【種別詐欺!?】各駅に停まらない各駅停車があった!? 東急大井町線に2種類の各駅停車がある理由

  Рет қаралды 30,658

クーガー

クーガー

Күн бұрын

#東急 #大井町線 
#大井町線の8500系が知らぬ間にいなくなってました。
東武50000系51008Fの動画
➡︎ • 【まさかの地下鉄改造】地下鉄に乗り入れる東武...
引用画像 配線略図.net、Wikipedia
東急➡︎ www.haisenryak...
東武➡︎ www.haisenryak...
小田急➡︎ www.haisenryak...
Wikipedia➡︎ ja.m.wikipedia...

Пікірлер: 68
@smilepermile888
@smilepermile888 3 жыл бұрын
2003年からずっと東横線の沿線民の僕にとって、9000系は非常に親しみのある形式です。東横線から運用離脱になって7年ですが、今になっても、9000系は「東横線の顔」だと思います。長い8両の姿で「東横特急」として高速で走ってた頃、格好良くて、地下区間で聞けたGTOの走行音は現在東横線で走っている車両と比べられないぐらい良い音だと思います。9000系は東急の量産車として初めてのVVVFインバータ制御車両なので、引退の時には一編成を動態保存してほしいです。
@user-hp4qp4lh7w
@user-hp4qp4lh7w 3 жыл бұрын
緑各停のお陰で田都の終電に追いついたことが一度だけあって感謝してる
@user-rr8kb8sh5r
@user-rr8kb8sh5r 3 жыл бұрын
昔は二子玉川駅の到着ホームで緑各駅停車、青各駅停車に別れていました。が現在は、高津、二子新地を停車か通過かに使用されています。
@SFSKNI
@SFSKNI 3 жыл бұрын
逆に青各停の方が凄い 本数が多いのにも関わらず毎時4本も田園都市線を経由して2駅とまるなんて
@okachan923
@okachan923 3 жыл бұрын
地元を取り上げていただいて嬉しい😃溝の口から高津や二子新地へ行くとき、大井町線が発車しそうだと、青か緑かを確認します。 あと、細かいことを申し上げますが、東急は「溝の口」、JRは「武蔵溝ノ口」です。ちなみに昔は、東急も「溝ノ口」で、現在の住所表記は「溝口」です🙇
@rosafoetida14
@rosafoetida14 3 жыл бұрын
武蔵溝ノ口駅に旧国名が付けられているのは、鉄道省による南武線買収の際、既に播但線に溝口駅(兵庫県姫路市)が存在し、区別を図るためだったと聞きます。
@TY-LTD.EXP.
@TY-LTD.EXP. 3 жыл бұрын
1:41の9020系の画像は、まだ改番される前、暫定的に約2ヶ月間(2018/11/16〜2019/1/7、1/24〜2/1)だけ走っていた2000系2003Fですね!その後2号車を組み替え9020系に改番、現在は9023Fとして活躍しています
@kyokucho_transport
@kyokucho_transport 3 жыл бұрын
南海電鉄を例にして緑各停を『普通』にしろという人が見受けられますが、東急沿線民は『各停』と『普通』を同じ意味で使っている(混ざっている)ので、ある日突然『各停』と『普通』で停車駅が変わるとかえってわかりにくくなるどころか大混乱必至ですので、やるべきではないでしょうね。 そもそも現状で困っているという話は聞きませんし。
@sagalute
@sagalute 3 жыл бұрын
3:34 発車案内板の全体を映そうとしたら説明したい内容が映りかけて焦ってカメラ位置を戻してるのかわいい
@user-qo4uu9ih1l
@user-qo4uu9ih1l 2 жыл бұрын
6:29秒のメト8000形長津田行きです。
@user-dv9bb3nq7v
@user-dv9bb3nq7v 9 ай бұрын
昔は東横線も急行と各停で車両が分かれてた
@shotasato4314
@shotasato4314 3 жыл бұрын
なかなかややこしい各停 大井町線が鷺沼までのびたらどうなるんやろうか
@tokyu8615
@tokyu8615 3 жыл бұрын
大井町線は鷺沼行きありますよ。
@user-ve2sk8br4w
@user-ve2sk8br4w 3 жыл бұрын
二子玉川駅の改良工事前から緑各停と青各停が存在していて当時は1番線4番線に乗り場が分かれていました。(折り返し大井町行きになるためです。。。。
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w 2 жыл бұрын
改良工事前(当時・二子玉川園駅)、「二子玉川園」の幕は黄緑が1番線、黒が4番線と分けられていました。京王線でも新宿は本線と新線に分けられていますが、幕は「新宿」が黒、「新線新宿」と都営新宿線内の行先(大島、本八幡)は緑色をしています。7000系の幕車には都営新宿線の行先幕も含んでいますが、駅構内で幕回転がない限り見る機会は非常に少ないです。
@kansai9638
@kansai9638 3 жыл бұрын
緑 完全に大井町線を走る 青 田園都市線に直通
@rosafoetida14
@rosafoetida14 3 жыл бұрын
「高津駅を通過する各駅停車」には前例があり、場所は神奈川県ではなく、遠く離れた京都府になるのですが、分割民営化直後までのJR山陰本線では、京都駅発着の普通列車のほとんどが、高津駅(綾部市)を通過していました。同駅から京都方面へ向かう場合(もしくはその逆)には、1駅京都寄りの綾部駅まで、舞鶴線直通列車を利用し、綾部駅で京都発着列車に乗り換える必要があったのです。当時、JR高津駅の利用客は今よりも少なく、これは(綾部市)高津町の中心地までかなり距離があるためでもありました。現在は毎時1〜2回ある普通列車のすべてが停車していますが、京都交通バス福知山〜綾部線が1日7回、綾部市民バス東西線が1日11回(最終便は土休日運休)、並行しており、そちらの方が利用客は多いです。
@naochan0207
@naochan0207 3 жыл бұрын
11:31玉電の電停をそのまま駅にしたのではないでしょうか
@tatsuyatravelingalone
@tatsuyatravelingalone 3 жыл бұрын
カオスな各駅停車は前から知っていた
@azuf1953
@azuf1953 3 жыл бұрын
種別分けろとか言ってる人いるけど大井町50万人の利用者に数万しか大井町線から利用者がいない人のために種別分けるとかわかりづらすぎる。二子玉川で田園都市線対面乗り換えできるし。
@user-tq4qf6tm5q
@user-tq4qf6tm5q 2 жыл бұрын
東急8500は長野でんてつですげえはしってますよ
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
数は少ないですが、 秩父、ジャカルタにもいますね!
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
東急は「普通」って表示する文化がないからな
@Pepparoni_pizza
@Pepparoni_pizza 3 жыл бұрын
普通と快速は東急には無いよ
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
@@Pepparoni_pizza かつては田都に快速がありましたけどね
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
各停(普通)通過というと京成の博物館動物園が有名だったけど、あれはホーム有効長と利用者の少なさが理由だったっけ。 西では神戸電鉄が有名で、菊水山(利用者僅少)と新有馬(利用者ほぼ皆無)。特に新有馬の末期は上下各1本のみ停車、それも降車は乗務員にあらかじめ申し出ておかないと停まってくれないという扱い。乗車はどうしたんだろう? 徐行してホームに乗客がいたら停車? 中部では飯田線の船町と下地。名鉄との共用区間で、名鉄は駅がない設定なので全列車が通過、JRの普通も半分ほどが通過(利用者数少ない)。
@user-rj3fd1bh1o
@user-rj3fd1bh1o 2 жыл бұрын
もし田園都市線直通ではなく「大井町線」の名の下で鷺沼駅に伸びたらいいのに、(大井町線の終点に車両基地を作ることがで、車両基地の入庫線兼引き上げ線ができる)
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
必要性が微妙になってきましたね...
@user-rj3fd1bh1o
@user-rj3fd1bh1o 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 はい、、、
@川崎急行
@川崎急行 3 жыл бұрын
もし新地と高津に行きたくて乗ったとしても、 『この電車は高津・二子新地には止まりません』と 明確に放送がありますし、 もし間違えても田園都市線に乗り換えれば 良いので、たった2駅のために種別変更は 必要ないかと。
@0oooo77
@0oooo77 3 жыл бұрын
大井町線は阪神のように種別ごとに形式が分かれてる
@user-dv9bb3nq7v
@user-dv9bb3nq7v 2 жыл бұрын
青各停は「鈍行」にしたらどうだ?
@ahahahaha792
@ahahahaha792 3 жыл бұрын
これはやばいww
@LYZIJH
@LYZIJH 3 жыл бұрын
当初は緑が先で、後から青の各停が出来たからいいんだよ、現行のままで。まあ、ヨソ者の数が増えて彼らの声が大きくなれば、準急にでも替えるのかな。新玉川線の名前もそうやって消えたんだし。
@Love_l892
@Love_l892 3 жыл бұрын
これは面白いですよね笑笑
@user-pu4id7kn8o
@user-pu4id7kn8o 3 жыл бұрын
大井町線の8500系が懐かしいです。 私自身は8500系が大好きなので、田園都市線でもまだまだ頑張ってもらいたいものです。
@Pepparoni_pizza
@Pepparoni_pizza 3 жыл бұрын
8590系好き
@pikakesky9685
@pikakesky9685 3 жыл бұрын
自由が丘から高津や二子新地にはたまに用事があって行きますが、行くたびに混乱するので困ってます。
@user-fy9uz3wu9k
@user-fy9uz3wu9k 3 жыл бұрын
埼京線の各駅停車も目白、高田馬場、新大久保、代々木、原宿、目黒、五反田を通過している。
@suippelin
@suippelin 3 жыл бұрын
種別変えろって言ってる人居るけど、変えたところで意味無いし、B各停は田園都市線の各駅停車の1分続行で走ってるはずだし、そもそも一般人はそんなこと気にして無いから関係ないよ。by沿線民
@pikakesky9685
@pikakesky9685 3 жыл бұрын
すでに2回乗り間違えて溝の口まで行きました
@suippelin
@suippelin 3 жыл бұрын
@@pikakesky9685 案内放送聞くの大事(教訓)
@pikakesky9685
@pikakesky9685 3 жыл бұрын
二子玉川で飛び乗ると乗ったあとに、手遅れに
@user-be5to3kh3z
@user-be5to3kh3z 3 жыл бұрын
カオス過ぎるwwww
@kakerumisoji
@kakerumisoji 3 жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます。 南海電鉄も各駅停車ではない各駅停車がありますよね。 表示を準急にしてもいい様な気がしますが・・・(鷺沼まで複々線化されたら準急になるかな) 本線に残った30000系のオリジナル運転台編成があと1編成(6両+4両)だけになりましたね。
@azuf1953
@azuf1953 3 жыл бұрын
30000系連結部が子どもに人気そうでいなくなっちゃうの寂しいですね、、 鷺沼まで伸びたら二子玉川から各停になりそうですね、、
@kakerumisoji
@kakerumisoji 3 жыл бұрын
@@azuf1953 返信ありがとうございます。なるほど、その運用もありえますね。 30000系の連結器も特徴ありますよね。 東上線に転属した編成はメーターの液晶化、運転レバーの交換、転落防止幌の追加等の変化が大きいですからね。
@azuf1953
@azuf1953 3 жыл бұрын
@@kakerumisoji 確か今の鷺沼直通の大井町線各駅停車がそうですね。
@kakerumisoji
@kakerumisoji 3 жыл бұрын
@@azuf1953 ありがとうございます。
@user-xi5ed1sz1r
@user-xi5ed1sz1r 3 жыл бұрын
G各停は南海本線みたいに「普通」にした方がわかりやすいな
@suippelin
@suippelin 3 жыл бұрын
同じ路線で普通と各停を走らせるのはヤバいでしょ()
@mataichi3955
@mataichi3955 3 жыл бұрын
緑各停→準急
@miyavi1607
@miyavi1607 3 жыл бұрын
京王線も埼京線も各駅停車なのに各駅には止まりません
@kakio87
@kakio87 3 жыл бұрын
南海高野線は各駅停車、南海本線は普通みたいにすりゃいいのに
@user-pc6kk7dl8e
@user-pc6kk7dl8e 3 жыл бұрын
緑各駅停車を区間準急に変更したほうが分かりやすい件
@SFSKNI
@SFSKNI 3 жыл бұрын
大井町線に準急がないので、素直に準急でいい
@suippelin
@suippelin 3 жыл бұрын
一般人はそんな事気にしないし、変えたところで大して影響ないよ。by沿線民
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 3 жыл бұрын
東急大井町線も急行用、鈍行用と使用車両を分けるという、ある種阪神本線と似てますね。 一応色分けはされているとは言え、いっそ後述する南海の様に大井町線系統の"各停"を何故"普通"などとしなかったのかな?他所者は翻弄させられますわw この様なパターンは以下の通り ①阪急中津駅 神戸線普通、宝塚線の普通、準急のみ停車し、京都線は普通を含む全列車が通過 ②塚本駅 基本的に普通のみ停車する駅だが、福知山線普通のうち大阪発着の便は通過(ごく一部の便のみ) ③南海今宮戎駅、萩ノ茶屋駅 高野線系統の"各停"のみ停車し、南海本線系統は"普通"と称して通過する。勿論優等種別は全列車通過。 この他、首都圏の在来線で"普通"と称しながら通過する列車は多々見受けられ他所者を困らせている。
@user-lk2vt5lp1e
@user-lk2vt5lp1e 2 жыл бұрын
うん
@user-yo5ec5nn4n
@user-yo5ec5nn4n 3 жыл бұрын
せめて普通なら各駅停車ではありませんって言えるが、各駅停車で各駅に止まらないのは種別詐欺としか思えない。
@user-gt3mx1qq5z
@user-gt3mx1qq5z 3 жыл бұрын
確かに、大井町線の二子新地と高津に停車する列車だけでなく、田園都市線や東横線も各駅停車は外枠を青にしてますね。 それなのに、大井町線で緑の各駅停車がある。 毎日利用している方には、何となく分かっていると思いますが、あまり利用しない方は絶対迷います。 南海のように、緑の各駅停車は「普通」に種別変更するべきだと思います。
@user-ls1tg3lc8w
@user-ls1tg3lc8w 3 жыл бұрын
二子新地と高津は大井町線各停急行問わず全て通過線のみの運用で良いと思う。今の運用だと絶対ややこしい。二子玉川や溝の口で田園都市線に乗り換えれば二子新地、高津に各停するのだから。
@0oooo77
@0oooo77 3 жыл бұрын
準急に名前変えて欲しい
@user-mv6gy3vu1t
@user-mv6gy3vu1t 3 жыл бұрын
変える必要はないと思います。この区間は内側が大井町線外側が田園都市線となっています。二子新地、高津の2駅は田園都市線の駅であり大井町線には存在してない駅なのです。緑の各駅停車も大井町線の駅にはすべて停車しているので各駅停車に変わりはありません。むしろ青各停廃止して緑各停に統一した方がいいと思います。緑各停が本来の大井町線の各駅停車なので。
@user-pj4uf4bg8r
@user-pj4uf4bg8r 3 жыл бұрын
絶対このネタいつか誰かやると思ってた
@user-pt5hp6wp6o
@user-pt5hp6wp6o 3 жыл бұрын
緑各停を、区間準急にして明確に、してほしい。
Glow Stick Secret Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН
At the end of the video, deadpool did this #harleyquinn #deadpool3 #wolverin #shorts
00:15
Anastasyia Prichinina. Actress. Cosplayer.
Рет қаралды 16 МЛН
【東京に行かない】東海道線の終電に乗ってみた!
14:18
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 233 М.
Glow Stick Secret Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН