中華製イグナイターにMOSFETを実装したらどうなるのか検証

  Рет қаралды 3,712

Gispeke

Gispeke

Күн бұрын

Пікірлер: 16
@SA-jb4fj
@SA-jb4fj 16 күн бұрын
以前GK76Aの納車コメントをしたものです。 更新待ってました😂 なかなか純正イグナイターが出てこないため同じくアリエクでlixianda製イグナイターを購入しました。 今のところ問題なく使えていますMOSFET検証とても勉強になります。 同じ電圧計使ってますが自分の車両の充電電圧がちょっと低いと思ってましたがほぼ同じ電圧で安心しました😅 更新楽しみにしています!
@GSX-R400R
@GSX-R400R 16 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます! 純正イグナイターはなかなか出てきませんね。 それでもたしかちょっと前にヤフオクで出ていたような気がしましたが・・・ でも中華製が普通に使えるので、個人的には別に純正にこだわらなくてもいいんじゃないかと思っています。 動画のようにMOSFET付けて楽しむ楽しみ方もありますしね。(笑) 電圧に関しては、どうもGK76Aは他車より低いようです。どこかの動画のコメントで「14Vはいかなんですね」ということを仰っていた方がいました。 つまり、低いようですw 今後もよろしくお願いします♪
@zxr2502
@zxr2502 16 күн бұрын
私は、ZXR250に乗っていますがヤフオクで入手したFET化したイグナイターを使用しています。ダイノマシンで同日にノーマルとFET化板を測定しましたがパワーカーブ最高出力共に変化はありませんでした。 楽しみにしていますので、これからも頑張ってください。
@GSX-R400R
@GSX-R400R 16 күн бұрын
コメントありがとうございます。 FETにしたからと言って、即パワーアップにつながるわけではないと思います。 それよりもキャブのセッティングやエンジンに手を加えたほうがパワーアップになると思います。 そのうえで火花を強くするという流れがベストなんじゃないかと。 今後も当チャンネルをよろしくお願いいたします。
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 16 күн бұрын
スイッチング速度に関してはMOSFETとのほうが早いと一概には言えない ゲート駆動ICでゲートを制御していないので元のトランジスターよりターンONやターンOFF時間は長くなっているかもしれない
@GSX-R400R
@GSX-R400R 16 күн бұрын
コメントありがとうございます。 どうなんでしょうね。そもそもパイポーラとFETでは制御方法が電流と電圧で違うので、ポンつけで動いているだけマシだと思っていますが、詳しいことは分かりません。 ただ、ON,OFFの時間の違いを体感できるかというと、そうでもないと思いますのでそこまで気にはしていませんが、MOSFET単体で見るとバイポーラよりスイッチング速度が速いとは言われていますね。
@yukiba2809
@yukiba2809 16 күн бұрын
旧車はこういった題材でupされているのは嬉しい限りです。オッシロでの波形測定までお疲れ様でした。 そうですね。タコはエンジンのパルスを拾っているのでイグナイターのノイズの影響を受けやすいんでしょう。イグナイターのケースはプラスチックでしたよね。それが飛び回っているのか電源系から出てしまうのかどっちだろう? 基本は他の形が描かれているようにツエナーを入れて落とすことが基本ですけどね。良かったです。
@GSX-R400R
@GSX-R400R 16 күн бұрын
イグナイターが壊れてしかも廃盤ということで、それが原因でバイクに乗れなくなるのは悲しすぎるので、テスターやオシロスコープなど買いそろえて、自分なりに調べて修理にチャレンジした内容を動画で配信しているだけなんですが、意外と皆様のお役に立っているようなので、それがさらにやる気につながっている感じですね。 純正イグナイターにMOSFETを付けることにこだわるのであれば、ノイズの原因や対策を調べてみてもいいかもしれません。 ただ、今考えているのはTO3P型を純正につけてどうなるのかを見極めたいのはあります。いろんな選択肢がありますから、楽しみながら今後もやっていこうと思ってます!
@yukiba2809
@yukiba2809 16 күн бұрын
@@GSX-R400R さん、私は中華のHIDを取り付けた時にエンジンがかからなくなった時がありました。エンジンをかけてからHIDを点灯すれば問題が無いことが分かったのでディレイのリレーを作ったことを思い出しました。こうして色々探って下さい方々の取り組みはありがたく思っています。
@いろはこうさか
@いろはこうさか 6 күн бұрын
ゲート抵抗小さいので良いから付けてあげて…🥺
@GSX-R400R
@GSX-R400R 6 күн бұрын
できれば理由を教えていただけるとありがたいのですが。。。
@石井宏和-k7j
@石井宏和-k7j 16 күн бұрын
NPNトランジスタは電流制御なので、FETと比べてアナログ部分がでてしまう FETは電圧制御で閾値(しきい値)のハイローによるデジタル制御なわけです オシロ波形でローからハイになるとき、サージ電圧(突入電圧)で高い電圧が出ているのは、ツェナー(定電圧)ダイオードを並列に噛ますことで対応できます 気になるのは、矩形波で途中に一瞬ドロップ(ローになる)していますね なんででしょう まあ、どこまで追い込むかの妥協点は難しいところです 基板のパターンカットをした際、マスキングで養生してから、サンハヤトなどのコーティング剤で保護すると結露などで短絡の心配がなくなります
@GSX-R400R
@GSX-R400R 16 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 オシロスコープの波形を見ていて、一瞬高い電圧が出ているのは気にはしていましたが、走っていて何か問題があるのかといわれると、そうでもないのでそのままです。ドロップしている箇所もしかり。 でもそういったご指摘があって気が付くこともいろいろありますので、とても助かっています😀 結露してショートするといったことも、言われてから「あ、そうかも」という感じです。 色々とアドバイスありがとうございます!
@石井宏和-k7j
@石井宏和-k7j 15 күн бұрын
サージ電圧なども気にするときりがないのですが、他の素子を痛める(寿命が短くなる)ということも頭の隅に置いてください ノイズ対策は難しいんですよね
@otsukax636
@otsukax636 16 күн бұрын
TK31J60W、定番のFETですね。私はパッケージ違いで何故か安い(@秋月)TK31N60Wを使っていました。
@GSX-R400R
@GSX-R400R 16 күн бұрын
TK31J60Wは意外と高くて秋月電子で1個800円です。 TK31N60Wは秋月電子で1個300円とお安いので、こちらの方がお得ですね。
白光の最新ハンダステーションFX972が最強かも
40:27
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 337 М.
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 11 МЛН
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН
MAGIC TIME ​⁠@Whoispelagheya
00:28
MasomkaMagic
Рет қаралды 38 МЛН
[It's the romance of being a man]I built a super compact PC with the circuit board exposed.
9:58
【DIY】手作りガジェット研究所
Рет қаралды 19 М.
【検証】中華製フェライトコアのインピーダンス特性
17:39
エンジャー / Engeer
Рет қаралды 34 М.
[Eng sub] Three-phase diode rectifier. How to use it and how it works.
12:10
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 139 М.
Revealing the backstory of plugs [the basics of plugs]
16:12
RED Memory
Рет қаралды 908 М.
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 11 МЛН