【ざっくり古生物】~生物の心臓はどう進化したのか?~

  Рет қаралды 22,980

あのまろかりす

あのまろかりす

Күн бұрын

【ついった】
/ anomalo_chan
【てぃっくとっく】
/ anomalochan
【いんすた】
/ anomalochan
動画引用元:
www.shuttersto...
www.naturefoot...
www.storyblock...
www.pond5.com/
www.marum.de/e...
www.noaa.gov/
www.pbslearnin...

Пікірлер: 45
@toka659
@toka659 11 ай бұрын
生きとったんかワレェ! 今回も独自のテーマで楽しかったです!
@つばちゃん-x5p
@つばちゃん-x5p 11 ай бұрын
12:42 ここ好き
@user-sealseal
@user-sealseal Жыл бұрын
そういうキミの心臓は?@アノマロカリス
@ものみゆ
@ものみゆ Жыл бұрын
なるほどなぁ 変温動物から恒温動物に進化するためには、心臓の改変は必須だったのか
@ganbaru_s
@ganbaru_s Жыл бұрын
最近心臓について色々調べてたから、この動画の通知来ておどろいた… まるで運命だね、あのまろさん💘
@user-onioni10onioni09
@user-onioni10onioni09 Жыл бұрын
心臓の進化のこの話、もっと早く聞きたかったよ… これまで聞いてきた動物の分類や進化についての理解が急に進んだ。自分の中で
@カナリア諸島連邦軍
@カナリア諸島連邦軍 Жыл бұрын
待ってた❤
@Morino-kumasaxn
@Morino-kumasaxn Жыл бұрын
同じく♥
@浮世離れ-s8y
@浮世離れ-s8y 15 күн бұрын
ドキがムネムネします😂❤❤❤❤❤
@mui1346
@mui1346 11 ай бұрын
なるほど〜めちゃくちゃためになった! 一度陸上に出たのにわざわざ海に戻った海生哺乳類なんかも、 この心臓のパワーのおかげで生態系の上位に存在出来ているのかもしれないですね
@ちょっと通りますよ
@ちょっと通りますよ Жыл бұрын
BGMがイイ
@ShinonomeBreak
@ShinonomeBreak Жыл бұрын
無脊椎動物でも、脊椎動物内でも、別々に進化する所が興味深いですね。陸上や巨大化を目指す、一種の収斂進化でしょうか。
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir Жыл бұрын
す、すげえ……すげえぜシンゾウ……
@SatosiSuzuki-jk8xp
@SatosiSuzuki-jk8xp 3 ай бұрын
4:30 昆虫など開放血管系の動物も血液が酸素を運んでいると思い込みかねないような説明ですが、実際には呼吸は「気管」によって行なわれ、血液は酸素や二酸化炭素の運搬にはかかわっていないのでないでしょうか?
@hikami777
@hikami777 Жыл бұрын
12:25 別系統でそれぞれ獲得した特徴ってことですよね
@平らな道路
@平らな道路 9 ай бұрын
そうか、元々心房が二つに分かれたのはエラと肺に送る血液を分けるためで、 だから最初は心室が2つに分かれてなかったのか。 エラがなくなった後も心房が二つ残ってたおかげで 心室を2つにする進化ができたのはラッキー。
@user-junpaku30
@user-junpaku30 Жыл бұрын
4:56 昆虫やクモの身体サイズが制約されるのは開放血管系もあるけど空中で酸素を取り込むシステムが脊椎動物の肺胞より非効率的であることも要因として大きいのでは? 実際一部の水生甲殻類やカブトガニ、古生代のウミサソリなどには大型種もいますし
@Slinky-Jobs
@Slinky-Jobs 10 ай бұрын
陸上進出は肺にばっか目がいってたけどよく考えたら心臓も進化してるのは当然だったのか、すごい
@kyosho2020
@kyosho2020 Жыл бұрын
一生休まず働き続ける…人生100年と考えると怒濤の36,500日連勤、876,000時間労働なのか、超絶ブラックやね
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
一生ノンストップで働き続けるのに構成する細胞の入れ替わりが一番少ない臓器とは…。 本当に世代交代ってなんなんだろなあ…
@ふぐ工房-p5s
@ふぐ工房-p5s Жыл бұрын
すっご~い!!! もう少しおふざけが欲しかったけど、今回の真面目な動画も良かったです。 リピート視聴しなければ!
@Ck-re4uc
@Ck-re4uc Жыл бұрын
中学校のとき「心臓より脳の方が重要じゃない?」って言ったらみんなからブーイング食らった。
@イサヤエコール
@イサヤエコール Жыл бұрын
『地面に時計が落ちていたとして、それが自然に誕生したと思う奴はいない。誰かが作ったものと思うはず。』 人間、もとい生物の複雑なシステムを見ていると『神が生物を創った』と考えてしまうのも無理ないと思えますね。
@nacuraion
@nacuraion Жыл бұрын
この経路からするとちゃんと心臓の部屋が別れたのはペルム期ぐらいからってことになるのかな 未来にはその証拠となる要素を残した化石が見つかるかな(希望的過ぎる観測)
@きっど-m5o
@きっど-m5o Жыл бұрын
ペルム紀末の大絶滅では低酸素化が起こったとされていますので、それを生き残るのには呼吸器系の進化が有利だったとも言われていますからね 恐竜や鳥へと進化する爬虫類の一派には「気嚢」が、哺乳類へと進化する一派には「横隔膜」が進化したとされています それらの呼吸器系の進化の恩恵をフルに活かすためには、心臓の進化も必須だったという事ですね
@540藪鮫
@540藪鮫 Жыл бұрын
次はどういう進化をしそうですかね?
@ザコシャア
@ザコシャア Жыл бұрын
付記すると例外的に1心房2心室のヤツラもいます 看護学部の授業に使わせてもらおうかなぁ
@福田英人-v2w
@福田英人-v2w Жыл бұрын
初恋も不整脈?😰🌧️
@ayamasets
@ayamasets Жыл бұрын
そんなわけで、肺動脈には静脈血が流れているのである。肺静脈には動脈血が流れている。バグっぽいけど祖先から受け継いだ仕様です。
@soran0kakera04
@soran0kakera04 11 ай бұрын
全くバグ感ないが、、
@WillBergson
@WillBergson 11 ай бұрын
考え違いをしてそう 「肺へと向かう血管には、全身を巡った後の血液が流れている」と捉え直すといい
@onefuel4619
@onefuel4619 11 ай бұрын
キングコング2思い出すな
@理不尽大王
@理不尽大王 11 ай бұрын
今回はいつも以上に勉強になりました(`・ω・´)ゞ 生物の進化や古生物のジャンルは物凄く好きですが「心臓」に焦点を当てた事が無かったので目から鱗でした また今回の様な深く切り込んだ動画をうpして頂ければ幸いですm(_ _)m
@千円-s6c
@千円-s6c Жыл бұрын
機械の構造みたい。確かに筋肉痛で…ってなったらえらいことだけど休みなく動いてどうなってるのかよくわからん
@コーヒー命-m6p
@コーヒー命-m6p 8 ай бұрын
心臓も稀ですが、癌に掛かります
@白味噌-x9h
@白味噌-x9h 11 ай бұрын
心臓の進化を見ると、肺とか腸とかの内臓も気になるな
@mathpromagy
@mathpromagy 11 ай бұрын
恐竜は不完全2心室だったのだろうか? それとも完全2心室だったのだろうか?
@飛行士F
@飛行士F Жыл бұрын
心臓ってなんとなく内燃機関(エンジン)のサイクルに似てますね。 (この界隈の人たちにとっては当たり前なのかな?)
@r.h.9402
@r.h.9402 Жыл бұрын
全身の細胞が心臓の細胞のように頑丈で、ガンにならなければ良いのに。
@AMIWsement
@AMIWsement 11 ай бұрын
10:20 何か言った?
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 11 ай бұрын
こんばんは(^-^*)/😊😮😊😮
@toshihirom2038
@toshihirom2038 Жыл бұрын
なんだかメカみたいだな
@user-fenneleaf
@user-fenneleaf Жыл бұрын
💗💕
@びゃ-k7f
@びゃ-k7f 11 ай бұрын
もっと投稿してください
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
Anomalies in the Universe. Immersion in Deep Space
3:05:22
Kosmo
Рет қаралды 5 МЛН
【ピグミーシーホース】~なんかちいさくてかわいいやつ~
10:53
Ricin: The Perfect Poison
23:40
Biographics
Рет қаралды 4,5 МЛН
4 Hours Of Mysteries Of Our Solar System
3:46:11
Spark
Рет қаралды 685 М.
How Did The Universe Begin?
2:26:46
History of the Universe
Рет қаралды 14 МЛН
ゼルダの伝説ざっくり解説まとめ
3:26:36
shu3
Рет қаралды 9 МЛН