振り子全開!特急やくも 高速通過集!381系

  Рет қаралды 255,630

あつたか鉄道チャンネル

あつたか鉄道チャンネル

Күн бұрын

伯備線を走る振り子式特急車両、国鉄381系を撮影しました。
カーブが連続する線形の悪いJR伯備線を、振り子機能を活かし通過して行きます。
特急やくもは、山陽本線、伯備線、山陰本線を経由し、岡山駅と島根県の出雲市駅を結びます。
撮影日:2014年5月1日
撮影地:JR伯備線 備中神代~伯耆大山
HD1920×1080/60Pのプログレッシブ、フルHD撮影です。
1080pのフルスクリーンでどうぞ!
カメラ:SONY HDR-CX720V 
カメラ:OLYMPUS SZ-31MR
マイク:audio-technica AT9943 
編集ソフト:EDIUS Pro 6.5
◆おすすめ動画◆
振り子全開!特急くろしお高速通過集!
• 【振り子全開!】特急くろしお高速通過集!28...
はくたか ミュージックホーン♪ 雪を蹴散らしながら六日町駅を通過
• 【はくたか ミュージックホーン♪ 】雪を蹴散...
新幹線 のぞみ 300km/h 高速通過!N700系 The Japanese Bullet Train - Shinkansen
• 【新幹線 のぞみ 300km/h 高速通過!...
振り子式特急スーパーはくと高速通過集!HOT7000系
• 【振り子全開!】特急スーパーはくと高速通過集...
特急サンダーバード 高速通過集 前編
• 特急サンダーバード 高速通過集 前編
#やくも #ラストラン #381系 #新型車両 #引退 #振り子式

Пікірлер: 97
@akeome_rabbit
@akeome_rabbit 8 жыл бұрын
よくぞここに線路を敷いたなって、伯備線乗るときいつも思います。
@Youtuber-massan
@Youtuber-massan 4 жыл бұрын
忘れもしないよ、子供の大学受験帰り 同様の人たちで満席 殆どの人が米子から岡山まで自由席立ち乗り みんな「ぐったりはくも」なんて予備知識無し 停車駅のたびに真っ青な顔で途中下車していく阿鼻叫喚 岡山のトイレまで耐えた私を褒めてあげたいw  それでもやくもは好きだな。 子供は無事合格しました。
@muminpapa4909
@muminpapa4909 3 жыл бұрын
そう、この傾斜こそが381系の証。子供の頃よく乗っていたけど、その時は吐かずに乗れました😊なくなる前に今年は乗りに行きます!30年経った今はどうかな~?吐かずに乗れるかな~😅(笑)
@simada48
@simada48 9 жыл бұрын
1回だけ出雲市から岡山まで乗りましたが車内だとあまり傾き具合がわかりませんでしたが、こう見るとかなり凄いですね
@鉄道二三八穂乃果推し
@鉄道二三八穂乃果推し 9 жыл бұрын
とうとう381系も、このやくもだけになってしまいましたね。
@鉄道二三八穂乃果推し
@鉄道二三八穂乃果推し 9 жыл бұрын
+Hankyu 2800 こうのとり 忘れてます。
@Hisui-jd2nc
@Hisui-jd2nc 6 жыл бұрын
鉄道二三八穂乃果推し さん そうですね さみしいです!
@ただのカワウソでしかない
@ただのカワウソでしかない 5 жыл бұрын
鉄道二三八穂乃果推し もう引退したよくろしおと一緒にね
@cookie-jb6kn
@cookie-jb6kn 4 жыл бұрын
2:52あたりのカーブ最高です!チャンネル登録しました!
@新快速-p2u
@新快速-p2u 6 жыл бұрын
山の中を通過する当時の国鉄列車のタイフォンの響き最高です。
@simplygn1945
@simplygn1945 10 жыл бұрын
やくもが大好きなのでこの動画は大好きです。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 10 жыл бұрын
ありがとうございます(^。^)
@aqualiner6793
@aqualiner6793 10 жыл бұрын
撮影場所が全て地元だったので、今度自分が撮影する際の参考になりました! また、山陰地区のロングレール区間を、「シャーー」という音をたてて走る特急やくもは、国鉄型の貫禄もあり、やはりカッコいいですね!
@atsutaka2012
@atsutaka2012 10 жыл бұрын
伯備線はたくさん撮影ポイントがあって飽きなくていいですね。 公開楽しみにしときます(^。^)
@yakimihasora4780
@yakimihasora4780 9 жыл бұрын
ジョイント音が良いですね 伯備線や山陰本線は比較的高規格なのに ロングレール化されず迫力あるジョイント音が楽しめて好きです
@鉄道好き-c6i
@鉄道好き-c6i 4 жыл бұрын
1:58からの警笛好きだなぁ。今の電車にはない臨場感や重厚感みたいなものがあって、なぜかワクワクする。そして国鉄型の代名詞といえばモーター音とともに重々しいジョイント音もあると思うのでこんなカーブだらけでショートレールのある路線は自分からするとまさに天国です。追加:あと国電のコイル台車特有の揺れも好きです。381系もそろそろ2023年あたりには201系と共に引退なのか。昔はもっとあったのに......。国電の名車達がどんどん消えていく......。
@MaboRailwayVideoChannel
@MaboRailwayVideoChannel 9 жыл бұрын
381系、振り子式特急やくもの走りいいですね。381系も「くろしお」「こうのとり」等が引退し「やくも」のみとなりましたね。とても寂しい気持ちになります。伯備線は自然がいっぱいでS字カーブや橋梁など走るシーンを沢山撮れる線などでとても大好きです。この映像を見て撮りに行きたくなりました。
@誠喜多-t6g
@誠喜多-t6g 3 жыл бұрын
そのやくもの381系も来年から置き換えられる予定
@series117-love
@series117-love 10 ай бұрын
今と台車の軋みの音が違う… 本当にお疲れ様でした。
@秀くんの鉄オタチャンネル
@秀くんの鉄オタチャンネル 4 жыл бұрын
こんなにまで381の汽笛が聴けるとは思ってなかったです✨
@atsutaka2012
@atsutaka2012 4 жыл бұрын
伯備線にはまだまだ警笛ポイントが散在するので、ここの場所も含めて聞くことができますよ。
@ajipon6416
@ajipon6416 8 жыл бұрын
この間大金かけてリニューアルしてたので暫くは安泰ですね。 数少ない国鉄型定期特急、頑張って欲しいです
@kyotosugimoto9172
@kyotosugimoto9172 8 жыл бұрын
やくもですか。私が知っていたのはキハ181のやくもでした。そのキハ181も廃車になってこの381も廃車になったのですね。長大な時が流れましたね。
@user-plamisaki
@user-plamisaki 4 жыл бұрын
このパノラマグリーンの顔がかなり好きです。スーパー雷鳥やスーパーくろしおなどカラフルで面白かったんですが、今はやくもだけになってしまいましたね。寂しいです。
@jameshetfeeeld17
@jameshetfeeeld17 5 жыл бұрын
まさにS字カーブ! ガキの頃は振り子で必ずゲロを吐きました。 初老になった今やっぱりゲロを吐くのだろうか? 確認してみたい。
@HAM_DC2000
@HAM_DC2000 2 жыл бұрын
かなり傾いてる。 制御装置付自然振り子式の車両には乗ったことがありますが、制御装置なしの381系に乗ったことはありません。 引退までに一度は乗ってみたい。
@yuya._.kimagure_travel
@yuya._.kimagure_travel 4 жыл бұрын
もうすぐ車両置き換えだからされる前に乗らなきゃw
@ysomei
@ysomei 3 жыл бұрын
なにこれカッコいい!!
@tetudouretuden2128
@tetudouretuden2128 9 жыл бұрын
おおかっこいい 381系のグリーン車って設備いいですのね
@にわりょうじ
@にわりょうじ 5 жыл бұрын
高校の時やくもよくのりましたここだけです381系だいすきです絵になる車両です
@rikumo666
@rikumo666 4 жыл бұрын
めっちゃ画質良いな
@grno0224
@grno0224 6 жыл бұрын
本数多いから比較的撮りやすい
@atsutaka2012
@atsutaka2012 6 жыл бұрын
最後の381系、頑張って欲しいですね
@摩耶-l2t
@摩耶-l2t 7 жыл бұрын
やくもは女の子 くろしおは男の子って感じ
@なおき電鉄くまモン線
@なおき電鉄くまモン線 4 жыл бұрын
381系国電車両の振子式特急しなの号で大活躍した名車
@atsutaka2012
@atsutaka2012 4 жыл бұрын
しなの、くろしお、やくもですね
@stickyextra1343
@stickyextra1343 5 жыл бұрын
381は、乗り心地が悪いとよく言われるので、 「げろしお」とか、「ぐったりはくも」と言われたりもしますね。 4/14追記:なんか批判きたんでわかりやすいようにしました。 編集内容:乗り心地が悪いので→乗り心地が悪いとよく言われるので
@松崎俊一-s7p
@松崎俊一-s7p 4 жыл бұрын
381は、乗ったことありますか?
@松崎俊一-s7p
@松崎俊一-s7p 4 жыл бұрын
ばかばかばかばか
@松崎俊一-s7p
@松崎俊一-s7p 4 жыл бұрын
381は、乗り心地がいいですよ?。 そんなこともわからないんですかばかですねー(笑)😁😂(笑)(笑)(笑)(笑)
@stickyextra1343
@stickyextra1343 4 жыл бұрын
なんか湧いてて草
@stickyextra1343
@stickyextra1343 4 жыл бұрын
381系は自然振り子を取り入れており、s字カーブの時は振り遅れ揺れ戻しという現象が起き、その結果食べ物を食べていた人、飲み物を飲んでる人、携帯を見ている人が酔い、吐いてしまう人が出てきてしまいました。なので、「乗り心地が悪い」ということにもなります。あなたは乗ったことがあるかのようにグチグチほざいていますが、あなたが乗っているなら見ているはずです。所々に設置されているエチケット袋を。JR西日本は「乗り心地が悪い」という意見を受け止めて、その結果エチケット袋が設置されています。乗っているならわかりますよね?JR西日本が対策をするのですから、「乗り心地が悪い」という意見は間違っていないはずです。なのにあなたは私の意見を全否定し、自分の意見を突き通そうとする。あなたの意見をぶつけられても困ります。381系にどんな意見があるかということを 理 解 し て 発言してください。普通ならわかるはずですけどね。そ ん な こ と も わ か ら な い ん で す か ? ? バ カ で す ね ぇ w w w
@semirap2396
@semirap2396 10 жыл бұрын
S字カーブを通過するシーンがとてもすばらしいです。普通のカーブの倍以上の迫力があると思います。 とても381系らしい動画ですね。1度は実際に見てみたいです。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 10 жыл бұрын
この動画には無いですが、9両編成は見ごたえありますよ
@semirap2396
@semirap2396 10 жыл бұрын
atsutaka2012 9両ですか。繁忙期以外では見られそうにない…
@atsutaka2012
@atsutaka2012 10 жыл бұрын
@すぎもとこう
@すぎもとこう 10 жыл бұрын
おいおおお
@大暉中山-q1x
@大暉中山-q1x 2 жыл бұрын
特急やくもは高校の通学のために利用しているため、なくなると思うと少し悲しい。
@yutubetokkyuiwa
@yutubetokkyuiwa 10 жыл бұрын
おお。傾いてますねぇ。しかしまあ伯備線はカーブ多いですね。これ、わたしは酔いそう。381車輌は自然振り子でしたっけ。制御の(ワイドビュー)しなの号でもちょっとやばかったから。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 10 жыл бұрын
酔いますよ(^_^;)
@tdamgrmjofztvnagjd1043
@tdamgrmjofztvnagjd1043 5 жыл бұрын
伯備線も現在は山陽新幹線を連絡して岡山から米子、松江等の鳥取県、島根県の主要都市を結ぶ特急やくもが頻繁に走る主要路線ですが、旧国鉄時代に山陽新幹線が新大阪から岡山まで延伸、開業するまでは目立たない只のローカル線扱いだったそうですね。“特急やくも”も、最初はディーゼル駆動だったのが、伯備線の電化と振り子電車の投入で格段にスピードアップし、山陽山陰を結ぶ短絡路線として脚光を浴び、最早、“本線”を名乗っても良い位ですね。(その点、近年廃線になった三江線、一部廃止の可部線、または大赤字を垂れ流し続けて廃止の噂が絶えない木次線、因美線、芸備線、福塩線、姫新線等のJR西日本の中国地方を走る他のローカル線とは明暗を分けた格好ですね。)後、日本の鉄道に於いてほぼ絶滅した寝台・夜行列車が、毎日定期運用されている点でも注目したいですね。(サンライズ出雲・瀬戸も快適な居住空間を誇り、人気が有って乗車率も高く、切符もなかなか取りづらいとか。鉄道ファンにとっては嬉しい限りです。)しかし整備新幹線の開業の影で、それまで地域に貢献してきた並行在来線がJRから切り離され第三セクター化され、単行の普通列車が細々と走る光景を見ると、何とかして状況を改善出来ないものかと思います。JRも東北本線、信越線、北陸線など第三セクター化した路線と再度提携、協力して、北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレス等のかつての人気列車を復活させれば、隠れた旅客需要を掘り起こせる余地がまだまだ有ると思うのですが。JR各社の知恵と創意工夫、企業努力に期待したいです。(余談になりますが、国鉄の分割民営化の頃からある程度は予測されていたとは云え、近年株式を上場したJR九州を除くと、JR北海道、四国の経営状態は逼迫し、特にJR北海道等は鉄道経営よりも、皮肉にも“鉄道を如何に廃止していくか”が“経営目標”となり、最早、鉄道会社としては本末転倒な目標に向かって日々邁進している姿を見ると本当に寂しい限りです。今後も、日本の四季折々に移り変わる美しい景色の中を鉄道が走り続けて欲しいものです。)
@switch.3264
@switch.3264 5 жыл бұрын
失礼します 因美線って大赤字なんですか!? スーパーはくとやスーパーいなばが走ってるから大赤字ではないかと思っていました。😅
@山梨の乗り鉄
@山梨の乗り鉄 5 жыл бұрын
7両編成時は、ぜひ7号車に乗って欲しいですね。シート以外は、くろしおの頃とほぼ変わってませんからね。。
@syu199638
@syu199638 10 жыл бұрын
やくものイメージは薄紫でしたけど、もう全てこの塗装になったんですか? 381系、しなのではもう乗れないので乗ってみたいです。 あの振り子の感じ好きなので(^^)!
@nikkeiheiri6745
@nikkeiheiri6745 4 жыл бұрын
よく381系は「げろしお」「はくも」等の事ばかりが強調されてしまいがちです。それでも自分は 日本のカーブに果敢に挑戦していった彼等は「名車」だと思います。381系も もう余命残りわずかだとは思いますが 381系達も周りからどう言われようとその事を誇りにしつつ 走りきって欲しいです。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 4 жыл бұрын
振り子車はスピードアップに貢献してますよね。次も振り子にしてほしいところですが空気バネっぽいですね。
@伊野尾志摩ライナー
@伊野尾志摩ライナー 5 жыл бұрын
まほろばの時は「げほろば」だったかな?
@kuwa-maru
@kuwa-maru 3 жыл бұрын
ちょうど381系が2024年を目処に新型273系に置き換え・引退するというので見に来ました サンライズのA寝台で出雲市まで行った後、思い出として出雲市〜米子で乗りました 窓割りは酷く車内には傾斜ばかり、うるさいしよく揺れる 僕は乗ってこのような印象を抱きましたがだからと言って嫌いなイメージはなく、むしろレトロで愛嬌がある列車だと好感を持ちました 日本初で日本最後の自然振り子の国鉄特急 最期の時が来るまで陰陽連絡特急としての使命を果たして欲しいですね!
@gto8731
@gto8731 10 жыл бұрын
381系はクハ381-100の顔が1番
@ポップコーン-y5w
@ポップコーン-y5w 9 жыл бұрын
国鉄車ならではのホーン(というのですか?)がいいですね。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 9 жыл бұрын
Takuto Fujii さん、コメントありがとうございます。 地味ですがいい音出しますよね
@総統閣下ちょび髭うんこチビ
@総統閣下ちょび髭うんこチビ 4 жыл бұрын
中国山地の単線区間めっちゃ好き
@清水健士郎-k1z
@清水健士郎-k1z 9 жыл бұрын
やくもの381系置き換えに283系って 導入されないですよね? 噂でくろしおの283系が 使われるのでは? となっていたので・・・。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 9 жыл бұрын
+清水健士郎 さん、コメントありがとうございます。 やくもの後継はどうなるんでしょうねぇ?
@ただのカワウソでしかない
@ただのカワウソでしかない 5 жыл бұрын
清水健士郎 それは無いですよ。283系は少数製造で終わったうえに故障が多いいですから2027年までに廃車になるらしいです。
@yamadarailways285
@yamadarailways285 5 жыл бұрын
たぶん勝つてなそうぞうでは273形
@jagafoto
@jagafoto 10 жыл бұрын
Veoma lep video! Pozdrav iz Srbije! :)
@GMLKK_Maine.channel
@GMLKK_Maine.channel 2 жыл бұрын
動画に使わせてもらっていいですか?
@atsutaka2012
@atsutaka2012 2 жыл бұрын
どうぞお使いください
@GMLKK_Maine.channel
@GMLKK_Maine.channel 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@k.haritaworks7618
@k.haritaworks7618 4 жыл бұрын
今では国鉄型特急個体は貴重な存在だし381系もやくもだけ、だから機器類更新を経て走って欲しいと思ってしまう💦 新型に敵うわけ無いけど≪この車両が日本の鉄道の元祖なんだよ≫と後世に語り継ぐために残して欲しい😭
@ああ-y2v9m
@ああ-y2v9m 3 жыл бұрын
ちょっと前に伯備線で四国8600系が試運転してたらしいが、仮に新車が空気バネ式車体傾斜を導入するとして、土讃線みたいに空気尽きたりしないかな
@aokun485
@aokun485 5 жыл бұрын
まだ古い特急いたんだ!
@角田啓語
@角田啓語 3 жыл бұрын
JR西日本は2022年中期計画でやくも号に新型車両を導入するとの事です。
@金澤華
@金澤華 3 жыл бұрын
「新型」とは言っているが「新製」とは言っていないのが闇が深い
@さすらい人-g5n
@さすらい人-g5n 8 ай бұрын
​@@金澤華 新製273系が無事投入と
@tsuka5116
@tsuka5116 9 жыл бұрын
JR西日本は381系の置き換えを287系にするのか、はたまた289系という新形式で制御振り子か簡易振り子にするのかが気になりますね。 (JR東日本はE353系で簡易振り子ですし、JR四国も簡易振り子を採用していますからね。) 保守の面からすると、複雑な機構の制御振り子よりも簡易振り子が採用される気がするのですが・・・。
@tsuka5116
@tsuka5116 9 жыл бұрын
atsutaka2012 289系は改造から符番されたんですね。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 9 жыл бұрын
tsuka5116 さん そうですね。 683系2000番台から交流機器を外したみたいです。
@McNasty2406
@McNasty2406 10 жыл бұрын
atsutaka2012さん、9両の特急やくもってご存知ですか?僕はご存知です。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 10 жыл бұрын
繁忙期は岡山方に3両編成の付属編成が連結されるんですよね。 今回は木曜日だったので、全て6両編成でした。
@RS-nq8xk
@RS-nq8xk 5 жыл бұрын
国鉄の本気
@めがね男-e4n
@めがね男-e4n 10 жыл бұрын
この車両は冷房装置は床下にあるのかな? パンタがやたら大きく見える・・・
@atsutaka2012
@atsutaka2012 10 жыл бұрын
そうです。振り子式車両のため、重心を低くする必要があり、屋根上にはパンタ以外のものは配置しないような構造になっていますよ。
@mortenjohansen8148
@mortenjohansen8148 2 жыл бұрын
Why are so many lines not welded??
@東方北斗星
@東方北斗星 6 жыл бұрын
やくもといったら東方の八雲紫
@マストー-i4p
@マストー-i4p 8 жыл бұрын
R300の標識を入れるのはわざとですか? なんか凄く良いと感じました。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 8 жыл бұрын
+king crimson さん、コメントありがとうございます。 わざとではないんですが、伯備線は300とか400とかあちこちにあるので、勝手に入ってしまいます。
@マストー-i4p
@マストー-i4p 8 жыл бұрын
+あつたか鉄道チャンネル atsutaka2012 あぁ、そういうことなのですか。 山岳のカーブがきつい路線感が出ていてこれはこれで良いと思いました。 あと、塗装が薄い車両と濃い車両の差が気になります。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 8 жыл бұрын
ゆったりやくも塗装も薄くなってきましたね~ そろそろ塗り替えしないと
@7nekoneko297
@7nekoneko297 8 жыл бұрын
望遠レンズのズームで後追いをしないのがいいですね! 追っかけると実在感が薄れますからね。 そんな動画の何と多いこと、後追いは止めてほしいです。
@tmsms2195
@tmsms2195 8 жыл бұрын
私もよく見ますけど追っかけ多いのはこのうp主さんの特徴ですね。他の人の追っかけ映像をたまに見ますけど手ぶれが酷くて見れたもんじゃない。この高品質ズームを見たいからこの方の動画は人気なんですよ。ズームなしの動画なんて他に山ほどあるし、そちらを見られたらいいんじゃないでしょか?
@7nekoneko297
@7nekoneko297 8 жыл бұрын
追っかけるを画面一ぱいに車両が写って、景色との調和の無くなりますね。
@7nekoneko297
@7nekoneko297 8 жыл бұрын
>そちらを見られたらいいんじゃないでしょか? 了解しました。 ここではトリミングすると同じのデジタルズームが多いので、光学ズームの高品質の画像を拝見したいですね。
@石山博幸-e8t
@石山博幸-e8t 4 жыл бұрын
特急闇雲、笑笑、
How does a Tank work? (M1A2 Abrams)
9:49
Jared Owen
Рет қаралды 59 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【振り子全開!】特急スーパーはくと高速通過集!HOT7000系
8:49
あつたか鉄道チャンネル
Рет қаралды 658 М.
北陸本線 列車撮影記 2025年1月4日(前編)
25:46
北陸本線 列車撮影記
Рет қаралды 504
振り子全開!特急ソニック高速通過集!PART2 JR九州883系 885系電車 日豊本線
10:06
【振り子全開!】特急くろしお高速通過集!283系 287系 381系
14:53
あつたか鉄道チャンネル
Рет қаралды 943 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН