KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
トランジスタアンプを真空管式にしてエレキのトーン回路をオーディオアンプに流用
22:43
【忖度なし】オールシーズンタイヤは本当に雪道で使えるのか?スタッドレスと比較してみました。
19:06
“Don’t stop the chances.”
00:44
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
Каха и дочка
00:28
自作真空管アンプ・無線機部品を秋葉原へ買いに行く
Рет қаралды 17,351
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 58 М.
宮甚商店
Күн бұрын
Пікірлер: 196
@パパソナス
Жыл бұрын
その昔、米軍の放出品が売られていた頃の秋葉原に行ったことがありました。それこそジャンク品ですが、その作りの頑丈さに驚いたものです。いまや全く変わり果てた姿をリポートして下さり、有難うございます。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そういえばアメじゃんありましたね。 そして上野の中田商店も・・なつかしいですね
@freeengacyo
Жыл бұрын
今でも業務規格の部品がジャンクとして売られている場合があります。 先日(火曜日)に動画で紹介されている日米で1.2G~2.4Gで使える方結が出ていましたので購入してきました。 米軍ジャンクはなんと言っても高周波フィルターですね。 466M(消防無線)を受信し。ているアンテナの横で簡易無線を送信しても影響が出ません。 (フィルターなしだとボロボロ。)
@洞口久光
Жыл бұрын
わ~❣ ソニー坊や❣ 完全に忘れていましたけど、一気に記憶がよみがえりました! ありましたね~! 学生時代には、通学経路でしたので、良く途中下車して、ジャンク店を冷やかしていました。今は、電気街から、電気店に縮小されましたね❣ 「強者どもの夢の跡」という感じで、残っているジャンク店、営業を続けて欲しいです❣
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
たしかに電気街とは名ばかりになってしまいましたね。 〇〇無線の名前の店も悲しいですね
@1613ppp
Жыл бұрын
聖地というより じじい天国ですね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
たしかに 今回のツアー現場の店にはジジイばかり…笑
@渡部達也-i9w
Жыл бұрын
楽しい映像ありがとうございます。昔、出張で東京に行くと必ず寄りました。1日居ても回り切れない程パーツ屋さんがありましたね。時代がかわったのでしょうね。 私も勉強は真空管でしたが卒業して社会人になってから猛烈にトランジスターの勉強をしました。怒られてばかりでしたけど。いい思い出です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
たしかに 昔は1円でも安い部品やを数件まわるほど いろいろ部品やさんの数が多かったですね
@tubereceiver7187
Жыл бұрын
こう言う動画をKZbinでずーっと探しておりました。 中学、高校の毎週土日は東武バスで北越谷駅行き、そこから日比谷線で1時間強かけて秋葉原に部品の買い出しに行ってました。 物凄く懐かしくて涙が出そうでした。 今住んでいる所からは、交通費1万円以上、時間にして3時間弱掛かるので、秋葉原は遠い存在となってしまいました。 記憶を甦らせてくれる動画大変ありがとうございました😭
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
エアー秋葉原楽しんでいただいたんですね うれしいです
@tames_one
Жыл бұрын
懐かしい! いつも地下に行きそれから上へ移動してましたね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そうそう! そのルートです でもいつも半周まわりすぎてまた下のエレベーター・・・笑
@kaonao6073
Жыл бұрын
アキバの牛車の写真って確かに見たことありますね。懐かしい。パソコンパーツ買いによくいきました。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
ラジオセンターの中二階にありますね
@夕暮れのサイクリスト
Жыл бұрын
懐かしい思いで拝見しました。ガード下よりラジオデパートの方が好きで東京に住んでいた頃は良く行きました。半世紀以上前ですが😅 デパートの入り口に工具やがあってテスターを買った思い出。2回のケース屋さんがまだあったとは😂 動画アップありがとうございました。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
わたしもラジオデパート派でした。 そういえば最近入口の工具やさんやっていないですね。そろそろ50年だと思いますので建て替えでしょうね・・・
@masayukihirashima2759
Жыл бұрын
懐かしい秋葉原👍。高校時代から良く無線機、部品を探しに行った思い出が。トヨムラでトリオのトランシーバーを眺め、ラジオデパート辺りで米軍放出部品、基盤を買ってました。 今は異国で余生を送ってます、少年時代を思い起こしました。有難う御座いました。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
ラジオデパートの放出ジャンクは心躍りましたね。トヨムラも駅の近くにあってにぎやかな時代でしたね
@k2yoshhy
Жыл бұрын
自分は隣の浅草橋生まれなのでアキバには歩いてほんとによく行きました。 初めて買ったクラシックのLPは石丸電気のレコード売り場で。 パーツ屋にも分からないなりによく行きました。 成人になってからは、ダイナミックオーディオやテレオン、 第一家庭電器なんかの広告の仕事で通い詰めていました。 高校の級友が山本無線で働いていたのに出くわしてビックリなんてことも。 でも、変わりましたよねえ。 綺麗になりすぎて、街にハンダの匂いがしなくなった・・・なんてウソですけど。 日米商会は面白そうな宝の山がゴロゴロしてました。 40年くらい前に買った75㎜の双眼鏡は今でも使ってますよ。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
はんだのにおい・・・ でもなんとなく ラジオデパートなんて そんなにおいがしていたような…笑
@harusukeasaoka696
Жыл бұрын
ここ十数年秋葉原には行ってませんが、電気街もずいぶん変わりましたね。 昔の秋葉原はジャンク店が多くて、宝探し感覚で1日居ても飽きなかったな。 そんな秋葉原も今はアニメやゲーム街に様変わりして、電子工作ジジイは追いやられて行きましたとさ。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
少し前までパソコンの街に変貌したかとおもいきや こんどはアニメ トレーディングカードゲームの時代ですね。息子も今年卒業で大手建設会社に受かったのに いまバイトのカードショップに未練が・・・ そんな時代になりました。
@eioki6205
Жыл бұрын
昔は電気屋さんの前にテレビとか捨ててあって、 その部品を外そうとすると、店主が温かい目で 見てくれて、ブラウン管の後ろを割ってから 外した方が安全だとか、ここは触るなとか、 いろいろと教えてくれました。 いま同じことをすると、ドロボ~って言われますね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そうですね。鉄くずやでも同じように真空管とトランスもらえましたね。
@中川達哉-x7d
Жыл бұрын
東京のオーディオ機器メーカーに在籍していた30前は毎週のように秋葉原に通ってました。懐かしいですね。いまは富山在住で通販を利用してますが、つまみやケースは現物を見たり触れたりして質感を確かめながら選ぶのは楽しかったです。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そうですね 秋葉原は現物見ながらが楽しいですよね・・・私も学校が秋葉原にちかいところを選び 至福の時間でした。
@MrPcb2000
Жыл бұрын
秋葉原と言えば古い人なら今は亡きヒノオーディやサンオーディオ、三栄無線だろう、桜井電気もあった日本発条のTAFさんとかねラジオガァデンもありましたねぇ、初めて行ったのは小学生の頃ですよ東京の親戚のうちに泊まりに行った時にね、とうえいですか僕はスライダックを買いました、ラジオガァデンのプラスチック屋さんもなくなってしまったクラシックコンポーネンツとかまだあるかなぁ?まぁネットの時代だからまぁ時代かなぁ淋しいけどこれが現実。 真空管試験機、いわゆるチューブチェッカーTV-7は名機!中の作りも複雑で実に素晴らしい
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
ニュー秋葉原センターが もうオールド秋葉原センターになってしまった・・・小沢電機の2人の若いお兄さんたちも 最後の頃はもうお年寄りの二人・・・・
@kazunaka-wm8vc
Жыл бұрын
秋葉原は今から約40年前に一度行きました。今日の動画の様な小さな店先に部品、ジャンクが置いてあった記憶があります。 私は3エリアなので、大阪なら日本橋(にっぽんばし)、京都なら寺町通りと電気部品が売ってる所があって、よく出かけていました。今でも同世代なら、あそこのこんな店があったとかで話が合います。 技術国日本が廃れない為にも、若い人ももっと宮甚さんの動画を見て、自作派の人が増えてほしいですね。そしたら秋葉原も日本橋も寺町通りも廃れないかもしれませんね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
その通りですね。わたしの息子も大学4年で理工系ですが まったくモノづくりに興味がなく プラモデルひとつ組み立てられません。パソコンゲームとカードゲームだけ・・・ かなしいもんです。 そもそも理工系でΩの法則が満足に理解できていません。 わたしも神戸にすんでいたことがあったのですが やはり日本橋も もう部品や産はごく僅かでしたね。
@応援隊頑張れ日本
Жыл бұрын
勤めていた会社が秋葉の昭和通り側で電気街とは反対方向でしたが、日々街の様子が変わっていったのが思い出です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
毎日みていると 案外 大きな変化に気付きにくいのかもしれませんね 笑 むしろ地方の方の方が 大変貌とおもうかもしれませんね
@jh4abz
Жыл бұрын
日米が懐かしいです。私の記憶と、あまり変わってないですね。 私が初めて秋葉原に行った頃は、市場が、大きな駐車場になったころでした。 牛車はさすがに、見る影もなく。 当時は、秋月も、信越と呼ばれていた時代。 手前の牛丼屋(吉野家)に入ると、速攻で牛丼が出ていました。 そう、当時はまだ、メニューが無くて、並牛丼のみでした。 まずは、東京秋葉原デパートを散策して、日米とか、国際(ニューセンター)へ。 ぐるぐる回って、疲れたころ、ニューセンターの九十九で雑談 隣が、春日無線で、今の社長が、店番で、ここでも雑談。 帰り際に、小澤で、また雑談。 結局、ほとんど買い物はしてなくて、帰るという事をやってましたね。 なんか、懐かしい話ですが、今は、その大半が無くなって、寂しい限りです。 小澤さんが閉店してから、ほとんど行かなくなりました。 最後の会話ですが、”閉店しちゃうんですか?”と聞くと、”閉店じゃねぇよ。つぶれるんだよ”と、笑って言われたのが印象に残っています。 懐かしい風景をありがとうございました。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
小澤電機のおじさん2人、昔は若い兄弟がやっている トラジスタを扱う最先端の店って感じでしたが いつのまにか最後はおじいさんになって・・・ 気づいたら自分も孫のいるジジイになっていました。
@hsasakiak
Жыл бұрын
私の家からだと秋葉原まで片道で1000円を超えてしまうので、最近は通販で買うことが多くなってしまいました。でもたまには行ってみたいです。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
最近は通販便利ですよね あとアマゾンなんかで買うと電子部品 朝注文して夕方到着・・・便利なよのなかですね
@jj0sfv442
Жыл бұрын
昭和50年代、中学時代にツクモ電気、ラオックス、NECのBITINNなどよく行きました。今は地方に転居し、無線復活で40年ぶりに訪ねると、あまりの変化に呆然としたものです。(そりゃそうだ、私が通った頃から40年前は戦前になるんですから)それでもセンターやデパートなどは昔の建物で懐かしく感じました。ところがコロナ騒ぎで3年ほどご無沙汰です。そろそろ又周辺を徘徊したいものです。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そうですね 私も昭和40年代、大学生で 学校は内容よりも秋葉原に近い! ここだけをポイントに受験しました。大学4年間は定期もあって まさに毎日天国の4年間でした。でも会社に入ったら札幌勤務でした・・・ でも当時はまだ札幌にも電子部品やさんが数件ありました。 いまではもう一軒だけ?
@jj0sfv442
Жыл бұрын
大学時代は私も札幌でした。この頃は成績不良で希望の電子工学科に行けなくなって、人生が大幅に狂った時期でして、札幌のパーツ屋さんとは無縁でした。50過ぎになってなってやっとトランジスタ技術などを購読しています。なお今年の1月号は秋葉原案内が13ページにわたって記載されていました。
@satoshikojima4170
Жыл бұрын
秋葉原のラジオ関係の電子パーツ屋さん。。。懐かしいです。 私は駅のガード下のラジオセンターの2階に、たまに行っていました。 もう行かなくなって10年くらい経ちますので、未だに存在するのかどうか知りません。(教えて下さい) 秋葉原の駅が、まだ改修前の頃、細いタイル貼りの地下通路を通って改札を出ていた頃が懐かしいです。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
現在のラジオセンターは 半分が山本無線のレンタルショーケースです。でもまだ 階段上り切った右手前の小さなパーツ屋さんと親父さんは健在ですね。あとその向こうとなりの内田ラジオは 最近あいてないみたいです(平日だからか?) でも レンタルショーケースのなかには 結構当時の部品もあって 案外レトロでなつかしいです 今回のこの牛車の写真ファイルもここで買いました
@superiort8891
Жыл бұрын
アキバってやはり聖地ですね。ワクワクしますね。名古屋だと大須は良く行ったのですが最近はコロナもあってエア秋月で購入が多いですかね。初ラもラ製も一冊も残ってませんが今あったら勉強しなおすのも楽しいでしょうね。私も屑鉄場行って部品どりしたきおくありますわ。おじさんに銅線や銅の物集める手伝い頼まれて、、、なつかしいなあ。アキバは地方の人間には神の家です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
わたしも 大学は絶対秋葉原の近くと決めていました。四年間帰りに定期で寄って天国でした
@tikeda1273
Жыл бұрын
おぉ!久々秋葉リポートですね 流石に牛車は見た事がありませんw 最初に秋葉へ行った時の風景は 西川ネジのビルのシャッターが閉まってた時、 シャッターの前に露店(ジャンク)が出ていた時代ですね ラジオセンター、ラジオ会館、ラジオデパート、日米さん、 秋月、千石、国際ラジオ、秋葉原ニューセンター、 名前忘れてしまいましたけど 万世橋渡った右のガード下 この辺が昔秋葉に行くと良く行く所でしたねw
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
国際ラジオもなくなってしまいましたね 万世橋の先は たしかラジオガーデンでしたかね なんか一軒だけ店があるようですが 覗いたことはありません・・ だんだんさみしいですね
@YO-tb8uo
Жыл бұрын
千葉に住んでる頃は最低でも月に1回は行ってましたね。秋葉は青果市場があって日曜日は駐車場として無料開放してましたし。ジャンクを見ながらこれは何に使えそうとか 考えるのが楽しかったですね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
ジャンクやもほとんど無くなってしまいさみしいですね
@freeengacyo
Жыл бұрын
青果市場と言えばその跡地で 「スワップミート'」 なるフリーマーケット実際はジャンク市が行われた事がありますね。 ここでも色々な物を購入しました。 最近、そこで購入した積層電池(480V)を使ったフラッシュ(ストロボ)が使えれば便利そうだとなる撮影依頼があり電源を作っています。 真空管で手慣れた人には簡単でしょうけど480Vの電源って結構大変です。 (中華製のモジュールを見つけて何とかなりそうです。)
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@freeengacyo そういえば私も真空管プリアンプ用に中華の昇圧DC-DCコンバーター買いました。プラスマイナス電源のほうは直列にすると結構高い電圧がとれますね。 この電源ユニットをイコライザアンプとプリアンプでつかっていますが 入力が12V付近でものすごい発振音(断末魔の叫びのような)が入るのですが、 ストロボなら問題ないですね。
@takusat2467
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。 先日アンプ用のケースを買いにエスエスに行ったのですが、まさか自分が画面に登場するとは思いませんでしたニアミスしていたんですね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
イヤー大変失礼しました。あの曜日の あの時間帯にお会いしたということは またお会いしそうですね! なんか運命的なもの感じますね。 当日はラジオセンター、ラジオデパート 千石 秋月 クラッシックコンポーネンツのルートでした! 今後ともよろしくお願いいたします
@takusat2467
Жыл бұрын
私もクラッシックコンポーネンツ以外は全部その日まわりました。 こちらこそ宜しくお願いします。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@takusat2467 わたしもクラッシックコンポーネンツは久々だったので・・・ まったく同じような生息パターンですね。 これから注意します! 笑
@currently-cat
Жыл бұрын
80年代初頭に工業高校に通っていて 授業内容が真空菅の動特性やら 直流分巻き電動機の負荷特性だの 世の中はIC やらサイリスタやらが主要な時代で 真面目に実習を受ける生徒も居らず 終始バカ騒ぎしてましたね・・ 真空菅の動作を理解したのは 30代前半でしたかな? 何か全てが懐かしい😙✨
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
それはだいぶ時代錯誤だったかもしれませんね。わたしも昭和45年にアマチュア無線の電話級の試験では 真空管だけだったので なぜトランジスタが出題されいないか不思議だったくらいですから 80年代じゃ尚更ですね
@currently-cat
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 教育現場はいつも2周回遅れ 税金有効に使って欲しいものです 😌
@50beibon16
Жыл бұрын
昔を思い出し、楽しかったです。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
ありがとうございます・
@yukiitabasi748
11 сағат бұрын
およそ50年前頃から秋葉原に出入りしています。青果市場もありましたし、ジャンク屋さんも多かったですね。年々、私の巡回ルートのお店は相次ぎ閉店しました。時代の変化とご主人の引退時期ということでしょうね。以前は、街に女性の姿が殆ど無く、またお昼ご飯を食べられるお店が少なかったのですが、今は女性も歩いているし飲食店もワンサとありますね。私もいつまで秋葉通い出来るか分かりませんが、もう少しの間見てみたいと思います。
@miyazin-shoten
9 сағат бұрын
秋葉原もずいぶん変わりましたね
@manapuayakkn4646
Жыл бұрын
中3の春に秋葉原に連れて行ってもらって,電波会館でパーツを買って,肉の万世でハンバーグを食わせてもらったのが楽しい思い出です.私が覚えている駅前には,廉価版ミュージックカセットテープのワゴンが並んでました.
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そういえば最近 肉の万世いっていないですね! こんどいってハンバーグでも食べてみます!
@トモエユタカ
Жыл бұрын
こんばんわ! 宮甚さん! 電気のデパートの地下もトランス屋さんと瀬田電子で働いてた方がやっている電子部品屋さんもあります、あとね三階にも土曜日のお昼頃にやってる真空管屋さんもあリますよ、あとねアポロ電子さんもあります、自分もたまに秋葉原の日米商事に買い物にいきます、この前、行った時メーターを買って来たけどね
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
わたし アポロ電子さんっていったことないなあ! あとサンエイは最近土日はいかなくなったので めっきり・・・ けっこうすれ違っていそうですね!
@300bnori9
Жыл бұрын
秋葉原はもう3年行ってないです。小学生の頃の秋葉原はカラフルな蛍光灯や幽霊の様に揺れてる白熱灯(フィラメント)が印象深いです。改札口にはデカい真空管が展示されていました。 今でも頑張っている部品屋さんが居るのは頭が下がります。真空管の価格は右肩上がりですね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そうそう 最近めちゃ値段あがっていますね! たぶん東欧の球が品薄な感じします
@roycubkun
Жыл бұрын
ただただ、懐かしく😢
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
逆に私は 中学生のころからもう55年間 週に一回以上は通っているので この半世紀の変化が 案外感じないもんですね もう家電やはないし 一時は席巻したPCショップもないし 当然オーディオや無線も虫の息・・・ いまや萌え萌えの世界・・・まあしかたないですね そういえば本格的ジャンクやはもう日米だけかなあ さみしい限りです
@hal007
Жыл бұрын
秋葉原の電気街が減ってオタクの街になってしまったのが残念ですが、それだけ自作する人が減った=部品屋が減ったという意味だというのが現実なんでしょうね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
もう、ラジオ少年だけでなく プラモデルさえつくる子供が少ないのでしかたないでしょうね。うちの息子もPCゲームとカードゲームばかり ドライバーのネジさえまともに締められない・・・ そもそもパソコンの組み立てを自作という時代・・・ですね 最初PCの自作という言葉を聞いてすごい人がいるんだなあと思ったら 基盤は出来合いだったんですね
@hal007
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten はんだ付けが何か知らないなんて人が多くなったんでしょうね。出来合いの物を買えば十分、作るなんて思わない、という事だと思います。 最近宮甚さんの動画の中毒症状が出て来ています。毎回楽しみにしております。ちょっと変わった切り口ですが、それにとってもはまっております。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@hal007 ありがとうございます もっと毒盛りますよ!
@hal007
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten ただでさえ次回の動画のアップが待ちどうしいのに、禁断症状出たらどうするんですか?それだけ楽しい動画ありがとうございます。
@RS-un3nn
Жыл бұрын
初めて秋葉原に行ったのは1968年か69年ごろ、当時の駅出口名は電気街口でなく万世橋口となっていた。 「電池管特売」という在庫処分を思わせる看板も覚えているけれど、当時でもすでに旧式だったST管の12Fや並四コイルとかは小学生の私には見つけられませんでした。 当時は需要の無かったクラシックなパーツはむしろ近年のほうが入手しやすくなったような気がします(ミューラー同調器のように入手できなくなったパーツも多いですけどね)。 過熱は困るけどそれでも需要が有るというのは大切だと思う。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
わたしも小学校高学年(1965年)のころから秋葉原通いをしていましたが、もう当時はST管はまったく売っていなかったですね。GT管から完全にmTに移行していた時期ですから・・・ たしかにそれを思うと 古いST管はヤフオクのある現代のほうが入手が容易かもしれませんね。 1968~9年というと ちょうど私が6G-B8を買ったころで もうGT管も最後の頃の感じで、ずいぶん古い真空管という感じがしました。
@buu101520
Жыл бұрын
私が秋葉原に行ったのが昭和43年の修学旅行でした、宿泊が神田の福岡県の施設?指定業者?でした、同級生は東京タワー・後楽園・銀座等へ行ったと聞いてますが、私は秋葉原にほぼ一日覗いて回ってました(送信機用トランスを買う為に)。 私の叔父が稲作農家をしてましたが、昭和30年代の半ば頃まで牛は農耕に使ってました、その後に発動機や耕運機が使われ始めたようです。東京でも一般人の運送手段は、自転車にエンジンを付けた原付・オートバイ・オートバイに側車(荷車)を付けたサイドカー・三輪車くらいでしょ、金持ちか大企業でないと4輪車は無かったと思いますよ、なので東京辺りでも牛車は結構後年まで使われてたのではないでしょうか?戦時中に工場で完成した戦闘機を牛車で飛行場に運んでたと聞いてます。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そういえばゼロ戦の戦記に各務ヶ原飛行場まで大江から牛車で運んだという記述がありますね。
@kazumifuji4318
Жыл бұрын
4年前のハムフェアの後に秋葉原に寄りました。でも初めて行った40年前の方が楽しかったな! 次はいつ行けるんだろう?
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
やっぱり40年前がいいですね 当時はまだまだパーツやがありましたもんね
@2460kiyosi
Жыл бұрын
アキバには高等学校の修学旅行で行ったときの状況より今はビックルするほど変わってしまったんですね。仕事がお役御免になったら飛行機に乗って行ってみたいのですが、そのときには今よりもさらに変わっているんでしょうねえ。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
ほんとに変化の激しい街ですね。今やPCショップでさえ少なくなってきたような気がします!
@harusukeasaoka696
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten:有りましたね、PCショップ。 ソフマップ店舗は何号店も有って、ジャンクPCやパーツも有ったので店舗巡りしてました。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@harusukeasaoka696 ソフマップもいまや老舗ですね
@ごくろうさまおいさん
Жыл бұрын
大正14年生まれで、今は居ない親父は、テレビの修理などやってました。 修理中に事故を起こし、高圧のシャーシを手で抱きかかえてしまい、そのまま後ろへ倒れた際に、電源が抜けて、助かったとかいう話を、してくれたのをおもいだしましたね。 彼の手のひらにはその時につけた傷が後まで残ってました。 市内にあった電子部品屋は駅前にありましたが、数10年まえになくなったままです。 学生時代は秋葉原によく遊びに行ったものです。ラジオデパートの表の風景はそのままですね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そうですね 当時新しい秋葉原ラジオデパートも もう50年以上たつはずですから 建て替えですかね
@sugarraymk
Жыл бұрын
あああ斎藤電機さん、ものすごくよくお世話になっています。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
ここは 貴重ですよね こどものころは何を売っているのかまったくわかりませんでしたが 無線を初めて すごいマニアックなお店だとわかりました。 超貴重なお店で 秋葉原でも唯一無二の存在ですね
@sugarraymk
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten じつは勤めていた会社がここと法人契約しており、ことあるごとにお付き合いありました。とても良くしてもらいましたし、いまでも良くしてもらっています😊😊
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@sugarraymk そうでしたか・・・ 昔はいまの店主の方の父親?がバリバリやっていましたよね。
@onarapipupepo3909
Жыл бұрын
ラジオデパートの海神無線さんにはお世話になりました。もう何年も秋葉原には行ってないなあ。以前にラジオデパートの一階だったかな?高齢の真空管専門の店主と小学生ぐらいの男の子がやり取りしてる所を遭遇したことがあります。あの老人と子供の対比が真空管を通しての会話が新鮮すぎて!失礼ですがどちらも貴重な人材に映りました。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そんなラジオデパートも もう50年くらいたちますので建て替えでしょうね そろそろ・・・ 当時はまだ新しいデパートいう名前が似合う新築ビルでしたね・・いまはデパートは時代に取り残されていて・・・さみしいですね
@tames_one
Жыл бұрын
海神無線は可変VRが多く2連式とか2重式をよく買いました。今はネットで購入です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@tames_one 最近アルプスの2連とか 秋葉原よりアマゾンのほうが多く売っていますね!
@yfukuda1003
Жыл бұрын
1951年にカラー写真とはすごい!
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
これ もしかすると後付けかも?ですね。 実は宮甚商店写真屋だったのですが、私のこどものころ(1955年生まれ)の写真で カラーはないですから この写真はカラーの可能性薄いと思います それか進駐軍が取った写真かでしょうね 笑
@prc148mbitr
Жыл бұрын
これは有名な写真ですが看板や牛車を強調するために着色している様に見えますね。明治期の「横浜写真」みたいな感じ。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@prc148mbitr 最近のCGみたいですね。 ちょっと牛の赤が強すぎる感じがします 笑
@seven3312
Жыл бұрын
学生時代は名古屋の上前津〜大須、就職してからはアキバに部品探しに行きましたね 2000年代以降は入手はヤフオクと通販になり昔の様な宝探し感はなくなりました😢
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
もう秋葉原より通販やネットが便利で安いですが たまに散策もいいですね
@fugaku1480
Жыл бұрын
素敵な動画をありがとうございます。 今の秋葉原にアニメ関連が多いのは、電子工作と親和性があるというか、どちらも男の子が大好きというか、と思っています。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
たしかに アニメ&カードの息子とは秋葉原が共通項ですね 笑
@satoshimori2380
Жыл бұрын
昨日3月3日、久しぶりに東京出張で、まさに東映変成器やラジオデパートとか行ってきました。例の真空管試験機作ろうとして1:3の段間トランス買おうとしたんですが、品切れで午後には入る、との事で帰りに買って帰りましたが、50個入れて半分くらい予約等で出て行ったと言ってました。真空管試験機の動画、かなり影響あったんじゃないでしょうか。 さすがに秋葉原で牛車は見たことないですが「ヤッチャ場」は見たことあります。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
トランス品切れですか!・・たしかにわたしもそのあとラジオ用に買いに行ったらなかったです 笑
@300bnori9
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 動画の後直ぐに売り切れた様です。宮甚商店の影響ですねw
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@300bnori9 そういえばダイソーのケースも無い・・・笑
@ゆっくり肩ロース
Жыл бұрын
馬車とか牛車が稼働していた時代は知らないですけど、秋葉原で大量に発生するダンボールを常に運んでいたリヤカーのおじさんはよく見かけてました。 秋葉原は今はアニメやオタショップばかりになってしまって電気街的な雰囲気がなくなってますね。 アルミケースやKT88買ったお店はまたあるのかなぁ?
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そういえば段ボールのリヤカーがいっぱいいた時代ありましたね! 思い出しました。 最近は家電売っているところがないので すくないんでしょうね以前よりは
@ひらせりえ
Жыл бұрын
青果市場があったので、牛車やリヤカーなどが活躍したのかな... 今の秋葉原はB級グルメ(手軽な値段で美味しいもの)の街としても繁栄してますね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
油っ気のあるラーメン多いですね もう年よりは無理ですね
@生兵法野郎
Жыл бұрын
秋葉原も変わりましたね 離れた場所にaitendoという 中国系秋月電子の店舗がありますが 若い自作屋が減ったみたいで 物が売れんみたいです 曙光製の真空管ばかり売ってます
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
あれ、いまでも店やっていましたか?コロナ以降店頭売りしていないようでしたが 中華部品ですが安いですよね。よくターミナルとかノブ買っていました。
@生兵法野郎
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten やったり閉店したり 気まぐれです 秋葉原から上野までプラプラ歩き 谷中を横切り日暮里駅で帰るのが 私のルートでした!
@生兵法野郎
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten さん やっぱり通販だけになってました
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@生兵法野郎 ですよね わたしも何度か末広町に行ったのですが残念ですね。 ところでここのお姉さん、みんな部品の値段頭に入っていて 私が買った部品 一度も調べたことがなくレジを毎回打っていました。やはり中国人は頭がいいのだろうか?と思いました。
@生兵法野郎
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 店舗は移転してますが 2人の女性店員 美人でしたよ
@prc148mbitr
Жыл бұрын
以前NHK「ブラタモリ」で秋葉原が紹介されて内田ラジオのオバチャンが出てましたね。放送後に内田ラジオに行ったらオバチャンが「もう足が悪くなってね…」なんて話しをされていました。後に内田ラジオに関しては本も出版されましたね。あのオバチャンはもう亡くなってしまったけど若い頃のいい思い出です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そいうえば内田ラジオ 最近若い男の人がやっていますが 最近店しまっていますね 私は平日だけしかいかないのかもですが わたしも何年か前に100HくらいのAFチョーク買いました!
@SHINICHIHAGIYA
Жыл бұрын
茨城県なので東京に行くときは寄りたいと思います。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
茨城だと割と近いですね。 わたしも東京といっても神奈川川崎と境なので小一時間かかります
@prc148mbitr
Жыл бұрын
私も自宅が茨城県南で以前は北海道の実家に帰省するときは羽田空港から行っていたので秋葉原によく寄り道をしていました。今は茨城空港があるので都内に行かなくなりました。
@toukibi9292
Жыл бұрын
大阪の日本橋を「にほんばし」と読んだら、「にっぽんばしだよ!」って関西の知人に突っ込まれました。三田も「さんだ」ですし、地名は難しい…。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
わたしも神戸にいたときは日本橋 にほんばしと呼んでいたので 関東人丸出しだったんでしょうね
@MrTakabin
Жыл бұрын
おおラジオデパート、久しぶりに行きたいなあ・・・前にサンエイ電機で真空管買ったなあ マイナーな玉(6CW5やPCL86)を安く買えた記憶 あと、最近秋月電子は真空管アンプに使えそうな350V耐圧以上のケミコンも扱ってくれるのでありがたいです
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
わたしもサンエイで買った PCL86 まだ数十本あります 6CW5もPPアンプ作りました 8B8もありましたね
@MrTakabin
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten やっぱあそこでPCL86や6CW5買いますよね どちらもシングルアンプや超3結や全段差動PPにして遊びましたね あと自分の行ったときはRCA(メキシコ製造)の50BM8の隣で8B8と16A8がたたき売りされてましたね
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
まったく同じような球を買っていたんですね いまでも50BM8のアンプと 8B8の0-V-1使っています 6Vでもどうにかいけますね 笑
@MrTakabin
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 安玉目当てだと、同じ買い物になりがちですね(笑)
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@MrTakabin 不人気球万歳ですね
@Ku-neru1206
Жыл бұрын
私も都内に住んでいるので良く秋葉原に出かけますが、主に行くのは秋月電子、千石電商、エスエス無線、東栄トランス、それに、今回紹介されませんでしたが、ラジオデパート地下のゼネラルトランスです。 ゼネラルトランスの真空管用トランスは東栄と同様に品ぞろえが豊富で価格も安いです。 また、旧奥澤の弁当箱シャーシも扱っていて、これはエスエス無線のシャーシより作りが良く、サイズが合えばこちらのほうが良いです。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そういえば奥澤のケースは一折されていますね。親父にすこし褒めたら調子にのって自慢していましたよ・・・ 笑
@MrTakabin
Жыл бұрын
自分もシャーシは奥澤で購入しましたね・・・ボンネット付きの奴からアルミ弁当箱まで何でもあった記憶
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@MrTakabin わりと最近までNCのオーダーシャシーやっていましたがやめてしまって残念ですね けっこう設備投資したのでは?と思います
@inemurikumachan
Жыл бұрын
牛に引かれて秋葉原参り(笑) 子供の頃、末広町に住んでいたので、最近のアニメとかフィギュアとかメイドさんの秋葉原には違和感しか感じません
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
末広町ですか うらやましい場所にお住まいでしたね 毎日電気街行きそうですね
@改-j5q
Жыл бұрын
千代田区が再開発計画を予定しているので、日米商事や東洋計測器がどうなるか心配です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そういえば日米のとなりはもう空き地ですね
@freeengacyo
Жыл бұрын
自分も良く行くところですね。 まあ真空管は買いませんけどね。 最近はネットが多いですね、アマゾンも使いますが安いのでアリエクスプレスの頻度が増えてます。 自分は昔からアニメも好きなのですが最近の秋葉原もアニメは難しすぎますね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
どんどん変わっていく秋葉原・・・ うちの息子は大学卒業しても まだカードゲームに夢中で 毎週一緒に秋葉原に行って 駅で別れます!
@5kosen
Жыл бұрын
牛車で思い出しましたが、私の住んでいる田舎では昭和45年頃まで牛が荷車を牽いているのをよく見かけました。児童館(保育園みたいなところ)の帰りによく乗せてもらったものです。砂利道には時々牛の糞が並んでいました。ところが、高校生になって市部の友達にその話をしても誰も信じてくれませんでした。ちなみに私は50代後半です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
やはり地域によって違いがありますね。わたしも小学校と中学校の修学旅行はお米を持参していきましたが、それを大学に入って地方の同級生に言ったらだれも信じてくれませんでした
@prc148mbitr
Жыл бұрын
私も子供の頃(昭和50年代半ば)までは北海道の街中で馬橇を見掛けましたし馬具屋さんもありましたね。北海道では乳牛は沢山見ますが牛車はあったのかなあ?今では実用馬なんかは逆に贅沢なのかも🤔
@5kosen
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 修学旅行の米のことは矢口高雄氏の自叙伝の漫画で初めて知りました。
@5kosen
Жыл бұрын
@@prc148mbitr インフラがそれ用になっていないと維持が大変でしょうね。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@5kosen 釣りの漫画でしたっけ? お米の話は 実は昭和40年代の話なので 今思うと食料がなかったからコメを持参したのではいと思います。(終戦直後はコメがないので修学旅行や新婚旅行で持参したのでしょう)、 しかし私の頃は 食料はあったのですが クラスの中に何人かは貧乏で修学旅行に参加できない子供もいました。つまり旅行費用をできるだけ低減させるために、コメ持参で旅館費用を抑えたのだと思います。私のすんでいるところは東京と神奈川の境でしたが 貧乏な工業地帯で 今思うとスラム街のようでした・・・私の家は幸い商売をやっていたので比較的裕福でしたが クラスの友達の家ではザリガニをゆでて食べているのをみておどろきました。(いまでは高級食材? 笑)
@hiromihasegawa311
Жыл бұрын
門田(もんた)無線ですか! ウン十年「かどたむせん」だとばっかり。そういえば、「あきはばらじゃない、あきばはらだ!」とか「にほんばしじゃなくにっぽんばしだ」とかツマらない話もありました。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
わたしも割と最近門田無線もんたって視聴者の方から教えてもらいました 角田無線はかくただったので てっきりカドタとおもっていました そういえば私も神戸に住んでいたとき 大阪日本橋も にほんばしと呼んでいたので 関東人まるだしだったかも? 笑
@電話級ダイヤル式
Жыл бұрын
昔、ゴミ捨て場に真空管機器があると真空管を抜いてそれを投げて割って真空管爆弾って遊んでたらしい。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
多分 当チャンネルの視聴者の70歳以上のジジイたちの子供時代はみんなやっていたと思います。2b弾も買えない貧乏な世代です。
@ShimaJiro2205
Жыл бұрын
秋葉原行きたいなぁ。CRT式のNTSCモニター14inchくらいのを探したいのです。通販だとCRTのヘタリ具合が判らないので秋葉原で直接見ないと・・・
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そういえば ハードオフはもうブラウン管ひきとってもらえないので無いですね。わたしも古いマックやアップルのモニターコレクションがこの先 吉と出るか凶ととでるかドキドキです
@ShimaJiro2205
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 様 ソニーの業務用クラスのが欲しいのです。放送用は、中古でも高そうなので。我が家のベータやLDを再生してみたいのです。映れば良い程度なら家庭用の外部入力端子があるヤツでもOKなんですけどネ。CRTをきちんと調整すればグラデーションも出ますし。(感電が恐怖ですが)
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@ShimaJiro2205 たまにハードオフでSONYや三菱の放送用モニター見る時がありますね・・でも結構いい値段でびっくりすることがあります
@prc148mbitr
Жыл бұрын
私も以前はソニーのPVMの中古(新品だと14インチで20万超え!)を使っていました。RGB入力でプレステの画面出したら凄い高画質に驚きましたね。中古買うときは画面焼けとかが気になるので現物見ないと心配ですよね。
@Takao-jj3hg
Жыл бұрын
その昔、親父とマヤ電気(商会)で扇風機買って京浜東北で持ち帰った思い出有る、そう云うオイラも古希のジジイ。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そうそう 昔は秋葉原で買って 大きな段ボールを抱えて電車で帰る人多かったですね。 わたしも20KGもある オーディオラック(組み立て式)電車で持って帰って 死ぬかとおもうほど疲れました
@selen1775
Жыл бұрын
6L6GCのペアが・・1万・・・!6000円のストックがついこの間なのに!!(必死で確保した過去)
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
いやー 最近びっくりです
@ひさよさとう
Жыл бұрын
こんにちは ① 秋葉原 何時行ったか忘れました 上野で降りて アメ横から歩いて行ってました ずいぶん変わっているんでしょうね 5年前上京した時は 羽田から直に伯父の家行って ブラつかずに直帰 流行り病 完全に収まったら上京予定です ② 牛車 私が 小学生の頃 三頭飼っていて農耕に使っていました よく牛の世話やらさせていました 中学生になった頃 トラクターを導入したので牛買業者が引き取りに来て 学校から帰ったら 牛小屋が空いていて寂しい思いをしました 別れる時辛いので 親が気を効かせて 私の居ない間に引き渡しました ショックでした
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
牛車のリアル世代だったんですね。たしかにあれだけ大きな家畜じゃ いなくなると寂しいですね。
@ひさよさとう
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 様 経済動物ですが 仔牛は肥育農家などに毎年のように引き取られました 市が立つまで育て大きくします その間はペットのように遊んでました 猫や犬より可愛くて 格別の情がありました 小学生の私は引き取られるのが 悲しくて いつも泣いてました 牛も大きな目から涙が流れ落ちるのです 牛を飼ってる家には 必ずっていいほど 牛番をするため犬や猫を飼ってます 今 当家に居る猫と犬は何代も続いています
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@ひさよさとう いやー 動物って本能的にわかるんでしょうかね。
@hirobon6400
Жыл бұрын
内容とは関係ないですが、14:06分に出てくるソニー号で思い出したのが小学生の頃にゴム動力飛行機の名前がソニー号で、イラストの坊やも包装紙に書かれていたものと同じような絵でした。その頃は家電メーカーのSONYが作っているのかと思い未だに謎です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
SONYボンドなんてありましたね
@digiponta
Жыл бұрын
秋葉原駅内のジャンガラは、豚骨でなく、魚ベースのラーメンです。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そうだったんですか! それで人気の差が?? でも今度食べてみます!
@夕焼けのだいすけ
Жыл бұрын
自分の声にエフェクトかけること覚えたなアニキ!
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
いやいや 違うんですよ! これアフレコ入れるとなぜか多重になってしまい・・・ 笑
@いつもの通りすがりの猫
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 「わざとやってる」のかと思っていました。かかってるところと、かかってないところがあったし。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@いつもの通りすがりの猫 そこまで手かけてないです 笑
@PPGWAVE22
Жыл бұрын
ラジオデパートこんなになちゃったんですね。ここ10年は2〜3回しか行かず入らなかったのでショックを受けました。長谷川の所は昔は真空管をちょっとだけ置いた店でしたね。3階の隅にあって体調不良で時々休まれていた真空管屋さん無くなっちゃったんですね。2005年くらいまでの15年間毎週通ってましたがあれだけあったジャンク屋もなくなりアニメやメイドみたいなのが増えてから行かなくなりました。ラジオセンター周りは残っている様で昔は反対側で実演販売やってましたしJR入り口に臭いラーメン屋もあったな〜。私の頃は青物市場の所は駐車場やバスケットコートの時代ですね。あと今のAKBカフェの辺りは確かロケットとかいう電気屋があったな。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
ラジオデパートの3Fはサンエイだと思いますが 店主は違うようですがいまでもやっています。 私は、比較的秋葉原に近いのと 大学や会社も秋葉原に近いところを選んだので昭和40年から、毎週(毎日のときもあった)現在まで通っているので 逆に あまり変化感を感じません。(笑)まあ歳をとっていく自分の顔に変化感を感じないみたいなもんでしょうか? ただ、昭和40年代当時 綺麗だった印象の秋葉原デパートも もうすぐ建て替えでしょうね。だいぶ老朽化しました。
@PPGWAVE22
Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 変化を感じないとはこれまたすごい!ラジオ会館も建て替えやPSE法騒ぎの時に変わってしまいましたからね。寂しいです。
@ibit1949
Жыл бұрын
秋葉原の真空管はアポロ電子でも売っていますが、 ロシアの関係で価格が高騰しているとの事です。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
とにかく東欧球高いですね なぜか中国の球も少ないし・・・
@km1415
Жыл бұрын
アニメ化させたのは私の世代です すみません😅 マイコンパソコンゲームオーディオハムアニメ漫画でした 秋葉原に行くとビットイン gain ラジオセンター ラジ館 信越 石丸電気でレコードを見ます そのまま歩いて神保町へ行き三省堂アネックスとか書泉グランデとか高岡書店 その後キッチン南海で安いカツカレー食べて都営6号線から京急に乗り継いで帰宅しました フルコースですね キッチン南海がいつの間にか行列が出来る有名店になるとは思いませんでした ただメイドカフェ文化はもっと後の世代なので馴染めないですね
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
そういえば 電気からPCになったと思ったら 最近PCショップもめっきりへりましたね
@tubeHi90ta
Жыл бұрын
宮甚さんが秋葉原に行かれた時に、聞き取り調査をしていただけないでしょうか?それは1957年兄が秋葉原電気街で購入して、長崎までもってきてくれたたラジオのことです。 現在の秋葉原街の古老が再生真空管を使ったラジオがあったことを知っているか?ということ。真空管のシール部が紙で封されていました。壊れた真空管を修復し、どうやってまた真空引きするのだろうかと今でも不思議でなりません。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
もうしわけありませんが 秋葉原の店員と話すのは嫌です。 彼らはめんどくさがる人が多いですし、もうそんな情報を持っている店員もいないでしょう。 ネットでピンポイントで真空管専門店に聞くか ネットでお調べください、そちらのほうが早いと思います。 blog.goo.ne.jp/vrc-tezuka/e/adaebfa537d809f43f519cf50c036c5b
@tubeHi90ta
Жыл бұрын
すいません。ついつい気軽にお願いして。それよりも宮甚さんに再生真空管があったという事実を知って欲しかったのです。誰かに言いたくて仕方がありませんでした。もう十分目的を達しました。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。当時は真空管も貴重でしたから なんでも修理する傾向があったんでしょうね。先日もコメントいただいた中で、ヒーター切れに100Vを一瞬かけて再生という荒業がありました。 あと秋葉原への聞き取り調査については、ご自分でわかっているのにも関わらす、みんなに知ってもらいたいから 私に秋葉原で調査を示唆するのは いかがなものでしょう?一軒だけならともかく 聞き取り調査という言葉は やはり何軒かまわらないと実態は把握できないと思います。 あるいは 秋葉原のプロたちに尋ねても もう真空管の再生は遠い昔のこと・・という事実を伝えたいのなら、ご自身の足で調べて情報発信するのがマナーだと思いますがいかがでしょう? 貴殿のお兄様との思い出は大切なのはわかりますし、わたしも同じようなノスタルジックな想いでは大切にしたいのですが まずはマナーあるコメントをお願いします。ぜひなにかの機会に 秋葉原や日本橋の真空管やさんにでも行ったときにご自身で聞き取り調査をして その結果をコメントいただけると幸いです。
@tubeHi90ta
Жыл бұрын
すいませんでした。真空管再生方法とその後の真空引きの方法は知りません。
@miyazin-shoten
Жыл бұрын
@@tubeHi90ta 真空管の話よりも とにかく、マナーを第一にお考えください。 だれかに知ってほしくて、誰かに言いたいために 人にモノを頼んでおいて、もう目的が達したとは 失礼すぎませんか? 貴殿の最初の返信内容(下記)、もう一度よく読み返してください・・・ すいません。ついつい気軽にお願いして。それよりも宮甚さんに再生真空管があったという事実を知って欲しかったのです。誰かに言いたくて仕方がありませんでした。もう十分目的を達しました。 ・・・・ 私に、秋葉原に行って調査をしてみたら?ということに対する謝罪よりも・・・・ そんなことよりも宮甚さんの・・・・ もう十分目的を達しました。 失礼過ぎませんか? ・・・・そんなことよりも・・・・って よくご自分のコメント文章を読んでみてください。
22:43
トランジスタアンプを真空管式にしてエレキのトーン回路をオーディオアンプに流用
宮甚商店
Рет қаралды 21 М.
19:06
【忖度なし】オールシーズンタイヤは本当に雪道で使えるのか?スタッドレスと比較してみました。
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 159 М.
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
24:12
Amazonの千円周波数カウンターの信頼性を探る
宮甚商店
Рет қаралды 56 М.
18:30
音響レンズツイーターの音を聴いてください
宮甚商店
Рет қаралды 11 М.
3:02
エアーバンド超再生受信機完成
kousakuzissyusei
Рет қаралды 3,7 М.
24:27
ウエスギ風真空管アンプシャシーを2,400円ででっち上げる。
宮甚商店
Рет қаралды 34 М.
25:16
真空管アンプに情熱を注ぐ男たち! 東京秋葉原のラジオデパート地下1階に新規開店、真空管アンプ作りに特化したトランスやパーツの専門店!管球王国に3度掲載されたベテランのアドバイスが受けられる!
Vintage Hi-Fi gem
Рет қаралды 123 М.
17:00
ベルデンSPケーブル9497の毒に犯されてみる。
宮甚商店
Рет қаралды 44 М.
11:33
家族が喜ぶ車 悲しむ車 【まーさんガレージ ライブ切り抜き】
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 29 М.
1:05:27
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』クリエイターズトーク
株式会社カラー khara inc.official
Рет қаралды 128 М.
17:27
【RIGOL】測定器入門 第一回:デジタル・マルチメータとオシロスコープの役割分担
RIGOL JAPAN
Рет қаралды 2,4 М.
30:52
2SB474を12BH7Aに置換【日本音響電気ミラフォンアンプを改造】
宮甚商店
Рет қаралды 46 М.
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН