KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
歴史の道 中山道 広原の一里塚【まッつんの史跡探訪シリーズ】
21:56
【子供用の青い車が残された廃村集落】中奈良尾集落 前編【信州のむら探訪】
23:55
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
中山道最大の難所和田峠石小屋跡 -後編-【まッつんの史跡探訪シリーズ】
Рет қаралды 3,702
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 26 М.
まッつんTV
Күн бұрын
Пікірлер: 167
@namicutecat
Жыл бұрын
まッつんさんのトークと一緒にウグイスが「ケキョ〜ケキョ~」と一生懸命奏でているのに癒やされました。石小屋跡、石積みが少し残っていて良かったですが当時長さが55mもあったなんてどんな石小屋だったのか想像するの難しいです。撮影ありがとうございます。
@matsun-tv
Жыл бұрын
SuperThanksありがとうございます 長さが55m っ て ものすごい大きさですよね そもそも石小屋が何なのかがよくわからないですよね いつもご支援ありがとうございます
@気分屋-k9h
2 жыл бұрын
動画待ってました! 08:32に映ってた水呑み場に目がいってしまいました。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
あんなところに水飲み場があるなんてすごいですね
@amissyi5018
2 жыл бұрын
あの七曲りを登るのは相当きつそうですね💦お疲れ様でした。 スライドショーの最後の方で、霧がかかったような写真が何枚かあって幻想的な雰囲気でしたね。曲も合っていて良かったです👍 また休みの日に次以降の動画見させていただきます😊(面白そうな動画が次々アップされてて楽しみです)
@matsun-tv
2 жыл бұрын
行きは楽でしたが帰りはさすがにあの七曲りはきつかったですね スライドショー気に入ってもらえて良かったです
@ホークたかはし
2 жыл бұрын
お疲れ様賽の河原でしたか❓観音像がぽつんと昔はこんな道をずっと歩いて行き来したのですね。石小屋跡が時代を感じるね😊
@matsun-tv
2 жыл бұрын
石小屋の跡が残されていたのは感動しましたね
@ミュー-d7n
2 жыл бұрын
木々や草の生い茂った険しい道本当にお疲れ様でした。緑の多い静寂な雰囲気が自然を感じますね。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
夏でこんな感じだったので草木の少ない時期はもっと歩きやすいかもしれませんね
@ミュー-d7n
2 жыл бұрын
@@matsun-tv 動画作成や編集等他にもいろいろ忙しい中いつも返信ありがとうございます。毎回今日はどんな動画が見られるか楽しみにしています。
@kaka-mb9xp
2 жыл бұрын
まッつんさんこんにちは❗️ ずっと聞こえている野鳥の可愛い声に癒されました〜😊足の調子はいかがですか?長く続いてほしいのでどうぞ無理せずお願い致します☺️
@matsun-tv
2 жыл бұрын
自己管理はしっかり出来ているので大丈夫ですよ 無理をしなければ今の所は問題ないです お気遣いありがとうございました
@be.691
2 жыл бұрын
まッつんさんこんばんは☆登って下って、道が細くなったり…の山道お疲れ様でした。残っている石積み、当時の人々が手作業で行ったと思うとすごいですね。なかなか行けない場所を動画で見られて有難い限りです!
@matsun-tv
2 жыл бұрын
石を運んでくるのも大変だったでしょうね 完成までかなりの期間が掛かったのかもしれませんね 動画楽しんでもらえて良かったです
@橋本克子-k9m
2 жыл бұрын
おはようございます。昔の人は険しい道を往来していたのが良くわかりました。機会があれば行ってみたいと思います。ありがとうございました。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
江戸時代の古道を体験できるのでお勧めです
@ポケット-c2y
2 жыл бұрын
コンクリートや鉄筋の無い時代だからこういう石を積み上げるやり方が一番に頑丈な建物だと思います。ましてや場所が場所だからこの石小屋の存在価値は大きかったなと感じました。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
当時は石組みの建物が一番頑丈だったんでしょね
@night-bo6qw
2 жыл бұрын
お疲れ様です😄 下りばかりだと帰り道は辛いかもしれませんね💦 昔の人達は大変だったんだしょうね。。歴史の勉強にもなりました❗
@matsun-tv
2 жыл бұрын
行きは下りで楽でしたが帰りが上りできつかったです 中山道の事知ってもらえて良かったです
@タンポポ-s8t
2 жыл бұрын
小さな道ですね.🐤🍃鳥のさえずり、緑に癒されます。まッつんさん。帰路大変だったと思います。昔の人の苦労が、わかりました。😢
@matsun-tv
2 жыл бұрын
帰りは上りでしたからね ただ最高地点からは下りだったので楽でした
@まつながあやこ-n7r
2 жыл бұрын
崩れた石垣に生えた苔が綺麗ですね✨
@matsun-tv
2 жыл бұрын
なかなかきれいな苔でしたね
