【ゼルダの伝説 時のオカリナ】あるある20連発【共感すること間違いなし!】

  Рет қаралды 87,153

レトロゲームの部屋

レトロゲームの部屋

Күн бұрын

皆さんの思う「あるある」があれば
ぜひコメントで教えて下さい!
【目次】
00:00 あるあるNo1
00:39 あるあるNo2
01:02 あるあるNo3
02:04 あるあるNo4
02:48 あるあるNo5
03:29 あるあるNo6
04:33 あるあるNo7
05:18 あるあるNo8
05:53 あるあるNo9
06:33 あるあるNo10
07:33 あるあるNo11
07:57 あるあるNo12
08:51 あるあるNo13
09:34 あるあるNo14
10:16 あるあるNo15
10:55 あるあるNo16
11:57 あるあるNo17
12:45 あるあるNo18
13:28 あるあるNo19
14:20 あるあるNo20
15:23 おまけ(勝手に殿堂入り)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これからも懐かしのゲーム動画を作成しますので
よろしければチャンネル登録をお願い致します!
★チャンネル登録はコチラから★
/ @user-mc9zd3ch8g
#ゼルダの伝説
#時のオカリナ
#あるある

Пікірлер: 179
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
皆さんの思う「あるある」もあれば ぜひコメントで教えて下さい!!!
@user-ii8ku3cz9z
@user-ii8ku3cz9z 2 жыл бұрын
インゴーレースで逆に回ってみる
@user-sg4gp2je3t
@user-sg4gp2je3t Жыл бұрын
ガノン城崩壊の時 これ絶対降りる必要なかったよねって思う
@user-fi8ck1go4i
@user-fi8ck1go4i Жыл бұрын
まことのメガネを使う時、Cボタンを連打して魔力をケチる
@user-np9jp7go5f
@user-np9jp7go5f Жыл бұрын
ゴロン刀手に入れたらずっとそれつかってたな… あ、あと盾は装備せずに…ゴロン刀だけ背負って戦って、ボス戦でも全部ゴロン刀使ったことあるよ~もちろん表と裏両方、 つまり、ゴロン刀手に入れたらマスターソードまあり使わなくなりがち…
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l Жыл бұрын
ガノン戦でダイゴロン刀で30分戦い続け、 マスターソードじゃないと イベント進まないことに気付く。
@ysk9818
@ysk9818 2 жыл бұрын
当時従兄弟に「草は剣で切ったらまた生えてくるけど、Aボタンで抜いたら生えてこない」って冗談で言われて、信じたままクリアするまで草を抜かなかったなぁ、懐かしい(笑)
@acupa1189
@acupa1189 2 жыл бұрын
このゲームはほんとに何周も出来る、終わり方が特に好きだった
@user-vp9zc1ld2b
@user-vp9zc1ld2b Жыл бұрын
走る時のコツコツ音がたまらん
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k Жыл бұрын
ガノンドロフと戦う時はマスターソードにハイリアの盾、いつもの服で戦っていました
@sknyluck7821
@sknyluck7821 2 жыл бұрын
ゴシップストーンのバクダンの時は「えぇ…。」ってなったわ笑
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
まさか飛んでいくとは思わないですもんねww
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 2 жыл бұрын
氷の矢「次回作のムジュラの仮面では攻略必須アイテムに昇格するから!」(震え声)
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
氷の矢の待遇が変わって良かったです!笑
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l 2 жыл бұрын
私はムジュラから始めたので、 時のオカリナで氷の矢の使い道知ったときは 衝撃でしたわ…。
@user-vi5sv1qh3l
@user-vi5sv1qh3l Жыл бұрын
しかしロックビル神殿行くのに氷の矢が必要そうで必要無いのはちょっと悲しいところ。
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k Жыл бұрын
ボンゴボンゴに使うといいですよ
@itaruruita
@itaruruita Жыл бұрын
ダルニアの名前ちゃんと見てなくてずっとダニエルって呼んでた
@SYU_SEED
@SYU_SEED 2 жыл бұрын
服装はゴロンの服にしがち ミラーシールドの側面と背面が赤色だからマジで似合う
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
今回の動画には入れてなかったんですが、小学生だった当時はずっとゴロンの服にしてたので、めちゃくちゃ分かりますww
@naokifuruhashi
@naokifuruhashi Жыл бұрын
6:35 まずこの時点でハートが3個しかないところに愛を感じる笑
@user-ui7ux8gv5e
@user-ui7ux8gv5e 6 ай бұрын
小学生当時はカカリコ村の時刻教えてくれる兵士の真似をよくしてた あとゴシップストーンいじめはハマった 初めてコキリの森を出て城下町に向かう時、少し迷った上に夜になって目の前で城門が閉じられ、挙句骸骨の集団に襲われたのはトラウマだった ほぼ最速で行かないと間に合わないよな
@user-vi5sv1qh3l
@user-vi5sv1qh3l Жыл бұрын
色々共感できる部分ありました!No.20はゼルダの間接キスよりも、時の歌じゃなくてゼルダの子守唄かい!って突っ込んでました。
@user-yz2mz6cj8y
@user-yz2mz6cj8y 2 жыл бұрын
当時三男の俺は一人用プレイのゼルダは買えなくて友達がやってるの見てたけど 今になってSwitchで全クリした もう20年前のゲームなのにゼルダって こんなおもろいんだってなった ボリュームも凄い多いし攻略本無しクリアってかなり骨折れるよね
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
時のオカリナは本当面白いですよね!!!
@user-nq1vp3oo6w
@user-nq1vp3oo6w Жыл бұрын
ときおかの最後のシーンほんと泣ける ぜるだぁ
@kotuchocolatelove
@kotuchocolatelove 2 жыл бұрын
間接キスに騒いでるの私だけじゃなくて安心した
@youtu2234
@youtu2234 Жыл бұрын
16めっちゃわかるwwwお前が弾いてたんかいっ!てやつもww
@saxifrage_lyric
@saxifrage_lyric Жыл бұрын
つえーんだよな、時オカの妖精 全開はハイスぺ過ぎるんだよなぁ
@user-nj5gp9sm4r
@user-nj5gp9sm4r 2 жыл бұрын
0:55 スタルウォール、メガトンハンマーで攻撃したら壁から落ちてきて倒せる。 倒せるけど何回もメガトンハンマーで叩いたら、ぴょんぴょん跳ね出す。
@Mandorir
@Mandorir 2 жыл бұрын
囚われのゼルダを初めて見た時はデッカイルピーだ!と喜んでました……
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
確かにでっかいルピーに見えますねww
@kurousagi214
@kurousagi214 Жыл бұрын
魔法の矢は時オカの時はおまけ扱いだったけどムジュラになってから使用価値が出た
@CRAZYBOY-pk9fi
@CRAZYBOY-pk9fi Жыл бұрын
1番思ったのは子供時代に牧場行かず大人になってもすぐにエポナに乗れなかったこと!そんなん行かんわと言いながら森の神殿までローリングしたのを覚えている……
@pppb8340
@pppb8340 2 жыл бұрын
妖精のビンは量産してましたがゴシップストーンにゼルダの子守唄を聴かせてそいつをかっぱらってましたね……
@yu-tany813
@yu-tany813 Жыл бұрын
妖精の泉、大人の最初は森の聖域だったけど闇のノクターンおぼえてからは墓地でした笑
@user-kj6mx6br4e
@user-kj6mx6br4e 2 жыл бұрын
ゼルダ姫より、マロンの方が可愛い
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l Жыл бұрын
実際ヒロインはマロンと言われてますね、 リンクはマロンの婿に入った可能性が高いそうです。
@FUMINO-ob6dl
@FUMINO-ob6dl 11 ай бұрын
言うたらあかん
@Link-Atropos
@Link-Atropos 4 ай бұрын
こらこらw 一応メインヒロインだゾ!
@tk90type
@tk90type 2 жыл бұрын
ルト姫にこんな邪道な使い方があったとは… ちなみに案山子の歌はコナミコマンドでした
@tosimarch24yayoi
@tosimarch24yayoi 2 жыл бұрын
14:30 ゼルダ姫『みかじめ料寄越せや』
@NAPO-NAPORITAN
@NAPO-NAPORITAN 2 жыл бұрын
あるあるめちゃくちゃ分かります😂 時オカがゲームの中で1番好きで何回もやったなぁ懐かしい😭 スタルチュラハウスの住人に攻撃はやっちゃいけない事してるみたいでドキドキしてましたわ。 ちなみにダークリンクは折れた巨人のナイフ派でした笑
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!! 折れた巨人のナイフでもいけるんですね!!笑
@user-bl6bl9yl1t
@user-bl6bl9yl1t 2 жыл бұрын
スタルウォールについては、64版と3DS版のどちらを体験したかによって変わってくるかもしれないです(3DS初見は分からないですが・・・) 64版だと、角度の関係でデクの樹さまのスタルウォールの2匹目は当てるの難しいので、結構序盤の敵で苦戦する相手です 逆に、3DS版ですと、ジャイロセンサーの関係で2匹目まで角度がつけられるので、あまり苦戦しなかった記憶があります
@ryoultra.7672
@ryoultra.7672 2 жыл бұрын
時のオカリナはあるある…… 怖さ、笑い、感動が満載です リンク、ゼルダ、ガノンドロフのバージョンがシリアスだと思います
@user-et1kn2rr1g
@user-et1kn2rr1g 4 ай бұрын
第二形態ガノンあるあるマスターソードじゃ無いと倒れないのに知らずにダイゴロン刀で一生ブッパしてしまう。
@IndulgentVoice
@IndulgentVoice 11 ай бұрын
一発目からわかりすぎて爆笑した
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 7 ай бұрын
明らかに連打してる人を何回も聞かせるように設定してるのがww しかも初登場時はわざわざ いいえを上にしてるあたり明らかに狙ってるとしか思えないw
@yuxtukurizzz
@yuxtukurizzz 2 жыл бұрын
ほとんどあるあるでした!www🤣🤣🤣
@yuxtukurizzz
@yuxtukurizzz 2 жыл бұрын
僕はダークリンクは「ダイゴロン刀」でしたね~🎵(笑)🤣
@user-qf5kg1nc9r
@user-qf5kg1nc9r Жыл бұрын
意外と侮れない、カカリコ村等に居るコッコ・・・
@sphereark6806
@sphereark6806 2 жыл бұрын
エンディング後に何か始まるのかと思って3分くらい待つやつ
@user-to7ig7iu9b
@user-to7ig7iu9b 2 жыл бұрын
なぜか二回クリアしたハズなのに覚えてない。覚えてるのは水の神殿で鍵足りなくて1回データ消してやり直した事くらい。
@saleos3882
@saleos3882 2 жыл бұрын
ゴシップストーンに爆弾やってましたねw ロケットのようにどこかに飛んでいくのを見るのを 何回もやってましたw「どこ行くの?!」って思わず言ってましたw ダークリンクはディンの炎派でしたねー… 当時プレイしてた時はビンで跳ね返せるとは知らなかったので実況とかでプレイしてる方のを見て初知りしてましたね( ̄▽ ̄;) なかなかシュールで面白いですけどw あの飛んでくるやつ最初は気づかなくてある程度話進めた後にハイリアの盾で亀の子スタイルでやまない攻撃耐える地獄に直面しました…( ̄▽ ̄;) 弱点も知らなかったので… どうやって抜け出したか覚えてないですが…w コッコにちょっかい出しすぎて逆にダメージ喰らうのはあるあるですねw 私は何気に釣りにどっぷりハマってましたねw
@handle-0130
@handle-0130 Жыл бұрын
釣りはマジで楽しい笑 70〜80cmくらいの釣ったことある笑
@pufferfish8430
@pufferfish8430 Жыл бұрын
ネールの愛を使いつつ、コッコをいじめる
@NHfn6
@NHfn6 10 ай бұрын
小学生の頃やったなぁー。記憶の底にあったものが掘り起こされた感じする…
@user-nl1cc6jz7j
@user-nl1cc6jz7j 2 жыл бұрын
会話に関してはB押せば超早送りになるから、リプレイする時はそれ使ってた
@aki1727
@aki1727 2 жыл бұрын
ぜんぶ頷けてしまって笑いました(笑)
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
嬉しいです!笑 ありがとうございます!!
@user-eu5fr8oq5i
@user-eu5fr8oq5i 2 жыл бұрын
時オカのミニゲーム難しすぎるんだよwww
@user-te4ic8xb7h
@user-te4ic8xb7h Жыл бұрын
12:29 文武両道とはこのこと!
@6OtcH1-n0-Fo09a
@6OtcH1-n0-Fo09a 2 жыл бұрын
7:00 私のダークリンクの倒し方は 『Z注目をせず向きを合わせて盾突き連打』 でした。
@pumpkin1030olantern
@pumpkin1030olantern 2 жыл бұрын
自分もそれでした!
@user-vi5sv1qh3l
@user-vi5sv1qh3l Жыл бұрын
自分は ディンの炎→ハンマー→Z注目せず と渡り歩いてきました。
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 7 ай бұрын
ブーメランゲット出来るまではビリとバリは迂闊に斬れないしテールパサランに至っては斬る事すらできないからルト投げが非常に役に立ったw 完全無敵とはいえ、一国?の王女を敵にぶつけるリンクが鬼すぎるww
@user-bl6bl9yl1t
@user-bl6bl9yl1t 2 жыл бұрын
ゴシップストーンは、爆弾で赤になった瞬間切りつけて色替えをするのがマイブームでしたw
@yp4898
@yp4898 2 жыл бұрын
めちゃくちゃあるあるすぎてどれもツボです笑 ダークリンクの倒し方は自分はメガトンハンマーでした。一番楽だったので。 個人的なあるあるはアイアンナックをボムチュウ連発して一歩も動かずに倒すですかね。面と向かって戦っても勝てる気がしなかったので。
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!笑 メガトンハンマーが1番所要時間も短そうですよね!! アイアンナックの威圧感すごいですもんねw
@katsuwonus16
@katsuwonus16 2 жыл бұрын
マスターソード抜く前にリアルタイムで7年経過した人って俺だけ?攻略とか知らんから律儀にゴーマの卵孵化させてから戦ったり、そもそも『ゲーム内の火で蜘蛛の巣を燃やせる』というある意味『リアル』なことがゲームで出来るとは知らずテクノロジーから置いて行かれていたから、子供時代のダンジョンクリアしなくても7年経てば大人になれる救済措置を願っていたあの頃。
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l Жыл бұрын
そんな、どうぶつの森じゃないんだからw …と、言いたいところだけど、 当時水の神殿クリアするのに7年くらい掛かったわ。
@ors2672
@ors2672 Жыл бұрын
①ゾーラの泉での取り放題ゲームの滝からバクダンが爆発した瞬間に飛び降りると大ジャンプ! ②牧場のコッコは意外と耐久力が無いっぽい?追い抜いてまた戻ってくる? ③ゼルダが最後に吹くオカリナの曲が知りたい ④賢者とはどういう存在か具体的に知りたい 死んだのか否かなど。 ⑤水の神殿をクリアしたのにゾーラとゾーラの泉が元に戻らない理由が知りたい ⑥ルト姫とリンクの関係が気になる ⑦ボムチュウは無くならないか不安になる
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l Жыл бұрын
①ちょっとしたバグ技。 ②耐久力は一緒じゃないかなぁ。 ③ゼルダの子守唄 ④賢者とは、 ハイラルの秩序を守る者。 時オカの賢者達はその末裔。 ラウル以外は死んでない、 エンディングで蘇ります。 ⑤確かガノンドロフの呪いが 完全に浄化されてないからだったはず。 製作側からすると 氷の洞窟に行けなくなる事や、 氷の上のアイテムが取れなくなるから あえてそのままにしたのかな。 ⑥ルト姫の一方通行。 ⑦ボムチュウは、 幻影の砂漠の商人から無限に買えるので 無くなる心配はありません。
@ShinTo313kofu
@ShinTo313kofu Жыл бұрын
5.ゴシップストーン、メガトンハンマーで叩く様子は餅つきを連想してしまいます。😁 個人的には潰れてる状態のところで繰り返し叩くのが癖になっちゃってました。😆 15.カカシ、← → ← → ← ← ← ← で「なーべーなーべーそーこぬけ~♪」にしたことがあります。😄
@soutyouryuuji
@soutyouryuuji 5 күн бұрын
あれ?これ自分やってる?ってくらい共感しかないw あとは2〜3周目限定でハートの欠片コンプ、金蜘蛛コンプしようとするが足らない(何かしら見落とす) で金蜘蛛は正規集めを諦め裏技で無限回収w
@SK-jv6ls
@SK-jv6ls 2 жыл бұрын
私はダイゴロン刀大好きすぎてダイゴロン刀依存性でした。笑
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
その気持ち分かりますw あの攻撃力はロマンがありますよねw
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k Жыл бұрын
でもマスターソードは盾が使えるからな盾と剣を上手く使いこなすのに憧れてました
@FUMINO-ob6dl
@FUMINO-ob6dl 11 ай бұрын
ダークリンク頑張って剣技だけで倒しました!!めちゃめちゃ強かったw
@user-yh6bk4jp5z
@user-yh6bk4jp5z Жыл бұрын
最後のあるある草
@user-bx5cd6sm5l
@user-bx5cd6sm5l Жыл бұрын
時刻を知らせるやつ……爆弾で空へどっかに飛んでいくんやな。
@Link-Atropos
@Link-Atropos 4 ай бұрын
壁のクモは色が変わったらじっとしてるのがイイみたい。頭部を合わせないように登れば大丈夫。
@user-nx6lc8om8i
@user-nx6lc8om8i Жыл бұрын
釣り堀はハートのかけら集めに 必須でしたからね… 攻略とは関係ないけれど、おとな時代の釣り堀のおっちゃんの帽子やドジョウを狙った人はどのくらいいるのだろうか🤔
@keito0317
@keito0317 Жыл бұрын
メガトンハンマーだった笑笑笑 忘れてたのに思い出したわ
@user-pe2yj3wd8b
@user-pe2yj3wd8b 3 ай бұрын
こども時代は大人時代より面倒くさいことが多い! ・ムイムイで黄金のスタルチュラをゲットすること! ・豆を植えておかないと大人になった時にいけない場所がある。 ・こどもリンクの移動スピードが遅い! ・フクロウとの会話が面倒くさい ・こども時代のハイラル平原は夜においてスタルヘビィが出現する! ・大人リンクで嵐の歌をゲットした後、こどもリンクに戻らなきゃいけない!
@Link-Atropos
@Link-Atropos 4 ай бұрын
今は慣れたけど 城下町のリーデット最初の頃はめちゃくちゃ怖かった
@user-ls7jv9tz3t
@user-ls7jv9tz3t 2 жыл бұрын
大体共感だったけどルト姫だけ知らんかった……
@miniwaku2706
@miniwaku2706 2 жыл бұрын
森の神殿と水の神殿は小さなカギ足りなくて迷ったわ
@user-bl6bl9yl1t
@user-bl6bl9yl1t 2 жыл бұрын
大人時代になってから急に現れる小さなカギという概念 (正確にいうと、城下町の宝箱屋にはありましたが)
@RinchanzJelly
@RinchanzJelly Жыл бұрын
宝箱ギャンブルはまことのメガネ使いました……
@Katudon_LBX
@Katudon_LBX Жыл бұрын
3D版派だったけど、「ライクライクにわざと食われて盾なしで戦う」かなぁw 剣一本のスマートさが好きだったから後にプレイしたスカウォで自由に盾なしにできて大興奮した記憶。 なんだったらブレワイティアキンは盾無しが公式デフォでちょっと嬉しいw
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l 2 жыл бұрын
ちなみにわらしべイベントは エポナ無しでクリアできます。
@m_augment_01
@m_augment_01 2 жыл бұрын
しかし次のムジュラの仮面だと、割と重要なアイテムになる氷の矢。
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
ムジュラの仮面で大躍進されて良かったです!笑
@soutyouryuuji
@soutyouryuuji Жыл бұрын
ディンの炎と妖精同じwwわらしべワープもやったわw てかやらない人居たのか?とさえ思う!! ビッグポウのなんか一箇所?一匹?めっちゃ苦戦した思い出
@Link-Atropos
@Link-Atropos 4 ай бұрын
カカリコ村の蜘蛛屋敷の主人攻撃出来るんだよねw 最初はとてもコワイけど なれた今では剣の稽古代わりに使ってるw
@user-ug4vd6ok8s
@user-ug4vd6ok8s 4 ай бұрын
最後のガノン戦で、マスターソード吹っ飛ばされた時どうしたらいいかわからんで半べそかきながら折れた巨人のナイフで倒したの思い出した
@ors2672
@ors2672 3 ай бұрын
あるあるネタとして ① エポナに乗ってコッコと永久鬼ごっこ ② 大人になった時、ロングフックでカカリコ村の屋根でひたすら楽しむ ③ 子供時代のゾーラの里での滝の部分でバクダンが爆発と同時に大ジャンプ ④ ハイラル湖にいてる青っぽいモンスターをヘビィブーツを履いてフックショットで気絶させて、様子をうかがってたらいつまでも追いかけてくる。😊
@ors2672
@ors2672 3 ай бұрын
12:25 同じセリフで同じこと思ったなぁ。 12:45 連れがやっててやりました〜
@acupa1189
@acupa1189 2 жыл бұрын
妖精の泉、自分も森の聖域だった!
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
わー!!それは嬉しいです!!!!笑
@LOLITA_PROTECTION-GROUP
@LOLITA_PROTECTION-GROUP Ай бұрын
3DS版をプレイした後にswitch(64版)をプレイするとイカに3DS版がゆとり教育ということかを教えられました。
@zensyo0828
@zensyo0828 Жыл бұрын
ダークリンクは真っ向勝負でマスターソードでした
@user-um9rp8gq4y
@user-um9rp8gq4y Жыл бұрын
スタルウォールがウザすぎるのはマジで分かる。僕も3DSの時のオカリナやってた時何度か引っかかった
@taikif3969
@taikif3969 Жыл бұрын
スタルチュラのカサカサ音に敏感
@user-eu7wl2pq8t
@user-eu7wl2pq8t Жыл бұрын
ファイアキースに盾燃やされまくる
@user-ox6rj4ds7l
@user-ox6rj4ds7l 2 жыл бұрын
僕はフックショットで遊んでましたね
@user-ts6mp3vf5x
@user-ts6mp3vf5x 10 ай бұрын
ダイゴロン刀装備してラスボスの尻尾一時間位切り続けても倒せず発狂したの思い出した
@watabouniki
@watabouniki 2 жыл бұрын
時のオカリナ小学生の時怖かった印象がある
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
時のオカリナは不気味な場面が多いですよね...w
@Nokasuta-do
@Nokasuta-do 2 жыл бұрын
@@user-mc9zd3ch8g デドハンドやリーデット、スタルチュラとかですね
@081yazawa5
@081yazawa5 Жыл бұрын
水の神殿の鍵がないのがトラウマだった… 攻略本買わないとほんとに越せなくて何回も何回も同じところぐるぐる回ってた! 最後の間接キスはめっちゃ思いましたw ちょっと汚くない?って思ってたよw
@soccerwordlove
@soccerwordlove Жыл бұрын
ガノン城の外でした。 あそこは毎回通ってました。
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 7 ай бұрын
ほぼ全部 あるあるwwって思ったw
@user-jj9gr5bc5x
@user-jj9gr5bc5x 8 ай бұрын
コキリの森で苦戦したなぁー
@yuzuyaro9jo921
@yuzuyaro9jo921 Жыл бұрын
子供時代のハイラル平原の移動はバカめんどい
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l Жыл бұрын
後ろ向きに移動すると めちゃはやで移動できます。
@isao_kondo
@isao_kondo 2 жыл бұрын
コッコを激おこ状態にしがち
@katarinawahaha
@katarinawahaha Жыл бұрын
ルト姫で性癖を拗らせた当時小学生の私。 未だにゾーラ族大好きです…。
@user-ms4ty6tk7i
@user-ms4ty6tk7i Ай бұрын
ゼルダの伝説だけどゼルダの出番が少ないのと終盤になるとルピー増えるばかり
@user-hn7qn9uy9s
@user-hn7qn9uy9s Жыл бұрын
自分はかかしにゴロンのララバイ覚えさせてた
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l Жыл бұрын
同じことしてたw
@Link-Atropos
@Link-Atropos 4 ай бұрын
5:18とコッコは分かる
@user-xc3pi5yn3r
@user-xc3pi5yn3r 2 жыл бұрын
ダークリンクマスターソードでゴリ押して倒したなぁ
@user-mc9zd3ch8g
@user-mc9zd3ch8g 2 жыл бұрын
スゴイです!私はマスターソードで倒すのは早々に諦めてディンの炎を使っていた思い出がありますw
@wakamehakaisou
@wakamehakaisou 2 жыл бұрын
攻略見ずに進んでて突然ダークリンク戦始まり、わけもわからず連打してたら勝った思い出
@Nokasuta-do
@Nokasuta-do 2 жыл бұрын
@@user-mc9zd3ch8g 僕はメガトンハンマー派でした
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k Жыл бұрын
マスターソードとハイリアの盾を使いこなしてかっこよく倒したかった(実際はダイゴロン刀に頼ってました)
@be11egarden
@be11egarden Жыл бұрын
連打のスピード、実働ではもうすこし早い
@Mate0917
@Mate0917 8 ай бұрын
あるあるならコッコ姉さんのスカート覗くのだろ!!
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k Жыл бұрын
ダークリンクは注目をしなければ楽ですよ
@user-mq2kx5sk3r
@user-mq2kx5sk3r Жыл бұрын
最後のガノン戦、ダイゴロン刀で戦ってていつまでたっても終わらんなぁと思ってたら、武器マスターソードに変えて戦った瞬間勝ったとかいう同士おらん?
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l Жыл бұрын
俺だわw30分くらい戦ってて、 全然死なないからおかしいと思って 武器変えたら案の定w
@ors2672
@ors2672 3 ай бұрын
14:20はこのオカリナのメロディが知りたいなぁと。どうなるんやろ?
@user-vu1ff6ep8f
@user-vu1ff6ep8f 2 жыл бұрын
カカシに教える歌の オススメ。 Cボタン←↑→↓←↑→↓ 友達から 聞いた。 ←↑→↓を2回 繰り返す。
@user-tj3dw4tl7l
@user-tj3dw4tl7l 3 ай бұрын
ダークリング普通に剣でやってたなぁ
@user-jz7zq2lk2q
@user-jz7zq2lk2q Ай бұрын
そういえばやってるやつ全員チャルメラ吹いてたな
@user-dj9yf5mh3v
@user-dj9yf5mh3v 2 жыл бұрын
3DS,wiiUスマブラのリンク「駆逐してやるっ!この世からすべてのスタルウォールが滅びるまでっ!!」
【ゼルダの伝説 時のオカリナ】小ネタを集めてみた
21:07
レトロゲームの部屋
Рет қаралды 735 М.
スーパーマリオRPGの小ネタ・隠し要素をまとめてみた
41:52
レトロゲームの部屋
Рет қаралды 653 М.
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 22 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 20 МЛН
Can You Beat Majora's Mask In One 3 Day Cycle?
23:54
Smiffic
Рет қаралды 1,8 МЛН
【リンクの一生】時の勇者の数奇な運命について
11:27
ゆっくりゼルダチャンネル
Рет қаралды 193 М.
【時のオカリナ】99%が気づかない!時のオカリナのマニアックすぎる小ネタ集【ゼルダの伝説 】
11:52
ジャージのゼルダのネタ動画【ゆっくり解説】
Рет қаралды 100 М.
【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】小ネタを集めてみた
24:11
レトロゲームの部屋
Рет қаралды 653 М.
The Legend of Zelda: Ocarina of Time - All Minigames
31:41
KaeruFrog Gaming
Рет қаралды 209 М.
【総集編】時のオカリナファン必見!時のオカリナ小ネタ集 総集編【ゼルダの伝説 】
1:06:52
ジャージのゼルダのネタ動画【ゆっくり解説】
Рет қаралды 125 М.
Lp. Последняя Реальность #91 БОСС МАФИИ [Элитный Отряд] • Майнкрафт
37:25