KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【何故か誰も言わない】旧車屋さんの日常風景で垣間見る、旧車の弱点。失敗しない旧車の買い方ノ巻
19:58
旧車屋さんの裏ワザ編-昭和47年式クラウン、53万kmでもノーオーバーホールの秘訣とは-
8:57
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
昭和47年式カローラのレストアが完成♪旧車が好きな人、いつか旧車を買う予定の人は見てほしいの巻-友情出演やっさん(同級生)-
Рет қаралды 2,279,672
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 414 М.
京都はんなりチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 974
@akiracarlos981
4 жыл бұрын
パーコレーションな、、、ほんまどえらい目におうたこと思い出すわ もう40年以上前の話なんやけど、当時S 30にいちびってL28改3.1載せてたんやけど、お盆に彼女の実家の山口県に向かって帰省中に2国の渋滞の中でパーコレーションなってもおて、、、 彼女と二人で汗だくになって車を路肩まで寄せたんはええんやけど、田舎の2国は片側1車線で路側帯もないもんやから、炎天下の中をエンジン冷えるまで二人で交通整理して、、、 渋滞に拍車かけて迷惑かけてしもてるのに、トラックの運ちゃんやファミリーから缶ジュースとか果物もらったり、、、 本当に申し訳なかったです。。。 その1年後に彼女と結婚して今は孫6人に囲まれて、平凡な日常を過ごしております 今も車は若干シャコタンでおまwww
@meet-me2164
4 жыл бұрын
CLUB 36 channel たしかに
@urakuhakase
4 жыл бұрын
いちびるってどういう意味ですか?
@meet-me2164
4 жыл бұрын
ヒューイット いちびるは大阪の方言で「調子に乗る」と言った意味です。
@kosei0625
3 жыл бұрын
草生やせるおじいちゃんになりたい。
@lko_okl
3 жыл бұрын
いい動画。信号を曲がっていく様子を見ながら「これからも現役で長く頑張るんやで。」と思いつつ、 1件目のコメントをみて、「おぉっー!あるある・・・」 「続きを読む」をクリックしてからのドラマ・・・ KZbinはときどきこういうドラマチックなことがあるから面白いね。 私はバイクでしたが、 多分、同じ頃、同じような場所で、同じ目に会いました。 奥さんとお孫さんたちと末永く幸せに。
@KZLDIRT
4 жыл бұрын
こんな手練れで愛情のある職人さんのいる車屋さん近所に欲しいです。なんか圧倒的技術力、説得力でお客さんは本当に安心して任せられるんだろうなと思いました。そして最後振り返って工場に戻る斎藤さんの後ろをサッと追いかけるお兄さんの姿に何とも言えない尊敬と言いますかステキな師弟関係を感じました。
@rurukaiseki2022
4 жыл бұрын
旧車もいいけど、今乗っている車をもっと大事に乗ってあげようと思いました。
@tos422
4 жыл бұрын
その新車もいずれは旧車になる✨
@fra-koubou
4 жыл бұрын
「カローラやで」 TE27を軽くそう言える斎藤さん、最高‼️ 全てを知り尽くしてるからこそのお言葉ですね。
@黒猫-d6u
4 жыл бұрын
懐かしくて涙が出そうでした。昭和47年ころトヨタの工場で この車を作っていました。当時若者に人気がありましたが 高くて買えない人もいましたが工場の先輩が乗っていて良く 乗せてもらい東名高速で180キロ以上出したこともありました。 今見てもデザインが良いですね。
@ayhht1768
4 жыл бұрын
むしろ今よりもカッコいいです!人気あったのわかります
@ポメラニアン2号
4 жыл бұрын
凄い感動した。鉄板厚い20系。
@澤木靖典
4 жыл бұрын
作って頂いてありがとうございます。 私も当時はお金無くて乗れませんでした。 やっさん。
@tkm5659
4 жыл бұрын
ウィンカーの明るいのに優しいゆったりとした点滅好き
@むらまさ-e4l
4 жыл бұрын
そうですね。いまどきのLEDのキツイ光は、どうにも馴染めないです。
@まったりカフェ
4 жыл бұрын
6:20 今回の目玉 こんなエンジンルーム…こんなエンジンルーム… こんな…ッッ!!(綺麗すぎて絶句)
@infliximab7
4 жыл бұрын
最後のウインカーの優しい点滅堪らんなぁ
@kan4262
3 жыл бұрын
ほんとそれ!今だからなお!
@TheNiitakayama1208
4 жыл бұрын
旧車をここまでキレイにカッコよく仕上げるのはもう芸術ですね。 斎藤さんは本当に車が大好きなんですね。
@zeekac3344
4 жыл бұрын
懐かしや...パテ盛り発覚時の動画以来たまに背景でちらっと見えてたから気になってたんだ. ちゃんと治ってよかった.末永く走ってくれることを祈ります.
@bubuching
4 жыл бұрын
最後のガッツボーズ、最高でした! 旧車、本当に魅力的です! やっさんがうらやましいです。
@若ちゃんねる-p3o
4 жыл бұрын
斎藤さん言葉が刺さる、、、
@9r349
4 жыл бұрын
乗ってあげる事なんや。雨の日でも、雪の日でも。汚れたら洗って。 なんていい表現できるのか。心に染みます。
@numbernnine
4 жыл бұрын
車は飾っておかずによく乗る事、説得力が半端ない。
@outatime8420
4 жыл бұрын
オレンジの車体がカッコいい‼︎ 自分の車と同い年のカローラが復活するのはなんだか嬉しくなります。
@SenalAxe
4 жыл бұрын
嬉しくなるよねw kzbin.info/www/bejne/i5ObdndvdrWfmKM
@eclair7946
4 жыл бұрын
内装のメーター回りが最高に格好いい いつかこういう旧車乗りたいな...
@いいともさん
4 жыл бұрын
6年越しか。オーナーさんの年齢で1週間待ちわびるほどワクワクできるのがいいね。 旧車のかっこよさに長く付き合ってください。
@澤木靖典
4 жыл бұрын
この年齢になってこんなに感動する事はもうないと思っています。 コメントありがとうございます。 やっさんでした。
@NN-qs2ci
4 жыл бұрын
最高にカッコいいですね! 2TGはいいエンジンですよね 斎藤さんはツーテージーと言ってましたが、自分が若い時はニーティージーと言ってました、当時の事を色々と思い出す動画でした 斎藤さんの言葉はシンプルでムダが無く分かりやすくて、的確で、心に響きます。
@tomozo1123
4 жыл бұрын
ちょっと待って…渋すぎるねんけど!!!
@澤木靖典
4 жыл бұрын
私はニーティージーと言っています。 やっさん。
@お米人間
4 жыл бұрын
キッパリと出来る、出来ない メリット、デメリットを仰るから 修理とかお願いするときにすごく有難いって思う。 変なとこだと曖昧な返答な上に適当な仕事されて壊れるし。。 素敵です。
@SenalAxe
4 жыл бұрын
その通りです。 kzbin.info/www/bejne/i5ObdndvdrWfmKM
@チンボー
4 жыл бұрын
エンジンルームがシンプルで最高や。 ボンネット開ければ違和感や不具合が一目瞭然、維持もメンテも楽ってゆうのは旧車の中では加点だよな…。
@hiroki1796
4 жыл бұрын
車も整備人もかっこよすぎる!!
@五郎熊-b7l
4 жыл бұрын
やっぱり機械はシンプルな程いいんだよ
@koheikuryu
4 жыл бұрын
私も旧車に初めて乗りはじめたのは斎藤さんの所で車を買ったことがきっかけです。斎藤さんは初心者だからといってバカにもしないし、コレとコレはオークションなんかで見つけたら買っておいてって感じで親切に教えてくれはります。裏ワザも教えてくれるので楽しく旧車ライフが送れます。
@澤木靖典
4 жыл бұрын
私も同じです。 やっさん。
@気まぐれトラック一人旅
4 жыл бұрын
いいなぁそういう親切な車屋さん。 マジで京都に引っ越そうかなぁ。。。
@strandvader6690
4 жыл бұрын
元々旧車のデザインが好きでしたが、斎藤商会さんのこれまでの動画をみて旧車に乗りたくなりました!今回もすごく勉強になるお話を聞かせていただけてとてもありがたいです。
@torikura
4 жыл бұрын
これから車関係の就く方とかには本当に為になる話なんでしょうね、現行車旧車関係なく勉強になりますね。 素人ですが本当にサイトウさんのお話は勉強になります。 te27かっこいいです!
@がんそだいふくもちたろうししよう
4 жыл бұрын
うわー!TE-27懐かしいですね~またこの色~♪旧車のエンジンのかけ方やパーコ!の話もね~♪不便でしたが懐かしい話です! 冬場の朝イチの始動なんて!急いで儀式をミスったり 車のご機嫌悪かったら クランキングだけでバッテリー上がってまう……!懐かしやー 今の車は 寒むうても1発始動やん!天国やん!
@ポメラニアン2号
4 жыл бұрын
大福餅太郎師匠 今の人チョークレバー知らないから。
@smasato8383
4 жыл бұрын
このエンジンルームスッカスカな感じほんま好きやわ〜
@SenalAxe
4 жыл бұрын
古井雅人 そういうのやめて欲しいって本人が言ってましたよ。 kzbin.info/www/bejne/i5ObdndvdrWfmKM
@神崎雅-m3t
4 жыл бұрын
Jeongyeon その発想は草ごめんなさい負けました消します
@ポメラニアン2号
4 жыл бұрын
地面見えますもん。じゅんそれ。
@maka583
4 жыл бұрын
聴き心地のいい方言
@天しん
2 жыл бұрын
齋藤さんの話をメモしてる時点でほんとに大事にしようとしてるのがわかるよね。
@nickrenda9985
4 жыл бұрын
車いいですね。あなたのビデオが好きです。アメリカに住んでます。それだけ、ありがとうございます!
@tokunagaster
4 жыл бұрын
People who know know. Thanks from Kyoto and Osaka. Stay and enjoy home and your car.
@Hide4CH
4 жыл бұрын
最後お見送りされる場面が印象的でした オーナーさんにとっていいカーライフが待ってるんでしょうね
@赤村天十朗
4 жыл бұрын
パーコレーションの話めっちゃタメになりますわ~~~~!!
@後藤おもしろい人
4 жыл бұрын
不思議と旧車に、なかなか乗ることはないと思うんですが、斎藤さんの話しはいつもワクワクして聞いてます。 キャブの事なんてなかなか、教わることないので勉強になるばかりです。
@たじ-s1i
3 жыл бұрын
ここの社長さん本当にいいこと言うな。「とにかく旧車にとって良いことは小まめに乗ること、使うこと。これは車に限らんけどな。」だそうです。
@takaminicooper1421
4 жыл бұрын
いかん、旧車に毒されそう カッコよすぎ
@neetchang
4 жыл бұрын
カッコよっ!!渋いだけじゃなくちゃんとツボを押えて新しく使いやすい仕様にもなっとる!! 最高ですわっ!!
@タカシタカ
4 жыл бұрын
ヤバイ。カッコ良すぎて震えた。
@澤木靖典
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 やっさん。
@タカシタカ
4 жыл бұрын
澤木靖典 半球径エンジンと言う事はダッチのHEMIエンジンと構造は同じなんですね。
@sakusakuboy
4 жыл бұрын
何気ない言葉の端々に斉藤さんの車愛が詰まってる
@カンナ可愛い-n3o
4 жыл бұрын
世界一カッコいいフェンダーミラー!
@niagaratriangle7153
4 жыл бұрын
やはり車は使って「ナンボ」ですね。車への愛情と共に、仕事への誇りが感じられます。
@earthearth3093
4 жыл бұрын
初心者にも説明がわかりやすく、かつ正確な情報をいつも配信してくださりありがとうございます!いつか私も旧車に乗りたいと考えていますので、これからも動画楽しみにしています!
@アルファS660
4 жыл бұрын
新車で買った私のクルマも旧車になるまで毎日乗ろう‼️それが最高のメンテナンス✨
@Heuroya
4 жыл бұрын
6年も掛かって直した車を売るって…仕事だから当然なのかもしれないけど、俺ならドナドナ感出まくりやな。
@HARU-pd7nz
4 жыл бұрын
エンジンルームが綺麗だなー 僕もはやく旧車かって愛情込めて沢山いじりたいです。
@kirie
4 жыл бұрын
格好良すぎる♪この歳になるとノーマルが良いって何となく分かる気がする。
@satoshikojima4170
4 жыл бұрын
斉藤さんて本当に車が好きなんですよね。天職とも言えると思います 素敵な生き方に共感する人が多い気がしています。
@煌タク
4 жыл бұрын
あのパテ盛り27トレノ!こんなに綺麗になるとは… さすがです!斎藤商会
@Villa1210
4 жыл бұрын
この人本当にいい整備士だわ…
@すけだい-f1f
4 жыл бұрын
送り出すときの顔いい顔してますね😊 大事に育てた娘を嫁に出す感じでしょうか。
@kazi5638
4 жыл бұрын
メーター回りも普通にかっこいい! 今の車でもこういうデザインの車があったらいいのにな~
@YMT707
4 жыл бұрын
最後のやったぜポーズで死にました
@kenkuma1070
4 жыл бұрын
はじめまして、やっぱり斎藤さんの言う通り👍 ただ、なかなかパーツ置きに悩み事ます。 パッキン、シール等はまだ販売している時に買っておくべきですね。
@SenalAxe
4 жыл бұрын
その通りです。 kzbin.info/www/bejne/i5ObdndvdrWfmKM
@junsaito8297
4 жыл бұрын
旧車に全く興味ないのになぜかおもしろい。人のこだわりとか熱って人を惹き付けますね。
@cosmo7701
4 жыл бұрын
公開して短期間でこのコメント数は凄まじいですね。 自分が昭和54年に免許を取得して、この当時の2TGエンジンは関心度が高かったし、大変懐かしく感じます。
@tetsuyan38
4 жыл бұрын
こんな車屋さんが近くにあったらいいな。
@kIchi-ht6hl
4 жыл бұрын
余計な言葉抜きにして、めちゃめちゃカッコいいです!オーナーさん!大事に乗ってあげてくださいね♪
@澤木靖典
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。私の家族ができました。
@やまもっちゃん-g6d
4 жыл бұрын
やっぱ齋藤さんカッコいい✨
@エボォールTV
3 жыл бұрын
ボンネット開ける際の棒立てる時優しいのがまた良いもんだな〜ガサツったら悪いけどガチャガチャ入れる人もいるから細かいけど地味に良いw
@寿司猫-c4b
4 жыл бұрын
なんかこの車にこのオーナーさんがしっくりきてるなって思いました。 計器がたくさんあって松本零士さんの漫画に出てきそうな内装ですね。
@澤木靖典
4 жыл бұрын
ありがとうございます、やっさんです。
@kyotohannari
4 жыл бұрын
まさかの御本人(笑)大変長い間撮影も、下地処理もお疲れ様でした!
@kyokun-c9r
4 жыл бұрын
車系のチャンネルで1番面白いし勉強になります。
@佐藤くんのオデッセイ
4 жыл бұрын
最高ですね😆カッコ良すぎます。
@相馬正徳
4 жыл бұрын
毎度、斎藤さんの説明は本当にわかりやすくて勉強になります!
@AllSaxphonesLove5628
4 жыл бұрын
何でしょう♬ 今時の車より、寸法は小さいのに感じるオーラとか存在感が倍以上ありますねw 見ているこっちまで、ワクワクします☆
@菊ちゃんy
2 жыл бұрын
かっちょええです❗。 金で買えない圧倒的安心感。流石❗先生素晴らしいです❗。
@123iroha
4 жыл бұрын
やっぱりカッコええ! 懐かし過ぎます。。
@Natsu_orange
4 жыл бұрын
長い期間かけて作り上げた車が自分の工場からオーナーの手で出ていく姿はほんと嬉しいだろうなぁ
@fortune_Star
4 жыл бұрын
オーナーさんのこだわり具合が気持ちいい、楽しいクルマに仕上がってますねー! あのメーター周りがタマラナイ!!
@Sicksporty72
4 жыл бұрын
ナンバーがやっさん(83)なの可愛い
@澤木靖典
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私らしさをだしたかったんです、 ほとんどのオーナーさんは27にされてますよ。
@Sicksporty72
4 жыл бұрын
澤木靖典 良いですね! こんなかっこいいの乗れて羨ましいです。 楽しい旧車ライフを!
@renmatto5628
4 жыл бұрын
旧車のエンジンの話とか聞くと、現代のエンジンがいかに研究された設計をしてて、高度にコントロールされた超便利なものなのかわかる
@naokey6703
4 жыл бұрын
斎藤さんのようなメカが近くにいたら嬉しいですよね。関西に引っ越そうかなw
@gozira1
4 жыл бұрын
27トレノでありがちなテールレンズの曇り。 こういう細かな所まで仕上げるのは斎藤さんの拘りでしょうね。
@相沢豊後守
4 жыл бұрын
27がカラーリングでこれほど印象変わるとは かっちょええですね
@tマック-q4w
4 жыл бұрын
人も車もカッコイイ✨ 連れらが昔、510やサニトラやGTX乗ってたのを指くわえて見ていた頃を思い出す… 当時、渋滞中に沸騰すると困っていましたね😅
@SenalAxe
4 жыл бұрын
それ思いましたw kzbin.info/www/bejne/i5ObdndvdrWfmKM
@sakatuba
4 жыл бұрын
「乗ってやってください。何も特別な事じゃない。」 粋ですねー。
@syumotor369
4 жыл бұрын
今日走っているところを見かけました!! とってもかっこよかった....☺️
@澤木靖典
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 その辺走ってますのでお声下さいませ🎵
@中村里美-h2x
4 жыл бұрын
あの、1発目のアクセルペダルを踏んだときの音、たまりません‼️ 晴れた日のドライブとか、まわりのどの車よりもまぶしくてペッカペカ✨の車って、旧車が多いですよね。見るたび、音を聴くたび、「あぁ、この人クルマほんとに好きなんだなぁ」って嬉しくなります。 アイシングの話、ぜひ聞かせてください‼️ 楽しみにしています‼️
@GOZOUROPPU_114
4 жыл бұрын
斎藤さんと社員さん最後めっちゃ可愛い!
@user-bw空白
4 жыл бұрын
懐かしいカローラ👍🎵 私は旧車だと35年以上前頃カリーナと,33年頃に知り合いの方に譲って頂いた,フェアレディZ(2×2)を乗った事が有ります(止まってしまったら頭下げて押しガケの時代でしたね~)😁🎵🎵
@zakachang6226
4 жыл бұрын
近所にあったら通って旧車買ってしまいそう… 今の時代、逆にすごい魅力的…
@駒井建也
4 жыл бұрын
実にカッコいいですね👍毎回勉強になります✨
@masayama5140
4 жыл бұрын
懐かしい物が見れた、当時の憧れのレビン、私はKE11に乗っていましたノーマルのカローラ1100ですレビントレノは高くて 手が出ませんでしたので次の車は普通の20カローラのハイカム仕様で遊んでました。
@io.kichan
4 жыл бұрын
今の車は、コンピューターが壊れたら動かなくなるけど、この時代の車は少々では壊れないので、やっぱりキャブ車が大好きだなぁ。
@高山雅也-e6y
4 жыл бұрын
最高ですね☆ ガッツポーズ 嬉しい瞬間ですね☆
@okanngakure
4 жыл бұрын
本当に斎藤社長のおっしゃる通りです、 車なんて乗る事が1番のメンテナンスだと思っています。
@河野守-f4b
4 жыл бұрын
親が240Zた乗ってました。 中学校の思春期には嫌だと思いました。 大人になってから旧車が憧れに変わりました。 いつか旧車に乗ってみたいです。
@blankey001
4 жыл бұрын
機械音痴なので言ってることの半分は分かりませんが斎藤さんの話聴くの好きです
@1985kyogoku
4 жыл бұрын
自分は餅は餅屋でメンテは車屋さん、バイク屋さん任せでしたが、斎藤さんの動画見て少しずつメンテも頑張るようになりました。
@vader74jp
4 жыл бұрын
初代パンダが映り込んでるけど、パンダも名車。また乗りたい。
@おちきん-h6f
4 жыл бұрын
ガキの頃にジャンクヤードから買ってきたバイク、ど素人なりに整備して始動した時に仲間としたハイタッチ!当時の感動が蘇りました! アナログのマシンって僕達に答えてくれるのがいいですよねー!最高です!
@宏明保坂
4 жыл бұрын
かっけー❗️😆 魅力的な一台に仕上がりましたね😁羨ましい〜😭 オーナーさん大事に乗ってやって下さいね! グッジョブです!
@MC-hc5zm
3 жыл бұрын
つい最近市内で見かけました。 めちゃくちゃかっこ良かった、音もすんごい良い。バイクだったので近くで見れて、見惚れました。
@澤木靖典
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 私もバイク乗ってます。バイクも楽しいですね🎵
@澤木靖典
3 жыл бұрын
やっさん。
@xyz757
4 жыл бұрын
勉強なります~ 為になるKZbinっていいね!
@mabuuunyu
4 жыл бұрын
斉藤さんも車も本当にカッコいいです
@soraa.m7187
4 жыл бұрын
アクセル二回踏みは今の車でも始動時にやる癖ですw
@大佐ちゃんねる-t1h
4 жыл бұрын
教習所のクレスタが中々エンジンが かからなくての教官に 2回ぶみをしらず セル回しまくって スゲー怒られた思い出があります(笑)
@bunnen1970
4 жыл бұрын
お疲れ様です。職人ですねぇ。今の車はどうかわからないけど、この時代の車は本当に「生き物」だったと思います。住宅も車もそうですが、使わないとどんどん劣化していく。 子供の頃、親父がTE36カローラバンを乗ってて、一緒にドライブするのが楽しかった思い出があります。8トラカセットで軍歌を聞きながら(笑)
@サブ-t6l
4 жыл бұрын
この車って例のパテでボディ作られてた車ですか? やっとレストア完了したんですね! 新しいオーナーさんも決まってきっと車も喜んでますわ
@SenalAxe
4 жыл бұрын
喜んでましたねw kzbin.info/www/bejne/i5ObdndvdrWfmKM
@のねっとコンサート
4 жыл бұрын
Jeongyeon もたむあや
@auto3030jp
4 жыл бұрын
お疲れ様です。今回のはなし、今までで一番楽しく拝見致しました。
@セガールスティーブン-s5l
4 жыл бұрын
今の新型車よりメチャクチャ格好いい‼️
@kanetommy4516
4 жыл бұрын
何か分からんけど見てて無性に嬉しいです! モノを現代のテクノロジーで甦らせて現役で動かす。 車も幸せ、オーナーさんも幸せ、送り出すメカニックも幸せ。サイコーですね!
@momotansakura
4 жыл бұрын
素晴らしい!お宝がまた一つ復活、ワクワクしますね^-^v 末永く大切に乗り続けて 欲しいです。自分の愛車も斎藤さんに見てもらいたいですね、長く乗り続ける為に^-^
@暇な人-d7h
4 жыл бұрын
旧車好きだし乗るつもりで関わる業者さんもこだわりたい人間からすると熱量あってこだわりある業者さんはやっぱり信頼出来るな
19:58
【何故か誰も言わない】旧車屋さんの日常風景で垣間見る、旧車の弱点。失敗しない旧車の買い方ノ巻
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 3,2 МЛН
8:57
旧車屋さんの裏ワザ編-昭和47年式クラウン、53万kmでもノーオーバーホールの秘訣とは-
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 40 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 15 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
45:43
【完成!】20年間 野外で放置されたランクル40のレストア総集編!完全再現が完了!
LAND CRUISER CHANNEL / ランクルちゃんねる【トヨタ公式】
Рет қаралды 1 МЛН
9:19
[TE27 First Generation Corolla Levin] After careful painting, it looks like a new car!
クラシカch【旧車 クラシックカー】
Рет қаралды 44 М.
11:40
30年放置されたボロボロの車をレストアする!復活なるか!?
Motorizeチャンネル【旧車・名車】[モーターライズ ch]
Рет қаралды 9 М.
19:48
【旧車だらけのお店】1000万超えの名車をスルーして観る車たち!
田村亮のYouTube
Рет қаралды 1,1 МЛН
24:12
【道場破り】旧車屋さんにコーティング開発メーカーさんがご来店、旧車のボディに最新技術は通用するのか検証ノ巻
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 572 М.
10:55
旧車の鍵は不思議な事が多い!?分解しながら様々な『謎』に迫る編
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 661 М.
14:01
レストアガレージ#45(1973年式セリカLB)
新明工業株式会社
Рет қаралды 321 М.
56:46
【天皇の車】あなたは本物の高級車を知っていますか? 30年前のトヨタ 初代センチュリーを徹底チェック
あすかさんガレージ
Рет қаралды 1,7 МЛН
14:06
初代セドリック(昭和38年式)にエアコンを装着するぞ奮闘記(前半)
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 832 М.
17:48
【自宅でも出来る修理?】旧車屋さんの『修理の美学』の巻
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН