軽い気持ちで行ってはいけない難関大学・学部

  Рет қаралды 67,352

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

Пікірлер: 118
@CASTDICETV
@CASTDICETV 6 ай бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@瑠璃花-z4x
@瑠璃花-z4x 6 ай бұрын
更にあります。 1、音楽学部。プロを目指す人の練習時間は、プロスポーツ選手やオリンピク選手並みで、それなのにオーケストラに就職できる人はごく一部です。ヤマハ音楽教室などのピアノ講師はバイトです。 2、教育学部。教員のブラック労働が原因で教員にならない人が多いです。離職率も高いです。 3、体育学部。怪我やいじめ、仲間はずれなどで部活を辞めたら、結果的に大学も辞める人が多いです。 4、派手でイケイケな人が田舎の地味な大学に行く。合う人がいなくて友達ができにくいです。 5、地味で真面目でおとなしい人が都会の派手な学生が多い大学に行く。合う人がいなくて友達ができにくいです。
@聡福地
@聡福地 6 ай бұрын
音大ピアノ学科を卒業するのは年に1万人いるがプロになれるのは平均1人。将棋棋士になる、理Ⅲ合格より難しいと個人的に思っている
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 6 ай бұрын
しかし、一般就職前提での早稲田教育志願者は多い。
@MH-il3yh
@MH-il3yh 6 ай бұрын
5のケースでは、都会の大学でいきなり限界突破することがあるかも?!
@parcmanther
@parcmanther 6 ай бұрын
@@for1bammyflashu352 ただ、早稲田の就職実績を支えているのは政経、国際教養、理工3学部なので、教育出身者は就職で厳しい目に遭い、ビーヤマみたいな底辺KZbinrになる。
@澤村拓一のファン
@澤村拓一のファン 6 ай бұрын
​@@for1bammyflashu352 早稲田に加えて、横国や埼玉、なんなら学芸大でも相当数が民間に行きますよね!
@YB-nl6iu
@YB-nl6iu 6 ай бұрын
大丈夫、軽い気持ちで東大文一いけるのは開成、灘、筑駒だけさ。
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia 6 ай бұрын
国際教養とかはレベチで田舎だからなぁ……地方って言っても東北大とか北海道大、岡山大とか鹿児島大は街中にあって遊ぶには困らないし、何なら下宿の利点を活かして家で集まって朝まで騒ぐとか超楽しいだろうし。首都圏に残れるのは相当に大きなメリットだけど、せっかく大学生なのに、ここから4年は実家暮らしかぁ………ってのもある。
@セシルハーヴィ-s1v
@セシルハーヴィ-s1v 6 ай бұрын
最大の問題はこういう話を学校や塾の先生がしっかり生徒にしていない事。 上の偏差値の学校に行ってくれれば実績ができてありがたいで済んでしまっている事が多いという事実。ちゃんと大人が教えてあげた方が良い。
@Mrdango-sq6lh
@Mrdango-sq6lh 6 ай бұрын
京大理学部について補足します。 京大理学部には「系登録」っていう2回生の終わりに専門分野を決める制度があるので、2年間各分野をある程度勉強してから自分に合う分野を選ぶっていうことができます。 なので「自分は工学部よりは理学部向きかも」みたいな軽い気持ちで入学しても全然問題ないと思います。
@竹岡ひろにょ部
@竹岡ひろにょ部 5 ай бұрын
工学部は第二志望まで書けるからリスク少ないんだよな
@mio-e
@mio-e 6 ай бұрын
総合大学に行っておくと転学部ができる場合があるので最後のセーフティーネットになるかも。同級生で工学部が合わずに文学部に転学部して楽しく大学生活送れた人がいます。ただし入学時の成績(当時だとセンター試験や二次試験の点数)を見られるみたいなので、上位学部へは行きにくいらしい。ちなみに名古屋大です
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 6 ай бұрын
早慶、GMARCH、関関同立の乱れ打ちで、大学のブランドは勝ち取ったが学部は自分が興味の持てないジャンルだったというケースも、入学後に後悔するかも。 あと、内向的な性格の人や経済事情が厳しい人が、慶應・上智・青山・立教に入学して校風に馴染めなかったというケースも後悔しそう。
@sana-te6iz
@sana-te6iz 6 ай бұрын
関関同立がブランド?
@mochimkchiking
@mochimkchiking 6 ай бұрын
京都大学理学部、必修が英語と二外と卒業研究だけで後は数学・物理・化学・生物・地学のどの分野を取っても良いというシステムなので、一つの分野を突き詰めたいという方にも、様々な分野からじっくり学びたいという人にも勧められます。
@かたかた-x3m
@かたかた-x3m 6 ай бұрын
補足ではないですけど関東在住の方は地方の大学に行くのは注意が必要です。 東北地方や北陸地方などはタイヤが埋まるほどの雪が毎年ふるので苦手な方は必ずいます(地元民は平然と買い物してます)。 首都圏の天候や公共交通機関が相当恵まれているのが実感できると思います。 それからきついのが就活です、以前よりオンラインが進展したとはいえ首都圏で面接を受ける場合も多いです。 移動だけで休みがつぶれ場合によっては移動宿泊費もかかる可能性があります。 例を挙げるとTOCKYに進学校の生徒が想像より多かったり優秀な子が多いのは首都圏で就活し定住する進路も見据えてのことだと思います。
@snowdropstyle
@snowdropstyle 6 ай бұрын
法学部はどこも同じですね。試験一発文化。空から単位が降ってくるでおなじみ京都大学も、法学部は降ってこないと言われますし。ただ東大の場合は進振りの関係で、(一部2年生で先行するとはいっても)法学部専門科目が3年生からのスタートなので、一気に履修することになり、地獄の度合いは他の大学より高そうですね。 コバショーさんは私立併願受験が慶応法ではなく慶応経済だったあたりで、「何が何でも法学部」タイプの法学部選択じゃないことは分かっていましたけど、「何が何でも法学部」じゃない人にとって法学部は地獄でしょうね。文系型の民間就職狙いならやはり経済学部がオススメ。法学部は法曹や公務員狙いの人が行くべきところ。昔は「法学部は潰しが効く」なんて言われてましたけど、軽い気持ちで選ぶと潰されますね。
@sergi03chigoseik4
@sergi03chigoseik4 6 ай бұрын
阪大外語とか東京外大は英語が得意(英検準一級、IELTS6.0以上)な人以外行かない方がいい 他の学部と比べて簡単に入れるけど英語できないと他の言語だって学ぶの苦労すると思う
@さとういちろう-k5n
@さとういちろう-k5n 6 ай бұрын
法学部でも東北大は卒論もないし、ゼミも取らなくていいから楽しようと思えばいくらでも楽できる。 もっともその分、資格試験や公務員試験に向けて勉強してる人が多い。
@野比のび太-y1z
@野比のび太-y1z 6 ай бұрын
神戸女子薬大に、妹が行き、留年して中退しました。薬学部は薬用植物学など暗記科目が主体で勉強は大変と思います。おすすめしませんは、同意❤
@fyfy7840
@fyfy7840 6 ай бұрын
文系でやることが決まってない受験生は、経営学部、商学部をオススメします。経済はマトモにやれば数学いるし、法律は読解力が必要ですよ
@こじまる-q4w
@こじまる-q4w 6 ай бұрын
経営学といえども、突き詰めるのはかなり根気と覚悟がいると思うんだよね
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 6 ай бұрын
@@こじまる-q4w さん あえて乱暴に商・経営・経理を同一系統としてみてみると ・頑張った高校生なら取れる初級簿記 ・並の大学生では取れない公認会計士 のようにレンジが広い分野だと思います. おっしゃるようにハマれば沼な分野なのかもしれませんね.
@dekv-xv7pf
@dekv-xv7pf 6 ай бұрын
大学の立地は勉強のモチベーションにも関わるからよく吟味した方が良い。 勉強もそれなりに大変なのに、その上で場所も気に食わないとか地獄よ
@hoshiakiikosan
@hoshiakiikosan 6 ай бұрын
理一、理二、文三は進学振り分けがほんとにつらいです。 進学振り分けで人気のない学部学科に進学する覚悟のある人以外はおすすめできません。 理学部は高校生のイメージと大学でやっている内容が違うことが多いです。 文系なら商学部か経営学部を選び、在学中に専門以外の分野(経済、法律、歴史等)をあわせて勉強することをお勧めします。
@西田明-g5h
@西田明-g5h 6 ай бұрын
旧帝大の教育学部かな?簡単そうだからと思っていくと後悔すると聞いてる。 あと文学部も雰囲気で選ぶと後悔すると思う。
@Norio-bv1wv
@Norio-bv1wv 6 ай бұрын
東大法学部は2018年くらいまでは卒業に90単位必要だった。これを2年からの3年間でとるのは結構大変。 教養学部2年のときに通年で憲法民法刑法の1部が900番教室であって、政治学とかヨーロッパ政治史とか法と社会とかもある。 法律系の授業は教官が2010年ころまではレジュメもなくずっと話すスタイルで、録音を学生有志いわゆるシケタイで文字起こししたりして、シケプリをつくってた。 たしかに、駒場での成績はいかに質がいいシケプリを手に入れるか、という面もある。 そして、素晴らしいシケプリをつくる人たちの能力の高さに圧倒されたりもした。 でも、司法試験とかと比べたら東大法学部の定期試験は楽だから、普通に授業に出て教科書を読んだり参考書を読めば単位は取れると思う。 ただ、無味乾燥とした法学部生活いわゆる法学部砂漠は正直、味気ないと思う。 2024.5.6
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 6 ай бұрын
薬学部以外の医療系も安易に選ばない方がいいよ 特に男性 「結局は医者かよ」というのが学年が上がるにつれて常に付きまとうようになる よっぽどのモチベーションがない限り、人生の途中で辛くなるので注意
@トンガリとんがり
@トンガリとんがり 6 ай бұрын
目指して良いのは医者だけだね
@shomamiura
@shomamiura 6 ай бұрын
こういう話はとても大切。とてもいい企画だと感じます。
@jukensub
@jukensub 6 ай бұрын
地方の国立なら立地的にもまま都会にありますし、粒ぞろいでちゃんとしてる学生さんなので特に問題ないでしょうけど 地方の私立に行くとなるとお勧めするのも躊躇いありますね
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 2 ай бұрын
まあそれは場所によるとしか言えんわ
@聡福地
@聡福地 6 ай бұрын
良いテーマと思います。あと、人生を一番挫折するのも大学と思う。高校までは一芸に秀でれば(勉強、スポーツ等)、社会人は金さえあればそれでごり押しできるんだが、大学ではそれが一切通用しない。ブラックバイト、宗教(以前Castdiceでも取り上げていたと思うが)などのトラブルも多いし、就職まで考慮しないといけない。小中みたいに親にも頼れない。東大法学部の話が出たが、ちょっと対人関係(中高一貫や鉄緑/SAPIXで入学前にすでにある程度の対人関係は固まっている)躓けばシケプリが出回らない→勉強に落ちこぼれる、ということも容易に起こりうる。大学はとっても怖いところだよ。
@トンガリとんがり
@トンガリとんがり 6 ай бұрын
一番挫折するのはダントツで社会人だろ 金だって誰でも稼げる訳じゃないし鬱になったら終わりだからな
@parcmanther
@parcmanther 6 ай бұрын
08:30 医学部6年+地域枠勤務期間9年の苦行って、重大犯罪で懲役15年くらうのと似たようなもんだな。人によっては刑務作業15年の方が楽そうですらある。
@iiiaaa8965
@iiiaaa8965 6 ай бұрын
最後の6年制薬学部は全く同意できないw 資格取りさえすれば進路変更なんてどうとでもなるだろ 軽い気持ちで行っちゃいけないのは4年制薬学部だよ 東大薬学部ですら製薬会社の就職簡単じゃないし資格取れない薬学部に行ったの後悔する人続出らしいですよ(東大は6年制の枠が異常に狭い)
@toruohta4668
@toruohta4668 6 ай бұрын
理学部きつい大学で、入ってから学科選べる京大理学部が一番きつい設定になってるの意味不明だな 実際のところ一番きついのは、学科変更できない&校風的にきつい阪大 or 学科変更できない&研究者志望の多い東北大 じゃね?
@SAM-wg8fh
@SAM-wg8fh 6 ай бұрын
阪大理系の単位がきついのは主に基礎工学部の話で、理学部は割と緩めなので校風についてはあまり心配はいらないかなと思いますよ。ただ、入ってから学科を選べる京大の方が圧倒的にいいのは間違いないので、目指せるのであれば勉強を頑張って京大を目指した方ががいいと思います。
@慎一小澤
@慎一小澤 4 ай бұрын
数学科というのは、もともと数学向けの頭脳を持っている人はごく僅かですので、そうで無い人はどうにもならない場合があります。
@MrMinet333
@MrMinet333 6 ай бұрын
地方は、国立なら多くは都道府県所在地だからまあまあ街ではある。 ただ、私立やAIUなどの公立は田舎にある場合もある。都会からに限らず、他地方の大学が選択肢にある場合は一度は現地に行ってみるべきだな。
@tomishu1974
@tomishu1974 6 ай бұрын
高2のときにオープンキャンパスに行くべきですね。
@AQUA-BlueOnPink
@AQUA-BlueOnPink 6 ай бұрын
この企画素晴らしいですね 勉強になります
@コナユキ-t1l
@コナユキ-t1l 6 ай бұрын
国際教養ホントにきついです 大学のまわりもなんにもないばかりか、そもそも秋田に気晴らしや遊べる場所がないんです あと、バイトする場所も全然ないです 県民性もシャイでおとなしい方が多いので、積極的なコミュニケーションをしようとすると引かれます 秋田大のほうが上認定されてるのも寂しいです
@Tanoshiiyone
@Tanoshiiyone 6 ай бұрын
国際教養大の人ですか?
@2100akio
@2100akio 6 ай бұрын
断トツでヤバいのは理学部の数学科かな。高校までの数学と大学からの数学は全くの別物ですから…
@たかたか-w5x
@たかたか-w5x 6 ай бұрын
外語大:勉強が大変だからというか、外国語を活かすという場合以外は就職が大変じゃないかと。例えば、(人にもよりますが)早稲田の商学部と東京外語大(英語学科等人気の学科)では、後者のほうが受験が大変と感じる人が多いかと思いますが、就職は一般的に前者のほうがスムーズな印象です。 理学部:あまりヒヨりすぎる必要もないかと。私は受験生時代数学はあまり得意ではありませんでしたが、大学では(訳あって)数学を専攻し、大学での成績も総じて良く、東大の大学院の筆記試験(当時内部生外部生とも不合格者は割と多かった)も通過したので、恐れすぎることはありません。あと、数学科(他の理学系も)はシンクタンクのような理系就職はもちろん、銀行・保険・証券などの金融やコンサルティングファームへの就職にも強いです。
@bitwithfriend
@bitwithfriend 6 ай бұрын
私の周りでは音楽系(ギター)かロボット系から電子工学のスキルを身につける人が多いですね!
@ゲバたろうゼニス
@ゲバたろうゼニス 6 ай бұрын
旧帝大の薬学部でも薬剤師になるのも難しいし、企業就職も限られるのでなかなか潰しが効かないようです。
@biwakoshiga9464
@biwakoshiga9464 6 ай бұрын
薬剤師になるアホはいないでしょう旧帝大出て、薬剤師試験は無勉で受けてるよ。大手製薬会社の研究員か販売・企画とかになれると思いますよ。薬の問屋、販売会社もいいでしょう。もったいないけど好きならいいよ。
@カオリのポジティブ日記
@カオリのポジティブ日記 6 ай бұрын
経済学部。 文系ですが、フツーに微積使いますからね。 私は経済史をお目当てに入りましたが、一年生の時、苦労しました。 高校のチャート式を買い込んで、微積を独学しました。
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 6 ай бұрын
ゴリゴリの私立文系型で、経済学部に行ったが経済学史に逃げざるを得なかったね
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc 6 ай бұрын
経済学部の入試に数学を課さない早慶以外の大学が悪い
@高橋名人-z4s
@高橋名人-z4s 6 ай бұрын
七面鳥が書いてあるパーカー着てるのか。痩せる気は毛頭ないようですね。
@AAA-o1v9m
@AAA-o1v9m 2 ай бұрын
理学部数学科はちょっと見えないから言えないけど 他は入ると、割と(研究の幅が)広いよ。 元理学部化学の人間だけど、隣の部屋は量子化学でパソコンいじっているし わたしがやっていたのは気体の物理化学で、月に数回メスシリンダーでメタノール 測って、レーザー用の色素の溶液作るぐらいで、ほとんど薬品触りませんでした。 実験室は白衣禁止だったし。(装置に巻き込まれる恐れがある。) 高校生の理学部化学のイメージだと、「24時間体制でフラスコ振っている」だと思うけど。 ただ、特殊技能持っている人が結構重宝される。 「ドリルで穴をあける」だとか、「数学がすごく強い」「ガラス細工が得意」とか一人いると すごく便利です。
@こまち-m5j
@こまち-m5j 6 ай бұрын
ナカハシさんの大人買いのカラー違いパーカー、全部可愛いです😍
@murasakiaya2149
@murasakiaya2149 Ай бұрын
理学部数学科には軽い気持ちでは行ってはいけない・・・ならば最近多い情報を名乗る学部学科はどうなのでしょうか。情報を学んだことのない素人から透けて見える情報系の学術は結局、証明が全てで、数学に応用上の目的を乗せただけ、に感じられます。
@wbs56582
@wbs56582 6 ай бұрын
数学が苦手で文系になって軽い気持ちで理財学部を選択するのもナシです
@9999ALTEZZA
@9999ALTEZZA 6 ай бұрын
薬学部卒業生で、免許は取ったけど薬剤師にはならなかったものです。医師、歯科医師に比較すると、なんにでもなれるとは思います。友人は、消防士になったり、アパレル業界に行ったり、科捜研に行ったり、公務員になったり、医学部や歯学部再受験組(もちろん合格)もいた。ただ、偏差値が低いとどうしようもない。卒業ができず、12年間通って方向ってのもたまーにありますから。入学時偏差値60あれば、入学してから何になりたいか決めれるとは思います。ただ、青春時代の6年間を勉強と研究に費やすので、いろいろと経験することが困難にはなってしまうかな。(ここは医と歯と同じかな?)。そこそこ勉強できて資格は欲しいけど、旧帝の非医療系理系学部はなんだか違うなっていう人にはいいのではないでしょうか。
@トンガリとんがり
@トンガリとんがり 6 ай бұрын
それならわざわざ薬学部に行く必要が無いじゃん あと医学部行っても医者にならない人なんて沢山いるし
@村上-t5s
@村上-t5s 6 ай бұрын
6年生出なら免許があれば前職辞めても薬剤師に戻れるしね。資格がなければ再就職も困難になる。
@かたかた-x3m
@かたかた-x3m 6 ай бұрын
@@トンガリとんがり 医療系学部のメリットは途中で就職可能な安心感があることかな。 友人にも聞いてるけど未経験で30代後半とか40代前半でもいきなり就職できる。 特に地方だと資格持ってる人自体が足りないから独身とか転勤族の旦那さんについていく奥さんは持ってると人生の対応力が上がる。 更新とか打ち切りがないからね、自分たちが生きているうちは何とかなると思う。
@緑松本-g4y
@緑松本-g4y 6 ай бұрын
親が泣いてる
@ミルクココア-e4i
@ミルクココア-e4i 2 ай бұрын
私、中高は好きな数学だけ勉強していました。大学の第1志望は東京理科の数学科。しかし、貧乏で断念。地方国立の非数学科ヘ進学。  近年、ユーチューブで数学科の実体を知りました。数学科は「定理の証明」などの数学の本質を極める学科らしい。私はただの計算好き。今になって数学科に進まなかったのは正解だったようだ。  計算好きは工学部や教育学部の数学科が良いらしい。
@aoba5849
@aoba5849 5 ай бұрын
興味があれば軽い気持ちで行った方がいいコースばかりのような気もする。興味がないのに行くのはどこでもダメですよ。
@user-wo9zt2ej2q
@user-wo9zt2ej2q 6 ай бұрын
東大法学部ってそんなストレート卒業キツイの!? 合格するかもまず分からないけど不安になってきた😢
@daishitanaka878
@daishitanaka878 6 ай бұрын
この2人は良い学歴厨
@user-ryks7jnpd2tnlw
@user-ryks7jnpd2tnlw 6 ай бұрын
質問です。関西在住なので京大工学部志望なのですが、全国模試で東大理一B判定でした。どちらを目指すのが良いでしょうか。偏差値で大学を決めるのは良くないのはわかっています。
@lmnopqrstuvwxyz867
@lmnopqrstuvwxyz867 6 ай бұрын
冠模試でA判定取りましょう。
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 6 ай бұрын
逆に軽い気持ちで行っても大きな過ちにならないのは、明治、法政、中央の経済系、経営系、商学系の学部でしょうか。
@topgakureki
@topgakureki 6 ай бұрын
歯学部・・・
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx 6 ай бұрын
ほぼF
@源二光
@源二光 6 ай бұрын
というか、その前に「お前なんか来るな!」と門前払いで一生ご縁がなさそうです。
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 6 ай бұрын
都会育ちの子が田舎の大学に行く場合には 『田舎は都会のようなマナーが通用しない』 という覚悟をしておいた方がいいかもしれません.
@threecalf
@threecalf 6 ай бұрын
これはまじでそう思った
@hn599
@hn599 6 ай бұрын
子供が地方国立の下宿です。土曜朝の10時から電子ピアノで歌声聴こえてきて、一緒にハモってみたら 更に隣から拍手が聞こえてきたらしいです。それくらい緩い感じらしい。
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 6 ай бұрын
@@threecalf さん わたし自信は逆のパターンで ・進学で都会に出る →長期休暇で田舎に戻ると道端で唾を吐くおっさんがやたらと目につく →“道端で唾を吐く”という行為が全国風習でなかったことを実感する といった経験をしています. ほんの数ヶ月都会の空気を吸っただけでも嫌悪感を感じるのですから,生粋の都会人の子達には田舎の下品さはショックかもしれません.
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 6 ай бұрын
@@hn599 さん どくとるマンボウの寮生活みたいですね.
@hn599
@hn599 6 ай бұрын
@@Benjamin-jh8zo 更に、友達がたまたま電子ピアノの子と友達だったので、そろそろミセス飽きたからヒゲダン聴きたいって伝えて〜って話したら冬休み明けの朝からヒゲダンに曲が変わったらしいです。
@Yamagatayumi
@Yamagatayumi 6 ай бұрын
国際教養大学は普通に熊が出るからね笑笑
@luv_pristin
@luv_pristin 6 ай бұрын
理学部物理学科ってどうなのかな
@赤壁輝彦
@赤壁輝彦 6 ай бұрын
いざとなれば理論系でなく実験系に進めば実験はきついけどなんとかなるのでは
@yuru-1205
@yuru-1205 6 ай бұрын
親目線で言うなら…地方の田舎住みの子は、東京など娯楽、刺激、誘惑が多い所の大学は、勉強をしなくなるんじゃないかと言う心配があります。
@takuofudge5187
@takuofudge5187 6 ай бұрын
むしろ東京の大学の方が勉強してますよ 難関資格とか明らかに東京(もしくは大阪とか)とその他地方じゃ取得率違うと思います ただし都会のFランは仰る通りもっと勉強しなくなると思います
@瑠璃花-z4x
@瑠璃花-z4x 6 ай бұрын
@@takuofudge5187 そうでしょうね。都会のFランは余計に勉強しないで遊んでるでしょうね。あ、でも田舎でもゲームやSNSなどの遊びなら可能です。
@yuru-1205
@yuru-1205 6 ай бұрын
@@takuofudge5187 そういうものなんですね。我が地元は映画館もだいぶ前に無くなってしまって、高校生の娯楽と言えば、ボーリング、カラオケ、ゲーム、後はみんなでバスケかサッカーです😂 ほんと何もなくて、どこかへ行こうにもお金と時間ばかりかかってしまうので、便利な都会は刺激が強過ぎます。笑 親の目もないし、受験から解放されてどこかへ行ってしまいそうな気がしてました。笑
@youmingwoo
@youmingwoo 6 ай бұрын
​@@takuofudge5187母数を関係学部にしての取得率ですか?
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r 6 ай бұрын
地方旧帝の保健とかもかな
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 6 ай бұрын
逃げ道のある進路
@4tissuesHokkaidoJPN
@4tissuesHokkaidoJPN 6 ай бұрын
阪大外非英語・中国語は就職できないって聞きます。
@tt8760
@tt8760 6 ай бұрын
うちの妻は阪大外国語非英語学科で留学もしてかなりその言語は使えるのに就職できずに専業主婦してます 未だにもっと就職の事を考えていればよかったと愚痴ってて、大学では好きな事を学べだけではなく出口戦略をどうするかまで考えて志望校を検討しないとホントに詰むんだなと思います
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 2 ай бұрын
まあ地方なんて県の代表駅で電車が1時間に1本未満とかざらだからな あまり舐めない方がいい
@sergi03chigoseik4
@sergi03chigoseik4 6 ай бұрын
金沢、岡山、広島辺りの地方国立文系は MARCH関関同立に行けるなら行かない方がいいと思います 確かに難易度はこれらの国立の方が上かもしれませんが、就職、サークル部活、立地は遥かにMARCH関関同立の方が良いです
@いうあ-s4e
@いうあ-s4e 6 ай бұрын
関関同立MARCHの部活はスポーツ推薦が多く、一般人が入れないから部活やるなら人数少なく緩い国立の方がいいよ
@ringo2687
@ringo2687 6 ай бұрын
難易度はMARとは同じ
@juni2488
@juni2488 6 ай бұрын
岡山は立地いい。大阪まで新幹線で1時間もかからない。
@sana-te6iz
@sana-te6iz 6 ай бұрын
さすがに広島蹴って関関立はもったいない
@みば-e5s
@みば-e5s 6 ай бұрын
東大法だけど、砂漠すぎて結構つらい
@japan.semicon.manufacturing
@japan.semicon.manufacturing 6 ай бұрын
どういうことですか?詳しく聞きたいです!
@信之大桃
@信之大桃 6 ай бұрын
今もそうなんですか?私は89年卒ですが、本郷の2年間は誰かと話とかした記憶がないです。試験は司法試験並みの難度で猛勉しても優がなかなか取れなかったです。
@japan.semicon.manufacturing
@japan.semicon.manufacturing 6 ай бұрын
@@信之大桃 文科三類から経済学部目指したいと思います。ありがとうございます。
@太郎田中-z5o
@太郎田中-z5o 6 ай бұрын
軽い気持ちで東大?、、考えられない
@naoyasano8695
@naoyasano8695 6 ай бұрын
0:40 外国語学部は授業がしんどいだけでなく、「面白味を感じない」という学生も少なくなく、中には中退して他大学の他学部に転学する学生も珍しくない。 2:36 理系は私立も含めて全般的に言える話。あと、経済学部は大学によって留年続出のところもあれば、「楽勝」のところもある。 9:32 反対に、地方出身者が首都圏の私立大学に進学する場合も要注意。授業に出れなくなる学生が少なからずいる。
@torameru8789
@torameru8789 6 ай бұрын
>反対に、地方出身者が首都圏の私立大学に進学する場合も要注意。授業に出れなくなる学生が少なからずいる。 そうなの?なんで?全く聞いたことがない。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 6 ай бұрын
@@torameru8789 いるよ
@or6266
@or6266 6 ай бұрын
金沢二水は自称進
@マサマサ-m9m
@マサマサ-m9m 6 ай бұрын
文理融合学部😂
@木村順芳
@木村順芳 5 ай бұрын
なんだ此のキンキン声?
@ベルドラ-t6m
@ベルドラ-t6m 6 ай бұрын
大学は学問をするところです.専門学校ではございません.
@dekv-xv7pf
@dekv-xv7pf 6 ай бұрын
それは学生に言われても知らんよ、社会が悪い
@矢野晋二
@矢野晋二 6 ай бұрын
農学部は、生物ばかりにこだわらず、有機化学(合成)もやっておくと潰しが効きます。私の場合、微生物の環境化学と有機合成を使い分けて上手く立ち回れました。(笑)
@ベルドラ-t6m
@ベルドラ-t6m 6 ай бұрын
@@dekv-xv7pf だから,こういった番組でちゃんと伝えてほしい
@ちゃま-i3z
@ちゃま-i3z 6 ай бұрын
地方の国立医学部は、地獄。特に雪国。
大学群から抜け出しそうな大学7選一挙紹介!
19:00
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
MrBeast
Рет қаралды 143 МЛН
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
00:28
Elsa Arca
Рет қаралды 35 МЛН
Can You Find Hulk's True Love? Real vs Fake Girlfriend Challenge | Roblox 3D
00:24
生物選択は本当に不利なのか?
11:55
CASTDICE TV
Рет қаралды 9 М.
最大4500万!? 私立医学部の学費は何年で回収できるのか?
12:21
CASTDICE Medical【医学部受験専門塾】
Рет қаралды 7 М.
特別な才能を必要としない 凡才でも入れる医学部9選
10:37
CASTDICE Medical【医学部受験専門塾】
Рет қаралды 42 М.
大学受験は経済格差よりも地域格差と情報格差?
14:05
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 13 М.
大学受験を目指す中学生の保護者の勘違い7選
17:00
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
MrBeast
Рет қаралды 143 МЛН