@大石一也-n2v
2 жыл бұрын
行きより帰りの方が大変な峠道を歩くのは確かに大変ですね! 峠道って場所によっては心霊スポットになっている場所もあるけど意外とヤバい感じの所もあるので気をつけてください!😱😱😭😭
@matsun-tv
2 жыл бұрын
ここは心霊スポットの噂はないので大丈夫だと思いますが場所によっては危ないかもしれませんね
@yukari7336
2 жыл бұрын
昔の庶民の人達は歩く以外に手段が無いですもんね💨峠の山道を歩いて超えるなんて、忍耐力考えられないですね😲
@matsun-tv
2 жыл бұрын
和田峠はそこまできつくありませんが和田宿から下諏訪宿までの道のりが大変そうです いつか歩いてみたいものです
@うくっくてぃてぃ
2 жыл бұрын
おはようございます(*^^*)七曲、下りの鬼😈(上りが大変ですね💦)鳥の囀りと緑が良い(≧∇≦)b観音様は中山道の旅人の無事をずっと見守り続けてこれから先も感謝です💦🙏お疲れ様でしたm(_ _)m✨
@matsun-tv
2 жыл бұрын
江戸時代から旅人を見守っていたんでしょうね 今は登山に来る人達を見守ってくれているのかもしれませんね
@rioka6656
2 жыл бұрын
こんばんは😊 当時の石小屋の名残りを見られて良かったです 大きな石小屋だったんですね まッつんさんの説明も分かりやすかったです✨
@matsun-tv
2 жыл бұрын
ずいぶん大きな石小屋だったようですが建設するのは大変だったでしょうね
@byakuya7781
2 жыл бұрын
まッつんさん、こんばんは 私は上りは早いけど下り苦手なんですよ〜 行きはヨイヨイ帰りは怖いの人です😅 昔の人は靴もなかったから本当に 大変だったでしょうね💦 今夜も歴史堪能できました 配信ありがとうございます♪
@matsun-tv
2 жыл бұрын
下りになるとついついスピードが上がってしまいます 江戸時代の人は靴がなかったのでもっと大変だったでしょうね
@byakuya7781
2 жыл бұрын
@@matsun-tv こんにちは。お疲れ様です 草履で砂利道とか深い草むらとか それでも交通手段ってそれしか ないわけですから慣れなんですかね😅 お返事ありがとうございます♡
@kirisamereimu36
2 жыл бұрын
登り降りや細道と大変な道を歩き続け、足の痛み大丈夫ですか?
@matsun-tv
2 жыл бұрын
多少は痛かったと思いますが歩けるので大丈夫だったと思います
@紅葉ba--bay6t
2 жыл бұрын
まッつんさんこんばんは~ 七曲り下りはあまり苦にならないでしょうが・・・ 帰りの登りは大変だったでしょうね~お疲れ様でした。 石小屋の石垣が少しでも残ってることが素敵でしたね。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
帰りは結構大変でしたね 石小屋の土台部分が見れただけでも十分成果はありました
@akko1116
2 жыл бұрын
動画の撮影お疲れさまです。m(*_ _)m下りで帰りは上りは辛いですね。デジカメのデーターが消えるのは辛いし悲しいですね。夜の1人撮影は気を付けて下さいませ。石魈屋後の説明もありがとうございます。次回の動画も楽しみにしてます。✨またねん👋
@matsun-tv
2 жыл бұрын
デジカメのデータが消えるのは辛いですからね 夜の撮影は移動に気を付けないといけませんね
@ごちうさチノ
2 жыл бұрын
まっんさんこんばんは江戸の石小屋の史跡など当時の痕跡残っているのは幻想的な感じに残って凄いですね探索頑張って下さいね😀
@matsun-tv
2 жыл бұрын
少し薄暗い感じも幻想的に見えたかもしれませんね
@kaze9931
2 жыл бұрын
賽の河原・スタート☆ 昔の旅は大変でしたね~。 七曲り・・・大蛇の通り道のような、、(笑) 山の湧き水は子供時代・・ガブガブ飲んでました。w 鳥の囀りも旅の友ですね。 『石小屋』。大きかったんですね☆ 帰路もお疲れ様です。 次の動画をおまちします~🍀
@matsun-tv
2 жыл бұрын
私なんて用水路の水を飲んでいたぐらいです タニシを食べてお腹を下した記憶があります
@mihos0901
2 жыл бұрын
まッつんさん、こんばんは 七曲りの道が気をつけて歩かないと 危険ですね 当時、足を滑らせて怪我とかしたかもしれませんね 脚大丈夫でしたか? 青木峠の動画、楽しみにしています👻が出るかもですね またねん☺️
@matsun-tv
2 жыл бұрын
特に転んだりしなかったので大丈夫だったと思います 青木峠は微妙に遠いので行きにくいんですよね
@Rena00665
2 жыл бұрын
今晩は、昔の人々は凄いですね。狭くて険しい砂利道を、わらじを履いて行き来をしていた事を思うと、頭が下がる思いですね。今は便利な世の中になりましたね。足元ぐちゃぐちゃになりながら探訪大変でした。お疲れ様でした。🙇🤗
@matsun-tv
2 жыл бұрын
今と比べると装備品も全く充実していなかったと思うので峠を越えるのは大変だったでしょうね ご視聴ありがとうございました
@気分屋-k9h
2 жыл бұрын
1コメ
@user-ir3wz1ny9c
2 жыл бұрын
1こめおめでとうございます🎊👏🎉✨
@大石一也-n2v
2 жыл бұрын
流石気分屋さんですね! 1米おめでとうなのです! にぱにぱ~☆😻😻🎉🎉🍻🥂
@気分屋-k9h
2 жыл бұрын
@@user-ir3wz1ny9c ありがとうございます!
@気分屋-k9h
2 жыл бұрын
@@大石一也-n2v ありがとうございます❕
@CRYSTAL-u3i
2 жыл бұрын
下りの鬼💦 ピロリ菌の鬼💦 庶民は、大変です💦 今日も、妖精さん達が楽しそうでした。 ✨🫧🧚♀️🧚🫧✨ お疲れ様です🤗❣️
@matsun-tv
2 жыл бұрын
ピロリ菌だけはもう口にしたくないですね 妖精楽しんでもらえて良かったです
@CRYSTAL-u3i
2 жыл бұрын
@@matsun-tv 次 お待ちしてま〜す🤗❣️
@SilkySilky
2 жыл бұрын
まッつんさんこんばんは✨ 後編楽しみにしてました😊賽の河原でしたね🙏🏻感慨深く、別の世界のような風景ですよね 七曲りって心霊スポットと呼ばれることが多いみたいですが、歴史的なものなのかな?😅 お地蔵様や石碑が歴史的で印象に残りました😊
@matsun-tv
2 жыл бұрын
ここは心霊スポットではないようですが長野市の七曲りは結構危ないみたいですね
@阪田カズエ
2 жыл бұрын
まッつんさん こんばんは 七曲がりの往復大変ですよね? 大丈夫でしたたか 石小屋跡 江戸時代の物が残されていて貴重ですよね? 色々歴史の事が分かって ありがとうございます お疲れさまです
@matsun-tv
2 жыл бұрын
江戸時代の物が残ってるって言うだけでもかなり貴重ですからね 当時どんな感じだったのか挿絵があったら1番良かったんですけどね
@ペポ-k1d
2 жыл бұрын
まッつんさん、こんばんは😃🌃下りの鬼~~😆(笑) 山道大変でしたね。 おうちにいながら、KZbinで、有名な中山道を、歩いた気分に、なりました。 石小屋のなごり、残ってるもんですね。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
中山道はかなり距離が長いので全部歩くのは無理ですがポイントごとにいろいろ紹介していくと思うので楽しみにしていてください
@milkcocoa7688
2 жыл бұрын
こんばんは✨ 帰りはより大変そうですね💦 山梨の神霊スポット、いろいろ見てみたいので、凄く楽しみです( ´∀`) 今日のスライドショーもとても綺麗でした♬ 次の動画も楽しみにしています❣️
@matsun-tv
2 жыл бұрын
山梨県にはとにかく心霊スポットが多いですからね 特に危険と言われているおむつ塚にはいつか行ってみたいなと思っています
@milkcocoa7688
2 жыл бұрын
おむつ塚って、はじめ知りました😮 凄く怖そうですね💦 まッつんさんの、おむつ塚の動画、ぜひ見たいです(*'▽'*)
@アラン-e4i
2 жыл бұрын
私の登山の登りは超ゆっくりで皆んなに置いて行かれますが、下りはヤッホーって感じで皆んなより早く下ります😂 下りは楽しい😊 江戸時代は馬や籠で登るのは大変だった事でしょう😅 当時の石小屋の跡がまだ残ってるって凄いですね! 懐かしい曲😊
@matsun-tv
2 жыл бұрын
人によって下りが得意だったり上りが得意だったりする人がいますからね 石小屋の痕跡を見ることができて良かったですね
@mi_i_i
2 жыл бұрын
夜の心霊スポットいかれるんですか😨ひんやりひんやりでホッカイロいっぱいつけなくてわですよ( •ω•́ )キリ← 石小屋跡、いいですねー!時代劇思い浮かべながら物思いにふけりそうです。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
先日行ってきましたがやっぱり夜の心霊スポットは恐ろしいですね
@mi_i_i
2 жыл бұрын
@@matsun-tv まっつんさんから心霊スポットが怖いと聞くとその回はめっちゃみいちゃうと思います😅
@mt-fj9dy
2 жыл бұрын
貴重な石小屋跡の石積でしたね。風雪時の除雪も人力では大変💦 石小屋ができて人々はずいぶん助かったでしょうね。 古い観音様は昔から、難所を行く人々を見守ってこられたのですね。水飲み場や手水、石小屋の苔むした石が長い時の流れを感じます。 七曲り無事に登れましたか?☺️ クマには出会いませんように😥 スライドショーの景色は、夢見るクジラ♬で遠い昔と重なりますね。一里塚楽しみに待ってます🍀
@matsun-tv
2 жыл бұрын
そのうちツキノワグマに遭遇する日も出てくるかもしれませんね 石小屋に助けられた人はたくさんいたでしょうね
@mt-fj9dy
2 жыл бұрын
@@matsun-tv さん 熊に関して2019年4月付けで、和田峠近くの道の真ん中に熊の糞が2つ、1つは新しくてねっとりしていた…と怖い書き込みがありましたよ💦 山道は熊鈴や撃退スプレー持ってって下さいね😥 お疲れ様でした🍀
@gn125e2
2 жыл бұрын
まッつんさんこんばんは! 江戸時代から続く大自然は素晴らしくて歴史を感じました。 下りが長いと帰りは登りが長くなりますからね、大変になりますね💦 ウグイスの鳴き声が綺麗でした。 当時の石小屋跡の石積みが見れてよかったです。 江戸時代の人たちに想いを馳せて良いものを見させて頂きました。 ありがとうございました😊
@matsun-tv
2 жыл бұрын
当時の姿を見てみたかったですがさすがに写真は残っていないでしょうからね
@わたにゃんi8k
2 жыл бұрын
森林浴で山の美味しい空気っていいですね~石小屋の石積みにも歴史を感じますね。(*´▽`*)
@matsun-tv
2 жыл бұрын
苔むした石積みに歴史を感じましたね
@Deko-chan893
2 жыл бұрын
まッつんさんこんばんは、足👣は大丈夫そうですか、道があまりよくないみたいだけど気を付けてあるいてくださいね。今夜は夜勤がないので動画楽しめました、明日は分かりません、都合が悪い人がいると変わってやらないといけないので今夜はゆっくり休んでいます。お疲れ様ですお休みなさい、またねん。😆
@matsun-tv
2 жыл бұрын
道が少し荒れていたので歩きづらかったですがそこまで大変ではなかったと思います ご視聴ありがとうございました
@Deko-chan893
2 жыл бұрын
距離を計測するメジャーがありますよ車がついてそのところにメジャーがタイヤと一緒に回り計ると思います。たぶんまッつんさんも見たことあると思いますよ。白線を引くのがあるでしょう、そんな作りですよ
@コレクター-d4n
2 жыл бұрын
こんばんは😃🌃まっつんさん(笑)本当にご苦労様です(笑)しかし、凄い道ですね😁気をつけて❗またねん~
@matsun-tv
2 жыл бұрын
細くてクネクネした道でしたね ご視聴ありがとうございました
@コレクター-d4n
2 жыл бұрын
@@matsun-tv 返信ありがとー😉👍️🎶
@Me-up4kz
2 жыл бұрын
くねくねした道の事を 七曲り! まッつんさんの動画から 色々覚えます 有難うございます♪ 今年、私も初めて 十二指腸潰瘍に、なりました 飲み水 食べ物を気をつけてます〜
@matsun-tv
2 жыл бұрын
十二指腸潰瘍になると痛みで睡眠不足になるのが1番辛いんですよね 股関節が痛いのも似たようなものですけどね
@ラブ吉-c1i
2 жыл бұрын
まッつんさん、こんばんは 七曲りの道幅はかなり狭く 下り坂で足元も悪く 当時、馬を引く人、旅人たちととって、とても大変で険しい道だったんでしょうね 江戸から京まで、いくつかの難所越えて、15日もかけて歩く当時の人々は、改めて凄いなと思いました 石小屋跡 下原村の名主、勝五郎によって 1855年安政2年江戸後期に建てられ、小屋の長さは、55メートルで風雪のさいに足止めされた旅人、馬を助ける為に建てられたんですね 一部残っている石積みついている苔の生えかたもよく、色合いもいい感じが、しました 帰りの七曲りきつくなかったですか 大腿骨の方は、大丈夫でしたか 動画の編集お疲れさまでした 明日も、楽しみしています
@sponge0427
2 жыл бұрын
1こめおめでとうございます🫡
@ラブ吉-c1i
2 жыл бұрын
@@sponge0427さん こんばんは😃🌃 ありがとうございます
@タンポポ-s8t
2 жыл бұрын
おはようございます。ラブ吉さんワンコメおめでとうございます。🎊🎂🍷
@ラブ吉-c1i
2 жыл бұрын
@@タンポポ-s8t さん おはようございます😃 ありがとうございます
@matsun-tv
2 жыл бұрын
多少は痛みがあったと思いますが大丈夫だったと思いますよ 今と比べて昔の方が道も険しかったと思いますからね
@Mimoza0820
2 жыл бұрын
まッつんさん、お疲れ様です(•‿•) 中山道、緑が綺麗で鳥の囀りが耳触り良くて、見ている限りはとても気持ち良く感じますが、実際はなかなかの難所で大変な峠道なのですね。 七曲がり、登りはしんどいし下りは怖いです。 登りも下りも、ほとんど歩みの速度が変わらないまッつんさん凄い、感心いたします。 石小屋跡の石積みが苔むして歴史を感じました。 前後編、興味深く楽しませて頂きました。 有り難うございます。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
この峠は道が整備されているのでかなり歩きやすい方でした ドノコヤ峠に比べたら可愛いものです あそこは下手したら死にますからね 動画楽しんでもらえて良かったです
@Mimoza0820
2 жыл бұрын
@@matsun-tv さん、お忙しい中何時もお返事有り難うございます。 此れからも色んな動画や素敵な写真を楽しみにしています。 どうか危険な事や怪我等に気を付けて活動されてくださいね。
@ちゃんまあ-p3v
2 жыл бұрын
まッつんさん、こんばんは。 昔の人はこんなに細い山道を何日もかけて目的地まで歩いていたのですね。 ただ歩くだけではなく重い荷物やお殿様を運んだりお馬さんの機嫌をとりながらだったのですよね… 昔の人は耐えることに強かったのですね。 まッつんさん心霊スポットに行かれるのですか? 良いなぁ〜 凄く楽しみです。 鳥の鳴き声が可愛くて癒されました。 次の動画も楽しみにしております。 お疲れ様でした…
@matsun-tv
2 жыл бұрын
現代人より昔の人の方が忍耐力はあったかもしれませんね 心霊スポットに行くのも大変ですけどね
@A子-d9t
2 жыл бұрын
声が癒されるんですよね〜✨
@matsun-tv
2 жыл бұрын
そう言っていただけて光栄です
@marontommy
2 жыл бұрын
まッつんさん、こんばんは 明通トンネルも怖いですが、松本市四賀から青木村に抜ける山道もなかなかです。頂上にウインストンの記念碑があるところです。ここも是非是非🥶🥶🥶
@matsun-tv
2 жыл бұрын
なるほど青木峠のトンネル以外にも心霊スポットがあるんですね また行けるようでしたら行ってみますね
@カモノハシ-t7w
2 жыл бұрын
まッつんさんこんばんは😃 ピロリ菌怖いですね〰️😱😱 お疲れ様でした😌💓
@matsun-tv
2 жыл бұрын
私もあまり理解していませんがお医者さんはピロリ菌は良くないと言っていました
@Boo-1210
2 жыл бұрын
帰りはウンザリですね😅お疲れ様です。あれだけの道、荷物を運ぶ馬がイチバン大変で可哀想‥そしていつの時代も庶民は色々大変です。笑
@matsun-tv
2 жыл бұрын
江戸時代の馬はとても貴重だったので大切にされていたみたいですよ 下手すると人より大切にされていたっていう話も聞きますからね
@Boo-1210
2 жыл бұрын
@@matsun-tv ならば安心です‥ホッ☺️ありがとうでした!
@ママチャリにヘルメット
2 жыл бұрын
緑の中の、小気味良い足音、ほんとまッつんさん歩くの早いですね、 この動画撮影の頃は脚は、大丈夫だったのですね~ 賽の河原って山にあるのですね~河原にあるとばかり思って いました、(バカでした) 馬も通りすぎたであろう細い道 しっかり見て通らないと危険ですね。行きはよいよい、、、 帰りは大変ですね、お疲れ様でした。足元気をつけてください。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
賽の河原は死後の世界の三途の川にある河原ですね 鬼が石積を倒して邪魔をすると書いてありました 実際にその光景を見た事ある人は居ないと思いますがね
@ママチャリにヘルメット
2 жыл бұрын
@@matsun-tv お忙しいのに詳しく説明有り難うこざいます こういう事本当に知りませんでした、三途の川に関係していたの ですね、亡くなった方がたの、ご冥福を祈りたいです。 本当に勉強になります、ありがとうございました。
@foxeyblue7660
2 жыл бұрын
七曲りの往復 お疲れ様でした。 細くクネクネした 足元の悪い道で大変でしたね。 昔の旅人も 大変苦労して越えたのが 実感出来ますね。 石小屋の 石積の跡も 感動しました。 雪割人足の話は 大変なお仕事があったのだなぁと しみじみ思いますね。 雪で進めなくなって困っている人には 助けになる大切な仕事だったんでしょうね。 動画中 鳥なさえずりが とても近くで聞こえていて 江戸時代から変わらぬ景色に 感動しました。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
当時の雪かきは今と比べると全て人力なのでかなり大変だったでしょうね 雪の降る量も今とは桁違いに多かったと思いますからね
@テディベア-l6i
2 жыл бұрын
下りって自然に体が、とことこって進んじゃいますよね😏下りは体力を、上りの時よりも使います。 まっつんさんは山にも慣れているし、筋力があるので、さくさくさく~~👌🙆♂ 細かい石ころがたくさんある道の下りには、気を付けてくださいねっ😽 スライドショーの岩石にある、苔が綺麗に感じました。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
下りは遭難に注意ですね 今は股関節が悪いのでもう以前のようなパフォーマンスは出来ませんけどね 石に付着した苔が綺麗でしたね
@大野恵美子-c3t
2 жыл бұрын
あの狭く険しい道を馬を引くのも大変だったでしょうね😣下手したら馬と一緒に落ちちゃいますね😣 いつの時代も苦労を背負うのは一般庶民ですね(´Д`)ハァ…本当にまッつんさんの仰っしゃる通り毎日生き抜く事だけで精一杯だったんでしょうね!
@コレクター-d4n
2 жыл бұрын
こんな時間にすいません🙏しかし、凄い道ですね😁
@大野恵美子-c3t
2 жыл бұрын
@@コレクター-d4n さん 😆おはようございます☀ 本当に現代でも😣あの険しい道を歩き😆色々語りながら歩く、まッつんさん凄いですよねぇ~
@matsun-tv
2 жыл бұрын
当時は馬はとても貴重な存在だったので馬が落ちるぐらいなら乗ってる人が落ちたでしょうね 海野宿では民家の中に馬小屋がある貴重な史跡も残されていますよ
@ブラックブラックブラック
2 жыл бұрын
上り下りも含めて同じ道を戻るのもまた違った景色に触れる事が出来るのでそれを励みに頑張るしかないですね(^^) 逆歩き見る世界が違います (ウォーク経験談です)
@matsun-tv
2 жыл бұрын
確かに同じ道を歩くにしても上りと下りとでは景色が違うのでそういう小さな事も楽しみに変えていったほうがいいかもしれませんね
@kiku4803
2 жыл бұрын
お疲れ様です(^^)/ 狭くて急峻な七曲をひたすら下って行くと、石をくり抜いた水溜と観音様!共に苔で見事に覆われていて、きっと長い間ここに置かれていたんでしょうね。苔のむすまで・・ですね☆石小屋跡は相当大きな小屋だったそうですが、あるのは石垣の一部のみでしたが貴重な史跡ですね☆和田峠に関して江戸時代の紀行文に「東坂はやすらかにして西坂はけわし三月末まで雪多し」と書かれているのを見ました。江戸時代から変わることなく今に至ってるんですね☆次回の動画待ってます(^_-)
@matsun-tv
2 жыл бұрын
やっぱり江戸時代から和田峠は雪が多くて大変な道だったんですね 私も一度大雪の中和田峠を歩いたことがありますがあれはまさに地獄でしたからね
@user-ir3wz1ny9c
2 жыл бұрын
こんばんは! 江戸時代からの歴史をまさにまッつんさんが辿っているのですね。クネクネと 曲がりくねった山道を昔の 人達は普通に移動してたのですね。冬は積雪で移動するのはある意味生死がかかってたと思いますがそれでも生活、生きていく為の 手段だったのでしょうね 石小屋は唯一の救いの場所だったのですね。 スライドショー🎵久しぶりの夢見るクジラ🐳嬉しかったです🐋
@matsun-tv
2 жыл бұрын
昔の人は移動手段は徒歩だったので足腰はかなり強かったんでしょうね 今の私だったら多分生きていけないですね スライドショーを楽しんでもらえてよかったです
@user-ir3wz1ny9c
2 жыл бұрын
@@matsun-tv 様 スライドショーが始まった 瞬間イントロでやったぁ〜と思うぐらい好きな曲なんです🤩
@kako-yamada
2 жыл бұрын
まッつんさんこんばんは😊 七曲りお疲れ様でした 帰り道キツいの嫌ですよね😅 配信ありがとうございました またねん(*ˊᵕˋ*)
@matsun-tv
2 жыл бұрын
帰りに登りが一番嫌ですね ご視聴ありがとうございました
@唯子-s7d
2 жыл бұрын
こんばんは。さすがに雪深い時は旅人も少なかったでしょうね。それでも雪道を行く人のために除雪なさる人もいたのですね。 五十両はかなりな大金、人も馬も助けられた大きな石小屋の歴史は貴重でした。 昔は厳しい道を飛脚さんも走ったのでしょうね!まッつんさんは歩くのがとっても早いもんだから、なんだかそんな姿まで見えて来るようでした(๑˃̵ᴗ˂̵) お疲れさまです♪ありがとうございます。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
かなりの大金をボランティアで使うなんてなかなかできることではありませんからね 股関節の状態が悪いのでもう走ることができなくなりました
@唯子-s7d
2 жыл бұрын
@@matsun-tv さん その地を愛し峠を愛し旅ゆく人を愛していたのでしょうね、立派なことです。 まッつんさんはこれまで人の何倍も色んなことで走って来られたのでしょう。これからは股関節をお大事に歩く一歩一歩も大切にと思っています(ᵔᴥᵔ) お返事ありがとうございます。
@bonbon_bon
2 жыл бұрын
まッつんさんこんばんは! 七曲がりお疲れ様でした🙇♀️行きも大変ですが帰り登って行くのはまた更に大変だったと思います💦 石小屋はまッつんさんが言う通り当時作るの大変だっただろうな🤔石小屋があるおかげで助かった人々もいたでしょうね😊 皇女和宮様もここの石小屋で休憩されたそうですね。何だか自分も行って見て来たような気になって興奮してしまいました😂 スライドショーも七曲がりのポイントを押さえていてグッと来ました✨ 探索、編集お疲れ様でした!また次回も楽しみに待ってます♪
@matsun-tv
2 жыл бұрын
なるほど皇女和宮もあの石小屋で休憩していたんですね 和田宿本陣でその話たくさん出てくると思うので江戸時代後期が好きな人にはたまらないかもしれませんね 当時の江戸時代の写真がカラーで蘇ったのもあるので結構興味深いと思いますよ
@bonbon_bon
2 жыл бұрын
@@matsun-tv 様 カラーで蘇った写真!それは知りませんでした!✨教えていただきありがとうございます!
@おかあき-i4p
2 жыл бұрын
今晩は 本当の緑一色で落ち着きます 坂道下るとまた登りが辛いですね ウグイスが応援歌歌ってるようで良かったです 石屋雰囲気ありますね 一両がどのくらいの価格かわかりませんが 一大事業だったと思います 有難う御座いました😄
@matsun-tv
2 жыл бұрын
ちょうど緑が綺麗な季節だったので良い映像が撮れましたね 今も昔も何をするにもお金がかかったんですね
@sponge0427
2 жыл бұрын
まっつんさん十二指腸潰瘍を患ったんですか?😱大丈夫ですか?😵ビックリして動画巻き戻しして2度見しちゃいました😫
@matsun-tv
2 жыл бұрын
随分前ですが十二指腸潰瘍になりましたね ピロリ菌が原因だったので除去したら治りましたよ
@さとさと-i4d
2 жыл бұрын
まッつんさん おはようございます。 とても険しく 狭い道のりですね。 下りも足元、気をつけないとですが 上りは、もっと厳しい道のりですね。 15日かけて峠を越えるのは 本当に大変ですね。 当時の江戸時代の人々の 忍耐強さが伝わってきました。 凄いですね。 後編も、まッつんさんの動画を通じて 体験させてもらいました。 ありがとうございます🍀
@matsun-tv
2 жыл бұрын
峠を越えるのは一日もあれば大丈夫だったと思いますよ 江戸から京までが15日かかるという意味でした 動画楽しんでもらえて良かったです
@Norimaki0704
2 жыл бұрын
お疲れ様です🐳 江戸から京都まで歩くっていうだけでも凄いのに、雪掻きを人力でこなす職業の人達とか、あんな場所に55メートルもの石子屋を人力で建てたりとか…まッつん様の仰る通り昔の一般人は生きるだけで精一杯だったのがよく解りました。 七曲り、結構なヘアピンカーブもありましたね💦 登りは大丈夫でしたか? 夢見るクジラ♫お待ちしてました🐳 賽の河原に霧がかかって神秘度がパワーアップしてたスライドショーでした! 明日も楽しみにしてます🐈
@matsun-tv
2 жыл бұрын
江戸時代の人たちは毎日生きることで精一杯だったんでしょうね 現代人と比べてたくましかったんでしょうね スライドショーを楽しんでもらえてよかったです
@Norimaki0704
2 жыл бұрын
江戸時代の人達が今の私達の生活を見たらきっと、チコちゃんの決め台詞でも吐きたくなるんじゃないかなぁ😑 でも今は今で別の意味で色々生きにくいですよね😂 今日もお疲れ様でした^_^
@ritoruF
2 жыл бұрын
まッつんさん🙇こんばんは 昔の人が歩いていた中山道をまッつんさんが歩き私達に動画で見せてくれているので遠くにいながら歴史の道を知る事が出来、本当にありがとうございます🙇 七曲がりの道クネクネでしたね(笑)でも野鳥のさえずりとウグイスのホーホケキョ🎶🎶が素敵なBGMになり自然豊かで良かったです
@matsun-tv
2 жыл бұрын
野鳥のさえずりが美しかったですね 歴史の道を知ってもらえて良かったです
@shizuma972
2 жыл бұрын
石小屋って何だろうと思ったら、なるほどって感じでした。 確かに雪の時とか、想像を絶する過酷さだったでしょうし ちゃんと除雪等する人たちが居て、その詰所的なのや、旅人たちの休憩場として使われてたんですね。 一部だけとは言え、当時の石積みが残ってるのは貴重ですよね。 木で組まれた何かの土台のようなのも、東屋とかがあった跡なのか 何か社とか建ってたのかも。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
木で囲まれた土台のようなところは多分小さなお社があったんじゃないですかね 江戸時代の除雪はかなり大変だったでしょうね
@bleu_aoi_
2 жыл бұрын
七曲り…なかなかの難所でしたね😓 積雪の季節はくねくねもわからなそうです… 除雪する人がいて更にはその人達のために造られた石小屋があるとは冬はかなり雪が厳しかったのでしょうね❄️ 江戸から京までこんな難所もある中15日も掛けて歩く昔の人は改めて凄いなと思いました! 石小屋跡の苔が綺麗でした🦠
@matsun-tv
2 жыл бұрын
昔の人は歩きながらいろんな景色を見て楽しんでいたのかもしれませんね 確か北陸の日本海側の道を歩く時が一番危険だと聞いたことがあります 割と怖い話もたくさんありますからね
@bleu_aoi_
2 жыл бұрын
確かに日本海側は降雪量も多く海も荒れてるから歩くのは危険ですね💦 怖い話…気になります😨
@fujikomineiii4111
2 жыл бұрын
もしまッつんさんが江戸時代の旅人だったら、普通の人が江戸から京都まで15日かかるところを、10日弱位で着いてしまいそうですね🤭石屋、かなり大きいですね。今は木とか生い茂っていて狭苦しく見えるので当時の大きな石屋の全貌は想像しづらいですね🤔観音像、当時の旅人達を見てきたのだと思うと感慨深いです
@matsun-tv
2 жыл бұрын
現役で登山をしている頃だったら多分それぐらいで歩けたかもしれませんね あの古い観音像は今でも登山者の安全を見守ってくれているんでしょうね
@よねだまさえ
2 жыл бұрын
こんばんは😃🌃 下った先に帰路はないのですね😅損得ではないし山中なんで仕方ないけど、くねくねは凄く損な道乗りだわ😓下りが得意って、膝は強人ですね😁 石小屋…風雪が凄いから 飛ばされないように石で建築だけど建設してくれた人達は相当な重労働でしょうね😞💦 この時代は寿命も短いのに移動には時間が、かかり超スローライフな時代… 動画を視聴の間野鳥のさえずりが🍀😌🍀心地良かったです😃
@matsun-tv
2 жыл бұрын
峠まであんな巨大な石を運ぶだけでも相当大変だったでしょうね 移動する時間だけでも人生の半分ぐらい使ってそうですからね
@ガオガオ-e6i
2 жыл бұрын
おはようございます!
@matsun-tv
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました
@桜桃山-s8y
2 жыл бұрын
こんな蛇行した狭い道を昔の人は馬で荷物を運んだり🐴 参勤交代でお殿様を籠に乗せて運んでたなんて凄い 冬の積雪の時期なんて遭難しそうで無理っぽい 雪割人足の人達も除雪は手作業だろうから☃ 途方もない労力で大変だったでしょうね😫 何人も死人が出てそう💀 現実は野鳥の鳴き声がとても良い感じで癒される🦜 🐻熊は出会ったら危険ですよ⚠
@matsun-tv
2 жыл бұрын
中には命を落とした人も居たかもしれませんね 当時の雪かきは全て人力でかなり大変だったでしょうね
@ciaociao1880
2 жыл бұрын
ずーっと美しい鳥の鳴き声が聞こえてましたが、もしかするとまッつんさんの後を着いてきてたのでは…🦜 江戸から京都まで15日もかかりますか… 当時の人を新幹線や飛行機に乗せてあげる事が出来れば、ビックリするだろうな〜 女優の杏さんは歴女で坂本龍馬が、かつて歩いた道を自分も歩いてみたいということで東海道(静岡の部分)50キロを2泊3日をかけて歩いたそうです。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
女優さんなのに頑張りますね 私はもう足が悪いのでそういうことはできませんがまた動けるようになったら浜松まで歩いてみようかなと思ってますね
@ciaociao1880
2 жыл бұрын
毎日、返信ありがとうございます。 今は無理でも浜松まで歩ける日が来ればいいですね。 まッつんさんは頑張り屋さんなので、いつか実現しそうです💪
@sponge0427
2 жыл бұрын
3こめ🤓 ななまがりイコール歯姫で分かる人は水曜日にダウンタウンを見てる方ですね😆
@よう-s7x
2 жыл бұрын
七曲がり往復お疲れ様でした。行きはよいよい帰りは。。。。。ですね(⌒-⌒; ) 登山、階段歩行は登りよりも下りに脚に負担がかかるので、 まッつんさんの大腿骨に痛みが走らなければいいなと思っていましが脚は大丈夫でしたか?江戸時代からの間に地形も変わり、当時の中山道の姿は分かりませんが55メートルも長い石小屋があったなんてなかなか想像がつきません。ましてやあんな細い道を参勤交代の大名行列が行き交う様子や冬に除雪を仕事にする人がいたのはさらに想像を絶します。本当に当時の人々の生きる力には頭が下がります。次回の一里塚も楽しみにしております。
@matsun-tv
2 жыл бұрын
今に比べて当時のほうがもっと道が整備されていて広かったのかもしれませんね あんなに細い道をさすがに大名は通れないでしょうからね
21:56
歴史の道 中山道 広原の一里塚【まッつんの史跡探訪シリーズ】
まッつんTV
Рет қаралды 2,9 М.
23:55
【子供用の青い車が残された廃村集落】中奈良尾集落 前編【信州のむら探訪】
まッつんTV
Рет қаралды 2,3 М.
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
25:33
Nakasendo walking by a woman alone. Day 7 | I will start at 5am and attempt to cross Wada Pass.
epi__log
Рет қаралды 6 М.
19:59
【愛知の山再配信】本宮山宝川源流編 Part3完結編 -難所の鎖場を越えて賑やかな山頂へ-【まッつんのトレッキング動画】
まッつんTV
Рет қаралды 185
4:14
静かな集落に眠る2代目セドリック 草ヒロ 岡山県
化石探検家『草ヒロチャンネル』
Рет қаралды 1,6 М.
19:11
【スターシード出身惑星診断】あなたの魂の故郷を今すぐチェックしてください
霊視占い師YUKA 潜在意識で現実を変えるch
Рет қаралды 1,2 М.
3:37
信州辰野町/まちまるごとゲストハウス
辰野まちまるごとゲストハウス
Рет қаралды 24 М.
24:49
美ヶ原高原 への近道~上信越道方面から 【後編・長野県道464号】 / ナビガイド 4K 327
日本運転席旅行 Drive travel Japan
Рет қаралды 1,2 М.
4:55
Drive with a cat | I went to a place where rare red buckwheat flowers bloom
猫のマサとDIY
Рет қаралды 18 М.
15:35
【冬の浅間嶺 前編】浅間嶺登山がもっと楽しくなる!松生山へのプチ縦走
奥多摩の「やまね」さん
Рет қаралды 206
24:35
【地すべり災害で全戸転出した集落】上奈良尾集落 Part1【信州のむら探訪】
まッつんTV
Рет қаралды 2,8 М.
14:22
中山道 旅日記 #21 10日目①【和田宿~和田峠】 街道歩きの旅
緑通信 / 中島淳の街道歩きの旅
Рет қаралды 2,8 М.
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН