重力波を捉えろ! KAGRAで聞く宇宙からのメッセージ | ガリレオX 第205回

  Рет қаралды 63,481

ガリレオ Ch

ガリレオ Ch

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@ParaGate999
@ParaGate999 3 жыл бұрын
コメント欄が参考になりました。それも合わせて高評価ポチッた。
@みこ-o8m
@みこ-o8m 3 ай бұрын
天文学は、わからないけど、こういう情報を皆さんにお伝えするのが私のお仕事❤
@はぎのつき-q3j
@はぎのつき-q3j Жыл бұрын
重力波天文学は、注視していきたい。
@チンジャオロース-u7m
@チンジャオロース-u7m Жыл бұрын
重力波いいぞ、ケンシロウ!
@mizuasa6163
@mizuasa6163 2 жыл бұрын
2本の腕(x,y)の次は3本目(z)を増設で感度アップ出来るか。
@創夢庵
@創夢庵 3 жыл бұрын
日本でやるのは難しいとは思いますが、研究者の努力に期待したいですね。
@吉田一男-i9u
@吉田一男-i9u 7 ай бұрын
KAGURA を 是非 宇宙空間で
@itirofa
@itirofa 2 жыл бұрын
島国で海岸から百キロも離れていないから海の波の影響と地下水の流れの影響が避けられない。国立天文台みたいに海外の乾燥地域で建設すべきなんじゃないかな。
@jinji900
@jinji900 2 жыл бұрын
結局のところ重力そのものが何か解っていないから色々大変な事になっているでしょうね。 重力が何か解ればもっと簡単に重力波もわかるし重力をコントロール出来れば人工的に重力波を作ることも可能になります。 物理に関する全ての事は重力の正体を証明しない限り意味を成しません。
@Kohta1018
@Kohta1018 Жыл бұрын
そういう事では有りません、純粋に振動によるノイズとの戦いです。
@三角憲二
@三角憲二 2 жыл бұрын
物理学の4つの粒子、フォトン、ウイークボソン、グルーオン、グラビトン、唯一観測されて無いのがグラビトンだとか。インターステラー、って映画の重要なポイントじゃなかったけ?🤔
@寺門定透
@寺門定透 10 ай бұрын
3次元の検出が検討課題ですね 3次元目の検出は如何しますか、Z軸の立て坑を掘らないと アメリカのダイゴも検出は1次元です 現状では2次元の検出が出来ません、1次元です X・Y軸の位相差では1次元しか検出出来ません 3次元の各基準光との位相差を検出をしなければ成りません 之で3次元の検出が可能となります それと1回の反射を検出していますが、 10・100回の反射をさせて検出出来れば感度も上がります 反射鏡との距離を測っているだけですから 反射鏡までの間の重力波の影響はどうなりますか
@Kohta1018
@Kohta1018 6 ай бұрын
地球上の最も適した場所に建設して欲しかった。日本は条件か悪すぎると思う。
@t.hayama
@t.hayama 2 жыл бұрын
2015年9月に重力波初観測したとして、2017年にノーベル受賞。一方、1987年ニュートリノ初観測したとしたが、15年後にノーベル受賞(小柴昌俊教授)。50年前くらい、ニュートリノの存在が予想されて、観測には地中深くの鉱道跡地など利用した観測装置が必要だろうと言われたが、どこの国も建設しようとしなかった。重力波同様、ニュートリノの観測、研究も実利的リターンの見込みがほとんどないので、巨額予算を出しにくいのかと思いました。十年くらいして、小柴教授が説得されてカミオカンデが1983年建設されました。 光(電磁波)も吸い込む重力を持つブラックホール、中性子星から発せられた重力波は、観測装置のレーザー光には影響しないのでしょうか。「時空(空間)が曲げられる」という言い方は誤ったイメージを持たれやすいと思いました、重力場が曲げられるという意味ですよね、詳しくは存知ませんが。
@edamyakit507
@edamyakit507 9 ай бұрын
この日本の装置は開発を断念したのでは?
@ingussilins6330
@ingussilins6330 2 жыл бұрын
Ar nepacietību gaidu, kad iedarbinās un uztvers gravitācijas viļņus!
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 2 жыл бұрын
俺が貧乏ゆすりをしても、重力波って発生するん?
@ペコーラ-t8k
@ペコーラ-t8k 2 жыл бұрын
😂
@poker_heat9251
@poker_heat9251 2 жыл бұрын
するよ ただそれを観測するのはめちゃくちゃ難しいということ
@山田太郎-v1k8k
@山田太郎-v1k8k Жыл бұрын
オーストラリアの広大な荒野に造った方が良かったのでは!?
@paypay888
@paypay888 2 жыл бұрын
結局は何もわからんって事?
@yiwantao9622
@yiwantao9622 2 жыл бұрын
南鄉子•重力波 2020年12月24日 亿萬載前波,穿越時空宛若梭。莫測神秘誰捕獲? LIGO, 學界三人諾獎托。 蘋果掉出魔, 重力方程誕心窩。創立愛翁相對論, 奇招, 牛頓相形也見拙。
@シスイ-b2u
@シスイ-b2u 3 жыл бұрын
重力波をとらえる鏡の平面を磨く技術に誰も答えられない 原子より小さなレベルで平面な鏡を作れるのか
@ぽこたん-x9t
@ぽこたん-x9t 2 жыл бұрын
予算足りなすぎて観測は絶望的って聞いたな。数万年に一度観測出来る精度とか。
@72nani72nani
@72nani72nani 3 жыл бұрын
そんな遥か遠い宇宙のこともいいけど、地球の地下数十キロを解明しろよ
@ymashiko457
@ymashiko457 2 жыл бұрын
地震予測に使えないかな?
@72nani72nani
@72nani72nani 2 жыл бұрын
@@ymashiko457 地震の電磁波とは違うけど、数年後には実は重力波でわかるんです...みたいになるかもね!
@ymashiko457
@ymashiko457 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。あまり知らないので聞いてみるのですが、地震の電磁波はプレートに圧力がかかったときに出てくるものなのでしょうか?電磁波を感知できる動物が、地震前に異常行動すると聞いたこともあります。重力波をとらえる装置が作れるなら、地震の電磁波をとらえるものも作れそうです。
@72nani72nani
@72nani72nani 2 жыл бұрын
@@ymashiko457 確かに重力波装置があると他の発見もあるかもしれません!そうです、電磁波の規模や地域によりますが小動物が反応するようですね!素人研究者の中には植物に流れる電流を計測したり磁石が落ちるズレるで計測してる方もいます。地震雲も電磁波の影響という考え方もあるようです!地震予知は不思議がいっぱいです!
@spacelike4724
@spacelike4724 3 жыл бұрын
なにを今さら挙げているのか?
@kzn3720
@kzn3720 3 жыл бұрын
おそおそ
@ori2051
@ori2051 3 жыл бұрын
なんだか「週刊文春」が煽り記事を書いてるようだけど記事内容は大した話では無いですね。 問題は、装置の測定精度の方であって、目標としている分解能に達しているのかどうかですね。地震国の日本に於いて設計通りの性能が出ているのかどうかが気になりますね。
@yuichisuzuki1084
@yuichisuzuki1084 3 жыл бұрын
目標感度より二桁も低いらしい。重力波を観測できる感度には届いていない。
@サイマサ-u1d
@サイマサ-u1d 3 жыл бұрын
つくばからカミオカンデに送っているニュートリノも関係してませんかね。
@上建-o6p
@上建-o6p 3 жыл бұрын
地球と太陽の距離で原子一個分のひずみ測定精度を出す必要があるが 北陸新幹線や富山湾の波の影響なんかを受けて、LIGOと同レベルの精度を出すのは絶望的らしい..
@ori2051
@ori2051 3 жыл бұрын
@@上建-o6p ああ、ヤッパリって感じですね。いつまで立ってもKAGRAの観測に関する情報が出てきませんものね。😣
@イチエフ
@イチエフ 2 жыл бұрын
@@yuichisuzuki1084 光学調整が出来ないんだろう。メーカーの技術者に任せればいいんじゃないかな。大型光学系のキネマウントの専門家がいないんじゃないかな。小さなキネマウントはよくあるんだが、大きくなると原理を外してしまう例が多い。 いままでによく見た失敗は、装置をメーカに作ってもらうのだが、最後の調整を科学者が自分でしようとすることだな。メーカーにしてもらうと、自分たちの成果にならないと思っているらしい。結果、光学系をもみすぎて、にっちもさっちも行かなくなる。 光学調整には数年かかると思っているらしい。メーカーの技術者が2ヶ月で調整した例がある。
@安田一平-f1y
@安田一平-f1y 3 жыл бұрын
失敗したプロジェクト
SFが現実に! 宇宙太陽光発電 | ガリレオX 第20回
25:48
情熱大陸出演!探究学舎の「宇宙の授業」が面白すぎた
17:38
国立天文台望遠鏡キットの使い方
12:18
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 22 М.
【#おうちでスペパ】Mitaka de SPACEPARK vol.5 「カッシーニと行く土星の旅」
13:46
郡山市ふれあい科学館スペースパーク
Рет қаралды 7 М.
黒田有彩✕Mitaka 「宇宙を体験する」(日本語版)
16:42
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 16 М.