KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
塾講師が生徒に地頭が悪いと感じるときとは?学年ごと算数問題を例に中学受験対策まで考えてみる
18:47
中居正広氏について思うこと
24:59
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
【中学受験生の親必見】方程式を小学生に教えると受験に有利になる?それとも教えない方が良いのかを考えます
Рет қаралды 5,897
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 15 М.
誰も言えない本音を言う塾講師
Күн бұрын
Пікірлер: 29
@mi-yagi731
Ай бұрын
小学校でも⬜︎を使った式という単元で方程式のような考え方を使いますよね。小学生を教える時に、わからないものをXとしてみる、イコールの意味を教えるなど、その子に合ったレベルで少しずつ方程式で使う考え方を説明に入れて教えています。
@翔-e6p1x
7 ай бұрын
中学受験では、最近記述問題を理系でも書かされている中学校が多いです。偏差値に問われず出題されてます。そのため答えが合っても、考え方が間違えれば点に入りません。そのため方程式を使って答えを導いても、点が入らない可能性があります。また、中学受験は小学生版の方程式である。1マル算があり、それは使ってもいいのです。
@toyofumisabio
Жыл бұрын
中学の方程式の文章題でも特殊算使った方が圧倒的に楽なのがありますよね。
@屋敷大和-g8n
2 жыл бұрын
「教えて良い悪い」は本質では無いですよね。子供が食べて消化できるならどんどん食べさせて良いし、消化不良で下痢するなら無理して教えるべきではない。
@藤田基樹
2 жыл бұрын
うーこれは、めっちゃくっちゃ難しい問題ですね!と言うのも私、小学生で学習する、等速直線運動の三つの式が理解できませんでした。中学以降になるとvt =x,v=x/t,t=x/vと理解できたのですが………。大人になって思うのですが私自身、公式、定理の解説を文章で理解するのが苦手な人間だと自分自身思いますね。練習問題を相当な程度行なってやっと心身に落とし込むことができる、ま、いわゆる不器用な男ですね。前置きが長くなりましたが、小学生が方程式を学習するに異論はありませんが保護者、指導者、本人の感性、技術がマッチしないと………。いわゆる諸刃の剣ですね😂
@麗-q9q
2 жыл бұрын
今高一で4年も前の話だけど、方程式を知ってて中受したら凄い楽だし算数が難しいって思うこともなかった。 文章題だけでなくて、図形でも使えたりするし何より算数にかける時間が少なくなる。単元が変わっても何も考えずに解けちゃうんだよね。
@taka00
2 жыл бұрын
そうかもしれませんが、ただもう一度振り返ってみて、本当に小学生の時の自分に方程式を使えこなせたかな、使いこなせるためにはいつから(例えば小5はじめからとか)習っておきたかったかな?と考えてみてください。概念の抽象化が入るので、今は何でもなくても自在に使えるようになるのは普通の小学生には結構苦しいと思いますよ。でも、人には向き不向きがあり、方程式しっくり脳タイプもありますから、方程式も習った上で自分で解法を選択したかったという思いもまあわかります。
@麗-q9q
2 жыл бұрын
@@taka00 確かに塾入ってから方程式習うのなら厳しいかもですね。私の場合小2の時から方程式に触れてたから楽だったのかも知れません。
@ぐわごぜ
2 жыл бұрын
確かに方程式はできてしまえば便利で楽なんですが、小学校の先生の立場からすると、そういう理由で方程式を学んだり教えたりするのは、あまり好ましくないと考える人が多いのではという気はします。子供にとってどちらが良いのかは分かりませんが、方程式を使って素早く機械的に答を出すより、あーでもないこーでもないと考えて苦労して問題を解くほうがよいと考えてしまいそうです。 とはいうものの、学校でなんとなく習うであろう「たしかめ算」も、方程式の解き方と似たようなものですから、方程式の発想自体は小学校でもある程度取り入れてもよい気がします。 たとえば「『逆減』の考えによるたし算」つまり、「おかしを3つ食べたら、まだ4つ残っている。最初にお菓子はいくつあった?」的な問題のときに、「これはたし算の考えで、4+3だよ」という説明と、「3つ食べたら4つ残ったんだから、ひき算を使って 最初の数-3=4 といえるよね」という説明から考えていくのと、後者の方がわかりやすいという子もいるのではと思います。
@藤田基樹
2 жыл бұрын
貴殿の、数学力に乾杯🥂🥂🥂変な外野の意見はどうでもいいと思います❗️数学、頑張れ👍
@麗-q9q
2 жыл бұрын
@@藤田基樹 ありがとうございます頑張ります!
@ミルクココア-e4i
4 күн бұрын
そもそも、脳科学的にはX,Yなどの抽象的な文字を使った概念を理解できるのは一般的には12,13才以降とのこと。 私は孫の家庭教師をやっています。孫は勉強大好きで、小2で小6の算数検定に合格しました。そこで,中1の数学を始めたところで、aやb,xやyなどの文字式の計算問題、特に文章題はなかなか理解できませんでした。 やはり、抽象的な考えが理解し難いようだった。 そこで、小6までは計算問題集は1ページ20問中、4問程度をピックアップして正解なら次のページへ進む要領で学習していましたが、中1の数学は教科書の1ページから丁寧に教える事で理解できるようになりました。 孫は中受はしないので、方程式がデメリットになるとは考えてはいません。 なお、中学受験塾で教える算数の特殊算は、中学受験以外には、ほぼ不要なものだと考えます。
@hamayata1
Жыл бұрын
後半の問題ですが、なるほど、不等式を用いることは考えませんでした。 単純に文字数を増やして、文字の条件付けを文章題通りにしたら解けましたが、少し時間がかかりましたね。 方程式を使うと、忠実に問題文を数式に変換するだけで確実に解ける(または解が無いことが分かる)のが特徴ですね。それを簡単と認識するかどうかは、その人の得意不得意によるのかなと感じました。
@KK-vq2mn
Жыл бұрын
ぼくも不等式は考えなかった。 で、「なるほど」って分かったの?すごいね。ぼくは不等式の立式も説明もわからなかったよ。 x脚としてさらにaを1から4として 4×25+3(x-25)=4(x-19)+aが成立し、かつ、4×25+3(x-25)が5の倍数となる必要条件として325が求まったんだけど。この解き方の方が素直だと思うけどどう?
@哲-h7r
Жыл бұрын
方程式に持っていくまでの論理のまとめ力が 中学入試問題の中心です。 方程式ですべて解決すると考えている大人で 中学入試問題を解けて解説指導できる大人に 出会ったことはありませんなぁ😅 sapixですと5年の今頃から文字式の導入が始まり ますが、○や◻︎がOKでa b cはダメとは誰も考えないのではないかなぁ?
@サイサイ-h8s
2 жыл бұрын
方程式を教えても良いと思うが、越えるべきハードルがあまりにも多すぎるよ。負の数の概念や文字式の概念を教えなくてはならない。 それに、全ての問題を一次方程式のみでいけないから、連立方程式の概念も必要(例えば、つるかめ算や消去算など。)。連立方程式もやるなら、未知数を2つ文字で置く概念も必要だし、文字式の概念をより細かく教えないといけない。 それでも出来るならどうぞだけど、図形や規則性を見付ける問題等に始まり、単元が多岐にわたる算数において、文章題1つにそんなに時間をかけられないと思う。
@hide5693
Жыл бұрын
いつも楽しく聞かせてもらっています。ありがとうございます。 特殊算の解き方は、どれが良いかはそれぞれのお子さんの特性によって違うとは思いますし、よく議論になるところと存じます。 私見を述べさせてもらうと、 方程式で文章題が解けるようになるのにも時間がかかるけど、特殊算の独特の方法を覚えるのも同じぐらい時間がかかると思います。 ただし、特殊算の独特の方法は(いわゆる)エリート小学生だけが使いますが、方程式は普通の中学1年生でも使います。 慣れてしまえば、方程式のほうが簡単では?とも思えます。 方程式の最大の利点は、中学以降も使い続けられることです。 中学受験塾では、受験に出ない負の数や文字式の講義に何か月か費やすことは困難なだけだと思います。
@chubbieminami3274
2 жыл бұрын
おっしゃりたる通りですよね。方程式を教えられる学力が不足の子に方程式を教えても仕方ないです。小6の時に塾に行っている子が理科や算数が凄く良く解けていたので驚きました。特に算数は何だか良く分からなくなって算数嫌いになりそうでした。中学に行ってからは数学は好きになり救われましたけど。
@bomberdr
2 жыл бұрын
私は頭が悪いのでジュースの問題の解き方が理解できませんし、そのような発想も思いつきません。方程式のよいところは思いつかなくても解けてしまうことです。鶴亀算などとは違い方程式の練習は大学受験につながります。
@taka00
2 жыл бұрын
確かに過不足算・つるかめ算・そしてほかの特殊算を知らなくても、中学・高校数学へ行けますね。ただ、これらは何も知らないところをひらめいて解けという問題ではなく、その考え方を学ぶ単元です。中学受験ではテクニック・パターン化されてしまっているので講師さんのようにピピっと式書いて即答えになりますが、初めて習い習得するときは、ちゃんと表みたいなのを書いて理屈を学びます(ほかにも線分図・面積図の説明のしかたもあり、こちらは方程式の概念の誘導につながります)。方程式は「力技」の解き方と言われたりしますが、それに対し特殊算はスマートとも言えます。子供たちにとって算数・数学脳をきたえるのに学ぶ価値は十分あると思います。そして中授にしても、その考え方を確認してくるので、塾講師さんが言うように中授問題は特殊算で解くのが楽だったりします。
@ぐわごぜ
2 жыл бұрын
動画のとおり、中学受験を念頭に置いて方程式を学習するというのはどうかとは思いますが、「答を出すための式」ではなく「□や言葉などを使って、問題文の内容をそのまま表す式(等式)」を書くという考え方は、小学校でももう少し教えてもいいんじゃないかという気もします。 というのは、中1の「文字と式」や「方程式」の単元で、「問題文の内容をそのまま式に表す」ことができない子が多いように感じるからです(データとしてあるわけじゃないですが)。2年の一次関数でも、「yをxの式で表しなさい。1つ50円のチョコをx個と80円のガムを1つ買って、支払いに500円を出した時のおつりがy円」みたいな問題が出ると、解答欄に「y= 」と書いてフリーズする子が結構います。 算数が苦手な子ほど、(難しい問題を解くためにではなく)考えを整理するために方程式(のようなもの)を書いたほうがいいと思うのですが、算数が苦手な子は考えたり考えを整理するのを嫌うだろうから、なかなか難しそうです。
@誰も言えない本音を言う塾講
2 жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。問題文の内容をそのまま表す式(等式)については文科省も必要性を感じて、現在、公立小学校でもx、yを使って教えて、練習しているようです。
@サイサイ-h8s
2 жыл бұрын
そのレベルでしたら、小学校の算数で躓いています。中学生と高校生専門の塾で数学科講師をしていますが、私なら 「日本語をそのまま式にすれば良いよね?お釣りなんだから出した金額から買ったものの値段を引けば良い。y=500-50x-80だから、答えy=-50x+420。ここは問題ないね。はい、次行くよ。」 で終わらせます。これで分からなきゃ、個別指導専門塾で算数を習えば良いだけ。中学生レベルに達してないんだから。
@polyangle4211
2 жыл бұрын
そもそも6人分足りないというのをどう解釈するかがあいまい。 本来分けるはずの150㎤が6人分足りないのか、間違って分けてしまった250㎤を1人分として6人分足りないと考えるのか、こういう曖昧さに悩まされる。
@jjtwjggtmj
Жыл бұрын
「②方程式を使える問題は少ない」ことはない 過去問見てるけど、2〜3割は方程式の考え方使う それなりに時間をかけて習得するメリットはある 当然中学校の勉強でも無双できるようになる
@KK-vq2mn
Жыл бұрын
×にするトコが有るんだ。なんでだろう?
@カボチャ-j4c
2 жыл бұрын
優秀な中学校は、方程式など使わずに工夫で解ける、あるいは多くの工夫のパターン・方法を理解して、適切な方法を選択・組み合わせるなどして、使いこなすことができる地頭の良い子供を選別する意図で、試験問題を作っていると思います。 方程式は、算数テクニックでは無理な課題を解決するためのツールです。それを算数の課題に使うのは、算数の問題を算数で考える過程で培われる思考力、論理性を放棄することになりそうです。 便利なテクニックを覚えて、そういった学校に偶々受かってしまった子供は、思考力、思考する訓練が足りずに、その先で苦労するかもしれませんね。
@誰も言えない本音を言う塾講
2 жыл бұрын
その通りですね!
@bomberdr
2 жыл бұрын
椅子の問題では最後の椅子に座っている、わからない人数を仮に別の文字で置いても子供の数が5の倍数になるのは一つに決まるので難しい考え方を思いつく必要はないと思います。
18:47
塾講師が生徒に地頭が悪いと感じるときとは?学年ごと算数問題を例に中学受験対策まで考えてみる
誰も言えない本音を言う塾講師
Рет қаралды 148 М.
24:59
中居正広氏について思うこと
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 36 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
18:16
中学受験算数「売買損益算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
Рет қаралды 57 М.
28:28
地頭が悪いは必要不可欠?最近わかった衝撃的事実を親は知っておくべきです
誰も言えない本音を言う塾講師
Рет қаралды 199 М.
5:26
[Warriors] 1st/102331 National Mock Exams Large Public
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 6 МЛН
24:54
中学受験算数「濃度算*計算編①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
Рет қаралды 56 М.
22:28
成績が遺伝で決まるなら勉強への努力は無意味?そんな議論自体が無意味なことがわかる遺伝最新事情とそれを親が知るメリット
誰も言えない本音を言う塾講師
Рет қаралды 119 М.
19:28
高校数学 全分野の概要と難易度を徹底解説!
CASTDICE TV
Рет қаралды 60 М.
10:04
灘中の入試2019に東大生が挑む!小学生より早く解けるのか!?
QuizKnock
Рет қаралды 4,9 МЛН
14:56
中学受験への期待は幻想か?親が「悩み苦しむ」元凶が判明しました
誰も言えない本音を言う塾講師
Рет қаралды 6 М.
18:34
全受験生が理解するべき!偏差値とは何か
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 851 М.
8:04
Area of a trapezoid that even adults cannot solve
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 5 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН