【終了】5000匹の牡蠣が死んでしまいました。

  Рет қаралды 562,445

瀬戸内海の漁師まさと

瀬戸内海の漁師まさと

9 ай бұрын

▼サブチャンネル▼
✅ / @user-eo5ec4ly9h
▼けんの個人チャンネル▼
✅ / @simagurasi-ken
▼Twitter▼
✅ / masato_fisher
▼Instagram▼
✅ / masato.fisherman
▼tiktok
✅vt.tiktok.com/ZSemLXmku/

Пікірлер: 138
@fisherman.masato
@fisherman.masato 9 ай бұрын
10年ほど漁師をしていますが、残念ながら今の漁業は問題点が多くあります。 ⚪︎乱獲⚪︎気候変動⚪︎燃料代の高騰⚪︎稼げない⚪︎高齢化など、挙げるとキリがありません。 我々漁業者はこれらの問題の解決や仕組みを変える事をしていかなければなりませんが、そのためには【若い後継者】が必要です。 そのためには、既存の漁業の働き方を変える必要もあります。 この場で長々とはお話しできませんが、僕がチャレンジするのは、それらの問題点を解決に向かわせる【新しい牡蠣養殖】です。 ケンちゃんのような、海が好き、漁師が好き、魚が好き、そんな若い子の夢を叶えてあげたい。(働く場所を提供する) そんな牡蠣養殖が始まります。 応援していただけませんでしょうか。 そのお礼は来年、牡蠣でお返しいたします。 どうかよろしくお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ camp-fire.jp/projects/view/7 漁師まさと
@user-cu3cv5fp8s
@user-cu3cv5fp8s 9 ай бұрын
乱獲は世界的に大問題。2年我慢したらだいぶ違うと思う。日本我慢しても隣国は守らんから意味ないけど
@user-kt3jv1xn6p
@user-kt3jv1xn6p 8 ай бұрын
鯨ですら日本は漁をして300と少し 隣は混獲とゆうことで毎年1900頭 日本だけが守ってもとも思えるし お隣との漁業協定が無くなったのもルールを隣が守らないから
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c 7 ай бұрын
資金を募ってなさるので、基本的な知識を得るために他県の養殖業者さんや水産試験場などに協力を仰いで理論や知識を得る必要が不可欠なのでは?と思いました。闇雲に頑張って労力と知識が無駄になるのは見ていて辛いです。
@user-bv6pn8nm3s
@user-bv6pn8nm3s 9 ай бұрын
クラファンに賛同した者だけど、万が一にも来年の牡蠣の分配が無くても構わないと思ってるよ 養殖と言えども自然の海で水温やら海水の成分やら、最適に育てる環境も研究中な訳で当然 失敗も多々あるはず それでもめげることなく諦めず、いつか成功させて欲しい その為にまさと君とケンケンの心意気と可能性に賭けてクラファンに賛同したんだもん これからも応援してるよ🎵
@KK-jz9ld
@KK-jz9ld 8 ай бұрын
期待はしたいですよね😊。そんな話があったんだーってくらいたまに見に来る程度ですが、山あり谷ありですが、大成功で、みなさんがウィン・ウィンになればなーと思いながら、応援と視聴してます。
@Rajun56Fish
@Rajun56Fish 9 ай бұрын
お疲れ様です。 動画拝見しました。 購入したての稚貝は垂下水深は1ヒロはとったほうが良いと思います。 ごく表層は水温が高く、水質が変化しやすい環境なので大量死することがあります。
@SV01
@SV01 9 ай бұрын
漁業はギャンブルと言っては申し訳ないけど、つくづく大変なお仕事です。
@user-wt7oe5ej4v
@user-wt7oe5ej4v 9 ай бұрын
無理なく焦らず、頑張って下さい、応援してます
@user-bs4yw4bw4s
@user-bs4yw4bw4s 9 ай бұрын
網は貝類が死滅する確率がかなり高いです。ご使用にならないほうが良いですよ。網は潮通しが悪く、循環できないので、呼吸できません。海洋研究でも言われています。 頑張ってください😊
@punipuni310
@punipuni310 9 ай бұрын
広島に住んでいるものです。 身近にあるので牡蠣はよく食べますが、この動画を見て、牡蠣はいろいろな条件がそろわないとちゃんと育たないというのを知り、牡蠣を作っている方と、育ってくれた牡蠣に心から感謝しながら食べようと思いました。 本当に応援しています。頑張ってください。
@frontier7894
@frontier7894 9 ай бұрын
釣りに行く度に思うけど、広島の牡蠣を作ることに関して広島湾は本当に恵まれてるんだなって思った
@user-qr9jv8rq6z
@user-qr9jv8rq6z 9 ай бұрын
広島県東部の島でも、数年前から牡蠣養殖をやっていますが、昨年は実入りが遅いと言っていましたね 厳しい環境に変化している  まさとさんの元気を頂き頑張ります
@mo-rl4ih
@mo-rl4ih 8 ай бұрын
広島の牡蠣は有名だけれども、牡蠣って海水の温度が低い方が育つじゃないの。
@user-mm5yc5md2f
@user-mm5yc5md2f 9 ай бұрын
私の地元も牡蠣の養殖で有名な所ですが、もしかしたら水温障害でしょうか?今年は暑過ぎたのかもしれないですね。見てると 、漁業も大変ですね。簡単には行かないですね。諦めずに挑戦しているお二人に勇気を貰います。
@user-ud2iz1qq3b
@user-ud2iz1qq3b 7 ай бұрын
ホタテのやり方ですが、死がいの選別はタライに入れて海水中で渦を描くようにして遠心分離します。 糸状ヘドロはおそらく川水からの泥水流入でかと。 海水と接触すると粘性を帯びるので、大雨降りそうなときは避けた方が良いかもです。
@akaki7114
@akaki7114 9 ай бұрын
食い過ぎと言うコメント無視でいいかとwww
@user-jr8um9fj3s
@user-jr8um9fj3s 7 ай бұрын
努力されている姿を見ると尊敬します。辛いこともあろうと思いますが応援します。
@say22the
@say22the 9 ай бұрын
このタイミングで、5000匹で良かったじゃないですか。 2万、3万匹、いよいよ養殖も軌道に乗って本格出荷直前のタイミングだったらと思うとぞっとしますね。 クラファンで挑戦を応援してくれる皆さんも視聴者の皆さんも失敗上等でゆっくり待ってくれますよ(^^) 真摯に積み上げていけば大丈夫、みんなが応援してますよ(^^) あと、味見をするからには、春先に食べた時と味が違う等の情報もお忘れなく!笑
@user-sr8wg1rf2q
@user-sr8wg1rf2q 9 ай бұрын
今日の夜でも水温がかなり高く、温めの風呂の湯ぐらいの温度だったんでした。以前別の牡蠣の養殖をしているKZbinrさんが似たような事になってました。 温暖化などで海水温も上がって大変かと思いますが、頑張って下さい!!
@-You-only-live-once
@-You-only-live-once 9 ай бұрын
お2人は、これまでも困難にぶち当たっても諦めずに常に前向きに挑戦し続けてきました 努力は必ず報われる!応援しています
@frontier7894
@frontier7894 9 ай бұрын
状況が落ち着いたくらいに絶対に牡蠣買います!
@user-qr9jv8rq6z
@user-qr9jv8rq6z 9 ай бұрын
お疲れ様です  気持ちがめげるね  気を持ち直して 引き続きやってみてください こちらの浜 アサリは全滅の状態です 10月25日頃に海浜に牡蠣殻を浜に巻き砂と混ぜて見る 効果は未知数が大きいが ただ何かやらないとの思いです ありがとうございます。 元気をもらいました。
@user-nm1yr6ll3u
@user-nm1yr6ll3u 9 ай бұрын
ちゃんとフラグ立ててましたね😅
@hiro-3619
@hiro-3619 9 ай бұрын
まさとさん、けんさんこんにちは‼️ 養殖って難しいんですね〜 ま、当たり前か、そんな簡単なものじゃないですよね。 成功を祈ってます🖐️
@user-kl4qd5jd6r
@user-kl4qd5jd6r 8 ай бұрын
自然を相手にしている仕事は大変ですが、そんな中、漁業をされてる方々に感謝しています。
@user-us8ev6bl8f
@user-us8ev6bl8f 9 ай бұрын
失敗は成功のもと 頑張れ〜!!
@user-ee6oo4bp3e
@user-ee6oo4bp3e 9 ай бұрын
今年は水温高いすからね><表面水温この間まで26度でついこの間の冷え込みでやっと24度切りましたもんね><
@user-wy4sp9rk2z
@user-wy4sp9rk2z 9 ай бұрын
人生山あり谷あり、七転び八起きです。きっと成功しますよ! 頑張って下さい!応援してます。
@SG-sj6om
@SG-sj6om 9 ай бұрын
何事も全ては上手くいかないんだから… 失敗は成功のもと。 諦めずに頑張って
@user-si4hi3gd2q
@user-si4hi3gd2q 9 ай бұрын
失敗は成功のもとですよ。養殖業者は皆んな経験してプロになっていくんで頑張って下さい😊応援📣してます。
@user-tt2cv7rz1l
@user-tt2cv7rz1l 9 ай бұрын
早く的確な原因が見つかったら良いですね   頑張ってくださいね😊
@user-uc2nv2rm7r
@user-uc2nv2rm7r 9 ай бұрын
長期間の海水温データと気象データを取る必要がありそうですね。赤潮や青潮は無いと思われるので、種牡蠣の生存率のデータと付き合わす必要がありますね。高海水温の場合は、種牡蠣の陸上養殖が養殖が必要かもしれません。頑張って原因追及して下さい。来島海峡MK牡蠣のブランド化成功を祈ってます。
@user-wx1xb9dg1r
@user-wx1xb9dg1r 9 ай бұрын
こんな小規模の陸上養殖したらどんだけ設備投資がかかるか 大企業でなければ非現実的です。 宮城で牡蠣養殖してますが、仰る通り海水温と潮通りのどちらか、または両方のように思います。 シングルシードは手間も掛かるので大変かと思いますが、エグ味がないヴァージンオイスターはブランディングには適してると思います 頑張ってください
@user-pl8uj5dj5g
@user-pl8uj5dj5g 9 ай бұрын
リアルで申し訳ない、近くで、ホルマリンで貝類洗ってませんか。
@user-fg3jm4zv2r
@user-fg3jm4zv2r 9 ай бұрын
挑戦しないと失敗もありませんよね😊 結果はどうあれこのプロセスを楽しく応援してま〜す✨
@user-bs1vk7kd1o
@user-bs1vk7kd1o 8 ай бұрын
参考になるか分かりませんが、ホタテ養殖してますが水温23度で成長ストップし、26度から斃死する可能性あります。 今年は水温高くて斃死多いですが、水温高くなれば基本触らないで水温低い低層に沈めて、水温下がるのを待ちます。 ただ水温25度になったからと動かさないで餌食いするまで待ちます。 (水温下がっても瀕死なので動かせば死ぬからです) 場所によりますが基本動かさないのが1番です。 目が詰まるなら上だけでも目が大きくなるように細工するのもいいかと。
@r.murakami6594
@r.murakami6594 9 ай бұрын
自然を相手なのでやむを得ませんよ。長い目で牡蠣の成長を待ってます。
@user-cj5xq9cb5p
@user-cj5xq9cb5p 7 ай бұрын
日本水産頑張れ👍しっかり美味しく食べて応援致します📣❣️
@user-wz3ud7ww2j
@user-wz3ud7ww2j 9 ай бұрын
そこは暖かそうです。 私のボートは冬の間保管されています。-Tim, Ohio USA
@goshima54023
@goshima54023 9 ай бұрын
色々試行錯誤して美味しい牡蠣を育ててくださいネ 牡蠣が届くのが
@user-bw5cf7ok1z
@user-bw5cf7ok1z 9 ай бұрын
素人ですが、見る限り、網の目つまりで、水の入れ替わりがかなり少ないように感じる 網が汚れてるもん、数少なく入れて、網の掃除か?
@KuronekoHanzo
@KuronekoHanzo 9 ай бұрын
確かに網の目が詰まってるよね。酸欠かもね。
@yoshihitotanaka9529
@yoshihitotanaka9529 9 ай бұрын
深い所で水温低めでやって見てください‼︎
@royalflower165
@royalflower165 9 ай бұрын
死んだカキも併せて5000個全部育てて、もう少し大きくなったところで大きさで選別してはどうでしょうか?
@haruigoigo6807
@haruigoigo6807 9 ай бұрын
原因は郵便小包を開ける所からの温度管理の問題では?。 稚貝に耐えられない程の時間直射日光に当てた上、網籠も熱を持ったまま、海水で冷やさず稚貝を入れたおかげで生焼け状態になったとか?。
@user-qy3zq5es6c
@user-qy3zq5es6c 9 ай бұрын
中々すんなりとはいかないものですね。漁師さんの苦労がわかります。 これからも頑張ってください👍
@user-zc5zc1ol1t
@user-zc5zc1ol1t 9 ай бұрын
石巻市は楽しんでいただきましたかね〜(^^)また遊びに来て下さいください。 今回の牡蠣は残念でしたね(~_~;)自然相手ですからね(^_^;) 簡単には上手くいかないもんです。これも次に繋がる失敗と思って頑張って下さい(^o^)
@cocoacchi
@cocoacchi 9 ай бұрын
リターンを考えすぎなくてもエエんやで。少なくともオレは。
@JRJapaneserunnerinUK
@JRJapaneserunnerinUK 7 ай бұрын
生き物を育てるのは難しいですよね😢
@tmptead
@tmptead 9 ай бұрын
編み籠目詰まりしまくってそう…
@user-ql9qr3bp1d
@user-ql9qr3bp1d 9 ай бұрын
船上での選別作業はきぼぢわるぐなりそうだね
@gingin265
@gingin265 9 ай бұрын
稚貝は三倍体なのね。生殖機能もたないから成長が早いのかな?
@user-gw2ol2pt1z
@user-gw2ol2pt1z 9 ай бұрын
失敗を恐れるな👊チャレンジ精神で行こう😄
@user-vg2jm9ym1t
@user-vg2jm9ym1t 9 ай бұрын
前途多難ですね💦
@hiroshimacarpfan1970
@hiroshimacarpfan1970 9 ай бұрын
今年ぁ暑かったけーね。前向きにやってーや。最初から美味しんができるちゃおもうてないけ、頑張ってや😄ワシの注文したのは何年後でもええけー。
@nekoasi1
@nekoasi1 9 ай бұрын
厳しいね~気長に待つよ😅
@user-zm1ue4qb5q
@user-zm1ue4qb5q 9 ай бұрын
何時も、応援しています
@beingbox
@beingbox 9 ай бұрын
やっぱり生き物を育てるのって、陸でも海でも難しいね。 藻を種から育てているチャンネル見てますが、やっぱり大変そうです。 まさとさん、ケンちゃん、いつにもなく、声のトーンが落ちてますね。 気持ち切り替えて、頑張ってください。 牡蠣養殖やったことないので、アドバイスも出来ないし、どうやってはげませばいいのかもわからなくてもどかしいです。 でも、まさとさんもケンちゃんも、持ってる方なので、絶対取り返すし、さらに増やしてくれると信じてます!👍
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power 9 ай бұрын
籠洗って1籠に入れる個数多過ぎるような
@sandersbarry8622
@sandersbarry8622 9 ай бұрын
出来ることがあるとすれば、かご目詰まりによる酸欠でこまめな掃除と薄飼いくらいかな? 最初にかごの目を見たときに気になりました。
@KK-jz9ld
@KK-jz9ld 8 ай бұрын
クラファンの方には、包み隠さずありのままを動画と共にお送りすれば、ほとんどの方は何も言わないと思いますよ。そりゃー人間なんで、期待する方も沢山いてるかとおもいますが、それもふまえて孤軍奮闘していってもらえたらなーって思います😊 いつも楽しい動画をありがとう。
@user-kt3jv1xn6p
@user-kt3jv1xn6p 8 ай бұрын
そのうち完全陸上養殖もしつつってなりますかね?
@user-vi1nb3kh3t
@user-vi1nb3kh3t 9 ай бұрын
まさとさん&けんさんこんばんは。悲しい話だね、牡蛎が死んだ!なんでなんだよ。一ヶ月で死んでしまった。丸篭が悪かったか、高水温か、ヘドロなのか?原因がはっきりしない。牡蛎の養殖も増えて来たんだ。次の動画を楽しみにしています。
@tamachan876
@tamachan876 9 ай бұрын
稚貝は潮通しが良いほうが😮 成長悪いですが、免疫つけてから成長させる方がリスクはないかと 手間はかかりますが内湾より外海で出せれれる所あれば😂
@cmjk7857
@cmjk7857 9 ай бұрын
ライブ配信で選別してくれたら
@user-xx5se2nt3t
@user-xx5se2nt3t 9 ай бұрын
フリップファームですかね?
@user-dj1gl9wy2c
@user-dj1gl9wy2c 9 ай бұрын
素潜り漁師マサルを見てたらマサトのカキ全滅のサムネみてすぐこっち見たよ
@user-xv7hk6pl4f
@user-xv7hk6pl4f 8 ай бұрын
辛辣じゃなくて、愛ある応援じゃないかな~?楽しみに待ってるよ!って意味の。 死んだのは付着物多過ぎによる酸欠がありそう。カゴの洗い間隔を頻繁にするしか無いかも。
@user-vc6xc2jr5p
@user-vc6xc2jr5p 8 ай бұрын
自然相手は難しそうだ😢
@user-oe7wk7iq8d
@user-oe7wk7iq8d 9 ай бұрын
あーだこーだ文句言うてる人に限ってクラファンに関係ない人説w
@otemaotema5802
@otemaotema5802 8 ай бұрын
牡蠣食べるかは知りませんが、エビは貝を食べます、「kzbin.info/www/bejne/jYqTf5qcaJWjb68」ある一例ですが。1日中攻撃するので食べられなくても死にます。
@campgenson8654
@campgenson8654 9 ай бұрын
なんにしろ養殖は難しいですね、自然相手とはいえ経験を積んでより良い牡蠣を生産されて下さい。
@user-te7uy4xo3u
@user-te7uy4xo3u 7 ай бұрын
生産者が一番おいしいところを知っているのは、どの生産者でも一緒ですね。
@mjis1350
@mjis1350 7 ай бұрын
今年秋口、雨がとことん降らなかったせいで河川からの流れ込みも少なく瀬戸内海の海水温も高過ぎたんでしょうかね? 河川からの流れ込みが少ないと海水の栄養分も少なくプランクトンも育ち難いでしょうし。海苔の生産量も年々減ってるみたいですし。 畑に植えた作物も水不足で井戸水を汲んでやらないと全く発芽しませんでした。取水制限もでてましたし異常なくらい雨が降りませんでした。
@TK-ki8lq
@TK-ki8lq 6 ай бұрын
大きい方が死んでいる率が高い気がしますね、必要とする量の違いと思います。 酸素なのか餌なのか分かりませんが一歩ずつ頑張って進んでください。
@bluewhite5310
@bluewhite5310 8 ай бұрын
農業だと生産技術の助言を貰える仕組みが色々ありますが、漁業はないんでしょうかね?農業も漁業も個人で試行錯誤すると丸1年かかってしまうので、ノウハウが十分蓄積されるのに30年とか50年かかってしまいます。
@saba1147
@saba1147 8 ай бұрын
海水温
@user-wi9jp8fo8d
@user-wi9jp8fo8d 7 ай бұрын
色々問題点はあるんだろうけど、ネットじゃない・・・?
@PUBG-xt6ou
@PUBG-xt6ou 7 ай бұрын
サムネ、ブレダウの影響からか全滅ニキに見えてしまったオレは末期
@user-uh3ox6uq1v
@user-uh3ox6uq1v 8 ай бұрын
新規参入を阻みまくる漁業権をもっと緩くしたら一気に変わると思いますよ。 せっかく養殖やら操船やらの技術があっても漁業権が無いと何やっても違法違法ってうるせーんですわ。
@zamatakeshi7469
@zamatakeshi7469 15 күн бұрын
稚貝を海にいれる前にちゃんと水合わせしてますか?前に試験的にアワビの稚貝を育ててる人がやっぱり水合わせしないで稚貝を大量死させていました。稚貝がいた環境と水質が変わるのであれば、きちんと水合わせしたほうがよいのではないかな?自分は専門家ではないから周りに聞ける人いたら聞いてみてください!
@user-by9cw9qv9f
@user-by9cw9qv9f 7 ай бұрын
場所の問題なのか?
@user-vk9hn3vj3s
@user-vk9hn3vj3s 5 ай бұрын
次から3mmカゴがいるね
@user-gl2mo4sn6m
@user-gl2mo4sn6m 9 ай бұрын
牡蠣の天敵は赤潮と台風。
@user-mr6iy7wf9i
@user-mr6iy7wf9i 9 ай бұрын
ネットについて少し思ったんですが。 ダイソーとかで売ってる洗濯ネットってどうなんでしょう? 洗濯ネットの場合、チャックがプラスチックなので‥‥ 形のしっかりしたのが欲しいなら、ブラジャー用ネットとか。
@kakasan0722
@kakasan0722 9 ай бұрын
待ってる視聴者さんの為に牡蠣は確保しなきゃね。出来る事はやろう。
@user-px2pr7kz7r
@user-px2pr7kz7r 7 ай бұрын
自然相手だから必ずはないからな🌀
@user-byakko-kaidan
@user-byakko-kaidan 9 ай бұрын
海洋酸性化の影響でしょうね 海水の二酸化炭素量が多くて、海水が弱アルカリ性から酸性になってしまって 子どものカキは酸性で殻が溶かされて死んでしまうとか聞いたことがあるな。 カキ養殖 酸性化で調べてみればいいよ
@hiroshihamada3818
@hiroshihamada3818 9 ай бұрын
網汚れ過ぎじゃないでしょうか?
@qpionk
@qpionk 9 ай бұрын
燻製をお願いします・・・
@kuru-qg1iu
@kuru-qg1iu 3 ай бұрын
農家だと、国からの補償とかあるけど、漁業関係者はないのかな。それも知りたい。
@4610kazu
@4610kazu 8 ай бұрын
ひなん村🔍
@nonchemi6182
@nonchemi6182 9 ай бұрын
ごく微量の農薬かもしれません。 有機塩素化合物、有機リン化合物、ネオニコチノイドを調べてみてください。🥺
@user-jq8ob1nl2j
@user-jq8ob1nl2j 9 ай бұрын
水から出した状態でカキを分けたりしてもカキにストレスとかないの? 地道な作業だ。
@user-tq5uj1sb7z
@user-tq5uj1sb7z 9 ай бұрын
まるカゴの位置が浅すぎなのでは?
@user-tq1si1tg8c
@user-tq1si1tg8c 8 ай бұрын
5000とか数えて選別二人でも二時間く、いですか?
@user-gd8gk3qn7v
@user-gd8gk3qn7v 9 ай бұрын
確かに今年は水温が高かった?でも海流の動きがにぶい?変な言い方ですが?養殖事業に手を出さねば成功迄には何年もかかるので?気長に頑張ってください!!💨💨👀👀🙏🙏😅😅
@Daruma_manzyuu
@Daruma_manzyuu 8 ай бұрын
本当七難八苦だなぁ
@orufekun
@orufekun 9 ай бұрын
時間差があるので改善済だとおもいますが、 なぜなぜ分析ですね。 原因調査と最初の5000匹との違う点を洗い出して、まずは1000匹ぐらいの小ロットから条件出しかなと思いました。 がんばれ~!
@Adam25716
@Adam25716 7 ай бұрын
タイトル詐欺が多すぎるので見るのやめます
@user-zx4ij4nh9p
@user-zx4ij4nh9p 9 ай бұрын
失敗が人間を成長させると、私は考えている。 失敗のない人なんて、本当に気の毒に思う。 - 本田宗一郎 -
@user-bj6mb2mo2l
@user-bj6mb2mo2l 8 ай бұрын
赤潮?
@user-db9vb1vt5v
@user-db9vb1vt5v 9 ай бұрын
瀬戸内海もダメか。北海道のカキ養殖も歩留まり悪い。 年々悪くなってくるね~。 水温が北海道の外気より暖かいってのが信じられないわ😱
@user-js7gh4pf8k
@user-js7gh4pf8k Ай бұрын
夏のカキゎいじくる物でゎありません‼️ 小さくても卵を持ってます☝️そんなカキゎ弱くなってるので、なるべく触らずです🖐️
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 8 ай бұрын
家で揚げる天ぷらって美味しくないけど、牡蠣だけはスーパーに揚げて置いてあるものより美味しいのはなぜでしょうか。前からの疑問です。
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x 7 ай бұрын
函館のイワシ大量死にも関係してるのかなぁ?
@pikero-5
@pikero-5 7 ай бұрын
破産破産ゆうまえにクラファン失敗してすみませんでしたじゃね? 動画見てないから知らんけど
@shunvirginia8218
@shunvirginia8218 9 ай бұрын
種苗を届ける配送会社は魚専門とかなのでしょうか? 配送時の保管ミスなどは考えられないのでしょうか?
【大赤字】漁師のルールを破ってしまいました...
28:01
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 367 М.
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 61 МЛН
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 116 МЛН
【現状大赤字】牡蠣のクラファンは失敗に終わったのか!?
18:41
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 132 М.
5ヶ月を経て牡蠣が出荷サイズまで成長しました。
12:32
漁師まさと&けん
Рет қаралды 61 М.
Fisherman Meal for my Wife's Friend
21:57
漁師はまゆうの宴
Рет қаралды 1,8 МЛН
【新事実】神田正輝だけが知る石原裕次郎伝説!
25:04
勝俣かっちゃんねる
Рет қаралды 136 М.
【ガチ】一人暮らしの自宅が空き巣にやられました。
15:15
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 20 М.
【暴露】漁の給料がヤバすぎたww
24:27
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 1,6 МЛН
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
0:37
Secret Vlog
Рет қаралды 8 МЛН
how do you wash carrots?
0:11
dednahype
Рет қаралды 2 МЛН
Когда вода попадает в нос при плавании
0:35
Silver Swim - Школа плавания
Рет қаралды 3,9 МЛН