中高一貫校の多大なるメリットについて語る【追いつけ追い越せ】

  Рет қаралды 43,497

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

Пікірлер: 58
@CASTDICETV
@CASTDICETV 2 жыл бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@ダトウアキシノ
@ダトウアキシノ Жыл бұрын
考えてみれば、戦前は中学は5年でしたので、今の中高一貫校が先取り学習で高2で高校の課程を終わらせるというのと実質的同じなのかなぁと思いました。
@しおり-i2y
@しおり-i2y 2 жыл бұрын
公立高校から難関大学に現役合格するような子は地頭が良く自律的なので、中高一貫校出身でも公立高校出身でもどっちでも結局は難関大学に進むだろうなというイメージです。 大学2年の娘は偏差値70前後の公立高校出身です。自由な校風で、勉強や部活などやれる環境は整っていて、やるもやらないも全ては本人次第で自己責任って感じでした。ほとんどの生徒は引退するまで部活や行事に打ち込み、その後に受験勉強に集中して、先取り学習してきた中高一貫校の生徒と大学受験で戦うんですから過酷だなーと思います。 だから試験当日までにどれだけ間に合わせるかが勝敗を決めるって感じです。自律的な子はガチで部活をやりながら、英単語などやっとかないとまずい勉強はやってたりするんですよね。そうやって早慶などのレベルに一般入試で合格するような子は、見ていて勉強以外でも優秀だと感じる子が多いです。 東大などの難関国公立や医学部などを目指すなら、高校受験の無い中高一貫校に入った方がずっと楽だろうし、意識高い友達が周りに多くて環境は良いだろうなと思います。
@RYVITA-c6c
@RYVITA-c6c 2 жыл бұрын
高校受験がない故に中学時代怠けすぎてしまった現在高二
@yamk4816
@yamk4816 2 жыл бұрын
地域一の進学校に行った人はみんな生徒会やって内申点稼いでたな。 上位層のテストの点数はそれほど差がつかないから、そっちの方が効果的だった。
@akoyamagori
@akoyamagori 2 жыл бұрын
先取りカリキュラムなど、理屈ではこばしょーさんの言う通りかもしれないけど、数字を見ると結局、カリキュラム云々より、どれだけできる子を集めてるかどうかかが進学実績を左右してる気がする。日比谷高校があっという間に一流中高一貫校並みの合格実績を上げるようになったことを見ると、そう思えてくる。 例を挙げると、中学受験で今や武蔵を抜いて御三家の一角となった駒場東邦は、東大56、京大6、一橋12、東工大9、国公立医学部37で合計120。一方、日比谷高校は、東大63、京大10、一橋19、東工大11、国公立医学部37で合計140。卒業者数は駒場東邦がだいたい240、日比谷が310なので、まだ、若干、駒場東邦の方が進学実績では優っているが、日比谷の半分が女子であることを考えると遜色ないレベルになってるといって良いのではないかと思う。(女子が半分いると不利である理由は、女子学院や豊島岡女子の進学実績を見れば明らかかと。桜蔭は別格) それに私立中高一貫校でも、鉄緑会などの塾利用が当たり前になってることを見ると、学校のカリキュラムがどれだけ大学受験に寄与してるのかも怪しく思えてくる。
@モハ110
@モハ110 2 жыл бұрын
仰る通りだと思います。日比谷は東京都の肝いりで、たぶん、あらゆる手段を使って、受験向きの子供、とくに、中学受験経験者や通塾を小学生のころから継続している、国立や私立中高一貫校と同じ学習メニューをこなしている、ごく限られた子供を集めているからこその結果だと思います。そのあおりを食らって、少ないですが、毎年、東大をはじめとした、難関大に合格者を出していた都立高校の進学実績がガタ落ちしました。過去の栄光を利用した日比谷ブランドを買いに行った結果だと思います。大企業に勤めている親が多い地域の日比谷への進学者が多いのも、この学校の性格を反映していると考えられます。
@akoyamagori
@akoyamagori 2 жыл бұрын
@@モハ110 中学受験経験者を集めたのだと仮定すると、少なくとも御三家・駒東には到達しなかったレベルの子たちということになりますね。それでも、大学受験で遜色ない実績を上げてるとなると、そもそも中学受験の勉強で勝ち切ることが、どれだけ大学受験にダイレクトに結びついているのかすら疑問になってきます。現実には、通塾はしていたものの、中学受験はそれほどガチでやっていなかったとか、通塾していたけど、中学受験はしなかった子が多かったような気もしますが、どうなんでしょうね。。。
@モハ110
@モハ110 2 жыл бұрын
@@akoyamagori 小学校時代に通塾をしていた子供でも、それが中学受験における成功?に繋がらないことはよくあることで、子供の知力の発達段階には個人差があることが影響しているのかもしれません。中学時代に知力や抽象的な思考が充実することによって、以後の学習が急速に進み、難関中高一貫校の子供に追いつき、追い越した可能性が考えられます。中学受験は早熟な子供が圧倒的に有利ですから。
@akoyamagori
@akoyamagori 2 жыл бұрын
@@モハ110 確かに、中学受験は、早熟な子が圧倒的に有利ですね。にもかかわらず、中高一貫校に入らないと大学受験で勝てないみたいな刷り込みが受験産業によって行われ、それに踊らされた親が子供に無用なプレッシャーを与えているとしたらやめてほしいです。中高一貫校はその子の大学受験の結果を決定するわけではない(もちろん、社会人として成功するかどうかは、決定しない)ということを、もっと多くの親子に知ってもらいたいです。 今回の動画もそういう意味で、中高一貫校のメリットに焦点を当て過ぎているので、見るほうが情報を取捨選択してほしいですね。 だいたい、1番のメリットと言われている「内申点」も別に気にしなきゃいいだけで、仮に内申点が悪くて、本来の学力から1ランク下の都立県立高校に行ったからと言って、その高校でトップクラスにいて、受験勉強をしっかりやれば大学受験は突破できますし。
@ns2228301
@ns2228301 2 жыл бұрын
中受した子供としなかった子供の両方がうちにいるが、進み具合の違いが半端無い。 公立中進学→高校受験の場合は、学校の進度を無視して、例えば英語なら最低でも高校受験時に英検2級を取得しておくくらいでないと、難関大学を志望した場合、一貫校の生徒とは勝負にならないと子供のカリキュラムを見て実感している。
@korthop6213
@korthop6213 Жыл бұрын
大学入試では,英語と数学が二本柱になりますが,特に英語が重要です. 高校受験組の唯一のメリットは小学校くらいから英語を勉強しておけば,中学受験に邪魔されずにシームレスに英語学習が進められることです. 英語は数学と違って才能は関係なく時間をかければ誰でもできるようになる科目です. 逆に英語のデメリットはとにかく時間がかかることです.高2からとか2年程度の頑張りではどうしようもありません.
@太井龍-u6m
@太井龍-u6m 2 жыл бұрын
中学は友達と同じがいい!って理由で中学受験とかありえないと思ってたの後悔 まあ家庭の階級的に中学から私立はとても厳しかったけど。
@Yuca-o4b
@Yuca-o4b 2 жыл бұрын
・中学で内申気にしなくていい ・必要ない宿題(得意科目で任意提出のプリントとか)を出さずに苦手科目に時間を割ける ・中学の間部活をしっかりやれる みたいなメリットは大きかったと思う
@MT-xm4eh
@MT-xm4eh Жыл бұрын
内申点高得点を目指していたあの頃、オール5なのに体育がどうしても3以上取れなかった。だから生徒会入ってどーにか点稼ぎしてた。
@tmrytmry3649
@tmrytmry3649 Жыл бұрын
のほほんとしてるタイプだと大学受験は超難関は受からないしお金はかかるけど、私立はほとんどの先生が異動せずずっといるのでふるさと感があるのもいい。
@ilk0123
@ilk0123 2 жыл бұрын
高校から開成などの難関私立に入ることのメリット、デメリットの考え方について知りたいです。
@korthop6213
@korthop6213 Жыл бұрын
意外と高校から中高一貫校に合流する人たちは行って良かったって言うのですよね. 自分なら高校から募集の学校で足並み揃えて一斉スタートして方が良いと思います. 中高一貫組は高校受験組のことを知らない方が良いですし,逆に高校受験組は中高一貫組のことは知らない方が良いと思います. 全く別のルートで大学受験に挑むことになります. ちなみに学力とは関係ないですが,私は中高一貫男子校でしたので,公立高校の子達が男女和気あいあいと電車に乗ってくるのを見て人生においてとても大切な時間を失ったと感じていました.(自分にも女子校の彼女はいましたが,猛烈に嫉妬していました)
@Yuca-o4b
@Yuca-o4b 2 жыл бұрын
美術2取ったことがある私からすると内申気にしなくていいのは本当に助かった
@エモンガエッモー
@エモンガエッモー 2 жыл бұрын
これはおおたとしまさ氏も言ってましたね。 高校受験があるのは日本だけなそうです。 茨城県が県立一貫校を増やすのは良い流れかもしれません。
@tT-gx8un
@tT-gx8un 2 жыл бұрын
内申点をとるために中学生から先生の機嫌をとる練習をし始めることになる。まっすぐ成長できるかどうかは心配。
@井上久美子-f4j
@井上久美子-f4j 2 жыл бұрын
ナカハシさん目をこすって眠そうです。ちゃんと睡眠とってますか?ご自愛くださいね。
@納品用-m2w
@納品用-m2w 2 жыл бұрын
「文武両道」とか「運動系の部活やってる子の方が成績良い」とかは事実なのかな。
@令和の先駆者
@令和の先駆者 2 жыл бұрын
勉強してるかしてないかじゃね?
@ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
@ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 2 жыл бұрын
運動部で勉強できるやつが帰宅部になったら最強定期
@rainbow4939
@rainbow4939 2 жыл бұрын
田舎だから中学受験という概念がなかったわ 一応県に中高一貫校はあったけどどちらかといえばスポーツするための学校だったし勉強のクラス行くにしても自称進臭かったしそれだったら高校受験で公立一番手に行く方がマシだった
@フォートナイトガチぜい-i5b
@フォートナイトガチぜい-i5b 2 жыл бұрын
田舎やとそれだよな
@宮澤和暉
@宮澤和暉 2 жыл бұрын
中高一貫でちゃんとやれる奴は超強いと思う
@傭兵-z2k
@傭兵-z2k 2 жыл бұрын
勉強だけならいいかもしれないけど高校受験した方が友達とか増えるしいいこともあるよね
@user-tw1nk2qg2m
@user-tw1nk2qg2m 2 жыл бұрын
俺の学校も今のところ数3全部終わって 物理も原子まで 化学も有機全部終わったw
@忍者アホ丸
@忍者アホ丸 2 жыл бұрын
大多数派の高校受験経験者です。 中高一貫を否定する気は無く、メリットは確かに大きいです。 ただコバショーさんナカハシさんみたいな頭がリアルに良く、また勉強に対して真面目に取り組める人は行く価値はありますが、 途中で怠ける人、また実力以上の学校にたまたま入れてしまうも、学内でビリになるような子は、行かない方がよいとも思います。 私は昔の世代ですから価値観が違うとも思いますが、小学校の担任は一貫校否定派でした。 途中で怠けてしまうから、高校入試をきちんと経験しなさいとの主義で、それで一貫校受験を諦めさせてたくらいです。 (私では無いです) それと公立中の3年生で私立から転校(実際は退学)してきた同級生がいましたが、学校に馴染めなかったと言ってました。 その人は高校受験で中位の県立高へ行きましたが、こういった側面もあるのは事実ですから、 本人や周りはどちらが良いのか、真に考え中学受験をするか、公立中に進むかを熟慮した方が良いと思います。
@akoyamagori
@akoyamagori 2 жыл бұрын
逆に「ただコバショーさんナカハシさんみたいな頭がリアルに良く、また勉強に対して真面目に取り組める人」は区立→都立県立でもいい大学行けると思いますけどね。中学受験は早熟な子が有利だし、行ったあと伸びるかどうかは、学校が本人に合ってるかどうかが大事。一般論として中高一貫校が有利、という主張はあまり意味があると思えません(笑)
@user-jp7ty6it6f
@user-jp7ty6it6f 2 жыл бұрын
美術の先生部活の顧問だったから普段は先生とずーっと喋っててラスト2時間で作品完成させてたわ
@lun-classekranoplanmd-1604
@lun-classekranoplanmd-1604 2 жыл бұрын
自分も(美術部)顧問の美術の先生がいて、授業ギリギリで作品提出したりノートすかすかのまま提出しても5つけてもらえました。別に自慢している訳ではないですが、コネって大事ですよね
@がんば郎
@がんば郎 2 жыл бұрын
小6の時に担任の先生が中学受験薦めてくれたのに断ったの未だに後悔してる。 「勉強漬けになるのが嫌だ」って言ったけど、本当は漠然と不安だったんだよなぁ。
@エモンガエッモー
@エモンガエッモー 2 жыл бұрын
大学附属校目指すなら高校受験の方が有利なんですよね。 早稲田慶應中央は特にです。
@水曜じゃん
@水曜じゃん 2 жыл бұрын
中央はガチ。内申点だけで推薦使って付属いける。ちょー簡単
@ufo3315
@ufo3315 Жыл бұрын
自分が好きで入った部活が高2で終わっちゃうことの、何がメリットなのか分からない。
@チャトラン猫
@チャトラン猫 2 жыл бұрын
私立受験させてもらえなかった。 最悪でした😢 内申点意味ないし、大学受験の実力つける方が絶対役に立つ!
@スズキジロー
@スズキジロー 2 жыл бұрын
ナカハシさん高校球児だったんですね~。
@user-umaibou
@user-umaibou 2 жыл бұрын
僕は小3の時に中学受験をしようと1度考えた事がある。でも当時はまだ考えが及ばなくて勉強したくないという理由で高校受験の道を選んでしまった。この後悔は今でもずっとしている。
@こまお-f6l
@こまお-f6l 2 жыл бұрын
長文失礼します。 受験掲示板などを覗いてると、よく「〇〇中学以上じゃないと公立にいかせたほうがいい」という保護者の意見を目にするが、それはまったくの間違いだと思いますね。中高一貫校の最大のメリットはこの動画にあるように高校受験がないことですwそれがほんとにとてつもなくでかい。(中2の娘が高校受験控えてるのでわかりますw)日々内申を気にして、副教科のテスト勉強、提出物もしないといけないし、ほんとに大変です。私立にいけばいいじゃないか?って、この地域は私立は公立の滑り止めの立ち位置で、ロクな高校があまりないのが現状です。先取にしろ、部活にしろ、高校受験という足かせはとてもつもなくでかいんです。お子さんを中学受験させようかと迷っている保護者がいたら、迷わず受験させることをお勧めします。仮に偏差値が低い中高一貫校でも、公立にいくより100倍有利ですよ!
@フォートナイトガチぜい-i5b
@フォートナイトガチぜい-i5b 2 жыл бұрын
流石に中受偏差値45ないところには行かなくてもいいと思うけどな。45未満の高校は先取りしてないとこもあるし
@受験生-k3f
@受験生-k3f 2 жыл бұрын
@@フォートナイトガチぜい-i5b 45って関学付属くらいだよ 難関校ではないけど一般的に見れば高学歴層
@ゆうきらいく
@ゆうきらいく 2 жыл бұрын
子育てって難しそうですね
@goldensummer3842
@goldensummer3842 2 жыл бұрын
社長でも十時間勉強して東大では、ビリの方という。そういうものなんだなと言うことを学びました。
@200年前10年前
@200年前10年前 2 жыл бұрын
知識のインプットとアウトプットが上手いやつがほとんどだからな。それも常人では処理不可能な異常なレベルで。
@匡深澤-y8n
@匡深澤-y8n 2 жыл бұрын
メリットがあるから中学受験は激戦になる。でも自分で勉強出来て人だよりじゃない子じゃないとね。入学時迄は親や塾任せにしてもね。
@ミルクココア-e4i
@ミルクココア-e4i 8 ай бұрын
小林さん、あなたは2年後、中橋さんの半分の大きさになります。
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 2 жыл бұрын
大学受験と高校受験の頭の切り替えができない生徒さん保護者さんには、困ります。 説明しても、なかなかわかってもらえません。
@フルビンゴ
@フルビンゴ 2 жыл бұрын
まぁ、ビリギャルがいい例ですよね。中学受験した後サボっても慶応みたいな。中学生の頃から高校の先輩とも連んだりするんで、早めに遊びも覚えてしまうのでサボりがちですよねW ただ早めに覚える分、受験期は我慢できるようになったりするんで有利かも。教師にもよりますが、高校受験がない分、知的好奇心を掻き立てる内容の授業をする先生も一部いたりして勉強はあまり嫌いにはならないかもですね
@マッツフンメルス-l3k
@マッツフンメルス-l3k 2 жыл бұрын
幼小中高大一貫校が一番強い
@受験生-k3f
@受験生-k3f 2 жыл бұрын
早慶ならまだいいけど他は大まである意味なくない? 幼小もそんなに意味があると思えない
@マッツフンメルス-l3k
@マッツフンメルス-l3k 2 жыл бұрын
@@受験生-k3f 確かに幼少は言い過ぎかもな。March関関同立レベル以上やったら無駄な受験戦争しやんで済むしほとんど学歴フィルター引っかかることもないやろし、俺は良いと思うけどな
@受験生-k3f
@受験生-k3f 2 жыл бұрын
@@マッツフンメルス-l3k 自分は関西で中受したんですが、関関同立レベルのエスカレーター中学は難関校の一歩手前くらいで同レベルの学校に行けば下位旧帝、中堅国立くらいはいける感じらしいので受験のコスパはそんなに良くはない気がします
@和弘松本-x1b
@和弘松本-x1b 2 жыл бұрын
中高の学問の府は国立、私立の中高一貫校に乗っ取られた。12才から18才までの公立の旧制中学校をこれまでの中高一貫校を当時の文部省の愚策で15才から18才までの新制高校に分離した。このことによりカリキュラムの先取りのできる都市部の中高一貫校とは不公平感が生じている。12才から15才までの下2年は臨時に附属を設けその場しのぎをしている。そうまでして新制高校をつくる必要があったのか?今では取り返しができないほど都市部の中高一貫校と地方の三年生の進学校とは格差が生じてしまった。地方の進学校からすればやってられないやが本心。地方の進学校に行くことすらバカバカしく思える。受験ツールの少ない田舎の進学校は存在意義さえ問われる。日々脚光を浴びる都市部の中高一貫校の陰で人口少子化で廃れていく地方の進学校があることを文科省は把握しているのであろうか?。中高一貫校は東京都の学校群制度や大阪の学区制の導入で徐々に頭角を表し始めこの勢いはもう止められない。文科省の国立、公立、私立の縦割り行政でもう公立は必要ないのではないか?
@うめ吉-d2b
@うめ吉-d2b 2 жыл бұрын
高校から開成に入ったのなら、直前一年間はガンガン勉強してる。 動画の通り、中学から開成に入った奴らは遊んでる。 そりゃ学力は高校から入った方が高いだろ。 大学受験を意識してるがどうかではなく、単純に素質で勝ってなくて余裕が無いんじゃないのかな?
@モハ110
@モハ110 2 жыл бұрын
後輩の息子は中学時代しっかり対策して、高校から開成に入学して、現役で東大に合格しました。これでもいいのでは、先取り、先取り、と煽らなくても。この動画の方も本心は、受かる素質があるやつが受かっている、と確信していると思いますよ、いろいろ体験というか理屈をこねていますけど。
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 90 МЛН
Ice Cream or Surprise Trip Around the World?
00:31
Hungry FAM
Рет қаралды 21 МЛН
За кого болели?😂
00:18
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,1 МЛН
(元)不登校成績底辺受験生の模試結果推移 #大学受験 #模試 #不登校
27:53
中高一貫校に高校から入る大変さ
12:39
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 23 М.
最近盛んな「中学受験叩き」の真実
13:35
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 19 М.
【中学受験】受験のプロが語る「撤退する選択肢」の重要性
24:31
東洋経済オンライン
Рет қаралды 44 М.
闇に包まれた「超進学校」と「進学校」の壁
23:15
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 90 МЛН