中国語ネイティブから見た日本の中華風キャラのネイミングセンスは如何?

  Рет қаралды 742,966

とある中国人のむいむい

とある中国人のむいむい

Күн бұрын

Пікірлер: 1 100
@chinese-muimui
@chinese-muimui 11 ай бұрын
◆関連動画 MACROSSシリーズ □ランカ・リー kzbin.infonY-7ZLXIIsM?si=kRZExXeWWtU-XAdD □リンミンメイ kzbin.infowbJp324e0Ew?si=aU9gaNy187FDvodl 中華圏の人達から見た『十二国記』は果たして如何だろう?【ネーミング考察】 kzbin.info/www/bejne/bH67ZaChqadlp9k
@russian_blue-u3p
@russian_blue-u3p 3 ай бұрын
内容とズレた質問かもですが。 梅梅さん。は、日本で言う◯▲ちゃん、ちゃん付けする感じですか? 猫猫、鈴鈴、みんみん、など同じ字を2つ続ける呼び方。 昔の映画やドラマの娘役でミンミンが多かった印象です。
@Taeko-nr9id
@Taeko-nr9id Ай бұрын
ランカの本当の名字はメイ リーはオズマの名字からだから中華系かどうかも不明 スタンリー·マーティン·リーバーのペンネームがスタン·リーだからアメリカ人の認識かも知れない
@とかちあずき
@とかちあずき Жыл бұрын
「少数民族なら仕方ない」が便利に使われてて草
@サーランスロット
@サーランスロット Жыл бұрын
中国は、少数民族が本当に多いですよね!
@mtagmtmpjtmtmpatmtjpdtmp
@mtagmtmpjtmtmpatmtjpdtmp 5 ай бұрын
沖縄の苗字みたいな感覚かなぁ
@kurobee2438
@kurobee2438 4 ай бұрын
中国から世界人口を見て「少数民族」は説得ありすぎ😂
@綿帽子-x4s
@綿帽子-x4s 4 ай бұрын
中国なら少数民族だって数百万人規模でしょうね
@novrinkov0053
@novrinkov0053 9 күн бұрын
​@@mtagmtmpjtmtmpatmtjpdtmp 沖縄は本土とほぼ同じdnaで同じ民族だけど?
@ke-shia7703
@ke-shia7703 Жыл бұрын
漢字の説明が日本人にも分かりやす過ぎてめちゃくちゃ頭いいんだなと思いました! この企画めっちゃ面白い!!
@matumotoapple
@matumotoapple Жыл бұрын
とても分かりやすい解説でした! 小狼くんの名前は、日本人の感覚で言うと「けんたろう」という名前に「犬太郎」という漢字を使った感覚かな?と思いました!
@俊雄-s5w
@俊雄-s5w Жыл бұрын
しっくりくるなその例え 普通なら健太郎か賢太郎だもんな
@うどんぬp
@うどんぬp Жыл бұрын
郎と狼なら健太狼的な
@savannawilderness
@savannawilderness Жыл бұрын
あー近いかも
@足村和弘
@足村和弘 10 ай бұрын
​@@俊雄-s5w もしくは謙太郎、憲太郎
@MerrivaleHenry
@MerrivaleHenry 6 ай бұрын
狼は人名には使わないということでしたけど、ヨーロッパでは事情が違うみたいで、Wolfgangという名前はドイツ人の偉人にむちゃくちゃいます。(Wolfは狼、gangは(小)道みたいな意味で、意訳すると獣道?)
@岸本直也-s2h
@岸本直也-s2h Жыл бұрын
中華風の名前と聞いて東方projectの紅美鈴が思い浮かんだけれど、 お二人の説明でなんとなく「珍しいけれどまぁいる」ぐらいなのかなという類推は出来た。
@user-KnightTaisaS
@user-KnightTaisaS Жыл бұрын
コードギアスの『天子』様の本名が一般的なのは その辺から拾ってきた娘で代用が効く、お飾りって 設定だから、一般的な名前なんですよ。 『星刻』は、人生の輝く時間が刹那的で眩しく 一瞬の星の煌めきの様だから、インパクトも有り 且つ憶えやすい為、付けられた名前なんです。 監督以下、スタッフ優秀過ぎな作品ですね👍️
@バリカン喫茶マルガリ
@バリカン喫茶マルガリ Жыл бұрын
面白すぎる…同じ字を使っていてもやっぱ異文化なんだなと歴史も土地もクソでかいことに思いを馳せました。 違和感も楽しんでくれている辺りに、欧米からの日本の面白がられ方の日本側の受容と通じるものを感じます。
@menchan1900
@menchan1900 Жыл бұрын
この名前は古いとか今っぽいとか、名前がキャラクターに与える印象ってめちゃくちゃ重要なのにネイティブの人達に聞かないと分からない感覚だよな〜ってずっと思ってたからこういう動画本当に嬉しい&楽しい
@よきる-t9j
@よきる-t9j Жыл бұрын
彩雲国物語大好きだったから触れてくれて嬉しい!十二国記、人数多すぎって言われてたけどコメントでもこんなに需要あるし、それだけで1本作ってほしいくらい😳😳
@どぅんどぅん-s9n
@どぅんどぅん-s9n Жыл бұрын
とある役場で戸籍担当の仕事をしています。 コロナが落ち着いてから、中国人同士の婚姻届が非常に増えてきてその書類審査を行ってたのもあって、この動画の内容とても興味深いです。
@shinise_sozaiya
@shinise_sozaiya Жыл бұрын
姓名片方はありそうで 片方が絶妙に 見たことないっていうのは、 フィクションのネーミングとして 的をちゃんと狙えてる事になるから すごい!
@やた-f6t
@やた-f6t Жыл бұрын
李小狼の、「狼」はないわー!ってなったとき、候補で出てくるのが「郎」とか「朗」っていうのが、漢字のチョイスが日本人の名前と一緒やん!って思ったw
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 11 ай бұрын
元ネタがブルースリーだったみたいね。
@KoumyoujiSaburou
@KoumyoujiSaburou 3 ай бұрын
李はそうかもしれないですけども小狼はジョジョの空条承太郎の好きな相撲取りのあだ名がリトルウルフなせいですよ
@juri3751
@juri3751 Жыл бұрын
彩雲国物語大好きなので扱っていただけて嬉しいです❤ 作中では藍、紅など7色の苗字は大貴族、紫は王家という設定で、レア苗字と知れてなんだか嬉しかったですw 静蘭と絳攸は、小説では名前の意味が出てきて、とても感動するエピソードなので、ぜひ読んでみてください! お二人の解説、とっても面白かったです!もっと見たいので、第二弾あると嬉しいです!
@AnnaMorimoto
@AnnaMorimoto Жыл бұрын
作中で静蘭の名前の漢字をつける時に「おかしいだろ」「行き当たりばったりじゃないか」みたいな事を言って揉めてましたよね。もちろん、愛情はこもってたと思います。 私も第二弾、見たいです!
@クロッキー-n5v
@クロッキー-n5v Жыл бұрын
十二国記は大好きな作品だからお二人の話ぜひ聞いてみたかったです
@sptlayzner
@sptlayzner Жыл бұрын
面白い企画でした。 「蒋麗華」でお二人とも吹き出していたのが印象的。 日本人からすると、華やかな字が並ぶ綺麗な名前の印象ですが、 オバチャン世代にいそうな名前ってのは面白い。
@コダック-k5s
@コダック-k5s Жыл бұрын
美しい字面なのにおばさんの名前っぽいのビックリですよね😂 子供のお友達に麗華(れいか)ちゃんっています。
@sata9991
@sata9991 Жыл бұрын
日本では、女の子の名前にら行(らりるれろ)の使用が定着したのが、比較的最近だからですかね? と言っても、リナさんだったりルミさんという名前だと、35〜40歳くらいの人でもいそうですけど。
@まあかね-l4q
@まあかね-l4q Жыл бұрын
下手な日本人より日本語上手いなぁ 発音方もだし文章力ありすぎる 賢いんだろうな
@utonta00
@utonta00 10 ай бұрын
@@コダック-k5s 美しい字面だからこそ沢山の人に使われて、一般の名前という認識なのでは? 昔、一部の漢字は「高貴な人だけ使うもので、一般人は使ったらダメ!」という決まりがあったけど、 そういうのが無ければ「あ、良い漢字!うちの子にも使おう」→形骸化 という事になるかと
@西村孝一-w5z
@西村孝一-w5z 7 ай бұрын
1994年のタイトーのゲーム『カイザーナックル』には。剣術道場の娘、梨花(リーファ)[Lihua]が登場します。
@roufukumiya
@roufukumiya Жыл бұрын
全ての作家さんが行ってる訳ではありませんが、漫画のキャラと名前が被って、虐められるとか(悪役の名前は特に)、ネットで検索した時に他のキャラと被らないように考えてると言う説が業界にありました。 それはさておき、ネイティブの方にリアルっぽいかどうか聞けるのはとても面白いです😊
@桜花43
@桜花43 Жыл бұрын
ドラえもんのジャイ子的な案件だね
@さくなり-t5f
@さくなり-t5f Жыл бұрын
😊
@amarnamemphis3933
@amarnamemphis3933 Жыл бұрын
実在の人と名前がかぶらないように、という配慮はあると思います。 それとは別に「本名をめったに使わない」という文化も関係あるのでは?昔の大陸では、日常生活ではアダナだけを使うとか聴いたことが。本名が他人に知られるとまずい場合ありとのこと。
@zeensky0432
@zeensky0432 Жыл бұрын
@@amarnamemphis3933 大陸というか世界各国で本名を明かさないという文化は存在しますね。主に貴族階級や神の名前だったりしますが。呪術的な支配を恐れてのことと言われています。 日本では字(あざな)→普段使いの名前。いわゆる通称。諱(いみな)→家族と上司以外には明かさない名前(真名と呼ぶこともある)。等が主に使用されていました。
@もちょかわ
@もちょかわ Жыл бұрын
同期に伊藤誠がいて、さすがにかわいそうだと思った
@nakano6234
@nakano6234 Жыл бұрын
面白かった :) 二人の日本語の喋り方もしっかり口を動かして発音するからきれいで聞きやすくて好き。
@gra2463
@gra2463 Жыл бұрын
すごく面白かったです💮! そして若干、こっぱずかしい気持ちが…。日本人は、ほんとに中国(ていうか、中華風)が大好きなんですよねー…。中華風世界観の創作物が山ほどある。これはもうしょうがない。私も大好きなんですー😆 (逆に欧米の創作物に『日本』が出てくると、めっちゃ違和感があるのは、これもまた何とも言えないですね)
@天の川銀河
@天の川銀河 Жыл бұрын
知識とセンスがある人だからこその企画だよ。 面白かった!
@NOSHi_
@NOSHi_ Жыл бұрын
きれいな発音で穏やかに日本語話されてて癒やされる。あとめっちゃ当たり前だけど中国語も綺麗で憧れる。
@タイ王室の関係者
@タイ王室の関係者 Жыл бұрын
中国韓国の人が外国人の中でずば抜けて日本語うまい率高いのは何故だろうか。
@kenhiyoko941
@kenhiyoko941 Жыл бұрын
​@@タイ王室の関係者日中韓三国の言語の語源は古代中国語からじゃない,韓国も昔漢字使ってたし
@NOSHi_
@NOSHi_ Жыл бұрын
@@タイ王室の関係者 上の人のもそうだし、韓国に関しては語順も文法もほぼ一緒で覚えやすいんだと思います。
@ポシエンス
@ポシエンス Жыл бұрын
中韓よりモンゴル人の方が上手い気がする
@taki_huuko
@taki_huuko Жыл бұрын
@@タイ王室の関係者 地理的人口的に日本語勉強する人が多いからってのが一番でかそう。
@nao-yf2ix
@nao-yf2ix Жыл бұрын
狼より郎や朗、鈴より玲、苺は使わないとかそういう感覚は共通してる感じですよね 中華一番取り上げてくださって嬉しいです!
@まさかり-q5u
@まさかり-q5u Жыл бұрын
私も中華一番が出て興奮しました!名前が古いのは清朝末期の物語なので問題無し!😂
@びすびぃ
@びすびぃ Жыл бұрын
近所にいるのくだりで笑っちゃいました。日本だと中華ファンタジーは十二国記がかなり有名なので別途取り上げて欲しいですー😂
@naviris8
@naviris8 Жыл бұрын
「小狼」はずっとリアル的にはどうなんだろうって思ってたからスッキリした! 確かに中国の時代劇を見てるとイヌや豚系は罵りで使われることもあるから名前としてはあり得ないんだろうな。 らんまの「シャンプー・コロン・ムース」はテキトーに付けてそうなのに、漢字的には「少数民族なら分からなくもない」みたいになるのは意外www
@ywmwm852
@ywmwm852 Жыл бұрын
面白いです!麗華さんは日本では美子さんとかぐらいかな〜と想像しました。それにしてもお二人が日本の漢字の部首の読み方まで完璧でびっくりしました。中国語覚えたいし応援しています!
@らっくん-y4d
@らっくん-y4d Жыл бұрын
シャオランくんは鈴木太狼(太郎はいても狼はない) 天子様は斎藤とも子(そこそこ多い苗字で親戚のおばさんにいそうな名前) ってイメージするとわかりやすいかも
@めいすた
@めいすた Жыл бұрын
そのたろうめっちゃカッコいいやん日本人の感覚だと
@rumasa3757
@rumasa3757 Жыл бұрын
@@めいすた 中国の感覚だと狼は凶悪犯とか暴力的って感じのイメージなので人の名前に付けるとチンピラとか暴力団団員ってイメージになってしまうそうです。
@kt57
@kt57 Жыл бұрын
確かに天子様がとも子はちょっと…w
@user-bs9et2te4
@user-bs9et2te4 Жыл бұрын
多浪
@neopistachio
@neopistachio Жыл бұрын
分かりやすいw
@Sirahust
@Sirahust Жыл бұрын
中国の漢字の響きが好きで、周りの人の名前の読み方を手当り次第に調べていたら、「麗華」という名が中国、韓国、日本で使える超グローバルネームだと知りました。漢字文化圏に共通する美しさを持った名前なのかな
@peperonpeperon3910
@peperonpeperon3910 Жыл бұрын
口に出した時の響きも良いんでしょうね
@えさころ-p8r
@えさころ-p8r Жыл бұрын
蒋丽华さん、どこにでもいる親戚感に草
@けち-s6x
@けち-s6x Жыл бұрын
後漢を建国した光武帝が若い頃に「妻を娶らば陰麗華」と言って、 皇帝になってから本当に皇后とした話は有名です。 そのくらい古代からよくある名前なのでしょう。
@美鈴-c3d
@美鈴-c3d Жыл бұрын
私の娘の名前が『麗華』です。中華圏、韓国、日本で使えるとは知りませんでした😮
@kagome4028
@kagome4028 Жыл бұрын
親がカレー好きそう
@ci7028
@ci7028 Жыл бұрын
十二国記は、文字の意味を調べてみると結構分かりやすいネーミングだなっていうのがあって面白かったですよ。 ぜひいつか、主要人物に絞って考証動画出して欲しいです!
@こんとんじょのいこK
@こんとんじょのいこK Жыл бұрын
字から感じる印象の違いが興味深い!!😲😲そして面白い 時代とか、文化に触れてくれてるのも好奇心をくすぐる良い動画
@tochan2520
@tochan2520 Жыл бұрын
さすがというか、ハガレンの登場人物名に何もないと言うのがThe荒川弘。改めてすごい。
@geidai1017
@geidai1017 Жыл бұрын
少数民族はその言語での名前をそのまま音訳するんですよね、たしか。 日本での有名人で言うと、大相撲の荒汐親方(元蒼国来)がモンゴル族で帰化する前の旧名が恩和図布新(Энхтүвшин)だったのが強烈に記憶に残っています。
@lattbee.
@lattbee. Жыл бұрын
面白かった! 動画の中でお二人が良く「今っぽくはない」と言っていたので、中国で流行ってるトレンドの名前とか聞いてみたい! 日本で言うキラキラネームもあったりするのかな?
@さしすせそ-g3s
@さしすせそ-g3s 10 ай бұрын
シャンプーコロンムースなんてシャレでしかないと思ってたのに、ちゃんと漢字もあってギリ仕方ないくらいの設定にしていたのは意外だったし作者凄いなと思いました。
@louis_X
@louis_X Жыл бұрын
彩雲国物語好きなので登場嬉しいです! 彩雲国を当時有力だった7つの貴族に分配して収めさせる時に、色の名前に改名させたんですよねー だから紫(王族)と紅 藍 黄 碧 黒 白 茶 がいます
@こつこつ-h7c
@こつこつ-h7c Жыл бұрын
中華風ファンタジー作品をよく見ますが、実際に名前がありそうなのか?という観点で見たことがなかったのでとても面白かったです! そしていつか十二国記も取り上げてほしい! 生粋の日本人キャラがいたり、実は人間じゃないキャラもいたり、名前というか種族名のような役職名のようなひとたちもいたりで大変だと思いますが、ぜひ意見を聞きたいです!
@Neosoft2011
@Neosoft2011 Жыл бұрын
初見ですが、スキップ無しでずっと観れました。 企画力や話の展開するスピードも心地よくて楽しめました。 寝ようと枕元で自動再生してたらふいに再生されて・・・おかげさまでバチコリ目が冴えましたw
@u-egg371
@u-egg371 Жыл бұрын
おすすめに出てきて観てみたらとっても面白い考察の動画でした! 十二国記取り上げてくれるのか!と楽しみにしていたけど、なるほど……ちょっと残念でした。 確かに難しい漢字いっぱい使ってますもんね😅 でも、いつか動画になるといいな😊 しかし、日本だけじゃなくて、中国でも世代で流行りの名付けってあるんですねぇ。
@NH-dq7wp
@NH-dq7wp Жыл бұрын
中華一番大好きだから嬉しいです!ネイティブのマオとメイリンの発音が聞けて感激😆✨
@kaibasakamoto4835
@kaibasakamoto4835 Жыл бұрын
面白いなぁ〜、相変わらず。 チェン・リーファの件(くだり)なんて、聞いてすぐに爆笑しているところとか、中華圏では、共通の笑えるところなんでしょうね。
@亀岡メオ
@亀岡メオ Жыл бұрын
サムネの十二国記に吊られて見たら最後ボツにされてて悲しい…けど面白かったです! 十二国記は中華風だけど設定上中国とかも存在する上での別の世界だからもしかしたら非現実的な名前ばっかりなのかも?気になる…!ぜひ別の動画で…!
@chacha8178
@chacha8178 Жыл бұрын
初めて拝見しましたが、とても面白い企画でした。 日本っぽい名前のアニメや漫画のキャラは名前の印象が字面以外でも伝わってくる感覚がありますが、中華風の名前だと字面でしかイメージが湧かないので中国語ネイティブのお二人の印象が聞けて非常に面白かったです。
@sa-ikuzo_Yoshida
@sa-ikuzo_Yoshida Жыл бұрын
唐の人っぽいっていうのが妙にツボに入りました。 と同時に確かに日本でも武将っぽいっていうとき「戦国時代っぽい」っていうんだから当然だよなあと納得しました(笑)
@junjikawaguchi2440
@junjikawaguchi2440 Жыл бұрын
多くの人は生活や歴史などで疑問に思った事はたくさん有ると思いますが、問題にする事は余り無いと思います。しかし、お二人は、この点に於いて探究心が凄く学者レベルだと思い敬服致します。
@shironron
@shironron Жыл бұрын
格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの超有名女性キャラ「春麗」 会社の中国の子が同じ名で最初すごい感動したな~
@keroyonvida90
@keroyonvida90 Жыл бұрын
その子の親が格ゲーファンかも!
@はてなふらいふりー
@はてなふらいふりー 5 ай бұрын
@@keroyonvida90 聖闘士星矢ファンの可能性も。。。
@masamatu736
@masamatu736 Жыл бұрын
中華キャラじゃないけど、うちの学校に日本人の苗字で名前が孔明のやついたなwでも2回も留年してあだ名が「馬鹿孔明」とか言われてたw
@namenana
@namenana Жыл бұрын
そのあだ名は可哀想だけどめちゃめちゃ名前負けしてますね…w
@ラビール
@ラビール Жыл бұрын
彩雲国物語大好きだったので考察めっちゃ楽しく読ませてもらいました。 踏まえて、文化って面白いってなりました
@savihikaru1508
@savihikaru1508 Жыл бұрын
現地の人の肌感覚で真面目に考察してくださってすごく参考になりました!!
@pipipi3139
@pipipi3139 Жыл бұрын
十二国記に釣られて見たけど取り上げられなかった😂 でも面白かったです!!
@momonso0821
@momonso0821 Жыл бұрын
めちゃめちゃ面白かった!!! 中国の歴史の深さ感じられた
@Shotaron.i
@Shotaron.i Жыл бұрын
これは面白い、興味深いネタです。またやって欲しい!
@yusi7472
@yusi7472 Жыл бұрын
ネイティブな中国語のイントネーションって流麗だよな
@yangwen-li6010
@yangwen-li6010 Жыл бұрын
らんまのシャンプー、ムースとかギリありくらいになるのは意外w あと陶白白さん可哀そう…w
@hiroshijitsumasa1369
@hiroshijitsumasa1369 Жыл бұрын
すごく面白くて、かつ学べるステキな企画😊 むいむいちゃんとねんねんちゃん 天才すぎる〜😊 楽しい動画ありがとうございます😊
@ethanol1413
@ethanol1413 Жыл бұрын
漢字や名字が結構好きなので楽しかったです。 日本の作品だと古そうな名前が多いとのことでしたが、 逆にどういうのが現代的な名前なのかが気になりました。 上手く動画にできる機会がありましたらよろしくお願いします。
@コダック-k5s
@コダック-k5s Жыл бұрын
15:49 「我々があぁだこぉだ言える立場じゃない」って! この言い回しが出来るって、中国語を勉強してる人間からしたら尊敬しかない😢
@tshige1967
@tshige1967 Жыл бұрын
やっぱり、時代時代で流行りの名前とかありますよね。 字に意味を込めるのは日本人も特に男の子に付ける名前には多いので親近感湧きました。
@kt57
@kt57 Жыл бұрын
海外の文化がモチーフの作品見ると現地の人にどう思われてるのかいつも気になってたから面白かった
@kyokok7134
@kyokok7134 Жыл бұрын
彩雲国物語大好きで全部読みました🥰取り上げてもらえて嬉しいです❤ 王様が住んでる中央以外みんな土地が離れているのです。 作者さんそこまで考えて書いたのだろうかと一人盛り上がっておりました😆
@えとぴりか-b6n
@えとぴりか-b6n Жыл бұрын
メイリンって響きがめちゃくちゃ可愛い〜
@twist777hz
@twist777hz Жыл бұрын
中国版で李小狼が王小明に改名された理由は、「狼」の字が不適切だったのに加えて、李苺鈴と「親戚」「同じ苗字」「婚約者」というのが完全にアウトだったと聞いた
@cuzn-zncu
@cuzn-zncu Жыл бұрын
そです
@6stars946
@6stars946 Жыл бұрын
中国では同姓は同じ一族とみなされ婚姻は避けるらしいですね。三国志で趙雲が趙姓の女性を娶せられて同じ姓だからと断った話があります。
@Jiang-q3f
@Jiang-q3f Жыл бұрын
現在、中国のbilli billiでは公式でカードキャプターさくらシリーズが配信されているが、改名されていない。視聴者には「李小狼」「李莓铃」のままで親しまれている。
@観月伽耶
@観月伽耶 Жыл бұрын
@@6stars946中世ヨーロッパの王侯貴族とかめっちゃ近親婚してたし日本も古代では兄妹婚すらあったのに、中国はそこらへん意識してたんですねぇ
@borisglevrk
@borisglevrk Жыл бұрын
ちなみに、王小明は台湾では”デフォルトな男の子の名前”ですよ。 教科書などで子供の名前が登場したら、男の子一人目は小明、二人目は小華、女の子は小美という定番になります。 その中苗字まで定番があるのは一人目の王小明のみです。 なので、王小明というキャラなら、台湾では逆に違和感を感じますね。
@健蔵中島-p2o
@健蔵中島-p2o Жыл бұрын
面白い視点のテーマですね! 日本人は、今の中国よりも、壮大なロマンをもつ古代中国に憧れを持ち、アニメの登場人物を通して古代の中国をいまだに頭のなかで追い求めているんだなと感じました。
@aaaa-b4k5b
@aaaa-b4k5b Жыл бұрын
おもしろくて勉強になりました! 個人的に好きな作品なんですが、BANANA FISHにも中国系のキャラが割りと出てくるのでアリかナシか聞いてみたいです。 ショーター、シン、ユエルンとか
@tacos97191
@tacos97191 11 ай бұрын
よく調べてあるなあ。。二人が深く理解してるのが分かる
@uniquet9474
@uniquet9474 Жыл бұрын
面白い動画でした。中国人の自分も楽しくて見たんです👍
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko Жыл бұрын
らんま作品が、少数民族ならで押し通すのがおもろい。
@TN-qz6hj
@TN-qz6hj Жыл бұрын
シャンプー、リンス、コロンとか単なる当て字を真面目に語ってましたね。
@閃田のチャンネル
@閃田のチャンネル Жыл бұрын
10:45 陶白白は草 日本だと戦国時代に大内氏の重臣であり、尼子氏や謀将の毛利元就に立ち向かった豪将の陶晴賢(すえはるかた)のイメージが強いから(読みも訓読みの『すえ』だから尚更)そうはならんだろなぁ ちなみに日本でこの名字はレア名字なんでメジャー名字である中国とのギャップもすごいですね。
@魂水
@魂水 Жыл бұрын
桃白白は、色と連想する形とたおやかな音とでナイスなネーミングだわ。キャラとのギャップも
@knownun235
@knownun235 8 ай бұрын
初めて見ました。お二人とも楽しそうでいいですね。最近中国のプラモやフィギュアが好きで購入するために独学で勉強しているのですがイマイチ頭に入ってこないので、こういう側面的な知識はマッサージみたいな感覚で新しい刺激を受けて楽しいです。「日本人が作った中華圏の人を、本当に中華圏で育った人が解説する」というのはありがたいです。
@うた_11
@うた_11 Жыл бұрын
めっちゃ興味深い企画! 薬屋のひとりごとの壬氏が宦官なのはれっきとした理由があって、その設定が大事なので大丈夫!!
@花荷-u7e
@花荷-u7e Жыл бұрын
彩雲国物語がでてびっくりしたー😃 すごく嬉しかったです!!
@ドロドロさん-x2v
@ドロドロさん-x2v Жыл бұрын
こういう動画見ると中国語学びたくなってくる
@maguro_mgr0921
@maguro_mgr0921 Жыл бұрын
いいですね! 漢字の意味を考えて付けるのは日本も同じ事ですよね! 意味を共感できるから中国と日本って物凄い深い繋がりだと思う。 漢字教えてくれた中国に感謝!!
@樫村さぎ
@樫村さぎ Жыл бұрын
高順は三國志にも登場しますが、現役のお名前なんですね。古っぽいとか流行り廃りが伺えて勉強になりました。是非、十二国記から、楽俊、桓魋、孫昭(祥瓊)辺りの印象も伺いたいです。
@ci7028
@ci7028 Жыл бұрын
桓魋は、桓が「つよい」で魋が「赤熊」という意味があるみたいです。
@peroishi
@peroishi Жыл бұрын
キラキラネームを中国人がどう感じるか見てみたい
@withSupporters
@withSupporters Жыл бұрын
私の叔母さん、秀麗さんです。年齢はかなり上の方です。
@マホウビン-v7u
@マホウビン-v7u Жыл бұрын
日本の作品の中華系キャラクターにも「あるある〜!」って名前が存在してるんだーと楽しかったです! 藤田和日郎先生の書かれる作品にもよく中国キャラが多く登場するので、もし機会があれば是非取り扱っていただきたいです…!
@MrDancingNemo
@MrDancingNemo Жыл бұрын
アジアの中でも漢字を使っている、中国と日本ならではの話題ですね。
@別冊キニナルNews
@別冊キニナルNews 11 ай бұрын
おもしろい! 日本語や日本人の名前の発音が、中国語では変な意味になる言葉も面白そう。(すでにやってたらスマン)
@安藤みかん
@安藤みかん Жыл бұрын
「中華一番」の時代が清朝末期の19世紀なので周梅麗の名前が昔っぽいというのは非常に鋭い指摘で素晴らしいと思いました…! 勉強になりましたし、面白かったです。是非第二弾、第三弾も…! 春麗、フェイロン、タン・フー・ルー、チン・シンザン、椎拳崇、鎮元斎、雷武龍、ラウ・チェン・・・って格ゲーキャラばかりだな、
@ひらひろ-g4u
@ひらひろ-g4u 10 ай бұрын
このコーナー最高すぎるぅ😂 同じシリーズで日本製ゲームも特集してほしいなぁ。
@mochugoya6
@mochugoya6 Жыл бұрын
面白かったです、お二人とも博識なのが伝わってきました
@あさぼらけう
@あさぼらけう Жыл бұрын
こういうの面白いね。星刻はいわゆるキラキラネームで天子様がしわしわネームって事かw
@daioo_channel
@daioo_channel Жыл бұрын
少数民族なら仕方ないでゴリ押しするの好き
@渡辺ヴァレリアン
@渡辺ヴァレリアン Жыл бұрын
北海道の難読地名を「アイヌ語由来なら仕方ない」と思うのと同じ感覚かもしれない
@daioo_channel
@daioo_channel Жыл бұрын
なーるほど確かに日本でも全然違うのに中国とかデッカイ国になるともっと違う言語になるんでしょう🤔@@渡辺ヴァレリアン
@thkemn7293
@thkemn7293 Жыл бұрын
十二国記が見えて参入してきました初めまして! めちゃくちゃおもろかわいいお二人が最高です♪
@march_s3
@march_s3 11 ай бұрын
中国風のキャラの名前は、似非なんじゃないかと思うことが多かったのですが、案外ちゃんとしてるのもあって興味深かったです。個人的に最近ハマってた中華ファンタジー小説の「後宮の烏」と「金椛国春秋」のキャラたちが気になります。
@moy-er6hr
@moy-er6hr Жыл бұрын
こういうネイティブからの視点めちゃくちゃ興味深くて面白かったです
@いい-l7y
@いい-l7y 11 ай бұрын
星刻とか、小狼とかは 月島きらりとか、うずまきナルトみたいなもんだな
@mihok6797
@mihok6797 Жыл бұрын
少数民族ならなんでもありなんかいっ!!って突っ込んでしまった😂 勉強になるし面白いです✨
@user-bergklein
@user-bergklein Жыл бұрын
麗華っていかにもきらびやかな名前なのに、ネイティブから見るとありがちすぎて笑っちゃうっていうのはちょっとびっくり まぁでも、もし海外のゲームに出てくる日本のお姫様が「はなこ」とか「よしこ」とかだったらやっぱり笑っちゃうかも…
@gundam_quiz
@gundam_quiz 11 ай бұрын
面白い🤣🤣🤣 コードギアスの天子はおばちゃん名だったんや😂😂😂
@ハヤシミツヒロ-j9i
@ハヤシミツヒロ-j9i Жыл бұрын
二人とも可愛いし内容もメチャ面白く興味深い内容でした😊❤
@modalverb7108
@modalverb7108 Жыл бұрын
めっちゃ勉強になる 苗字を重ねるパターンがあるんですね!
@inuinu1
@inuinu1 11 ай бұрын
中国語圏の方なのに、訓読みで分解してから話されているのがとても丁寧に感じました。
@nmn-l5v
@nmn-l5v 9 ай бұрын
楽しい企画ありがとうございます! キングダムは確かにメインキャラは史実にいる名前ですが、脇キャラはオリジナルなのでオリキャラの名前のジャッジしてほしいです 今は黒羊編なので完騎軍の名前とかいいかもしれないです
@castamild
@castamild Жыл бұрын
面白い! とても勉強になりました。 珍しい苗字も面白かったし、チョイスされた漢字に今風や昔風という感じがあるというのに驚き。
@fukushin7007
@fukushin7007 8 ай бұрын
面白い企画です。 外国人のキャラクター名が実在するのか、実在しそうなのかは個人的に気になっていました。 そして大陸の方と台湾の方が日本語で仲良く会話してる。 仲良く話してて、しかも日本語で。政治は無関係に仲良いい姿見てるとこちらもほんわかします。
@999anticore
@999anticore Жыл бұрын
面白かったです。 シリーズ化してください。 手に負えなかった話もぜひチャレンジしてください。
@座寝
@座寝 Жыл бұрын
とてもおもしろい企画でした
@user-tentyimkn1021
@user-tentyimkn1021 Жыл бұрын
当たり前なんだけど、どこの国でも名前の流行みたいなのはあるんだなぁと再認識!笑 話も分かりやすくて面白かった!
@google8040
@google8040 Жыл бұрын
本当に外国人なのかと疑うくらい日本語が自然
@ひつじ-s4p
@ひつじ-s4p Жыл бұрын
外国風の名前は、よほどその国の文化に精通しているか、親戚にその国の人がいるかでもないと、個人レベルでは違和感のない名付けは難しいだろうなぁと思って視聴しましたが、以外にしっかりしているのですね。 らんまなんかはギャグマンガですし、先に読みを決めてから漢字をあてたと思われますが、それでも「少数民族なら」で通ったのは面白いですね。 まぁそもそも日本で創作された物語は、まずは原則として日本人向けなので、日本人的な感覚や物語の役割を重視して名付けられるのは、ある程度仕方ない気はします。 中華風の舞台であって、中国ではない場合も多いですしね。
そんな事も出来るの?!外国人が思う日本人の”特殊能力”とは?
13:55
とある中国人のむいむい
Рет қаралды 701 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
【ダンダダン12話】男の裸が出てきて頭を抱えるアルーネキw【海外の反応】
13:58
中学生の翻訳家【海外の反応】【TOEIC重要単語】
Рет қаралды 9 М.
中国人は日本の中華料理どう思ってる?実は日本の中華の心使いに感心したアル!
14:54
【比較】同じ中国語なのに言い方・発音が違い過ぎるww【大混乱】
15:09
とある中国人のむいむい
Рет қаралды 157 М.
日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
20:49
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 7 МЛН
【日本人は知らない】外国人が発音できない日本語とは?
19:01
とある中国人のむいむい
Рет қаралды 189 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН