KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ジャンクカメラEOS5D Mark2 5000円x2!動作検証⇒大事故発生www 2台入手して修理を目論んだら大変なことになった!CANONフルサイズ一眼レフ、動画機能で歴史を変えた超銘機
11:53
キヤノン EOS 5D Mark2 を今だからこそ購入。これがデジタル一眼レフの基本形だと思います。
15:42
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
It’s all not real
00:15
【中古】CANON EOS 5D MarkⅡ 動作検証・作例 キヤノンのフルサイズ一眼レフ
Рет қаралды 64,823
Facebook
Twitter
Жүктеу
707
Жазылу 22 М.
ミンナッチ
Күн бұрын
作例 5:47
カメラのキタムラ「ネット中古」33,000円で購入した
キヤノンEOS 5D MarkⅡ ファーストインプレッション動画です
Пікірлер: 157
@たた-p5p
3 жыл бұрын
フルサイズおめでとうございます!2008年もそんなに前の話になるのかとちょっと思いにふけるおじさんです、初代5Dも2万円台で買えるのでフルサイズカメラは本当買い時だなと思います
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
フルサイズが安く買える良い時代になりました。本当にありがたいです。
@ichigo-h7r
3 жыл бұрын
お疲れ様です。来ましたね!5Dmk2。私のニコンとバリバリ張り合っていたフルサイズ一眼レフカメラ!綺麗な個体に綺麗な写り。ライバルとは言え良いカメラですよね。キヤノン系レンズを沢山お持ちみたいですので、これから楽しみですよ〜。って、そちらの方が私のより新しい機種かな?(汗)ニコンの色味に慣れているのでキヤノン新鮮です。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
最初キヤノンから入って最近ニコンを覚え始めた感じでした。最近逆にキヤノン撮影が少なくなっていたので5DMK2で復活していきます。
@mimipapa1239
3 жыл бұрын
🤗 Canon 5D Ⅱ 良いカメラですよね(シャッター回数が 多いかな?)‼️ フォルムが素晴らしい一眼レフですね 。キタムラ の 中古は 安心して買えますね。 フィルムカメラは全て キャノン でしたので デジタル フルサイズ カメラ は NikonかCanon かで ずいぶんと 悩みましたが ニコンを選んで F マウントレンズでいままで 遊んでいます😷
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
デジタルでNIKONに移行されたんですね。両方楽しんでみるのも良い選択ですよね。
@sparrow0727
3 жыл бұрын
いつになくニコニコしている様子を感じるのは私だけでしょうか(笑)。よかったですね💘。今後の活躍が期待できますね⚡!!
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
フルサイズを買うといつも以上に嬉しくなります。
@まるこう-w2v
3 жыл бұрын
ミンナッチ様 エーッ!5D M2を33000円でおめでとうございます。また羨(うらや)んでいます!💦 シャッター回数82600回にしては本体が奇麗過ぎますね!👌👍😁😄 とてもいい買い物でしたね!👌👍 写り(映り)についてのコメントはするまでもないですね👍👍👏👏 私は、CFカードのみは痛いですね?知らなかったのでM2も狙っていたのですけど🤔うーん🤔考え込んでしまいますね?
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
シャッター回数と外観が釣り合ってない不思議な個体でした。シャッター回数は忘れて楽しんでいきます。
@まるこう-w2v
3 жыл бұрын
@@ミンナッチ 様 いつもありがとうございます。5Dは本当に良いカメラですよね!使い倒したいカメラです!!🙌🙌
@ドジアジ
3 жыл бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます☺️ しかしこんなに綺麗な外観のまま8万カットも撮影するなんて、前オーナーはどんな撮影をしていたんでしょうね😧 色々と想像するのも中古あるあるで楽しいです😙👆
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
私も同じ疑問です。どんな使い方してたのか気になります。
@mochimochihousechannel1309
Жыл бұрын
自分は先月1万円でシャッター3万回切ってる5D2を買った矢先に翌週5D3を買ってしまいましたけど、 その時代のボディの発色。すごく好きです。 5D3より好きな色してくれてます。
@k.i1428
3 жыл бұрын
Canon EOS-5DⅡご購入おめでとうございます。このカメラを以前使用したことが有りますが、画質はいま販売されているフルサイズ2000万画像クラス機と比べISO2500ぐらいまでなら勝るとも劣らないと思います。発色も最近の誇張メラメラマシマシとは、違います。 普通は、感度を上げると画質が低下するのですが、このカメラはISO160の画質がISO100と同じか100よりも良いように感じました。ISO160の倍数感度の画質が何故か良くなりました。[ISO160のフィルムカメラと併用のためISO160で使用し、きずいたのですが。]CFカードで不便な場合は、変換アダプターでSD系カードも使用出来ますので使用してはいかがでしょう。2000円程度で販売されています。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
ISO160の倍数、面白い情報ありがとうございます!私も試してみます。
@K201104
2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 私もカメラが好きで中古で5D mark2が欲しいですがなかなかいいのがないです。 ミンナッチさんはお安く買えてラッキーでしたね。
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
5DMK2、メディアがCFカードに悩んでます。私が持っている4GBのカードだと転送速度が遅く動画が停止してしまうことがあります。高速カードは値段が高いし悩ましいです。
@K201104
2 жыл бұрын
@@ミンナッチ CFカードもお店では見なくなって少なくなってきましたね。今はネットでしか買えないですね。 私は中古の7Dで連射がしたくて高速のやつ買いましたけどSDカードより値段高かったです。 CFカードにSDカード挿せるアダプタもあるそうですが転送速度が遅いみたいです。
@jintarow
3 жыл бұрын
発売からもう14年前になるのか。 業務で使われてボロボロになってるのが多いけど、 良い買い物をしましたね!
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
2008年11月発売ですから大分経ってますよね。綺麗で良かったです。
@kama-b5242
3 жыл бұрын
購入おめでとうございます。フルサイズ羨ましいです。デジイチフルサイズ値段が下がっているので買い時ですね。 筐体凄く綺麗なわりに枚数いっているのでスタジオで使われてたのかなと思いました。 5Dクラスだと15万枚以上は撮れると思いますのでまだまだ使えますね。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
スタジオで固定されていたのかもしれませんね。15万枚と考えるとマダマダ行けそうで良かったです。
@藤崎俊夫-r6t
3 жыл бұрын
ミンナッチさん こんにちは。 外観きれいですね。泣く子も黙る 写り流石です。動画も中々いけそうですね。これから楽しみですね。😄👍
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
外観だけはA級品でした。良かったです。
@AKILIN.fandrive
6 ай бұрын
3万円代でフルサイズが購入出来るのはCANON 5Dmark2だけですね😊 素晴らしいです。
@あふろべなとる
2 жыл бұрын
動画界で革命をおこした名機5D2ですねえ ある意味シネマカメラよりも高画質なのにシネマカメラの1/10以下で買えるという とんでもない革命児でした 近年だとR5が同じような立ち位置として革命おこしましたね 僕は初代5D使ってたので5D2はパスしましたが 昨年、初代5Dの真の後継機と思い6Dを去年3万円で購入しました
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
動画綺麗ですよね。ただCFカードの速度不足に悩まされています。。途中で止まってしまうことがあります。高速CFカードは値段が高いし、悩ましいです。
@あふろべなとる
2 жыл бұрын
@@ミンナッチ CFカードこそハードオフで見つけられると良いですね 店によって値段が違うけども 容量だけで値段決めてる(笑)
@むらびとB-m4k
3 жыл бұрын
こんなに綺麗な状態で8万オーバーなんて物持ち良すぎる方だったんですね……自分にはできない……。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
外観とショット数が釣り合わない不思議なカメラでした。
@ゴウサトシ
3 жыл бұрын
EOS 5Dマーク2購入おめでとうございます。 僕もフルサイズはあまり検討してなかったけど、評判が良いですので、検討してみます。 現在 EOS 5Dマーク3は、最低でも66000円です。(ランクC) EOS 5Dシリーズには望遠は向かないけど、広角には向いている。 高倍率ズームは28‐300mmとの組み合わせは良い所です。 コンパクトフラッシュ 容量の大きいものがあります。画質を落とさなくてもよい方法があります。 コンパクトフラッシュはアマゾンでも安いものがあります。32GBで4000円~5000円ぐらいあります。最高容量64~128GBもあります。 EOS 5Dマーク2のシャッター寿命は10万回です。新しい機種では15万回~20万回です。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
マーク3も、3年後4年後に狙ってみたいですね。CFカードって大容量もあるんですね。探してみます。
@イチロースズキ-k3r
2 жыл бұрын
めちゃくちゃきれいですね。これなら欲しいと思いました。 探せばこのような超美品もあるんですね。
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
シャッター数多めでしたが買って5か月、今のところ問題なく使えています。
@夢旅人-j7n
3 жыл бұрын
フルサイズ!いいですね ストラップ…謎? 外観も綺麗! 8万回…見えないです
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
ストラップは謎です。お店が余ったの入れてくれたのかな?
@Toru_Kikuchi
3 жыл бұрын
ミンナッチさん、こんにちは。 5D Mark2ご購入おめでとうございます❗ 実は、私も数日前に中古で45,000円で購入しました😊。 新型コロナの影響で、私は糖尿病の基礎疾患があるので外出を避けております😅。 次は、白レンズのジャンクを狙ってみてはどうでしょうか⁉️
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
今狙い目ですよね!確かに4.5万くらいが多かったです。3万円代はショット数が多いのが理由なんでしょうね。白レンズ、憧れです。探してみます。
@cgyajiuma
3 жыл бұрын
5D Mark IIといえば、映像制作にフルサイズ1眼レフ時代をもたらした機種ですねぇ。映像系の沼にはまっていくミンナッチさんを見てみたい😀
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
そうですよね。私もKZbin見て「え?5DMK2で撮影したの?」と何度も思いました。
@tkg9782
2 жыл бұрын
自分も70Dのサブとして5DmarkⅡをマップカメラで40000円で購入しました。30000円は安すぎますね笑羨ましいです笑
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
5DMK2いいですよね。2023年もCANONのメイン機材です。
@ジュンイチ-n5r
9 ай бұрын
ミンナッチさんはじめまして😊いまだに参考にしてます‼️
@kiya-no-on
3 жыл бұрын
記録メディア以外は、ほとんど、現行 エントリーモデルと比べても、そん色ないスペックですからね。 カメラ雑誌のプロの作品で、時々 EOS 5D MarkⅡで撮った作品を見かけることがあります。 NikonやCanonは、ミラーレスに完全に移行していますが、まだまだレンズのバリエーションが少ないし、 フルサイズ・ミラーレス専用レンズは、まだまだお高いですから、 趣味の範囲で、写真やカメラを楽しむのなら、 EFマウントやFマウントレンズを使える一眼レフが、お財布には優しいですね。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
いまだプロの作品で使われているのは嬉しいですね。楽しんでいきます。
@尻無川望
3 жыл бұрын
5Dmark2は私も所有していますがほんといいカメラですよ。 コンパクトフラッシュに関してはサンワサプライのADR-MCCFを使用すれば マイクロSDカードを利用できます。ADR-MCCFのいいところはコンパクトフラッシュをカメラに刺したまま マイクロSDを抜き刺しできるところです。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
CF刺したままSD抜き差し出来るんですね!それは端子に優しい。
@セイージ-e9o
3 жыл бұрын
やはりフルサイズは良いですね
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
フルサイズが綺麗に見えるのは何故なんでしょう。不思議です。
@kensuke2
2 жыл бұрын
8万ショットで 3.3万円とは、これまた良い買い物ではないでしょうか。キタムラなら中古保証も半年付いてますよね。ショット数はそれなりにあるので たぶん動画用とかではなくて、写真スタジオのサブ機とかで 三脚に固定されてたんでしょうかね~?(想像中) まさか 数年後、初代からMark4まで並べた動画を撮るのではないでしょうか(笑)僕がキヤノン好きになったのは 初代5Dの 写りに衝撃を受けたからなんですよね~。CFカードとか、小さくて見にくい背面液晶とか、ライブビュー不可とか、別の衝撃もありましたけど(^^; やっぱり すぐMark2が欲しくなりました。Mark2 は ISO AUTO 100~3200 が使えて 多少ズボラができます(^^;(ただ Mモードでは400固定になるのが 個人的には 何でかな~と思ってて 6D使ってます笑)。動画の画質も、今見ても良いですね~。デュアルピクセルの時代になると 動画AFも良くて 更にズボラができますので、数年後また、5D4 か 6D2 を3万台でゲットすればネタに困りませんね(笑)
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
数年後に「初代~MK4」いいですね。相当先になると思いますが気長に揃えていきます。
@KeNi-v3q
3 жыл бұрын
シャッター回数を気にする僕は中古でミラーレスヤ一眼レフを買うときにシャッター回数を確認するのですがオリンパスのカメラは本体だけで簡単にシャッター回数が確認できるから好きです。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
シャッター回数は気になりますよね。気にしない様にしてても気になります。
@長谷進治
3 жыл бұрын
私も現在おしゃん歩カメラ5Dmark2で、フィルム時代のEF28mmF2.8もしくはEF135mmを組み合わせてます。CFカードアダプターにflashair16GB入れてスマホ転送もオッケーです。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
スマホ転送できるCFアダプターあるんですね!それは便利
@長谷進治
3 жыл бұрын
@@ミンナッチ CFカードアダプター、にWifi機能付きのSDカードを入れて使ってます。
@mnaoki10
3 жыл бұрын
外観も写りも綺麗なカメラですね✨✨
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
良い個体が買えて良かったです。
@Professor_Mori_DIY
3 жыл бұрын
いいカメラ入手出来てよかったですね。 僕も28-105を持ってますけど、レンズにくもりが出やすいですよね。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
28-105mm延べ3本買いました、1本はクモリ、1本はカビ、1本はAF/MFスイッチ不良でした。
@1097-f3j
3 жыл бұрын
MarkⅡ導入おめでとうございます。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@14hsnrb
3 жыл бұрын
Canon 1DMark2も安くなってますよ! 所有欲を満たしてくれるいい機材です
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
1D系中々出会いませんがチャンスですよね。探してみます。
@sayo911k
3 жыл бұрын
CFスロットのピン折れのない個体、 箱説アリで33000円なら良い買い物でしたね うちの近くにある5D mk2の中古は軒並みCFのピンが折れてるジャンクです
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
CFのピン折れは厳しいですね。なるべく抜き差ししないで使おうと思います。
@まあぼう1961
3 жыл бұрын
ミンナッチ様 5DMarkⅡご購入おめでとうございます。私もヤフオクで傷だらけのボディーを半年前に¥36,000ほどで購入しましたが、シャッター回数は15,000ほどでした。どちらをとるかですね。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
私の場合、作例作るのに使うのでどちらかと言うとシャッター回数少ない方が良かったです。。
@フジタトモユキ
3 жыл бұрын
趣味で使う分にはデジタル一眼レフで充分です。フルサイズのミラーレスは高すぎです。私は5Dmk3使っていますが、なんの問題もありません。良い買い物をしましたねー。楽しんでください。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
5DMK3羨ましいです。MK2で3年半楽しんで次にMK3を狙います。
@aj5827
3 жыл бұрын
mark3はまだまだ現役だからね 問題がある訳がない!
@mimipapa1239
2 жыл бұрын
追伸です・・わたしも 同じ頃 キャノンのデジタル機が欲しくなり 7D を手に入れました!😁 ところが 記録メディアが コンパクトフラッシュ? 使ったことが無かったので アマゾンで調べたら SDカードが使える アタッチメントが有ったので 半信半疑で手に入れて 現在まで 32GBのSDカードを入れて使用中ですが 何の問題もなく 使っています‼️😷 (コンパクトフラッシュには 1型と2型があり 厚みが違います・・・1型が薄かったかと?)
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
私もジャンクで買ったSDカードアタッチメントは持っているんですがイマイチスピードが出ません。もっと新しい高性能が必要みたいです。
@takaok9903
2 жыл бұрын
EOSの一眼フルサイズは興味はあるも既にEOS Rがあり、Sonyの7R2もあるのでこれ以上増えても撮る用途分けもないので、みんなっちさんのレビューで済ませてます。 それでもやっぱり昔、モニタで1ヶ月借りたEOS 7D markIIが欲しかったりしますが、まだまだ中古でも10万前後。 それなら5D markIIの方がと、悩む日々です。
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
そんな用途で動画見て貰えるの嬉しいです。機材が増えるの悩ましいですよね。写真家ではなくカメラ家です。
@pm8500150
3 жыл бұрын
私は2013年に5D2を98,000円で手に入れました。写りはいまだに十分満足できるものです。ただ、やたらファインダにゴミが入ります。1D3や7D2では入ったことがほとんどないのですが、なぜか5D2はよくゴミが入ります。清掃に出すとほぼ全部分解になるので、高額です。なので写りに影響がないことからそのまま使っています。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
ファインダーにゴミが入りやすいんですねー知りませんでした。ファインダーも魅力なので気を付けて使っていきます。
@鷺-t6v
3 жыл бұрын
導入おめでとうございます!5D2もそんなに価格下がったんですね。今回の動画と全く関係ない話ですが、私も5D2と同世代のフルサイズ、D3を昨日ポチってしまいました笑
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
D3おめでとうございます。私もデカいフルサイズ買ってみたいです。
@Milepoch
3 жыл бұрын
レフ機の場合測距点の数は構図の自由度でしかなくて、どんだけあろうが 9点、5点、1点AFよね それより広げると背景に持っていかれる ゾーンが強いミラーレスとは概念から違う
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
私もピンポイントでAFしたいので9点あれば十分ですよね。
@Netboy0122
2 жыл бұрын
@@ミンナッチ どうも、昔々のT-70の癖が消えず、中央で測光とオートフォーカスを今でもしてしまいます。さらに、連写何て出来ない😂 たくさん撮ると後々整理が大変ですしね
@Netboy0122
2 жыл бұрын
EOS 80Dユーザーなのですが、フルサイズ良いですね ミラーレスは、M3,M5,オリンパス E-M3 markIIを持っているのですが、ミラーレスは、だいぶ慣れましたが、明るいところの撮影であれば、普通の一眼レフが良いかなぁ フルサイズですが、eos RPは操作感がだいぶ違いそうなので、買うことは無いと思います。 EOS 5D良いですね いつかは、フルサイズを購入したいなぁ フルサイズになれば画角的にはフィルム時代に戻れるのですが…。 昔のレンズはマニュアルだったから、小さかったです。軽くは無かったかもしれないけれど T-70,NFD 35-80mm , 70-200mmを持っています。高校・大学と活躍してくれました。 それにしても、フルサイズのカメラが随分安くなりましたね
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
OM-Dシリーズいいですね。早く使ってみたいです。手ブレ補正5.5段とか7.5段が凄いスペックですよね。
@Netboy0122
2 жыл бұрын
@@ミンナッチ 昔買ったシグマの600mmミラーレンズ(換算1200mm)を付けてみたのですが、 かなり手ブレ補正が効いていて、オリンパス恐るべきだと思いました。
@うえっち-t5o
2 жыл бұрын
5D mark2のご購入、おめでとうございます。 かく言う私も、昨年、3万円で購入しました。ショット数が多いのが難点ですが・・・。 今は、50mm f1.8の撒き餌レンズを装着して使っていますが、おすすめのレンズはありますか?
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
5Dmark2はキットレンズでもあるLレンズで使ってあげたいですよね。私も持っていないのですが、気長に探してみようと思います。
@下手横好
3 жыл бұрын
CFカードアダプター使うと良いですよ、 UDMAのタイプⅡですからアダプター殆ど使えます。 SDカード対応なら2000円位。 そろそろ梅の花が咲く頃ですから5DMkⅡとD600、α7のフルサイズ比較も面白いかも。 色目は5D初代の方が青っぽい印象、MkⅡは歴代でもマゼンタが強い印象です。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
CFアダプター1つ用意しておきたいです。フルサイズの比較面白そうですね。考えてみます。
@takirinaki
3 жыл бұрын
また3年半後にはmarkⅢを購入する未来が…(笑 EosRのストラップは店頭で複数の買取持ち込みで確認中に入れ間違いとかの可能性もありそうですね。 自分が行くキタムラではたまに買取テーブルでたくさんの機材付属品を広げたまま接客してたり別作業して いるのを見たことあるので、お店で確認してもらえればもしかしたら・・・? 無いからあえて入れられていたのならEosRを買えというキタムラからのお誘いかもw 修理対応は終わっていて壊れたら終わり(直せる人は海外でまだパーツあるので直せる?)ですが シャッター回数以外外観もラバーの劣化もなさそうなので衝撃やCFのピン折れさえ気をつければ 問題なさそうですね!あのフルサイズmarkⅡが3万辺りかぁ…いいですなぁ
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
3年半後にMark3、、もちろん狙っていきます。
@megamiko11r
2 жыл бұрын
4年前に66000円で行きつけのカメラ専門店で購入、前オーナーが1Dのサブ機と云う事で15000ショットでした、30D共々元気に活躍してます!やっぱりフルサイズは好いですね(^^♪
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
15000ショットいいですね。1Dのサブ機ということは大事に使われていた感じがします。
@araiyasu3578
3 жыл бұрын
Mk2は本格的な映画撮影に使われ始めたカメラですよね、ラジコンに搭載して空撮とかに使われたり。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
これで空撮!見てみたいです、動画探してみます。
@芋ジャガ-o2u
3 жыл бұрын
こんにちわ 70歳過ぎたおじいです カメラはど素人ですが 以前使っていたミノルタsrt-101がポシャッタンで使っていた同社のm58f1.2のレンズを活用したいとソニーのa65を 購入しました, 中古で2万円で購入しましたが、使い方を教えてください このユーチューブはいつも観ています 宜しくお願いします
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
a65いいですね!MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2羨ましい!!a65で使うにはマウントアダプターが必要です。レンズ側:ミノルタMD・MC SR / ボディ側:ソニー・ミノルタA を探してみてください。アマゾンとかヨドバシとかネットで探せばすぐに出てきます。
@芋ジャガ-o2u
3 жыл бұрын
@@ミンナッチ 有難うございます 早速アマゾンで購入しました 明日には届く予定です 補正レンズちきです。
@芋ジャガ-o2u
3 жыл бұрын
ちき→付き 訂正します
@aster_x
3 жыл бұрын
5D2羨ましいですねー。ただ最近は6Dの中古で4万切ってる物もあるので5D2とどちらを選ぶか悩ましい所です。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
6Dも使ってみたいです。4万キリなら今すぐ買いたいです。
@aster_x
3 жыл бұрын
近所のキタムラに外装がボロい6Dと液晶のバックライトがヘタって四隅が若干黄色い6Dが税込4万円で売ってます。ネットショップには何故か掲載されていませんね。
@ナナシノサジリエーニイ
3 жыл бұрын
おぉ…キャノンの説明書の表紙って今もあのレイアウトなんですね。 家にあるフィルムのkiss3にそっくり、厚さはまるで違うけれどw
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
説明書と箱まで綺麗な状態でびっくりでした。
@kei1kato549
3 жыл бұрын
いい買い物です。自分は5Dがあるから、とmkIIは見て見ないふりしてきました。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
私も同じ考えでしたが、MK2そろそろ良い値段になってますよ。チャンス?かもしれません。
@KEYBO7D
3 жыл бұрын
マーク2もいい機種なんですが、メーカー修理サポートが終了していますから、もしも壊れたら修理はできません。 自然故障だけでなく、物理的に落としたりぶつけたりして故障や破損した場合はもう使えなくなるので、ご注意くださいまそ
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
やっぱり修理は終了しているんですね。こんなに良い機種でも終わりがありますよね。
@KEYBO7D
3 жыл бұрын
@@ミンナッチ さま ちなみにマーク3もサポート終了してるはずなので、こちらも注意が必要です
@monochrome0225
3 жыл бұрын
5Dmark2いいカメラですよね! 最近のミラーレスカメラは高い!自分的に現実的な選択のEOSRで18万円。 妥協してコストダウンを感じるRPを1台買うくらいなら 綺麗な5Dmark2を2台買った方が幸せになれる!との判断で最近私も購入しました^^
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
フルサイズミラーレスは新品だと高額ですよね。私にも手が出ません(泣)
@km373
3 жыл бұрын
自分も5d2持ってます。普段は5d4使ってます💡 50Dの液晶は5d2と似てますか?
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
5DMK2は50Dの上位モデルと言われますよね、液晶見てみると意外と50Dの方がデカい感じですね。
@araiyasu3578
3 жыл бұрын
5Dmk2現役で使ってます!コンパクトフラッシュも持ってますけど、SDカードアダプターも二枚持ってますが書き込み速度は毎秒20-25MB位は出てるみたいで撮影は問題ないですね。 動画は使ってなかったですけど4Kとかではないので問題は少ないかと…
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
SDカードアダプター探してみます。16GBくらいで運用したい感じです。
@araiyasu3578
2 жыл бұрын
サンディスクのエクストリームプロでもウルトラでも書き込み速度は体感では変わりませんでした、恐らくアダプターの接続方式の影響だと思います。 探せばまだ売ってると思いますので、有ればメディアの管理が楽になると思うので是非に~ノシ
@takaok9903
2 жыл бұрын
最も安価で購入可能なフルサイズということで、最近、5Dと5D markIIを薦める方々多いようです。修理が既に終了してますが、ジャンク買いにそれは不要な情報でしょう!! 先日、Canon 製の75-300mm F3.5-5.6をジャンクながらいい状態で買えまして、写りも良かったです。レンズキャップ前後、フードをバラで集めて総額2500円くらいでした。レンズ本体は1600円でした。Made in japanとあるのでフィルムカメラのオートフォーカスレンズのようでした。 コンパクトフラッシュはHDDタイプがありましたが(今もあるのかな?)、それは流石に使えないのかな!? あ、そもそも既に容量でSDカードに負けてますね!(笑)
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
>修理が既に終了してますが、ジャンク買いにそれは不要な情報でしょう!! これ凄い納得です。 私も気にしたことがありません。
@OkometubuY
3 жыл бұрын
名機ですね〜!外観がむちゃくちゃ美しくて驚きです 室内だけで使用していたんでしょうかね?
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
5DMK2名機ですよね。謎に綺麗な個体です。
@kashima045
3 жыл бұрын
5Dmark2だったらマジックランタンでも遊べますね
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
マジックランタン使えるんですね。試してみたいですが、ちょっと不安もあります。
@AKILIN.fandrive
6 ай бұрын
3万円代でフルサイズが購入出来るのはCANON 5Dmark2だけですね😊
@cubep3882
7 ай бұрын
写りがキヤノンだなーと思いました!あくまで感覚的ですが
@ミンナッチ
7 ай бұрын
分かる気がします。
@shuzekky
3 жыл бұрын
このモデルにあるのかは知りませんが、カメラ用のシリコンのフルカバーなんてものがありますから、そういうのを装着して使われていたのかもしれませんね
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
なる程。そういうカバーがあるんですね。ただ液晶フィルムは傷ついていたんですよね。不思議な個体です。
@shuzekky
3 жыл бұрын
@@ミンナッチ 液晶部分はおおわないかと、、 コメント欄でリンク貼ると表示されないみたいなので避けますが、AmazonでEOS 5D カバーとか検索すると真っ黒なシリコンカバーが出てきますよ 自分もα7用に買おうかと考えてたりして
@めかメカ田
3 жыл бұрын
5D mkIIの登場待ってました! 作例に単焦点や望遠レンズが使われなかったのは意外でしたが故障無ければ例の80-200が採用されたのでしょうか? 私はCanonフルサイズは6D初代使ってます。2年ぐらい前の購入で約3万円、シャッター数4.5万回程度でした。 指摘にあったSDカードが使える点は人によっては大きいかもですね。 6Dは制限も多いのですが二桁機並みのサイズでフルサイズなのが気にいってます。 5D系はmk3も気になる所ですが次はやはり7Dの登場期待したいです!
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
今回は「購入初日縛り」で撮影したのでレンズは1本になってしまいました。今後撮影を楽しんで行きます。6Dもいいですね。EOS買ったばかりですが調べてみたくなりました。
@黒虎-u4h
3 жыл бұрын
MarkⅡ購入おめでとうございます(о´∀`о)良いですね、私もずっと憧れの機種です♪ MarkⅡは身内が当時新品買ったのですがジャンク漁りの自分じゃ買える金額ではなかったですw
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
10年前に写真スタジオに行くとこのカメラが使われているのを良く見ました。やっと買えて嬉しいです。
@takaok9903
2 жыл бұрын
入手してみました。外観はそこそこ古参戦士の様相でした。今日の午前中に届いたので今日から撮影し始めます。 電池がEOSRと同じでした。 EOSR同様、内蔵ストロボ無し、レリーズは形状が特殊。レリーズのフタゴムは切れてしまったけどかぶせ固定はできました。 APS-Cのレンズ、CanonのEFSレンズはつけられないようです。Tamron製はついたけど、1.6クロップモードがないのでフルサイズレンズオンリーですね。 フルサイズはいっぱい持ってるので問題ないです!
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
入手おめでとうございます!EOSR持ちで5DMK2いいですね。比較したらどんな感じなんでしょう。気になります。
@takaok9903
2 жыл бұрын
早速、露出補正が出来ず、価格comを見ていたら、操作方法を紹介して下さっている記事がありました。 電池ONの1段階目では露出補正出来ず、 電源ONの2段階目にして、かつ、シャッター半押しにしながらでないと設定できないという、阿呆な作りになってました!! 難解すぎる!!
@takaok9903
2 жыл бұрын
EOS Rと比べるとRの方が落ち着いた色合いになり、やはり、3年経ったとはいっても最新のフルサイズだなと感じます。5DmarkIIは赤が明るく出る印象で(実際、赤が引っ張られる傾向があるらしいですが)、一般受けしやすい感じのいい色合いになりますね。悪くないです。R のサブ機として十分でしょう。
@takaok9903
2 жыл бұрын
動画撮影方法にはぶっ飛びました。 EOS Rなんかは赤い録画ボタンがシャッターの近くにあります。 あれはミラーレスなんです常にライブビューモードですから。 コンパクトフラッシュにSDカードアダプターにマイクロSD64GBさしてフォーマットしたらできました!
@exit4ag
3 жыл бұрын
いやあ、やはり古くなってもフルサイズ機はすごい!! マーク2だとまだCFカードだったんですね、それでもこの写りなら気になりませんね! うちにある直進ズームの100-300mmF5.6Lと50-200mmLの写り方がめっちゃ気になります! ちなみに、キャノンの直進ズームは割と種類あるみたいですね。うちに4種類あります(笑) よかったら今後のネタにどうでしょうか!
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
Lレンズ!5DMK2と組み合わせて使ってみたいです。いまだに持っていません。EFの直進ズーム、私も100-200のカビ玉を1本持っていますが分解が難しいんですよね。。
@exit4ag
3 жыл бұрын
@@ミンナッチ 自分の知ってる範囲だと 35-105mm 70-210mm 50-200mm 100-300mm でしょうか あとは35-135もあるようですが、ヤフオクでもなかなか出回らないですね 自分は次70-210mm買えば揃います(笑)
@takaok9903
2 жыл бұрын
撮影してますがRAWノイズ落としでどうにか使えるレベルですね。 フルサイズですが、年だもの感は否めません!
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
厳しい評価ですね!私は古い機材ばかり使っているせいか優秀に感じてしまいます。時代に取り残されていますよね。自身の評価に気を付けないといけません。
@takaok9903
2 жыл бұрын
@@ミンナッチ ユーチューブや、ホームページのアップがないのでお見せできないのが残念ですが、結構、よく撮れました。 巡視艇や、猫、鳶、夕景など、いい感じに仕上がりました。
@salyut8027
3 жыл бұрын
3年後は5DMakeⅢに買い替え… いや、そろそろEOS RP辺りが狙えるかな(笑)
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
そうなんですよ。3年半で同じ値段になりましたので次はMK3?
@なかけい-f1w
3 жыл бұрын
ビデオ撮影はマニュアルも使えますよ。
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
マニュアルできましたか!すいません。次動画撮る時にやってみます。
@Milepoch
3 жыл бұрын
外観が奇跡やね、ありえん ずっとリモートで使ってた個体とか、特殊な事情ありそう
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
外観綺麗すぎで驚きました。どういう使い方してたのか気になります。
@lifestyletokyo5347
3 жыл бұрын
伝説のマークⅡが今になって
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
伝説クラスですよね。
@MrDogpapa
3 жыл бұрын
あの頃は新品本体も安かったですね、同じD5でも昔と今では雲泥の価格差
@ミンナッチ
3 жыл бұрын
新品でも3万前後ですから、実売価格ならもっと買いやすいですよね。今は高級化路線が多いのが悲しいです。
@日本酒一番
Жыл бұрын
かなり古いカメラ。アンダーで撮っても潰れず、持ち上げ可能、オーバーも潰れず描写。発色が良い写り、操作しやすい。試し撮りは必須い。ミラーレスの方が無駄が無い。主題の色をくっきり表現出来るなど、良いカメラだった。
@usakino777
2 жыл бұрын
5D Mark II の動画の露出については、 ファームウェアを更新することで プログラム AE 以外も使用出来るようになりますよ。 cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmarkii-instructionmanual-readme-japanese.pdf
@ミンナッチ
2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
11:53
ジャンクカメラEOS5D Mark2 5000円x2!動作検証⇒大事故発生www 2台入手して修理を目論んだら大変なことになった!CANONフルサイズ一眼レフ、動画機能で歴史を変えた超銘機
AS IS CAMERA
Рет қаралды 37 М.
15:42
キヤノン EOS 5D Mark2 を今だからこそ購入。これがデジタル一眼レフの基本形だと思います。
ドルフィーチャンネル
Рет қаралды 33 М.
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
10:13
【中古】SONY α7 110円レンズで動作検証・作例 フルサイズミラーレス導入
ミンナッチ
Рет қаралды 57 М.
15:16
【陸自の最新鋭戦車10式】VS【米軍の最強戦車M1エイブラムス】性能比較&実弾射撃映像
USA Military Channel 2
Рет қаралды 369 М.
10:30
Why I ditched expensive film point and shoots for this $15 Film Camera
Cedartree Films
Рет қаралды 4,8 М.
5:31
【当局が発表“生存者いない”】フィギュア選手ら多数…64人乗せた旅客機と軍用ヘリが空中で衝突・墜落
日テレNEWS
Рет қаралды 385 М.
13:08
Canon 5D Mark II | Best Magic Lantern RAW Video Settings | 1080 + 2.8K RAW Video Playback
Zeek.
Рет қаралды 143 М.
10:49
【中古】ニコンD600 動作検証・作例 ニコンのフルサイズ一眼レフ導入
ミンナッチ
Рет қаралды 52 М.
15:34
中国2番艦空母「山東」が廃艦!整備ができない中国「沈めて隠せ!」
ゆっくり解説 24時
Рет қаралды 32 М.
14:38
【5Dmark3】中古6万円台で買えるフルサイズ!Canon EOS5Dmark3を紹介!
【日常にカメラを】ryo Vlog
Рет қаралды 6 М.
13:46
【ジャンク】4400円 PENTAX K10D 動作検証・作例 PENTAX機材棚卸
ミンナッチ
Рет қаралды 31 М.
15:08
3万円で買えるフルサイズの名機 Canon EOS 5D Mark II【ゆっくり】
LABOREPLANET
Рет қаралды 21 М.
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН