KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
昭和40年代のロボットプラモデル【キャラクターモデル編】伊東彩のほんのり昭和回顧
21:26
模型メーカー「タミヤ / TAMIYAの昭和史」【玩具の昭和史】
17:51
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
00:22
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
00:16
Мама у нас строгая
00:20
昭和40年代の怪獣プラモデル【玩具の昭和史】伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 38,873
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 82 М.
伊東彩のほんのり昭和回顧
Күн бұрын
Пікірлер: 166
@伊東彩のほんのり昭和回顧
Ай бұрын
動画内で当時の平均月給が約8万円円と回顧してしまいましたが、厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、約3万5千円であり、誤りでした。この場を借りて訂正すると同時に、深くお詫び申し上げます。
@1984yuming
Ай бұрын
@@伊東彩のほんのり昭和回顧 当時は。経済成長率が毎年10パーセントもあったので、数年のズレで平均給与額などは大きく変わります 借金をして家を買うと、ローン支払い額が10年もすると苦でもない額になった時代です^_^
@KARMAGEIST
25 күн бұрын
その真摯な姿勢 素晴らしいです👍️
@山口敏幸-x4v
17 күн бұрын
誕生日のプレゼントで「自分で作れるの?」と念押しされてリモコンのトドラを買って貰いました。 弟はソフビのアントラー。 案の定、小学生1年生の自分では作ることが出来ず、母親が夜遅くまで設計図とにらめっこして作ってくれました。 ランナーから手でちぎって、接着剤ははみ出ていたけど、嬉しい宝物でした。 当時の家の家計を考えると、とても高価な品物でしたでしょうに。 わがままを聞いて買ってくれて、夜中までかけて作ってくれた母親も10年前に他界しました。 いまだに忘れられぬ思い出です。
@小西謙
Ай бұрын
懐かしいな。まさにガメラのプラモは作って遊びましたよ。ゼンマイ式で歩きました。今思えばチープな感じがしますが、楽しかったです。当方69歳の爺さんです。
@hanamizu-taisa2424
Ай бұрын
マルサンのゴジラ、バラゴン、エビラ持ってました。今から見ると子供だましの造形でしたが私にとっては大切な宝物。その後ニットーのゼンマイで動くガメラ、バルゴン、ギャオスも当然買いました。そのほかにもビッグXと敵のロボット、イマイのサンダーバードシリーズとウルトラQの怪獣達。夢のあるおもちゃばっかりで、お盆でもらったおこづかい、正月のお年玉で模型屋さんに買いに行くのが恒例の行事。思い返すと夢のある少年時代を過ごさせてもらった両親や社会に感謝しかありません🙂
@松本英樹-u1l
Ай бұрын
63になります。小学生の頃はオモチャ屋でなくてもそこらの駄菓子屋にも怪獣プラモデルが沢山販売してました。ガメラ関係やウルトラQ関係のが売ってました。
@宮本武蔵-p4q
Ай бұрын
昭和38年生まれです。 ただ懐かしい。 良い動画をありがとうございました。
@昭アニ
Ай бұрын
いや~こういうチャンネルがあること自体が貴重👍 昭和のよき🌇少年期を思い出させてくれてありがとうございます🌞
@昭アニ
Ай бұрын
返信👍まで。感謝💐
@makototanomura7410
13 күн бұрын
東京タワーと同い年です。東宝の怪獣映画は当時、楽しみのすべてでしたね・ 封切り前に学校の校門に割引券を配りに来る。40年以上もプラモを集めていて 4千個ほどありますがこの紹介の中の当時物や再販物も保有していますが金型を 本当に職人が刻む姿が見えるんですね。集める趣味は最後が寂しいですね。 両親はとっくにこの世を去っていますけどよく模型を買いに連れて行ってくれた事を 思いだします。今ほど豊かではなかった時代ですがもっと希望と喜びに満ちたいい時代 でした。
@NPO-kp6du
17 күн бұрын
本当に懐かしいものばかり!ありがとうございました。どれも子供の頃にはなかなか手が出ず高嶺の花でした。唯一、ゴジラのプラモデルを買ってもらって小一なので自分で作れずおじさんに作ってもらいましたが、セメダインも乾いてないうちから動かして足がもげ、苦い思い出もあります。それを思い出した・・・。
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
アッハッハ😂懐かし‼️学校近くの文具モケイ屋に入り浸りはアタシです✌️。リモコン・ペギラとウルトラマンは上手く作れず近所の兄ちゃんに作ってもらったナァ。箱絵や写真、蘇るねぇ…サンダーバードの箱絵なんて巨匠・小松崎茂先生の作! イヤ、懐かしい物を見せてくれて🙇ありがとう👍。
@大道俊博
Ай бұрын
昭和33年生まれです。今回の内容も、忘れていたノスタルジックを想い起させて戴きました。当時300円以下のプラモは学校近くの文具店でも販売していました。自分のあくまでも主観ですが当時の怪獣プラモは箱絵に比べリアルさが低く余り好きでは無く、手に取る物はロボット、兵器、乗り物の類だった事を記憶します。今回の動画の中身はまさに小学生時代!当時町の至る所に劇場の縦看板が有り(これも封切館では無く二番館)怪獣映画のポスターが掲示される度に親父に頼みましたが、一度も連れて行っては貰えませんでした。それと東映の話ですがあそこにはまんが祭が有り、これを「じゃりすくい」と呼んで低予算で集客出来るので特撮を敬遠したものと思われます。
@spacecomsow
Ай бұрын
おっとパイセン、お勤めご苦労様す。 パイセンの世代は今井科学のジョー90やタイムトンネル辺りの世代でしょうか。 おじさんは確かミドリの原潜シービュー号が大小価格帯も豊富でよく組んではぶっ壊しを繰り返してマシタ。 おそらくパイセンと同じ世代のお大尽なお友達は「ゼロエックス号」なんてアホほど巨大なキットを組み立てて幼少なみぎりのおじさんを圧倒シテマシタ。 当時は五十円あればそこそこ楽しめるプラモデルが文具店に並んでおり 鉛筆が挿せるサンダーバード3号とか ソレなんかイミあんの?的なギミックを仕込んだプラモデルが ヘ(^_^)オイデオイデしてたのを懐かしく思い出しマス。 (・3・)ノ
@鈴木正則-o8z
Ай бұрын
懐かしい映像ばかり ありがとうございます。
@秋山周一
Ай бұрын
全部 見覚えがありますね。 懐かしい です。 よく父に買ってもらいました。 懐かしい 動画 ありがとうございます。
@20021315
Ай бұрын
当時はガメラ関連のプラモはほぼコンプ、特にバルゴンとジャイガー、ジグラはお気に入りでした。懐かしく思い出しました。
@toshisuzuki4394
Ай бұрын
日東科学(だったかな?)の製品でしょうか? 私のお気に入りはギャオスとガッパです。
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
ガメラは緑色、ギャオスとバルゴンは少し薄いコゲ茶色、ガッパも緑色、ジグラは白っぽい銀色、ジャイガーはベージュ…だったかなぁ😅。
@johndue2486
Ай бұрын
ガメラの尻尾には安定させるための金属の重りを入れる構造になっていました。
@YouLCD-fo5gf
Ай бұрын
ヤクザとポ〇ノと戦争! 東映の営業方針とはいえ、字面に起こすとすごいものがある
@WanderBird1962
23 күн бұрын
その世代です(^ ^)ゞ いやー懐かしすぎて涙涙ですわ、貴重な情報をありがとうございます。 幼稚園児だったころ、町のおもちゃ屋のショーウインドウにガラモンのプラモ650円が飾ってあって、 通りがかる度にしばらく立ち止まって眺めていました。幼児にはとても手がでない高級品、憧れでしたなぁ…… ガメラとギャオスはたぶん10回くらい作りましたw たしか50円の小さいタイプも販売されていましたね。 あとよく作ったのが大映の妖怪たち。百物語や大戦争が公開されたころで、これも50円くらいだったかな。 サンダーバードはジェットモグラと2号を何回か作りました。2号には中に格納できるタンクが3つ付属していましたが、 ジェットモグラは付いてなくて残念だったのを憶えています。
@粕谷実-i3k
Ай бұрын
怪獣プラモデル…懐かしいですね。ウルトラシリーズの電動プラモは、ちょっと高かったので、親にねだれませんでしたが、ゼンマイ動力のガメラシリーズは、結構持ってたと思います。ガメラは同じものを3回くらい作り、ギャオス、ジャイガー(こいつは四つ足がゼンマイで動く特殊なプラモだった)等も作り、50〜100円くらいの走るガメラシリーズも、何体か持ってましたね。たまにですが、ビックカメラの模型コーナーも見に行きますが、ちょっとデフォルメ化された、ゴジラ、メカゴジラ、キングギドラが売ってましたが、皆3000円以上して、時代の流れをヒシヒシと感じましたねぇ。
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
ゼンマイ・ガメラ作る時、精密な"側ツクリ"に全引っ込みと、首&前足(手)出しの「飛行姿」なんて作りませんでした?。
@粕谷実-i3k
Ай бұрын
@@松尾浩一-s8t 飛行姿(首と手を出した)のガメラプラモを、作った記憶が微かにあります。下半身部分にタイヤが内蔵されてて、ゼンマイ動力で走行しました😄
@kou7105
13 күн бұрын
昭和30年生まれ。ちょうどこのころ小学5,6年ですので作りまくりましたWゴジラ、トドラ、カネゴン、大魔神、ガメラ・・・歩行方法もマルサンのは足を交互に動かしれ歩くのに対して、鉄人28号とかビックXなどは棒がでて文字通りノッシノッシと歩きます。歩行方法がことなってましたね。さらには今井科学のロボットものでは足の関節が曲がる歩き方で、楽しめました。あーーーーなっつかしいなぁ。もう一回作りたい;;
@セイバーライト-r7r
20 күн бұрын
懐かしいです!ガマロン作りました😂 動画ありがとうございます。
@highboy6859
Ай бұрын
なんとも懐かしい模型の数々。 当時は模型屋さんで良く見ましたが、当時から怪獣より 車の模型が好きだったので手を出しませんでした。 唯一、50円で買えたジャイガーを作った記憶があります。 50円の模型も多数存在してましたね。
@tohokuhonsen
Ай бұрын
自分が作ったギャオスはネジ式で歩きました。
@しまうぞ
Ай бұрын
さすまたみたいなコントローラが付いてたヤツですね。
@花岡実太郎
Ай бұрын
ネジ式…ナイスです👍
@クインハーレ-b3k
Ай бұрын
いいかげんなオリジナル怪獣プラモも結構あった記憶
@しげお-b6u
Ай бұрын
ワニゴンとか…(笑)
@敦雄-o8s
21 күн бұрын
ガメラのプラモデルと同じ 日東がメーカーだから、次回作は、「ガメラ対ガマロン」か「ガメラ対ワニゴン」だとばかり思ってたwww
@吉弘西田
14 күн бұрын
34年生まれです。よくブルーマークのビニール人形買ってもらったのを覚えています。
@YM-oh1xw
Ай бұрын
子供の時の怪獣プラモはガメラシリーズ等は作りましたね。50円でマスコットガメラ等も買いました(4個のキットが[スリングパック式]になっていました。ギャオスは飛行体型でゼンマイ式でした。当時は怪獣とサンダーバード、マイティジャック等も(誕生日等で買ってもらえました)色々気になるキットもありましたがやはり当時の自分には手が出せない価格や難しいキットもありましたね。今だと各メーカーの出したオリジナル怪獣も高価になっています
@柏木裕介-u5m
Ай бұрын
1980年代前半の第三次怪獣ブーム?の頃に、日東のガメラシリーズやイマイの100円怪獣が再販されていましたね。 イマイの100円怪獣、空自のF-104と戦っている箱画が凄く格好良いんですよ。 一方で、バンダイがディスプレイモデルとしての怪獣プラモを新規に発売したのも同じ頃でした。 旧オーロラのゴジラは、2010年頃にポーラライツの復刻品を作りました。 部品点数は少なめですが、半世紀以上前のキットとは思えないほど格好良いんですよね。 今でも大事に保管してあります。
@Kenchan-g9e
Ай бұрын
1980年代中盤に、懐古主義的に模型雑誌に昔の怪獣プラモの小特集が組まれていたことがあり、マルサン商会のゴジラや、オーロラ社のゴジラも出ていましたね。 オーロラ社のゴジラは今の目から見ても生物感あふれる優れた造形であったのですが、「なんで顔が白いのか?」が謎でした。 今の怪獣のプラモといえば、やはりポケモンやデジモンのプラモがそれにあたるのでしょうけど、昭和のころのようなごつごつした造形の怪獣プラモもまた味がありますね。 形は変われども、このように、私たちが体験した怪獣に対しての思いが引き継がれていくのはなんとも胸が熱くなるところではありますね。
@tarabakani007
18 күн бұрын
紹介されたプラモ等の半分位買ってもらった記憶があります。当時は遊んで直ぐ壊してしまいましたけど、お宝になるとは思わないですね。
@昭和の子
Ай бұрын
当時なかなか買えなかった。まるさんのバラゴン、友だちが、成績が良かったご褒美に買ってもらってたの、羨ましかったな。
@團十郎-p7v
Ай бұрын
マルサンのゴジラ、懐かしいですね。確か東宝怪獣映画のパンフレットにも広告が載っていたような。380円だったと思います。ただいかんせん、出来が良くなかったんですよ。ずうっと時を経て、このプラモが10万超えの値が付いたという情報を聞いた時は驚きました。もちろん箱入り未組立ての美品でした。
@ケンケン-r2w
Ай бұрын
子供の頃、ガメラのプラモデル作った覚えがあります😄懐かしいですね😄
@もみまん太郎
Ай бұрын
1971年〜72年頃日東科学さんの岩の台座に乗ってコロコロ走る、帰って来たウルトラマンの怪獣やガメラの50円売りキャラメル箱プラモデルを幼少時代に作ってました
@とらねこ-z9y
Ай бұрын
@@もみまん太郎 日東の50円の怪獣シリーズ、当時簡単に手に入るのは、このシリーズのアーストロンとサドラ、ガメラにバルゴン位で、それ以外はデパート、スーパ、分具店と、プラモを置いてそうな所をかけずり回っていた記憶が有りますよぉ
@spacecomsow
Ай бұрын
えっ、帰りマン怪獣なんてあったの? おじさん日活のガッパと大映のガメラシリーズしか知らなかった! でも岩乗り五十円は何故かギロンとジグラが発売されなかったのはなんでなんだろ? 一応ゼンマイ走行する海ジグラは出たのに。 (・3・) ?
@とらねこ-z9y
Ай бұрын
@@spacecomsow 帰りマン、けっこう種類出ていましたよ、ウルトラマンAとB、アーストロン、サドラ、グドン、シユガロン、シーゴラス、他にも何点か有ったと思います、ガメラシリーズにギロンやジグラがないのは本当に謎ですねぇ、バイラスも無いですねぇ、でも当時の怪獣ものシリーズでは一番好きでしたよ
@spacecomsow
Ай бұрын
おじさんその頃 仮面ライダーの対決セットに夢中だったのかな~? 五十円でライダーと怪人が入ってて 何故かキットがマーブル模様の怪しい容姿だった! (・3・)ノ
@とらねこ-z9y
Ай бұрын
@@spacecomsow 仮面ライダーの対決セット、大抵4箱1パックで売っていました、たまに1箱売りも有りましたが50円以下の値段で売っていたのが印象的でした、でもあのキットの仮面ライダーは物凄く良いモールドでヘルメット後ろから見える髪の毛まで彫刻されていました、多分当時の全仮面ライダーものの中でもっともリアルだったのではないでしょうか? 現在のバンダイの実力の片鱗が見え隠れするキットだったと、思います
@長濱慎-w1s
Ай бұрын
確かに、文具屋さんで売ってましたね。昭和48年だったと思いますが、幼稚園の時に近所の文具屋さんで日東のアーストロンとシーゴラスを買ってもらいました。怪獣が岩に乗っているのを。
@toshisuzuki4394
Ай бұрын
私も買いました。 グドンとシュガロン(?)もあった様な。
@長濱慎-w1s
Ай бұрын
@@toshisuzuki4394 ありましたね。あとはサドラー、ゴーストロン、ウルトラマンが立ちポーズと飛行ポーズ(と言っても岩の上でバンザイしているだけ)も。
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
思い出の中でも「帰ってきた…」シリーズの怪獣の出来(ディテール)はかなり良い出来だったと・・・✌️。
@おぐ-q2r
Ай бұрын
子どもの頃買ってもらったのはゴジラ&メカゴジラ&キングギドラの3体セットくらいですかね そのだいぶ後になって出たバンダイの特撮コレクションは全種買いました
@黒い雪だるま
Ай бұрын
ガメラシリーズのプラモデルは当時の販売価格50円のフリクション走行のプラモデルを良く買って貰った覚えがあります。
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
50円シリーズ、懐かしいデス。大抵ガメラシリーズでしたっけ…黄色いお山のついたヤツ。
@祐三山田
28 күн бұрын
わ~懐かしいですね!このプラモは😁渋谷西武百貨店で!買いました😸
@田嶋文夫-z9z
14 күн бұрын
日東のゼンマイ動力シリーズのガメラ、バルゴンは作りました。ガッパもあったかな?大好きでした。
@hal42800
Ай бұрын
ゴジラのプラモ!当時文房具屋で売っていた、母親に店の前で思い切りグズッて買って貰った、只同時幼かったのか組めなかった、で父親に組んで貰った、当時色々有ったワ二ゴンやらが、その後モグラシリーズにはまりキングモグラやビックモグラに目が行った、お年玉貯めてそれを握りしめて買いに行ったけど結局自分で組めず父親が組んでくれた、つい最近当時物のマグマ大使のプラモがオークションで出ていたけど落札金額にビックリ仰天だった!物の価値観はさまざまと思い知らされました
@50の手習い-d5r
Ай бұрын
あの当時は日本の模型メーカーでは、「ディスプレイモデル」と言う概念が皆無でしたねぇ。ガメラもギャオスも岩の上に乗って、ゼンマイ走行する姿はシュールでしたw 後年、バンダイさんが特撮コレクションシリーズと銘打って、ゴジラやガメラのディスプレイモデルを安価で出してくれたのがありがたかったです。
@1984yuming
Ай бұрын
ゼンマイなんて要らんのに、サンダーバード2号や宇宙戦艦ヤマトにまでゼンマイと車輪が付いていた あ、UFOのスカイダイバーもゼンマイ走行してたw
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
@@1984yuming「謎の円盤・UFO」なんてジャイロゴマ内蔵で真ん中の"足"がひたすら邪魔だった😭。
@高倉文太-x6e
Ай бұрын
当時の私は、動く怪獣のプラモデルには、まったく魅力を感じていなかったので、動かない怪獣のプラモデルをたくさん買った記憶があります。動かない分、それだけ安価だったというのもうれしかったです。
@健利石原
Ай бұрын
ガマロンとワニゴンは店頭に売れ残っていましたね、ガッパと並んで。「なんだ?この怪獣?」と思いながらも迫力ある箱絵が記憶に残ってます。
@ECHO1564
Ай бұрын
インディーズメーカーがガマロンとワニゴンをソフビ人形化した際 着ぐるみを使った?ショートムービーのVHSビデオを特典に付けたみたいですね。 見てみたいな。
@秋元たかし-p6b
Ай бұрын
その二体は第一次怪獣ブームの頃に少年キングでオリジナル怪獣が暴れる絵物語をシリーズ連載しており、リアルタイムでは特に人気の高かった怪獣だったそうです。 「昭和日本トンデモ怪獣大全」 で詳しく紹介されています。
@しげお-b6u
Ай бұрын
要は、「パチもの怪獣」ですよね…😊
@秋元たかし-p6b
Ай бұрын
@@しげお-b6u いや、メジャーに対するインディーズの方がより正確かも知れませんね。
@タカハシヨシテル
Ай бұрын
ガマロン買いましたね。結構サイズが大きく、その点は満足感ありましたが😅
@MrRyu38
Ай бұрын
この動画をみて思いだした怪獣プラモ? 検索して「公害怪獣シリーズ ヘドロ」だと分かりました。👍️ ありがとうございます。
@天秤ジジイ
Ай бұрын
「スモガ」や「ギャオー」なんて公害怪獣も多かったですね(^^ 四日市出身w 後に本家であるゴジラでも「ヘドラ」なんて出しちゃいますから
@spacecomsow
Ай бұрын
ヘドロおじさんも買った! なんかアレ アメリカのキモチ悪いキャラクターのプラモデルを怪獣に見立てて売ってたと知り なんで買ったオレ?と アタマ捻った。 (・3・) ?
@雜賀由真
Ай бұрын
文具屋さんにヤマトやガンダムが売られていたのは、そういう訳だったんですね!
@ひさし-v8c
Ай бұрын
ゼンマイのガメラを(当時¥250)やっと買ってもらい、勇んで小学校に持って行ったのですが、パーマ屋の子がモーター式のガメラ(だいぶ私のガメラの3倍位大きい)を持って来ており私のガメラの出番はありませんでした。
@とらねこ-z9y
Ай бұрын
@@ひさし-v8c 当時のプラモはなぜか、何でもかんでもゼンマイやモーターが入っていて、戦車の横から突き出た、ネジ回しが嫌でゼンマイ無しで作っていましたねぇ
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
@@とらねこ-z9y当時はプラモは子供のオモチャラインで動いてナンボ…精密で正確なプラモを目指したタミヤも苦労したと田宮俊作さんも言われてました。
@花岡実太郎
Ай бұрын
パーマ屋の子がツボります。 金持ち貧乏関係無しで甘い親御さんとわがままな子はいましたね。垂涎なもの与えられてましたね。
@ピンクよっちゃん
Ай бұрын
怪獣の皆さんと宇宙人の方々の何と魅力的だったことか。わたしの場合はソフビ人形でしたね。「怪獣人形」と言ってました。おこづかいを貰えば怪獣人形。なにか買ってやると言われれば怪獣人形。他になんにも要らなかったですね。店を開けるほど集めたものです。お気に入りはキング・ギドラとレッド・キング。異形の中でも異形で、しかも強いやつが好きだったんですね。ところが小学校高学年のときに、中学生になる準備と称しておふくろが全部処分してしまいました。自分を産み育ててくれたおふくろさんには大変感謝してるんですが、この件に関してはぶん殴ってやろうかと思いました。まあたしかに中学になると色々と興味が移っていきましたけどね。色々と愉しみを覚えたし。しかし某お宝鑑定テレビ番組で自分が持ってたのと同じものが高額だったりすると「ありゃ〜」って思っちゃいますけどね。純粋だった怪獣愛を忘れて汚れちまったわたし。
@spacecomsow
Ай бұрын
ソフビなんてコトバはオタク文化が浸透して初めて知ったおじさんよ。 おじさんも怪獣人形集めててよくGIジョーとコラボしたけど ドイツ機甲師団とベトナム戦線兵士だった彼等は「なんだこいつら~」て誠にスイマメンを見るよーな目で見てたんだろな~て ニヤニヤしながら考えてます。 おじさんに取ってはキングギドラは「特別な存在」であり、ソイツだけは1200円もする二回りくらい大きな怪獣人形を買ってもらったもんです。 東京タワーがオマケに付いてたけど どやって持たせんの?て 当時はアタマひねりますた。 (・3・) ?
@あつし-m9h
Ай бұрын
昭和31年生まれで、ウルトラQはドンピシャの年代です。確かウルトラマンもオバQも第一話の前に前夜祭があって、 会場での劇でしたね、あの提灯のようなシェイプのオバQを覚えています。
@KARMAGEIST
25 күн бұрын
100円玉を握りしめて駄菓子屋のプラモコーナーに駆け込んでいた、あの頃の僕ら 夜遅く塾通いの電車でスマホを見つめてる現在の小学生 果たして豊かなのは、どちらなのだろう🤔
@おもももも-u3v
26 күн бұрын
日東のガメラのミニの島の上に乗せて島ごとゼンマイで動くプラモ。4ケひとまとめでラッピングされていて、キャプテンスカーレットのメカのミニ4ケひとまとめのラッピングのモノと並べて何故か地下鉄の売店に売っていてガメラの方を買ってもらったなぁ~。懐かしいわ(笑)オリジナル怪獣は買ってもらってはいないがインパクトは大だった(笑)
@1984yuming
Ай бұрын
マルサンのウルトラホークは作った マルサンの封入接着剤は菱形の小パックに入っており、今の納豆のタレのような感じで、使いにくかった
@spacecomsow
Ай бұрын
おじさんの組んだホーク1号は確かブルマァクだったかな。 薄い空色の成形色でスプリングでβ号が飛んでく 五十円なのに赤いスライドマークまで付いてたニクいヤツ。 ん?ん?青だったかな? (・3・) ?
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
@@spacecomsow薄い水色のベースカラーはブルマァクならでは…私、マットジャイロ作りましたねー。ウルトラホークは近所の店、来なかったなぁ😢。
@花岡実太郎
Ай бұрын
チューブの物よりも量が少なくて困ったと思います。 チューブはキレイに絞れずに角が破れて困った事もあったかな。 いずれにしても手はベタベタ、プラモはセメダインとその指紋だらけ😅😥🥺😢
@村滝邦典
29 күн бұрын
昭和63年にバンダイがウルトラシリーズやもジラをリリースして、さらに試金石的にガラモンをキット化したあたり、バンダイちょこっと攻めてきたなと感じました。 今年あたりにバンダイがもジラ-1.0のキットを発売。 (骨格も別に飾れるとか)
@ユーイチ-t8n
Ай бұрын
幼稚園の頃、母親に『プラモ買ってきて』と頼んで買ってくれたのがこれでした。 自分はサンダーバードを期待していたのに。あの時の落胆は今でも覚えています。 子供の眼にはグロかったな。
@しまうぞ
Ай бұрын
あるあるですね、私の場合戦艦大和が欲しかったのに買ってきてくれたのはなぜか屋形船でした😅
@ユーイチ-t8n
Ай бұрын
@@しまうぞ それは酷い勘違いww さぞかしメンタルやられたことでしょう
@しまうぞ
Ай бұрын
@@ユーイチ-t8n 黄土色の船体で水中モーターでとんでもないスピードで走りましたよ‥ハハッ
@花岡実太郎
Ай бұрын
@@しまうぞ様 大笑いしました🤣 屋形船とはいい仕事されましたね👍www 優しいお母さま…、泣ける😢
@shibainu_chaco
22 күн бұрын
とてもなつかしい!
@kaiyungisraellee5582
19 күн бұрын
超音波怪獸,地底怪獸,海底怪獸....我組合過很多,上發條的。
@kongujiya4520
26 күн бұрын
映画にもTVシリーズにも登場しない不思議な怪獣プラモ持ってたなぁ なんだったんだろう 格安だったんだよな
@北条暁
Ай бұрын
ミドリ商会のギララのプラモには苦い思い出がある。組み立てた後、ゼンマイで歩かせたら接着剤の強度が足りないのか、歩きながらバラバラになっていった。当時的には高かったのに。
@天秤ジジイ
Ай бұрын
プラ素材に対応しない「セメダインC」で作るとこの悲劇(こっちの方が文具屋で入手しやすかったんだよー・゚・(ノД`)・゚・)
@花岡実太郎
Ай бұрын
面白いな〜、バラバラになっていく絵が目に浮かびます。 今なら動画で撮って見せて欲しいです🤯😱
@ライトニング-v8n
Ай бұрын
ガメラ、ギャオス持ってたな!マルサン、クラウンモデル、日東、ミドリ、今井科学、みんな懐かしい
@とらねこ-z9y
Ай бұрын
当時、プラスチックモデルが本屋に売られていた訳がやっと分かりました、怪獣模型はマルサンのものは全く見たことはありませんでした、見た事があるのは、ガメラシリーズ、帰ってきたウルトラマンシリーズ、今井のオリジナルもの等でした、それにしても当日の映画会社に怪獣映画を作ると、政府から補助金が出ていたとは、凄い話しですねぇ、
@天秤ジジイ
Ай бұрын
小学校近くの文具屋にも多かったですねー (*´∀`*) アオシマ文化教材社なんて社名には当時の名残を感じます
@elledriver5252
26 күн бұрын
懐かしい~なぁ~❤❤❤❤❤
@山海-x9q
Ай бұрын
ガメラいいよね。よく母親に連れていってもらった。感謝!
@秋元たかし-p6b
Ай бұрын
ガマロンとワニゴン。 第1次怪獣ブームの頃に少年キングで連載絵物語として独自のアイディア&設定による怪獣ストーリーが展開された中で人気の高かった二匹だそうです。 個人的には「ミイラの呪い」の「マンモス仁王」と巨大ミイラ&その兄で万里の長城をヌンチャクの様に振り回す凶人ミイラを推したいところです。
@花岡実太郎
Ай бұрын
凄い!見てみたい!
@ちゃマフェリシタル
Ай бұрын
ゼンマイで動く怪獣プラモ 懐かしい バルゴンとかもあったような記憶が…… あとは駄菓子屋で売っていたウルトラホーク1号とかね
@村雲流怒
Ай бұрын
懐かしいですね メーカーとかは覚えて無いですがゴモラのプラモデルを作ったと思う
@ど素人ピアノマン
Ай бұрын
会社経営の事など全く分からず、怪獣に脳内を完全に汚染されていた当時の私にとって、マルサンは大企業であり憧れの企業であり本気で 大人になったらマルサンに就職したいと思っていました(笑)
@razi122
25 күн бұрын
教材とはwだから昔の文房具屋にはあったんですね ブームの乗って仕入れて売らなかったのかと思ってましたw まだ、自分の頃は棚の天井付近に積みプラされてましたね
@Wintersmen
Ай бұрын
うちにも遺品で大量に残されてますよ でもそんなに古くは無いですよね 特に白い箱の怪獣はリサイクルショップで今でも売られてます
@st8ar1b7f-za9s1in
Ай бұрын
もしそれがマルサン怪獣の初期ロットなら家が建ちますよ。 再発ものでもなかなかの財産になります。
@平野嘉昭
20 күн бұрын
これこれ、ありましたねえ。日東の怪獣は離型剤が残ってて接着剤をはじくんですね。洗剤で洗うことを知らなかった当時のわたし。
@funamubc6969
Ай бұрын
ゴジラが発売されたので喜んで買ったのだけど、しっぽがあまりにも短かったので喜びが半分に成りました。
@user-nq6xn3sn7h
Ай бұрын
この時生まれてないので分からないけど、こういうレトロキットがあるんですね!😲
@ラストマカロニ
Ай бұрын
初めて作ったプラモは幼稚園の頃近所の文房具店で50円で売ってた鉄人28号でした😊
@カズ-z3s
Ай бұрын
マルサンの電動以外は全部買ってもらった覚えがある。今は怪獣コレクターではないものの、コレクション癖は幼少期に萌芽があったのかも。
@鈴木秀和-g3v
Ай бұрын
83年頃にバンダイから出て一瞬にして消えた、怪獣プラモはなんだったんだろう?(ゴモラ、ガラモンとか微妙にマイナー)結構リアルで本気さが伝わったんだが。
@金田智孝-d2n
Ай бұрын
ガメラ、ギャオス、ガッパ雄、雌のプラモを持ってました
@toshisuzuki4394
Ай бұрын
そうそう、ガッパはオスとメスのコンバーチブルでしたね。
@天秤ジジイ
Ай бұрын
どっちにも固定できなかった優柔不断の自分(つД`) 結果首なしガッパと首2つで組み立て終了しますた
@ama-chiru6926
Ай бұрын
昔マクロスのプラモデルが突如学校前の文房具屋に入荷してるのを見かけましたね。 子供の頃は文房具屋でプラモデルとか不思議な感じでした。 あまり入荷もしなかったみたいなので敵とか戦艦とか人気が無いのがずっと売れ残りが目立っていましたけど。
@abbtk14
Ай бұрын
プラモはよく作ったものですが、怪獣プラモはめったに買いませんでした。箱絵はすごく格好良いのに中身はどうにもチープという昭和のプラモの典型例で、当時箱絵だけ欲しいと思ったり。せめて色を塗りたかったんですが、当時はラッカーしかないし臭いと母に怒られるので塗るに塗れませんでした…。
@cooperjhon5440
Ай бұрын
ゼンマイで動くガメラは買いました。リモコンの奴は、高くて買えなかったです。 鉄人28号は、当時50円くらいの身体の前後に腕を挟んで接着すれば出来ちゃうやつとかあって、買ったことあります。 今から思えば、版権とか無視してるんだと思いますね。
@天秤ジジイ
Ай бұрын
自分は怪獣やウルトラマンは「生モノ」という認識だったので、硬質なプラスチックは好まなかったですねぇ ウルトラホークやマットアローというメカ類は好んで揃えてました(元々サンダーバード好きだったし) 敵の中で唯一好きだったのはキングジョーだったのですが、大人になってから4体分離するディスプレイモデルが発売されて大喜びで買いましたよ ( ´ ▽ ` )
@spacecomsow
Ай бұрын
おじさんは「バカモノ」だったので箱を開けるまでパッケージの魔法に掛かりっ放しで 組み上がった現物を見て我に返り 「フハハハやりおったなヤマトめフハハハ!」と部屋中をダムに現れたガラモンみたいに徘徊してたお! キンジョーさんはちゃんと劇中の円盤状態になるの? おじさんは今の柔らか素材でエースムルチが出たら万難を廃しても買う! まあそれ買ったらドラゴリーもメトロンJr.も買わにゃならんけどね。 ウゥ~ンニュムムム!(悟郎) (・3・)
@spacecomsow
Ай бұрын
おじさんは現在の柔らか素材でエースムルチが出たら万難を廃しても買う! まあそれ買ったら ドラゴリーもメトロンJr.も買わにゃならんけどね。 もちろんムルチのアゴは分離可能! (・3・)ノ⌒アゴ
@花岡実太郎
Ай бұрын
生モノっていいセンスですね👍
@ネルニャンコゴロゴロスキー
Ай бұрын
夢もロマンもある時代でしたね。そーいえば、映画館でガメラのプラモを売ってました。 (でも買ったような記憶がない。) 関係ないけど、プラモといえばゴッキのプラモがありましたね。怪獣よりそっちのほうを買ってしまうようなガキでした。(夢もロマンもなくてすみません。)
@binoka4028
Ай бұрын
歩くガメラのプラモデルは壊したか無くしたかで5回ぐらい買った覚えがあるw
@花頭華助
29 күн бұрын
ガメラとジャイガーのゼンマイプラモデルで遊んでました。
@堀内洋希
Ай бұрын
ガンプラのノウハウを生かした可動式のライダーやウルトラマンのプラモがヒットしているから、いずれ怪獣プラモの本格的な復活も近いかも
@花岡実太郎
Ай бұрын
たのしみ、でも高そう。
@小林良治-f8s
Ай бұрын
ニットーのガメラシリーズプラモデルは再販の時?に作った記憶があります。 懐かしいです。
@ねじりパン-y6r
Ай бұрын
ギャオスだったかガッパだったか忘れちゃったけど、右か左の同じ手が2個入ってたんです ショックでしたw
@にしいとろ
Ай бұрын
当初の怪獣プラモや人形はお世辞にもカッコいいとは言えなかった‼️家で売ってた手前、プラモも作ったし人形も手にしたが似てなくてマルサンのゴジラが何故売れるのか❓子供ながら疑問だったよ。
@ロックマンエックス
Ай бұрын
怪獣映画に乗り気ではない東映が今はスーパー戦隊や仮面ライダーシリーズが今は東映のひとつの稼ぎ頭になるとは
@伊藤雲黒斎
19 күн бұрын
ウチにあったガメラとギャオスのプラモ。セットにしてガメラVSギャオスとしてヤフオク出したら高く売れた。
@ECHO1564
Ай бұрын
バンダイのゼンマイで歩くアーストロンは作ったことあるけど あれは1978年(昭和53年)発売か。
@松尾浩一-s8t
Ай бұрын
@@ECHO1564 再放送で確認したケド、アーストロンの鳴き声(咆哮)、ギャオスの声の使い回しだった❗。
@波平-t5r
Ай бұрын
ガッパのプラモ持ってたな 台座の上に乗ってて、バックゼンマイで台座ごとシャーッて走るやつだった
@花岡実太郎
Ай бұрын
オバQの坂をトコトコ歩くプラモがあった様な? ドロンパのデザインが可愛いかった様な? 悲しいかなおぼろげすぎる。
@エンジンかかる
Ай бұрын
世代ですが、怪獣ソフビなんて一度も見たことはなかった。 都会のお金持ちの子供が買っていたのかな。 でも当時、ヒーローではなく怪獣のソフビを買おうと思った子供が居たことに驚きを感じる。
@thxxx0c2o1t9oba
28 күн бұрын
いつも思うんですけど、何なんですかこの膨大な資料は…懐かしいなんてもんじゃないです。半世紀前にタイムトラベルしました
@裕司高橋-z3y
Ай бұрын
1962生まれだけど当時プラモデルじゃなく プラ模型だった気がする
@ChocoKuro-2024
Ай бұрын
プラモデルでは無いですが、リコモンで歩くゴモラを持っていました。
@toshisuzuki4394
Ай бұрын
ゴモラは知りませんでした。 私はリモコンのバラゴンを買ってもらいました。 このバラゴン、箱もとってあったのですが、大きくなって甥っ子にあげてしまいました。今でもあれば結構なプレミア価格がついているみたいですね。
@spacecomsow
Ай бұрын
まじかー おじさんもブリキのバラゴン持ってた。 確か口からケムリ吐いて歩いたよーな。 (・3・)
@yksgtmmm
Ай бұрын
こういういかにもな昔のプラモの完成品って全く見かけないんだよな。 近所のプラモ屋も店できたのせいぜい50年前だしここまで古いものは入荷すらしてない。 ネットで探してもほとんど見つからない。箱絵だけ知ってる。高い本でも買って写真見る以外にない。 近所にまんだらけとかあるけどそれこそ骨董品扱いで組み立てるとかありえない事だし百万円とかだし
@おじやおやじ-q3p
20 күн бұрын
ガッパのプラモデルを親にねだって買ってもらったなァ。
@イースト哲
Ай бұрын
怪獣は好きだったが プラモは作った事はない
@みずきゆうじ-x1p
Ай бұрын
クラウンは現在エアソフトガンのメーカーとして活動しています。
@モーアの天才
26 күн бұрын
ワニゴンのプラモが倒れる事が無くて良かったそれとガマゴンは誰が考えたのだろー
@shigewaka
Ай бұрын
ゼンマイ付きと書いてあった
@jijimasuku
22 күн бұрын
当時円谷英二監督は、怪獣が映画の中で殺られても赤い血を流す演出は決して取り入れない主義の方でした。当時、子供たちが安心して怪獣映画を見れたのも、円谷英二の心ある配慮からだと思います。
@spacecomsow
Ай бұрын
サムネに出てるのにゼロンのキットはスルーとか! まあキットの箱絵じゃなかったから出るとは確約してないが。 当時キングか冒険王かの裏表紙はアオシマの広告率が高くて アオシマからスペルマいやスペルマンいやスペクトルマンの怪獣がキット化されるや おじさんはイヤガラセのよーに近所の文具店を絨毯爆撃して回り 「バクラーマダー?」「モグネチュードンマダー?」とチンチン叩いて托鉢する 迷惑なカイキチを全うしたもんです。 しかし親切なおばちゃんが経営する文具店は こんなタチ悪いガキの当たり屋みたいな荒野行動にも真摯に対応してくれ、 連絡先をメモり、入荷するや自宅に電話連絡してくれたもんです。 しかし当のおじさんは、なこたとっくに忘れて 「冒険少年シンドバット」を特に面白いとも思わず惰性で見てたのです。 電話を受けたマッマが「は?バクラー?は?」とワケワカメな応対したそうですwww とりまバクラーが届いたと知ったおじさんはまるでムーンベースからインターセプターに乗り込むクロンポ隊員のよーなキモチで 家を飛び出しスピードソルエイトで文具店に向かいマスタ。 親切なおばちゃんは取り置きしてくれたバクラーを渡す時に 「なんか1つ取って行きなさい」と 引き抜きブロマイドのよーに並んでぶら下がったステレオバッジ型のカードを引かせてくれたが 何故かソレは地中からアタマだけを出してゴジラに怪光線を浴びせるモゲラとゆー 夢のカード、なのか?まあ実際には有り得ない対戦を描いた幻のバウトですた。 (・3・;)
@西田勝則-e4y
Ай бұрын
確か、ゼロンのプラモは『ゼノン』と、 誤植されていた憶えが……❓️
@花岡実太郎
Ай бұрын
クソガキに乾杯🍻
@花岡実太郎
Ай бұрын
クソガキに乾杯🍻
@花岡実太郎
Ай бұрын
ク○ガキに乾杯🍻www
@花岡実太郎
Ай бұрын
ク○ガキに乾杯!
21:26
昭和40年代のロボットプラモデル【キャラクターモデル編】伊東彩のほんのり昭和回顧
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 13 М.
17:51
模型メーカー「タミヤ / TAMIYAの昭和史」【玩具の昭和史】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 63 М.
00:22
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 3 МЛН
00:33
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН
00:16
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
M档案
Рет қаралды 121 МЛН
00:20
Мама у нас строгая
VAVAN
Рет қаралды 11 МЛН
15:19
こんなプラモあったのか!?「ドカベンシリーズ」!の巻【珍プラ20】
レトロキッズ
Рет қаралды 50 М.
11:20
【令和の旧キット】ここだけ昭和99年のベストメカコレクションガンダムリバイバルver.レビュー&小改造
今日の模型ちゃんねる
Рет қаралды 57 М.
8:31
プラモデル 断捨離 241020 Memories of plastic models
pearl cat
Рет қаралды 3 М.
20:45
玩具メーカー「ブルマァクの昭和史」【玩具の昭和史】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 37 М.
18:08
昭和40年代の怪獣映画【前編 / 映像版】/ 特撮の昭和史
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 15 М.
28:03
怪獣大百科~総天然色ウルトラQ編~
ゼットントン
Рет қаралды 1,2 МЛН
18:58
模型メーカー「有井製作所・アリイの昭和史」【玩具の昭和史】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 88 М.
17:38
昭和40年代の特撮秘密基地 / 特撮の昭和史
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 16 М.
3:57:40
"Conan - Rote Nägel" - Robert E. Howard | NEUE ÜBERSETZUNG | Hörbuch
Der Vorleser
Рет қаралды 48 М.
26:50
昭和40年代の特撮必殺技【等身大ヒーロー編】/ 特撮の昭和史
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 20 М.
00:22
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 3 МЛН