【鉄道模型】485系+キロ65「ゆぅトピア和倉」【Nゲージ】

  Рет қаралды 92,986

JNRkazu

JNRkazu

Күн бұрын

Пікірлер: 58
@takuyakiwada
@takuyakiwada Жыл бұрын
和倉を動力仕様にしてもらえないかな。
@next_sta.233
@next_sta.233 5 жыл бұрын
485の200.300が令和元年8月に再生産決定しました!
@瀧川和典-j3p
@瀧川和典-j3p 5 ай бұрын
和倉のキロ65にくろしお編成の485系を雷鳥として連結することは可能ですか??
@boyakiexpress
@boyakiexpress 10 жыл бұрын
詳細であるにもかかわらず、無茶苦茶わかりやすい解説です。 非常にためになりました。 雷鳥とゆぅトピア和倉って、編成美ですね! それにしてもTOMIXさん、結構いい加減なんですね・・・ 困ったもんだ・・・
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
boyaki sakeさん ありがとうございます。 わかりやすかったですか? それはよかったです。 TOMIXはおそらくボンネット先頭車のスカートを切り欠いた時期を、”ゆぅトピア和倉のデビューと同時期”と勘違いしてしまったんだと思います。しかし実際は民営化後の1989年からでした。 また「だんらん」組み込み編成の中に、両端がボンネットで揃った編成が2本紛れています。その内1本は専務車掌室付きの1000番台モハが連結されており、製品紹介の際に車掌室付きの増結セットを勧めていたのも、この編成を参考にしたのではないかと推測できます。 実は「瀬戸」セットでもやらかしています。電源車の次位に連結するオハネフ25を、正位向きで紹介しています。しかし実際は逆向きに連結できるように改造されたオハネフ25 130・131・132の3両が”逆向き”で連結されていました。これについては私の過去の動画で触れています。
@StarlightJapanGroup
@StarlightJapanGroup 7 жыл бұрын
国鉄ってやっぱりいいな~ 一つしか国鉄車もってないので羨ましいです!
@McMTsc157
@McMTsc157 3 жыл бұрын
主さんには申し訳ないんですが僕はどちらかというと『だんらん』と『和倉』単体が欲しいんですよね。 あとはお好みで先頭車やら中間車やら揃える感じで。 出来れば先頭車はボンネットじゃない方で、ただ『だんらん』以外の中間車は色々繋げそう(汗
@McMTsc157
@McMTsc157 3 жыл бұрын
出来れば『和倉』『だんらん』単体での販売して欲しいです。>TOMIXさん
@山中幸雄-n6o
@山中幸雄-n6o 3 жыл бұрын
すごすぎです
@クモハ103
@クモハ103 10 жыл бұрын
自分もこのセットでどうしようか考えた結果、出費を必要最小限に抑えるためにだんらんのみを抜いた末期の9両編成としました。 和倉末期には両端ボンネット編成が存在したので、クハボンネット、モハ初期型ユニット、サロ初期型、モハユニット車掌室なし×2、クハボンネットとしました。 この編成が和倉をくっ付けて金沢を発車するシーンをKZbinで確認しましたが、車番は読み取れませんでした。 おそらく90年後半~91年前半の和倉廃止直前の動画だと思います。 ちなみに自分が気になっているのは、この時期の485の屋根は銀色だったのかどうかです。
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
クモハ103さん このセットを完成させるにはかなり頭をひねらないといけないですよね。当時の編成表とにらめっこし、自分なりの解決策を見つける必要があります。 あの動画を改めて見てみましたが、当時の編成表にこんな編成は載ってないんですよ。おかしいなと思っていろいろ探した結果、97年の編成表にそれらしき編成がありました。大阪寄りから クハ481-123 モハ484-75 モハ485-75 サロ481-49 モハ484-288 モハ485-186 モハ484-287 モハ485-185 クハ481-119 です。ちなみに最後尾、クハ481-119は上部補助灯の脇にあるホイッスルカバーを外しています。 485系の屋根は、1978年頃から順次グレーに塗られています。同年に製造された1000番台後期型からグレー屋根が採用され、全国に広まっていきました。しかし仙台運転所だけは例外で、肩部だけ銀塗装を施しています。これのおかげで転配後の元仙台車はすぐわかったとか・・・ ゆぅトピアセットは、増結セットを国鉄仕様と共通化しているだけにこれはどうしようもないですね。こだわるなら屋根をグレーに塗ってあげてください。
@クモハ103
@クモハ103 10 жыл бұрын
***** さん その編成は94年の編成表でも確認できています。 92年の編成表では、同じ車両での組み合わせながらモハの75番ユニットが金沢寄りに入っているらしいです。 90年冬号の編成表ではまだ両端ボンネットではないので、91年冬号の編成表を入手しようか悩み中です。 ただ、状況から考えるとあの動画の編成の組み合わせはご返信いただいた車番で間違いないのではと思っています。 クハの123番だけはかろうじて読み取れていますので… 屋根の件ありがとうございます。 塗り替えたで対応するしかないですね。
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
クモハ103さん 91年3月の編成表なら手元にありますよ。この時点では両端ボンがいないですね。例の編成は75番ユニットが金沢寄りに連結され、大阪寄りクハが489-703になってます。123番クハは編成から外れています。 もしかしたら90年代中頃までは国鉄時代と同様、編成という概念が無いのかもしれないですね。かなり頻繁に組み換えを行ってますし。 485系の屋根は皆さん結構勘違いされてるらしく、国鉄時代は銀屋根だったという認識でいる方が多いです。しかし実際は70年代後半からグレー屋根です。 KATOの485系は1978年以降の姿をモデルにしてるのに銀屋根ですし、489系にいたっては78年以前なのにグレー屋根です。
@クモハ103
@クモハ103 10 жыл бұрын
***** さん 編成替えやユニット単位での転属は103系とかでもしょっちゅう行われていましたからね。 おかげで編成表を買わなくて済みました(笑) しかし和倉とのセットとして売っているのだから編成内容や屋根の色など何とかしてほしかったですね。 ましてや再生産でメーカーだってその辺のことわかってるはずですし。 製品そのものの出来は良いだけに中途半端感が残念ですね。
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
クモハ103さん 1980年代中頃から”編成”という概念が生まれました。故障や検査のたびに組み換えをするのではなく、その編成1本丸々離脱させて修理や検査を行います。こうすれば組み換える手間も無くなり、編成内での検査周期を統一することができます。しかしこの頃は485系や115系などで広域転配が行われており、必ずしも仕様や検査周期を統一することができませんでした。それでも上記の考え方が徐々に浸透していき、編成組み換えの頻度は下がっています。 485系が多数配属されていた金沢や青森でも、民営化後はほとんど編成が変わっていません。しかし向日町がこれだけ頻繁に編成組み換えを行っているのは不思議ですね。結局、組み換えをほとんどしなくなるのは90年代後半に入ってからです。 初回品の発売が2007年なのを考えると仕方ないことだと思いますよ。当時は特定編成を製品化するなんて商品展開をほとんどしていませんし。(蟻はこれでもかと特定編成を出してますが) おまけに屋根の色は、このセットのためだけにグレー屋根の増結セットを出すのはかなり非効率です。民営化後の姿だとトイレ窓の有無でかなりややこしくなりますし。 なので私はこのセットを”雷鳥異端車セット”と考え、他の基本セットと組み合わせることを前提としたものと割り切っています。「だんらん」やスカート切り欠きボンネットなんて、200番台や300番台基本セットと組み合わせてくださいと言っているようにしか見えないです。ボンネット先頭車は、原型スカートさえ手に入ればHGで100番台クハが手に入ると考えればかなり魅力的に写ります。(TOMIXの485系初期型は1975年に向日町から配置が消えた0番台クハ)
@yasmiy9623
@yasmiy9623 8 жыл бұрын
ラビットスタートでなく見事なスロースタートか実に良いですね。
@JNRkazu
@JNRkazu 8 жыл бұрын
+yas miyさん 最近の製品は走行性能が非常にいいですから、こういう表現がしやすくなりました。 ただいくら性能が良くてもレールや車輪が汚れていては、それを発揮することは出来ません。日々のメンテナンスが大事ですね。
@simada48
@simada48 9 жыл бұрын
これはタイプと表記した方が良さそうですね 予め説明書に書いてあるなら別ですが
@kitamura5
@kitamura5 3 жыл бұрын
タイプだと「実物では埋まってる窓が開いてる」「実物では撤去されてる機器がある」等になるよ 車両自体は正しい(タイプではない)けど説明書に「※この編成を組成する場合別売の485系各種セットが必要です」と注記すべきだったな
@coziyftv78
@coziyftv78 3 жыл бұрын
ゴールデンエクスプレスアストルで代走もあった!
@りばーさいど-h2d
@りばーさいど-h2d 3 жыл бұрын
今だったら今度発売されるボンネット白鳥フルセットを別途購入し、先頭車はダミーカプラーなのでゆぅトピアセットと床下だけ入れ替るのがいいかんじですかね…そうすれば洗面所窓閉鎖と片方ホイッスルカバーなしってのに目をつぶればグレー屋根ゆぅトピア併結仕様の最末期両端ボンネット編成作れますし…
@兄貴トキ
@兄貴トキ 7 жыл бұрын
この動画に影響を受けて買ってしまったww
@coziyftv78
@coziyftv78 3 жыл бұрын
ボンネット車の密連化はJR東日本の「ひたち」でもあった。
@tsurikake8893
@tsurikake8893 3 жыл бұрын
手持ちの485各車と組合せて気分でだんらん有り無し、和倉有り無し、ボンネット有り無し等を組み替えて楽しんでます。 和倉は団臨でキハ58・52等と併結した写真を元に動力車を組み入れて走らせたり。
@honwado
@honwado 6 жыл бұрын
上りと下り、同じ485系編成とは連結出来ないケースがあったんですねぇ。参考になりました。
@JNRkazu
@JNRkazu 6 жыл бұрын
honwadoさん 「ゆぅトピア和倉」が金沢~和倉温泉を往復するのに4時間かかっていました。その間、金沢止まりの「雷鳥」をずっと車庫に置いておくわけにもいきません。 当時の「雷鳥」は金沢発着の他に富山発着や新潟発着の列車もありましたから、それらとの兼ね合いで必ずしも「ゆぅトピア和倉」を上り下り同じ編成に連結することは出来ませんでした。
@tatuya-0821
@tatuya-0821 10 жыл бұрын
今日はお疲れ様です 少し前に金沢駅にいました。583系団体列車撮影してきました。 久々に金沢駅いって来たのですか変わったところがいっぱいありました
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
串岡達也さん こんばんは。 私も583撮影してました。先週は顔を追いきれずに失敗してしまったので、今回は気合を入れて望みました。 なんかアナウンスが変わったらしいですね。近いうちに収録しに行かないと・・・
@tatuya-0821
@tatuya-0821 10 жыл бұрын
今日はどこの駅で撮影していましたか? 自分は友達と金沢駅に撮影してきました。今日の金沢駅ピリピリでした 駅員キレていました
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
串岡達也さん 私は加賀笠間駅で撮影してました。同業者の姿はおらず、まったり撮影できました。 臨時列車を撮影するとき、大きな駅はなるべく避けたほうがいいですよ。騒動に巻き込まれるのは嫌ですしね。 583は9月に模型を購入したので、しばらくはこちらを走らせて楽しむことにします。
@brue_bard
@brue_bard 7 жыл бұрын
このセットはどうもいい加減ですね。向日町運転所の編成が奇数、偶数関係なく、編成が組まれているのですね。 ゆぅトピア和倉を連結させるのにわざわざ電気釜を金沢から呼んでいたのですね。ボンネットの切り欠きはJR化後だったのですね。とてもわかりやすい解説ありがとうございます。参考にいたします。
@JNRkazu
@JNRkazu 7 жыл бұрын
中央本線情報局さん この製品が最初に発売されたのは2007年ですので、当時はまだ編成を特定してモデル化ということをしてませんでした。全てユーザーに委ねるもので、逆に言えば改善の余地があるということです。 国鉄は偶数番号の車両を下り寄り、奇数番号の車両を上り寄りに連結するという決まりがありましたが、民営化後にそれは崩れてしまいました。ボンネット先頭車の密連化改造が終了し、どっち向きに繋いでもよくなりました。 特急「雷鳥」は湖西線を最高速度120km/hで走行しますので、気動車用の密着自動連結器ではそのスピードに対応できませんでした。さらにボンネット先頭車は通常の自動連結器ですしね。このスピードに対応するためには、電車用の回り子式密着連結器への改造が不可欠でした。
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 3 жыл бұрын
ゆぅトピア和倉、再販されないかな(((^^;)後はキロ65を2両セットのみで発売してくれるとありがたい。
@瀧川和典-j3p
@瀧川和典-j3p 7 ай бұрын
ゴールデンエクスプレスアストルもゆうとぴあ和倉として活躍していました。
@瀧川和典-j3p
@瀧川和典-j3p Жыл бұрын
私ならまずだんらんの連結は考えていません。だんらんを客車にします。
@DD15DC92HK100
@DD15DC92HK100 10 жыл бұрын
長めの編成の特急電車が気動車を引っ張って居た事があったのですか・・・。 少し重そうな気動車2両を牽引して出力や加速に影響があったか気になります。 あと、TOMIXの12月の再生産はいつ発売だろう…HET183が欲しいのですが・・・
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
*****さん 80年代後半から90年代中頃にかけて、JR西日本管内では電車+気動車併結列車が多数運転されていました。「ゆぅトピア和倉」はその先駆けです。他にも「エーデル丹後」や「リゾート立山」などがあり、いずれも485系と併結して運行されています。 全盛期の「雷鳥」は6M6Tの12両編成で運行されており、MT比だけ見れば「だんらん」組み込み編成+「ゆぅトピア和倉」と同じです。ただキロ65は485系の付随車よりも重いので、加速が若干遅いです。それでも大阪~金沢間の所要時間は通常時よりも1分遅いだけです。 私もHET、基本と付属両方予約してます。2月が待ち遠しいです。TOMIXは再生産品を月の中旬に発売する傾向があるので、発売日は2月中旬ごろでしょうか。
@DD15DC92HK100
@DD15DC92HK100 10 жыл бұрын
***** 12月ではなく2月になったのですか。実は私183のNゲージを集めるのに金をつぎ込んでおり、中古だがキサロハも入手しました。ちなみに2550の中間車はポポンデッタにあったので買いました。 私は現実性にこだわらない人なので実際に無さそうな編成ばかり組んで走らせています、あとHETセットとまりもセットのは青い塗装の濃さが違うことがわかりましたが隣同士に組んだ場合他の人にとっては違和感があるかどうか気になるところですが・・・。 あと、形式キハ184とキロハ182が欲しいですが、入手は難しそうですかね・・・・
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
*****さん HETは元々2月予定ですよ。発表がきたとき、私は「なんで12系と同じ月なんだ、買うものがたくさんできてしまった」と嘆いてました。 きれいな方を検査明けと脳内変換すれば行けますよ。実車も”編成”という概念が無いので、1両だけピカピカの車両が入ったりすることがあります。 キハ184は国鉄色しか製品化されていませんが、これが入った増結セットをたまに見かけますよ。キロハ182が入ったオホーツクAセットはもう見かけないですね。白ボウズとキロ9が入ったBならまれに見かけますが・・・
@coziyftv78
@coziyftv78 3 жыл бұрын
なぜ“キハ65”の原型車が動力車で販売しなかっただろか?
@JNRkazu
@JNRkazu 3 жыл бұрын
茶九郎さん キハ65だけで編成を組む事例がほぼなかったからですよ。キハ65にはトイレがないので、必ずキハ58とセットで運用されます。
@tn3875
@tn3875 4 жыл бұрын
わかりやすい解説で楽しい動画でした。 私もこじんまりとですがNゲージを所有しており、こちらのセットのボンネット車をバラで1両保有しています。 せっかくなのでクハやモハを集めて、末期の雷鳥の編成を組みたいのですが、銀屋根・洗面所窓となかなか悩みどころです。 そこで質問なのですが、485系や489系の洗面所窓はいつ頃埋められたのでしょうか?
@JNRkazu
@JNRkazu 4 жыл бұрын
T Nさん ありがとうございます。 このセットに含まれる先頭車は1975年以降の「雷鳥」を再現するにはかかせない100番代クハなので、大切になさってください。 485・489系の洗面所窓は所属区や使用列車にもよりますが、おおむね90年代前半に埋められました。 末期の「雷鳥」を再現するにはTOMIXから発売されている雷鳥Aセットを購入するのが一番手っ取り早いです。ただグリーン車が1号車になる2004年以前だと少し難しいですね。雷鳥Bセットに含まれる200番代クハか、しらさぎセットに含まれる非貫通クハ489を手に入れる必要があります。
@tn3875
@tn3875 4 жыл бұрын
JNRkazu 詳しいご解説ありがとうございます。 洗面所窓は、保有しているTOMIX製の489系白山ボンネット編成では埋められているので、以前から気になっておりました。 100番台はあまり製品化に恵まれていないのですね。サロもなかなか手に入らないようで。個人的にはボンネットやサロがいた頃の雷鳥が好きなので、じっくり次なる製品化を待つか、200番台などをゆっくり集めて行きたいと思います。 485系はこだわると難しいですが、おもしろいですね笑 とても参考になりました!ありがとうございます!
@omikazu7429
@omikazu7429 6 жыл бұрын
4年前に、これ欲しいと思ったけど、肝心のキロ65単独では走らせられんので買うの辞めたこと思い出したわ!まあ実車は腐るほど見たから良かったけど。。。
@n764
@n764 8 жыл бұрын
やっと買った
@sachikaze456
@sachikaze456 10 жыл бұрын
トミックスって考証きっちりしてるかと思いきや、セット構成滅茶苦茶だったんですね。参考になりました。
@JNRkazu
@JNRkazu 10 жыл бұрын
horns dopyさん 初回品が発売されたのが2007年ですしね。この頃はまだ特定編成を製品化するという流れが来てないので、ユーザーに選択させるものでした。しかし逆に考えれば「改善の余地がある」ということですので、私も別の基本セットを用意してこれを完成させてみたいと思っています。 でもKATOも最近やらかしてますけどね。金帯あさかぜのトイレ窓や、ゆうづるの尾灯など・・・
@naga_nano456
@naga_nano456 3 жыл бұрын
今まで増結ありで走らせてたのに
@class40261
@class40261 5 жыл бұрын
これ今からして思えば他のセットも買わせようとするTOMIXの悪どい狙いが露骨だよな
@next_sta.233
@next_sta.233 3 жыл бұрын
言い方を変えれば、このタイプを元として知ってる人は現存品から好きなように組みかえていいよって言うTOMIXからの選択肢
@taisetsukamikawa3356
@taisetsukamikawa3356 6 жыл бұрын
コメント失礼します。当方今年1月に中古でゆぅトピア和倉セットを購入し、参考としてこの動画を視聴しましたが、詳細でなおかつわかりやすい解説であり大変参考になりました。特に3:38辺りの編成表に関してはゆぅトピア和倉を連結していた当時の編成に関する資料が乏しく助かりました。この資料を見る限り、だんらん組み込み編成のうち金沢寄りにクハ481-300番台を組み込んだ編成が何本か見受けられますので、私としてはTOMIXの485系雷鳥基本セットAのクハ481-300を使用し編成を仕立てようかと考えているのですが、いくつかの動画や画像検索をあたってみても300番台と連結していたと確証できるような記録が見つからずそこで頭を悩ませております。実際のところ、300番台とゆぅトピア和倉が併結していた機会というのはあったのでしょうか?もし何か情報をお持ちでしたらよろしくお願い致します。最後に長文となりましたことお詫び申し上げます。
@JNRkazu
@JNRkazu 6 жыл бұрын
BP 7905Fさん 300番台クハとゆぅトピア和倉の併結はよくありましたよ。300番台は200番台よりも全長が250mm長く、特に運転台部分が少し長く見えるので、よく見ていれば300番台なのがわかるかと思います。 ゆぅトピア和倉運転開始直後の485系の編成ですが、当時は下りが「だんらん」組み込み編成に、上りは「だんらん」無し編成に併結していました。当時はボンネット先頭車の密連化改造がなされていないので、ゆぅトピア和倉を併結できるように「だんらん」組み込み編成は電気釜を大阪寄りに、「だんらん」無し編成は金沢寄りにかためて連結しているのがよくわかるかと思います。
@津々南高瀬
@津々南高瀬 7 жыл бұрын
ぐだぐだ ぐだぐだ いちいち細かすぎる。 模型なんだから自分の好きな 編成で楽しめばいいじゃない! しかも、変な音声(声)で!
@miyatetu3259
@miyatetu3259 6 жыл бұрын
津々南高瀬 自分の好きな編成にする為に言ってんだろ? しかもこの声好きな人いるんで変な声って言わないでもらえます?
@DDT-lq9io
@DDT-lq9io 6 жыл бұрын
細かくこだわりたい人だっているからいってんだよ考えろよ。
@パルン5100
@パルン5100 5 жыл бұрын
お前のやり方は知らんけどよ、鉄道ファンなら少なくとも実車の編成作りたいもんやで? そんな文句抜かすなら鉄道模型辞めたら? どうせ自分好みの編成作って暴走させてんちゃうんけ?www
Japanese classical train (Not Shinkansen) 1980's
11:44
520xi 北陸・信越本線ほか
Рет қаралды 69 М.
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 41 МЛН
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮‍💨 LeoNata family #shorts
00:37
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
Synyptas 4 | Арамызда бір сатқын бар ! | 4 Bolim
17:24
【プラレール】振り子式プラレール③ 特急くろしお
19:09
えちごや / Echigoya
Рет қаралды 205 М.
Nゲージ TOMIX DD200牽引 速星貨物 1090レ 走行シーン集
5:24
【Railsim PV】WARNING! 【はくたか】
5:31
every dayday
Рет қаралды 266 М.
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 41 МЛН