【走行音】山陰線 12系客車による鈍行列車の記録 1997年1月1日 鳥取→米子 423レ

  Рет қаралды 37,699

鉄道走行音ライブラリー

鉄道走行音ライブラリー

Күн бұрын

☆DD51-1176(米) + スハフ12-147 + オハ12-1004(乗車車輌) + オハフ13-1002
 収録列車:山陰線423列車
 鳥取 17時29分発 → 米子 19時50分着
☆まだまだ山陰本線のみならず、各地に客車鈍行が残っていた頃の12系による客レの様子です。
機関車の次位にディーゼル発電機付きのスハフ12が連結されていたため、発電機の音を避けて真ん中のオハ12に乗車して収録しております。
中山口、下市辺りで、風雨がひどくなっている様子が分かります。
定尺レールを軽快なジョイント音と共に延々と進んでゆく往年の客車鈍行の様子をよろしかったらお聞きください。
※なお、サムネール写真は当列車の物を持ち合わせておらず、山陰線保津峡旧線を通過する12系客車の列車の写真を使用させて頂きました。
☆交換列車
・湖山 キハ47×2
・浜村 キハ58-1041 + キハ28-2464
・泊 キハ58 + キハ28
・松崎 DD51-1134+普通客レ
・由良 キハ47-2000×2 + キハ47-3011 + キハ47
・浦安 出雲2号(DD51重連)
・赤崎 キハ58-1043 + キハ47-8 + キハ47-31
・下市 キハ58 + キハ47 ×2/出雲4号
・大山口 キハ58 + キハ28
・東山公園 キハ58 + キハ28(さんべ色)
収録機器
 テレコ:SONY WM-RX77
 マイク:SONY ECM-909A
 テープ:TDK AD(ノーマルポジションテープ)

Пікірлер: 17
@elysion801
@elysion801 10 ай бұрын
子供の頃、毎年お盆の帰省でこの路線に乗っていました。 ジョイント音、踏切通過音は当時のそのもので、出雲号のとすれ違いも記憶に残っています。あの頃の思い出に重ね、涙が溢れました。このような作品を公開いただき本当にありがとうございます。
@FL282kolibri
@FL282kolibri 4 жыл бұрын
懐かしい音源をありがとうございます。 以下自分用 47:25 松崎到着アナウンス 48:30 422レ 鳥取行き発車 1:11:55 浦安到着アナウンス 1:13:36 1002レ「出雲2号」浦安通過 1:32:16 下市到着アナウンス 1:34:04 1004レ「出雲4号」下市通過 2:08:24 米子到着アナウンス
@tomo7013
@tomo7013 7 жыл бұрын
はじめまして。 山陰の客車列車も無くなって久しいですね。 私も親の帰省の際は倉吉~米子を良く一人で乗って楽しんでいました。 機関車次位にオハフ13か50系だとDD51の加速時のタービン音と中間台車の軽いカシャンと言うか音、客車のジョイント音。 (春、秋は窓を全開にして) この3つが合わさって最高に楽しめた乗車をしたのを覚えています。 Upありがとうございました。
@Sannana37
@Sannana37 7 жыл бұрын
お聞きいただきありがとうございます。こうやって、思い出のあるお方から懐かしいと言っていただけると、とてもこちらもやりがいがございます。こちらこそありがとうございました。こういう列車、残って欲しかったです。
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
作業用BGMとして客車の走行音を聞くと捗ります。ありがとうございます。
@etc.toshinori.saito2_movie490
@etc.toshinori.saito2_movie490 4 жыл бұрын
非常に貴重な動画ありがとうございます。12系客車走行音非常に心地よいです。ちなみに、由良駅で交換する気動車は、平成8年11月までは12系普通客車列車(米子発豊岡行き552レ)でありました。
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
ジョイント音が軽やかで聞いているうちに寝てしまいました。
@plus05plus05
@plus05plus05 6 жыл бұрын
すごい雨の音が… いろんな走行音を聞いてるけど雨の音は珍しく、すごいいい
@Sannana37
@Sannana37 6 жыл бұрын
ご視聴いただき有難うございました。 雨に関しては収録してたときにこれは失敗作になるかな?と懸念したのを記憶してます。 良いとおっしゃっていただけて嬉しいです。 有難うございました。
@韓国民族音楽ユニットとうるり
@韓国民族音楽ユニットとうるり 2 жыл бұрын
12系客車のジョイント音🎵☺️山陰地方に住んでいますが、2023年までは、奥出雲おろち号が走っており、急行だいせん生き残り12系客車です。時々、乗りに行ってます。特に出雲市始発の時は宍道までは山陰線を走るので昔の客車列車を満喫可能です☺️
@惣流アスカ星空凛推し
@惣流アスカ星空凛推し 7 жыл бұрын
今はこのように機関車に客車が引かれながら走る列車は定期では消滅してしまいましたよね・・・ 個人的に昔の列車の走行音は好きなのでありがたいです!
@Sannana37
@Sannana37 7 жыл бұрын
+惣流アスカ・星空凛推し こちらこそありがとうございます。この音源は、何となく録っておこうと収録したものですが、今となっては懐かしいと思います。旧型客車から入った自分にとって50系12系はあまりお呼びでなかったのですがこう聞いてみますとなかなか味わい深いですね。またよろしくお願いします。
@rhscm989
@rhscm989 4 жыл бұрын
国鉄時代の1980年代初頭では、当時の米子鉄道管理局管内で完結するものはそう多くはなく、京都や大阪、福知山に豊岡といった関西地区から直通するものがほとんどを占めていました。
@Endccp_Risamaru_Japanfirst
@Endccp_Risamaru_Japanfirst 3 жыл бұрын
この動画の最初の音が、スハフ12のラジエター作動音ですか!この甲高い音がたまりません。
@ムササビ-y7g
@ムササビ-y7g 3 жыл бұрын
ロングレールが増えてきてこんな音聞けるところが減ってしまった
@隅田2
@隅田2 5 жыл бұрын
一番最初の写真まるで海外の鉄道みたいですね。
【音鉄】12系客車・山陰本線421レ
2:16:31
yellow‐motorman
Рет қаралды 41 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
雪が積もっていく!予定外にグッドイヤー製スタッドレスタイヤテストができました
11:20
「ヘルちゃんねる」セカンド【サブチャンネル】
Рет қаралды 4,4 М.
【走行音】奥羽線ED75-756牽引50系客車列車 上湯沢→釜淵 '93.10.10
41:41
鉄道走行音ライブラリー
Рет қаралды 49 М.
【RailSim】夜行列車走行音(10系客車)作業用BGM/環境音/ASMR
59:26
やませみビデオ
Рет қаралды 118 М.
【#Soundjourney•#走行音•#旅行】5003,#日本海01号 #4001レ 02/02:新津~青森
7:08:01
KuroNosukeくろのすけ音鐵•車窓ch
Рет қаралды 17 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН