【珍列車】1駅も通過しない急行に乗ってきた。

  Рет қаралды 90,417

がみ

がみ

Күн бұрын

◆相鉄東急直通で開業した新駅はこちら!
• 【大激変】直通線開業によって大躍進を遂げた駅...
◆各停に抜かれてしまう快速はこちら!
• 【下剋上】各駅停車に抜かれてしまう快速に乗っ...
2023年3月18日に開業した相鉄・東急直通線。
新路線が開業する際に注目したいのはやはり「ネタ列車」の有無ですよね。
今回も例に漏れず、ネタ列車が爆誕してしまいました。
===============================================
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
/ jy09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber....
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3 
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================

Пікірлер: 248
@chuotokkaie233
@chuotokkaie233 Жыл бұрын
1駅も通過しない急行もあれば、2駅も通過する各駅停車もある異常な鉄道会社…
@minecraft_wtc_2
@minecraft_wtc_2 Жыл бұрын
こうしてみると東急ってだいぶえぐい
@rarchan5944
@rarchan5944 Жыл бұрын
京王かな?
@とぅんわ
@とぅんわ Жыл бұрын
まぁ某赤い中部の鉄道会社よりはマシかなぁ
@masac910
@masac910 Жыл бұрын
緑の各停のことですな。 青の各停は田都に乗り入れたて各停した後に転線して戻ってくるから紛らわしい。
@STREAM106
@STREAM106 Жыл бұрын
緑各停=大井町線の各停 青各停=田園都市線の各停 そもそも大井町線には二子新地駅、高津駅が存在しないという体だから 京王だって初台駅と幡ヶ谷駅は京王新線しかないから京王線の各停はこの2駅通過という扱いにはなってないし、東京メトロでも銀座線と半蔵門線が平行してる渋谷駅~青山一丁目駅で外苑前駅が銀座線にしかないから半蔵門線が外苑前駅を通過という扱いになってないのと同じこと
@trta03139bve
@trta03139bve Жыл бұрын
この急行に開業日乗りに行きましたが、トラブルが連発したせいで43分遅延した急行を日吉で行先変更してこのスジに乗せたという経緯があり、本当の意味で「1駅も通過しない急行」としてはこのがみさんが乗られた列車が一番列車でした。
@_haru12295
@_haru12295 Жыл бұрын
とても面白い運用ですね! 東横線の解説がわかりやすくて勉強になりました‼︎
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 Жыл бұрын
昔ありました。 山陽電鉄須磨浦公園発、阪神三宮行き特急も一駅も通過しなかったw
@makun_sagamie217
@makun_sagamie217 Жыл бұрын
3020系もついに相鉄対応工事を始めたぽいので楽しみですね
@akaumiushi
@akaumiushi Жыл бұрын
全部急行の方がわかりやすいですからね この運用にQシート付きやヒカリエ号が入るのを見てみたいです
@剛田鉄道専用動画チャンネ
@剛田鉄道専用動画チャンネ Жыл бұрын
名鉄の伊奈始発急行豊橋行みたい…しかしそちらは飯田線内下地・船町を通過します(名鉄は種別かかわらずそれらは通過)。
@Rosalina_shimobe
@Rosalina_shimobe Жыл бұрын
開業日に湘南台14時25分発の志木行きに乗ったのですが、ダイヤが乱れていた影響か車両の行先表示が、本来は動画内の「各停 志木」になっているはずが「普通 志木」になっててちょっとテンション上がりました笑
@Tarutaru_Chicken
@Tarutaru_Chicken Жыл бұрын
早朝にある伊奈発豊橋行きみたいやな
@i_am_nen
@i_am_nen Жыл бұрын
さらに、 日中の菊名行きが無くなったおかげで妙蓮寺以南の各停の停車駅への本数増加と、新横浜線開通による各停の速達性が向上したのも、 凄く嬉しいポイント🎉
@Kouta.K.
@Kouta.K. Жыл бұрын
てか急行白楽に止まってほしい どうせなら隔駅停車極めろよ
@pro-pitchpiper
@pro-pitchpiper Жыл бұрын
「10両の各停はない」 →「たぁしかにっ!!」 って家で声出してました笑
@tkmm6133
@tkmm6133 Жыл бұрын
1駅も通過しない急行は面白いですね。 見てみたいです。
@ryuseiTK0423
@ryuseiTK0423 Жыл бұрын
確かにそうですね。 それと東横線は混雑率が185%に戻りそうです。
@qtdreamjp
@qtdreamjp Жыл бұрын
うわぁ・・・・・ 昔、阪神に存在していた山陽電鉄須磨浦公園駅発 阪神電鉄神戸三宮駅行き特急(阪神)と同じなんですな。w この特急はぼったくり特急であることを揶揄されまくったことで、今では、「普通」に種別変更されてしまいました。w
@CODE_EMPEROR
@CODE_EMPEROR Жыл бұрын
ぼったくりじゃなくて名前詐欺では?(山陽・阪神は特急でも普通でも料金は同じ)
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq Жыл бұрын
まぁ実質大倉山を通過すると思っておけば急行の役割を果たしてはいる
@マリオの亀
@マリオの亀 Жыл бұрын
将来、大倉山にも駅ができるんじゃないかな? 丁度真下を通っているし
@tetsu242
@tetsu242 Жыл бұрын
阪神・神戸高速・山陽「いやぁ、懐かしいわぁ。でもウチら特急やったけどな。」 京王「ウチの各駅停車にも通過駅があるよ」
@ryuseiTK0423
@ryuseiTK0423 Жыл бұрын
東急新横浜線内の種別は各駅停車で良いと思う。 日吉駅で種別変更すれば良いし。
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
確かなこと終点まで各駅に停車の話なら
@aoi00
@aoi00 Жыл бұрын
そう思ったんですが、乗車位置案内等を書き換えるのが面倒くさいのかなと思いました
@myuary
@myuary Жыл бұрын
西谷と日吉で直通先の種別にあらかじめ変更しておく、というのが一番親切かもですね (類例: 京急線上りは品川で都営線内の種別に変更)
@i_am_nen
@i_am_nen Жыл бұрын
ちゃんと東武から海老名に行く運用もあるのが面白いよね😂
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
日吉始発相鉄線直通湘南台行き東急車10両編成 急行を名乗っているのに終点まで各駅に停車 もうほんまに詐欺ってる
@ヨダポート急行
@ヨダポート急行 Жыл бұрын
京急久里浜線みたいな感じですね
@Jスカイジャンボリー
@Jスカイジャンボリー Жыл бұрын
10:19 通過駅のない特急  珍しいです
@uzumaki7ru10
@uzumaki7ru10 Жыл бұрын
10両の各停はない説明がうまくて最後まで動画を観てよかったです。京急の御崎口ではなく三崎口でしたよー。
@Habutaemotti521
@Habutaemotti521 Жыл бұрын
京急の文庫接続エア急的な感じか
@Iamman1991
@Iamman1991 Жыл бұрын
羽田からバスで新横浜、東急で日吉まで帰れるようになったのはありがたいなぁ。
@しんたろー-d8j
@しんたろー-d8j Жыл бұрын
日吉のリムジン復活して欲しかったー…
@hirloh6620
@hirloh6620 Жыл бұрын
ああ、高津駅と二子新地駅を通過する各停の様なものか。
@channelsada3849
@channelsada3849 Жыл бұрын
ついに相模鉄道、東京急行電鉄の中で「1駅も通過しない急行」が出ましたなぁ。 しかし、新横浜駅経由の新横浜線が開業おめでとうございます🎉 これで東急側からすると80年近いプロジェクトの完成になりますね。そして何よりも行き先の多様さも現れてきましたね。
@東急5160F
@東急5160F Жыл бұрын
今日行かれたのですね!私は勉強があって昼間しか行けませんでした。昨日はボツになってしまいましたからね😅
@watarumatsumoto1850
@watarumatsumoto1850 Жыл бұрын
別に10両でも各駅停車は各駅停車なんだから イミフなこだわりだよ…
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 Жыл бұрын
がみさん お疲れさまです 解説もありがとうございます。 いつか乗りたいと思います
@せっきー-y9f
@せっきー-y9f Жыл бұрын
1駅も「急がずに行く」急行… 初見の人からしたら詐欺ですね…
@suito8000
@suito8000 Жыл бұрын
山陽電鉄、神戸高速鉄道「うちには通過駅の無い特急がありますが…」
@kakio87
@kakio87 Жыл бұрын
普通幕が設置されたのでもうない
@ノートスピード
@ノートスピード Жыл бұрын
京急「うちも」
@josedamaterra
@josedamaterra Жыл бұрын
40年前の日吉住民ですが、当時は渋谷行きか北千住行きを区別するだけ、逆側に至っては桜木町行きだけでした。 今住んでいたらカオスの極みですね!
@takuya2743
@takuya2743 Жыл бұрын
渋谷&武蔵小杉から海老名はJR直通、渋谷、武蔵小杉から湘南台は東急東横線直通
@トルネード-w2j
@トルネード-w2j Жыл бұрын
急行の理由が東横線で10両の各停がないというのは、東急の公式見解なのか、がみさんの推測なのか🤔
@markakiyama8783
@markakiyama8783 Жыл бұрын
そうですね、推測なのかどうかはハッキリしておいたほうがいいと思います。
@不動明王界
@不動明王界 Жыл бұрын
「ミニ急行」って名前でニュースに紹介されてたな
@knagayama
@knagayama Жыл бұрын
今は東横線沿線に住んでいないのでわかりませんが、東横線には早朝の時間帯だと「元住吉始発の急行」 なんてのもありました。 元住吉の車庫から出庫した列車が、急行運用で渋谷方面に「回送ついで」に運用されていたのだと思いますが、 初めて見た時は、違和感を覚えたのを思い出しましたww あと東横線の急行は「隔駅停車」なんて揶揄されていたこともありましたね!
@白髪のケイ-v4t
@白髪のケイ-v4t Жыл бұрын
田園都市線で長津田検車区への回送ついでと思われる中央林間発長津田行が21時以降からあります。
@スカイミュー
@スカイミュー Жыл бұрын
かつて赤胴車だったために特急だった阪神三宮〜須磨浦公園の阪神特急感(現在は普通)
@toei_6500
@toei_6500 Жыл бұрын
3020系はまだ出禁だから相鉄には入れないので新横浜で折り返し状態…
@beauty_locations
@beauty_locations Жыл бұрын
なるほどですね~! 東急ならではのおもしろい運用ですね! 日吉始発の東横線系統の急行があるのもビックリです!
@拓也高野-c2t
@拓也高野-c2t Жыл бұрын
珍しい現象ですね。 東武→副都心→東急直通でもメトロでも東急線内乗り入れ運用があるのにメトロ車両が相鉄線内乗り入れが無いとは不思議ですね
@syalo4110
@syalo4110 Жыл бұрын
10:19 三崎口の誤植や久里浜線の現状に注目されがちだが、かつては金沢文庫発逗子・葉山行きの特急があったんだよなぁ…
@大坂孝幸
@大坂孝幸 Жыл бұрын
西鉄にも、急行電車から普通列車に変わる列車がある。
@ikaorihamayustam8420
@ikaorihamayustam8420 Жыл бұрын
確か久留米、小郡から普通列車に変わる電車ありますね。柳川行きや大牟田行きは、全区間急行ですけどね。
@piroa4808
@piroa4808 Жыл бұрын
システム上、東横線からの直通は全て急行として設定されてるからかもしれませんね。 各停での直通が現状想定されていないので、こうするしかなかったのかも。
@エレンリプリー-l1q
@エレンリプリー-l1q Жыл бұрын
問題は明日(平日)。昨日今日はダイヤに余裕のある休日ダイヤだったけどラッシュ等何かしら起きやすく一年で一番多く運用される平日ダイヤを回してみてどうなるか。真の開業は明日どうなるか次第だな
@wine1-1
@wine1-1 Жыл бұрын
いや、これは各停にしないとダメだろ。昔、東武伊勢崎線の久喜駅は準急ABと急行しか来ないってのもあったけど。
@takumi0525-n2b
@takumi0525-n2b Жыл бұрын
相鉄・東急直通線開業に伴って出てきたネタ列車を、全て網羅する様に実際に乗ってみたくなるな。
@krannyl5964
@krannyl5964 Жыл бұрын
日吉住民ですが開通して行き先がぶゎーーーと増えて混乱してて笑っちゃいました。 わかりやすい解説をありがとうございました! 東横線で日吉始発の電車は今まであったっけ?ってぐらい珍しいです。きっと隣りの元住吉基地から来たのに違いないが、10両編成だから元住吉は始発駅になれないってことですね。 新綱島は全種別停車するのは知りませんでした。東横線新横浜方面へ特急はないってことですかね。調べてきます。
@ryuseiTK0423
@ryuseiTK0423 Жыл бұрын
10:28 字幕の一部間違ってる。
@NNS-ws1rc
@NNS-ws1rc Жыл бұрын
2:48 続報が入りました。 一昨日から、相鉄用の防護無線が搭載されていなかった東急3020系も相鉄線との直通運転を開始しました。
@yankitamito
@yankitamito Жыл бұрын
かつて東横線の急行は「隔駅停車」と揶揄されていましたが、ついに本当に「各駅停車」に…。 東横線も、さすがに各停の10両化を真面目に考えないといけなくなってきたかもしれません。 ネックは白楽と、新高島でしょうか。 あ、誤変換発見。10:19「御崎口」ではなくて「三崎口」ですね。
@てんてんメトロ
@てんてんメトロ Жыл бұрын
京急にも似たような運用がありますよね!
@nagusa1
@nagusa1 Жыл бұрын
ネタとしては面白いですが、普通の利用者にはわかりにくいだけなので改善するべきでしょうね。 というか、そのうち改善されるでしょう。いまだけのお楽しみかもしれません。
@E235ユーザー
@E235ユーザー Жыл бұрын
今はどうかわかりませんが、KQの金沢文庫発新逗子行急行が通過駅がない急行で、言われてみれば8両編成だったからかも、です。普通電車は4両か6両でした。 あと、信号設備も東急線はATC,相鉄はJRに合わせてATS-Pなので直通できないのは、これもネックかと。
@keisei3050
@keisei3050 Жыл бұрын
日吉は妹が通っている大学の最寄駅でもあるのに賑わっているのには驚いたのだが、一方で、湘南台駅で開通のカウントダウンしててそうにゃんがお祝いしてくれていました ※いずみ野線は17日(金)までは相鉄車しか来なかったのに次の日から東急車が来る様になって車両も増えた感ありました😊
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
慶応は三田日吉湘南台が全部一本に繋がったよなぁ
@マリオの亀
@マリオの亀 Жыл бұрын
@@MT-vj6cc 三田会の力かな。。。 ちなみに早稲田も繋がったような気がするが。。西早稲田ー所沢。。。気のせいか
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
@@マリオの亀 確かに 両方停まる電車があるのかは知らんけど ただ湘南台がらみはともかく、日吉三田日吉直通は10分に1本以上(多分)来て、そうでないものも白金高輪で対面乗換できる一方で、西早稲田所沢はそもそも西武直通がさほど多くないのであっても本数少ないはず
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
@@MT-vj6cc しかも薬学部のある御成門も!
@スカイアクセスライナー
@スカイアクセスライナー Жыл бұрын
『東京時刻表』を見ていると、中央線快速にも通過駅のない快速があるみたいだね。豊田発大月行は豊田〜高尾までは快速扱いのようです。
@user-koskoutin
@user-koskoutin Жыл бұрын
三崎口ですよ!!😂
@hachikuronews
@hachikuronews Жыл бұрын
こんばんは。 都営地下鉄三田線用に、製造された6500系には相鉄線へ乗り入れるための無線搭載準備工事があります。 一方で東京メトロ南北線用の9000系の第9編成以降のB修繕を行った編成には、おそらく相鉄線乗り入れるための無線を搭載すると思います。 東急東横線サイドでは東京メトロ副都心線や有楽町線用に製造された17000系にも相鉄線無線を搭載するための準備工事があります。 今後、都営地下鉄の6500系や東京メトロの17000系は今後相鉄線無線を取り付けて、相鉄線に乗り入れると思いますが、東急目黒線用の3020系も準備が出来次第、相鉄線無線を取り付けて相鉄線に乗り入れると思います。 今後東京メトロや都営地下鉄の車両が相鉄線を走る姿も見てみたいですね。
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s Жыл бұрын
5050系の0番台も追加工事で相鉄に行けるようになればだいぶ運用回すのも楽になるのに… 新横浜までは行けるんだから、コロナが落ち着いたら改造して対応してほしいところ…(その頃には相鉄側の8000とかも置き換え時期が来てるだろうし)
@hachikuronews
@hachikuronews Жыл бұрын
@@user-jx3yb9hq8s 相鉄東急直通線における東急東横線の5050系0番台は8両編成なので、このような改造はあり得ません。 相鉄東急直通線での東急東横線系統は10両編成が基本なので、10両編成の東京メトロ有楽町線や副都心線で運用されている10両編成の17000系への相鉄線の無線を取り付けて、10両編成の、東京メトロの17000系を相鉄東急直通線へ運用に入れた方が運用回す上で、運用上のネック解消としては手っ取り早いと思います。
@419shokupan
@419shokupan Жыл бұрын
東急3020は相鉄対応工事を長津田で始めるので夏くらいには相鉄に入ると思いますよ。 都営の6500も次の増備分から相鉄の保安装置を搭載して製造する様なので数年以内に非搭載車の搭載工事も済ませて相鉄線内まで入って来そうですが メトロは今の所予定が無いみたいですよ17000は相鉄対応の装置用の取り付けスペースはある様ですが
@hachikuronews
@hachikuronews Жыл бұрын
@@419shokupan 今後、相鉄線車両の乗り入れ先の東京メトロ南北線用の第9編成以降のB修繕工事を終えて8両編成化された9000系や、東京メトロ有楽町線や副都心線用の17000系にも、今の所は相鉄線に乗り入れる事はないのですが、有楽町線や副都心線用の17000系に方に関しては相鉄線の無線を搭載するスペースがあるので、東京メトロの車両も相鉄線の無線を搭載するかどうか気になります。
@419shokupan
@419shokupan Жыл бұрын
@@hachikuronews 南北線は品川延伸も決定してますし個人的には将来的にその辺も絡んで来ると思うんですよね。 全く南北線と東急相鉄方面との直通がなくなる訳では無いと思いますが南北線と埼玉高速の車両は品川発着になって東急へも直通しなくなる可能性もありますし。 都営車も相鉄線に入って来る様になれば東急車でやってる都営とメトロの清算の為の相鉄線内運用を無くして相鉄の保安装置搭載したメトロ17000 が相鉄まで入って来る様になるかも知れません。
@焼きそば-v9r
@焼きそば-v9r Жыл бұрын
わざわざ急行として案内する必要は全くないなw
@channelsada3849
@channelsada3849 Жыл бұрын
こういう場合は「詐欺急行」というらしいですね。1駅も通過しない快速とかもありますからね。
@cocomi_mina
@cocomi_mina Жыл бұрын
ダイヤ改正初日からダイヤ乱れは勘弁してほしい…
@RayMtF
@RayMtF Жыл бұрын
まさにネタ列車ですよね、沿線民なので観ながら一早くに気づきました
@oleo_p8018
@oleo_p8018 Жыл бұрын
京急久里浜線の場合、その昔は800形などによる「普通 三崎口」行きの設定があったんだよな…
@まーくん-w3n
@まーくん-w3n Жыл бұрын
新綱島利用者次第では通過駅に成りかねない あんだけホームまで地下深いのと、本数の少なさだと新横浜方面以外には、綱島から日吉乗換が基本になりますね
@ideken227
@ideken227 Жыл бұрын
鉄オタは腕組みしながら、ふんふんなるほどね、って理解するけど、そうでなければ、全部止まるなら各停でええやん別に、わかりやすくしとけや、って思いそう。10両編成に各停がないかどうかなんて移動するだけならどうでもよくない?そうでもないのかな?まぁ、どうでもいいっちゃいいんだけど。時刻表眺めてて面白いとは思ってます。
@ゆきむら-z9b
@ゆきむら-z9b Жыл бұрын
謎の種別なんですね。なるほど理由がわかりました。
@takaichi_69
@takaichi_69 Жыл бұрын
そういえば、今回のダイヤ改正で相鉄本線は「急行」の種別がなくなりましたね…。
@キングの車庫チャンネル
@キングの車庫チャンネル Жыл бұрын
急がない急行か
@Kashiwa_azu
@Kashiwa_azu Жыл бұрын
東横線系統はわかりやすいように急行で固定して乗り間違えなどを防ぐ観点から急行にしたと思います。
@honnjyukudo
@honnjyukudo Жыл бұрын
相鉄側は相鉄側で、昔の海老名方面の急行運用(快速が出来る前は海老名方面は急行が全駅止まる、いずみ野線は各停しか行かない仕様でした。)が復活しただけですね。 その時代を知っている人間はなんとも思わないんですが、(本数少ないのは当たり前)知らない地元民からは反感買っているようですが。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
なお京急は通過液のない特急も快特もある模様
@白髪のケイ-v4t
@白髪のケイ-v4t Жыл бұрын
相鉄線沿線民です。 急行の表示がそのまま使えないのは相鉄線で急行が廃止されて通勤急行が新設されているのが関係してると思われます。 もう一つの理由としては相鉄本線といずみ野線で特急と通勤特急以外は西谷から先は各駅停車になっている為、表示データに通勤急行の表示を追加する必要がないというのもあります。
@片桐たかひろ-v8l
@片桐たかひろ-v8l Жыл бұрын
まさに初見殺しで草 補足:平日は20時51分発日吉始発急行大和行きがあります。 ・5167Fが本日の動画配信日に消滅しました。
@Jスカイジャンボリー
@Jスカイジャンボリー Жыл бұрын
各駅にとまる急行 珍しいです
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
これは「詐欺急行」だなw
@裕資瀬川
@裕資瀬川 Жыл бұрын
浅草線にもありますね
@Integural123
@Integural123 Жыл бұрын
@@裕資瀬川 京急じゃない?
@Hogeeapplepunch
@Hogeeapplepunch Жыл бұрын
京王線にも朝に快速高尾山口行きがあるのですが、調布を越えると「終点まで各駅に停まる快速高尾山口行きです」という妙な放送が流れます。
@裕資瀬川
@裕資瀬川 Жыл бұрын
@@Integural123 以前乗ったことある。浅草線に
@あっきー-i4o
@あっきー-i4o Жыл бұрын
@@裕資瀬川 特急三崎口行きですかね。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 Жыл бұрын
全駅停車の[急行]があれば,途中駅全部通過の[普通]もある(四国の某県)😅
@スニフ-h6d
@スニフ-h6d Жыл бұрын
渦潮の街から出る早朝の普通列車ですね。
@Kaitoku_KHK2100kei
@Kaitoku_KHK2100kei Жыл бұрын
東横線・みなとみらい線・東上線・越生線・豊島線・秩父線を全駅10両対応に改良した場合、どんな運用が組まれるか楽しみです。 東横線の各停が10両化されても、その10両各停運用が8両時代と変わらず東急車メインになる可能性はあり得そうですが。
@喜久谷口
@喜久谷口 Жыл бұрын
日吉駅は良く利用してました横浜時代今は神奈川県三浦市在住何でめったに行きませんが素晴らしい企画ですいつも夫婦2人で動画楽しみにしております
@よく分からない人-j7m
@よく分からない人-j7m Жыл бұрын
御崎口?w
@tkmm6133
@tkmm6133 Жыл бұрын
4:33〜警笛の音が凄いな。 危ない行為をした方がいらっしゃったのかもしれませんね。
@Akkun1117
@Akkun1117 Жыл бұрын
10:18の三崎口が御崎口になってますよ。
@kohei_1619
@kohei_1619 Жыл бұрын
日吉始発の相鉄直通が通過駅なしってことか
@perc_-se5zl
@perc_-se5zl Жыл бұрын
日吉出発時点でこれだけ空いてるから次のダイヤ改正で8両化して各駅停車にするかも。かつ目黒線系統の車両に変更。
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s Жыл бұрын
こいつは元々菊名で折り返してさらに渋谷に行ってラッシュ時の混雑に対応するのが目的の列車だったので、要は送り込み運用の一環なんですよね。 なので東横線の車両続投だと思います。
@ToshiFwba
@ToshiFwba Жыл бұрын
「御崎口」は「三崎口」かと。 日曜に乗ってみましたが、新横浜は人が多いですね。 鉄ヲタもそうですが、家族連れも多かった気がします。 横浜アリーナや、日産スタジアムもあるので今後もにぎわうんでしょう。 ここに今まで縁がなかった相鉄も、イベント時には何か動くかは今後でしょうね。 相鉄の場合は、沿線と県央地区の人になるので、東急側の首都圏側とは違うので、臨時電車とまではいかないんでしょうけど。 新綱島は、まだまだ再開発中ですから今後でしょうね。 あのせまっ苦しい綱島も含めて今後どうなるんでしょう。 羽沢横浜国大の時刻表を見て「やっと普通の駅になった」って感じですね。
@yatchey1204hippoman
@yatchey1204hippoman Жыл бұрын
京急の場面でのテロップで駅名の誤字がありますね…「御崎口」となってました。確か「三崎口 」ですよね?
@にいな-c4d
@にいな-c4d Жыл бұрын
待ってこの電車今日日吉で見たわ。反対側のホームで目黒線待ってた。がみさんいたのかー!
@アニメ鉄道大好き
@アニメ鉄道大好き Жыл бұрын
飯田線普通ありながら二駅通過する電車あります。高山線の高山始発岐阜行きも下呂駅まで普通ありながら通過する電車あります。3月ダイヤ改正なくなりました。
@user-uptokyutoyokomin
@user-uptokyutoyokomin Жыл бұрын
1つ気になったんですが、8両の5050系や、5000系、Y500系は新横浜に乗り入れるんですか?
@0009pts
@0009pts Жыл бұрын
がみさんの動画を見て理解は進むのですが乗りこなすのは難しそうだなぁ 特に上りの東京方面は目的地によって綱島から乗るのか新綱島から乗るのか? 日吉で合流するから気にしなくても良いのか、あー不思議… 我が家からだとどっちの駅も所要時間はほぼ同じだし ただ、綱島街道の大綱橋の人の流れが前は上流側の方が多かったけど新綱島側の下流側の歩道も人が多くなったかな
@境川渡
@境川渡 Жыл бұрын
この動画の主旨とは違うけど、 湘南台は昔は小田急江ノ島線単独の各駅停車しか停まらない駅だったのに・・・ 随分と様変わりしたものだ。
@JA753A
@JA753A Жыл бұрын
東京「急行」
@taku1581
@taku1581 Жыл бұрын
開業初日からわずか1日で駅とか車内の乗客が減りましたね
@gto8731
@gto8731 Жыл бұрын
京急でも1駅も通過しない特急あったな 京急も東急も各駅停車にしたらいいのにね
@ryuseiTK0423
@ryuseiTK0423 Жыл бұрын
確かに。
@aikokutsuyosi
@aikokutsuyosi Жыл бұрын
疑問❓️湘南台発、志木行きの各停は、新横浜から先はどう成りましたか🤔
@童虎
@童虎 Жыл бұрын
名古屋鉄道で通勤をしたことがある私は列車の種別変更に違和感はないです。 名古屋鉄道の列車種別に『高速』が現存していた時代に急行か高速で乗車駅に到着した列車が神宮前駅から全車一般席特急に種別変更される列車で出勤していたから。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 Жыл бұрын
史上最強最大のカオス運用が開始された東急新横浜線×相鉄線相互直通運転の秘密。
@joytoyshige
@joytoyshige Жыл бұрын
相鉄本線から東横線・副都心線経由での東武東上線や西武線方面行き電車や相鉄いずみ野線から目黒線経由で南北線や都営三田線方面に行けないものだろうか…? 現状西武線と相鉄東急新横浜線との直通運転はないがいずれはやってほしいものですね…
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome Жыл бұрын
一見すると全部がつながってものすごい大きなネットワークができたのかと思いきや、まだまだいろんな『大人の事情』が絡んでいるんですね まだ東武車・西武車・メトロ車の相鉄乗り入れもできていないですし、西武に至っては相鉄との乗り入れは考えていない模様 今後、何かしらで双方の利害が合致すれば乗り入れが増えていくのかもしれませんが・・・
@賀川雄司
@賀川雄司 10 ай бұрын
東急3020系も相鉄に乗り入れましたね。
@sakanatubeyou
@sakanatubeyou Жыл бұрын
いずみ野線ユーザーからしたら相鉄いずみ野線には急行種別がないので、新横で種別変更するとは思うのですが、それなら日吉で急行を名乗る必要がないので、なにか意味があると思ったらそういう理由だったのですね。
@イェン-i2c
@イェン-i2c Жыл бұрын
🟥東横線内は、隔駅停車ですw
@玄琉くろる
@玄琉くろる Жыл бұрын
東武の朝の上りの区間急行北千住行きに似た何かを感じる あれも使用車両の兼ね合いで「区間」って付けられてますし。 東横線沿線民は各停は短いって印象ついてるだろうし急行って案内してても(違和感抜きにして)問題ないから今回の処置が正しいのでしょう。 …もし仮に、錦糸町の留置線から馬喰町へ回送、そこから馬喰町始発東京行きとかに化けるなんてことがあったら通過駅のない快速、としたほうが利用者目線混乱しないような気がします
@Sanzenkai-Setsuna
@Sanzenkai-Setsuna Жыл бұрын
あれ…なんでだろう、音量offだったのに声が聞こえてたw(相鉄直通関連よりも上板橋に準急が停車化した事の方が嬉しい上板橋駅ユーザーです)
@LIME287
@LIME287 Жыл бұрын
10:20御崎口は三崎口が正当ですね。
@naoki7772
@naoki7772 Жыл бұрын
これは事実上の各駅停車湘南台行きですね🎵 始発の日吉から相鉄新横浜線・いずみ野線内終点湘南台まで各駅に止まります。
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 16 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 4,5 МЛН
今でも使えそうな廃線をめぐってきた。
12:56
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 16 МЛН