KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
俺の悩みを聞いて下さい
36:18
ツーリング仲間(ライダー彼女等)はどうやったら作れるの?について真剣に考えて喋ってみた35分
35:19
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
It’s all not real
00:15
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
長野でドカティ等の集団暴走があったようです
Рет қаралды 135,628
Facebook
Twitter
Жүктеу
2400
Жазылу 461 М.
japanese motorcycle
Күн бұрын
こいつら公道走る資格無し。
歩道を走っていたなどという目撃情報もありますが、不明
shohei010@gmail.com
Пікірлер: 468
@zzbbsh
2 жыл бұрын
20代後半ですが、Ducati乗りの少し上の方たちにツーリング誘われて行きました。自分はKTMで周りはDucatiでしたが、誘ってきた癖にインカムはDucatiメンツだけで繋いでこっちは繋ぐかどうか聞きもしない。ワインディングは馬鹿みたいに飛ばす。前の車に車間を詰めて譲らせる。イエローカット。などなど。 話はDucatiの自慢話ばかり。平気でローリングしてる話。 Ducatiに憧れがあってバイクも見れるし、音も聞けるから楽しみだったのに最悪でした。 メンバー全員SNSブロックしたし、Ducatiを将来買ったとしてもDucati乗りとは絶対関わらないと心に刻みました。
@gti4378
Жыл бұрын
リターンのおっさんです。ボッチで楽しんでましたが、とあるツーリングクラブに入り 何度かご一緒したことがあるのですが、先頭走る同じ歳の会長さんが、まさにこのテのイエローカットは平気で 暴走運転するライダーで、我慢の限界で頭にきて 「ええ加減にせーや!お前みたいなバイカスと一緒に走れるか!お前にバイク乗る資格ないわ」と 全員の前で啖呵切って、途中で抜けて帰ってやりましたわ 他の交通に迷惑をかけ、交通ルールとマナーも守れないのは趣味とは言わず 反社会行為。正にバイカス。
@uooo57
2 жыл бұрын
件の「バレなかった昔」を体験してきた者です。「抜けきっていない」という表現は非常に的を得ていると感じました。 私はこういう人たちとは違うと慢心する事なく、自分も抜けていないのではないかと自問自答をして、自身のふるまいを今より更に見直していく事を心がけることとします。
@se3p1115
2 жыл бұрын
「存在を否定される」じゃなくてさ… そもそも「存在するなよ」って話。
@てつ-p5g
2 жыл бұрын
ドカ集団の映像も見ました。80年代の生き残りでは無いと思います。時代を超えて戻って来た連中が多いと思います。当時から乗り続けている僕も、たしかに昔はブラインドでないところで、スキさえあれば追い越し掛けていました。ただ、そんな状態でずっと生き残ってくるには点数が100点ぐらいあっても足りいないし、命のスペアも十個くらいは必要です。昔の常識(?)今の非常識。リターン組もいい年なんだから、その当たりもわきまえて貰いたいもんです。年齢=グッドライダーになりたいですね。
@kumy346
2 жыл бұрын
私もここ主催のツーリングに2回行ったのですが、2回とも危なくて免許も無くなりそうなので2度と行かないと思いました いつか事故するだろうと思います。
@hiro3737
2 жыл бұрын
白髪とハゲ集中攻撃してんのおもろいけど正解すぎて笑う
@arsenie19
2 жыл бұрын
何が怖いって、これが血気盛んな若者ではなくて、本来なら精神的に落ち着いてて若者に注意すべき40代50代がやるから怖い。
@duca-velch
2 жыл бұрын
初コメです!淡々と語られていていいですね! スリルだけならバンジーでもやっていて欲しいですね
@カカポ..250羽
2 жыл бұрын
爆音ハーレーに殺意が湧くときがあります💢 最近はセルフスタンドで給油してたらバリバリバリボリ!!と爆音を撒き散らしドヤ顔のおっさん。 どう見ても50代。 思いましたよ「こいつの子供も碌なやつじゃないんやろうな…」と… なんでハーレーはあんなに喧しいのか💢 ドゥカティは一人で走るイメージしか無かったので意外でした…
@02garage2012
2 жыл бұрын
絶対に転けたくないしゴールド免許に傷も付けたくない。歳を取る程にこの想いが強くなりました。
@solitaryrider3975
2 жыл бұрын
Ducati乗りです、関係者ではありませんが 同じDucati乗りとして悲しいですし、 同じバイク乗りとして悲しい思いをしている人がいたら申し訳なく思います。 多分ディーラー主催ではない気がする と感じました。 Ducati乗りってそもそもつるみたがらないし、知ってる全部のディーラーで主催してるの知らない。 だからこの話を聞いてすごい違和感を感じた。 あと、にわかドゥカティスタがやったんじゃ? とも感じた。 二宮さんの話はしっくりきてます。
@ykok3604
2 жыл бұрын
公道ではルールを守って安全にが一番カッコイイんだぜ! この場所は地元だから毎年ツーリングシーズンになるといっぱい来てくれるのはうれしんだけど、センター割ってギリギリの所抜かれると結構怖いんだよ。 それにな、霧ヶ峰の高原はすごーく景色と空気は綺麗だから交通違反するよりも、そっちを楽しんでくれな。
@野依梅太郎非効率研究
Жыл бұрын
正直に言います。20年くらい前、仲間とやってました。今はやってません。昔の走り方を思い出すと恥ずかしくなります。赦して下さい。
@ken1080245
2 жыл бұрын
これを検挙するならオレンジラインカットの標識無視の2点ならラッキー、共同危険行為25点でやられても文句は言えない。 地元のツーリングスポットでも当たり前のようにこういうことはあり、当たり前のように検挙されています。残念ながら大怪我や死亡事故もかなり起きていますが懲りずに繰り返されています。いわゆる旧車會同様に昔のことを忘れられずに昔と同じことをしているのでしょうが昔と違って交通法規の取り締まりは非常に厳しくなっています。個人的にはどんどん取り締まってこういう人たちを減らしていくことがまともなバイク乗りを増やしていく最良の方法と思います。
@丹下左膳-p5j
2 жыл бұрын
酒の付き合い方がうまい人は高い酒でもそれなりの酒でも静かに美味しく飲む、酒の味がわからない人はすぐに騒ぐ、
@sutail1496
2 жыл бұрын
こういう人達はバイクが好きなんじゃなくて暴走行為が好きなんだと思ってます。
@あおやまあおやま-j8j
2 жыл бұрын
活動、お疲れ様です。長野県に住んでいます。危険な追い越し、運転をしているツーリング?の話でした。危険な運転をするライダーの方が年齢が高いということでした。バイクに限らず令和の時代を理解していないのか出来ないのか分からない時代遅れの方だと思います。昭和の時代にはコンプライアンス、セクハラ、パワハラ、スマホ、GoPro・・・なんてありませんでした。いつまでも昭和が抜けきれないんだと思います。バイクのナンバーが確認されているとの事なのでしっかり反省して下さい。速い=上手いとは限りません。公道では全てのライダーの方が速さを競っている訳でもありません。主催者側にも責任が問われるかもしれません。周りのライダー、ドライバー、歩行者などを事故に巻き込むこともよくありません。二宮さん、これからも安全運転の呼びかけ、よろしくお願いします。
@ヨンフォアライダー
Жыл бұрын
20歳超えて未だには痛い。 大人デビューかな。
@心配そうなライダー
2 жыл бұрын
検挙されて謙虚になることを希望
@ハウスハウス-d7m
2 жыл бұрын
長野県にある 某バイク店が毎年主催する 100人ツーリングも正直迷惑なんだよね
@りなどん-c4n
2 жыл бұрын
「どんなに技術が進んでもこれだけは変わらねえ。機械を作るヤツ、整備するヤツ使うヤツ、人間の側が間違いを起こさなけりゃ機械も決して悪さはしねえもんだ」「整備班長」
@一条三位-i7g
2 жыл бұрын
単独事故で死ぬのはお勝手にだが、こいつらの乗り方は誰かを巻き添えにする乗り方なんだよな。 本当に迷惑。
@beyond.the.mirror
2 жыл бұрын
ビーナスラインは上半身がセンターライン越えてるバイクが多いですよ、対向車に頭の跳ねらたいの?って言いたい。
@maeshughes5333
2 жыл бұрын
車で外国製の高いのは、わがまま自分勝手な運転が多いです。バイクでもそうなんでしょうね。
@Arashi_goro
2 жыл бұрын
50過ぎてSS乗る奴はロクなもんじゃない。ハーレーやゴールドウィングでも乗ってタラタラ走れよ。
@tomas_YZF-R3
2 жыл бұрын
ほんと最近は「近頃の若者は、、、」という定番文句が死語になりつつあるなと思いますね。年齢関係無くなってる。下手すりゃ若い子の方がしっかりしてることもよくありますしね。情けない。
@1985kyogoku
2 жыл бұрын
最近の年寄りは…の時代ですか。 なんか高齢社会の日本らしい気もしますね。
@asiulikuc8609
2 жыл бұрын
私の場合だと乗り手に公務員とか役付きが多いんですよね。困ったもんです。
@surfzup
2 жыл бұрын
不思議なのは、主催ショップも当事者個人も誰もこの件に関してコメントを出していなくて、ダンマリを決め込んでいる様に思えるのですが、何でなのでしょう?ナンバーとか大きく引き伸ばして晒したらいいと思います。一定数の(多くとは思いたくないけど)バイク乗りが大した事ないと思っているとしても、バイク乗りではない一般ドライバーからしたら、ただの暴走族と区別がつかないでしょう。これでまたバイク及びバイク乗りの評判が落ちる事になりましたね。高級外車に乗ったいい大人(多分社会的地位もそこそこあるはず)がこれでは、バイク乗り=頭が悪すぎる、と言う事になってしまいます。
@sanohide2953
2 жыл бұрын
こういう事してるとそのうちビーナスラインはバイク走行禁止になっちゃうよ…
@アンドロ軍団
2 жыл бұрын
信州地元ですがビーナスラインを暴走ラインと勘違いしている輩は少なからずいます。今のビーナスラインはバンピーな箇所も多くちょっと間違えば跳ねて転倒する危険はらんでます。あの橋の先もブラインドあり対向車いたらと思うとゾッとします。今度こういう輩見たらどうせ霧の駅でたむろしてると思うので説教しますわ。こんなのと同じライダーと思われたくない。
@大谷直久-n4j
2 жыл бұрын
東京のドカティディーラー主催のようですね。 小生65歳ライダーです。 昔に少し無理な運転もしましたが。 今もやってるなんて本当に残念です。 現在仲間もいないので一人でマナーを守って走っています。 自分のペースではしれますのでソロツーが楽しいですよ。 非常に残念です。
@mementomori9614
2 жыл бұрын
二宮さんがいう『バレなかったからっ良かった』これに尽きますね。動画上一番適切な表現です。 個人的にはつまらない世の中になってしまったと思う今日ですこの頃です。
@user-tamutamu
2 жыл бұрын
こういう人たちでバイクが話題にあがると悲しくなる。そしてこういう行為の何が駄目なのかを理解できてない人がいるのも悲しい。
@小沼浩一
2 жыл бұрын
実は若い頃に乗れなかった人達みたいです。 概ね50代後半〜70代前半の人達で、僕が住む福岡県ではカワサキZ-Ⅰ 又はZ-Ⅱのオッチャン達が多い印象。 バイクに乗れない事を常日頃から、悔しく思っていて、本人達は人生巻き返しの積りらしい。 接近しない(関わらない)事が最も大切になる。
@DASAHEY-japan7
2 жыл бұрын
「スゲェー走りですね‼脳ミソなんシーシー❓」って訊いてあげようw
@fonfon136
2 жыл бұрын
ココじゃないかって挙がってるショップさんでムルティストラーダ見に行ったら、高速で200km/h出しても余裕だの峠でSSのケツ追い回せるだの治安の悪い発言をしていてかなり気分が悪くなった覚えがあります。かっこ悪い大人だなと反面教師にして事故に巻き込まれないように気を付けるしかないですね。
@セレ-u8k
2 жыл бұрын
譲って頂けるまでは抜かずのんびり景色でも見ながら走るが良いですね。
@ケンナガノ
2 жыл бұрын
そのとおりなんですが、せっかくの景色を楽しみながら走っていると後続車の速度差を気にしてられないこともありますよね。 混雑してる土日祝にガンガン走るのは諦めてマッタリ走るのが間違いないです。 ガンガンやりたければ早朝か平日に行けばいい。
@hosoyan-oo5vf
2 жыл бұрын
公道は初心者からベテランまで様々な人々、車もバイクも様々な車種が混在しているのですよね。自己中運転は絶対ダメ。流れを乱さず、周囲へのリスペクトを忘れず、を心掛けております。
@hcr32boroi4
2 жыл бұрын
長野でオートバイを楽しんでいます。最近、ビーナスラインの走行マナーは本当に悪いです。ドライブイン駐車場でコールを切る珍走、爆音ハーレーにスーパースポーツ。いつも通行人が耳をふさいで迷惑がっているのを見て申し訳なく思います。警察に取り締まりのお願いをしておきます。こんな人達と同じにされたくないです。
@moonfoxaki
2 жыл бұрын
悪い昭和の習慣でしょうね。良い年ならサーキット場に行くべきでしょう。お金あるんだろうし。
@auto3030jp
2 жыл бұрын
中々鋭い考察ですね。行動は様々な思考、年齢、技術を持った人の集まりの中で、何かに偏った走行が出来る人の行動が分かりません。
@SmileSmileQ
2 жыл бұрын
珍走団と何も変わらない。 こういう輩達のせいでバイク業界やライダー達が悪く見られるのがすごく嫌だ。
@ロック-k7d
2 жыл бұрын
激しく同意です!!
@oboeucchie2527
2 жыл бұрын
むしろ正統派ライダーと思ってるだろうから珍走よりタチが悪いでしょう。
@novrr347
2 жыл бұрын
珍走団はゆっくりだからある意味安全
@JIRO1979
2 жыл бұрын
ビーナスライン近所だけど、休日に行けばドゥカティに限らずこんなの珍しくもないよ。 頭が悪いんだろうなぁ、と割り切ってますが。
@黒葉-o2o
2 жыл бұрын
腰の低いバイク乗りだって昔からいたはずなので、バイクが悪目立ちする人たちだけのものになるのは嫌ですね。 自分もまたバイク乗り代表の一人だという自覚を再確認する意味を込めて、これを機に自分の走りをまた見返してみようかという気になってます。そのためにも「風と匂いと気候と危険」を存分に楽しんでいこうと思います。
@eiji5864
2 жыл бұрын
すぐに個人特定できちゃう時代だから、、、今ごろドゥカ達は一生懸命にSNS削除していそうだね。
@_jxi9ixs635
2 жыл бұрын
地元民です。バイクも車も来て下さってとても有り難いですが、誰もが楽しめる場所になって欲しいです。 自分も車で走ってると結構煽られる事が以前からありましたね(車からもバイクからも)。危険なことはやめましょうよ。
@洋小林-y1w
2 жыл бұрын
24日の事ですかね あり得ない追い越しをされました マジで迷惑ですね 帰り道の望月の峠で一台事故ってましたね
@yorokichi
2 жыл бұрын
ずっと昔ですがドゥカティに乗っていた時、某社のドゥカティディーラー主催の集団ツーリングに参加したことがありましたが、先頭を引っ張るディーラースタッフが高速道路でありえない速度ですり抜けして辟易した事を思い出しました。事故に至らなかったのが幸いでしたが、何かあればバイク乗り全体が悪く見られるので非常に残念です。
@0hhigh
2 жыл бұрын
そんなに飛ばしたかったらサーキット行け と言っても 彼らは来ないと思う タイムという絶対値で評価されるから お山の大将に成りたいだけ 普段も単独でも演っているだろうけど ”ハレ” の時は余計にそうなる
@峠ライダー
2 жыл бұрын
どうしてでしょうね?集団になると信号無視、一旦停止無視、ハミ禁無視 だから私は何時も一人で走ります!
@user-gj2oj2vt7r
2 жыл бұрын
こういう暴走行為するのって大体50代以上の峠世代。 バイクの害悪世代。
@ji-o7251
2 жыл бұрын
同じバイク乗りとして、ほんとやめてほしい。
@tml6649
2 жыл бұрын
集団心理。だからつるむの嫌なんだよな。
@seikolovelovelove
2 жыл бұрын
珍走団みたいな奴らもイラッとするんですが、バイク乗りじゃない人もいる道の駅とかでカッコつけてうるさいマフラー付けてアクセル煽ってるような輩も大嫌いですね。コタ○トブログってKZbinrなんですけどね。
@papakanon5448
2 жыл бұрын
追越し禁止を擁護するつもりは無いが、ツイ主のバイクの写真も閲覧しました。 車検非対応のマフラーに交換してるみたいですね。 道交法違反、自分は良いけど他人はダメ… 相互監視社会なんだかなぁ。どっちもどっちだと思いますが
@カミオカズマ
2 жыл бұрын
仲間が道に出るまで交通を妨げるハーレー集団も合わせてオートバイ乗りの敵ですね。免許を返して孫のお守りでもしておいて欲しい。
@安全運転-h1e
2 жыл бұрын
80年代…。単純に見ても今から40年以上昔…。それだけ時間が開いていると世代が違うっていうか、人種が違うってくらいの壁を感じる…。
@tsutsutsu3
2 жыл бұрын
ドカティに限らず、大型に乗ってるオジサン達の集団ではよくある光景でほんとに残念です。 以前も、箱根新道の下りで、そこそこ交通量もある時間帯(16時くらい)で全ての車が 70km くらいでスムーズに流れているのに5台くらいの集団がイエローカットして抜いて行くのを見て唖然としました。。
@suzukinrider8868
2 жыл бұрын
いやホンマ、オッサンに多いっすよね。 あれがカッコイイと思ってるなら痛すぎるわ
@TheTurboworks
2 жыл бұрын
クルマの助手席にいたら、110番通報すると良いです。 小田原方面も、三島方面も長い下りで暴走すれば!逃げ場がない。
@guchi308
2 жыл бұрын
コレ、ショップ主催だからそれが一番ヤバイんじゃないですかね? 今のご時世、コンプラだなんだかんだと大変なんで…看板あげれなくなるとかならないんですかね?
@TheTurboworks
2 жыл бұрын
イエローカットの参加者が良くて免停で済むレベれるあれば、ショップは警察から色々聞かれると思いますよ。 ドラマでは、それを取り調べって言うんじゃないですか。 まとめて公道から排除してもらいたい。
@jjmjjm5986
2 жыл бұрын
後ろについてもアオリになったりするので 色々めんどくさくなった
@ごじ-x2k
2 жыл бұрын
いい大人なんですし、当然事故しても捕まっても晒されて特定されて勤務先に苦情が行って解雇されても覚悟の上でやってるんでしょう。 「こんなに大事になるとは思わなかった。そこまで考えて無かった」が言い訳になるのは未成年まで。
@naganofjr
2 жыл бұрын
都会の人達が全員そうとは思いませんが、流石都会の方、走りも危ないですが、せっかくのビーナスラインもゆっくり楽しまないとですね。 多分この一件で何らかの規制対象になるのは時間の問題かと思います。二輪車禁止等。皆様は善き模範ライダーとして安全運転をお願いします。そうしないとそこら中規制かかりますよ。
@noel-kyasu
2 жыл бұрын
自分達だけが楽しければいいんでしょうねぇ…ホント悲しい
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ぼくじゃないよ!(ねんのため)
@Hiro_plum
2 жыл бұрын
参加者の中に、え、ここで抜くの!?って思いながら仕方なくついて行ってる人多そう
@M8号
2 жыл бұрын
バリバリマシンとか俺サの世代としてはよく目にした光景 それとは別に峠のドカは遅いくせにラインを譲らないとか色々言われていましたが 現代は情報差異が多すぎてもう、、、w
@barcarollemototv
2 жыл бұрын
同じドカ乗りとして恥ずかしい限りです ドカ乗りは紳士でなければならないと思って自分も仲間も走ってます。 こういう輩がすべて台無しにする、ましてやショップ主催のイベントでこれって…… ビーナスライン大好きで毎年2~3回は行ってますが、二輪走行禁止とかにならないように気を付けて走って欲しいです。
@1985kyogoku
2 жыл бұрын
あの人達はドゥカティが好きなんじゃ無く、高いバイクを所有する事、速いバイクで飛ばすのが好きなだけなのかなと思ってます。 個人的にドカ乗りの人達は故障を故障と思わないメンタルを、皮肉では無く本当に尊敬してます(笑) 愛が凄い人多いですよね。
@barcarollemototv
2 жыл бұрын
@@1985kyogoku 高いバイクを所有して飛ばしたいだけ.......確かにその通りと思います。 故障を故障と思わないメンタルがバイク愛.......ただの変態だと思ってましたが褒められるとは!ご飯3杯くらいイケそうです!ありがとうございますm(*_ _)m
@jirosawada
2 жыл бұрын
確かに、最近は若い方の方がマナーが良い傾向にありますね。 バイク、車問わず 道の駅や高速のSA等でタバコ投げ捨てたり 空吹かししたり威嚇しているのは 大体、推定40代以降オのジサマの方です。( ̄▽ ̄) (姿しか見てないから年齢分かりません) ワタシも「40代後半」ですが ああはなりたく無いと思いつつ バイク転がしております😹m(_ _)m 話しかけるのは許してねw おっさんはついやってしまうのです。
@matsu2076
2 жыл бұрын
怖いなと思ったのは、twitterのコメントで投稿者を責めているコメントがかなり多かったこと。つまり、このぐらいで大袈裟にするなよ!と思っている輩が多いという事ですよね。ホントにライダーのモラル問われるわ・・・
@sagekwn
2 жыл бұрын
バリバリ伝説世代だからこの手の奴らたくさん見てきたけど、そのままダメな歳の取りかたして今に至るんだろうなと思いました。まだこんな化石みたいな奴らがいたんですね。
@ChoLBee
2 жыл бұрын
ハイパフォーマンスな乗り物ほど、公道では群れないほうがいい。自転車や4輪でもそうです。ちょっとした優越感が集団心理との掛け算によって、タガが外れやすくなる。関西でも、ドイツの4輪を扱う某老舗ショップ主催のツーリングは耐久レースと言われるほどの速度で一部区間を移動するとか。先頭は店主で、お客さんにチューニングの効果と高速走安性を味わってもらいたいからだとか。いい仕事するのに、ちょっと狂ってる。
@スコッチ特急
2 жыл бұрын
ドカっていうか「集団で走ってる」大型SS全般が途上国みたいな走り方してる気がしますね~ 大抵中身は岩城滉一世代の方々ですが
@塩鯖-f5p
2 жыл бұрын
代金支払った時に常識も一緒に置いてきちゃったのかねこの人たち。
@user-kawasakizuki0015
2 жыл бұрын
信州人でビーナスラインは、よく行きますが車種はともかくマナーの悪いライダーが多々多いと思います。 無茶な追い越しやスピードが自分より遅いからといっての煽りとか、凄く多いです。 正直、そのような運転をするような方は来て欲しくないです! そんなに飛ばして走りたいなら、サーキットにどうぞ。
@むらそん-w6s
2 жыл бұрын
土地はいくらでもあるから県内にサーキット作ってその中に放り込んで欲しいですよね
@ah104003
2 жыл бұрын
三島~箱根にかけての国道で50代の男性が乗るバイクが転倒して死亡した事故現場をたまたま通りかかりました。仲間が心臓マッサージしてたり交通整理してたり。そんなのを見てしまうとドキっとするし、無茶しないでブジカエルが一番なんですよねぇ。
@III-gx1wb
2 жыл бұрын
ため息 こういう輩とは違うと言いたいのだが、一般人からしたら一緒 ほんとやめてくれ
@jv-5055
2 жыл бұрын
亀岡暴走事故のお父さんのインタビューを観て運転の仕方を考え直して欲しい。
@lonelywolf7412
2 жыл бұрын
ドカ乗る金あるなら、サーキット行けばいいのに? ドカショップに行く人達って、輩の集まりだと思われちゃうよね。
@kyu-syu-danshi
2 жыл бұрын
安全運転するだけっすよ。 今は、トラックのお父さんが、「わたくし、鈴木は安全運転します」みたいなこと書いて努力してる。 暴走したら運転できなくなるのがわかってはる。 客がこんなだとドゥカティは仕事がなくなるかもな。
@yossy_motovlog6972
2 жыл бұрын
メーカー車種問わず、公道で暴走行為をする人らは全てクズで消えていい存在。 暴走行為をするのがプライドならズタズタにされてしまえばいい。 バイク乗りの恥です。 こういった人らの為にバイクが好きで乗っている人が走れる場所が減っているんですよ。 存在していることが迷惑。 飛ばしたいならサーキットに行くべき。
@mugichakun
2 жыл бұрын
言い過ぎだろ。ていうかバイク走行禁止の場所ってどこ?
@gaku1823
2 жыл бұрын
@@mugichakun ググれば検索出来るよ
@三浦学-q8m
2 жыл бұрын
自分の子供、孫が同じ事したら、イイぜ‼️とばせ❗️って言うのかな❓️ 意外と言っちゃうだろうな、この人達。
@cbr9767
2 жыл бұрын
地元民ですが強引に抜いてく人多くなりましたね。先日もソロツーで行きましたがスレスレで抜かれてびっくりだし。霧の駅駐車場は爆音が聞こえるし無法地帯化進んだように感じます。駐車場には入らず通過するようにしてます。
@ののヘッズ-o3o
2 жыл бұрын
ツイート見たけど動画公開主も爆音マフラーつけてスピード超過してるし道交法に関しては何も言えねーじゃんって思ったわ
@魂のふるさと
2 жыл бұрын
ビーナスは何度が走ったけど、 後ろから結構な勢いで追われる事が常でした。 こういう事が目立って、悪質化 になれば、いずれビーナスは2輪車通行止めになるよ! 勘弁してくれよ!
@丹下左膳-p5j
2 жыл бұрын
ハーレーとドカティは排気音がとてもうるさくて大迷惑です、排気ガス規制と同時に排気音規制の規制を強化してほしい。
@bunLOVEmass
2 жыл бұрын
"峠を攻める"っていう言葉は今でもたまに目にするけれど、ルールも守らず暴走するだけなら時代錯誤もいいところですね。高速道路サービスエリアでもバイクを押しがけ?しながら集団でふざけて騒いでるのを見かけた時は興ざめしました。どんなカッコいいバイクに乗ろうが、実際こういうライダーさん見るたび「サイテー」ってヘルメットの中で叫んでしまう私です。 この動画が主催者側にも届いて、迷惑行為の改善がされますように!
@peroperoperic
2 жыл бұрын
ドゥカティだけでなくSS系マスツーの人たちの走りのイメージはこんな感じです。「来たな!」って感じたら、すぐに左によって道を譲ることにしてます。怖いですから
@surgekiller
2 жыл бұрын
集合写真の高齢化がパネェな。 若い奴にはまだまだ負けんって言ってそう。
@HIROKI370424
2 жыл бұрын
残念ながら静かなハーレーの集団にあったことがありません。1台でもうるさいのばっかり。
@97tj52j58
2 жыл бұрын
他人が何でどう走ろうと知っちゃいないが…今は動画で正義感を振りかざした輩が批判するコメントして…ファイヤーする時代らしい。 普通の光景と言うのが素直な感想。 サンデードライバーのファミリー乗せたミニバンがウィンカーと同時に後ろも確認しないで車線変更する方が余程危険。 それをやられて…回避の為に事故っても事故ったのがバイクならバイク事故、単独事故で片付けられる。 箱根などでは対行にはみ出す観光バスを避けてガードレールに突っ込みそうなバイクを何度か見た。 あれも多分突っ込んでたら単独事故にされるんだろうな。 バイクなんてそんな扱いされる乗り物。 せめてバイク乗りがバイク乗りにイチャモンつける流行りには乗っかりたく無いと思っている。
@さいたま-l3c
2 жыл бұрын
ビーナスラインはもろ地元のなのでそういう事を平気でやれる人達来ないで欲しい。
@あいざわはじめ
2 жыл бұрын
そこそこのパワーのバイクの集団はほぼ同じことしてる、これに限らず
@ReyIchido
2 жыл бұрын
久々に犬の人だ!と思ったら、バイク乗りとして不名誉な話題だったのですね。オートバイも車もそりゃーアクセル開ければスピード出るさー。スピードだして走る=運転上手い わけではないし、公共の道路で身勝手なふるまいをして周りを危険に陥れている自覚はまるで無いんでしょうね。 ちょっと前にあった兵庫県のジェットスキーの輩と一緒。
@タカちゃんねる-j4i
2 жыл бұрын
同じようなコトをフェラーリ軍団にされたコトありますわ。ギリギリの所を猛スピードで抜いて行きよった。死ぬかおもたがな。。
@温暖ココア
2 жыл бұрын
確かに奥秩父でも箱根スカイラインでも、昔はこんなんでしたね…、車も含めて…w ミラーで確認しながら避けてた記憶。 運転の変化は、カメラの影響もですが、グッドライダーさんの活動のおかげかもですね〜
@kunkun4909
2 жыл бұрын
運良く事故らずに今まで生きてきたという意味で文字通り”生き残り”だよな
@YM-lt7vs
2 жыл бұрын
わたし、ドカティ乗ってますがディーラーは総じて嫌いです。
@SAGO-ev6zl
2 жыл бұрын
私もリターンライダー・旧車乗りです。多分こいつらと同年代。 悲しいですね、いい歳して。 煽り運転DQNといっしょですね。 昔はライダー迫害多かったけど、令和はそうなって欲しくないです。 安全優先で二輪を楽しみたいですね。
@アメワシ
2 жыл бұрын
その後、ビーナスのコンビニで解散だったのかわからないけど、ダラダラ解散だったせいで車が駐車出来なくて邪魔でしか無かったですね、話題の方々
36:18
俺の悩みを聞いて下さい
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 176 М.
35:19
ツーリング仲間(ライダー彼女等)はどうやったら作れるの?について真剣に考えて喋ってみた35分
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 180 М.
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
17:14
【武器解説】マグナムとは何か?強いのか?44マグナム、357マグナムについて
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 535 М.
15:34
中国2番艦空母「山東」が廃艦!整備ができない中国「沈めて隠せ!」
ゆっくり解説 24時
Рет қаралды 34 М.
12:49
【スマホなし・陸路だけの果てしない旅】10代で読みたかった『深夜特急』
読書ゴリラ | さいとう
Рет қаралды 722
46:29
「オークションにはサクラがいる」業界の革命児が警鐘を鳴らすスーパーカー販売業者の危険な手口【ホリエモン×小塚洋範】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 390 М.
28:15
天才石井裕×成田悠輔【超難解】成田がリスペクトする天才が語る”困難を乗り越える3つの力”|出る杭が打たれ続ける日本社会へガチ提言!
夜明け前のPLAYERS公式
Рет қаралды 292 М.
33:49
激安フルフェイス三種をハンマーで殴ってみました!国内ブランド三種:コミネ・マルシン・リード(hk-170、エンドミル、モデーロ)
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 289 М.
12:18
ショッキング!A-10 ウォートホッグの将来がついに明らかに!
フロントコスト
Рет қаралды 20 М.
47:31
岡田斗司夫ゼミ#326(2020.3.15)「最強の人間関係操作法、教えます」/ 4 types of life
岡田斗司夫
Рет қаралды 379 М.
19:06
バイク屋17年でわかった10万キロでも好調なバイクは何が違うのか?壊れないようにするコツは?みなさんと語りたい
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 501 М.
51:18
(女性)ソローツーリング先でしつこい男からのナンパを防ぐ方法:北海道ツーリングに持って行った方が良いアイテムは何?ほか
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 310 М.
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН