KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
肌!肌!と連呼が止まらない刀を大人買い!!
19:45
忠臣蔵に描かれない真実。血塗られた浅野内匠頭一族の恐ろしい秘密
17:37
FOREVER BUNNY
00:14
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
He Hid His Second Girl Under the Bed! 😱🛏️ #prank #wife #comedy
00:31
【忠臣蔵】300年以上代々受け継がれた赤穂浪士が所持していた刀を初公開!!
Рет қаралды 215,576
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 252 М.
WarakiriBattosai
Күн бұрын
Пікірлер: 165
@bscp9a
Жыл бұрын
改めて日本の歴史の深に感銘を受けます。
@桔梗屋-x2s
Жыл бұрын
毎年赤穂の塩饅頭を買うミッションがあるほどの忠臣蔵ファンです。泉岳寺、大石神社でも涙を流したのに、このような素晴らしい御刀を拝見できたこと本当に感謝です!こんな時代だからこそ義士たちの武士道を思い起こしたいものですね。
@松田憲-r9t
Жыл бұрын
ちなみに塩味饅頭です。
@桔梗屋-x2s
Жыл бұрын
@@松田憲-r9t 失礼致しました!
@はるみつ-x8m
Жыл бұрын
そこだけ時が止まったかの様に拵が映えていますね。 素朴だけど粋な拵。考察は時を跨ぎますね。 家宝として大切にされていたのが伝わってきます。 大変貴重な御刀を紹介して頂きありがとうございました。
@samuraiyamato-cl1up
Жыл бұрын
感動をありがとうございます。 忠臣蔵は憧れのサムライです。 刀を差す時代ではないですが、現代を今を生きるのに、無刀のサムライとして、忠臣蔵から大切なことを学んでいます。大切にしてください。
@いなかかずまさ
Жыл бұрын
赤穂浪士ファンです。いいものを見せていただきました!
@ikaiyoudou
Жыл бұрын
砥C先生が日本の歴史の一端を預かりましたね。責任重大でしょうが奇跡的な縁に感謝でしょう。
@りゃう-h1d
Жыл бұрын
小さい頃良く忠臣蔵をTVで視聴し、数年前まで港区で勤務していた時は毎年義士の行列を見ていたので史実とはいえ、おとぎ話の様なイメージがありましたが 映像の中で実際に使われたかもしれない刀を見て本当にあった事なんだと鳥肌が立ちました…! 良い物を見せて頂きありがとうございます!
@sakodakanji
Жыл бұрын
重要な刀を見せていただきました。有り難うございました。
@cobaken0517
Жыл бұрын
軽い気持ちで拝見しましたが、どえらい刀で驚きました。 己の忠義に殉じた侍の佩刀が伝え残っている事に感動しました。 ありがとうございます
@メカニカルZ
Жыл бұрын
毎年,年末の忠臣蔵,懐かしいですね。懐かしいお話,ありがとうございます。
@hiroto0x492
Жыл бұрын
資料価値が高すぎて画面越しに見入ってしまいました! この動画を見て博物館とかから連絡が来そうですね
@-mokoto-
Жыл бұрын
眼福・・・✨✨ 博物館級のお宝を惜しげもなくシェアしてくださったお二方に感謝!!
@under_yakumo
Жыл бұрын
近隣ゆえに毎年赤穂は大石神社へ初詣に行っており個人的に親しみすら覚えている忠臣蔵や赤穂義士の話、そんな彼らの一人が実際に腰に差していた御刀をこうして動画とはいえ細かい所まで拝見できるとは・・・ 御刀の背負う歴史の重さを強く感じました
@takumi2898
Жыл бұрын
めちゃめちゃ歴史を感じるものですね!歴史のロマンを感じます!
@nihonbattoutai7757
Жыл бұрын
これだけ資料の付いた刀ってほとんど無いから本当は家宝として代々受け継ぐべきなんだけど、もうそんな時代じゃあないんだね。悲しいというか寂しいというか、、、
@くやり-g7n
Жыл бұрын
私の家系の祖、その同胞である片岡源五右衛門殿の刀を研ぎ直して大切にしていただき、ありがたい限りです。 あえて私の身分はお伝えしませんが、わが祖先に代わり感謝いたします。
@ATI_PC
Жыл бұрын
赤穂浪士ってだけでも凄いのに、 「もう人を切らないで済むように樋にうるみを入れた」これだけで歴史ロマン掻き立てられますね 刀のことを思っている wikiの情報が書き換えられる位の価値ある資料 代々大切に守られてきたのでしょうね。 しかし、研Cさんの元に来られたのも又ご縁ですね。 毎度毎度勉強になります。
@さとちん-s8j
Жыл бұрын
wikiは結構間違った事も書かれているよ(;^_^A
@tetrafang11
Жыл бұрын
価格では表せない価値初めて見ました。 愛や友情の様なお金で手に入らない普遍的価値最&高です。 コレから先の未来も二度と人を切らない方へと伝来されて欲しいです。
@yasukam8456
Жыл бұрын
その刀を抱いて寝たら当時の情景を夢で見れませんかね なんかタイムスリップしそう😌
@小野佑真-r7t
Жыл бұрын
いやいやこれ博物館ばりの発見です!片岡源五は浅野内匠頭切腹の際に直接内匠頭より言葉を拝命する役回りに選ばれた人物で江戸屋敷派の中心人物です。めちゃくちゃいいものを見させていただきました!
@キセキよ起これ
Жыл бұрын
地元が赤穂です。久しぶりに実家に帰ってきて、赤穂関連の動画を見ようと思ったら、まさかこんな動画が見れるなんて。
@momotarou1731
Жыл бұрын
「大したことない」って言うけど当時で700貫の価値って凄いし、歴史が凄い。 刀の価値より歴史がハッキリしてるから年代を追って想像出きるし涎が出てしまうのは仕方ないな。 価値を知りながら誰にも知られず一人でコッソリ楽しんでる人が、まだまだいっぱい居そう!
@1000や
Жыл бұрын
素晴らしいの一言です。眼の保養をさせていただき、有難うございます。
@follinkmiyer4182
Жыл бұрын
凄い刀を見せて頂きました。
@とうかず-c5y
Жыл бұрын
いつもながら、おやつを目の前にした小さい子みたいな研ぎCさんが好きです😆 忠臣蔵の頃といえば、殺伐とした戦国時代の気風を「過去」にする端境期。 戦国乱世と太平の世、つぶさに見てきた刀だと思うと感慨深い。
@jiangsi1902
Жыл бұрын
すごい。。貴重な刀をご披露いただきありがとうございます🙏
@legato9193
Жыл бұрын
伝来者が余所に移る時はこのような経緯になるんですね。 てか応仁の作を討ち入りに持ち込んだのか・・・当人たちの覚悟の重さに震えが来ます。 これは研ぎCの研ぎレポートも添えて後代につなぐべき宝物ですね。
@youtsubanokuroba
Жыл бұрын
やばっ。一瞬見ただけで良いなと思った。先人が繋いで来た日本を大切に守りたいね。
@豊田勝美
Жыл бұрын
研ぎCさん、「よろしくお願いします」で起き上がるタイミングで既に目線が刀に向いちゃってます。でもこれが研ぎCさんなんですよね~(笑) そして鳥肌ものの伝来がついた刀を見せていただき、ありがとうございました。
@nelo-ki4ck
Жыл бұрын
すげえのがまた出てきたな。まさに伝説の一振り
@all-r4216
Жыл бұрын
よりによって片岡源五右衛門の刀ですかい! 浅野内匠頭と同い年で側小姓として最も近くで最も長くの時を過ごした家臣。 浅野内匠頭の切腹の際に最後の目通りをしたとも言われている。
@竹花和喜
8 ай бұрын
嬉しく思うぞ!源五!嬉しく思う!
@momijikoZplus
Жыл бұрын
こんなことがあるんですねぇ~~。凄いなぁ。
@sakodakanji
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@warakiribattosai
Жыл бұрын
Super Thanksありがとうございます!
@co7620
Жыл бұрын
研ぎCのような愛と技術のある職人さんに引き取られて刀もよかったね。 漆をどうやって除去したのかなど、企業秘密でなければ知りたいです。 この動画めっちゃ再生数伸びそうですね。
@daruna762
Жыл бұрын
赤穂市に情報行ったらきっと大騒ぎになるでしょうね 赤穂市には赤穂浪士を祀ってる大石神社があったり、毎年秋にお祭りで赤穂浪士の練り歩きをしたりしているので、今でも地元では大切にされているそうです
@まこっちゃん-z9t
Жыл бұрын
忠臣蔵好きだから。現存してるの嬉しい!
@猫飼犬君
Жыл бұрын
ちょっと磯田道史先生に見せたいですね、刀と資料。面白い反応しそう。 やっぱり刀は持ちたい人のところへいくべきですよ。功徳積まれましたね。研ぎCさん。
@黒猫すみれ-o5m
Жыл бұрын
自分の磨ぎに自信のある研ぎC好きだわ😂
@oniwakamarukumano8328
Жыл бұрын
無用な言葉は無粋。 ただただ凄い。 研ぎCなら、大切に保管してくれるでしょう。
@メカニカルZ
Жыл бұрын
研ぎC先生の見る目も流石ですが,抜刀斎さんの見る目の凄さに感心しています。日本刀を見る目を持っていらっしゃって,羨ましいです。
@kkc-kg7dn
Жыл бұрын
うはぁ~。 生の歴史資料が! 凄くワクワクする回ですね😃
@SSN921
Жыл бұрын
砥C先生の表情で出て来る刀の質や歴史が判る藁斬りさんに藁w
@ch-yb6ov
Жыл бұрын
惹き込まれる御刀ですね、手に持つととある衝動に駆られそう
@kenjin2402
Жыл бұрын
看護師の先輩が赤穂浪士勝田新左衛門の子孫で家に刀とか槍があったそうです。 刀は先輩のおじいちゃんが亡くなったときにお棺に一緒にいれたそうです。
@タックル真吾
Жыл бұрын
その刀も凄いけど、それ以上に資料が凄いな
@永隈ゆうじ
Жыл бұрын
資料の量が凄い、刀剣だけ残るのが一般ですが、持ち主の資料も添えてあるのは、前の持ち主が責任持って保管されたのでしょう。
@彩理-c8t
Жыл бұрын
藁切さんが鳥肌立つの分かるわ〜。 こういう御刀を所持してみたいものです。 っていうか元所有者の方勿体なさ過ぎですよ!
@ぱたやん
Жыл бұрын
歴史的な価値が半端ないですね😃 家の則光の小脇差は、康生3年の裏年記のあるものですが、古研ぎなのでそろそろ研ぎに出そうか考えてました😊
@佳柾かせい
Жыл бұрын
配信お疲れ様です。 忠臣蔵いいですよねー。同様に宮本武蔵もです。放送しなくなったのは寂しいです。 それと研ぎCさんのタイミングはそんなに早すぎでもないですよ。
@仏師-m1j
Жыл бұрын
凄い刀を見せて頂き驚きました
@toshichika720
Жыл бұрын
かっこいい👍👍
@masadcj
Жыл бұрын
吉良町在住です。興味深く拝見させていただきました。
@コンセント拡張型
Жыл бұрын
他の人も書いているけど歴史学者の人等、刀とは別の専門家の人を呼んだ特別回面白そうですよね。新事実とか見つかりそう
@一蓮-s5j
Жыл бұрын
良いものを拝見させて頂きました。
@mikage009
Жыл бұрын
嫡子がいないとか、やむにやまれぬ事情で手放さなければいけないとかではなく 興味がないからと手放されたという経緯に残念な気持ちになりました。 代々受け継いできた先祖の想いというものは一度手放したら二度と戻らない。 そういった重みを理解していたら手放すという選択肢って出てこない気がするんですよね・・・。
@ハネ虎
6 ай бұрын
受け継いだ方ががどうしようと、他人がとやかく言うのはどうだろ? あなたには関係ない事
@アルト早乙女-k5p
Жыл бұрын
藁さんいい刀見ましたね まだ6人しか見てないのレア刀かぁ めちゃくちゃいいなぁ
@朔夜-z2q
Жыл бұрын
これは歴史だぁ…600年前の鉄製品が、錆び果てずに残っている、というのも凄いけれど、あの赤穂浪士が使用した、なんて… しかも、刃こぼれするほど人を傷つけて、てことは樋に血が溜まってて、それを綺麗に落として、もう二度と人を斬るなと漆を入れるなんて、きっとそうした人の心の痛みまで塗り込めてあるんだろうなぁ… う〜ん、刀が夜泣きしてそう…
@原口正友
Жыл бұрын
刀は詳しくないが聞いてると凄い刀ですね 博物館入りですね、
@ゲンチャンネル-u6r
8 ай бұрын
研ぎCさんの刀に対する真摯さと職人としてのプライドの高さが言動や表情に現れてると思いました。
@yamaoyazi9390
Жыл бұрын
赤穂浪士伝来の所有欲を掻き立てる刀とは実に巧い言い回し🤣 最近は時代劇映画もドラマも無く刀剣に興味も無い人が増え実に嘆かわしい😭
@calc033
Жыл бұрын
えらいもんが出てきたな…と思ってたら研ぎCさん所有というので二度びっくり。仕事として関わってるとこういうことがあるんですね。
@tommy-2024x
4 ай бұрын
刀の何が良いって数百年の時を超えて当時の文化や鍛治職人のこだわり、持ち主だった人々の思いが伝わるのが面白いですよね。エジプトのピラミッドなんてもんは無くてもたった一つの業物に思いもこだわりも全て詰め込んで送られた特別なそれは確かな作りに現れ神として崇めたくなりますね。
@50bmg18
Жыл бұрын
確かにこれだから刀は止められないってのが よくわかりますよね~☺ 歴史好きとしても嬉しい一振です。 研ぎCさんか藁斬りさんのところにあれば安心ですね。 おっとよだれに注意かwww
@メカニカルZ
Жыл бұрын
由緒正しき御刀。守って行きたいですね。
@katimusi6432
Жыл бұрын
出処のハッキリとした、赤穂浪士の遺品は江戸時代から欲しがる人が多く現代でも欲しがる人が多い一品ですよ~♪ 銀座の有名な某刀剣商なら此の歴史的な貴重品を速攻で購入して非売品のコレクションとなりますね。 手放した前の所有者の家族は此の日本刀の歴史的価値が分かって無いですね。
@x20a89
Жыл бұрын
素晴らしい御刀眼福でした😢 ありがとうございます。 個人的感想ですが、樋の中に漆ってなんか勿体ない気がします😅 ってか、刀身に漆がつくんですね💦そこも驚きでした。 ありがとうございました。
@ideonjapan
Жыл бұрын
歴史の遺物ですね。
@skmt0000
Жыл бұрын
経歴に反して穏やかさを感じる一振り
@navyseals1013
Жыл бұрын
いい日本刀ですね
@poporonx
Жыл бұрын
赤穂浪士の刀、と聞いて、 誰のかと思えばまさかのメジャーどころ。 映像作品では常にベテラン俳優で、しかも討ち入りの乱戦シーンでは作品随一の殺陣を魅せる役どころ。 (個人的に記憶するのは刀ではないが、 日○レ年末時代劇でのゴリさん(竜雷太)演じる源五右衛門の槍無双) 刀は出来で銘品になるのと、 “エピソード”で逸品になるから。 今回は後者か…
@shingo1969
Жыл бұрын
忠臣蔵か えぐいわ
@T氏-w4s
Жыл бұрын
次の200年後の人はこの動画もセットで見てるんだろうなぁ。 よだれ付いたのバレちゃうねw
@soykanmuri7277
Жыл бұрын
That sori is damn fantastic and the shinogi transition to bo-hi is very well executed.
@user-nekomaru-133vi
Жыл бұрын
片岡源五!? 凄い…………。 歌舞伎の『松浦の太鼓』が浮かびました。12月13日に拝見したかった……。
@坂道推しT-ron
Жыл бұрын
赤穂浪士はすげー
@panction039
Жыл бұрын
これはやめられないw
@chan-you14BB
Жыл бұрын
「刀身は大したことない」😂研ぎ師にしか言えない😂 研ぎCさんが所持していた刀なら、良い刀なのは間違い無い😁
@sakuraikenji5763
Жыл бұрын
赤穂浪士の刀いいなー
@友和-z6r
Жыл бұрын
ただただ凄い…と感じました😅
@keuris87
Жыл бұрын
すごい!赤穂浪士の講談をされている神田伯山先生の伯山TVとコラボして頂きたいですね!
@jaikogouda5056
Жыл бұрын
「問わず語りの神田伯山」にメールしてしまおうかと考えがよぎりましまが、あのラジオいろいろと怖いので私はやめておきます😂
@wasich1
Жыл бұрын
自分用 10:05 忠臣蔵の絵 17:58 刀
@小太郎-h3c
Жыл бұрын
室町時代後期までは反りが高く踏ん張りがある物も割合多いですね。鉄砲が伝来してから甲冑が分厚くなったぶん、刀も造り込みが変わってくるので面白い👍
@小林ジャッキー
Жыл бұрын
応仁2年(1468年)というと、室町時代後半の戦国時代(1467−1590年)の時代。戦国時代が応仁の乱から始まると言われているので戦国時代初期の作品ということですね。 気になるのが、刀の反りが強いですね。騎馬での戦闘(=一騎打ち)が主だった平安時代から鎌倉時代初期は槍や弓などの遠距離攻撃用武器がメインウェポンで刀はサブウェポン扱いです。すれ違いざまに太刀で斬りつける戦闘方法で馬上で振り抜きやすく多少間合いが離れていても有効打を与えられるように太刀は長くて反りが強い。鎌倉時代に入ると、歩兵戦(集団戦)になるので太刀から打刀の時代に移行し、歩兵戦で取り回ししやすいように反りは弱く短くなる。戦国時代も集団戦の時代なので打刀で同様に反りは弱いはずです。作刀の時代背景からすると、反りが強いな、と思いました。刀の全体像を見ても、打刀の特徴の先反りではなく、平安時代から鎌倉時代初期に多く作られた太刀の特徴の腰反りですね。まるで、太刀の切っ先が折れたからすり上げて刀に仕立て直したかのようです。それだと帽子がなかったのも納得はできます。よく見ると、銘が佩表(はきおもて)に入っているので打刀ではなくて太刀ですね。
@tsr_jsdf_1954
Жыл бұрын
片岡源五右衛門は内匠頭が刃傷したさいに付き添いで仕えていた人。内匠頭切腹のさい、幕臣が哀れにおもい最期の姿をこっそりみせた相手が片岡源五右衛門だったはず。
@jaikogouda5056
Жыл бұрын
ただただ圧倒されました。 そして、研ぎCさんの元に来た理由がやはり悲しかったです。 自分も父が集めている刀を引き継ぎたいのですが、保管場所がないので… 追伸:藁斬隊入隊ステッカー届きました。ありがとうございます。:_藁斬り藁斬隊:
@こじろーの日本刀鑑賞チャンネル
Жыл бұрын
備前好きには堪りませんね。
@rapidfire6162
Жыл бұрын
大石、堀部、赤埴(赤垣)ほどの著名ではないものの 《浅野長矩から最大の寵愛を受けた》と言われる程の方だったとは! 「腹が立つ!」きっと研ぎCさんはたとえ謂れや来歴が無くとも、御刀そのものに情念を込められているのですね そんな意味でも・・・ 0:29 型取ってマスクにして売って欲しい位『アノニマス』越えの笑顔でしたw
@ニャー-y3k
Жыл бұрын
(ФωФ)…💨 凄い…歴史的瞬間に立ち会った感じだ。笑笑 しかし…反りと言うか…見た目が迚も素敵な刀ですね。
@shunobon
Жыл бұрын
冒頭のニヤニヤトークがすごく好きですwwww それにしても、片岡源五右衛門が握っていた柄を、平成の今、こうしてまた握っているって、、、むちゃくちゃロマンですね・・・!!!!動画を拝見しているだけで、心臓が明らかにドクドクしてしまいました@▽@; もう使わなくなったから、、、てことは、本人がむっちゃ使ってた刀ですよね・・・いや、やっぱりちょっと考えただけでもスゴイどころの話じゃないですね。本当に世紀の大発見・・・!!!@~@;
@黒神鴉-x7e
Жыл бұрын
反りが凄いですね
@watashi893
Жыл бұрын
最近、研減りした焼刃を再刃することは少なくなりましたね。鉄が往時の物なので粒子(積み)は多少異なりますが、再刃で刀が蘇るかと。。。
@yamakawahiroshi-h8e
Жыл бұрын
素晴らしい歴史の中に刀があるのが素晴らしい!例えば戦後からバブル時代に所持してはじけて神社に奉納して埋もれている刀があります!そうゆう刀を見る企画はどうでしょうか?見たいです!父がやったことですから、必ず凄いのがでますよ~!父が所有していたのは古刀で刀剣柴田で鑑定して鎌倉時代の大小拵え付きでした!
@masazoro8774
Жыл бұрын
慶長以前の刀は古刀。 古刀は個性があって良い。
@隠神刑部いぬがみぎょうぶ
Жыл бұрын
子供の頃から父の影響で忠臣蔵好きになりました 愛媛(松山)にも忠臣蔵ゆかりのお寺もあります できるなら、岡山(赤穂)の大石神社に奉納してみてはいかがでしょうか?
@ばちょう-k5v
Жыл бұрын
滅茶苦茶ロマンのあるもの見せてもらいました^^
@megumimanda3130
Жыл бұрын
最高ですよね、名刀がほしですね、居合刀でほしですね😂
@山村浩行
Жыл бұрын
眠たくなるタイミングで、 何故腹をさするの藁斬さんwww
@RedpenCap
Жыл бұрын
Wikipediaは間違ってることが結構あるので資料が正しいと思いますよ。無料で手に入るネットの情報は信憑性がないです。
@tokoname19790803
Жыл бұрын
逆に言えば資料自体が間違っていたパターンもWikipediaの間違いと同様にあるあるなのでどちらもあくまで参考程度にして鵜呑みにしないのが正解ですね。
@tamahagane300
Жыл бұрын
@@tokoname19790803 正解とかない
@punpun1960
6 ай бұрын
国宝級のような気がする。
@チロルチロル-c1f
9 ай бұрын
菜種ではなく、七々子塗(ななこぬり)といいます。しかし見る限りでは七々子ではないみたいですね。何かしらの種子を蒔いた痕には見えますが…刀も拵も素晴らしいです。良い物を見させていただきました。ありがとうございます。
19:45
肌!肌!と連呼が止まらない刀を大人買い!!
藁斬り抜刀斎
Рет қаралды 96 М.
17:37
忠臣蔵に描かれない真実。血塗られた浅野内匠頭一族の恐ろしい秘密
小苑の日本史
Рет қаралды 57 М.
00:14
FOREVER BUNNY
Natan por Aí
Рет қаралды 37 МЛН
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 4,2 МЛН
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1 МЛН
00:31
He Hid His Second Girl Under the Bed! 😱🛏️ #prank #wife #comedy
Skitsters
Рет қаралды 2,1 МЛН
16:22
350年前の武士のこだわりが詰まった注文打ちの日本刀とは!?
藁斬り抜刀斎
Рет қаралды 82 М.
25:30
Restoration Old Rusty Japanese KATANA Sword
SkillFullisM
Рет қаралды 314 М.
13:56
2024 明治神宮奉納演武 神夢想林崎流(笹森順造直伝兵法白嶺北天会)
【公式】笹森順造直伝兵法白嶺北天会
Рет қаралды 16 М.
24:54
学校では教えない忠臣蔵の真実 病死の父に代わり18歳で切腹した赤穂浪士|小名木善行
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 175 М.
12:06
Bokken y Katana = Tegatana Aikido
Aikido Murcia
Рет қаралды 11 МЛН
24:25
甦る 秘剣!兜割り
垣根侘助
Рет қаралды 1,2 МЛН
20:29
【初公開】300年以上一度も世に出回ることのなかった秘蔵日本刀
藁斬り抜刀斎
Рет қаралды 2 МЛН
20:42
【ゆっくり解説】9割の人が知らない…赤穂浪士が討ち入りをした本当の理由とは!?【忠臣蔵の真実】
いとをかし日本の歴史【ゆっくり解説】
Рет қаралды 133 М.
15:50
The manufacturing process of more than 3,000 Japanese iaido swords per year
Samurai Craftsmanship
Рет қаралды 434 М.
18:42
日本軍が戦地で戦った誉疵のある軍刀
藁斬り抜刀斎
Рет қаралды 178 М.
00:14
FOREVER BUNNY
Natan por Aí
Рет қаралды 37 МЛН