【中央本線の廃線】下河原線の引き込み線の変遷【北府中周辺】

  Рет қаралды 22,758

jitensya37

jitensya37

Күн бұрын

この動画は「下河原線の廃線跡」の補足情報です。
• 【中央本線の廃線】下河原線の廃線跡をたどる【...
1910年に東京砂利鉄道として開業し、1976年に廃止された下河原線の引き込み線の変遷を過去の地形図や航空写真でたどります。
北府中駅周辺は戦争に伴う軍需の拡大により作られた工場があり(陸軍燃料廠、東芝府中工場、日本製鋼所、日本小型飛行機)、多くの引き込み線がみられました。
【下河原線の引き込み線の変遷】
・国分寺周辺:製作中
・北府中周辺:この動画
・下河原周辺:製作中
※航空写真と地形図は以下のページから引用・加筆
・国土地理院, 「地理院地図」, maps.gsi.go.jp/ (2019年9月22日閲覧)
・国土地理院, 「地理空間情報ライブラリー」, geolib.gsi.go.jp/ (2019年9月22日閲覧)
・谷 謙二, 「今昔マップ」, ktgis.net/kjmap... (2019年9月22日閲覧)
・University of Texas Libraries, 「Tokyo City Plans 1:12,500」, legacy.lib.utex... (2019年9月22日閲覧)

Пікірлер: 34
@masafuchu3395
@masafuchu3395 2 жыл бұрын
本当にすごい緻密で立派な内容です。70年代初頭に中学生でしたが、府中刑務所の引き込み線はよく覚えていて、いつだったかゲートが開いていて覗くとSLが入っていたのを覚えています。懐かしいです。ありがとうございました。
@権三郎平衛
@権三郎平衛 2 жыл бұрын
最近見た動画の中では、最優秀作品!!!驚くべき動画だと思った!よくここまで調べましたね!全く驚く!実は、北府中駅近辺の引き込み線については、昭和40年代の地図を見るとそのほとんどが載っています。東芝工場内をはじめ、米軍線、日鋼線、刑務所線は載っています。刑務所線は子供の頃に、はるばる現地に見に行った覚えがあります。敷かれているレールはもうなかったのですが、確か枕木とか何かの鉄道関係の物が刑務所の門のわき(つまり府中街道のわき)辺りに置いてあった記憶があります。 ところで、この作品で「一番驚かされた」のは、武蔵野線より西で、東芝工場より北側にある2つの点線の線です(本動画3:30~4:00辺り)。当時の地図には載っていなかったからです。点線が分岐するあたりは、今の東八道路の武蔵野線アンダーパス西の初めの信号のところです。 北の点線はその後、府中市立武蔵台小学校の校庭の中を突っ切って、今の都立神経病院の中を通り、ここで最近開通した今の新府中街道を渡り、さらにその西の国立市境界近くあたりまで伸びていました(おぼろげにその光景を覚えています。)。ですがはっきりした記憶がないのです。ものすごく古い地図にはあったと記憶しています(ぼんやりした記憶です)。 一方南の点線については分岐後に、府中市立武蔵台小学校の南前の通りの、さらにそのもうひとつ南の細い通り(斜めの道)を通ったとき「鉄道臭(クンクン)」がしました。「何だこの道幅とカーブは!」と思いました。やっぱり鉄道線だったのですね!この図だと、その西に最近開通した今の新府中街道(東八道路との交差点の「西原町1丁目」から一つ北の信号のあたり)をさらに西に突っ切って、今の北山町まで行っています。ここは北山町の商店街ですが、この道の幅や、そのさらに西にある府中市立第7小学校北側のV字路等から、以前から「鉄道臭(クンクン)」がしていたので、「やっぱりそうだったのか!」という感じです。 ただ、これら二つの線(4:05の点線)が何の目的で造られたのかは、正確には今もわかりません。知っている人がいたら教えてほしいです。
@mincansebastian3932
@mincansebastian3932 2 жыл бұрын
府中市民としては大変面白い動画。特に戦時中の廃棄された路線は気になります。ほかにもそういう路線はあるのだろうか。
@SARUNAMI
@SARUNAMI 5 жыл бұрын
こういうの最高ですね もっとやってください 応援してます
@masugatabenkei
@masugatabenkei 2 жыл бұрын
東芝府中は敷地内での撮影は全面禁止だし従業員も中で何の仕事してるかは守秘義務があるから言えないんだよ。
@蒲生氏郷-s2t
@蒲生氏郷-s2t 5 жыл бұрын
見ていて飽きない疲れない素晴らしい動画!
@zaku1001ify
@zaku1001ify 5 жыл бұрын
すごいわかりやすい。楽しかった、作ってくれてありがとう♪
@nd-qq4gw
@nd-qq4gw 5 жыл бұрын
大変に素晴らしく歴史的にまとまってます
@tabibitonoki1729
@tabibitonoki1729 5 жыл бұрын
東へ伸びた線路の先にある米軍基地跡地には、もう50年ぐらい使われていないパラボラアンテナが今でも残っています。 住宅街を歩いていると、いきなり、赤く錆びた二つの巨大アンテナがぬっと出現するあの感じ、なんか異様な迫力があって好きです。
@takupiro2009
@takupiro2009 5 жыл бұрын
tabiBitonoki 最近あそこ工事してました。どうなるか見ものです。
@norinori4390
@norinori4390 Жыл бұрын
生まれてから中3の途中まで、北府中近くの団地に住んでました。 最近、知り合いから当時住んでた団地の前の道が電車が走ってたという話を聞き、この動画を見て本当だったんだなと驚きでした。 航空写真ですが、当時住んでた団地が写ってるのを見て懐かしく思いました!
@ばーばみゅ
@ばーばみゅ 5 жыл бұрын
1960年代終わりくらいから一気に宅地化するのがすごい分かってとても興味深い動画ですね
@サンパチ-o4o
@サンパチ-o4o 5 жыл бұрын
11:22の動画を制作する為に莫大な資料や縮尺合わせ、編集作業は大変な労力かと思われます。 資料的価値のある動画制作をありがとうございます。
@浦島太郎-f7m
@浦島太郎-f7m 5 жыл бұрын
北府中駅の改札を右に曲がって高架橋を渡ると間近で線路跡が見えて良いですよ。あと一応東芝の敷地なので時々金太郎などの電気機関車の試験運転してます。見に行く方は参考にどうぞ。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
とても素敵な映像作品をありがとうざいます。 かつてこの近辺で仕事&生活していたので とても興味深く拝見させていただきました。 特に米軍が作成した地図にある "PROBABLY ABANDONED RAILROAD"のルートを見て驚きました。 このルート上やその付近を自分が生活道路として使っていたのですから。 こんな幻の線路があったのですね。 映像を観て改めてこの道を辿ってみたくなりました。
@LHR4250
@LHR4250 5 жыл бұрын
素晴らしい動画です! ありがとうございます! 悲しいかな、旧軍の隠匿施設って大概米軍にバレてるんですよねぇw 追記:国立方面に伸びる線路は、一橋大学に中島飛行機のエンジン工場が、都立五商に海軍の工場がある為に敷設しようとしていた可能性があります。(なぜ敢えて下河原線かは謎です。中央線も南武線もあるのに)。工場疎開については「国立の戦跡」と言う資料があります。
@f4802
@f4802 3 жыл бұрын
S 39年〜約20年間東京農工大学勤務しました、下河原線の引き込み線自体を知らず変遷の移り変わりのフイルムの二重写しが記憶と共に思い起こし折々の出来事を思い出しています。 日本製鋼所跡地が団地住宅になった時はマンション住まいに憧れを感じたものでした。 府中刑務所北側道路での3億円事件、お金は何処に?使用されたんでしょうかね。 京王線府中駅近くの市民球場では西東京代表戦が、台風の影響で日程が狂い神宮教場が使えづ、日大二:日大三が激突、日大二が優勝でした。 余談ですが、この日は早朝から球場内のみづ溜まりなど選手たち全員がスポンジでの除去などで大変でしたね。
@ziny2814
@ziny2814 5 жыл бұрын
待ってました!ノーサイドゲームで注目も集まりましたね
@karateru
@karateru 5 жыл бұрын
令和では 京王線の立体交差化 東八道路の八王子側への連結 新鉄道敷設 による変化を期待 間違っても 東芝府中工場閉鎖、商業施設 とかにはならないで欲しい。
@weatheringman3415
@weatheringman3415 5 жыл бұрын
戦前の刑務所のXXの建物が1990年頃まで使われていたのが驚き
@waroswwwwwwww
@waroswwwwwwww 3 жыл бұрын
国立方面に伸びる謎の廃線跡の北側の終端のあたり、数年前まで自衛隊の宿舎が有ったので何故こんな場所に?と思っていたのですが、やっとパズルが合わさったような気分です。
@matanet2715
@matanet2715 4 жыл бұрын
この曲好き!
@kitasan_black178
@kitasan_black178 5 жыл бұрын
刑務所の××がしだいに無くなっていくのが面白いですね
@ウイスキーウォッカ
@ウイスキーウォッカ 4 жыл бұрын
動画とはあまり関係ありませんが 個人的には放射状監獄が大好きです 網走監獄とか奈良少年院とか
@車窓-n7d
@車窓-n7d 5 жыл бұрын
すばらしい
@hksp
@hksp 5 жыл бұрын
cool, this is alot of work
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 3 ай бұрын
武蔵野線と京王線の交差するところに府中駅を移転して欲しいね。武蔵野線に乗る時に分倍河原で南武線に乗り換えて、その後府中本町で武蔵野線に乗り換える必要がない。府中で済むから。でも土地ないな。
@もー31
@もー31 3 ай бұрын
府中街道に、中央鉄道学院の引き込み線後があったような。。。記憶違いならすみません。
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 3 ай бұрын
下河原線の北府中から国分寺までの線路残して欲しかったね?西国分寺に乗り換えなしで国分寺から東京まで行ける。
@kazsato2643
@kazsato2643 5 жыл бұрын
ちゃんと書かれていますし、鎌倉街道の拡幅ではなくて新府中街道ですね。勝手に新鎌倉街道とか書いてる手書きの地図もありましたが、 中河原から府中本町に曲がる道がずっと鎌倉街道です。 手間がかかる作業で敬服しますし見ていて楽しいのですが。
@GAKOU1949
@GAKOU1949 4 жыл бұрын
ワシの友人、大谷内章晃が働いてた。今どこに居るんだろう大谷内章晃。
@埼玉県立新都心高校バス
@埼玉県立新都心高校バス 5 жыл бұрын
三億円事件の犯人を目撃していますが😃
@ノストラダマス
@ノストラダマス 4 жыл бұрын
埼玉県立新都心高校バスケ部 どんな人物でしたか?
@oyashio142
@oyashio142 5 жыл бұрын
1コメ
1959 府中のケヤキ並木と昭和の風景
8:39
オダキュウTIME
Рет қаралды 37 М.
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
Abandoned railway of the Shimogawara Line (Fuchu city, Tokyo)
12:05
【解体中の羽田空港の廃道】地下は廃温泉街の国際空港 羽田空港 歴史
14:50
もへじ【交通・土木・廃墟解説】
Рет қаралды 500 М.
NKK式  ガードレール 1960年(昭和35年)制作
11:29
ひらひらちゃんねる
Рет қаралды 104 М.
Discontinued railway of the Osaka Ceramics
13:31
jitensya37
Рет қаралды 32 М.
日高本線の廃線跡をたどる(鵡川~様似)
21:28
jitensya37
Рет қаралды 27 М.
特急しなのの振り子が故障するとこうなります...
13:02
白衣鉄道 / Lc_Railway
Рет қаралды 195 М.