長方形とナナメの長さ

  Рет қаралды 22,085

数学を数楽に

数学を数楽に

Күн бұрын

Пікірлер
@Sola.No.17
@Sola.No.17 Ай бұрын
角BからACに垂線をおろして△DECと同じ直角三角形を作る。その点をHとすると、BHは√3、ACは4、AHは1、ECは1から、HEは2。直角三角形HBEで三平方、(√3)^2+(2)^2=x^2、x=√7。
@liccawild9345
@liccawild9345 Ай бұрын
最初に直角△ABCからBC=2√3が出るのでちょっと遠回りしてる気がする
@toshimakusugamo
@toshimakusugamo Ай бұрын
1) △BACは30°60°90°の直角三角形なので AB:BC:CA = 1:√3:2 AB = 2 から BC = 2√3 2) △ECDは30°60°90°の直角三角形なので EC:ED:DC = 1:√3:2 DC = 2 から EC = 1 3) △HECは30°60°90°の直角三角形なので HE:HC:EC = 1:√3:2 EC = 1 から HE = 1 / 2 HC = √3 / 2 また BC = 2√3 より BH = BC - HC = 2√3 - √3 / 2 = 3√3 / 2 4) △HBEは直角三角形で HE = 1 / 2 HB = √3 / 2 なので求める斜辺BEの長さxは x = √( HE^2 + HB^2 ) = √( ( 1 / 2 )^2 + ( 3√3 / 2 )^2 ) = √( 1 / 4 + 27 / 4 ) = √( 28 / 4 ) = √7
@WhiteMomiji
@WhiteMomiji Ай бұрын
EからABに垂線を引いた交点をFとするとAF=3/2なのでFB=1/2、EF=3√3/2 あとは三平方。
@himo3485
@himo3485 Ай бұрын
1*1/2=1/2 1/2*√3=√3/2 2√3-√3/2=3√3/2 (1/2)²+(3√3/2)²=x² 1/4+27/4=x² x²=28/4=7 x>0 , x=√7
@epsom2024
@epsom2024 Ай бұрын
高校生の解き方 点 E が 長方形と同じ平面上の点より AE^2+CE^2=BE^2+DE^2 30°,60°,90°の直角三角形だから AC=2*2=4 , AD=BC=2*√3=2√3 CE=(1/2)*DC=1 より AE=4-1=3 , DE=√3 3^2+1^2=x^2+(√3)^2 これを解くと x=√7
@primevere2010
@primevere2010 Ай бұрын
01:47 EC=1と出た時点で、AC=4であることからAE=3となり、結果EH=2×1/4、BH=2√3×1/4と一瞬ですべての数字が出てきますね。
@Thiner1
@Thiner1 Ай бұрын
AD=DE*2=2√3 Eから上下に垂線、Eは相似を使い比で言うと1:3の区切りとなっているので EH=2*1/4=1/2 BH=2√3*3/4=3√3/2 とやりました
@toshimakusugamo
@toshimakusugamo Ай бұрын
ひねくれた解法     長方形ABCDは点Bが原点にあり線分AB,BCは各々Y軸,X軸上にあるとする。 点A,B,C,D,Eの各々の座標を A:( xa, ya ) B:( xb, yb ) C:( xc, yc ) D:( xd, yd ) E:( xe, ye ) とする。 ここで、長方形ABCDは点Bが原点にあり線分AB,BCは各々Y軸,X軸上にあるとしたから A:( 0, 2 ) B:( 0, 0 ) C:( xc, 0 ) D:( xc, 2 ) E:( xe, ye ) となる。 ここで、点A,C,Eは y = ( -1 / √3 )x + 2 なる直線上の点である。 したがって、点Cの座標は C:( 2√3, 0 ) である 一方、点Dの座標は 点Cを通りy軸に平行な直線 x = 2√3 と点Aを通りx軸に平行な直線 y = 2 の交点になるから D:( 2√3, 2 ) となる。 ここで ∠EDC = 30° だから 点D,Eは各々 y = √3( x - 2√3 ) + 2 ∴y = √3 x - 4 なる直線上の点となる。 したがって点Eは 2直線 y = ( -1 / √3 )x + 2 y = √3 x - 4 の交点となるからこれを解いて E:( 3√3 / 2, 1 / 2 ) となる。 以上より求める線分BEの長さxは x = √ ( ( 3√3 / 2 )^2 + ( 1 / 2 )^2 ) = √( 28 / 4 ) = √7 となる。
@butchan45
@butchan45 Ай бұрын
対角線30°の直角三角形なら4とすぐわかるね。 あとは相似と三平方で出してみました。
@epsom2024
@epsom2024 Ай бұрын
30°,60°,90°の直角三角形だから AC=2*2=4 , AD=BC=2*√3=2√3 ですよ。 CE=(1/2)*DC=1 より AE=4-1=3 BH:HC=AE:EC=3:1 だから BH=(3/4)*BC=√3/2 ,EH=(1/4)*AB=1/2
@神鹿-p6j
@神鹿-p6j Ай бұрын
BからACに垂線。あとは相似を使う。
@patrickbumblebee7124
@patrickbumblebee7124 Ай бұрын
それ速いかも その垂線の足をGとおくと、△ABG≡△CDEよりAG=CE=1でAC=4だからGE=2 BG=√3 あとは△BGEで三平方か
@ちはやふる-u4s
@ちはやふる-u4s Ай бұрын
私もBから垂線BFと引きました。 AF=1となり BF=√3、FE=2で△FBEで3平方がシンプルですかねー
@稲次将人
@稲次将人 Ай бұрын
長方形の対角線の長さは4 直角三角形の直角を挟む短辺と長辺の比は1:√3 1:√3=√3:3 図の長方形の左上から右下にいたる対角線は、長さxの赤い辺の右上の端点により、3:1に分けられているから、 図の左側の三角形の3辺は2,3,x 2と3の内角は60°だから、 x^2=2^2+3^2-2・2・3cos60° =4+9-12(1/2) =13-6 =7 ∴x=√7
@epsom2024
@epsom2024 Ай бұрын
公式 AE:EC=AD^2:CD^2 を知っているなら AD:CD=√3:1 より AE:EC=3:1 BH=(3/4)*BC=3√3/2 , EH=(1/4)*AB=1/2
@ベロンベロン丸
@ベロンベロン丸 Ай бұрын
AEの長さを出してから 三角形ABEで余弦定理。
@粟飯原勘一
@粟飯原勘一 Ай бұрын
AE出たらめっちゃつかいたくなったw
@m.s.9023
@m.s.9023 Ай бұрын
この図を整理すると△ABEで、辺2と辺3、その挟む角60度のとき、60度の対面の辺の長さ、と言うことですから高校なら余弦定理、中学までならEからABに垂線を引いて三平方、が王道かと。 次 同じものを一つの文字にすれば、というやつですね。x^2+4x-4 は受験者の注意力を試す「符号ミスを誘う形」ですので(符号ミスをしても因数分解出来てしまう)早とちりに注意。
@championsjp2108
@championsjp2108 Ай бұрын
右側に書き出した三角形のCはEです。
@massirosandesu
@massirosandesu Ай бұрын
すごい服
@徐々の奇妙な方言
@徐々の奇妙な方言 Ай бұрын
5:04 △BCHは△BEHですね?
@ホールインワン-m3e
@ホールインワン-m3e Ай бұрын
余弦定理でいけるね
@日常系アニメファン
@日常系アニメファン Ай бұрын
AB=2,AE=3,∠BAE=60°からxが出せますね🤗
@粟飯原勘一
@粟飯原勘一 Ай бұрын
BからACに垂線引いて三平方で解いたから、EHに補助線引かれて間違えたかと思ったけど最終的にはあってた…
@nishitoku
@nishitoku Ай бұрын
Rony先生っぽい問題に見えて、「力技」だった😅
@トーマスナイト
@トーマスナイト Ай бұрын
DE=√3がわかった時点でAD=BC=2√3を出した方が多少は早い気がします
@hiDEmi_oCHi
@hiDEmi_oCHi Ай бұрын
DC=2からAD=BC=2√3はすぐにわかりますね。
@aromaclinic4112
@aromaclinic4112 Ай бұрын
EからABに垂線を引く。 後は、相似で、正答できました。
@hakaishin2002
@hakaishin2002 Ай бұрын
私は、垂線の高さは長方形の長辺を求めた後に、三角形ABCの3:1の底辺の比で面積を求めてそこから逆算しました …まあ、この手の問題は色んな解き方があるでしょうねえ
@紫の前
@紫の前 Ай бұрын
これは簡単。 次も簡単。
@hy4377
@hy4377 Ай бұрын
次回の問題のヒント 同じ項は文字で置く→油断するなよ因数分解
正方形と円
13:08
数学を数楽に
Рет қаралды 63 М.
2024神奈川県の平面図形の難問
14:22
数学を数楽に
Рет қаралды 25 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
絶対値だけど場合分け不要。4通りで解説。
15:14
数学を数楽に
Рет қаралды 77 М.
3枚のカード 9の倍数 桐朋
7:31
数学を数楽に
Рет қаралды 2 М.
【平面図形と複素数】⑦対称移動(折り返し)
8:46
出来るようにナリMATH
Рет қаралды 31
慶応志木 正方形の中の正三角形
12:39
数学を数楽に
Рет қаралды 260 М.
座標平面に直角 3通りで解説 埼玉県(改)
11:21
数学を数楽に
Рет қаралды 19 М.
対数不要!!
9:24
数学を数楽に
Рет қаралды 65 М.