【中学受験・高校受験】のための志望校選びに「大学推薦入試」を考慮に入れた戦略をおすすめする理由

  Рет қаралды 10,626

誰も言えない本音を言う塾講師

誰も言えない本音を言う塾講師

Күн бұрын

Пікірлер: 16
@誰も言えない本音を言う塾講
@誰も言えない本音を言う塾講 2 жыл бұрын
(補足)動画内で推薦の種類にAO入試があると言及していますが、現在では総合型選抜という名前の推薦制度になっています。AO入試よりも学力成績を考慮に入れるとされています。
@しょうめいしょうしん
@しょうめいしょうしん 2 жыл бұрын
息子の偏差値は、50.5位です。 上下に3ブレるから、実態は常に47.5〜53.5の枠の中に入ります。 たまたまですが、目指してるのは55で、52〜58の枠に常に入る事です。 6年生になった時点で55になっていない場合は、この動画の通り戦略を考え直したいと思います。
@藤田基樹
@藤田基樹 Жыл бұрын
偏差値ね〜……。私、たまに思うのですが、受験産業が提示している数字、これってどういう式で算出しているのでしょうか?高校受験、大学受験ならば共通の統一テストが存在するので、これをベースに計算してるんだろうなぁ、って想像できますが、中学受験の偏差値って……。ハッキリいって「偏差値」、この単語をきちんと理解した上で会話をしないと食品スーパーの角で立ち話している人と同じだと思います。先生はどうお考えでしょうか?
@sunny_sheeps
@sunny_sheeps Жыл бұрын
2025年、やっと以前から入っていた偏差値計算に仮説検定とか入るようです。 お子様方は高校に行きましたら、文系理系問わず偏差値の大小で篩にかける方法をならうので。わかってることとして偏差を語るようになるでしょう。
@flixman2939
@flixman2939 Жыл бұрын
20年前の話になりますが、地方の高校偏差値55前後の自称進学校から、当時は珍しい地方国立大の上位(大学偏差値60超)に推薦入学しました 本当の実力なら日東駒専すら行けるかどうかでしたが、まさに漁夫の利、みんなが地元国立しか見てないから、私立どころか首都圏の国立の推薦枠を得ることができました。 私は運良く国立でしたが、私立でも上位校なら同じか、それ以上の価値があると思います。 今、私立大学は本当に上位の大学以外は学生確保による経営が難しく、推薦での確保だけでなく、補欠合格乱発もしてます。 入試には関係ありませんが、投資や副業(子会社?経営)に力入れたり、なりふりかまってません。 主さんの考え方、まさに今こそチャンスな方法だと思いますね
@りんご-h5h4z
@りんご-h5h4z Жыл бұрын
中高一貫校偏差値55で関西学院大学と関西大学と立命館大学A判定なので推薦は必要ないです それに中学偏差値55は私立大学の推薦は取ることができません 中学偏差値40代のクラスしか私立大学の推薦取れません 下の偏差値のクラスに推薦は譲れということです
@Akito1970
@Akito1970 Жыл бұрын
偏差値って母集団が違ったら20くらい平気で変わるから どの母集団の偏差値なのか? をはっきりさせなかったら無意味な動画
@flixman2939
@flixman2939 Жыл бұрын
中高の偏差値、どの模試を使うのか正しいのか存じ上げませんが、大学だと駿台河合塾と代ゼミ進研で明らかに差がありますね 特に進研は中位下位でも偏差値がマトモに出やすい(上位大目指す人は受けない)ので、私がいたような地方の自称進とかは好んで使ってましたね アバウトでしょうけど、ようは平均よりはちょっとできる程度の子ということでしょう それなりに勉強してるのに高校偏差値60いかないのは、確かに勉強向いてないと思います そんな子がマーチ以上いけるなら大勝利ですよ、入学してからを心配してしまうくらいですね(まあ、だいたい大丈夫ですけど)
@Akito1970
@Akito1970 Жыл бұрын
​@@flixman2939 中学受験と高校受験とは偏差値でいえば20くらい違う 偏差値55って中学受験なら東京一工複数人出すか早慶上理MARCH延べで3桁弱出す学校になる みんなの高校で早慶上理MARCHで3桁出せる学校は偏差値どのくらいでしょうか? そういう意味で中学受験と高校受験とで偏差値を同じ尺度にするのはおかしい
@user-bp7fy2qp9m
@user-bp7fy2qp9m Жыл бұрын
総合型選抜や学校推薦型選抜は私も推していますので、誤情報を正すべくコメントします。 総合型選抜(旧AO)と学校推薦型選抜(公募制や指定校制等)は完全に別物です。総合型選抜には推薦の要素は一切ありませんし、推薦という言葉で一括りにしないでいただきたい。 学校推薦型選抜の上限は五割と、文部科学省通知の大学入学者選抜要項に明記されています。 総合型選抜に関する上限は、現状では存在しません。 国立大学協会は、総合型選抜と学校推薦型選抜の定員比率を、合わせて30%するという目標を立てました。5割まで認めるという話ではありませんし、文部科学省が定めた数値でもありません。 × 文科省の目安は3割 × 国立大学協会は「5割」まで認める
@もももデラ子
@もももデラ子 9 ай бұрын
近年(AOから総合型に変わった辺りからでしょうか…)総合型と学校推薦型の内容的な区別がなくなってきています。国立大では、足切り的に学科試験があり、その上で個別のスペックを評価する形式が多いです。(学力足切りが面接の後で共テの場合もある)  特に総合型で募集していない国公立大学は、実質的に公募推薦が校長推薦の必要なAO入試的なモノになっている事が多いです。   難易度はいわゆる偏差値ランキングどおりではなく、個別のスペックとの相性で、左右される所が、大きく、大まかに「どこが受かりやすいか?」を見極めるのは、非常に難しいですね。
@tetsuyainada8013
@tetsuyainada8013 2 жыл бұрын
無理して大学入っても後で苦労すると思います
@誰も言えない本音を言う塾講
@誰も言えない本音を言う塾講 2 жыл бұрын
それはそうかもしれません。ただ、推薦で入学しても、立派に勉学に励んでいる人も多いようで、一概に学力が低いから大学で頑張れないとは言い切れないようです。推薦は高校の後押しがある場合も多いので、母校の顔に泥を塗るわけにもいかないという力も働きます。一部の大学では一般入試組より推薦で入った人の方が研究熱心な人の割合が高いとの話も聞いたことがあります。そのあたり実際はどうなのか、大学側に公表してもらいたいですね。文科省などはそのようなデータがあれば教えてほしいです。
@屋敷大和-g8n
@屋敷大和-g8n 2 жыл бұрын
人口の半数は偏差値50以下(大数の法則)ですから、彼ら彼女らの圧倒的大多数が社会で必要とされ幸福な人生を設計できるために、どう社会を組み立てればよいのだろうかのう。
@taka00
@taka00 2 жыл бұрын
@@屋敷大和-g8n 多くの人にとって大学とはより良い就職のために行くところという認識かと思う。しかし、もう現状は入ってしまえばこっちのものというような就職状況ではない。それならば、大学はもっと産業界と二人三脚で連携することに注力してほしい。実学から離れた学問を卒業のためになんとなく学んでも、結局なんでもやりますマン(質の低いジェネラリスト)としてしかみなされず、結局は満足のいかない就職ガチャとなる。今は大学入学、そして入学後の勉強への意欲維持が難しい時代だと思う。一般入試はもちろん、推薦あるいは総合選抜もそれにむけて準備するという行動をすべての子どもが自発的にとることを期待するのも酷というものだろう。しかし、大学改革論は今現在を生きる中高生にとっては机上の空論でしかない。だからこそレールのある学校推薦枠を豊富に持つ高校に親が誘導してあげる必要がでてくるということであろう。
@岡山マスカット-d2w
@岡山マスカット-d2w Жыл бұрын
微妙なラインですね。MRACH推薦ラインですかね。
【こんな人が落ちた!】総合型・公募で落ちる人の特徴5選
8:46
AOIチャンネル 【総合型選抜・大学情報】
Рет қаралды 71 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
親が子を勉強好きな性格に育てることはできないという衝撃事実の根拠に納得!?
19:19
【完全ガイド】塾開業って何するの?完全マニュアル
27:47
Edu-Bizチャンネル
Рет қаралды 2,9 М.
地頭が悪いは必要不可欠?最近わかった衝撃的事実を親は知っておくべきです
28:28
誰も言えない本音を言う塾講師
Рет қаралды 200 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.