【正直レビュー】TOTOサザナを1年間使った結果、後悔だらけでした【注文住宅】【新築一戸建て】【マイホーム】

  Рет қаралды 182,878

なすびのおうち

なすびのおうち

Күн бұрын

━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶なすびのおうちの視聴者さんが🔶
    \670人以上登録/
間取りやプランを無料で作ってくれるサイト【PR】
一括で複数のハウスメーカーから見積もりがもらえます
なすびが超絶オススメしています!
townlife-aff.c...
━━━━━━━━━━━━━━━━
🍆なすびのおうち公式LINE🍆
✅LINE追加後「なすび」とメッセージしていただければハウスメーカー選びに役立つLINE限定動画をプレゼント!
✅LINE追加後「後悔リスト」とメッセージしていただければ我が家の後悔100選のリストをプレゼント!
✅個別メッセージでなすびに家づくりについて質問し放題!
✅ハウスメーカーや工務店選びに悩んでいる人の相談受付中
⏬無料LINE登録はこちら⏬
lin.ee/WB318cM
━━━━━━━━━━━━━━━━
外構の見積もりはこちらから!
一括比較できます↓【PR】
townlife-aff.c...
━━━━━━━━━━━━━━━━
↓なすびのおうちのインスタ↓
これからKZbinと同じくらい
頑張っていく予定です!
...
動画でお話したむむの家さん↓
youtube.com/@m...
住宅購入のお金の相談を無料でプロにできるサービス↓【PR】
townlife-aff.c...
住宅ローンを比較してくれるサイト💴
(これから借りる人向け)【PR】
townlife-aff.c...
住宅ローン見直したい
借り変えたい人はこちら💴【PR】
townlife-aff.c...
💰↓住宅のアンケートに答えて5000円貰えるサイト↓💰【PR】
px.a8.net/svt/...
ツイッターもフォローしてくれると嬉しいです
/ nasubi_ouchi
※当チャンネルはアマゾンアソシエイトに参加しています。
この動画はvrewを使って編集しています。
#注文住宅 #概要欄見てね #サザナ

Пікірлер: 194
@NASUBI-no-Ouchi
@NASUBI-no-Ouchi 7 ай бұрын
動画の補足ですが換気扇は常につけてます!
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du 7 ай бұрын
コレ、上に固定してくれると分かりやすいです。 24時間換気扇付けてて、こんなに違う(ウチはほぼカビが出ない)って事は、 ナスビさん宅の浴室の換気扇の性能が、我家(普通の浴室換気扇)と違って 湿度の排気性能が低いか(排気目的じゃなくて循環目的のが付いてるとか) 家中の湿度が高いか?のどちらかですかね。
@hycamp
@hycamp 7 ай бұрын
サッシ窓と入口ドア閉めてますか?あと、湯船のお湯抜くか蓋を閉めてください。 上記でうまく換気できるように設計してあります。
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du 7 ай бұрын
あ!うちのサザナにピンクカビが出ない理由で思い当たる事が もう一つ有りました。 浴槽を魔法瓶浴槽にしているのです。防水断熱パンも付いたものです。 壁体内に結露(カビ)が出るのが嫌だったのと、光熱費対策でしたが 床の裏方にお風呂の温度、湿度が伝わりません、多分。 ただ、自分はアパートのユニットバスの時も、実家の時も24時間換気扇付けっぱなしで カビが出なかった経験が有りますので、やはりナスビさん宅は換気システムが原因かと思います。
@kiwi9352
@kiwi9352 Ай бұрын
サザナもう11年目あっという間に過ぎていました。10年前後から床表面に傷ができてむけてきました。椅子足が当たる辺りはどうしても弱くなるみたいで 最近は洗面器を置く辺りも傷が出てきました。見映えが悪いだけて水漏れするわけでもないのでこのまま使うつもりです。床は保証がついているらしいので何かあった時点でTOTOに連絡してみるのもいいかも知れません。ピンクカビはたまに付くみたいで(主人が掃除してくれるので)一年中といっていい程換気扇回して窓は開けません。マホービン浴槽です。蓋は2年ほどで駄目になりました。不良品に見えたから仕方ないと今はホームセンターで買ったものを使ってます。マホービン浴槽に銀マットを置いて蓋をして置くと本当に冷めなくて冬は重宝してます。
@sengoku38007
@sengoku38007 Ай бұрын
1年経たずにフタがカビるなら、ほぼ乾いてないってことだと思いますよ。 あと、プラスチックのブラシで磨くと見えない傷がつく→汚れが溜まる→カビるので止めたほうがいいですよ。
@チャコ-u7b
@チャコ-u7b 7 ай бұрын
私もサザナ三年目です。扉以外はオプション無しで、鏡、カウンター、タオル掛け付けてません。私が最後のお風呂に入るので上がる時は床と浴槽の掃除をサラッとして、床、壁はワイパーで適当に水切りしてピンクカビはえたこと無いんですよね💦換気扇はお風呂上がりから朝起きる時まで付けて、日中は止めて窓開けてます。しいていうなら、カビ予防の煙たいてます。今の所問題無しです😊
@sktinu1748
@sktinu1748 7 ай бұрын
おそうじ屋さんです。 ほっカラリ床とカラリ床は洗剤に気をつけた方がいいです☝️酸性とアルカリ性の洗剤は表面のコーティングを溶かしてしまい、乾いたときに白く変な跡が残ります🥲
@user-no4lw5xm1s
@user-no4lw5xm1s 7 ай бұрын
うちもサザナを新築で設置しました。間もなく2年を迎えますがピンクカビなる者は一度も発生した事がありません除菌水の出るシャワーのオプションもありません。風呂上がりにワイパーでさっと床や壁の水滴を払う程度の掃除です。とっても快適な床だと思うんですが😅
@matsutake33
@matsutake33 3 ай бұрын
たぶんお手入れを手軽に出来る人には良いんだと思います。 自分の知り合いも、ホッカラリ床が全然乾かないと嘆いています。 まぁユニットバス周りに断熱材が詰められていない可能性はありますが、ホッカラリは床が乾かない→赤カビになる。 が、結構有名なので、システムバスはリクシル一択です。
@atlas-luck
@atlas-luck 7 ай бұрын
換気しててもカビが生えるのは理由があります。 一番は、カビが繁殖する時間と湿度の環境が整ったからです(人由来の汚れはいったん置きます)。 時間または湿度のどちらかの条件を消すとまず生えないです。 お風呂場の床に湿度計を置いて観察してみてください。翌日でも湿度が高いのではないでしょうか。 あともしかすると洗濯機もカビが生えやすい環境かもしれません(同じ理由)。ご注意ください。
@yu0301234
@yu0301234 7 ай бұрын
私もTOTOのサザナですが、 ◯赤カビが気になる 24時間換気にしていますが、週に1.2回掃除しないと目立ってきます ◯カウンターいらない 水が溜まってカビの原因になる、掃除しにくく邪魔 ◯浴槽の排水口の掃除のしにくさ が、3年使ってみて不満があるところかなぁーと思います。 あと、欲を言えば、鏡横の棚もいらなかったです(取り外しできるけど、一部部品が壁について目立ってしまうので最初からいらなかった)
@shironekobu
@shironekobu 7 ай бұрын
サザナを使って7年になりますが、うちの場合はほっからり床のピンクカビはそんなに酷く出ませんね。薬剤使った掃除は月1程度で、入浴後はシャワーで壁や床をザッと流して足で床の水気を排水溝の方に寄せておしまいです。換気扇はほぼ24時間まわしっぱなし。冬にヒヤっとするのがかなり軽減されるので気に入っています。 ただ、カウンターはいらなかったなぁと後悔しています。シャワーで浴槽の遠いとこを流そうとすると、壁とカウンターの隙間にホースが引っかかって地味にストレスです。
@hiro-pg6li
@hiro-pg6li 7 ай бұрын
新築でサザナにしました! 今のところ1ヶ月半まだピンク見かけてません。お風呂上がりに50℃のお湯で流し、洗剤かけてたまに擦る、最後に水で流し、拭き上げしてます! 実家のタカラの床が冷たいので、サザナで良かったなーって思ってます❤
@bpanda7354
@bpanda7354 3 ай бұрын
ご実家のタカラのお風呂が寒いのはタカラだからではなく、家の性能と暖冷房設備、そもそもお風呂と脱衣所が低温のせいですよね。今時の高性能住宅で、どんなユニットバスでも寒いとか冷たいとかあり得ません。
@mai_strawcat
@mai_strawcat 2 ай бұрын
わかります。 実家のタイルばりの昔ながらの風呂は極寒で、 シャワー流しっぱなしじゃないととても入れませんでした。 新築はタカラにしましたが、真冬外気−5度まで下がるうちの地域でも 素足で冷たいとか寒い!!とかは感じません。 タイルがひんやりするかな?ぐらいです。 浴槽は人大ですがほんのりあったかいです。 5分も浴室暖房つけると脱衣所含めてポカポカ😊
@hiroev1926
@hiroev1926 20 күн бұрын
タカラの風呂です。お湯をかければすぐに床は暖かくなるし、ホーローであればお風呂の縁もあったかですよ。おそらく、タカラでも種類やお風呂場そのものの断熱によって変わると思いますよ。
@hirohiro5129
@hirohiro5129 7 ай бұрын
サザナ+床ワイパー洗浄+24時間換気ですがピンクカビは数日で生えてきます。「そんなことはない」という意見が多いですがうちの現実としてははカビやすい床です。柔らかい材質が真菌(ピンクカビは酵母系真菌)の足場になりやすいように感じています。あと入浴後に丁寧にシャワーで流したりは面倒なのでしてませんが、夜は洗濯物を干して浴室乾燥を3~4時間くらいはつけています。風呂での転倒時リスクを考慮するとこのデメリットは許容範囲です。 また、排水溝は完全に欠陥商品だと思います。出来ることなら排水溝を明日にでも交換したいくらいです(無限に続く爪楊枝での髪の毛除去作業が地獄)
@kari-jp8hy
@kari-jp8hy 6 ай бұрын
ステンレスの網のやつとか使わないんですか?
@kaori5666
@kaori5666 7 ай бұрын
うちは賃貸がtotoサザナでしたが、まさに同じで、ホッカラリ床の目地にびっしりと水垢ができて、カルキみたいに硬くなってしまい、薬品では絶対に取れなくて、毎年爪楊枝のようなもので全て取らないとなりませんでした…物理的にでも取るのがかなり難しいです。 24時間換気は常にしているし、気をつけてるつもりでしたけどね… だからめちゃくちゃ同感です。
@とま-p6e
@とま-p6e 7 ай бұрын
TOTOサザナも見学しましたが、目地が細かくて掃除嫌いには不向きだろうなと思ったし、あの柔らかい床の踏み心地がなんか嫌だったのでタカラスタンダードのリラクシアを採用してキープクリーンフロアにしました。現在建築中。 目地が少ない、硬くて傷がつきづらそう、見た目が好みだったので使用するのが楽しみです。
@tanakaitiro7728
@tanakaitiro7728 6 ай бұрын
バスポリッシャーでコーティング禿げちゃったね ナイロンブラシっぽいのでものすごい研磨力ありそうです
@Fairy-tail4161
@Fairy-tail4161 7 ай бұрын
2週間ほど前にサザナの工事が完了。オプションの床ワイパーと人大理浴槽をつけました。 お風呂が終わったら徹底的にタオルで水気を取って6時間換気扇を回しています。 掃除が好きなので是非ともカビの発生を阻止したいです。
@80omaru
@80omaru 7 ай бұрын
ほっからり床、24時間換気しているので、すぐ乾きますし、カビないです。 自然に水が流れるのに任せたほうが、水が残らずすぐに乾くと説明書に書いてあります。 床や壁は2週に一度くらいの頻度で、洗剤つけてバスボンで軽く洗っています。 鏡やステンレス、棚は、毎朝タオルで拭きあげて、水垢ウロコになるのを防止してます。 浴槽は適宜という感じで、問題ないです。
@wkmy6956
@wkmy6956 24 күн бұрын
サザナの浴槽の髪の毛取りは綿棒のほうが取れる気がします。 シャワーバーはマグネットタイプを使っているので使わないけど、手すりとして使ってます。 ほっからり床は100均のシリコン蓋で線をして水をためてキッチンハイターで床を着けたら赤カビでなくなります。あまり擦るとキズができてそこからカビがはえやすくなるらしいからブラシでこすり掃除は基本しません。するとしたらスポンジかな。 磁石式のプラスチック棚はぬめりがでやすいのですこし高いけどTowerのほうが良い気がする。
@user-hl6pc1fw4i
@user-hl6pc1fw4i 4 ай бұрын
換気扇回すよりも脱衣所からサーキュレーターで風を送る方が効果的ですよ。乾きが別次元で変わります。 それで室内がカビることは全くありません。ただ前提として高気密高断熱住宅で室内の温度湿度コントロールをしている必要があります。 計算すれば明らかですが梅雨等の外気が高湿度の時期に換気扇を回すと出ていった空気よりも高湿度の外気が家の隙間から入ってきます。 外気が乾燥している時期は室内に換気することで加湿することができます。
@mmk5273
@mmk5273 7 ай бұрын
ピンクカビは綿棒に消毒用アルコール付けて拭いてもとれますよ。 定期的にハイター150ml+台所用洗剤でブラシ掃除(傷が付かない柔らかブラシで)して15分ほど放置して流してもよく落ちます。 拭き掃除は床壁天井全て毎日やらないとカビ生えます。扇風機で浴槽を乾燥させるのをオススメします。
@ばばんひろし
@ばばんひろし 7 ай бұрын
サザナは家の候補にもあがっていました。ただなすさんのお掃除方法は擦り洗いが多いと感じました。何事にも最初が肝心のですが擦らないで掃除すなわち水分を拭き取り後浴室乾燥機の使用をおすすめしますがなかなか難しいのが正直な感想です。文面がまとまらなく申し訳ないです。石鹸カスの汚れはお酢が良いですよ
@hiro-pg6li
@hiro-pg6li 7 ай бұрын
風呂蓋の3点止めつけないで下さいとお願いしたらなしに出来ました! かわりにtowerのマグネット着けてますが、お掃除しやすくて良いですよ✨
@user-cd9dk4lv2g
@user-cd9dk4lv2g 5 ай бұрын
こちらはリフォームでサザナを採用しました。本当はタカラのステンレス浴槽を入れたかった。工事費が高いので諦めました。それぞれに家族構成があり、お風呂時間も違うのでいろんな場合があるんだなぁと。風呂換気扇は本来なら風呂使用後は朝まで回したほうがいいに決まってますが、電気屋さんが言うには、モーターが壊れやすいので、耐久年数が短いとの事です。
@t808k
@t808k 7 ай бұрын
リクシル を採用しました。床はかたいですが、冷たくなくピンクカビもそれほど発生しないです。鏡 カウンター 収納無し羨ましいです。
@浩之-k6c
@浩之-k6c 7 ай бұрын
ピンクカビは除菌効果のある洗剤とかエタノールとかで綺麗になります。
@にいぷうch
@にいぷうch Ай бұрын
自動洗浄とかは付けなかったのが正解では?って思います。15年後に壊れて修理費に悩むとか あるあるで、最近の住宅は電気機能がついているので、15年後に各所の機器が壊れ始めて、 また、修理代か~って悩むか、必死に自分で交換パーツを調べるか?のどっちかになると思います。 結局は少しは擦り掃除も必要だと思うので、無くて良かったのではないでしょうか?
@そぼろはな
@そぼろはな 5 ай бұрын
ウチもサザナですが目立つカビは発生しないです。気になるのは浴槽の排水ボタンの縁がガリガリになりかけているのと浴槽内部の一部分なガサガサになっています。あとシャワーヘッドのボタンが機能しなくなる事と蛇口下の黒い棚が白くなることです。
@むらじゅ-j7y
@むらじゅ-j7y 7 ай бұрын
サザナ2年目です。 風呂から出る前に毎日、体拭いたバスタオルで床を拭いてます。 それしかしてませんがピンクカビの発生はないです。 サザナで後悔は全くありません。
@LM_one_nine_eight_nine0604
@LM_one_nine_eight_nine0604 7 ай бұрын
逆性石鹸をスプレーすればピンクカビは無くなります、最初は頻度高くなりますが暫く継続するとバクテリアが繁殖しなくなります。そうなると散布間隔を長期化できます。
@Shin-rh3rn
@Shin-rh3rn 7 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。昨年2月に家を建てTOTOサザナを採用しています。高気密高断熱性能優先なのでお風呂には換気扇も窓も付けておりませんが、毎回の床ワイパー洗浄&ルックおふろの防かびくん煙剤(2か月に1回)でピンクカビとは無縁です。ほっカラリ床は1年で2,3回位しか掃除していません。これもピンクカビが発生したからではなく、何となくたまには掃除した方が良いかなと思ったからです。床ワイパー洗浄機能付けるか相当悩みましたが、なすびさん邸ではピンクカビが簡単に発生しているとのことでしたので、付けておいて良かった~!と思って今回の動画を見ておりました。ちなみに風呂上り後にはお湯を抜き、サーキュレーターをお風呂に向けて空気循環をしていますのでこれの影響も大きいのかもしれません。ご参考になるか分かりませんが、ウチのサザナの情報をご紹介しました!
@tomoyoshi8730
@tomoyoshi8730 Ай бұрын
楽しく拝見させてもらってます。 ピンクカビに関する意見が様々なのは、住宅性能による差も影響しているからです。設計値ではなく、温湿度管理されてみると理由が分かるかと思います。😊
@るるぴー-p7t
@るるぴー-p7t 7 ай бұрын
私的にサザナの1番いいところは浴槽のエプロン外して掃除する必要がない事です!
@のりすけ-f2q
@のりすけ-f2q 6 ай бұрын
私はこのピンクカビがイヤでほっカラリ床のサザナをやめました。もともと半年に一度くらいしか掃除しないズボラ夫婦にとってサザナを選んだらきっと床が大変なことになっていたと思います。採用したお風呂はトクラスのユーノです。何度かお世話になっていたお掃除専門業者さんにどこか良いお風呂ありますか?って聞いたら個人的な意見ですけどと言うことでヤマハ(現トクラス)が良いとご紹介され、ショールーム行ったら浴槽に惚れ込んで採用しました。結果、大満足です。耐久性とかはわかりませんが今までのお風呂が23年ほど持ったのでこのくらいは持って欲しいなと思っています。
@kmss0201
@kmss0201 6 ай бұрын
浴槽流れにくい、、、、、 俺だけ錯覚してるわけじゃなかったんだね😂 良かったわ😢
@popo-rq3od
@popo-rq3od 7 ай бұрын
お風呂乾燥機はついてれば 最後に一時間つけとけば良いのでは無いでしょうか。うちはタカラのキープクリン床です。
@tetsuya.n8682
@tetsuya.n8682 7 ай бұрын
タカラスタンダード、掃除性能最高です!ホーローバンザイ🙌 なすびさんのオタクのお風呂 ソープディスペンサーに変えたらよりオシャになりますよ、きっと
@さいれん-l4p
@さいれん-l4p 7 ай бұрын
サザナ使ってます。殺菌水は付けてません。 ううん、週一程度のタイル掃除でカビ生えませんがねー。湿気が多いか床が真っ直ぐすぎて水流れないとか? ズボラですが、掃除楽だなぁという印象。
@rrrb5407
@rrrb5407 7 ай бұрын
我が家のほっカラリ床はラグ調ではなくタイル調にしましたが、今のところピンクカビは見たことないです😮  ラグ調は溝が多い分、ピンクカビが生えやすいとか…?? 「ほっカラリ床のピンクカビに困ってます!」ていう人みんなラグ調な気がします🧐 あと考えられるのは気密性能ですかね…。気密性が低いと換気が仕事しませんので😓
@あも-r1c
@あも-r1c 7 ай бұрын
ショールームで伺ったところ、タイル調の方が溝は深いそうですよ ラグ調のほうが突起部分の角度がついてるので、水はけしやすいように思います
@トイレの紙様-p2f
@トイレの紙様-p2f Ай бұрын
タカラのグランスパキープクリーンフロアが良いですよ😃唯一無二
@チョップ-k1h
@チョップ-k1h 6 ай бұрын
赤カビですが、ブラシは傷をつけるし、傷に汚れが入り込んでどんどん酷くなるのでなるべく使わない。 最後に入った人が車用の吸水タオルで拭いて乾いたタオルで仕上げれば赤カビとは、無縁だと思います。 どんな風呂にしても一緒ですよ!ブラシと水滴が原因ですね
@naoiakiko
@naoiakiko 6 ай бұрын
家事代行でいろいろなメーカーのお風呂を掃除している方の情報です。結論としてはお値段は張りますがトクラスがいいということでした。格子状の床の方が水切れがよく、パーツの隙間の汚れが簡単に落ちるそうです。以下引用です。 業者さんは浴室はTOTOとLIXILがメンテナンスしやすいからおすすめ、と言っていました。 ただ、床材はほっカラリ床とプレサーモフロアは汚れがおちにくく数日で赤カビが生えやすいです。 メーカーは「汚れがつきにくい」と言っていますが、実際につくと落としにくいです。
@yuzu6217
@yuzu6217 6 ай бұрын
トクラス最高ですよ。人造大理石の美しい浴槽と床の水切れの良さ、シャンプー棚もステンレスの籠になったもの選んだので水がたまりません。これからお風呂作る方はぜひ見に行ってください。
@naoiakiko
@naoiakiko 6 ай бұрын
@@yuzu6217 ありがとうございます😊 ちょうど明日ショールームを見に行くので、楽しみです!
@kawasaki-Z750FX
@kawasaki-Z750FX 7 ай бұрын
うちは、サザナを実際に、見て触り…後悔動画を見て、採用を見送りました。掃除を毎日ゴシゴシしたくて…大判磁気タイルのタカラスタンダード製のお風呂を採用しました。正解でした。😊
@ててててーん
@ててててーん 7 ай бұрын
4年前からTOTOサザナ利用してますが、ピンクカビは生えたことないです。 毎日掃除もしないし、私は床に石鹸カスが残らないよう風呂上がりにさっとシャワーをかけますが、旦那はやりません。 24時間換気をつけています。浴室内に窓はありますが窓で換気は一切してません。 月1がっつり掃除をして、2ヶ月に一度防カビ燻煙くんをしているだけです。 浴槽そうじですが、スプレーしたら擦らなくていいやつは、どのメーカーでも擦らないとダメだと思います(タカラ、リクシルの友人もそう言ってました)微妙に残りますよね、ざらざら。 浴槽内の排水栓はナスビさんの言う通り、確かに掃除大変。まじあの作り謎すぎる。 お風呂の蓋もカビるってことですよね、ナスビさんは。。我が家それもないです。 風呂蓋に関しては日々の掃除ではなにもしてなくて、濡れたまんま3点フックに放置して2ヶ月に1度カビキラーとゴシゴシ掃除して終了です。 ナスビさんの動画にはないけどカウンターがあるとシャワーホースが引っかかる。。これは地味にストレス😢
@ゆうのすけ氏
@ゆうのすけ氏 7 ай бұрын
メインの内容ではないですがシャワーホースがカウンターに引っかかるのがストレスが半端じゃないですよね笑
@ててててーん
@ててててーん 7 ай бұрын
@@ゆうのすけ氏我家だけじゃないんですね😂 グイッとなってプチストレスです💦
@ちり-m2o
@ちり-m2o 7 ай бұрын
ピンクカビと言われていますが、実際には酵母です。ほっカラリ床は保温性が良いので、酵母が増えるために適した温度が長く保たれるために増えやすいのですね。 増えなくするにほっカラリ床を乾燥させる、浴室温度を下げるのが有効と思います。 除菌水は上水道施設での塩素添加濃度、上水道施設からの距離によって蛇口から出る水道水の残留塩素濃度が変わります。そのため、住居地によっては床ワイパー洗浄が期待した効果が得られないのではと思います。
@k1649c
@k1649c 7 ай бұрын
同じくサザナですけど大満足ですよ! ①床ピンクカビは、どのメーカーでも多少はなるんじゃないですか?そんなに気にならないです! ②浴槽の髪の毛はそのスプレーあるならいいんじゃない? ③シャワーバーは引っ掛けるだけなのになぜストレスなのか理解できない...笑 そもそもサザナでなければ硬くて床に直座りなんかできないですよ?
@zico-nn9rh
@zico-nn9rh 7 ай бұрын
表面が柔らかいシートらしいのでブラシで傷がついているのではと思います。耐久性は無さそうですね。
@tuber1631
@tuber1631 Ай бұрын
うちはパナソニックの人造大理石の浴槽ですが、14年使ってますが、今でもツヤツヤで掃除楽です。 床は普通のやつですが、皆さん湯上がりに床拭いたり、24時間換気したりとまめに掃除しててびっくりです。
@kein6
@kein6 7 ай бұрын
うちもTOTOのサザナ13年目ですが、床にピンクカビは見たことないです。っていうか床はほぼ掃除しないです。コーティングをゴシゴシ洗っちゃダメなのでは… うちでは棚の石鹸カスの汚れと目地の黒カビがかなりひどいです。
@リーチマイケル-e9x
@リーチマイケル-e9x 7 ай бұрын
毎日ブラシがけしてるのが逆に床の表面コーティング傷めてるとかはないですか? ブラシの硬さわからないですがサザナってブラシがけダメじゃなかったでしたっけ? ブラシがけ出来ないのが嫌でタカラのタイルタイプのやつにしたような記憶が
@castawayofnorth6461
@castawayofnorth6461 6 ай бұрын
私はサザナにして3年経ちましたが、特に赤カビはないです。 入浴後シャワーで床や壁を水で洗い流す、床ワイパー洗浄ON、換気扇24時間稼働であとは月 1回くらい床をスポンジで優しく洗うくらいしかしてないです。 TOTOショールームで話を聞いていた時に、コーティングが剥がれたり、傷ができて、そこからカビが発生しやすくなるからブラシはしない?避けて下さい。と言われた気がします。😅(3.5年前の記憶であやふやですが、、)
@伊藤-u4z
@伊藤-u4z 2 ай бұрын
タカラスタンダードのプレデンシアにしました。 最高です。50.60万高いけどその分何年も使えればお得ですよ
@dukelp8000
@dukelp8000 7 ай бұрын
私は現在新築検討中で、風呂はTOTOのサザナを予定しているんですが、正直この動画を見て怖くなってきました笑 ただコメントには同じようにピンクカビが発生している方とまったく発生していない方がいらっしゃるようですね… ちなみに床ワイパー洗浄も今のところつける予定ではあるのですが、あれが壊れたらどうなるのかという不安もあります
@kimkim69
@kimkim69 7 ай бұрын
まだ5ヶ月だけど、うちも床はピンクカビでないな〜。 バスタブのコーキングは出たけど。 ちなみに私は床じゃなく壁を100均の水切りワイパーしてから風呂を出ます。 多分、乾燥時間が早くなるはず。
@ham1ham2ham3
@ham1ham2ham3 7 ай бұрын
ほっからり床使ってるけど、ピンクカビなんて角にちょっと出るか出ないかくらいで床に出たことないです。 風呂上がりにお湯で流して週一で洗ってるだけです。 換気とか他のところに原因があるんじゃないでしょうか。 ということで、私のところと同じようにバスルームが24時間換気となっているならお勧めです。 冬も柔らかくて冷たくない床はいいですよ。
@緑猫-k2k
@緑猫-k2k 7 ай бұрын
断熱について TOTO リクシルは発泡スチロール タカラはウレタン 同じ厚みなら倍以上ウレタンの方が断熱性高いですよ
@YI-oz6uw
@YI-oz6uw 7 ай бұрын
サザナ採用しました! うちも、なすびさんと同じ理由で床ワイパー洗浄は採用しませんでした。 半年前に入居しましたが、ピンクカビは一度も見たことがありません。 うちは、ルック防カビくん煙剤を使用しています。 「防カビ剤は使用できない」と取扱説明書には書いてありましたが、TOTOのホームページを見ると、ルック防カビくん煙剤は使用できるようです。 なすびさんもぜひ使ってみてください!
@seki-xd4ge
@seki-xd4ge Ай бұрын
建てて早くも3年目、もう新築とは言えなくなってきました。たまたまですがボヨンボヨンの感触に違和感があったので普通の床にしました。換気は入浴後4時間だけですがカビは全く見ません。シャワーを使うこと自体が床掃除だと思っているのでまともな床掃除は年一回ぐらい。もちろん浴槽はお湯を抜いた後に毎回ブラシで軽く擦ってます。
@Chelsy32himawari
@Chelsy32himawari 7 ай бұрын
新築戸建て7ヶ月、サザナで床ワイパー使ってます。 ピンクカビそんな頻繁に生えません😊 サザナ最高です❤
@ullman9470
@ullman9470 7 ай бұрын
サザナを導入して3年ほどたちますが、ピンクカビなんて発生したことありません。 我が家では最後に入浴した人が床をブラシと湯でざっと洗って、換気扇を2時間ほど回しておきます。 季節を問わず2時間経過すると、浴室内はカラカラに乾いてます。 なので、ピンクカビどころか、他のカビも一切発生していません。 ピンクカブの発生は「サザナだから」ということではなく、日常の手入れと掃除の問題だと思います。
@mirinn3able
@mirinn3able 17 сағат бұрын
サザナ1年半使ってますがピンクカビは見たことないです。24時間換気のせいでしょうか?
@あま-y4p
@あま-y4p 7 ай бұрын
今リフォーム検討中ですが、もしやり直せるならどのメーカーのお風呂にしますか?
@nana0324
@nana0324 7 ай бұрын
3年前にサザナを入れましたが、24時間換気、入浴後の5時間強制換気(TOTOのカスタマー推奨です)床ワイパーを入浴後に実施で一度もピンクカビを見たことはないです。また浴槽洗浄も優秀でほぼ自動でツルツルになり面倒な浴槽洗いから解放されました。
@user-jp69
@user-jp69 3 ай бұрын
タカラのハイエンドモデルめちゃいいよ
@kiri12342
@kiri12342 7 ай бұрын
ピンクカビが生えてくるのは、家の性能が低くて、風呂が乾燥するようになってないからだよ あんまりこすると、カラリ床の性能が落ちたりせんのかな?
@catguitar26
@catguitar26 6 ай бұрын
1620サイズだと仮定して、床排水のところに蓋をして深さ1cmで床に水をためるとおおよそ20リットル。ここにキッチンハイター(次亜塩素酸5%)キャップ1杯を撒けば、きれい除菌水とほとんど同じ濃度の次亜塩素酸水になります。  床ワイパー洗浄は無くても問題なし。  湯船に入っている間に床にお湯貯めてキッチンハイターを撒く。上がるときに床のお湯を抜いてさっとシャワーで流せば良いです。
@r.minami7773
@r.minami7773 28 күн бұрын
コメ欄見てたらやっぱりタカラがいいかな、って思えてきた・・。
@DioValo
@DioValo 7 ай бұрын
皆さま書いているのとおんなじ感じですみませんが、サザナ床ワイパー24時間換気だけで掃除らしいこと何もしてませんがピンク汚れなしです。 うちはほんとにただの換気扇なのでフィルターがないのですが、暖房付きや乾燥付きの換気扇の場合には週イチぐらいでフィルター掃除しないと浴室がカビるってせやまさんが言ってましたね。
@user-hl6pc1fw4i
@user-hl6pc1fw4i 2 ай бұрын
言っちゃなんだけど住宅性能(気密断熱)の問題ですよ。当家もサザナですが、住みはじめてから一度も浴室の換気扇を動かしていませんが赤カビは一切無いです。 やっているのは室内(家全体)の湿度を常に60%以下に維持するのと、風呂上がりに浴室と脱衣所のドアを開けっぱなしにして室内側に換気する、これだけ。 この方法は科学的にも立証(雨季等には室内に換気する方が湿度が低くなる、浴室の換気扇を動かすと室内よりも高湿度の外気が流入するから)されていますが、前提として住宅の気密断熱に問題があると換気等が機能しないので無理です。 浴室がカビる=家全体が湿気ているのでしょう
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du 7 ай бұрын
前も書いたけど、24時間換気扇をつければ、ほぼピンクカビは出ませんよ。 ウチは築10年以上なので、床ワイパー洗浄とか無かったですけど 床掃除とかも月に二回とかです。普段はお湯を軽く流すだけで充分です。 梅雨前にお風呂の防カビ燻煙剤はやりますが年1か2位。 窓とかも10年間一切カビ出てません。 年に一回か二回、梅雨とか夏に床の端っこに黒やピンクが チラッと点で出ることはありますがカビキラー打って終了です。 お風呂換気扇24時間って元々メーカー(Totoが言ってたかは知らない)の営業マン達が 「お風呂がカビない方法」って伝えていたものなので推奨みたいなものです。 風呂の換気扇を24時間付けっぱなしにすれば3種換気でも1種換気みたいなものになります。 ちなみに、お風呂の扉は1センチほど常に開けた状態を保つために折れ戸を採用しています。 (床などに空気が循環しやすくなるため)
@あも-r1c
@あも-r1c 7 ай бұрын
余計なお世話かもしれませんが、折れ戸開けっぱなしは部屋にカビの胞子がばら撒かれますね…特にキッチンの換気扇つけてる時は部屋のほうが負圧になるのでやばいです お風呂の窓がついてるならそちらを開けて、折り戸はしっかりと閉めてください そうすれば外の空気が入ってきて浴室換気から抜けるので、浴室のみの空気が循環します どうしても折れ戸開けたい時は、キッチンのレンジフード切って部屋を正圧にした状態にして下さい その場合窓や玄関ドアを開けると思いますが…断熱の意味は無くなってしまいます
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du 7 ай бұрын
@@あも-r1c 我が家、建ててからずっと浴室換気扇を回しているので、ずっと空気は浴室内に引っ張られていますし、カビ自体が本当に出ていません。なので、カビの胞子がバラ撒かれる要素は無いですね😅 キッチンの換気扇つける時は、キッチンの小窓を開放できますし、吸気口が小さいですがついていますので負圧を感じる事も無いです。その辺りも入念に計画しています。 もともと料理をする時には、キッチンの換気優先で、温度を維持するつもりが有りません。 食品アレルゲンを、とどまらせる事を避けるためです。 そのためにリビングとダイニング・キッチンを区切れる引戸を付けて他の部屋の温度が下がらない工夫をしています。 ちなみに、キッチン換気扇は、有圧プロペラファンです。シロッコファンは、ダクト火災が増えて来た対応で、整流板などで汚れを集める方式になり、部屋に油煙が留まりやすいからです。 あと浴室とキッチンが遠いんです。一階と二階に離れており、浴室周辺にも小さいですが吸気口が有るのです。
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du 7 ай бұрын
@@あも-r1c 追記ですが、これは温暖な地域だからできるかもしれません。 北海道で、マイナス20度とかでキッチン換気を大胆にしたら、ダメでしょうね😅 断熱もパッシブも気を使って作りましたので、夜9時位に暖房を切って朝外が0度でも、 家の中は15度以下になりませんが、コレもマイナス20度とかだと厳しいでしょう。
@castawayofnorth6461
@castawayofnorth6461 6 ай бұрын
何かで、聞いたか記事を見たか、かもしれないですが、お風呂は扉をしっかり閉めて換気扇つけた方が換気効率は良いみたいですよ。
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du 6 ай бұрын
@@castawayofnorth6461 それは、どちらに根拠が書かれているか教えてもらえますか? 浴室だけを換気したい場合で、浴室扉の換気口を開けている場合ならば、それで良いと思いますが 当方は、家全体の換気を目的としており、浴室扉の換気口を汚したくない(掃除が面倒くさい)ので前提が違います。
@RIKI020209
@RIKI020209 7 ай бұрын
タカラのプレデンシア使ってるのですが床がタイルなので入る前にお湯出しておかないとめっちゃ冷たいです😢 ただ湯船はホーローなので最高です! さすがにシャワーだけじゃ汚れ落ちきらないですが洗剤かけて待たずに流すだけでキュッとします! ホッカラリ床にホーロー浴槽ができたら良いのに😂
@user-dv6gj1iz9p
@user-dv6gj1iz9p 7 ай бұрын
うちもタカラのプレデンシアです。 最初うちもあまりの冷たさに驚き、 マットの上しか歩けませんでした。 幸い床下に入れるので入って 断熱材を敷き詰めたら かなりマシになりました。 現実的には 高いけどホームセンターで 40mm位の 浴室用の断熱マット敷けば 全く冷たさは感じません。 沢山買って敷き詰めれば良いかと思います。
@dekapoo-z33
@dekapoo-z33 7 ай бұрын
タカラの床はお湯を掛けると温かいですよ。 グランスパなので、浴槽はアクリル人工大理石ですが、冷めにくいです。掃除も楽々。床も掃除楽々。
@user-dv6gj1iz9p
@user-dv6gj1iz9p 7 ай бұрын
@@dekapoo-z33 ホーロー浴槽は熱伝導が良いので、 おそらく冷めやすいと思います。 暖まるのも時間かかるかも。 選んだ理由は 浴槽表面とお湯の温度差が 少ないから。 アクリル人工大理石だと お湯に接していない部分は 冷たく、 ひゃっとする不快感がある ホーローだと お湯を張った浴槽の露出部分を 触ると暖かいですよ。 肩と首筋は暖かくてとても気持ち良いです。
@user-ix6os2rz7v
@user-ix6os2rz7v 7 ай бұрын
そんなに赤カビ気になったことありません。 セントラル浄水器とかつけてますか?つけてると家中の水の塩素無くなるのでカビが生えやすくなりますよ。つけてなかったら地域の水質によるのかもしれません。私は全員の風呂終わったら換気扇を強モードで3時間毎日かけてます。防カビ燻煙剤は確かに効果あるので一度使ってみたらどうですか?
@tetsuya.n8682
@tetsuya.n8682 7 ай бұрын
純粋に直座りしてるから ピンクカビ来るのでは?と思う部分もありますね笑
@Kod-xl1qn
@Kod-xl1qn 5 ай бұрын
注文住宅のハウスメーカーによってはサザナであってもホッカラリ床ではなくカラリ床の仕様でコストを抑えているパターンがあります。 抗菌仕様なのはホッカラリ床のみなので、もしかすると床が違うのでは、、 既出でしたらすいません
@さち-o1r
@さち-o1r 5 ай бұрын
サザナにして半年になります。ホッカラリ床、床洗浄ワイパー、人造大理石浴槽、浴槽洗浄全て付けましたので全く問題ないですよ😮
@パー子-s3l
@パー子-s3l 7 ай бұрын
ピンクカビがいやすぎてタカラのホーロー壁、キープクリンフロア、人造大理石に課金しました!
@mitum5923
@mitum5923 3 ай бұрын
タカラのタイル床は冷たくもなく2,3時間で乾くので全然カビが生えないです
@あも-r1c
@あも-r1c 7 ай бұрын
TOTOサザナ使ってて除菌水なしですが、うちも一年経ちますがピンクカビとかないです😂きちんと浴槽や壁の水気をきってますか?換気回してますか?これはどのお風呂にも言えることですが、水気を少なくして乾燥させることは必須です! サザナホッカラリ床にしたのは、貼り替えが効くというのが、ポイント高かったからです 他のメーカーは張り替えできません😂 ということは、床が汚れたら全入替するしかないんですよぉ〜 元々リフォーム業をしていたため、素材の劣化は想像出来るので長持ちするコスパの良い家を建てたつもりですね。 床だけ張り替えても浴槽がFRPだとそこから劣化したら元も子もないため人大にしましたぁ〜! どんな床でもそりゃお掃除サボったらカビは生えますよ…掃除いらずの素材なんて存在しませぇ〜ん😂 ちなみに実家はは高価な鋳物浴槽のタカラのシステムバスにしましたが、床がFRPのためすぐに劣化してしまい、入り口部分だけ色が剥げました〜 浴槽と床のグレードは、耐用年数や部分取り替え可能かを考え、全体のリフォーム時期を同時期に見越さなければ大変もったいないですよぉ〜 システムバスは一箇所だけ長持ちしても他の部分(浴槽・床・パネル)が劣化した時に部分補修できない場合が多いですからねぇ… 人大浴槽にしたら、床貼り替えても勿体無くないですよ! あとから浴槽だけ入替とかできないから思い切ってそこは人大にグレードアップしても良かったんじゃないですか?たった10万くらいです。ホッカラリ床は5〜6万で貼り替え出来ます。全体入替リフォームは80万です。壁も壊しますから。 大事に使えば浴室の寿命は20年が40年くらいになります。ただしそれは浴槽がFRPではなく人大か鋳物の場合で、床も貼り替えのきくホッカラリ床かタカラの場合はキープクリーンにグレードアップする場合だと思います。ただキープクリーンは暖房つけたりお湯かけないと冷たいですよ (それと似たグレードアップでクリナップキッチンの天板はバイブレーション美コート仕様にしました) 風呂ふたつけないと冷めるのは当たり前です。そして魔法びん浴槽でなければ冷めるのはもっと早いです。 熱は周りの温度が低いと奪われるため、単純に家の断熱性能が低いだけだと思います。 蓋に絵を入れるなんて意見はやめてください…一気にダサくなります!蓋の曲がり具合で裏表わかるじゃないですか! 蓋はうちも将来買い替えたりすることもあるかもしれないためデザイン変わったら嫌です!!変な意見言わないで欲しいです。 邪魔っていうのも難癖に感じます 風呂蓋は他のメーカーも同じ収納方法です そんなの買う前からわかってることなので、広いお風呂にしたら良かったんじゃないですか? あっ、パイプフィニッシュは使うのはやめたほうがいいです パッキンなどの劣化が早まります 小さめの歯ブラシで髪の毛はとれますよ〜 お掃除のやり方、工夫されてみてくださいねぇ〜😂😂😂 あと、浴室でリクシルは論外だと思います… アライズ→リデアになってから質が落ちたように思います。 タカラは質はいいけどパネルがクッソダサい(柄によっては壁半分だけのやつとかあって意味わからない) ちなみに我が家は壁パネルはアクセント仕様ではなく4面パティオベージュ仕様です ツルツルしてるので水気もはけやすいし、お掃除しやすいし、何よりオシャレで気分上がります! デザインと質のちょうど良さで選ぶならTOTOですね クリナップのユアシスもや、トクラスのエブリィもデザインがイマイチでした…エルゴ浴槽はいいと思ったけど、TOTOのクレイドル浴槽の方が全体的にすっきりして包まれる感覚だしたっぷりお湯に浸かれるので気に入ってます(節水浴槽は凸凹してあたるので嫌です)
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du 7 ай бұрын
おお、素晴らしい視点のコメントですね。 自分も昔ですが住宅の仕事をしていたのでリフォームが容易という点でToToを選びました。 あと、我が家は2階の寝室横に浴室があるため、防水パンがあるというのも 壁体内結露を防ぐという目的でポイントが高かったです。 カビを出さない手入れは、どこのメーカーでも、一緒ってのも同意です。 タカラがダサいってのは、まぁ仕方ないですが😅 実はユニットバスの壁体内結露防止に、いち早く取り組んだのはタカラです。 1番遅かったのが、ヤマハ(現在のトクラス)だったかな? あと、一階に浴室があるなら地震の時に1番丈夫なのもタカラかな…。
@user-gy1cr8un9p
@user-gy1cr8un9p 7 ай бұрын
ピンクカビほぼないですね〜 湯船掃除してお風呂から出る頃には床水切れてますね…なんでそんなに残るんだろう… 爪楊枝で掃除してる排水溝?のところは歯ブラシ入りますよ〜 TOTOの備え付けの棚も取り外して洗えます😂 TOTOのいいところは浴槽の外側を外して洗わなくていいところですね〜!他は外して掃除しないといけないらしいです
@竹内美奈-k6b
@竹内美奈-k6b 7 ай бұрын
うちもサザナです。もうなすびさんの言に同意しかないです 付け加えるなら、サザナにする前(旧式のタイル張りの風呂)は栓を抜いてから1分足らずで水を抜くことができたのですがサザナにしてから3分はかかる(髪が詰まってたりすると5分以上かかる場合も)というのがささいな、だけど重大な不満ですね~ でもほっからり床の暖かさは冬にありがたみ急増ですね 他社がほっからり床の類似品を導入してくれる(orサザナがもろもろ改良してくれる)日が待ち遠しいです
@nokonoko1247
@nokonoko1247 3 ай бұрын
浴槽のふたのところ言ってることが意味わからん どんなに保温性能が高い入れ物でも中身が露出してればそりゃそこからは熱はどんどん逃げるでしょ 中身の露出面が大きいバスタブのような形状のものならなおさらじゃん ふた開けてても露出面からの放熱まで抑えてくれる魔法の容器がこの地球上にあったら教えてくれよまじで
@うにいくら丼-n1c
@うにいくら丼-n1c 6 ай бұрын
新築サザナ採用4ヵ月目で、拭きあげや冷水、毎日掃除なんてしてないズボラマンですが、ピンクカビ見てないですよ。 さすがに排水溝にはいますけど、それでも相当放置しないと出てこないです。 もう施工業者の腕なんじゃと思ってます。
@fireflysnow8616
@fireflysnow8616 6 ай бұрын
浴室の壁に磁石がつくことをLIXILの担当者に聞いたら、「そんなの当たり前すぎる」と言われた。
@userggddoo
@userggddoo 7 ай бұрын
そうですね。換気能力が低いのでしょうね。普通に高気密高断熱の新築ですと快適です。 おそらくお風呂以外も結露が多いのではないでしょうか。
@Sukinahitotoeienni
@Sukinahitotoeienni 7 ай бұрын
ドアを開けっ放しにしてたらいいんじゃないですか?
@user-sq5de4xm3w
@user-sq5de4xm3w 3 ай бұрын
一つ仮説としては、なすび様は毎日ポリッシャーで磨いて居られるとのことですが、そのことにより床表面に微細なキズがついており、そこにカビや皮脂が入り込み、繁殖しやすくなっているのではないか?ということです。うちもサザナで、自他共に認めるズボラしかいませんが、一日でカビることはなく、流石に普通ではないと思うのです。つるっとした表面にする何か、撥水スプレーなのかわかりませんが、キズ保護の視点も取り入れてみられてはいかがでしょうか。我が家はズボラで年に数回しか大掃除しませんが、ピンクに至るまでは1ヶ月くらいです。風呂後換気扇三時間くらいです。カビ防止には、塩素による除菌と、バイオ系のカビ防止グッズが最も効果を感じます。 あとほっカラリ床は、まっっっったく!カラリしませんよね!誇大広告じゃないのってレベルです。入居して目を疑いましたよ。「ほっカラリ床は水がじわ〜っとひいていく床でして、翌日カラリを実現しています。」とかいうラベルが貼られています。はい。水が引くまで、翌日までかかります。めっっっちゃ乾きにくい床です!!なので、自ずとカビも生えやすくなりますわね。しかし、柔らかく踏み心地は最高、冷たくない、なんか高級感に浸れる、それはほんとです。しかしカラリ、っていうネーミングだけはいかがなものかと思います。
@さんてっぽ
@さんてっぽ 7 ай бұрын
サザナ5ヶ月ですけど後悔ありませんよ😁 鏡と床水切りワイパーで水を切って浴室内乾燥させておくだけでピンクカビ0ですよ😊
@lool596
@lool596 7 ай бұрын
ほっからり床、自動床洗浄は毎日使った上で ・最後に使う人がまず念入りにシャワーで四隅を流す ・洗浄完了後浴室を換気 ・週二回は洗剤で掃除する くらいしないときれいには保てないようです さすがにまだ掃除要らずとはいかないらしい
@サクヤ-h1e
@サクヤ-h1e 7 ай бұрын
我が家もサザナを使用し4年近く経ちますが、言うほどピンクカビは発生しません、掃除もしっかりとは週一程度です 換気扇は使用後数時間は強、その後は弱で24時間稼働です、(24時間稼働対応の換気扇です)窓はありますが換気等では使用なしです 毎日している点は、一日の最後にお湯でしっかり流したのち水で再度流し壁は水切りで、床は排水口の蓋だけ外し立て掛けています 床の乾燥も早く、このレベルで乾きにくい端がたまにピンクになる程度で、その時その部分だけ除去していれば問題ないです 家族も浴室には満足していて、とにかく使用後にカビが発生しにくい環境を整えることだと思います。
@伊藤祐介-e2x
@伊藤祐介-e2x 7 ай бұрын
家はタカラのタイルです。上がり際にシャワーや残り湯でしっかり流せば1〜2ヶ月はカビや赤カビ出ません。
@umiros
@umiros 7 ай бұрын
違う違う!違います! この浴槽の「流れにくい」は、仕様なんです。 詰まっているのではなく、もともと流れにくいんです。
@ykuri581
@ykuri581 6 ай бұрын
床のカビって窓が無いからじゃないですか💦 窓があるとお風呂に光が入りますし窓を開ければ空気の入れ替えはすぐです… 換気扇だと時間がかかってしまうのかも…
@himawari168
@himawari168 7 ай бұрын
浴室に窓がない環境だとピンクカビが生えやすい。逆に言うと普段窓をちょっと開けとくだけで、どんな風呂でもピンクカビは生えない(黒カビは生える) なお防災上の観点から窓は必須。ドアの外が塞がっている時に窓から脱出、窓から助けを呼ぶ、救急隊が窓から入るなど非常口として機能し、火災時にわざわざ家の中(火の中)を通って玄関から出るのは困難 マンション、タワマンの場合はそもそも高すぎて窓から脱出不可能なので無いが、一戸建てなら必須だろう。震災や火災時は換気扇が止まるし、排気だけで吸気しない場合は煙が浴室に入ってきて逆効果
@moco0424
@moco0424 Ай бұрын
床が柔らかいのは良いですよ。
@na777be
@na777be 7 ай бұрын
シャワーバーじゃなくてもシャワーの位置を5段階で調整出来ると思います‼︎
@kumi95
@kumi95 7 ай бұрын
似たり寄ったり…ほんとにその通りですー🤣うちはパナソニックですが、お風呂も蓋しなきゃ余裕で冷めるし蓋が分かりづらいのも一緒ですw でも、2年使ってますがカビは未だになくてそこはすごー!って思ってます🙆‍♀️(毎回車の拭き上げ用タオルで軽く水切ってるだけです)
@yan-yantukeboooo
@yan-yantukeboooo 7 ай бұрын
サザナで除菌水どかもないです。2年ほど暮らしてますがカビ全然ないですよ。 一応2ヶ月に一度の防カビくん煙剤してますが。
@NoriNori-m4u
@NoriNori-m4u 7 ай бұрын
でもサザナじゃなければ大丈夫かは住まい方にもよると思いますし、換気に関しては施工精度もあるかと…個人の一事例を動画にできる時代だから真実はわからないですよ
@m5y7
@m5y7 6 ай бұрын
先月リフォームをしサザナからサザナPタイプに入れ替えました。 前はまだほッカラリ床が無かったのでカラり床、今回はほッカラリ床。 前の時の教訓を生かし寒さ対策でオプションの断熱フルパック、浴槽、エプロンは人大にしカウンターは標準で人大です。 壁は全面ハイグレードタイプの鏡面にし水切りよく手入れも簡単です。 鏡、棚、ホースクリップは付けずランドリーパイプのホルダーも1セットのみにして掃除を楽に出来るようにしました。 ピンクカビは前のカラり床の時も今回のほッカラリ床もその日最後に使った後水で流し軽く拭き上げ、週2回洗剤で洗うのみ。換気扇は使用後朝まで回し乾燥させほぼ出ません。 浴槽の排水の遅さ、排水トラップの中にある外せるパーツの汚れはひどいですが今のところ選んで間違いなかったと思ってます。 ちなみに今の寒い時期、換気扇(三乾王)を使って入浴してると引戸の上から脱衣所の冷たい空気が浴室に入り背中や腰回りが冷えるので入浴時寒い日は入浴暖房、あまり寒くない日は換気扇を止めて入浴してます。
@kmkpenck4280
@kmkpenck4280 7 ай бұрын
こんな鼻声でしたっけ?風邪ですか😮?うち来週引き渡しのシンラです…床と肩湯の清掃絶対大変ですよね…。旦那が採用したので掃除は旦那確定ですw ちなみに風呂フタフックは現場で取り付け当日なら「つけないで下さい」が有効なので風呂フタのフックも磁石でつけられる後付けのものが良いですよ⭐︎
@nakoyam
@nakoyam 7 ай бұрын
床はそんなに掃除してないけどカビ生えてこないですね。 昼間は窓開けて換気してるから? 保温も以前使ってたステンレスのバスタブと大して変わらないかな。 お湯はったら皆で順番に入っちゃうんでそれでかもしれないですが。 天井のライトに虫の死骸が貯まるのが嫌なところかな。 中のLED電球は2年ほどでだめになりました。 以外に熱がこもって放熱が厳しいみたいですね。 大きな不満点はステンレスメッシュ棚が錆びまくってクレーム入れたくらいですね。 ステンレスなのに2.3日でサビ出るとかどうかしてるでしょ^^;
@どぶネズミ-s6u
@どぶネズミ-s6u 6 ай бұрын
TOTOの風呂3年で2回位しか掃除しなかったけど、コーキングにはピンク居たけど床には出なかった、24h換気ON+浴室乾燥使用+シャワー派だから浴槽には年10回位しかお湯はりしなかったからかもだけど
@origy009
@origy009 Ай бұрын
よく言われることですが内側に開き戸にすると内側で倒れた人をたすけにくいとか。引き戸か折り戸でいいのでは?
@てふてふ-g3s
@てふてふ-g3s 8 күн бұрын
あの扉、非常時はまるまる外せますよ。メーカーが対策していないはずありません。
@サンタバーバラ-p8h
@サンタバーバラ-p8h 7 ай бұрын
恐らく風呂場の天井を掃除してませんよね?カビは天井から降ってきます。
@mame3408
@mame3408 25 күн бұрын
ホームセンターでほっかり床を目で見て手で触って確信しました。お前さんは、掃除大変なタイプやろと。うちの掃除簡単、冷えない、名前忘れた、とかいうのも掃除面倒です。そうじ面倒なデメリットの方が、冷えないメリットをはるかに超えています。前のボロ屋の冷たいタイル床の方がよっぽど優秀。冷えすぎてカビ生えない、風呂入る前にシャワーでちょっとあっためれば問題ない。マジ、日本のこうゆう設備、絶賛されているのも含め、謎すぎる。掃除しやすくしてくれ。
【TOTOサザナ】1年使って分った失敗&後悔3選
20:38
カツオのLucas channel 【三井ホーム施主による情報発信】
Рет қаралды 1 МЛН
Amazing Parenting Hacks! 👶✨ #ParentingTips #LifeHacks
00:18
Snack Chat
Рет қаралды 20 МЛН
So Cute 🥰
00:17
dednahype
Рет қаралды 59 МЛН
【欠陥住宅】家の状態がひどくて泣きそう|ズボラ主婦の新築マイホーム
8:02
ポンコツママの片付け日記
Рет қаралды 1,1 МЛН
【たった1動画で全てがわかる】英文法完全攻略【永久保存版】
3:58:48
英語コーチ-イングリッシュおさる
Рет қаралды 1,8 МЛН
Amazing Parenting Hacks! 👶✨ #ParentingTips #LifeHacks
00:18
Snack Chat
Рет қаралды 20 МЛН