【珍スポット】駅弁自販機でかにめし買って敦賀散策!

  Рет қаралды 143,919

カコ鉄の日常。

カコ鉄の日常。

Күн бұрын

Пікірлер: 314
@カコ鉄の日常
@カコ鉄の日常 10 ай бұрын
🔴メンバーシップ【まごころカコヤ】では旅のリアルタイム投稿や、月1限定ライブを実施しております。こちらから↓💁‍♀️✨ m.kzbin.info_channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw?noapp=1 ⚠️『カコヤの日常。』グレードでのライブ配信はありません。ご注意下さい。 ⚠️iPhoneの『メンバーになる』ボタンから登録すると手数料が大きくかかるので、上のリンクからのご登録をお勧めします。
@doraemon-miki
@doraemon-miki 9 ай бұрын
桜まんかいですねぇぇ 喋り方が素敵です ❤❤
@けはえ
@けはえ 9 ай бұрын
綺麗で広〜いですね敦賀駅! 私が行った時は国鉄末期、機関区いっぱんこうかいの時でした。 遠い昔です! 行ってみたくなりました動画観て、ありがとうございます♪
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 4 ай бұрын
敦賀機関区には、北陸本線交流電化時の初期の交流機関車ED70が2両(1号機と2号機)が保存されていましたね。1両は長浜の鉄道資料館で保存されていますが、もう1両は解体されてしまったのでしょうか・・・・。EF70やEF81が並ぶ光景が懐かしく思い出されますね。
@takkey.R
@takkey.R 9 ай бұрын
カコ鉄見てるとご飯とお酒が欲しくなるのは僕だけだろうか❓
@歴史奉行
@歴史奉行 9 ай бұрын
あのカニめし弁当は旨いやつ。 ソースカツ丼も食べたくなった。 敦賀は歴史的な観光名所も多いから、1日かけてゆっくり回りたいところです。
@カコ鉄の日常
@カコ鉄の日常 10 ай бұрын
わいの楽天ペイ…🥹 ※キャンセルされてお金は無事戻ってきてました🙏
@biwacat6024
@biwacat6024 10 ай бұрын
安心したわぁ
@山下功朗
@山下功朗 10 ай бұрын
13:26 カコちゃん。 QRコードを読み終わったたらスライドする画面が出てくるからスライドしたら商品出てくるよ。
@山下功朗
@山下功朗 10 ай бұрын
13:26 因みに私はコカ・コーラの自販機でQRコードを読み取り商品を選択してその後支払いスライド画面が出てきてスライドしたら商品が出て来ますよ。
@kazuhirogun
@kazuhirogun 10 ай бұрын
戻ってきて良かったです
@kurimoto822
@kurimoto822 10 ай бұрын
返金されてひと安心のかわいいあなた💓✨
@白井健史-l4u
@白井健史-l4u 9 ай бұрын
いつも楽しく拝見させて頂きます。相変わらずのカコさんの行動力には、感服します。 旅行先の魅力を最大限に引き出している努力が感じられます。自分も列車での旅行をしたいと駆り立てられます。カコさんの涙ぐましい努力が、ひしひしと伝わります。応援しています。これからも、魅力ある旅の動画を作成してください。
@小松田勝義
@小松田勝義 9 ай бұрын
歴史の勉強にもなるカコ鉄、素晴らしいです。
@闇ハヤト
@闇ハヤト 9 ай бұрын
特急しらさぎと、サンダーバードのトイレの水はなんと!敦賀の名水(上水道水)を使用しています。昔の特急には無料の水飲み場が有りその水は敦賀の名水を入れていたそうです。(敦賀市内の水は地下水を使用していて、なんと上水道水が名水となっています。)
@kei_hulot
@kei_hulot 3 ай бұрын
亡くなった父母が、昔、旅行で氣比の松原に行ったことがあり、動画を観てこの辺りなのかと感慨深いです。ありがとうございます。 ここ1ヶ月で最初期からのカコさんの動画を観てきましたが、4年で敦賀の町が変化するように、カコさんも華麗に美しく変化してきたように感じます。
@user-fes170
@user-fes170 10 ай бұрын
BGM無しの動画も趣きがあって良き そして、桜綺麗だなぁ
@Gainer0311
@Gainer0311 9 ай бұрын
カコさんなんだかんだでやっぱ赤似合うね😻私にとってサンダーバード、しらさぎ沿線は空白地帯でもし行くにしても鉄道じゃないと思うので今が旬のこのエリアに行ってるカコさん見てるのは知らない土地見せてもらえて楽しい反面若干複雑な気もしたりして。正直言うとカコさんが行ったとこ全部行きたいんだよね無理だけど😂無駄になったお弁当代あとでスパチャするねwww
@kannanhiroyoshi920
@kannanhiroyoshi920 10 ай бұрын
カコ鉄さん しっかりと学ばれました。アフレコじゃないので可愛いだけでなく賢い女性👩‍🍼
@takua1484
@takua1484 10 ай бұрын
全てのやる事を終えてベットの上でゆっくり動画見るのが1番幸せな時間です。
@ayana1628
@ayana1628 10 ай бұрын
可愛いお姿😂見れて良かった😂
@kurikakuhakoma
@kurikakuhakoma 9 ай бұрын
カコ鉄さん、赤の洋服よくにあいますよ~
@misa-uw1vx
@misa-uw1vx 9 ай бұрын
敦賀へようこそ😊 ヨーロッパ軒は福井は店舗によって経営者が違うけど敦賀は全店舗の経営は同じなんです。 敦賀の方が好きですね。 敦賀駅から気比神宮までのアーケードでメイテルや拓郎に出会えます😊
@beauty_locations
@beauty_locations 9 ай бұрын
敦賀駅に駅そばやさん「気比そば うどん あまの」っていうお店があって、 にしんそばをいただきましたけど、京都や大阪でもよく見かけるにしんそばは、 やはり解説の中にもありました北海道からの輸送ルートが関係していること間違いないですね! 二つのヨーロッパ軒で食べてみたくなりました!
@nack.u
@nack.u 10 ай бұрын
動画有難うございます😆💕✨ カコさんこの時間にズルいですよ😵 かにめしにソースカツ丼に…腹減ったよ~😭 敦賀の歴史も勉強になります😉
@カコ鉄の日常
@カコ鉄の日常 10 ай бұрын
飯テロ飯テロ😏
@kurimoto822
@kurimoto822 10 ай бұрын
おいしいかにめしと 素晴らしいソースカツ丼を 堪能する博識なかわいいあなた💓✨
@伊藤重男-p2l
@伊藤重男-p2l 10 ай бұрын
敦賀の歴史を改めて知ることが出来ました有りがとうございます🚂😃
@カコ鉄一筋
@カコ鉄一筋 9 ай бұрын
来た〜❤‼️🙏👍😊素晴らしいです‼️たまらなくうれしいです‼️🙏❤️マークカコさんありがとうございます‼️😍👍💗
@もさ-e4c
@もさ-e4c 10 ай бұрын
カコ鉄さん見てると旅っていいなって改めて思います! 以前初めて大分の別府に行った時のことを思い出しなんかエモい気分になりました!
@toyo1
@toyo1 9 ай бұрын
北前船や敦賀港などの歴史  とても勉強になりました  いつもありがとうございます
@カコ鉄一筋
@カコ鉄一筋 9 ай бұрын
改めて港で栄えた敦賀の歴史の動画見ましたがカコさんの講義すごい分かりやすく頭に入りました‼️😊👍素晴らしいです‼️👍😍説明が素晴らしく上手だと思います‼️👍😊めっちゃ伝わりました‼️👍😊ありがとうございました🙏😍👍💖
@pata6929
@pata6929 10 ай бұрын
カコ鉄さま、敦賀にようこそ。 来てもらえてうれしい。
@柿脇あけみ
@柿脇あけみ 10 ай бұрын
電車で名古屋から敦賀への景色が新鮮でした。トンネルの中の音😂なんか懐かしい😊カニのご飯が自販機で買えるの知りませんでした😅こんなに詰まってるんですね。
@tobikun
@tobikun 10 ай бұрын
かにめし弁当、赤い容器が高崎のだるま弁当を彷彿とさせますね。
@mirai0326
@mirai0326 10 ай бұрын
勉強になりました🙂カコのおねいさん、ありがとう
@テスコカブラヤ
@テスコカブラヤ 9 ай бұрын
女性の感覚で乗客として、話す素朴で聞いていて安心する。
@坂本隆一-e6n
@坂本隆一-e6n 9 ай бұрын
ご苦労様です!!
@LOS_PANCHOS_asaborake
@LOS_PANCHOS_asaborake 10 ай бұрын
お出かけ先の勉強、大変かと思いますが、毎回勉強になります。お話しいただいた古都から観光したいところが、でてきます!!
@kouji1104
@kouji1104 10 ай бұрын
かこ鉄さんこんばんは!今夜もいっしょにご乗車ありがとうございます😊 視聴してる間何故か力が入ります😅
@おちゃ-l7n
@おちゃ-l7n 9 ай бұрын
前髪センター分け、クノイチみたいでかっこいい❤ どんな前髪でもお似合いですね❤
@skyelement2003
@skyelement2003 2 ай бұрын
マンテンホテルは、大浴場もあってオススメです
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 4 ай бұрын
敦賀はいつも通過してばかりで、1度しか降りたことがありませんが、北陸新幹線敦賀延伸で乗り換えが必要になりましたから、これを機会に一度敦賀散策をするのもいいですね。「越前かにめし」も懐かしいです。昔、青森から寝台特急「日本海4号」に乗った時、朝、福井から車内販売さんが乗って来たので、朝食に「越前かにめし」を買って食べました。まだ暖かくて、とても美味しかったことを覚えています。
@カコ鉄一筋
@カコ鉄一筋 10 ай бұрын
敦賀駅すごっ‼️😍👍めっちゃ最先端の駅ですね‼️👍😊グランビナリオホテルも最先端の🏨ホテルで良かったですね‼️👍😊カニ🦀食べたい‼️😭赤のニットめっちゃ似合ってカコさんめちゃめちゃ可愛い〜😍いですね‼️🤩敦賀の歴史の蘊蓄すごっ‼️👍😊改めてカコさんの蘊蓄のすごさに驚嘆‼️😊👍満足です‼️💖
@星恒一
@星恒一 10 ай бұрын
お疲れ様でございます。めちゃくちゃ勉強になりました。スーツさんが、フェリーを使って北前船の解説をされていましたが、同じ様に勉強になりました。ありがとうございました。最後にお麦汁が出てきて、カコ鉄さんの健康に問題がないのだと安心しました。また、楽しみにしています。
@nishi_ken53
@nishi_ken53 9 ай бұрын
今回もよく勉強されていますね、感心しました! 敦賀歴史分かりやすかったです! 好きなことに没頭っできるって、しあわせなことでよね!よき人生!
@ayana1628
@ayana1628 10 ай бұрын
4年前の動画も見ましたよ😊駅前の景色は変わりましたがカコさんの可愛いさは変わってないですね😂わかりやすい説明でした😊
@りくりく-l6g
@りくりく-l6g 10 ай бұрын
「【683系サンダーバード】敦賀の歴史を学ぶ旅!女子鉄紀行 大阪→敦賀」の頃から、視聴者に分かりやすく伝えようと努力する姿は変わらないですね。とっても素敵ですよ!
@koara1304
@koara1304 10 ай бұрын
カコ鉄ちゃん 顔ちっちゃくて、可愛いです。振る舞い仕草もとてもよいですね。 かにめしお弁当、本当に美味しそうです。
@中江藤樹
@中江藤樹 10 ай бұрын
いつも見てます、ありがとうございます、カコ鉄の車窓描写は上手いですね、鉄道系KZbinで1番上手いと思います、それに関連知識も豊富で大変勉強になります。
@pan2p
@pan2p 10 ай бұрын
28:42 からのカンペなしの語りが素晴らしいです☺ 頭の中で整理できてないとここまで一発で喋れるのはすごいと思いました(途中のカットが惜しい😅)
@masterdragon6157
@masterdragon6157 10 ай бұрын
北前船の講義は良く勉強されてますね✨すごいと思います🤙 カニ飯の駅弁を作ってる塩壮は、駅前に居酒屋も出店してるんですよ🤗 ちょうどスタバのドライブスルーにいたのでニアミスでした😆
@ぶんぶん-e1f
@ぶんぶん-e1f 9 ай бұрын
福島交通飯坂線が100周年なので取材に来てください。
@Nke124
@Nke124 10 ай бұрын
ソースカツ丼の食レポわかりやすくて良かった
@kouinoue198
@kouinoue198 8 ай бұрын
カコ鉄様のお話を聞いて、鉄道発達前の列島文化発展・伝承等 海運業が大きく寄与していたということを再認識を致しました。 本当にいつも勉強になります。☺
@えりか-f8g
@えりか-f8g 10 ай бұрын
夜ご飯前に見る🤗かに飯弁当美味しそうです。😀🍒
@transam120
@transam120 10 ай бұрын
買いに行って来ま〜す🏃🎵
@カコ鉄の日常
@カコ鉄の日常 10 ай бұрын
何買うのー?
@transam120
@transam120 10 ай бұрын
@@カコ鉄の日常 カニ🦀
@達邦平内
@達邦平内 9 ай бұрын
名古屋から北陸を目指す客は、どうしても敦賀乗り換えてが発生するからGW・盆休み・年末年始は大混雑で乗り遅れが出るかも。。敦賀は日本の列車が初めて日本海側に走った場所だから旧北陸本線は鉄道遺産石碑が有り自転車も走れる観光道路で見学ツァーも開催されて居る。
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 8 ай бұрын
アーンタイム、あげないわよ~と言いつつちゃんと差し出してくれるやさしいカコ鉄さん。カニ・ニットも素敵ですね。 楽天ペイは決済完了すると決済メールが飛んで来るはずです、 決済完了して出てこなかったなら製造元に連絡かな。
@澤田郁成
@澤田郁成 6 ай бұрын
越前かにめし、僕の大好きな駅弁です❤北陸新幹線やサンダーバードに乗る時は必ず買ってます‼️
@熊パパ
@熊パパ 10 ай бұрын
敦賀には一生行く事は無いと思っておりますので詳細を動画にしてもらえて有り難いです😂 行った気分が味わえます🎵
@スターライト-z9q
@スターライト-z9q 10 ай бұрын
しらさぎの車窓から、桜が🌸満開できれいでしたね。敦賀の駅もかなり変わってしまい、金沢駅周辺と同じでホテルの開業が進みましたね。敦賀のヨーロッパ軒知らなかったな😃
@小椋勝彦-s7r
@小椋勝彦-s7r 10 ай бұрын
カコんばんわ~❤北陸の旅。。いいですよね~❤ソースカツ丼。。美味しそうです。😋 さしあたり、名古屋だと、味噌カツ丼ですが。。どちらも、めちゃくちゃ食べてみたいです。早く、北陸新幹線が大阪に繋がって欲しいです。何か、大阪ではなくて、米原に繋げるという話もあるのですが。。建設費がめちゃくちゃ安くなるとか。。
@ひこにゃん-t3p
@ひこにゃん-t3p 8 ай бұрын
かこたん、かわいいにゃ🐱
@村中誠-l8r
@村中誠-l8r 10 ай бұрын
カコ鉄さん❤お疲れ様です‼️またまた来福して頂きありがとう御座います😄かにめしも美味しいですが下の段にあった焼きサバ寿司も美味しいですよ😊自分は焼きサバ寿司に少しワサビを付けて食べるのが大好きです✌機会があったら試して下さいませ👍それと北陸新幹線の越前たけふ駅にも美味しい物がありますので宜しかったらどうぞ‼️ちなみに越前たけふ駅の外はまだ開発が進んでいませんので😅
@shuoku2122
@shuoku2122 9 ай бұрын
グルメリポート、サイコーです!
@久遠-s1l
@久遠-s1l 10 ай бұрын
ようこそ敦賀へ!北前船の件で触れられていた大和田銀行は俳優の大和田伸也さん、獏さんご兄弟のご先祖にあたります。杉原千畝さんの事とかよく勉強されていますね😮 敦賀は北陸における鉄道の街。敦賀市街地確か、D51蒸気機関車が最初に配備されたのも敦賀機関区だったかと思います。
@BDsan.
@BDsan. 10 ай бұрын
今回のちょこっと旅も楽しかったです! 新幹線が延伸された敦賀もぜひ行ってみたいです。 ヨーロッパ軒めっちゃ気になる~☆
@カコ鉄の日常
@カコ鉄の日常 10 ай бұрын
ゆるっと特急数時間でこんなに旅できるんだなと!日帰りでも大満足🦀🦀🦀
@masahiro_kondo
@masahiro_kondo 10 ай бұрын
あー。2個目のコメント失礼します。44:15 美味しそう。カツ。ソースかけなくて食べてみたい。その後、ソース足してみたい。と思ったら、飯のほうにいっぱいかかっているのか。敦賀の方に興味わきました。食レポ伝わってきました。こちらこそ、丁寧な映像ありがとうございました。
@masahiro_kondo
@masahiro_kondo 7 ай бұрын
48:35 このコメントに、うんうん…とうなづきました。 2024.6.30日曜日、駅前店で、食べることが出来ました。一席空きぐらい、満席でした。貴重な体験が出来ました。ありがとうございました。
@masahiro_kondo
@masahiro_kondo 7 ай бұрын
【某店舗参上の感想文】増量ソースは、必要なかった。脂身のある部分から食べるのには、修行が必要。衣からは、判断するのは、難しい。最後の一口のご飯に集まるソースは、濃い!
@カコ鉄の日常
@カコ鉄の日常 10 ай бұрын
旅先でゆるっと編集しました🙏
@kurimoto822
@kurimoto822 10 ай бұрын
のんびりと旅してほしいかわいいあなた💓✨
@足立幸司-g3n
@足立幸司-g3n 10 ай бұрын
新型やくもの動画見ました。出雲市在住なので、いつの間に来られてたんだろうと思いながら見てました
@鷲見友一
@鷲見友一 10 ай бұрын
敦賀駅凄く変わりましたね😄 自動改札が無かった時代が懐かしいです😁
@neri323
@neri323 9 ай бұрын
19:48 この後の「あらぁ〜〜〜」が好きです😂
@yuparo
@yuparo 10 ай бұрын
ホテルでのかにめし食レポより歴史解説の尺が意外に長いこと!😂 カコちゃん相当知識を持ってるか、かなり勉強してるんだなぁと!?😆 為になります🙏
@怪盗どん兵衛
@怪盗どん兵衛 10 ай бұрын
滞在時間は少なかったけど、偶然KZbinrのかんのくんに会えて🤝良かった😀このスタバの前でお話しましたよ😊
@yagyutube
@yagyutube 10 ай бұрын
ルッキズム何たらかんたらダ!とか言われるかもしれないけど、今回は特に可愛いぞ❤️💕
@naotsu1969
@naotsu1969 10 ай бұрын
こういう動画、良いっすね!!
@masahiro_kondo
@masahiro_kondo 10 ай бұрын
10:12 カコ鉄さん、目の付け所が、いいですね。「駅弁の自販機」ですか。13:07 感動した!! 自販機で、駅弁購入の貴重な映像ありがとうございました。
@MGY03
@MGY03 5 ай бұрын
今度敦賀を旅行することになりました!ヨーロッパ軒マストですな。
@熱血硬派くに坊
@熱血硬派くに坊 10 ай бұрын
福井県民ですが、我が家ではソースカツ丼に卵とじや目玉焼きをのせて食べます😂福井県大野市には醤油カツ丼があるみたいで、自分も食べたことありませんが、また、福井にお越しの際は是非食べてみて下さい!
@kazuhirogun
@kazuhirogun 10 ай бұрын
駅にコンビニが入っていると電子マネーを持っていたらポイントがたまったり クーポンが使えるから便利ですね
@tacky1965
@tacky1965 10 ай бұрын
カコさんがかにめしを食べるシーンを見ながら夕食を食べる木曜日の夜😅
@ツトムモリタ
@ツトムモリタ 9 ай бұрын
神と言うしか無いですね 美人かこ鉄さんのご説明 流石ですね❤
@reis1066
@reis1066 10 ай бұрын
実質3000円のカニ飯になりましたってポジティブで素敵
@しょうちゃん-w8g
@しょうちゃん-w8g 10 ай бұрын
北陸を攻めるカコ鉄さん。それにしても敦賀駅は立派ですね。ビールとカツ丼の組み合わせ、最高です。 (Rペイはうまく決済されなかったんでしょうね。請求は行かないんじゃないかな。)
@yu-fn2yt
@yu-fn2yt 9 ай бұрын
お疲れ様です。 カコ鉄ちゃんも🦀だね🤣👍
@内田伸富
@内田伸富 10 ай бұрын
とよす城って言ってた気がしますが、清州城じゃねえですかねカコちゃん。 ほなね。
@かいとうせいじ
@かいとうせいじ 10 ай бұрын
カコさんお疲れ様でした👍😊❗
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 10 ай бұрын
駅弁美味しそう
@しんちん-x3c
@しんちん-x3c 10 ай бұрын
お疲れ様です😄可愛いねー
@山口鉄道YamaguchiRailway
@山口鉄道YamaguchiRailway 9 ай бұрын
敦賀港駅は、2019年4月1日に廃止ですね~
@大橋博-u4e
@大橋博-u4e 10 ай бұрын
何度か食べたことあります。美味い!!。
@blueexpress-k9p
@blueexpress-k9p 10 ай бұрын
2024年2月に福井駅でかにめし自販機でかにめし買って食べました。確か赤い自販機だったような記憶が・・・。敦賀駅にあるんですね。情報ありがとうございます。今度、乗り換え時に買ってみようと思います。時間があれば・・・(汗)
@tfuji82132
@tfuji82132 10 ай бұрын
ヨーロッパ軒ってどこも同じで同じメニューだと思ってました!敦賀は食べたことあるので今度は福井に行ってみたいです。 しかし・・・カニ飯食べてすぐにカツ丼ってすごいなぁ(笑)
@JunSUMMER-v9j
@JunSUMMER-v9j 4 ай бұрын
昔は、かにめしは1000円焼きかにめしは1200円だった ちなみに、そのかにめしレンチンして食べるともっと美味しいよ 35:48 大和田伸也、大和田獏兄弟のご先祖様です。 38:37 敦賀港線の線路は北陸新幹線の高架敷設で一部剥がされています。 50:49 山車(やま)と読みます
@mirai0326
@mirai0326 10 ай бұрын
カコのおねいさん、今晩は😃カコのおねいさんは知的で大好きです。かにめし美味しそう🙋
@VBH8914
@VBH8914 10 ай бұрын
カコさんお久しぶりです。相変わらず頑張っていますね! 先日、後藤総合車両基地出雲支社に行くツアーがありました。273系、318系の5色のやくも見て来ました。圧巻でしたよ!
@本村雅裕
@本村雅裕 10 ай бұрын
鉄道ビューのいい部屋でしたね😊
@voxycaribt5
@voxycaribt5 10 ай бұрын
豊洲❌ 清洲⭕ とよす❌ きよす⭕
@vf-1990
@vf-1990 9 ай бұрын
敦賀駅も変わりましたねえ。 弁当旨そう。 中京近辺からだと、敦賀や金沢方面は車でしか行った事ないですが、一度鉄道旅もしてみたいですね。
@affirmed5181
@affirmed5181 9 ай бұрын
近々敦賀に行こうと思っていたのでグッドタイミングです。参考になりました。 老婆心ですが改札通過時「切符、あるよね???」って思ってしまいます。 グランビナリオは小松もとてもいい感じのホテルでした。
@hakutaka3151
@hakutaka3151 10 ай бұрын
麦茶は量も多くてチョイ安めだから水よりお得な事もあるから旅先の水分補給には欠かせない存在ですね♪
@kannanhiroyoshi920
@kannanhiroyoshi920 10 ай бұрын
伊吹山と桜、美しい景色。ローカル線ならでは
@渡辺隆男-m2d
@渡辺隆男-m2d 10 ай бұрын
カコ鉄教授の講義代です。 カコペディアいつも勉強になります👐🎒
@カコ鉄の日常
@カコ鉄の日常 10 ай бұрын
勉強しがいがある📚
@mikioono2306
@mikioono2306 10 ай бұрын
なるほど駅弁食べたい😊 駅弁有ったんだ? 昔は食べたけど 確か無くなたと思ったよ 敦賀に半年住んでたのに (笑)15年前に(笑)
@塚谷秀之-z2l
@塚谷秀之-z2l 9 ай бұрын
お久しぶりです。 動画見ました。 おもしろいね。
@hawks52mokkun
@hawks52mokkun 10 ай бұрын
カニ意識のファッションよりFFⅦのエアリスに見えたのは私だけでしょうか❓ 髪型といい、服装といい、エアリスですね🥰
【豪雨氾濫で全て流され…】鉄路の途絶えた街『人吉』へ
3:25:42
【金沢→名古屋】特急しらさぎ3時間の高級駅弁旅【681系】
42:58
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
東京駅の駅弁を食べ比べて、旅行気分になっちゃお!!!!
23:18
オモコロチャンネル
Рет қаралды 643 М.
駅そばならぬ【線路ラーメン】食べてきた
16:08
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 137 М.
まもなく新幹線が開業する「敦賀」の立地がヤバすぎる・・・
37:48