KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
日本のカラスが賢すぎる!?日本のカラスと海外のカラスの頭脳差がレベチな件www【ずんだもん&ゆっくり解説】
21:26
日本最弱のオオハリアリがアメリカで大暴れ!?アメリカで起こった生態の変化とは?【ずんだもん&ゆっくり解説】
22:24
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
00:16
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
00:27
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
Я не из тех, кто ксивой машет - я скромный | Сериал «ПрАкурор» | 3 серия | КОНКУРС
21:38
中国を襲った恐怖のバッタが日本に近寄れない理由とは?またなぜ日本は蝗害の被害が少ないのか【ずんだもん&ゆっくり解説】
Рет қаралды 664,643
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 73 М.
生物ずんだ七変化
Күн бұрын
Пікірлер
@モリユスト
4 ай бұрын
蝗害を防ぐ為には秋耕が効果的。植える物は無くても地面が凍る前に田畑を耕して、すき返す。卵を土地の表に出して冬の寒さで凍らせる。日本ではどこでもしているが、中国ではやっていない。
@keik7136
4 ай бұрын
湿気が多いからこそこの季節が嫌だけどそのおかげでバッタの天敵のカビが繁殖できるから被害は抑えられてるってほんとよくできてる
@borderhopper-ch3ci
3 ай бұрын
日本の風土のマイナスとされることが多い、湿度の高さ。それが、バッタ被害を抑制していたとは。初めて知った。
@ただのコメント-k7x
3 ай бұрын
私も知らなかったわ
@さかな-y2x
4 ай бұрын
カビが蝗害抑えてるなんて初めて知った…。自然ってうまく回ってるんだなぁ
@修-u8u
4 ай бұрын
日本の爬虫類はカビ耐性があるので守られてるとか 普通に無い特性があるから
@tetsuya3543
3 ай бұрын
なので気温が低くカビが発生しない北海道では蝗害が結構な頻度で起きてた。 明治時代とか大規模なものが起きて、今は慰霊碑が建ってる。
@寝る寝る寝ーてるランド
4 ай бұрын
今年も梅雨時期ですねぇ… バッタカビ「おらはよ来いやぁぁぉ!」
@謎のおヤサイ成人
4 ай бұрын
地球温暖化が進んだ結果暑さもマシマシだけど、雨の降り方も以前より異常気味になってる(ゲリラ豪雨とかでほぼ毎年レベルに何処かしらで大水害や土砂災害が発生してるような……)気もするので、サバクトビバッタも日本に飛来する一方でバッタに感染するカビなども元気良く蔓延りそう。
@実-g8n
3 ай бұрын
あれだけ騒がれてたヒアリもバッタも日本は無傷。ありがたいことです。さすが八百万の神々の国、防御力高いわ。
@ehimemika
3 ай бұрын
5:57 東京ドームに言い換えられることが多いけど結局どれくらいなのか分からない定期
@隆浩-p4i
4 ай бұрын
毛沢東が雀は害獣と言って駆除させてバッタが大暴れしたんでしょ
@erimaiami3255
4 ай бұрын
浅知恵だな(  ̄▽ ̄)🤣
@user-Mr.Gamagaeru
4 ай бұрын
農業の専門家の意見を聞かなかったのか!?
@弥太郎くん
4 ай бұрын
@@user-Mr.Gamagaeru専門家に聞かなくても、ちょっと考えれば解る事なのに… ど素人すぐるww
@石井美知
4 ай бұрын
米を食べるから雀は害獣と決めつけたんだろうな。毛沢東の所業を考えると、専門家が正しいこと言っても聞き入れないだろうし、下手したら専門家が粛清されるから迂闊に物申すことができなかったかもね。
@すてぃーぶんたらい
2 ай бұрын
昔過ぎる。
@香月大作
2 ай бұрын
「海」は、何よりの日本の防波堤。
@午前はコーヒーの色
4 ай бұрын
「ああ、イナゴだ…」が忘れられないな。
@TS-uc8xo
3 ай бұрын
三國志1ですね
@齋藤アン
4 ай бұрын
18:16 !?何と!?そんな菌が日本には居るの!? 水際で対策をしてくれている関係者さん 対策で巻き込まれてしまった在来種さん 迅速に動いてくださる実動部隊さん アナタ達のおかげで、今日も呑気な生活が出来ます 各方面の方々、本当にありがとうございます
@banoara5559
4 ай бұрын
カビ・高い所で聞き覚えがあると思ったらジョジョで出てきたグリーン・デイだ。
@戦場の魔法剣士
3 ай бұрын
あっちは本体が高い所にいると 低い所にいる人はカビの繁殖力が激増する
@アルフォンド子爵
4 ай бұрын
日本の動植物は繊細なのが多いけどスズメバチやオニヤンマ筆頭に虫は戦闘民族が多すぎる…これでもニホンミツバチとかは数少なくなってるんだけど
@おれんじぷりん-m2k
4 ай бұрын
蜂は刺されると怖いけど減ると生態系が破壊されますよね。大切な虫なんですよね。
@kunikuni6103
4 ай бұрын
外来種 ヒアリ ≪ 在来種 クロオオアリ もそのようでしたね
@山本兼義-x9g
4 ай бұрын
ここの土ならいいサイバイマンができそうだぜ っ竹、葛、ワカメ
@ペロロンチーノ-14t
3 ай бұрын
スズメバチは猛毒を持ってて怖いし一般の人には害虫かもだけど、農家にとってこれほど頼もしい味方は他には居ないんだよな バッタとか蝶の幼虫とか農家にとって草食昆虫は悩みの種だけど、スズメバチの巣が近くに有ると彼らを一掃してくれるからね…カマキリとかオニヤンマも居るけど、スズメバチは数が違うからね 巣に近づき過ぎない、匂いの強い整髪料や香水は避ける、黒っぽい服は着ない等、彼等のルールを守ればそうそう刺されることも無いし
@user-Ikitakaseki
2 ай бұрын
なお魚類
@オームの方則
4 ай бұрын
18:06 コイツほんとありがとう…人間に感染しないし万々歳やでほんと…
@アグバー
4 ай бұрын
なら中国でもソイツ散布してくれ!
@いそふらぼん-j5z
4 ай бұрын
@@アグバー 高温多湿の日本という環境だからこそコイツが猛威を振るえるわけで、中国大陸の環境下で同じようになるかというと…
@e-zv6613
4 ай бұрын
@@アグバー 気候の違いがね… この地獄の高温多湿あってこそなのですよ
@マルホライト
4 ай бұрын
@@オームの方則 一歩間違えると溶連菌みたいに突然変異起こしそうで怖い…😰
@アグバー
4 ай бұрын
@@e-zv6613中国東部って似たような環境じゃないの?
@太田秀政
4 ай бұрын
お疲れ様です。 この動画には鳥類が出て来ませんね。雀をはじめ椋鳥や百舌鳥等も、バッタの異常発生を抑えているのに。カラスやハトも居たな。
@u4ss785
4 ай бұрын
最近めっきりスズメの姿を見なくなったんだが
@otak1268
3 ай бұрын
@@u4ss785日々が忙しすぎて目に入らないだけでは? そもそもカラスのように残飯を漁ることができなければコンクリートジャングルでは生きていけないから去っただけかもしれんがな。少なくとも郊外には普通にいる
@武井一幸
4 ай бұрын
ずんだもんはバッタにもなれるのか
@MrIkgmcei
4 ай бұрын
みたいですね?
@モクレーン
4 ай бұрын
バッタもん
@オデンの東
4 ай бұрын
@@モクレーン 上手い❗😄
@50mc22
4 ай бұрын
現在でも防ぐ手段が初期段階で殺虫剤で減らすしかないんだよなあ
@denkiboo
4 ай бұрын
明治期の北海道、近年の関空でのバッタの大発生もあったので、日本で発生しないという保証はないですね
@yaseizinn
4 ай бұрын
近所にバッタ塚がありますね、ゴールデンカムイで初めて知りました。
@ch-pw4hn
4 ай бұрын
日本では数世代で集団生活を送る条件が整いにくいので、慢性化はしないけど、ちょくちょく大量発生はしているようですね
@外山眞人
4 ай бұрын
たしか馬毛島だと思うけど今世紀でもバッタの大量発生あったよ。島の緑を食べるだけで終わったけど。
@fivepointedstar196
4 ай бұрын
江戸時代の享保の飢饉が大規模な虫害が原因だものな。
@水無いのり
4 ай бұрын
動画の中でもあまり発生しないって書いてるぞ 保証とか何言ってんねんw
@uncle-n1j
4 ай бұрын
20:07 「あんたらも外来種になるのでは?」と言うのは意地悪かな?😅
@user-oomugi.aojiru
4 ай бұрын
日本のバッタは正義の味方だぜ🎵
@大嶋秀之-e9x
4 ай бұрын
はい、同感です。
@柄沢加奈子
4 ай бұрын
そもそも、 トノサマバッタ、生まれてから2回くらいしか実際に見たことない。
@ほげほげ-q6m
4 ай бұрын
ライダーキーック!
@OBOKONO
4 ай бұрын
サイクロン! ジョーカー! デーレレーデレレレ デンッ!デンッ!デンッ!
@aku-o8y
4 ай бұрын
仮面ラ○ダー…♫
@777mrtakasi777
4 ай бұрын
SLGやってると蝗害イベようあるけどこんなの対処しようがないわな
@南光-w8s
4 ай бұрын
農作物守るために対策してるのに、農作物が薬害まみれになるとかこれもうわかんねえな…。
@リッキィ-g8h
4 ай бұрын
過ぎたるは及ばざるが如しって事だな……
@ゆき竜
4 ай бұрын
しかも薬剤耐性まで付いてきます。次世代は同じ農薬は効かないのです!遺伝子組み換え作物も色々問題あるので、農業も滅びます。そしたら人類も減るのでちょうどいいと思います。
@渡辺佳弘
4 ай бұрын
高温多湿な日本で発生する細菌のおかげではあるけど、 逆に害を生む別のものも繁殖してると思うとどっちがいいかとはならないのがつらいとこ でも蝗害は正直勘弁だな
@TORUIROIRO
4 ай бұрын
虫役の時と人役の時の声の出し方が違うのが凄い その菌は人間には無害?
@ひろゆき-b3l
4 ай бұрын
ライダーがショッカーみたいになりつつあるのか…
@masao398
3 ай бұрын
ギャグセンスが素晴らしい
@tosa4172
4 ай бұрын
0:27 タートルズ懐かしいな
@マルホライト
4 ай бұрын
ファミコンの初代三国志で蝗害が発生した時の「あぁ…いなごが…」という字幕が出た時の被害地域の広がり方を思い出しました(笑)
@bensyan9925
4 ай бұрын
正確には「あぁ…いなごだ…」という諦めの声ですね
@マルホライト
4 ай бұрын
@@bensyan9925 場合によってはリセット押してました(笑)
@りんひろ-k4s
4 ай бұрын
あぁ……稲田婆あだ…
@ynn3331
4 ай бұрын
アフリカのバッタは誘蛾灯みたいな奴で一網打尽にできないもんかねぇ。 光じゃなくて匂いなどでも構わないけど。 そういうものが存在しないから効果的に集める手段が見つかっていないんだろうけど、蚊もなんとかならんかな。
@abbtk14
4 ай бұрын
以前河原のススキの軸にたくさんのバッタがしがみついたまま死んでいてギョッとなった事がありますが、それがまさにエントモフトラ菌にやられた姿と知ったのはずっと後。漢方薬になる冬虫夏草だと集めている人もいるそうですが、似て非なるものでしょう…。
@satotakashi1057
4 ай бұрын
冬虫夏草とは別の意味で何か効果的に作用を及ぼす菌とかがあるかもなので、研究は継続してもらいたいですね。 旧来よりバッタ等が多く発生した際に(湿度の高い時期に⁈)個体数調整機能として菌が作用してるかも? って噂はある様なので、直で食うではなく農業に役立つ農薬菌⁈(とかアフリカ・東南アジア等の)蝗害対策菌みたいに使えたらイイんだけどね。
@和田由美-c9r
4 ай бұрын
昔はバッタを佃煮にしてお茶浸けで食べてますた。😊
@シティタマムシ
4 ай бұрын
冒頭のサイレン 脳内で「NEXTコナンズ ヒント💡」って流れたの自分だけじゃないはず……
@荻野健-o2w
4 ай бұрын
「生きている虫のリアルな絵が出てきます」を注意しなくてはならない世の中になっているのか?
@Hz-ir1xf
4 ай бұрын
ジャポニカ学習帳の昆虫写真にクレーム入って、今は植物だけになってるとか何とか。 ┐(´ー`)┌
@岡島六郎-v4h
4 ай бұрын
チョコラータさんに感謝なのだ!土の中に埋めたのはセッコかな
@陸封型
4 ай бұрын
魚飼ってる民ワイ、バッタやコオロギのような立派な昆虫を見ると「ウヒョー!栄養価の高い餌が!こんなにウヨウヨしてるぜぇ!獲れ獲れぇ!」ってなる病気なんですが🤣
@kazuyan1213
4 ай бұрын
結局日本の虫……強すぎね?
@泰英岡田
4 ай бұрын
島国でのバトルロイヤルに生き残ってきた奴らだ。面構えが違う
@GenesisOut
4 ай бұрын
桜の木の中で枯らす中国の外来種のカマキリムシも十分強いじゃなかろうか。
@tt-js3rj
4 ай бұрын
食べ残し禁止令は全人類の為、地球の為にも良いと思う
@えーち-v4h
4 ай бұрын
なのに他国で食べ散らかししてるんだよな
@COSA1999999
4 ай бұрын
明治期には、北海道では度々、蝗害が起きていた様ですが……
@白猫-d7x
4 ай бұрын
実はみつばちハッチに出ているオオカマキリはオジサンではなくてオバサンなのだ
@noctiflora87
4 ай бұрын
カマ吉おじさんじゃないの?
@ruminoso2025
4 ай бұрын
カマキリはメスの方が強いからねw
@akihumiisida
2 ай бұрын
今話題のLGBTだった可能性が?
@ひろたん-i4f
4 ай бұрын
中国では毎年野菜の農薬で死人が出ています。 何か農薬専用の洗剤で洗った上に30分~1時間水に漬けておかないと安全に野菜が食べられないそうです。 一般家庭ではそれで大丈夫なようですが、レストラン等ではそこまでしないので農薬中毒が結構出るということです。
@OS-shiki_chickenwing-armlock
4 ай бұрын
平成までは日本の食器洗剤も【用途:野菜・果物・食器・調理用具用】みたいに一番最初に野菜が表示されるほど当たり前(洗剤業界では)だったんだけどね 今はたしか中性洗剤だけOKで、弱酸性や弱アルカリ性の洗剤は用途から野菜・果物は除外されてる つまり平成までJOYやキュキュットで野菜洗ってた人はまぁ……今平気なら気にすんなw大丈夫だって多分w
@西田勝則-e4y
4 ай бұрын
@@ひろたん-i4f さん 残留農薬も問題だし、 『雀駆除』のように生態系を狂わせて、 逆に害虫が増えそうな気も。😱
@アグバー
2 ай бұрын
なるほどだから中国人専用ホテルがあるんだなwwwwwwwww
@tokyonohito2010
4 ай бұрын
最後のカビにやられる話はゾンビゼミに似てるね。
@泣かせ屋グル粉
4 ай бұрын
この前トノサマバッタに手を噛まれたのが衝撃的だった
@ぽこぺん-f1y
Ай бұрын
ビニールハウスまでは無理だとしても杭うってネットで覆って防いだり出来ないのかな 広大なとこだとそれでも費用めっちゃかかるか
@katayamamakoto
3 ай бұрын
昔は日本でもイナゴの大発生があった様ですね。当時はイナゴを食べてたから、多少は埋め合わせになったんでしょう。
@明日の餃子
4 ай бұрын
蝗害って虫の皇の害だからどれだけ恐れられてたか良くわかる
@角画小次郎
4 ай бұрын
日本の虫達「「「ウチらの島に何か用?」」」 仮面ライダー「とりあえず侵略やめようか?」 飛蝗「「マジすんませんでした」」
@gorisan0081
4 ай бұрын
RX(ナレーション)「その時不思議なことが起こった!」
@寝る寝る寝ーてるランド
4 ай бұрын
バッタカビ「いらっしゃ〜い」
@schimitch3277
4 ай бұрын
アメリカで良ければ、大草原の小さな家(続編)でも、蝗害の場面はありましたよ。 作者の実体験なので、描写がむっちゃリアル。蝗害の無い日本に住む身にも参考になります。
@猫大好き-c9g
3 ай бұрын
毛沢東が雀を虐殺したダメージから回復していない。
@namatama55
4 ай бұрын
c人みたい。1人でいる時大人しいのに群れると喚き散らすあの習性
@富山晃
4 ай бұрын
江戸時代から昭和初期までイナゴに農家は苦しめられたそうです😢
@hacotan
4 ай бұрын
他のチャンネルで蝗害の動画見てたけど、その頃は中国で発見されたかもみたいな状態だったけどついに??
@4sin470
4 ай бұрын
6:16 ワイ地方民東京ドームを見たことないから、1900個分とか言われても分からない。 25mプールで例えてクレメンス
@からあげ美味しいね
4 ай бұрын
東京の約2倍近い。
@ネギカモ夫
4 ай бұрын
↑これが一番わかりやすい
@武田海-i7b
4 ай бұрын
@@からあげ美味しいね 東京都?それとも23区?
@りんひろ-k4s
4 ай бұрын
伊豆大島や八丈島や三宅島、小笠原諸島を合わせた東京都
@みみ-o7n
3 ай бұрын
みなさん優秀。ありがとう。
@yukiusagi333
4 ай бұрын
エントモフトラ菌覚えておこう
@hirofumiitou251
3 ай бұрын
地球温暖化は地表付近は温度が上がるけど 標高が増すごとに気温が下がるという性質 コレは二酸化炭素が原因だから
@maelific2598
4 ай бұрын
今は草だけだけど飢餓状態で進化して肉を喰い始めたらやばそうだよね
@sinji1341scarlet
4 ай бұрын
テラフォーマーズ。
@otak1268
3 ай бұрын
大丈夫だ、今の時は植物のほうが圧倒的に多いからな。奴らが肉食になるとしたら世界中のしょくぶつをくいつくし、食料がなくなって絶滅した人間の屍肉を漁る頃だろう
@eastie926
4 ай бұрын
バッタがバッタに侵略されるとか、ウケるwwwww
@w2klew3n2
4 ай бұрын
日本が蝗害の起こりづらい環境で助かった あんなの町まで来たら絶対外出できなくなるわ
@苅谷司
4 ай бұрын
日本にも蟻茸みたいな性質の菌居たのか
@tomotomo三六九
2 ай бұрын
薬屋のひとりごとにハマっているのでドンピシャだった😂
@カドワキセイ
4 ай бұрын
河野太郎にコオロギ食ならぬ バッタ食をさせてみては?
@GenesisOut
4 ай бұрын
ジャンボタニシ「最近の外来種はだらしなすぎw」 上海ガニ「ジャンボタニシもな」
@まつたけまつたけ-c8x
3 ай бұрын
川口市にも外来種が…。
@redhead8617
4 ай бұрын
藤岡弘「バッタ、マジでダメ。」
@garuru_the_3rd
4 ай бұрын
これがお前か言うか…って状況なのか…😅 とりあえず勉強になるな😅
@グレイ-i5s
4 ай бұрын
ああ、イナゴだ…
@ruminoso2025
4 ай бұрын
イナゴとバッタは違う種らしいw
@青井少将
3 ай бұрын
関空の二期島でバッタ見たことないですね…変な鳥くらいしかいないし絶滅したのかな.
@大輔高森
4 ай бұрын
日本の昆虫 「餌が来たな・・・・・・・・・・・・。はよ食わせろや~!!!!!(咆哮」
@sugi.osamuto3541
3 ай бұрын
蝗害は日本でも起きてはいたんだなぁ 被害は大陸と比べて小さいけど 人類にとっての大敵だし研究家には頑張ってほしいね
@korikari
4 ай бұрын
さすがに、スズメを全滅させた国のやることですよ!
@Yashichi847
3 ай бұрын
ハルメンズの「昆虫群」歌いたくなってきた
@vlmair5288
4 ай бұрын
日本のイナゴは50mm~70mmともっと大きいが・・
@さむお-y1c
4 ай бұрын
東京ドームもよくわからんがなんかわかった気分になるな
@El-Guri_Seneca22
4 ай бұрын
東京ドーム何個分ってやつ、二桁あたりから想像できるレベルを超えとるんよ
@user-ro5gp8xe9f
4 ай бұрын
ショートから来ました!
@村井寛-z5n
4 ай бұрын
2〜3年前には、黄色と緑のバッタ以外にも赤いバッタも発生していたような?
@mysygisun3335
4 ай бұрын
そう その2〜3年前の話ですね。 今年はまだ、雨降りで、まだバッタの情報は、ロシアあたりのようです。
@ーテツノイバラー
4 ай бұрын
バッタ!バッタ!バッタ!でマジもんのバババコンボやないか
@きなこもちぃー
2 ай бұрын
最初のがネクストコナンズヒントみたいな音でん?ってなった
@希安斗黒霧
4 ай бұрын
蠅がベルゼブブでバッタがアバドンやっけ
@hirotsuchi2686
4 ай бұрын
よくご存じで。確か悪魔にいましたね。
@Xザッパー
4 ай бұрын
イギリスで竹が大繁殖してるから、バッタを連れて行ってもいいんじゃない?
@げんきおやぢ-y7e
4 ай бұрын
確か…ベトナム方面への川の流れをダムで堰き止めた国があったな…CHとかぃう… by 因果応報
@ヘッポコ太郎-p8c
4 ай бұрын
朝この動画見たせいで約30mmを約30cmと勘違いしてしまった
@user-mv7ye7cb9z
4 ай бұрын
バッタ=飛蝗の害については昔の映画【クソシスト】内の台詞に【私は良い蝗羽が触れ合っても凶暴にならない】とあった様な気がするので洋の東西古今を問わず被害こ出ていたのですね
@ruminoso2025
4 ай бұрын
糞シスト?
@niconico8296
4 ай бұрын
もしかしてエをお忘れ?😂
@kunikuni6103
4 ай бұрын
悪魔 パズス のシンボルでしたっけ。 「お前は悪魔の羽に触れた」「私はそれを良いバッタと呼ぶことにしよう」
@えそれホクロなんずっと虫だと思ってた
4 ай бұрын
温暖化かー あと何十年氷河期が続いてくれるかねぇ この氷河期が終わる頃にはどうなってる事やら
@OlivierS-lf9uh
3 ай бұрын
デマ信じてるのね🤣
@えそれホクロなんずっと虫だと思ってた
3 ай бұрын
@@OlivierS-lf9uh?
@えそれホクロなんずっと虫だと思ってた
3 ай бұрын
@@OlivierS-lf9uh なんか騙されるようなデマあったん?謎レスすぎて怖いッス。
@enjoylifethanxx7309
4 ай бұрын
ヘクタールでもわからんけど、東京ドーム1900個分もわからん。 ただすごく広いとは理解出来た。
@田中良子-h7k
4 ай бұрын
鳥の餌にするにも、数が多すぎるとね…
@ERRORMAN-qk6hy
4 ай бұрын
バッタよりもシナ塵そのものが怖いわ~~
@puhero670
2 ай бұрын
三国志やってたらイナゴ飛んでくるもんなああ;; 群生相は食用にならないって言ってたなあ
@vfr7419
26 күн бұрын
確かにアジアの雨が多い地域では蝗害はないな
@齋藤アン
4 ай бұрын
14:37 ダン!?黄金争奪戦の漫画にも アメリカ人で牧場主の「ダン」という男が出てくるけど 元ネタはこの人か? 大昔の北海道で、蝗害を治めるのに、軍隊が大砲まで使った記録があるらしいけど…… 昔から人海戦術で何とかしてしまうのが日本人なのね…… ダンさん、アンタの試みは成功したよ 上手く行って良かった 当時の農民の方々も、お疲れ様でした
@マナ-l6f
4 ай бұрын
010秒 指摘 中国の農民の服装が違います。 画像はむかしの日本の農民のふくそう。。。
@猫-i4h
4 ай бұрын
バッタもん。
@smaaaaaash8365
4 ай бұрын
関空に生物おるんか
@浩星野-w6h
4 ай бұрын
モーセの時代と同時性の時代ですね~😊
@tekkkit
4 ай бұрын
でもでかい方が捕まえたらテンション上がるんよね まぁ捕まえてもそのまま餓死するまで放置してるんだけど
@俊郎森-k4h
4 ай бұрын
ああ、いなごだ・・・
@河野伸也-x6p
4 ай бұрын
日本ってもしかしてジャングル並みに生存競争激しい国?
@ruminoso2025
4 ай бұрын
島国だからよそ者を嫌うw
@たかさん-b8h
4 ай бұрын
ずんだもんの音声って、声優さんの声をサンプリングしているのを昨日初めて知った。
@オックセンマン
4 ай бұрын
ボカロの系譜
@うどんスキー-l1e
4 ай бұрын
竹なら、実家の裏山にある竹を食べてほしいなぁ。
@みもこん
4 ай бұрын
最近世界と比べて日本が優れてる動画多い気がする それだけ日本が凄いって評価されてると言う事だよね素晴らしい👍
@1akira218
4 ай бұрын
それは日本人が自画自賛が好きなだけかと。海外の人にきいてみ、誰も日本に興味ないから。 君はインドと言われて何人の有名人を言えるかな?イギリスの有名人は?日本も基本的に誰も知られてない。
@damedakorya1972
3 ай бұрын
4:10・・・でも、それはお金がかかるので乱用は出来ない、本編の初登場時と対巨大戦といった超重要回と劇場版でしか使われなかった。
@いとこん-c3d
4 ай бұрын
サムネのハチとカマキリのシルエットは何?
@西田勝則-e4y
4 ай бұрын
『天敵』のイメージでは?
@ruminoso2025
4 ай бұрын
てっきりハチとカマキリがバッタの繁殖抑えてるのかと思ったw
@ペンタゴンチャートの魔道師
4 ай бұрын
カビは真菌であって最近とは違うよ 構造も最近は原核生物だけど 真菌は真核生物なので生物構造は異なってんだよね バッタもスズメバチが大暴れする日本では難しいだろね
@ヒトでなし
4 ай бұрын
最近=細菌 てことでしょうか? 変換間違い?
@ペンタゴンチャートの魔道師
4 ай бұрын
@@ヒトでなし あ、誤字ってたわ
@waka5311
4 ай бұрын
昔、バッタが大量に飛ぶホラー映画あったなぁ。忘れちゃった。
@エイクマン-z5w
4 ай бұрын
蟻が題材のパニック映画も合ったよ。
@ビールデッパーラー
4 ай бұрын
@@エイクマン-z5w 確かグンタイアリの『黒い絨毯』ですね。
21:26
日本のカラスが賢すぎる!?日本のカラスと海外のカラスの頭脳差がレベチな件www【ずんだもん&ゆっくり解説】
生物ずんだ七変化
Рет қаралды 219 М.
22:24
日本最弱のオオハリアリがアメリカで大暴れ!?アメリカで起こった生態の変化とは?【ずんだもん&ゆっくり解説】
生物ずんだ七変化
Рет қаралды 354 М.
00:16
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
M档案
Рет қаралды 109 МЛН
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН
00:31
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
Daily Viral Brief
Рет қаралды 27 МЛН
21:38
Я не из тех, кто ксивой машет - я скромный | Сериал «ПрАкурор» | 3 серия | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,3 МЛН
19:46
アフリカを食糧危機に陥れた大量のバッタ達…いったいどこに消えたのか?
ずんだ生き物研究所
Рет қаралды 269 М.
20:19
日本犬がNY警察犬テストに落ちたら世界が驚愕した理由…
世界まる見えずんだもん
Рет қаралды 121 М.
27:19
【実話】処理水問題で日本叩きに夢中になっていた中国。それがきっかけでとんでもない事実が発覚してしまうことに【ずんだもん&ゆっくり解説】【ずんだもん探偵~Z~第2弾】
おまめさん
Рет қаралды 786 М.
24:56
【衝撃の実話】115年続いた原因不明の奇病。日本を本気で怒らせた寄生虫『日本住血吸虫』がヤバすぎる…【ずんだもん ゆっくり解説 】
闇の動物園【ずんだもん・ゆっくり解説】
Рет қаралды 997 М.
15:59
スズメバチをザコ扱い!?100万年の進化により最強へ!しかも、強いだけじゃなく〇〇だと!?こいつが昆虫界「最強」でありながら〇〇な理由
おまめの時間
Рет қаралды 695 М.
18:14
死者も出る中国産スズメバチが日本に侵入した結果・・・【ずんだもん&ゆっくり解説】
ずんだ生き物研究所
Рет қаралды 194 М.
20:50
4000億のサバクトビバッタどこに消えたのか?その真相とは…【ずんだもん&ゆっくり解説】
生物ずんだ七変化
Рет қаралды 7 М.
29:23
【ゆっくり解説】日本のトンボが激減した本当の理由とは…?「トンボ」とは何者なのか?を解説/トンボ島と呼ばれた日本のトンボの過去と現在
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 144 М.
58:31
驚愕!日本の生物が世界の生態を破壊!?【ずんだもん&ゆっくり解説】
生物ずんだ七変化
Рет қаралды 540 М.
20:37
日本最強オオスズメバチがアメリカに渡った結果…大暴れしアメリカをパニックに陥れるwww【ずんだもん&ゆっくり解説】
生物ずんだ七変化
Рет қаралды 167 М.
00:16
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
M档案
Рет қаралды 109 МЛН