※真似するな!ボディの撥水コーティングを落とします!

  Рет қаралды 154,366

車の大辞典cacaca / Car Encyclopedia cacaca

車の大辞典cacaca / Car Encyclopedia cacaca

Күн бұрын

Пікірлер: 92
@みちのく108
@みちのく108 6 жыл бұрын
これはいいね!みじかくまとめてすごく見やすいけどそのうらでは相当な時間と手間がかかってるのは間違いない! ありがとうございました。
@鬼塚英吉-f6h
@鬼塚英吉-f6h 6 жыл бұрын
概要欄見て感動した。 そして地道にコツコツと視聴者の為になるように見やすく動画を編集し、やりたくない施工をする。 本当に有難いです。 車初心者なので、勉強させて頂きす。 感謝しています。 ありがとうございます。
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
僕も沢山の方に見ていただいて有難く思っています。 視聴者さんの時間をもらって見てもらっているので出来る限り期待に応えたい。僕たちだけではここまで大きくなっていないので本当に感謝しております。
@犬猫-x1t
@犬猫-x1t 6 жыл бұрын
鈑金屋です 我々が磨きの仕上げ工程で使うダブルアクション、オービタル、ランダムアクション等 これらのポリッシャーに目の細かいスポンジバフ、余計な混ぜ物の入っていない超微粒子コンパウンド これで磨けば簡易コーティングやワックスならさらっと落ちます 心配されているクリア層への影響も最小限です 手磨きするよりだいぶマシですよ ポリッシャーやコンパウンドにもよりますが、バフ目もほぼ出ません 初期投資はかかりますがおそらく1番確実で楽です
@tkms_go
@tkms_go 6 жыл бұрын
なかなかこれだけ用意して比較できない内容で、参考になります。 ドア一枚でも、手作業とーっても大変なのわかります。 今後とも頑張ってください。 応援してます。
@tamc22srr
@tamc22srr 4 жыл бұрын
人から譲ってもらった車、1回リセットして自分好みのコーティングしたい!と思ってたので助かりましたー! ありがとうございます🙌💗
@メガデースボブ
@メガデースボブ 5 жыл бұрын
いつもカー用品購入の参考になって助かっております コーティング落としはね本当によく落ちる水アカシャンプーが一番落ちるので愛用してます
@内堀通夫
@内堀通夫 4 жыл бұрын
コメント、分かりやすい‼️自分も可能な限りコンパウンドは使いたくない人だから(元々のクリア層まで削ってしまいそうで)怖い。ある人がアルカリ性の洗剤を使っておられますが案外簡単にコーティングが落ちやすい様に思えますが…。
@かね-r6k
@かね-r6k 6 жыл бұрын
下地処理について見てみたいと思っていたので、参考にさせていただきます!
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
真似するな!なんで参考程度に…
@AlJarreauCh
@AlJarreauCh 6 жыл бұрын
コーティングを長持ちさせたいと常日頃思ってますが、コーティングを落とすという発想は無かったですね。ワックスを使ってた頃は、春などにコンパウンドを使ってスッキリさせたりしてましたが。 この動画をメーカーが見てたら、コーティングオフなんて商品もそのうち出てくるかも知れないですね。
@テツ-u3s
@テツ-u3s 6 жыл бұрын
「INREI(リンレイ) カーシャンプー 水アカ一発! シャンプー ダーク&メタリック」これいいらしいですよ 「カーメイト 洗車用品 カーシャンプー 本当によく落ちる水アカシャンプー ダーク&メタリック車用」は2回使用しましたが二回ともシミができたので使い方が難しいかもです。曇天15℃くらいだったのに・・・ お試し動画待ってます♪
@ss2911
@ss2911 6 жыл бұрын
待ってました👩‍👩‍👧‍👦
@ケンチャンネル-z8g
@ケンチャンネル-z8g 5 жыл бұрын
ウエスで拭きとっていますがコーティング落としたいなら塗ったら水を掛けてスポンジで擦りながら流してあげればと思います。コンパウンドは水を含ませると粒子が薄くなるので安全に使えます!
@でんぞう-n9z
@でんぞう-n9z 6 жыл бұрын
私はサンエスエンジニアリングのサンエス水あか専用クリーナーを使って、水あか+コーティング材を落としています。 ちなみに私の使い方なんですけど、洗車し水分を拭き取ってからボディに直接スプレーしスポンジで塗り込んで10~15分放置してあとは洗い流すだけで大抵は綺麗に落ちます! もしよろしければお試しください。
@ぼっかんこうきんぐ
@ぼっかんこうきんぐ 6 жыл бұрын
これを見たかった! ありがとうございます😊
@rrryossu9179
@rrryossu9179 6 жыл бұрын
鉄粉に反応して色が変わる商品を何種類か紹介して欲しいです。
@vis92662
@vis92662 5 жыл бұрын
簡易系コーティングならいわゆる脱脂剤(アルカリ系)で落ちることが多いかと思いますー
@xlu4331
@xlu4331 6 жыл бұрын
keeper技研から『コーティング専門店のコート前のクリーナー』という商品が発売されているので そちらも良いと思います!
@ビックマック-c9j
@ビックマック-c9j 6 жыл бұрын
やっちゃいけないことをやっちゃう所大好きです笑笑 何年耐久とかいうコーティングありますが、やはりムラができた時とかに落としやすいという点を取るのであれば、敢えての簡易コーティングという選択肢もありかなと思います笑笑
@niku_umai1103
@niku_umai1103 6 жыл бұрын
検証お疲れさまです。 確かに、削る(擦る)のはリスクが高いですね…。 ましてや、自分みたいな素人が手を出すにはハードルも高いですし…。 例えば、鉄粉除去剤(クリーナー)ってどうなんでしょうか? これはこれで強い薬剤使っていると思いますが、擦るよりマシで、作業的にも楽かと思ったんですが…。
@kengo-STiNKYS
@kengo-STiNKYS 6 жыл бұрын
みんなSiriって言っててワロタ。 分かりやすかったです。 車全部やろうと思ったらなかなか大変そうですねー。
@Dacchin321
@Dacchin321 6 жыл бұрын
シルクで結構落とせるのが驚きです
@リリエンタール可愛い犬
@リリエンタール可愛い犬 3 жыл бұрын
車購入したので自分でやろうとここ見てみましたが、体力的にやれる気がしないっ
@user-ri1su1ga9ya
@user-ri1su1ga9ya 6 жыл бұрын
企画で使われる車って、誰の車なんですか?
@なべ-i5m
@なべ-i5m 4 жыл бұрын
俺氏の車
@moyamoyat5765
@moyamoyat5765 6 жыл бұрын
本当によく落ちる水垢シャンプーでコーティングが落とせるのか見てみたいです。
@岡田明徳-h6i
@岡田明徳-h6i 3 жыл бұрын
クイックインワンシャンプーがオススメです❗
@塩対応ちふー
@塩対応ちふー 6 жыл бұрын
始まってすぐコーヒー吹いたわw
@ヤックル-q9i
@ヤックル-q9i 6 жыл бұрын
下地動画参考になりました! というか、シルクでもコーティング落ちるんですね! 実は動画見てシルクも信越シリコーンも買っちゃいましたw。 冬を越したらシルクと鉄粉除去しようと思ってます☺️ で、なんですけども、鉄粉除去に粘土は確実なのはわかるのですが、素人なので若干キズ入るんじゃないかと心配です(前のクレイタオルの動画も参考に)。鉄粉除去スプレーっていくつもあるじゃないですか?どれがいーのか気になってます。レビューお願いします👍️
@ヨシムラ61
@ヨシムラ61 5 жыл бұрын
コーティング剤を 落とすなら キーパー技研 の爆ツヤが一番 楽ですよ。
@user-vm5bw7ni2t
@user-vm5bw7ni2t 6 жыл бұрын
自力での下地処理はリスクもですが、磨く労力もハンパじゃないですよね ボディ全体を手作業ではかなりキツイんじゃないかとw ちょいちょいコメントで鉄粉の話題出てますが、PIT WORKの鉄粉除去クリーナー良かったですよ 難点は硫黄の匂いと、スプレーボトルの噴射角が微妙な事でしょうか。
@はなび-q2r
@はなび-q2r 6 жыл бұрын
いつも、拝見させていただいてます。 どーしても、調べてもわからないので教えて下さい! ガラスコーティングを施工しました。 が、半年以上たちましたが、ドアの小傷が凄く目立つので、困っています。 CC25パープルです。 ガラスコーティングを施工してあると、ワックス駄目とかあるみたいで。ワックスやれば少し目立たなくなると思ったんですけど。何かいい方法教えて下さい! いつも、参考になります!
@ahirusora11
@ahirusora11 5 жыл бұрын
カーディテーリング業者です。結論から言うと、傷の深さによります。まず、ガラスコーティングやってるから、ワックスやってはダメということはないですよ。傷がかなり浅い場合は仰った通り、ワックスや油が多いコンパウンドなり目立たなくなります。(見えてないだけで、傷は消えません)傷が深い場合は研磨が必要です。
@th-zm7sj
@th-zm7sj 6 жыл бұрын
いつも見て参考にさせていただいています、仕事上、車のコーティングやってたりもしてます、おすすめはKeePer技研の「爆ツヤ」や「爆白」でしょうか?ガラスコーティングでも落としますよ、動画内でも言っていました、できればコンパウンドを使いたくないっていう面で、このようなケミカルも比較動画にしてみてはいかがですか?
@kataseryo
@kataseryo 6 жыл бұрын
しのピーのさん、お疲れ様でした。視聴者リクエストに応えている姿はホントに素晴らしいと思います。 今回は逆にキラサクGPの凄さを自分は実感できました(笑)
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
頑固すぎてビックリしました。
@JASYU-kp9ri
@JASYU-kp9ri 6 жыл бұрын
それぞれ人によって 車への考え方だったり 価値観が違うのを考えて 動画を作られているのが とっても分かります。。。 いつもありがとうしのぴーさんm(._.)m
@土谷翔平
@土谷翔平 6 жыл бұрын
jasyu 1120 や
@suuuss7120
@suuuss7120 6 жыл бұрын
スパシャンの水垢とりはかなり落ちますよ。 成分表記は アルカリ剤 界面活性剤 溶剤 キレート剤 水 と記載あります。 使い方はKZbinにも沢山ありますが、私は原液をスプレーボトルに入れて使ってますが2分の1希釈にするときもあります。注意点は絶対乾かさないようにすること。粘度がかなりあるので施行途中にシャワーで水をかけるくらいでは流れ落ちません。ですので施行後の濯ぎはしっかりとすることですね。 簡易コーティング剤程度であればすぐに落とせますよ。
@4569342
@4569342 6 жыл бұрын
為になります
@bacharachcx5mazda871
@bacharachcx5mazda871 6 жыл бұрын
しのぴーさん&皆さんへの質問なんですが、 硬化系のガラスコーティングをしてあって、その上にシリコン系の簡易コーティング材を施工してある場合で、シリコン系だけを落としたい場合は、どうするのが良いでしょうか? 具体的にはGT-Cという疎水系のガラス硬化型コーティングを納車時に施工。 その後、我慢できなくてD-PRO TYPE 3Dを定期的に施工してます。 一度D PROを全て落としてGT-Cの状態に戻したいんです。
@ようタロス
@ようタロス 6 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。 しのぴーさんに習って洗車をしていますが、いつも服や靴がベタベタになります。何か良い装備があれば紹介して頂けませんでしょうか。
@jacksyonmichael9978
@jacksyonmichael9978 6 жыл бұрын
ケアコレの水垢取りはコーティング取れますよ
@morokaji1995
@morokaji1995 Жыл бұрын
宜しくお願い致します。 昨日新車にガラスコーティングしてもらいましたが、ボディ面にアクセサリーのためのステッカーを貼ろうとしましたが全く貼れません。部分除去に適した何か方法を伝授頂ければ有り難いです。個人の責任において貴方様を責める気持ちは有りませんので宜しくお願い致します。
@ジャクソンだっぺ
@ジャクソンだっぺ 6 жыл бұрын
鉄粉落としスプレー お願いします
@ケリーさん-w4x
@ケリーさん-w4x 6 жыл бұрын
ソフト99のコンパウンドは容量が少ないからすぐ無くなっちゃう感じですか?? それとも案外持ったりします?
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
少ないと思います…。
@萩原厚生
@萩原厚生 6 жыл бұрын
キーパーの爆白や爆ツヤを使ってください。
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
爆ツヤやばいらしいですね!企画に入れておきます!
@新人くん
@新人くん 6 жыл бұрын
食器用の中性洗剤はどうなんすかね
@ちゃんぼー-i5x
@ちゃんぼー-i5x 6 жыл бұрын
Siri反応した人いる?笑 9分4秒くらいのところで 笑
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
そんな僕に声帯近い人います?笑
@すねかじり-x4u
@すねかじり-x4u 6 жыл бұрын
反応した
@unknown-ck6fx
@unknown-ck6fx 6 жыл бұрын
まーぼー 反応しました。
@GH-SAfamyu
@GH-SAfamyu 6 жыл бұрын
まーぼー シルクで反応しました笑
@bacharachcx5mazda871
@bacharachcx5mazda871 6 жыл бұрын
反応した(笑)
@iiuuronntya
@iiuuronntya 6 жыл бұрын
下地処理はスパシャンの水垢取り使ってます。2倍に希釈してつかうのでコスパ良いです。簡易コーティングなら速攻でおちます。
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
成分分かったりします?
@marin-rx8813
@marin-rx8813 6 жыл бұрын
@@cacaca_car 横から失礼しますm(_ _)m 成分書いてないんですよねー、匂いはインキみたいな感じで結構ヌメヌメしてます⸜(*˙꒳˙*)⸝ 書いてらっしゃるように2倍希釈で施行出来ますし、取れにくいコーティングは原液をスポンジに取って洗うだけで大体取れますよฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)♡ 乾かすとシミになりますが(^^;;
@室田愛歩
@室田愛歩 4 жыл бұрын
8:43 ヘックスが一瞬〇ックスに聞こえるのは僕だけだろうか?
@ForTell718
@ForTell718 6 жыл бұрын
シリコンオフで拭くのはどうですか?
@chrysler300ari5
@chrysler300ari5 6 жыл бұрын
Siriが反応した笑笑
@柴犬じん
@柴犬じん 6 жыл бұрын
そろそろ、しのピーさんのセレナ禿げてきそうですね笑
@むっちょ0210
@むっちょ0210 6 жыл бұрын
爆つやは簡単ですよ
@Kみさと
@Kみさと 6 жыл бұрын
私は車にすごく興味があり好きなので、いつもしのピーさんの動画を見させていただいています!しのピーさんの動画はとてもわかりやすく、参考にさせていただいています! 毎日楽しみにしています(^^) これからも動画投稿よろしくお願いします! 応援しています(^^)
@crf1501
@crf1501 6 жыл бұрын
CCウォータープロテクトみたいに紫外線から保護みたいなやつ結構あったりするんですがどの位保護されているのか検証お願いします。
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
紫外線照射しちゃいますか!この検証怖いです!けど企画書に入れておきます!
@crf1501
@crf1501 6 жыл бұрын
@@cacaca_car ありがとうございます!期待してます
@たのひ-k5o
@たのひ-k5o 6 жыл бұрын
ソフト99シリコンオフを使って見てはどうですか。
@けいちゃん-c5v
@けいちゃん-c5v 6 жыл бұрын
しのピーさん、今回の動画もお疲れ様です!気になってた内容なので勉強になりました! 一言に難しいですね。 ガラスにコンパウンドは使うのですが、ボディとなると塗装面への負担が気になってなかなか使えないですよね^^;
@2B622HRK
@2B622HRK 6 жыл бұрын
Siri起動して驚いた
@さりぱん
@さりぱん 6 жыл бұрын
ビューティフルカーズのウォータースポットリムーバーがいいですよ!
@織神百合左衛門
@織神百合左衛門 6 жыл бұрын
アルカリ性のカーシャンプーである程度落ちるよ 濃いめでね
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
簡易コーティング剤も落ちます? ちょっと試してみます!
@鈴木一郎-b3s
@鈴木一郎-b3s 6 жыл бұрын
アルカリ性のハンドソープをたっぷりつけても落ちました。
@ヤナギヤナギ-v2d
@ヤナギヤナギ-v2d 6 жыл бұрын
スパシャンの水あか落としはだめですか?
@インフィ二ティ-e8u
@インフィ二ティ-e8u 6 жыл бұрын
スパシャンの水垢落としでやればWaxはほぼ落ちる‼️ノーコンパウンドなので塗装にも優しい☝️
@湯尾誠
@湯尾誠 6 жыл бұрын
keeper技研の「爆白」「爆ツヤ」なら、施工してコンパウンド作業無しでアッサリ落ちると思います。
@letsgoacappella
@letsgoacappella 6 жыл бұрын
なんでSiri反応するの?笑
@kuwaman4302
@kuwaman4302 6 жыл бұрын
検証ありがとうございます♪ カーメイトから出てる本当に水垢がよく落ちるシャンプーっての試して欲しいです! 水垢・コーティングも落ちると聞いたので本当に落ちるか気になります∑(゚Д゚)
@tomo-fk6ve
@tomo-fk6ve 6 жыл бұрын
9分6秒付近、siriなった^_^
@オリーブ-g7u
@オリーブ-g7u 6 жыл бұрын
車高落としてる?
@サボリ
@サボリ 6 жыл бұрын
お疲れさま。 コンパウンド使ってオーロラでない? 9800辺りだと大丈夫なんかな? 大きなキズ消したら、オーロラだらけになっちゃった…
@moby3709
@moby3709 6 жыл бұрын
スパシャンの水垢取りならボディ傷つけずにコーティング取れますよ
@cacaca_car
@cacaca_car 6 жыл бұрын
良さそうなんですが成分が分からないので…
ENG SUB | Coating that Removes Scratches! BLISS
16:31
車の大辞典cacaca
Рет қаралды 867 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
ボディに撥水ウォッシャー液が付着すると・・・!?
19:09
車の大辞典cacaca
Рет қаралды 102 М.
コメリ未塗装樹脂復活材
2:32
おとーちゃんねる
Рет қаралды 1,4 М.
ワコーズ「シェイクワックス」は撥水ではなく疎水でした!
17:21
新しいコーティング剤を4種類施工して比較してみた!
15:05
車の大辞典cacaca
Рет қаралды 352 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН