【札幌移住6ヶ月で感じた】絶対に押さえておきたい!超細かい注意点|盲点だった夏の〇〇|ゴキブリはいないけど”アレ”がやばい…

  Рет қаралды 3,201

CRASH in my world〜自分なリライフ〜

CRASH in my world〜自分なリライフ〜

2 ай бұрын

かなこです♪( ´θ`)
今回は札幌移住のまとめ!ということで、
実際に半年間私が住んでみて感じたことを動画にしてみました✨
これから移住する方は要チェックです♪
Directed by kanako
Edited by Kanako & Motoki
🎥【自己紹介】CRASH in my worldって何者?
• HSPの私が今まで語れなかったこと、全部言っ...
🎥【HSP必見】HSPの私が毎日対策してること!〜繊細さんの戦い方〜
• 【HSP必見】HSPの私が毎日対策してること...
🎥【HSPの日常】繊細すぎる1日に密着 | 〜音に敏感編〜
• 【HSPの日常】繊細すぎる1日に密着 | 〜...
【TikTok📱】
きゃなこ🐄|札幌移住diary
@kanako_life
www.tiktok.com/@kanako_life?i...
CRASH
@crash_imw
vt.tiktok.com/ZSd3DG5ox/
【Twitter🌿】
kanako @kanako_crash
/ kanako_crash​
#札幌移住 #北海道移住 #札幌

Пікірлер: 21
@2525karura
@2525karura 14 күн бұрын
はじめまして。札幌生まれ札幌在住の50代のおっさんです。 札幌移住が上手くいかなくて残念でしたね。 札幌生まれ札幌在住者としての補足説明をいくつかしたいと思います。 まず北海道民の多くはJRは汽車と呼ぶ人が多いかなと思います。 汽車というのは昔のSL機関車やディーゼル機関車(廃止になった寝台列車の北斗星など)が客車を引っ張って走っていたことと 電車で走っている地域が少なかったためですね。 いまでも特急列車の函館、帯広、釧路、網走、稚内に行くのは電車じゃなくて気動車(ディーゼル)の車両で走っています。 そのため札幌で言う電車は路面電車(市電)のこという人が多いかなと思います。 あと札幌はどの区で住むかで自然、緑が多いかの感じ方が違うかなと思いますね。 まず自然だらけの区と言えば南区、こちらは区の半分以上が山と山林ですからね。 都会である中央区でも藻岩山の麓や動物園や北海道神宮や宮の森、盤渓辺りは自然も多いですね。 その宮の森の北西にある西区や手稲区も手稲山に連なる地域は山ばかりとなりますね。 東区だと栄町から丘珠空港のある丘珠辺りになると広大なタマネギ畑があったり動画で写っていたモエレ沼公園があったり 厚別区だと野幌森林公園があったり豊平区だと観光で有名な羊ヶ丘展望台があったり、 北区だとあいの里地域や茨戸周辺は豊平川や石狩川が近いために広大な自然に触れることができますね。 地下鉄沿線に住むのはよかったとおもいますが混雑を避けるなら東豊線なら栄町や新道東、福住 南北線なら真駒内や自衛隊前、麻生や北34条、東西線なら宮の沢や発寒南、大谷地や新さっぽろなど始発駅近くだと早朝のラッシュ時でもかなり座れてよかったかなと思いますので今後札幌に住むこと検討されている方がいらっしゃるのなら参考になるかなと。 北海道は広大なために札幌市以外に行くことが多い人や通勤で車を乗ることがあるなら駐車場のある物件がおすすめですよね。 コストコや大きなショッピングモール、ホームセンターは基本的には地下鉄沿線にはなかったり少なかったりするのでこれも頭の片隅にでもと思います。 あとお店の営業時間はコロナ禍で短縮したお店が多かったですね。 元々札幌ではススキノエリア以外だとそもそも夜遅くまで営業してるのは居酒屋や飲み屋さんとファミレスとファーストフードくらいだったので短いと感じる人はそこまで少なかったかなと思います。 札幌は繫華街(歓楽街)がコンパクトの地域の中でが多くススキノ、大通、札幌駅周辺以外だと西区の琴似、北区の麻生と24条駅、白石区の白石と新さっぽろくらいかなと思います。 札幌の温泉と言えば南区ばかりですが定山渓温泉に豊平峡温泉に小金湯温泉がおすすめですね。 この中だとどこか行ったのかな? 長文になりましたが少しでも参考になればと書かせていただきました。
@nord_kumasan
@nord_kumasan Ай бұрын
初めまして。北海道移住2年目です。札幌近郊の田舎ですが気に入ってます。リタイアを機にすでに買っていたお家に横浜から引越してきましたが、自然がいっぱいですし、買い物にも不便もなく気に入ってます。強いていえば同じくIKEAがないのと横浜市民でしたので中華街がないのが残念ですが(笑) でも、スギ花粉症(シラカバ、ハンノキはありません)がなくなったこと、札幌も暑くはなりますが、あの関東のサウナのような暑さから逃れられたのが天国です。冬の除雪もそんなに苦でもなく(もっと歳を取ったらキツイでしょうけど)😅 もう、関東には帰れません。ちなみに、定期券としては使えませんがモバイルSuicaは使ってます。
@crash_imw
@crash_imw Ай бұрын
はじめまして!補足ありがとうございます☺️ 関東はすでにサウナのような日がチラホラありますよ〜🤣✨ 中華街ないのもたしかに!笑 夏は札幌に遊びに行きたいです💕
@user-yw5ke8od4w
@user-yw5ke8od4w 2 ай бұрын
いつか旅行に行きたいと思っていたので色々良くわかりました😊
@crash_imw
@crash_imw 2 ай бұрын
ありがとうございます✨今度旅行のまとめ動画も作ろうかな?
@321_goripi
@321_goripi 2 ай бұрын
札幌生活のことがよくわかりました☺️お部屋の飾りも可愛い♡♡ 移住する予定はないですが、いつか旅行に行きたいな〜と思っていたので参考になりました! 関係ないですが、実は今プチひとり旅中です(笑) CRASHの動画が更新されてとっても嬉しかった〜!!
@crash_imw
@crash_imw 2 ай бұрын
canaさんが定期的にプチひとり旅を楽しんでいて嬉しいです☺️ 札幌はひとりでも楽しめる旅行先の一つだと思うので、 今度遠出する際はぜひ行ってみてください🍀 その時はおすすめスポットたくさん教えますね!笑 いつも楽しみ待っててくれて本当にありがとう❤️
@-moonlight-770
@-moonlight-770 Ай бұрын
東京から札幌に帰ってきました😊札幌は車があれば海も山も近いのでそこが魅力ですね😃 虫は東京にも居ましたよ 光が丘公園を自転車で走っていると 服に沢山白いのが付きました😅 若い方は東京🗼の方が楽しいと思います。 あっ年配者も病院が多いし商店街もあるので天国ですね❤ ただ家賃が高いのと夏の猛暑は😱ここんとこ酷いので大変 外人さんも多分札幌より多い 銀座も外人だらけでした。 東京🗼大好きです❤️ これから暑くなります お身体に気をつけて下さいね🫶🏻 たまに美味しいもの食べに札幌に来て下さ〜い✨
@crash_imw
@crash_imw Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 昔光が丘の近くに住んでいたので、光が丘公園と聞いて懐かしくなりました☺️ そろそろ恐怖の夏が始まりますね😭 札幌また遊びに行きます!✨
@user-lg1pt9nj4c
@user-lg1pt9nj4c Ай бұрын
4:40 東豊線は4両ですが、 南北線は6両、東西線は7両です! まあ関東に比べたらどれも少ないんでしょうが。 どれも朝混雑してることには違いありません。 地下鉄の定期券は全ての駅の券売機で買えるはず。
@crash_imw
@crash_imw Ай бұрын
補足ありがとうございます🙇
@user-jc2ze2zb2t
@user-jc2ze2zb2t Ай бұрын
札幌市民です。とても分かりやすい説明で楽しかったです😊
@crash_imw
@crash_imw Ай бұрын
そう言っていただけて嬉しいです😭ありがとうございます✨
@sakuraSS13579
@sakuraSS13579 Ай бұрын
時代もお住まいのエリアもあると思います。私が住んでた昔は札幌駅までバスでちょっとなのに自然もいっぱいあったし、30度を越える日が少なくて、人口もほどよく仕事があるひとにとってはとても住みやすかったです。温暖化のせいで札幌くらいではすっかりエアコンが必要になってしまいましたね。 仕事によりますが、札幌まで程近い周辺の市の方が北海道を感じられて心地よい気もしますよね。 東京、神奈川などでも、都心まで通えてゴミゴミしてなく、少し出れば自然豊かなところはいくらでもありますけども。 札幌が懐かしいなと思うくらいには思い入れはあります。 IKEAはないのですね!
@crash_imw
@crash_imw Ай бұрын
@@sakuraSS13579 時代ですね🥹もう少し早く札幌で夏を過ごしてみたかったです!とはいえ素敵な街ということには変わりありません🥰
@user-dt8ok7gh3i
@user-dt8ok7gh3i 2 ай бұрын
札幌で生まれ育ちました! ●東豊線だけ他の2線よりちょっと遠くて、大通での乗り換えがちょっと大変😣 ●ここ3年くらいで突然の30度越え😱 今までは窓開け&扇風機で全然大丈夫だったのに、突然暑くなり、いろんな所にクーラーがつきはじめました笑 私の家はクーラーがないので、氷枕と扇風機で凌いでました
@crash_imw
@crash_imw 2 ай бұрын
わー!貴重な情報ありがとうございます😊 やっぱりクーラーがつき始めたのは最近の話だったんですね!😳 東豊線は上まで出るのに大変&遠いですが、大通とさっぽろ両方に停まってくれるのが助かりました🌼
@momonga2011
@momonga2011 29 күн бұрын
西日本は考えてないかもしれないけれど、晴れの国 岡山をお勧めします。人も多くないし、関西に行くにも、広島や九州の温泉に行くにも便利。
@crash_imw
@crash_imw 28 күн бұрын
おおおお!なかなか西日本は行く機会が少なかったので、参考にしてみます☺️温泉大好きなのでいいかもです✨
@deppatta
@deppatta Ай бұрын
モバイルSuicaならJR東日本の経路を含まないと定期券は買えませんね なのでJR北海道でもダメだと思います
@crash_imw
@crash_imw Ай бұрын
補足ありがとうございます😊
【札幌】移住者が語る。北海道札幌のお金事情とは?
10:04
僕らの札幌移住
Рет қаралды 49 М.
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 24 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 133 МЛН
【北海道移住】北海道最大都市!札幌市中央区を移住目線で紹介
20:54
キャリアバンクの北海道移住チャンネル
Рет қаралды 57 М.
A change in lifestyle!  Daily life of a Japanese couple
15:55
ナナと猫、暮らしの日記
Рет қаралды 14 М.
10 Recommended Spots for SUMMER sightseeing in Hokkaido! | Japan Travel Tips
18:30
【BiVi開業】昔は〇〇〇!?耐震化工事でどうなる?新札幌駅【マールク新さっぽろ】
27:41
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
Рет қаралды 15 М.
[One year after moving to Sapporo] I will talk about my impressions of life in Sapporo.
57:29
A couple living in Sapporo, Japan, buys an existing condominium.
12:14
ナナと猫、暮らしの日記
Рет қаралды 25 М.