Рет қаралды 9,428
中国では旧正月を祝う・春節に伴う大型連休が1月28日始まりました。新潟県内のスキー場には中国と同じように旧正月を祝う国々からも多くの観光客が訪れています。
【記者リポート】
「湯沢町のスキー場、30日も多くの人でにぎわっています。よく見ると、外国人観光客の姿が多く見られます」
【観光客(香港から)】
「春節の休暇でスキーとスノボードをしたくて来た」
【観光客(台湾から)】
「(Q.旧正月の休暇で?)はい」
中国では旧正月に当たる春節が28日スタート。
湯沢町にあるスキー場『ガーラ湯沢』には、中国だけでなく旧正月を祝う大型連休がある国々からの観光客が多く訪れていました。
【ガーラ湯沢 営業戦略部 米山浩一さん】
「タイ・台湾・インドネシアの方が多いが、中国も伸びてきている。外国人については、新型コロナ前かそれを超えるのではないか」
中国政府が春節の前後を含めた40日間で、飛行機などで移動する人が過去最多の延べ90億人になると予測するなど、人の移動が活発になる旧正月。
ガーラ湯沢は新幹線の駅と直結しているなどアクセスのよさも外国人観光客に人気で、利用客全体の半分ほどを外国人が占めています。
【観光客(インドネシアから)】
「まず札幌に行って、ここに来て、これから大阪に行く。(Q.旧正月休暇?)はい」
【観光客(インドネシアから)】
「自分の国では雪は降らないから、とても楽しんでる」
外国人観光客が多く訪れるガーラ湯沢では、外国語でのスキーレッスンのサービスも。
言語は英語と中国語に対応していて、板の装着方法から滑り方まで丁寧に指導が行われていました。
【観光客(オーストラリアから)】
「コーチは忍耐強く丁寧に教えてくれるし、とてもいいレッスンだったと思う。英語のレッスンは私たちにとって、とても良い選択肢」
【観光客(シンガポールから)】
「とても新しい体験だった。(Q.役立つレッスンだった?)はい」
旧正月の大型連休により、今後も観光地は海外からの観光客でにぎわいそうです。
【ガーラ湯沢 営業戦略部 米山浩一さん】
「外国人だけでなく、日本人の方も長いシーズン、これからあるので遊びに来ていただければと思う」