長坂釣閑斎ってどんな人?武田滅亡の原因!?私腹を肥やした佞臣!?

  Рет қаралды 71,327

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

3 жыл бұрын

戦国時代、当時は最強と目された武田氏。
それはひとえに、武田信玄というカリスマがいたからでした。
その信玄の死から、武田氏は少しずつ滅びの道を歩み始めるのですが、今回ご紹介する長坂釣閑斎は、信玄とその息子・勝頼に仕えた人物。
しかし彼については極悪な評価がついて回ります。
というのも、彼の進言が武田騎馬軍団を惨敗に追いやったというのですから…って、これは本当なのでしょうか?彼の生涯をご紹介しましょう。
~目次~
1:32 武田信玄に仕える
2:57 板垣信方に代わり諏訪郡代となる
4:00 北信濃における武田氏の基盤固めに活躍
5:27 勝頼から信頼され、側近として重用される
6:57 長篠の戦いで総攻撃を支持!?
8:36 横領もしていた!?でも全部作り話!?
9:59 滅ぶ主家と運命を共にする
10:51 まとめ
~関連動画~
高坂昌信 お館様、あと5年生きていて下されば・・・
• 高坂昌信 お館様、あと5年生きていて下されば・・・
山県昌景 信玄亡き後も尽くし続けた忠誠、無念の最期
• 山県昌景 信玄亡き後も尽くし続けた忠誠、無念の最期
馬場信春 不死身の鬼美濃、70回の出陣にかすり傷一つ負わず
• 馬場信春 不死身の鬼美濃、70回の出陣にかす...
脚本・監修:歴史じっくり紀行
#歴史じっくり紀行 #長坂釣閑斎
~画像~
By Mary Harrsch - Own work, CC BY-SA 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
立花左近 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
By Michael Barera, CC BY-SA 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...

Пікірлер: 132
@user-ob6bf3cm6d
@user-ob6bf3cm6d 3 жыл бұрын
この動画めちゃくちゃ面白いですね
@user-qy4mr3dm6d
@user-qy4mr3dm6d 3 жыл бұрын
マイナーな武将紹介ありがとうございます。 また、マイナー武将をよろしくお願いします。
@rui_koshigawa
@rui_koshigawa 2 жыл бұрын
漫画のネタですが最期の時に、 「無理矢理にでも出世したいと思わせる将来性が勝頼様に有ったのだ!」 って釣閑斎のセリフが好きですね。
@kousei3575
@kousei3575 Жыл бұрын
それ重野なおき先生の「真田魂」ていう漫画ですよね。
@rui_koshigawa
@rui_koshigawa Жыл бұрын
そうです!
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p 3 жыл бұрын
なんだか豊臣の武断派と文治派の対立を彷彿させる話ですね。 武田家も大きくなり、勝頼では人事面で武将達の気持ちをまとめることが難しかったのかもしれませんね。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u 2 жыл бұрын
武田家も国人衆をまとめる、例えるなら個人事業主を束ねる組合長みたいなポジションですからねぇ…。織田家のようなモーレツワンマン社長のような組織とは違い、まとめるのは信玄クラスのカリスマじゃなければ厳しかったという事なのではないかと。
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 2 жыл бұрын
長坂と跡部は確かに… 信長に捕らえられ命乞いをした等なければ佞臣ではなく普通に勝頼派と言うだけかも知れませんね。 三國志でも袁紹勢力や蜀漢の末路も派閥争いでぐちゃぐちゃでしたし… 物語としては佞臣の方が面白くはありますけど実際のところは分かりませんね…
@user-iw4gi7og6d
@user-iw4gi7og6d 3 жыл бұрын
長坂と跡部は役立たずだったかもしれないけど最後まで勝頼を見捨てなかったから忠義者だったと思います、佞臣は穴山梅雪&小山田信茂。
@user-mj7nh1cm2b
@user-mj7nh1cm2b 3 жыл бұрын
中でも穴山。一門の癖に。
@user-jy9up8lb8c
@user-jy9up8lb8c 3 жыл бұрын
梅雪は「河内」、信茂は「郡内」という甲斐国内の一部地域の領主でした。板垣、甘利、飯富などの老臣や、馬場、内藤、山県などの中堅などのように、武田家の家臣で忠誠を誓っているのは、大いにわかります。しかし決定的な違いは、梅雪、信茂と違って「領民を守る」という責務が彼らには無いことです。これを江戸期の悪書「甲陽軍鑑」が庶民受けを狙い、この両公を悪者にしたてあげたんだ。小山田公のおかげで、僕は今、生きているかも。
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y 3 жыл бұрын
まぁ穴山も小山田も従う義理がないし…直臣というよりは国人領主だから見切りを付けるのは正解だけど内通もせずに即裏切りはそりゃあねとしか→小山田は「裏切りは不忠!」と始末される
@user-jy9up8lb8c
@user-jy9up8lb8c 3 жыл бұрын
@@user-ub7tt4gl8y  信長め!だから光秀大好き。
@user-tk4sp6qk9g
@user-tk4sp6qk9g 2 жыл бұрын
結論土屋昌恒かっこいい
@DK-xw5vc
@DK-xw5vc 3 жыл бұрын
武田勝頼は横山光輝作で初めて購入した漫画本です。愛着が一番ある武将です! 大河ドラマにならないかな〜
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 3 жыл бұрын
甲駿相同盟とかいう幻想、あれがしっかり働いてたら戦国最強同盟だったが結局織田徳川同盟が最強だった
@user-vo9nm4re6y
@user-vo9nm4re6y 3 жыл бұрын
マニアックな武将ありがとうございました。
@user-il4oc6nm6w
@user-il4oc6nm6w 2 жыл бұрын
長篠の戦いでうるさい宿老たちが戦死してその後は勝頼の側近としてやりたい放題にはなったのだと思う。 国が滅ぶときには必ず佞臣はいる。 仮に彼が本当に武田のためにいいことをしたとしても歴史敗者となっている勝頼の中では責任を取る人間は必要なのだと思う。 それが彼と跡部勝資になってしまったのは歴史の敗者たることだろう。
@ju6522
@ju6522 2 жыл бұрын
横山光輝の漫画『武田信玄』『武田勝頼』に登場してましたね。 イメージとしては『銀河英雄伝説』のフォーク准将みたいな言葉巧みな感じで、信玄は遠ざけてたみたいな説明。 けど跡部も含めて具体的な佞臣の言動はなかったかな。いつの間にか消えてたキャラクターでしたね。
@grapehunt
@grapehunt 3 жыл бұрын
子供の頃は跡部、長坂は佞臣だと思い込んでました 大人になってそうではないという事実を知って驚きました 有能ですよね 正直二十四将にいれてもいい武将なんじゃないかって思います
@rosika5929
@rosika5929 3 жыл бұрын
横山光輝の武田勝頼で出てきてたな
@shivt3014
@shivt3014 3 жыл бұрын
関ヶ原の乱に準ずるマイナーな日本各地の戦 江上•八院合戦 浅井畷の戦い 石垣原の戦い 越後遺民一揆等についての解説をお願いします。
@user-xw9yz1st7g
@user-xw9yz1st7g 3 жыл бұрын
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@user-nx9cb5ql7z
@user-nx9cb5ql7z 3 жыл бұрын
石垣原の戦いは、たしか黒田官兵衛の動画で紹介されてたかと。
@nc6994
@nc6994 3 жыл бұрын
今川軍、松平軍と織田軍との戦い三河で起きた小豆坂の戦いを出来ればお願いします
@ogtmsk
@ogtmsk 3 жыл бұрын
織田信長、武田信玄ともに親類関係で、森長可に追われるも最終的に領地を奪回して大名となった遠山友忠を取り上げてほしいです。
@Ksou-ix4jk
@Ksou-ix4jk 3 жыл бұрын
羽柴秀長お願いします!
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio 3 жыл бұрын
現代にいたるまで山梨県は「武田信玄」の名前を商売に使ってるんだ…徳川幕府の天領の名も使えるのにね
@fps304
@fps304 3 жыл бұрын
越前朝倉家についてもやってほしいです
@user-gj2lx7mx9d
@user-gj2lx7mx9d 7 ай бұрын
甲越同盟は賄賂云々だって、長坂を佞臣だと非難してるけど……その甲陽軍鑑書いた高坂昌信も同盟締結に関わってたのでは。正直賄賂が本当なら、高坂も案外同じ事してるのを長坂に擦り付けてるとかもあるのかな
@user-oj7rg7hw2c
@user-oj7rg7hw2c 3 жыл бұрын
里見義堯をお願いします
@user-zl8rv5uu3g
@user-zl8rv5uu3g Жыл бұрын
お疲れ様です。いつも楽しませていただいております。 あまり有名ではないかもしれませんが歴史小説にも必ず登場する初鹿野伝右衛門さんも気になります。詳しい資料が残っているかどうかわかりませんが大抵「粛々と任務をこなす武将」として描かれており大事な場面に登場することもしばしばありますが実際はどのような経歴の持ち主だったのでしょう。
@user-ub6mx1id3q
@user-ub6mx1id3q 3 жыл бұрын
もっと若い世代だと思ってました❗️
@user-fn2cj9bu1h
@user-fn2cj9bu1h 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させております 色々姉妹チャンネルがあります様なので既述でしたら申し訳ございません 手取川の合戦か三河一向一揆を詳しくお願い致します 三州無宿 稲瀬ノ英蔵
@user-fy3wq5yb7y
@user-fy3wq5yb7y 3 жыл бұрын
高坂は信玄の寵臣、その立場が長坂に変わったので私的な妬みは考えられるね。それに高坂一族も武田滅亡後、森忠政に殲滅されて滅亡してるし。
@user-ot6cs2nt9j
@user-ot6cs2nt9j 3 жыл бұрын
奸臣といえば、他にも跡部勝資が知られていますが、あれは甲陽軍鑑内での記述で曰く、主君の勝頼が天目山に追い詰められた際に真っ先に逃亡した不忠の臣とされていますが、実際には最期まで付き添って滝川軍に討たれていますし、そこまで奸臣であったとは思えません。
@user-gt8kc9vg2v
@user-gt8kc9vg2v 3 жыл бұрын
そうですよね。跡部は信玄存命中の川中島の戦いでも、馬場信春や山県昌景といった名将達同様に一部隊の大将に任じられていました。信玄ともあろう者が後世で言われてる様な佞臣にそんな重要なポストを与えるとは思えません。これは甲陽軍艦の著者で、跡部や長坂と対立してきた古参の家臣の高坂昌信がこの二人が気にくわなかった事による創作もあったと思います。
@user-gt8kc9vg2v
@user-gt8kc9vg2v 3 жыл бұрын
@oh ohさん、確かに!
@user-ft9np6hv4p
@user-ft9np6hv4p 3 жыл бұрын
@oh oh 本当にそう思います
@yasunyanmecklinger2977
@yasunyanmecklinger2977 3 жыл бұрын
蘆名盛氏をやって欲しい。
@user-kf5vq9hb2d
@user-kf5vq9hb2d 2 жыл бұрын
真田昌輝お願いします
@user-jy9up8lb8c
@user-jy9up8lb8c 3 жыл бұрын
やっぱ、武田1/24の「千人切」の土屋右衛門尉っしょ。
@user-nx9cb5ql7z
@user-nx9cb5ql7z 3 жыл бұрын
「甲陽軍鑑」は、そもそも春日虎綱(高坂昌信)が口述筆記したのが草稿で、実は釣閑斎や跡部勝資らに献本されてるんですよね。だから草稿の段階では、釣閑斎たちにとって悪いことを書いているわけがないのです。 その後、虎綱の甥たちが添削・追記していったものが正真正銘の甲陽軍鑑となります。よって虎綱が作者というわけではありません。
@user-js9jz8gc9z
@user-js9jz8gc9z 3 жыл бұрын
長坂跡部に関する記述は死後に書き替えられたことは間違いありません。 武田滅亡の責任を押し付けられたとみることも出来ますが、一方で本人達存命中は慮って書けなかった事実を追記したとみることも出来ますね。 両者は本によって佞臣として描かれているものもあれば忠臣として登場するものもあり、現代でも評価が分かれるところです。
@user-zl8rv5uu3g
@user-zl8rv5uu3g 3 жыл бұрын
なかなか深いですねー。 詳しい方が多くて嬉しくなります。
@user-jq9yr8wm9w
@user-jq9yr8wm9w 3 жыл бұрын
リクエストは山縣三郎兵衛尉昌影ですかね? これだけの人物なのに後世に物語とかになって無い不思議。
@rekishi-jikkuri
@rekishi-jikkuri 3 жыл бұрын
リクエストありがとうございます! 山県昌景は、2019年の11月にアップしておりますので、もしよろしければ、ご覧いただければと思います(^^)/
@ansorgii
@ansorgii 3 жыл бұрын
甲陽軍鑑は作り話ばかりだからなあ。
@WolfKillerET
@WolfKillerET 3 жыл бұрын
Czemu to jest w moich rekomendacjach? xd
@user-yt5re8wi9x
@user-yt5re8wi9x 2 жыл бұрын
高坂昌信とは仲が悪かったみたいですね
@michiyoakeo579
@michiyoakeo579 2 жыл бұрын
領国が甲斐信濃ではどうにもならない。
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n 3 жыл бұрын
長坂釣閑斎よりもっと佞臣がいますよ、武田には。 そう穴山梅雪や小山田信茂という武田家の血を引く裏切者がね。
@user-gt8kc9vg2v
@user-gt8kc9vg2v 3 жыл бұрын
後、信玄の娘を娶ったのに裏切った木曽義昌もです。穴山、小山田同様の佞臣だ!
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n 3 жыл бұрын
@@user-gt8kc9vg2v 木曽義昌も考えましたが、彼は信濃の人ですから私は除外しました。
@user-fp2yd2rf3s
@user-fp2yd2rf3s 3 жыл бұрын
@@user-nn2bu5ki9n 穴山、木曽、小山田らは武田家臣ではなく従属する国衆です。また当時は江戸時代のような主君に忠義を尽くさなければいけないという武士道的な考えは存在せず国衆は自分たちを保護できない大名から別の強い大名に鞍替えすることは日常茶飯事でした。
@user-jq9yr8wm9w
@user-jq9yr8wm9w 3 жыл бұрын
歴史を紐解くと長坂が酷い武将だったというよりも、諏訪氏の流れの武将だったのですね。 勝頼をお館に据える時点で、人事を一新すべきでしたね。
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q 11 ай бұрын
長坂も跡部も信玄の時代からの古参側近、つまり勝頼は信玄の側近達をそのまま引き継いで使っただけなんですよね・・・
@user-kr1zr7ki5v
@user-kr1zr7ki5v 3 жыл бұрын
長坂釣閑斎って、文官のイメージが強いけど、若い頃は典型的な猛将で宮川の合戦で晴信が高遠頼継と戦った際に、槍刀を自ら取って戦い、頼継の弟高遠頼宗を自ら討ち取ったと言われているだよな…
@goodnature9615
@goodnature9615 3 жыл бұрын
武田滅亡の原因は完全に合戦での大将クラスの戦シ者の多さにある。 長篠の山縣、馬場、内藤だけじゃない。信玄の代から上田原での板垣、甘利、砥石城攻略戦での横田、川中島での典厩、山本。 これだけ国の中枢の大将クラスがバタバタシぬ国ないし、これは後進も育たない。 たぶん甲州流軍学には「指揮官は先頭で突っ込め」って書いてあると思う。
@user-kf5vq9hb2d
@user-kf5vq9hb2d 3 жыл бұрын
長坂ちょかんさいのつぎやまがたまさかげをおねがいします
@user-mt8jf1lk9r
@user-mt8jf1lk9r 3 жыл бұрын
リクエストです。個人的に好きな渡辺守綱一家をお願いします
@user-cy4qe8zr8r
@user-cy4qe8zr8r 3 жыл бұрын
ひえー、長坂釣閑斎の釣閑屋敷あとの古墳があります。
@user-ww6ib7ly9r
@user-ww6ib7ly9r 3 жыл бұрын
今回の動画は最高です。甲陽軍鑑を詳しい説明で、真実がわかりました。気になった武将がいて徳川を幾度なく苦しめ、滅亡の武田家を一時的に抵抗した依田信蕃機会があったら投稿してくれれば幸いです。
@Okuhiro.Ochiki
@Okuhiro.Ochiki 3 жыл бұрын
『甲陽軍鑑』には、甲州征伐に際して「2月に明智光秀から謀反への協力要請が来たが、長坂釣閑斎が謀略と判断して断った」という記述もある。光秀は前夜まで誰にも謀反を打ち明けなかったとする説が主流だが、謀反成功には同盟相手が絶対に欠かせない。とは言え、これは誘いを拒否した釣閑斎が悪い訳ではなく、彼以外の者でも疑ったはず。
@user-uw4sb1cm3l
@user-uw4sb1cm3l 3 жыл бұрын
斎藤道三の養子、斎藤正義も取り上げて下さい。
@user-cg4lv8pg3b
@user-cg4lv8pg3b 3 жыл бұрын
小笠原信嶺をお願いします。
@voodasuck9441
@voodasuck9441 Жыл бұрын
すごいマニアック、惚れ惚れする人選
@yh6146
@yh6146 3 жыл бұрын
武田信玄より年上とは思わなかった。重臣で信玄が亡くなった時に年上なのは馬場信春だけだと思っていた。
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 3 жыл бұрын
武田と北条は今川が滅亡寸前の時なぜ動かなかったんだろう
@user-gt8kc9vg2v
@user-gt8kc9vg2v 2 жыл бұрын
貴方の言う「今川が滅亡寸前の時」とは「桶狭間の戦い」で義元が信長に討たれた時の事ですね?その当時、武田家は奥信濃平定の大詰めを迎えていたというか、村上義清を倒すのに躍起でした。北条家は関東に攻めて来る上杉謙信の軍勢への備えていました。両家とも今川家への助成も今川家上洛の空き巣狙いも出来ない状況だったんです。
@user-hr7os4qd8d
@user-hr7os4qd8d 3 жыл бұрын
気になってた人やー!有り難うございます!高評価しました!
@tunetune1192
@tunetune1192 3 жыл бұрын
いつも大変楽しく拝見し、勉強させて頂いております。 出来ますれば私の一族の遠縁とも言われていた武田の忍者「飛び加藤 加藤 段蔵」をお願いしたく存じます
@user-yv7hv5zx4r
@user-yv7hv5zx4r 3 жыл бұрын
実は釣閑斎や跡部勝資らは、長篠の戦時に甲斐にいたと言う有力な説もある。 長篠にいたのは諱が同じ家臣ではないかと言う説が有力です。
@badman6933
@badman6933 3 жыл бұрын
とても面白かったです。武田家の盛衰は戦国一興味のある話です。 長坂釣閑斎ときたら当然跡部勝資もお願い致します。
@nbuob19
@nbuob19 3 жыл бұрын
ナレーターさんの声いいですね!
@masao750
@masao750 3 жыл бұрын
家康、秀忠が藤堂高虎を高く評価して側近として重用してましたが その徳川期の具体的な活動を知りたいです 外様にもかかわらず ケチで猜疑心の強い権力者の家康に信頼されていた理由が知りたいものです
@user-uo9rr3rj8t
@user-uo9rr3rj8t 3 жыл бұрын
ひと昔まで長坂町という町がありましたね。私の親戚の家が跡部の屋敷跡付近にあります。 親戚も武田時代からの武士の系統みたいです。
@user-iw4gi7og6d
@user-iw4gi7og6d 3 жыл бұрын
徳川家光の教育係・青山忠俊をお願いします。
@mrkk2036
@mrkk2036 3 жыл бұрын
後世の真田を知っている私たちからすれば岩櫃城に行っていれば良かったのに・・・と思ってしまいますね。
@user-kt9bg5xy1q
@user-kt9bg5xy1q 3 жыл бұрын
同意します‼️
@user-rl7bc1fq5d
@user-rl7bc1fq5d 3 жыл бұрын
真田に行っても真田と小山田の立ち位置変わってたか全盛期の織田軍にすり潰されて落城のどちらかだろう。 いっそ一か八か上杉まで逃げる位の賭けに出た方が可能性が…
@user-cg4lv8pg3b
@user-cg4lv8pg3b 3 жыл бұрын
岩櫃行ってたら真田諸とも根絶やしにされてその後の上田合戦や大坂の陣の活躍がなくなりますね。
@gonbe7
@gonbe7 2 жыл бұрын
この動画で重要な資料になってると思われる甲陽軍鑑ですが、これは確か、原著は残っておらず、江戸時代に徳川氏により書き換えられた伝書のはずです。 こういった書物の真贋・変遷なども取り扱ってもらえたら面白いと思います。
@user-ih8yu7pl8d
@user-ih8yu7pl8d 3 жыл бұрын
毎回楽しく拝見しています。自分は武田家の大ファンなんですが、機会があれば「横山備中守」か「曽根匠」を取り上げていただければありがたいです。ぜひ宜しくお願いします。
@user-yi2nd1pz6z
@user-yi2nd1pz6z 3 жыл бұрын
話は別ですが、長篠の戦いで、勝頼が突撃命令を出したのは、宿老粛正だったりして。
@user-gy4iv7xu3e
@user-gy4iv7xu3e 3 жыл бұрын
鳥取城攻城戦に登場する森下道与を取り上げてください。我が祖先であり、のちに一族が伊予に逃れ、伊達宇和島藩に仕えたと聞き及んでおります。是非お願い致します。
@rainbow-iz9ws
@rainbow-iz9ws 3 жыл бұрын
積極的な外征とはいっても岩村城は信玄時代に手に入れたものだし(せめて秋山虎繁だけはどうにか甲府に帰らせてやるべきだったような・・・。年齢的にも彼がいれば1582年はあんな無残なことにはならなかったかと)、奥三河はいわば信濃の喉仏で抑えざるを得ないですもんね。老臣たちは最悪ここに(勝頼の本陣があった天王山)陣城を築いて防戦するべきと建言したとかいう話もありますね。多分イメージから言って横領の件はシロではないでしょうね・・・。上杉側から直に来たのかもしれないですけども・・もう一つあるのが謙信の遺言で菊姫と景勝の結婚は決まってたって話もありますもんね・・・。もうこの辺ぐちゃぐちゃでわからないですけどね
@ichigami6654
@ichigami6654 3 жыл бұрын
リクエスト解説も、楽しく拝聴させて頂きました。ありがとうございます! 個人的には、能登畠山家の「畠山義総」公や信濃の「小笠原長棟」公、大和国でさりげに有能だった「筒井順昭」公など、いぶし銀的な大名達の解説を聴いてみたいです。 機会がありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
@user-jr8um9fj3s
@user-jr8um9fj3s 3 жыл бұрын
長篠の戦では鳥居元忠率いる迂回群がすでに背後に回っていて、勝頼にとっては決戦どころではなかった。うかつに撤退すれば挟撃されそれこそ壊滅となり得る。勝頼としては敵軍に向かって突破するしか選択肢はなかったのではないか。そもそも周囲を山々に囲まれていて軍を進めるべき隘路すら信長に抑えられている状況だったため、撤退を進言する重臣は何の役にも立っていない。長篠の戦い=鉄砲の勝利というのは一面的で浅いものでしかなく、そのような条件に持って行った信長・徳川連合軍の戦略・戦術を高く評価すべき。
@user-ww6ib7ly9r
@user-ww6ib7ly9r Жыл бұрын
すなわち、撤退すれば武田家は織田と徳川に戦う前に撤退したと周辺勢力は武田家の弱点を教えてしまい、北条に好機を与えてしまい、同盟を破棄して、史実よりも武田家は滅亡と迄はいかないが駿河そして、上野からも圧迫が強くなり、それらが北条家の領土になっていたと私なりの考えですが理解していただけましたか。
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q 11 ай бұрын
@@user-ww6ib7ly9r その可能性も否定できなくはないですね。
@user-xw9yz1st7g
@user-xw9yz1st7g 3 жыл бұрын
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@user-ft8ds3dr3v
@user-ft8ds3dr3v 3 жыл бұрын
4倍の兵力の上に三段構えの罠を用意している相手に総攻撃とかもうね
@user-lj4rn8cn6v
@user-lj4rn8cn6v 3 жыл бұрын
母方の先祖の戸田氏鉄をお願いします
@user-mj7nh1cm2b
@user-mj7nh1cm2b 3 жыл бұрын
光堅は、「こうけん」と読む。長閑斎光堅で、出家号です。
@user-bs8se8kf6z
@user-bs8se8kf6z 2 жыл бұрын
徳川家家臣 鳥居元忠を紹介して下さい 三河武士の鑑と称され血染め畳の由来のある人物ですので
@user-rb3bh5ox7o
@user-rb3bh5ox7o 3 жыл бұрын
武田信玄の肖像画は 違いますね また 長篠の戦いの敗戦=武田家滅亡ではなく 御館の乱の時に景勝側についたため 同盟国だった北条家を敵に回した事 高天神城の後詰をしなかった為 求心力を失った言葉が 武田家滅亡に繋がったんです また 甲陽軍鑑は 歴史的史料としては信憑性が低く 軍記的小説の部分が強いと言われている
@user-wj9lp6wp5i
@user-wj9lp6wp5i 2 жыл бұрын
時代劇や大河ドラマなどで武田騎馬軍団の戦を描写する際、よく諏訪太鼓が登場します。開戦前、霧の中から太鼓を叩きながら踊る女性或いは子供が出てくるのですが、本当にこんなことがあったのでしょうか?当時の野戦は先ず鉄砲隊による一斉射撃から始まるので、丸腰の女子供を最前線で踊らせるなど、とんでもないことのように思えるのですが。是非取り上げて頂きたいです。
@user-jw5ek2ts3e
@user-jw5ek2ts3e 3 жыл бұрын
地元の武将蒲池(かまち)治久をお願いします。松田聖子の先祖です。
@voodasuck9441
@voodasuck9441 Жыл бұрын
鑑盛でなくて?義心鉄のごとし
@user-xd4uf9gh6s
@user-xd4uf9gh6s 3 жыл бұрын
武田が滅んだ理由は 長坂が佞臣だったからでも勝頼が無能なだったからでも 信玄が死んだからでもない 「織田信長が相手だったから」 これに尽きると僕は思っています
@user-yt4oz3bk8c
@user-yt4oz3bk8c 3 жыл бұрын
それと、信長を滅ぼす最大のチャンスを「信玄の死」で棒に振ったのも大きいか、と。……要するに信長は「持っていた」ということになりますな(笑)
@chateaulatour77
@chateaulatour77 3 жыл бұрын
檄を下すとは面白い日本語ですね
@pontarou01
@pontarou01 3 жыл бұрын
勝頼は強すぎたのが良くなかった。
@user-gt8kc9vg2v
@user-gt8kc9vg2v 3 жыл бұрын
そうかもしれませんね。家臣にして甲陽軍艦の著者の高坂昌信も「勝頼様は良くも悪くも強すぎる大将だ」、と嘆いたというエピソードもあります。高坂はそれが悪い方に行ってるのを見抜いていたから、勝頼が高天神城を陥落させた後の祝宴で「これはお家滅亡と定まった杯だ」なんて言ったんでしょう。
@user-yh3jo3bc5t
@user-yh3jo3bc5t 3 жыл бұрын
佞臣だろうが奸臣だろうが、それを採用して重職につけたトップが全責任を負うんだよ。 参謀などのスタッフには決定権はないんだから。 スタッフの意見を採用し続けたラインが全責任を負うのは当たり前。
@japanbest1
@japanbest1 3 жыл бұрын
甘寧一番のり
@user-zw6fi6su2c
@user-zw6fi6su2c 3 жыл бұрын
毛利元就が酒に対して語る時に出て来る、毛利弘元パパか毛利興元兄ちゃんとか酒毒で二人亡くなっているから、どうでしょう?
@user-wu8kw8gt3s
@user-wu8kw8gt3s Жыл бұрын
単に無能な取り巻きだった、という程度だったのでは?
@user-iv5hp8mz5l
@user-iv5hp8mz5l 3 жыл бұрын
上杉氏のあれは黄金で転んで景勝を支持しちゃった勝頼がわるいんじゃあ・・・北条と切れて滅亡の原因になったきがす
@user-gt8kc9vg2v
@user-gt8kc9vg2v 3 жыл бұрын
勝頼を弁護する訳ではありませんが、上杉家の「御立の乱」の際に北条氏政が実弟の景虎を真面目に助ける気がなく、上杉と武田を闘わせて漁夫の利を得ようとしたのがミエミエだったから勝頼は景虎から景勝に乗り換えたんです。その上氏政は御立の乱あるなしに関係なく、織田との同盟を本気で考えていた所、勝頼が景虎を見限ったのをいいことに武田との同盟を破棄したんです。武田家を滅亡させたからと言って、勝頼を一概に悪者に出来ないと思います。後、当時の武田家はかなり財政難だったから景勝の黄金につられたからと言って強く非難出来ないのでは?
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j 3 жыл бұрын
@@user-gt8kc9vg2v さん  氏政にしてみれば、景勝が勝てば織田に鞍替えの口実になる、景虎なら越後に勢力を伸ばす事が出来る(その上で織田、武田を優位な立場で天秤にかけられる)つもりだったのでしょう。(だからチンタラ)  勝頼もそれが分かった上で、景勝に鞍替えしたと思います。(景虎なら東西北と三正面戦線になってしまうが、景勝なら二正面。厳しいがまだ負担は少ない。北信濃と二万両は入るし)  そして勃発した武田と北条の上州戦は武田が圧倒的優位。勝頼は氏政に相当ムカついていたんだろうね。(勝頼本人が上州に行くくらいに)  氏政は弟景虎も、武田に嫁いだ妹も見棄てた訳で、いくら戦国とは言え非情で陰謀家でちょっと好かない。
@user-gt8kc9vg2v
@user-gt8kc9vg2v 3 жыл бұрын
@@user-th6ry9on8jさん、もしかしてその氏政が小田原で秀吉に敗れ、切腹したのは氏政に見捨てられた景虎や妹の北条夫人の祟りもあったのでは?
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j 3 жыл бұрын
@@user-gt8kc9vg2v さん  北条は大勢力なのだから、もっと大軍を送るなり、最悪救い出すとか出来たと思います。乱は一年近く続いたし。弟を見棄てたのは戦国でもあまり例がないのでは?(大内義長くらい?)  妹の場合は、同盟破棄の際普通は実家に戻されますが、そうはならなかった。もしかして兄の事を嫌っていたのか?  祟りですか?否定出来ない(笑)
@user-fp2yd2rf3s
@user-fp2yd2rf3s 3 жыл бұрын
@@user-th6ry9on8j 北条の軍勢が撤退したのは越後に冬が近づいていて積雪によって撤退できなくなる可能性があったから
@kanematugedou
@kanematugedou 3 жыл бұрын
関西人ポイ 超関西
@user-gk5nt3mq9e
@user-gk5nt3mq9e 3 жыл бұрын
長坂にろくなモンはいない。
~武田信玄の子供たち~戦国乱世に翻弄された運命とは?
18:19
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 69 М.
もしも武田勝頼が高天神城を救援していたら?
23:16
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 87 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 16 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 48 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 102 МЛН
武田二十四将 穴山信君
13:42
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 33 М.
Il mare italiano e la guerra russo-americana - Trieste 2022 in diretta
3:50:21
Limes Rivista Italiana di Geopolitica
Рет қаралды 526 М.
誰もがその死を惜しんだ信玄の弟!武田の『副大将』武田信繁
11:44
潜水艦乗組員の苛酷すぎる一日ルーティン
18:01
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 14 М.
Battle of MIKI-JO
37:49
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 865 М.
Когда покупки идут не по плану🤯
0:32
FilmBytes
Рет қаралды 1,8 МЛН
Слепой перехитрил свою жену😳
1:00
Kino_sh
Рет қаралды 8 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
0:25
Watch Me
Рет қаралды 53 МЛН
Cunning GUYS 🤣
0:15
dednahype
Рет қаралды 11 МЛН
Когда покупки идут не по плану🤯
0:32
FilmBytes
Рет қаралды 1,8 МЛН
Такого они не видели😱😍
0:55
Следы времени
Рет қаралды 3,5 МЛН