知らない外国人に『HELLO』 をやめましょう!

  Рет қаралды 2,057,047

Bobby Judo

Bobby Judo

Күн бұрын

外国人に話しかける時、英語が共通語を前提にしたら 失礼?
どうかな?考えてみましょう!
今日も楽しく、気持ちよく 国際交流トークをしましょう!
bobbyjudo.com/

Пікірлер: 4 200
@user-cu2rk2jh4g
@user-cu2rk2jh4g 7 жыл бұрын
カナダに言った時にへーいじゃぱにーず!あいらぶじゃぱん!にーはお!って言われた
@user-bh1xb6vo2j
@user-bh1xb6vo2j 7 жыл бұрын
ロシアンラストエンペラーエメリヤーエンコ・ヒョードル 吹いたwwwwww
@Yoran91
@Yoran91 7 жыл бұрын
ロシアンラストエンペラーエメリヤーエンコ・ヒョードル もはや、俺らは何人扱いされてんだよwwwww
@user-hm3eh5ko6l
@user-hm3eh5ko6l 7 жыл бұрын
混ざってるよーw面白い笑笑
@ryota1406
@ryota1406 7 жыл бұрын
ロシアンラストエンペラーエメリヤーエンコ・ヒョードル 色々文おかしいし、アイコンで笑わせてもらった。ありがとう
@user-tb7iu4oj4l
@user-tb7iu4oj4l 7 жыл бұрын
クソ笑ったんだけどʬʬʬ
@TUKAwwww
@TUKAwwww 7 жыл бұрын
日本語で話しかければ 『英語も話せないのか!』と馬鹿にされ 英語で話しかけたら 『英語圏以外の外国人に失礼です!』と注意された。 もう自国の国旗を服にでも貼ってくれ
@user-hp6qc7iw6z
@user-hp6qc7iw6z 7 жыл бұрын
ヤギモ。 言いたいことはわかるけど、ミスってるで。
@user-cw2iy6xc4q
@user-cw2iy6xc4q 7 жыл бұрын
僕だけがいない大学 なんも間違ってない
@-yuuki9161
@-yuuki9161 7 жыл бұрын
とろけるチーズ乱れ撃ち お前がざこいだけな。
@user-pj4rx6gk8x
@user-pj4rx6gk8x 7 жыл бұрын
ヤギモ。 日本語って難しいね( ̄▽ ̄;)
@user-ki2ez2cb4n
@user-ki2ez2cb4n 7 жыл бұрын
全ての人を納得させることが出来る挨拶なんてないんやで。
@user-md2jk9vr7n
@user-md2jk9vr7n 7 жыл бұрын
全くそのとおりだな。 アメリカ行って挨拶されるときずっとニーハオだったらさすがに不快
@user-fv9mx3eu3f
@user-fv9mx3eu3f 7 жыл бұрын
榛名翠 的確
@user-dl1fk9gv1r
@user-dl1fk9gv1r 7 жыл бұрын
榛名翠 ニーハオww
@nr4424
@nr4424 7 жыл бұрын
榛名翠 わろたww
@ogulish
@ogulish 7 жыл бұрын
ニューヨーク、イタリアへ行ったとき、何回かニーハオと挨拶されて不快だった。(こんにちはと返した)わざとだったらと考えると国民性を疑う。
@user-md2jk9vr7n
@user-md2jk9vr7n 7 жыл бұрын
+oguri guriguri わざとかどうかは知らんがそういうとこも配慮できるようになりたいもんだな
@user-xh4bu9jo5q
@user-xh4bu9jo5q 6 жыл бұрын
外人を見かけたらとりあえずhelloだろ お前らiPhone を知ら無いのか⁉︎買ってから電源つけたら速攻でhelloだぞ!
@dm_99
@dm_99 5 жыл бұрын
salvare 000 いちいち「外人」にうるさい人が多くて気になる。 別に差別的な意味で言ってるわけじゃないんだから
@Amatou_NEE
@Amatou_NEE 5 жыл бұрын
ダイヤマイクラ それな 最近の外人は外国人の略的な感じで使ってる人多いのにいちいち差別的に捉える人いるよね
@user-ze9cd4wj7j
@user-ze9cd4wj7j 5 жыл бұрын
なんかキツイ返信覚悟で言うけど、外人を差別的に捉える人や、略語として捉える人ってそれぞれなんじゃ無いかな?差別的じゃなければ良いって言っても本人がどう捉えるか分かんない訳だし、だったら外人より外国人の方が分かりやすいかな〜なんて 仲が良い友人には「君」 あまりよろしく無い人は「お前」 だったらどっちも「君」の方がいいよね 数回しか面識ないのにお前なんて言われたら何か嫌だよね だけど人によってはお前と言われたら「こいつフレンドリーだな〜」なんて捉える人が居るよ (長文+日本語的に変な文失礼しますた m(._.)m)
@user-hy2hd4ne5v
@user-hy2hd4ne5v 5 жыл бұрын
salvare 000 実際外国の人は外人って言われてもそんなに気にしてないらしいゾ
@tv-km7kd
@tv-km7kd 5 жыл бұрын
みんな間違っとるやろ。外人と害人が同じ言い方だから区別つけるために外国人って言おうねって学校でも教育されていますが?
@eringi7670
@eringi7670 7 жыл бұрын
日本人が海外に行ったら大体ニーハオって言われるから何か腹立つ
@asmr8272
@asmr8272 7 жыл бұрын
TAI SEI チャイニーズじゃない!って怒っていいと思う!!!
@user-ll5yj3pv6u
@user-ll5yj3pv6u 7 жыл бұрын
浦和 魂 海外ではアジア人=中国人という認識ですよね〜海外に行った時は「あなた中国人?」と聞かれて日本人だよと言うと「あなた日本人なんだね!」と言われるシチュエーションが多い感じがします…
@user-xj2we1mm5x
@user-xj2we1mm5x 7 жыл бұрын
浦和 魂 それは胸糞悪いな ハローやめよう
@user-oh7vy5oj2r
@user-oh7vy5oj2r 7 жыл бұрын
たか そうだけど…中国は…ね?
@yuknordiska9522
@yuknordiska9522 7 жыл бұрын
くにっさん ?
@dewinikki
@dewinikki 9 жыл бұрын
私はインドネシア人ですけど、英語は主語ではありません。 でも、Helloと挨拶されたら、別に不快だと思っていない。 だって、そんな細かいことを気にして、しょうがないよw 人によるんじゃないww
@gene5811
@gene5811 6 жыл бұрын
なんとなく上から目線だよね(^o^)
@user-kf3xb1nx6j
@user-kf3xb1nx6j 6 жыл бұрын
Dewi Nikki ふ
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 5 жыл бұрын
普通にこんにちはでいいじゃないか。 日本では日本語の国だから外国人が日本人に合わせるのが当たり前! 何で日本人がよそから来る外国人に合わせなきゃならないのか?
@user-pw9hc8jx5r
@user-pw9hc8jx5r 5 жыл бұрын
@@user-hb6oi3kn5h 合わせる合わせないの問題じゃなく単純に英語は世界共通語だから英語で話しかけるのは何の失礼にもならないよって話。勿論日本にその人が居るわけだからこんにちはも間違いじゃない。どちらかに限定しようとするのがそもそも違う。
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 5 жыл бұрын
@@user-pw9hc8jx5r それじゃ知らない外国人にハローはやめましょうって言ってる白人系外国人は何だよ。取り扱い難しいよな外国人って(笑)
@tksh5440
@tksh5440 6 жыл бұрын
内容の正誤は置いといて、日本人への置き換え方が変だと思います。 英語は世界共通語と言うかもしれませんが…と前置きしてるのに、そこから外れてますよ 例えば、自分が東南アジアとかに行った時に「hello」って言われて不愉快かどうか、というのなら正しい置き換えになっていると思います。 私たちが「hello」と呼びかけるのは、相手が英語圏の人だと決めつけているからではなくて、最も通じる可能性の高い言語だからです。
@おれらいち
@おれらいち 5 жыл бұрын
ですが、 英語圏の方の捉え方、文化の違いというものがあるのでは? たしかに日本人は、 ハローでもどうも思わないと思いますが... 追記 ニーハオは違うかも
@user-rw6nx2yy7d
@user-rw6nx2yy7d 4 жыл бұрын
それですね 英語も通じないなら、一国でしか使われていない日本語はもっと通じない可能性が 大いにありますね
@yummy9358
@yummy9358 4 жыл бұрын
あなたがそうならそうでいいですよ別にw
@jessekandres9047
@jessekandres9047 3 жыл бұрын
あなたの英語が会話の成り立つレベルならHelloって話しかけて会話を試みるのはわかりますが、英語で会話もできないのに無理に英語で話しかけて来なくていいんですよ、どこの国に行ってもそう。突然外国人に成り立たない日本語で話しかけられてもイタイし面倒臭いでしょ。
@rinkosaito5129
@rinkosaito5129 3 жыл бұрын
例えば困ってる人を見かけてなんとか力になりたいと思って声をかけます。日本以外のアジア人に対しても外国の方相手だと第一声はハローと話しかけますね。日本語わかるていで話しかける人はまずいないでしょう。スマホで翻訳アプリを使うとしても「こんにちは」より「ハロー」の方が世界レベルで一般的でスムーズでしょう。下手したら日本に来ていても「こんにちは」すら通用しないこともあるのでは。
@tigereye6515
@tigereye6515 6 жыл бұрын
日本をこんなに知ってくれてるなら、日本人に外国人に合わせろと言うんじゃなくて、日本とはこういう国で悪気はないんですって紹介してくれたら嬉しいのにね。
@Kwell28
@Kwell28 5 жыл бұрын
そうそうその通り
@iihh517
@iihh517 5 жыл бұрын
tiger eye じゃなくて知らない人に挨拶するなって話
@Kwell28
@Kwell28 5 жыл бұрын
@@iihh517 知らないやつに挨拶するやつなんてそうそういないだろ 外国でアジア人珍しがって話しかけてくるやつのほうがよっぽど多いぞ
@iihh517
@iihh517 5 жыл бұрын
じはち ごめん、ちょっと意味わからないかな。日本では知らない外国人に挨拶する人はいないと言っているのかい?
@Kwell28
@Kwell28 5 жыл бұрын
@@iihh517 知らない人にいきなり挨拶するやつなんて日本にほぼいないだろ ましてや対象が外国人ならなおさら 日本人は英語話せないんだから
@kittynip644
@kittynip644 10 жыл бұрын
うーん。言っている事は分かりますが、100%賛同はできないですね。 日本なんだから、日本語で「こんにちは!」でいいでしょう、というのは spot on だと思います。一方で、「Hello!」 と声をかける日本人の全てが「白人=アメリカ人(もしくは英語圏出身の人)」という憶測をすることによって英語で話しかけている、というのもまた憶測ですよね。私たちは第1外国語として、国際的に使用人口が高い英語、国際語を学習してきました。白人=英語話す人!という憶測から Hello! と声をかけているのではなく、英語圏外からお越しの方であっても「国際語」であれば通じるはず、という理解や気遣い、期待に似た気持ちから敢えて英語で声をかけているという考え方もできるのではないでしょうか? また、コメント欄にて英語で話しかけられる事によって不快に思う、という理由付けとして、歴史に触れていらっしゃいますが、そこは日本人に理解を期待するよりも、外国人の方の柔軟性、順応性が問われる部分だと思います。私達日本人も英語(ボール等のカタカナ英語)が禁止された時代を経て、今に至ります。 最近はスマートフォンやタブレットに釘付けになって挨拶もままならない人が多いですよね。そんな中、私は日本人の方々に「Hello!」と挨拶をするフレンドリーな姿勢や心意気を失ってほしくないと思います。私は現在アメリカ在住ですが、前職の関係で、ボビーさんと同様、世界を旅してきました。60以上の国籍が集う職場で、順応性、互いに理解する心、リスペクトする姿勢、また国際社会で必要なソフトスキルを身につけてきました。Don’t よりも Do の方が好反応を得られますよね。プラス、国際意識、理解に優れたボビーさんだからこそ、日本人に「Hello! は辞めましょう」というのではなく、「個人のアイデンティティーを尊重しましょう。こんにちは!の方が受けがいいし、無難だし、いい響きだよね。」というアプローチと同時に、日本の人口の0.6%未満に当たる英語圏外出身(中国・韓国の方を除く)の外国人居住者の方々に、「日本人が英語で Hello! という時、【外国人=英語話す人】と憶測しているのではなく、国際語であれば通じるはず、という期待や気遣いに似た気持ちがあるんだよ」と理解を求める声が聞きたかったな、と思うのです。
@user-pr8pv2kg3q
@user-pr8pv2kg3q 10 жыл бұрын
わたしは Kitty Nip さんのご意見に100%賛成です。 ボビーさんのご意見は理解できながら、何となくしっくりこないような、納得できないところがありました。Kitty Nip さんのコメントでそれがどうしてなのかわかりました。 好意から声をかけているわけですから、辞めようだとか、失礼にあたるだとか、disrespectful だとかいう指摘の仕方ではなく、ここをこうしようよ!と声をかけるほうが適切ですね。その通りだと思います。 「じゃ、日本に来るな」とか、「ハローハローってイライラする!」ではなく、互いを尊重し合うという事を忘れてはいけないですね。
@kiki5melo
@kiki5melo 10 жыл бұрын
yep, 100% agreed. Great suggestion! I know Boddy-san didn't meant but his suggestion seems to be a bit pessimistic. And also like xyossiy-san saying, "your approach to use Konnichiwa first and English second is a little confusion". While I partly agree Boddy-san's idea, Konnichiwa→ then English is so confusing and kinda weird from linguistic point of view (esp. for Japanese people). Hope you will understand that.
@user-bf3pg4vt9w
@user-bf3pg4vt9w 10 жыл бұрын
私も Kitty Nip さんの意見に共感をものすごく持ちました。 過去にスペインに住んだ事があり、今はイタリアに住んでいます。 私が思うのは外国人=helloはよくないというよりも 非英語圏に行った際、もしくは住んでいるけれど現地の言葉が話せないなどの理由で英語が国際言語との前提で Helloと言うのが相手にあまり良い印象を与えないと思います。 私は男ですがスペイン、イタリアで現地の言葉を話せるので初対面でも親近感を持って頂けます。 おまけなどもよくしてもらいます。もし私が綺麗な女性なら外見でおまけしてもらえるのかもしれませんが。 この経験や現地の人と話したり友人の意見を聞くと現地の言葉を話せる、もしくは挨拶だけでもいいので 現地の言葉を話そうとしてくれることが嬉しいと言ってる人が多いです。 アメリカ人に多いのですが非英語圏で当たり前のようにお店に入るときにHi!やHello!って入ってきて英語で 当たり前のように質問する姿勢のほうが嫌がられます。 もちろん現地の言葉が話せなければ英語でのコミュニケーションになるのは普通です。 けれど簡単な挨拶、お礼を話そうとする姿勢があってその後、英語で話す分には印象が大きく変わります。 なので、ボビーさんの言ってるHelloと言って話しかけるのは辞めましょうというよりも 日本に来る外国人の方に向かって、日本人に話しかけるときはこんにちは!と話しかけたほうが  日本人は喜んでくれますよというアドバイスのほうがいいのでは?と思いました。 そして、海外に行く日本人のみなさんに 非英語圏に旅行に行く際は、こんにちは、ありがとうなどの簡単な 挨拶を覚えておくと英語でそのあと話しかけても印象が変わるというアドバイスの方が良いと思います。
@user-pr8pv2kg3q
@user-pr8pv2kg3q 9 жыл бұрын
ttwiligh7 私は Kitty Nip さんのご意見に賛成の一人です。 「私もアメリカ在住ですけれど」> Kitty Nipさんが「アメリカ在住」という点ではなく、以前に多数の国籍が集まる場で仕事をしていたという点を強調していることは文中から明確です。よって、あなたがアメリカ在住である点は言及する必要性がないです。 「そこまで日本人に気を遣わなくちゃならないものなんでしょうか?」> 私達は、人口の0.5%以下にあたる人々に、そこまで気を遣わなくてはならないものなのでしょうか?あなたのご意見では、理解を深めれば美しいから、日本人にマイノリティーの為に変われ、と言っていますね。そのご意見の方が私には謙虚さがなく、当惑させられます。 【外国人=英語話す人】と憶測しているのではなく、国際語であれば通じるはず、という期待や気遣いに似た気持ちがある、そういう考え方もできる』 とおっしゃいますが、裏を返せば、これ自体、憶測による自画像ですよね。> ボビーさんのご意見自体がマジョリティの観点から、マイノリティの気持ちを憶測しています。そのマイノリティの中には賛成する人もいれば、反対派もいらっしゃり、現に反対派の方がその旨を説明したところ、ボビーさんに「Jerk」と切り捨てられています。ボビーさんの謙虚さこそ、どこにあるのでしょうか。 白人=アメリカ人と短絡して、安易に声をかけるケースもまだまだ多い > Kitty Nipさんのご意見のどこに、そんなケースは一つもない、とありますか?ものは考え様であり、「このような考え方はできませんか?」と理解を求めているように私には聞こえます。 だってそうじゃないですか。> そうではないですし、「え?」とは思わないですね。アメリカで日本人が「ニーハオ」と言われるのと、日本で非英語圏出身の白人が「ハロー」と言われる状況は、必ずしも同じではないからです。何が違うのかと言えば、人口の98%が日本人の日本と、人種のるつぼであるアメリカ、日本語以外の言語が日本中であまり聞かれない日本、英語、スペイン語、中国語が飛び交って違和感のないアメリカ。そのような国とどうして比較ができるのでしょう。マンダリンチャイニーズも国際語として認識されていますが、あなたのアイデンティティーは「ニーハオ」と言われて傷つく程もろいものでしょうか。実際に、アメリカ人が「アジア人だから国際語のマンダリンチャイニーズだったら通じるはず」という理由で「ニーハオ」と声をかけているのであれば、「そうなんですか」というのが私の主人の反応で、「え?」とは思わないそうです。中国語が国際語だと理解していれば、プライドを傷つけられずにさらっと受け流すことも難しくないはずです。ですから、アメリカという下手な具体例をだして「だってそうじゃないですか」と同意を求められても無理です。 こういった批判・提言はあってしかるべきであって、我々はそれを謙虚に受け止め、改善すべきです。> ボビーさんの言っている事に一理あるという点、Kitty Nip さんも認めていらっしゃいます。しかし、何故かひっかかる点がある、それをKitty Nipさんは、詳しく、中立的な立場で説明されており、ボビーさんを攻撃している印象はみじんもありません。一方で、ボビーさんは反対意見には非常に失礼な態度で応酬し、悪口まで書き立てておられる。謙虚に受け止めるべきなのは、お互い様であって、反対派・賛成派に関わらず、互いの意見を尊重し合う気持ちを Kitty Nipさんは謳っています。 私は日本人なので、まず自国により強く変わってほしいと思います。> 私はフィンランド国籍ですが、22歳迄は日本国籍も持っていました。我々がボビーさんが指摘する点において「変わる」必要はないと考えます。人を変える事は容易ではありません。日本の人口の98%となれば、相当な理由がない限り、無理です。今回のボビーさんのご意見は変わる十分な理由に匹敵しませんし、0.6%に満たない、外国人居住者の「気持ち」の為に、98%の日本人に変われというご意見の方が私は十分に失礼だと思います。何様のつもりでしょう。Kitty Nipさんのおっしゃる様に、ボビーさんが「止めよう」ではなく、「こうした方がいいですよ」というアプローチをかけつつ、マイノリティーにも同様に理解を求める、という姿勢をとっていたのであれば、反対意見の方の物言いももう少し柔らかいものになったのではないか、と思います。 それはあなたの意見であって、あなた自身がいう分には構いませんけれども、『ボビーさんだからこそ』などと善意の押し付けをするのは私には非常に失礼な事のように思えてしまいました。> 善意の押しつけではなく、全うな一意見であり、公共の場でこのような「もの申す」的なビデオを投稿すれば、色々な意見が出てくるのは当然のこと。「聞きたかったと思う」という Kitty Nipさんの〆に善意の押しつけなどなく、純粋な感想を述べているだけで、私が Kitty Nipさんに強く共感するのはこの点。ボビーさんに指を指して「間違っている」というのではなく、言っている事はわかると理解を示し、こういうアプローチが見たかったと、ポジティブな姿勢を崩さず感想を述べる点。『ボビーさんだからこそ』というのは、国際交流トークと称してビデオを投稿し、ある程度の注目を得ている人だからこそ期待される「当然の理解」、国際トークだからこそ求められる中立的な立場、理解力、順応性が今回のボビーさんには欠けているから言及された訳で、当然の事。 謙虚に受け止めよ、という貴女の一言は日本人だけではなく、外国人居住者にも当てはまる事。 移民の多い国では色々な場面で謙虚さやお互いの文化の違いを受け入れる気持ちや行動が求められています。例えば、世界にはブルカ着用を禁止する国がありますね。ブルカを着用する移民たちの権利や、宗教・文化に対する理解が求められる中、ある国では「受け入れ国の文化や常識、大多数の人が信仰する宗教、また、国民のブルカ着用に対する違和感を理解し、順応性を持って対応できないのであれば、自国に帰れば良い」と言った首相がいます。私はその通りだと思います。ブルカ着用(マイノリティ)に対する理解、リスペクトと同様に、自国の国民(マジョリティ)への理解、リスペクトは必要です。互いに尊重しあう姿勢が必要なのです。そこがボビーさんのご意見には抜けていたのです。 私は高校から日本で育ちましたが、国籍はフィンランドで、主人は日本人です。フィンランド人の祖母にこの動画について説明したところ、「挨拶する行為に疾しい気持ちがないのであれば、ハローと誰でも知っている英語で挨拶をすることを否定する必要はない。私だったらハローと返すし、それが度重なり、鬱陶しく思えるようになったら自分の陰った心を見つめ直すチャンス」と言っていました。 私はボビーさんのご意見は反対・賛成で片付けられるものではなく、互いに尊重し合おう、という姿勢を持ち直すチャンスだと思います。
@user-ki6ls1yt2r
@user-ki6ls1yt2r 9 жыл бұрын
動画を見て、一瞬なるほど、と思ったのですが、よくよく考えると確かにKitty Nipさんの考えには納得です!僕たち日本人が外国人を理解することも大切だけど、外国人が日本人を理解することも大切ですよね。
@ayakkk273
@ayakkk273 7 жыл бұрын
知らない日本人に母国語で話すのやめましょう
@user-ir1xo1ck7c
@user-ir1xo1ck7c 7 жыл бұрын
乱馬 GANTZ それも一理あるなw
@Reon-xy2bk
@Reon-xy2bk 7 жыл бұрын
俺さ、バングラデシュと日本のハーフなんだけど… バングラデシュに旅行で行くと絶対ベンガル語で話しかけられるんだよね 「ベンガル語わからない」って言っても容赦なく話し続けられる…
@user-yq2xh6hn6h
@user-yq2xh6hn6h 7 жыл бұрын
The 鼻くそ 外国人は日本人に母国語で話しかけるけど日本人は頑張って英語話しますよね
@user-bn3ok3pj5g
@user-bn3ok3pj5g 7 жыл бұрын
母国語って言っても大半は英語で話してくれると思うけど。
@Reon-xy2bk
@Reon-xy2bk 7 жыл бұрын
甘楽 たしかにそうだけど、違うんだよw バングラデシュは教育がめっちゃ遅れてるから母国語以外話せない人が多いんだ でもちょっとどうにかしてほしい…
@toshio609
@toshio609 7 жыл бұрын
bobbyの言っていることはすごくわかるんだけど、中には本当の英語圏の人がいて「こんにちは」って挨拶しても「見たらわかるだろ?日本人じゃないだろ?日本語なんて知らねぇよ、英語で話せ。」と言ってくる人も少なからずいるんですよね。誰がどこ出身で何語をベースとしているかを判断するのはとってもむずかしいことですね。
@liatris1000
@liatris1000 7 жыл бұрын
toshio609 これ、難しいよね。たまに意地の悪い人がいて英語で話さない日本人は遅れた未開人かナショナリストみたいな意見言う人もいるからねぇ。個人的にはボビーさんの意見が俺は無難だと思うけど。
@stna4058
@stna4058 6 жыл бұрын
これは全てでは無いですけどありますよね。日本に限った事ではなく、英語圏に住んでいた時に、学校で英語圏出身と非英語圏出身で大論争になった事が。 ドイツ人の子が国に少し帰っていた時期にそういう英語圏の人を見てむかついたという話から 「何で英語圏の人間は英語は世界共通、皆分かって当然みたいな態度なんだ!!!行く国の挨拶くらいその国の言葉で覚えて来いや!礼儀だろ!」 から始まり、最終的に英語圏組が 「これから気をつけます」 で収まりました。 私も英語圏に住んでいたので英語は話せますが、日本で知らない外国人に英語で話しかけるのは日本語全く分からない様子で困っている方に限りですが、 「すいません。英語分かりますか?英語でならお手伝い出来ますが?」 と言う感じにしています。日本語と英語しか出来ないので、そういうケースは助けてあげようにも限りが・・・ 当たり前に英語しゃべれよと言う態度で来る人は、話しかけて来ても(酷いかも知れませんが) 「英語分かりませ~~ん」 と言っちゃいます。
@user-lp4ox3sp2r
@user-lp4ox3sp2r 7 жыл бұрын
気にする奴は祖国のブラカードでも下げたらいいんじゃね。
@Kwell28
@Kwell28 5 жыл бұрын
わろ田
@user-gt7zd1xb2p
@user-gt7zd1xb2p 4 жыл бұрын
天才かよ
@user-gp1zu8dd5h
@user-gp1zu8dd5h 4 жыл бұрын
正論すぎ
@ruushe
@ruushe 4 жыл бұрын
ブラカードってなんだかエッッッですね
@tom-oz6kz
@tom-oz6kz 4 жыл бұрын
何語で書けばいいんだろう?
@konpakuyomu3142
@konpakuyomu3142 10 жыл бұрын
外人ってめんどくさいんだなぁというのが正直な感想です。 日本にくるのならばむしろ日本の教育についてや何故英語を好んで使うのか、という点に外からやってくるあなたたちが考えるべきなのではないでしょうか。 日本人は母国語である日本語の次に第二言語を世界共通語として英語、大学へ進学した一部の人間が第三言語を少しだけ学習します。ですから日本という内では日本語、外には英語という認識が一般的であり。日本国内においてこれはもはや変わることはないだろうと思います。 そして日本人ではないなと認識したら、英語を話さなければならないというのが日本人に植え付けられた、もはや反射といってもいい反応です。このことを外からくる外人が「理解」しておくべきなのです。 「日本人は日本人以外には英語で話しかけるんだ」という認識でもって日本に来るのが当然なのです。あなたたちはイライラしている自分がおかしいとは露ほども思っていないのでしょう?自分が理解されるべきだとでも思っているのでしょうか、とんだ驕りですね。 日本人が海外へ行った際に「ニーハオ」と言われることもある。それはそうかもしれませんが日本人は黄色人種で、加えて中国人は世界一の人口を持っていますから、人口比として中国語がヒットする可能性は高い。そんなことくらい理解できます。そんなことで心を動かす日本人の方が少ないということも理解して欲しいですね。 我慢できないならとっとと帰国すればいいし、英語で話しかけられる頻度を減らしたいなら自国の国旗をあしらった服でも来てくださいよ。本当にめんどくさいですね。こちらの好意と努力に期待して、享受するだけのマインドなのでしょうか。 このアドバイスを受けての日本人の一般的な反応を予想してみましょうか、 「ハローでは相手をイライラさせるかもしれない。でも日本語でこんにちはと言って、通じないのに話掛けてしまってはなんだか失礼なのではないか。よし、話かけるのをやめよう」 異文化交流のチャンスがさらに減るでしょうね。日本人からアドバイスを返すなら「我慢しろ」「諦めろ」「西洋のスタンダードが日本で通用すると思うな」以上です。
@user-ym2rj4eg9j
@user-ym2rj4eg9j 7 жыл бұрын
私は他国の人に話しかけられたら嬉しいなあ…。 英語できないし受け答えなんてご最もだけどちょっと新鮮な気持ちになる(白目)
@misosiruzeri
@misosiruzeri 7 жыл бұрын
柊木まひろ 毎日ニーハオって声かけられても大丈夫なのか
@aoeu256
@aoeu256 7 жыл бұрын
本当に? 私は日本語勉強しているプエルトリコ人。  母語はスペイン語。  英語はちょっとwww
@user-cl1yt4ft5j
@user-cl1yt4ft5j 7 жыл бұрын
スペインに行ったときマドリードの地下鉄で若者が電車の中で勝手にコンサートして歌い終わったら強制的にお金を払わされた。金払ったらニーハオって言われて若干腹が立ったのを思い出した。
@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxyz
@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxyz 7 жыл бұрын
同じ経験ある。その場合最低でも金払ったんだからシェイシェイだろとか強く思った。アラブ系スペイン人やアラブ系ラテン人に言われると更に腹たつ。
@userusestheusername
@userusestheusername 7 жыл бұрын
Xxx Xxx 謝謝ってそこかいw日本人ってことを伝えないのか?
@jamesjames1113
@jamesjames1113 7 жыл бұрын
ブラックジャック先生…!
@poko5675
@poko5675 7 жыл бұрын
Xxx Xxx 何でスペイン人に言われると腹立つのかな?
@user-ud7zp4yn7j
@user-ud7zp4yn7j 7 жыл бұрын
それはアジア人が金持ってると思ってるか、下に見られてるね ノーマネーノーマネーを連呼して拒絶しよう! 別に金を払うのを強制する義務はないだから
@MAX-bu4sb
@MAX-bu4sb 6 жыл бұрын
じゃあ今度からこんにちはって言って「?」って顔されたらシカトするわ。ここは日本だからな。
@user-on7vs3tl2z
@user-on7vs3tl2z 7 жыл бұрын
確かにニーハオって言われたらヤダな
@user-vc9lw7yz7z
@user-vc9lw7yz7z 7 жыл бұрын
ひいらぎいんちょー wwwwwwww
@oa9437
@oa9437 7 жыл бұрын
ひいらぎいんちょー 你好
@neverecho5448
@neverecho5448 6 жыл бұрын
メタミドホス大国と一緒にされたくないよな
@suzuki2904
@suzuki2904 6 жыл бұрын
at フランス フランス人「ニーハオ」 俺「え、俺?」
@pewpew6465
@pewpew6465 7 жыл бұрын
じゃー知らないアジア人にニーハオは辞めましょう。
@user-uw3eh7we8x
@user-uw3eh7we8x 7 жыл бұрын
Dorjee Miyake 最初に言うてはったやん。「コメントする前にまず説明を聞いてね。」と。
@user-ke9zu5ul6g
@user-ke9zu5ul6g 7 жыл бұрын
Dorjee Miyake わざわざ言わなくても、最初の説明でわかること。
@pewpew6465
@pewpew6465 7 жыл бұрын
左足が、なすび 言っちゃダメージなんで言ってないじゃん(^-^)
@user-ke9zu5ul6g
@user-ke9zu5ul6g 7 жыл бұрын
Dorjee Miyake 俺の上のコメを理解できないんだな。 おれはわざわざ言われなくても最初の説明聞けば理解できたけど、君はできなかったんだね
@pewpew6465
@pewpew6465 7 жыл бұрын
左足が、なすび あーそゆことね(^-^)ゴンめんなさいm(._.)m
@user-ft6lp4bu7x
@user-ft6lp4bu7x 7 жыл бұрын
海外でアニョハセヨ〜って挨拶されたらムカつくわ。
@avatar7368
@avatar7368 7 жыл бұрын
てる てる それな
@NO-yh5qn
@NO-yh5qn 7 жыл бұрын
てる てる 韓国籍では無い友人と韓国語で会話をしていたら、日本人が韓国人ですか?って聞いてきた。違うから違いますって言ったのにでもそれ韓国語ですよね?って。。。そういう事ですよね!!
@user-ew1no7sr5q
@user-ew1no7sr5q 6 жыл бұрын
アメリカでは差別用語をぶつけてくる人がけっこういます。ニーハオと言ってくる人には悪意がある可能性もあるでしょう。 しかし日本人のほとんどは初対面の人には丁寧に接します。日本人のHelloはおおむね親切心からの呼びかけです。 英語圏扱いされたくないある種の外国人を思いやってほしい気持ちはわかります。ついでに日本人の気持ちも察してください。
@user-kx8fc4tb5t
@user-kx8fc4tb5t 4 жыл бұрын
まきゃふぃりぃあん なんでニーハオが悪意があるの? アジア人で一番中国人の可能性が高いから言ってるんだよ
@leastvoemo
@leastvoemo 3 жыл бұрын
@@user-kx8fc4tb5t 見た目アジア人だからってどこの国の人かわからんだろう。アメリカ人かもしれないし、日本人や韓国人かもしれない。結局何人か見分けがつかないのであればHelloか現地の言葉で声をかけるべきだと思うんだけどなぁ。中国人の確率が高いからってのはレベルの低い理由だと思う。まあ個人の考え方で違うからなぁ
@kaitoopop
@kaitoopop 10 жыл бұрын
「これまでよかれと思い込んできたこと」を考え直すきっかけになりました。 日本で日本人が外国人(の可能性のある方)に「こんにちわ」 →日本語で(たとえ片言でも)会話したい外国人(日本語で会話できてよかった) →英語圏でない外国人(helloと言われなくてほっとした) →英語圏の外国人(ここは日本だから日本語で会話するのは自然なこと)
@bobbyjudo
@bobbyjudo 10 жыл бұрын
ありがとうございます!
@cindynotabi458
@cindynotabi458 7 жыл бұрын
賛成でず!私は英語が下手なフランス人です。4年前から真面目に日本語を勉強していて2年前に日本語能力試験N2に合格しました。でも、残念ながら日本にいたとき大勢の日本人からいつも英語で声をかけられました。あまり分からなくて困ります。日本語で進歩するように日本に行ったのです。日本語が話せる外国人は日本語で会話する機会に超嬉しいだと思います。
@avatar7368
@avatar7368 7 жыл бұрын
Cindy Akina なるほど。 日本語勉強がんばってくださいね
@cindynotabi458
@cindynotabi458 7 жыл бұрын
アバターノ乱 頑張ます。ありがとうございます。
@user-mk8ji9yp1x
@user-mk8ji9yp1x 7 жыл бұрын
ひとつアドバイスで、「嬉しい」のあとは「だと」をつけて「嬉しいだと〜」ではなく、「嬉しいと」が正しいです。 横から失礼しました。
@cindynotabi458
@cindynotabi458 7 жыл бұрын
ギタ夫 ありがとうございます!
@user-mk8ji9yp1x
@user-mk8ji9yp1x 7 жыл бұрын
Cindy Akina ((( (՞ةڼ◔) )))ヌベスコ
@user-qr8oe4qk6m
@user-qr8oe4qk6m 7 жыл бұрын
きっとこの世界の共通言語は英語 じゃなくて笑顔だと思う〜♪
@ASMR-sr8pr
@ASMR-sr8pr 7 жыл бұрын
mmm kkk ちょ、なにいってるかわかんない
@chankozara7278
@chankozara7278 7 жыл бұрын
私もそこの歌詞大好きです。
@user-mn1or2sn3i
@user-mn1or2sn3i 7 жыл бұрын
mmm kkk 笑顔で会話ができたらいいですよね
@user-rr1jn8sg4c
@user-rr1jn8sg4c 6 жыл бұрын
日本の街中で知らない外国人から「こんにちは」もこえーよ。
@user-oi9vy8dc1t
@user-oi9vy8dc1t 6 жыл бұрын
ぼい ぼい 間違いない
@OreBa7
@OreBa7 7 жыл бұрын
外人の考えを聞けるのは嬉しいね
@misosiruzeri
@misosiruzeri 7 жыл бұрын
レバのん 外人じゃなくて外国人って言った方がいいゾ〜 その言い方、気になる人は気にする。
@user-sw9pl7io8n
@user-sw9pl7io8n 7 жыл бұрын
あつしらぶ 実際そうなんだから仕方がない。 この動画の趣旨と言ってることは一緒。
@fcfinky6480
@fcfinky6480 7 жыл бұрын
レバのん 異人なら差別語ですが外人は差別語ではないですよ。 単に日本の外の人という意味でしかないので。外国人と言うのと全く同じです。外人が差別語だという認識は間違いです。
@user-wb1cn6eb7f
@user-wb1cn6eb7f 7 жыл бұрын
+FC FINKY 僕達にとって外人は差別用語です。日本人目線で考えないでください
@fcfinky6480
@fcfinky6480 7 жыл бұрын
孔雀様 誰しも外国へ行けばフォーリナーだったりエトランジェだったりする。それは単に外からやってきた者という特徴を示しているだけに過ぎない言葉です。 あなたは外人、あるいは外人さんと言われて差別的だと感じ嫌な思いをした経験がおありなのでしょうか?もしその言葉を本当に差別的な方法で用いた者が居たらそれは人の罪であり、言葉の罪ではありません。その言葉を使った者の心情に差別的な意図は感じなかったが差別的な言葉だと感じたのだとしたら、それは単にあなたの間違いです。 黒人、白人、黄色人種、単に特徴を示すだけの言葉ですが、差別的な意識を持てばそれを差別的に用いる事もできます。しかし我々はそれが単に特徴を示すところのものであると知っていますし、そういった特徴の単なる異なりにネガティブな要素など本来的に存在しないという事を知っています。 人の罪の濡れ衣を言葉に着せて糾弾する事には私は賛成できません。
@user-uk4qk8tu2t
@user-uk4qk8tu2t 6 жыл бұрын
何のための世界共通語なんですかね
@LoneWolfZakuro14
@LoneWolfZakuro14 5 жыл бұрын
-ネムネム いや、そうだけどなんで知らない人に声かけてるの???って話
@ll-lv5km
@ll-lv5km 5 жыл бұрын
Lone Wolf Zakuro 日本では少ないけどアメリカとかでは結構しらない人同士あいさつすると思う!
@user-oo6vk7ny2d
@user-oo6vk7ny2d 5 жыл бұрын
Lone Wolf Zakuro 0:27
@user-vh8jf9my1d
@user-vh8jf9my1d 4 жыл бұрын
Lone Wolf Zakuro 近所の人とか知らないオッサンに挨拶したこと無いんすかねぇ?常識だと思うんだがなぁ
@ThunderEL
@ThunderEL 4 жыл бұрын
Lone Wolf Zakuro 自分の間違い認めず逃げたんだね(笑)っていうか、このコメント欄でキミもロクに挨拶もせずに知らない人にコメントしてるんだからそこは自覚した上で意見を述べないと。
@Ennocb
@Ennocb 7 жыл бұрын
どうも横から失礼しやす外国人(英語圏外)です👨 helloって言われようと何て言われようと正直どうでもいい 挨拶してくれること自体が嬉しいものだから😃 しかしそれは自分だけであって、他の外国の方がそれで困るのであれば、こんにちはに置き換えるのもありなんじゃないかな?っていう風に思ってます 日本語のできる方でなくてもこんにちはぐらいは通じるしみんなハッピー😆
@buchinuki6946
@buchinuki6946 6 жыл бұрын
ニーハオと英語は違うやん。英語は世界共通言語やん。グーテンタークとかニーハオとかって言うのは良くないかもだけど、ハローは大丈夫だと思うけどな。
@madokaigaki2623
@madokaigaki2623 8 жыл бұрын
共感しました。私は海外に住んでいた時に、ニーハオとよく言われ、私は日本人だ!と不快な思いをしたことがありました。私も、日本にいる時に出会った外国人は、その人が英語を話しているかどうかを少し会話を聞いて確認してから、英語で話しかけるようにしています!(^ ^)
@u-x3982
@u-x3982 8 жыл бұрын
それはいいアイデアですね!
@pasic5399
@pasic5399 8 жыл бұрын
コメントで誹謗中傷してるやついますが大抵子供なんで気にしないでください これで日本のイメージ下げられたらいやなので
@user-mg7rc4cm5v
@user-mg7rc4cm5v 7 жыл бұрын
フランス人に英語で話しかけたら無視されるからね。
@user-jz7xo9wt1p
@user-jz7xo9wt1p 7 жыл бұрын
太郎だご そうなの?
@avatar7368
@avatar7368 7 жыл бұрын
フランス語だからね
@user-jz7xo9wt1p
@user-jz7xo9wt1p 7 жыл бұрын
太郎だご ですよね?英語わかるのになぜかなぁと思いまして笑
@j-ollcas9777
@j-ollcas9777 7 жыл бұрын
フランスいるけど逆に英語で話かけられるんだが?笑
@amibon4355
@amibon4355 7 жыл бұрын
+太郎だご まー確かにそうだね。日本人も中学から英語やるからわかるだろ?って言われてもアレだしねw
@MM-qf2jl
@MM-qf2jl 7 жыл бұрын
正直、見た目じゃ英語圏かどうかなんて分からないから、いちいち他国に来ておいて不快になるならば、国旗でも持っててくれないと… 英語を使用してコミュニケーションを取ろうとしてくれてる。との考えが何故生まれないのか謎。 オーストラリア、アメリカに行っても挨拶はHelloだったし、特に不快だとは思わなかった。むしろ海外にいる私にコミュニケーションを取ってくれているという外国人の配慮に感服した
@カカロロトト
@カカロロトト 7 жыл бұрын
俺より日本語達者でワロタ…
@user-bd2tp5sr4q
@user-bd2tp5sr4q 7 жыл бұрын
おすふ それは笑えない
@user-cs3ds2nb9n
@user-cs3ds2nb9n 7 жыл бұрын
ガチめにわろえない
@kazuei5311
@kazuei5311 7 жыл бұрын
将来心配されてて草
@user-jo3mx8it3o
@user-jo3mx8it3o 7 жыл бұрын
ネタと分かってなくて草
@user-dy4co9lb2r
@user-dy4co9lb2r 7 жыл бұрын
パッドバクーダ 自分と一緒でわらえない
@aifu8264
@aifu8264 7 жыл бұрын
ボビーさんの言ってることわかります。わたしも海外留学経験があるのですが、日本語で話しかけられるのは嫌でした。いくらそこに長く住んでも自分が外国人でしか見らないっていうことの疎外感が理由の一番で、その国の言葉で話しかけてほしかったです。あと、その国の言語が上達すればするほどそうゆう気持ちが強くなりましたね。だからわたしは日本にいらっしゃるあきらかに観光客にしか見えない外国人にも日本語で声かけます。実際そっちのほうが喜ばれてる気がします。
@noki_in_europa2858
@noki_in_europa2858 9 жыл бұрын
こんにちは 初コメント失礼します。 私は現在ヨーロッパを中心に生活している者です。外国人(主にアジア圏以外の方々)は私を見かけると「にーはお!」と声をかけてきます。それだけでだいぶ不快ですがせっかく話しかけてくれたんだし という気持ちもありますので 「私は日本人ですよ」と言うと 「おなじじゃーん」と返ってきます。 中国の方は中国人だというプライドを持っていますし 私たちは日本人だというプライドを持っています。 その「おなじじゃーん」という言葉にたいしても腹が立ちました。 当の本人たち(日本で知らない外国人にHALLOと声をかける方々含め)は 「外国人=英語」「アジア人=中国語」のように強い固定概念があると思います。そしてその発言をする方々は自分が何を発言しているか、それがどういう風にとらえられるか、をわかっていないのではないかなとも思います。 日本に滞在している外国人は 日本が好きでいるか日本語を勉強しているかのどちらかになると思いますので(そうであってほしいです)日本語で声をかけられた方が嬉しいのではないでしょうか。 ボビーさんがおっしゃってることはとても共感できました。 今回は多少論点がずれてしまいましたがこれが私の素直な気持ちです。
@goodharmony2893
@goodharmony2893 8 жыл бұрын
+Noki_in_Europa アジア人=中国人、だと思っている人は多いですねw(日本人が白人=アメリカ人もしくは英語圏の人と思ってしまう事が多いように、悪気はなくても脳はステレオタイプに出来ているんだと思います。)米国でもアジア系スーパー(日、中、韓)に行くとアジア人同士であっても一目でお互い何人が分からなかったりするので、その国の言葉でレジをされたりします。 又その人の国の言葉で一言挨拶するとそれしか知らなくても、「この人は自分と同じ言葉が喋れるのかな?」とがーっと話しかけられたりしますw 日系米国人のコメディアンのネタで「ボクはチャイニーズと言われるのに疲れている、何故ならボクは日本人だからだ」というのがあって、ステレオタイプネタが基本のアメリカン・コメディだと日本人も含めどっと受けます。 逆に米国で日本人である事を期待されるのに疲れると、日本語が不得意な日系人のフリをして英語で買い物したりしますw
@crenshaw3421
@crenshaw3421 7 жыл бұрын
Noki_in_Europa HALLO?Eじゃないの?
@noki_in_europa2858
@noki_in_europa2858 7 жыл бұрын
空根ちゃらか 普段ドイツ語で生活しているのでそのまま書いてしまいました。ドイツ語だと Hallo と書きますね。
@crenshaw3421
@crenshaw3421 7 жыл бұрын
Noki_in_Europa あ、さーせん 完全に僕の知識不足でした
@mistakeone1820
@mistakeone1820 6 жыл бұрын
そういう風に言ってますが白人の方々も我々アジア人を見たら第一声が ニーハオ ですよ? ハローならまだしも。 私は海外へ何度も行っていますが こんにちはと言われたことが1度もありません。 1度も。 しかもニーハオという人は大抵バカにしながら言ってきます。 それって、中国を馬鹿にしてるということでもありますよね? 攻撃的で申し訳ないですが正直この動画を見て納得がいきませんでした。
@JT-574
@JT-574 6 жыл бұрын
中国をバカにしてるのではなく東洋人全体がアジア以外では下に見られていてバカにされているような微妙な雰囲気が海外にはあります。それを悟ってなさそうな初めてらしい観光旅行の日本人が「ニーハオ」と言われて、きゃーきゃー騒いだりクスクス笑ったり嬉しそうにしているのを見るとうんざりです。
@mistakeone1820
@mistakeone1820 6 жыл бұрын
K Sp うんざりだなんて意味が分からないです。 馬鹿にされてきゃーきゃー騒いだり嬉しがったりする人はいないと思いますが。 まずバカにされるのを悟らなければならないなんて、そんなの納得いきませんね。 私たちアジア人が下に見られる理由が分かりませんし、下に見ている上にこっちにはハローハロー言うななんて不公平じゃないですか。
@JT-574
@JT-574 6 жыл бұрын
バカにされているのを喜んでいるのではなく、「ニーハオ」と声をかけられるのをフレンドリーだと勘違いしてうれしがっているのをよく見るという事です。だからそれが差別でバカにされているという事を悟ってそういう人を相手にしないで無視してほしいという事。(説明上手ではないのでそこはお許しを) はい、世界は白人社会ですよ。海外に住んでいると人種差別で差はありますが白人以外は大体悔しい思いをします。日本人も一般的に白人崇拝みたいな考えがいまだにありますし。 それに人生は誰が公平だなんて言いました?不公平な事だらけじゃないですか! 人種の事だけでなく自分は何も悪くないのに被害にあったり、食料不足で大人にもなれずに亡くなったりと世界は毎日不公平な事だらけ。まぁ暗くてすみませんが日本に住んでいるといろいろな面で保護されていて「平和」ですね。それは日本の長所にもなりある意味では短所かも。
@mistakeone1820
@mistakeone1820 6 жыл бұрын
K Sp 私の理解力が乏しいばかりに無礼を失礼しました……。 そういう意味でしたか。 なんで人種差別が残っているんでしょうかね…、本当に疑問です。 それぞれ国同士で文化の違いでぶつかったりする事もありますが、それで馬鹿にしたりするのはおかしいですよ。 悲しいです😔 ニーハオと言われるのは別にいいんです。アジア人は皆中国人に見える、 私たちだって白人は皆アメリカ人に見えるんですから。 でも、小馬鹿にして鼻で笑いながら違う国の言語で挨拶してくるのに憤りを感じます。
@user-rt7gf3br6i
@user-rt7gf3br6i 5 жыл бұрын
中国人多いから観光してる人が日本人より多いから、こんにちはって言うよりニーハオの方が確率高いから言うんじゃないの?
@pencilinko4190
@pencilinko4190 7 жыл бұрын
自分は日本にいるなら日本語で話します。それで通じないようなら苦手だけど英語に切り替えます。でも中にはそんな努力もむなしく外国人が英語で「もっと英語勉強しろ!」と逆ギレしてくることもありました(向こうから英語で話しかけてきた)。そういう外国人はこう言いたい。「二度と日本にくるな」
@user-yw2yd7ml4x
@user-yw2yd7ml4x 7 жыл бұрын
6年前に、実際に私が修学旅行で東京へ行った時に、クラスのやんちゃ坊主がバスを降りるいなや、その場所を通りかかった西欧人に対していきなり『hello!』 そしてその人が『お前俺の事を知ってるのか?』と強い口調で同級生を責め立てていた事は今でも覚えています。 やはりそれぞれ人間はプライドや自国への誇りがありますから、何気ないつもりの一言が大きな顰蹙を買うことが有りますね。 今日そういった異国籍の方への配慮の欠如は日本のみならず今日の国際的コミュニケーション教育にも大きな原因が有るのではないかと考えています。 特に日本は島国という事もあり学生が異国籍の方とコミュニケーションを取る機会はほとんど皆無の様に感じます。しかし今日グローバル化が著しい日本ではこれまでの教育カリキュラムの中で近い将来日本はでは大きな間違いを犯す危険も有りえます。 私は具体的な教育課程の見直しから国際協調への基盤を固めていくことがこれからの日本には必要なのではないかと考えています。
@user-fc5je3cr6w
@user-fc5je3cr6w 7 жыл бұрын
MC TSUBU 確かに、日本の英語の授業の特に基礎の部分では、国際化と銘打っておきながら実際のニュアンスとは違うかったり、重要な部分をすっ飛ばして教えている気がします…
@mjbuchika
@mjbuchika 7 жыл бұрын
私の中学校の英語の教科書には、日本人のケンとクミ、ケニア人のムカミ(?)と、中国人のメイリンが一緒に英語を学ぶ、という内容で、中国人文化やケニヤについても描写があり、ケニアの挨拶、「ジャンボ!」をなんとなく覚えてて、のちにケニア人に使ったら非常に驚かれた&喜ばれました。当時は英語の教科書になぜ?と思ったのですが、多文化を尊重すること、教えたかったのかな、と今は思います。
@nemui800
@nemui800 7 жыл бұрын
mjbuchika おぉ!なんか気持ちよくなったよ。
@goalkimura8006
@goalkimura8006 7 жыл бұрын
mjbuchika サンシャインじゃん
@_ateidou_
@_ateidou_ 7 жыл бұрын
goal kimura ヤン・メイリンかあれは抜ける
@user-tx7bn1wb9n
@user-tx7bn1wb9n 10 жыл бұрын
確かに、日本人が韓国語なんかで挨拶されたら気分が悪くなるな。 納得です。
@yosi6tokyo
@yosi6tokyo 10 жыл бұрын
同じだと思いますよ。 動画の中にもありましたが、日本でも中国でもない国に行った時、ニーハオニーハオ言われたら私は不快です。
@shisyamopan
@shisyamopan 10 жыл бұрын
***** 違うと思いますよ。なんで日本で韓国語で挨拶されるんですか。そんな状況ありえないじゃないですか。 ゆずれもんさんはアジア圏以外の外国に行った時にアジア人っていうだけで「アジア=韓国語」みたいに思われて韓国語で話しかけられると気分が悪くなる、あくまで例だけどそれと同じですよねって言ってるんだと思うよ。ただあえて韓国っていう国名を出したのはゆずれもんさんが嫌韓だから韓国人に間違えられると気分が悪いとあえて韓国を例に挙げたっていうだけだと思う。 ですからyosi6tokyoさんの言ってる事とゆずれもんさんの言ってる事は動画本質となんらズレていないと思います。
@shisyamopan
@shisyamopan 10 жыл бұрын
***** その解釈ちょっと無理があるというか一般的でないかと思います。そんな稀少な例ではなく普通に考えて日本で韓国語で挨拶される事なんてほとんどない事象だと思われます。そんな事象を持ち出しても何の反論にもなりませんよ。一般的にゆずれもんさんの文章を解釈したら私やyosi6tokyo さんの解釈が妥当かと思います。 「アジア圏以外の外国に行ったときに韓国語で話しかけられる、というのが少し意味が分かりませんね。」←この件についてですが韓国の国名を出したのはゆずれもんさんが例で挙げておられるので引用したまでですが意味分かりませんか?ゆずれもんさんはあくまで例(例え話)で韓国という国名を挙げただけでアジアといえば韓国などという事は一言も言ってませんよ。無論私もアジアといえば我が国日本か中国なんじゃないかなって個人的に思ってます。 動画の内容に対してもし日本人が言われる側の立場だったとしたら〜こういう事ですよねだったら納得です。というような動画の事を日本人が言われる側に置き換えてみた例え話っていうのが文章から理解できませんか? それをアジアといえば中国のイメージが強いのに韓国なんておかしいなどというのはズレてるいうかおかしいというか。例え話って意味おわかりですか?今回の例え話で言えば大事なのはその意味合いや状況であってそこに登場する名詞ではないのです。つまり例え話なので極論を言えば中国でも韓国でもどこでもいいんです。ただ前コメントで言ったようにゆずれもんさんが個人的に嫌韓のような感じをうけたのであえて韓国という国名にされたんじゃないですか?ゆずれもんさんがなぜ例え話しといえど数ある国の中から韓国にしたのかはご本人に聞いて下さい。私はそこに関して本人ではないの分かりかねます。
@shisyamopan
@shisyamopan 10 жыл бұрын
***** すいません。。ずっとMicky Mackyさんと連続でやりとりしてましたのでタイミング的にずっとやりとりしてたMicky Mackyさんの返信だと思い込んで回答してました。申し訳ないです。
@shisyamopan
@shisyamopan 10 жыл бұрын
***** ずっとやりとりしていた流れとタイミング的ちょうどMicky Mackyさんの番の回答だった事もあってMicky Mackyさんの返信だと思っておりました。勘違いとは失礼な発言申し訳ありません。 となると回答も変わってくるので該当するコメントは削除しますね。
@TaiyoN
@TaiyoN 7 жыл бұрын
アメリカ育ちだけど、個人的にはニイハオでも全然傷つかんよ 初対面との会話は大体こんな感じ 「お前中国人?」 「よく言われるぜ」 「ベトナムか?」 「んんもうちょい北」 「韓国?」 「惜しい!正解は日本」 「おう!アニメ好きか」 「ごめん、観ないんだよアニメは」 「おう...」 いつも初対面の同級生振り回してちょっと申し訳ない(笑)
@TaiyoN
@TaiyoN 7 жыл бұрын
ただ「北朝鮮」って聞かれた時はびっくりした(´・ω・)
@ouzh6665
@ouzh6665 7 жыл бұрын
Taiyo 私は純中国人で日本育ちなんやけど、日本人?って勘違いされたこといっぱいある😂
@non_omu
@non_omu 7 жыл бұрын
marble chocolate かわいい結婚しよう
@kmarshall2571
@kmarshall2571 6 жыл бұрын
あなたがいい人だとわかるやり取りだな-( ゚∀゚)
@user-nu5nj8is6g
@user-nu5nj8is6g 6 жыл бұрын
Taiyo 人ぞれぞれ説
@ayakikki0116
@ayakikki0116 8 жыл бұрын
ボビーさんに同意。たくさん議論されているけど、あえて厳しいこというと反対してる人は自己中な人だと思う。 英語で話しかけられると嫌だと思う人はいます。これは数や確率の話ではありません。一方、日本に来ていて、日本語で「こんにちは」と話しかけられて嫌な思いをする人がいるでしょうか? 「いや、これが日本の文化だから、そっちが理解しろよ。」「こっちは好意でやってんだから」「そんなつもりで言ってないから」「英語は世界共通語だろ?」 言い方は悪いですが、反対の人は極端に言うとこういう思考の人だと思います。 自分がニーハオって言われて、別に悪い気がしないから。自分が、自分は、自分の考えでは・・・ ようは相手のことを考えて行動できるか、自分の好意を押し付けて行動するかどうかだと思います。 「こんにちは」って話かけて、相手が英語で話してきたら英語で話せばいいじゃないですか。相手が日本語も英語も話せなくて、その国の言葉で話してきたら、その国の言葉を少しでも知ってたら、その人は喜ぶかもしれないし、英語しか話せないなら、その時can't you speak Japanese or English ?って言ったりして会話を続けたらいいじゃないですか。 「日本人はそういうつもりでハローって言ってるんじゃないんですよ」と日本にくる外国の方に発信するのは別の話で、ボビーさんの仕事でもありません。この動画を見てない人がハローと声をかけることは、それはそれでいいんです。 この動画を見た人がそう行動したり、または周りに広めたりしたらいいと思うんです。 この動画を見ても「いや、俺はハローって話しかける!」って人はそれでもいいと思います・・・ あ、あとちょっと話はズレますが、外国に旅行に行って、「コンニチハ」と話しかけてくる人がいたら、ちょっと気をつけた方がいいですよ。もちろん日本語を勉強してて使いたい、日本が好きだ、と好意で話しかけてくる人もいますが、詐欺目的の人も多いですから。
@abc7955
@abc7955 7 жыл бұрын
完全に同意
@csophy9810
@csophy9810 9 жыл бұрын
アフリカを旅行した時、向こうでは「アジア人=中国人」というイメージが強いため、いつもニーハオと声かけられていました。毎日です。 ちょうど、日本での「白人=欧米人(の英語話者)」というイメージでハローと挨拶するのと同じです。 旅行者のわたしに屈託なく挨拶してくれることはとても嬉しいですし、そこから話がはずみ友達ができることもありますが、あまりにニーハオと言われるのでその度に日本人ですと訂正するのも嫌になり、ニーハオと声かけてきた人をつい無視をしてしまうことすらありました。その人は私の気分を害するつもりで声をかけたわけではないのにも関わらず。
@gombeinanashi2359
@gombeinanashi2359 10 жыл бұрын
Why don't some Japanese people think they try to speak to foreign people in Japanese firstly though they are in Japan? If the foreign people in Japan look like they don't know Japanese, then Japanese people should try to speak to them in English. It's not hard work but easy, isn't it? Why don't some people leaving a comment on this video think some Japanese people, if they want to speak to foreign people, need to change their language based on the people? どうして日本にいるのにまず最初に日本語で話しかけないのかなぁ? 通じなければ英語にすればいいだけの話なのに。コメントの多くがなぜか「ダメなら言葉を変えて話す」という発想が欠けている。
@bobbyjudo
@bobbyjudo 10 жыл бұрын
まさにその通りです。分かって下さって、本当にありがとうございます。
@akashimitsumoto1464
@akashimitsumoto1464 9 жыл бұрын
I'm quite confident that it's because Japan was defeated by western (specifically by the us) countries in the war and lost confidence and identity as a result. Consequently, we all have started looking up to western countries and their cultures which did and do look very fancy, cool and most of all, "right" at any aspects for the japanese people who were being devastated in postwar days. I think it all started this long ago. Besides, as a matter of fact, English is one of the global languages today. So, there's no reason that we japanese people don't believe that being able to speak English is cool, which is well reflected to the society where people are obsessed with acquiring the language ability that we have never ever actually achieved, due to the ineffective education systems and shortage in good teachers in public schools, which is another problem.
@junichiiida8104
@junichiiida8104 9 жыл бұрын
私も先ほどコメントを残しましたが、ここで重要なのは、声を掛けるという段階の話ですから、そのあと何語で話すかはメイントピックではないはずです。 スイス人の Frederick さんのコメントにもありますが、Hello からはじめて、そのあと何語で話すかはわかりません。 Hello と声をかけることと、相手が英語を話すと推定することや、実際にそのあと英語で話をすることは、全く別の話ですから、分けて語るべきです。 「ダメなら言語を切り替える」というのは、「声を掛けて相手に気付いてもらう」という最初の段階を通過したあとの話ですから、オフトピックです。
@qkn8876
@qkn8876 7 жыл бұрын
この動画を見たので ある観光地を探しているっぽいスペイン人カップルにこんにちはと話しかけたら 「I can't speak Japanese」 ってめちゃくちゃゆっくり言われました。 なんか、これはこれで申し訳ないなと思いました …… 結局、英語でやり取りしました。 Helloって言った方が良かったなと素直に思いましたね。 でも、言語は失敗しましたが結局道を教えることはできましたし、最後は「アリガトウ」と片言の日本語を言ってくれました。 Helloというのを止めましょうというのは正直言い過ぎだと思います。 そこに善意があれば。 からかいならば断固止めるべきですが……。 要は結果とその人の受け取り方次第。 今回は観光地だからという条件付きなのかもしれませんが。
@seven66b
@seven66b 6 жыл бұрын
現地語なんて知らん、ていう観光客は結構いるからね
@Rkr-tb3ub
@Rkr-tb3ub 10 жыл бұрын
本当その通りだよね。自分も、オーストラリアとか南米を旅行しているときにニーハオって言われて正直鬱陶しいなと感じることがあったから。ハローって言っている人は、好意100%なんだけど、わりと分かっていない。ガラパゴス日本も進化しないと駄目だよね。
@Rkr-tb3ub
@Rkr-tb3ub 10 жыл бұрын
あーでもちょっと思ったのが、日本で日本人に当たり前のように英語で話しかけて(かつ通じないと怒る)外国人旅行者が過去にものすごく多かったことが、そういう風潮のルーツだとは思う。それで「外国人=なぜか英語で話しかけてくる=返事できないとバカにされる、怒られる」 とか、「外国人=むしろ英語で話しかけたい=自分は国際派なんだ! 」という謎の図式が生まれた感じ。旅行者枠でなく、日本に住む普通の外国人が増えればそのうち図式が崩壊するとは思う。
@TheHarunoogawa
@TheHarunoogawa 9 жыл бұрын
Rkr03412 >日本で日本人に当たり前のように英語で話しかけて(かつ通じないと怒る)外国人旅行者が過去にものすごく多かったことが、そういう風潮のルーツだとは思う。 そうですよね、これだと思います。 >ガラパゴス日本も進化しないと駄目だよね。 日本は見識は深めて情勢を見極めつつ、素晴らしいガラパゴスの道を進んで欲しいと思います。
@kissme216sid
@kissme216sid 7 жыл бұрын
日本にいる外人にHelloっていうのはおかしい、こんにちはでいいよってことかな?
@user-vt5rq9cr8s
@user-vt5rq9cr8s 7 жыл бұрын
micky emily 違うよ
@user-hy8dq1fv7x
@user-hy8dq1fv7x 7 жыл бұрын
micky emily 日本にいてもいなくてもその外国人の国籍のことも考えずにhelloと言うのは違うって意味 例えば自分は中国人じゃないのに「ニーハオ」と外国人に挨拶されたら不快でしょう?(俺だけかもしれんが) それと一緒で、その外国人にはその国の挨拶があるわけで、何でもかんでも外国人にhelloと言うのはやめた方がいいってわけ。
@aaaapopo-po
@aaaapopo-po 7 жыл бұрын
がりゅー たしかに、ニーハオって言われたら嫌だけど、 それってhelloとは違って世界共通語ではないよね。 私達日本人にとってhelloは自国の言語じゃないけど、別になんの不快さもないよね。 ニーハオは明らかに異国の言語だから、不快に思う人がいるんじゃない? それに中国人だと決めかかっていることも問題だろうね。それに比べて英語は違うと思うよ。 世界共通語だから。 言語自体の立ち位置が違う。
@mjbuchika
@mjbuchika 7 жыл бұрын
中国語の方が母語話者数多いし、華僑は全世界にいるから、 中国語は立派な国際言語だよ。 外国では中国語の存在感がすごいよ。 世界言語だから英語のHello、っていうけど、 多言語話者だって母語や母国の文化に誇りがあって、 英語圧倒的有利の現状に思うところはあるのに、 日本で白人の見かけだってだけで、日本語できないって決めつけられ、 白人=アメリカとか英語圏と似たようなもの、って決めつけられ、 Helloなんて言われた日にはカチンとくるよ、そりゃ。 Helloやめて、日本ではみんなにこんにちは、にしましょう!でいいじゃん。 フランス語圏にいたときはみんなボンジュール!で気分が良かったです、私は。
@ooooooo59595
@ooooooo59595 7 жыл бұрын
うーん・・・。 やっぱりニーハオとhelloを同一に並べるのは違うと思うけどなぁ。 いろんな人がいるとは思いますが、私が外国人と話す時に選択するのは最初は絶対英語です。 なぜならそれは「相手が英語圏の人間」だと思っているのではなく、「英語ならば伝わる可能性が一番高い」からです。 そして、どうせ挨拶するなら「こんにちわ」と言って伝わらないよりも「hello,hi」と言って、相手に意味を理解してもらえるほうがいいかなと。 逆に、メジャーでない言語が母国語になっているところに行って(まぁ、旅行と居住じゃまた違うとは思いますが)、わからない言葉で挨拶されるよりも、とりあえず伝わるであろう英語で「hello」と話しかけられるほうが優しいなと思いますけどね。 ニーハオに関しては「伝わる可能性が一番高い」から選択しているのではなく、「勝手に相手の国を自分で想像している」からやめたほうがいいとは思いますが。(まさにこっちのほうが動画の内容に合っている気がします)
@Fk-ob4jm
@Fk-ob4jm 8 жыл бұрын
確かによくわかる 海外でニーハオって言われたらちょっと腹立つだろうし
@user-ip4vs9or7k
@user-ip4vs9or7k 8 жыл бұрын
僕は韓国でニーハオと言われイラッていました(笑)
@doggy00d
@doggy00d 8 жыл бұрын
+照井一博 俺は、中国で中国人に道を三回くらい聞かれた。。笑 ちなみに、日本でも中国人に道を聞かれるんだよなあ。なんでだろ。
@user-vb1fu7of2c
@user-vb1fu7of2c 8 жыл бұрын
+Iru Juze あなたが
@user-7tasdt
@user-7tasdt 6 жыл бұрын
「知らないアジア系にニーハオはやめましょう」って動画を自分の国向けに作ったらどうですか?日本の心配してる場合じゃないでしょう。あなたの国の人間がアジア系に失礼なことをしてますよ。
@user-pw3uo1jj8b
@user-pw3uo1jj8b 4 жыл бұрын
これ
@user-pe7gr5vb8w
@user-pe7gr5vb8w 7 жыл бұрын
外国でニーハオ!って言われたときは少し腹が立った。 こういうことかな。気をつけよっと。
@FranLauraJapon
@FranLauraJapon 10 жыл бұрын
Bobby thank you so much for making this video !! 私はフランス人で日本に何年間住んでても毎日「ハロー、ハロー!!」と声かけられてやっぱり嫌なんだよね。
@bobbyjudo
@bobbyjudo 10 жыл бұрын
No problem! I see it all the time, and always think, if I wasn't a native English-speaker, it would probably bother me.
@user-kv3ip1mq5l
@user-kv3ip1mq5l 7 жыл бұрын
知らない外国人(日本人)に『ニーハオ』を辞めましょう!
@user-et7pj6ey2z
@user-et7pj6ey2z 6 жыл бұрын
ポム子 草
@user-ho4zs7xp7u
@user-ho4zs7xp7u 6 жыл бұрын
ポム子 わらった
@user-by2ct1nv3w
@user-by2ct1nv3w 6 жыл бұрын
ポム子 ʬʬʬ
@ChinesemomlovemassagingJapan
@ChinesemomlovemassagingJapan 6 жыл бұрын
それな!
@user-yu6ro4nv7n
@user-yu6ro4nv7n 6 жыл бұрын
アニョハセヨもやめてほしい。Helloでよろしく。
@ddpw-m7h
@ddpw-m7h 5 жыл бұрын
日本人がニーハオって言われて不快になるのは、また別の問題ですよ。
@aiueoabc.9874
@aiueoabc.9874 7 жыл бұрын
日本人の9割5分は自分から外国人に話しかけないけどね
@user-rm2hk8tl1x
@user-rm2hk8tl1x 7 жыл бұрын
aiueo ABC. ほんとそれ 都会の駅行ったことあるけど外国人と話している日本人を見たことがない
@user-hp8wx8wh2k
@user-hp8wx8wh2k 7 жыл бұрын
破壊神シャンパ 田舎者感
@user-rm2hk8tl1x
@user-rm2hk8tl1x 7 жыл бұрын
Y U 田舎者ですよ(徳島)
@bobbyjudo
@bobbyjudo 9 жыл бұрын
動画自体では、コメントへの返事ができないように設定されているようで、こちらでお邪魔します: そうです。ご指摘の通りです。メッセージが 「そういう事なんて、かまいませんよ」 ですので、デザインした人が狙って、Nを抜いたと思います。「スペルのミスも含め、かまわないことを気にしないで」 と 表そうとしているではないでしょうか?
@yukiusagi333
@yukiusagi333 9 жыл бұрын
bobbyjudo 良い事を有難うございます。私は「ハーイ何処からきたの?」と英語で言いますが、フランス人にはよく「私はアメリカ人ではありません!」といわれます。お話を聞いて成る程と思いました。
@necodekal8775
@necodekal8775 9 жыл бұрын
yukiusagi333 さん 母国語でないとゆうだけで、難しいと思ってしまいます(笑)。
@ryiw7183
@ryiw7183 8 жыл бұрын
理解は大事だと思います。日本人なので、ニーハオと言われるのは嫌ですが、ハローと言われるのは嫌ではありません。それは、国際的な英語で話せばわかってくれるだろうという気遣いがあるからかもしれません。まあ、ニーハオも慣れましたが、性格の問題ですね。
@user-yv2qg7ui4m
@user-yv2qg7ui4m 8 жыл бұрын
+bobbyjudo 韓国人と中国人の日本語の発音は本当に良いだ
@user-rh2pq9xz9p
@user-rh2pq9xz9p 8 жыл бұрын
カチカチプレスで、いつも見てます!!! これからも頑張ってください!!!
@user-mz6fi7dg8g
@user-mz6fi7dg8g 7 жыл бұрын
じゃあ、「こんにちは」で話しかけるわ
@ksid8460
@ksid8460 7 жыл бұрын
ようするにそれだけね!ありがと
@user-jx1oj5di3b
@user-jx1oj5di3b 7 жыл бұрын
オーストラリアに住んでましたが、現地の方から「ニーハオ」か「君チャイニーズ?」と言われることは多かったです。 住み始めた時は気になりませんでしたが、毎回言われ続けるとさすがに「またか」とうんざりしますね。なので気持ちは分かります(笑) 相手は親しみを込めて言ってたのかもしれませんが、、😂
@x0kashii
@x0kashii 10 жыл бұрын
イライラします!! うちはベルギー人で英語やなくフランス語を話すから日本にいた時に毎日「Hello」と言われててすっごくイライラしました。しかも日本語が話せるから「こんにちは」と言われたらよかったのに。やから、こういう動画を作ってくれてホンマに感謝です。うちもちょっと動画でそんな話したけど、ボビーの方が説明が分かりやすいですね。世界中でいろいろ言語がありますよね。英語だけじゃないですよね。大同感です。
@tadashiozaki677
@tadashiozaki677 10 жыл бұрын
ローラさん、不愉快な思いをさせてすみません。「でも、日本語が通じるかわからないんです」日本語が通じる方にはもちろん日本語で挨拶しますよ。 ベルギーは公用語がフランス語とオランダ語ですよね?挨拶程度は通じるんでしょうが、契約書は両国語併記なのでしょうか? ちょっとフランクかもしれませんが Hi! 、「はい」はいかがでしょうか,悪い意味はなさそうだし、みじかいし、大体OK?だと思うんですが…
@bobbyjudo
@bobbyjudo 10 жыл бұрын
***** ポイント全然把握してないな。。。
@bobbyjudo
@bobbyjudo 10 жыл бұрын
***** 外観で判断して、『日本語が通じない』と決めつけられること、外観で判断して、『英語が出来る』と思われる事 は 一部の外国人にとっては嫌です。
@x0kashii
@x0kashii 10 жыл бұрын
日本語がしゃべれるってことが分からないかもしれませんが、なぜ英語が分かるとそうぞうしますかねw まあ、日本人はだいたいやさしい思いで言うんやけど「おーほらほら 外人だ!!ハローハロー!!」と言う人もいますね。そういう人は面倒いです。
@tadashiozaki677
@tadashiozaki677 10 жыл бұрын
小さな子供がハローって語りかけても平気ですよね? 平均的な大人のリテラシーを言われているのだと思いますが、イミグレでも全ての言葉で表記されてませんし、日本国のパスポートも英語併記してあります。 ボビーさん、イライラなさってますね。 韓国、中国、東南アジアでも同様にハローと声かけられると思いますが、いかがでしょうか? イライラすると言えば、英語で早口でまくし立てる方には辟易します。そういうお友達は持ってらっしゃいませんよね。 日本をよくご存知の方が一部をピックアップして一般化するのは、ミスリードだと思いますが、いかがでしょうか。
@amapola515m
@amapola515m 9 жыл бұрын
海外に行った時、ニーハオと言われたら腹が立ちます。 たまーに「こんにちは」と言ってくれる人がいて、その時は「お!♪」って思います。 私は必ず日本で出会った海外の人にはまず日本語で話しかけます。 それは相手が日本語ペラペラかもしれないし、いつまでも外国人扱いされてることに嫌気が差してるかもしれないから。 もし相手が日本語が話せず英語を話せる場合のみ、英語にします。
@leonhartdask8796
@leonhartdask8796 7 жыл бұрын
下を向いて歩いてたら、黒人に元気?って声を掛けられたことがある。
@user-xw8bi6dx6g
@user-xw8bi6dx6g 6 жыл бұрын
leonhart dask 草
@kukuku223
@kukuku223 6 жыл бұрын
絶対その人優しいwwwwww
@Paseri_9037
@Paseri_9037 6 жыл бұрын
クック先生 宗教勧誘でもよくあるから優しいとは限らない(経験者)
@kukuku223
@kukuku223 6 жыл бұрын
37 90 えぇ...(困惑
@user-um3tk6vg1d
@user-um3tk6vg1d 6 жыл бұрын
stealth smith チャネル登録しました。相互登録お願い🙏します。
@user-st2mi7gl4b
@user-st2mi7gl4b 7 жыл бұрын
挨拶をしただけで、そんな言われたら寂しいですね。
@hikapon8118
@hikapon8118 6 жыл бұрын
かおり アニョハセヨー!
@yoshiterao6067
@yoshiterao6067 9 жыл бұрын
全くその通り!同感!僕は長年ヨーロッパに住んでいます。よく、すれ違いざまに、”ニーハオ!”って言われることがあります。挨拶というより、揶揄われて居る気がします。さらに、”チンチョンチャン!”って言うのも居ます。これには、腹が立ちます。これには、挨拶というより、人を馬鹿にしていると感じます。
@ShoichiOta
@ShoichiOta 9 жыл бұрын
「辞めましょう」ではなく、この場合は「止めましょう」が正解です。
@dai5dai
@dai5dai 8 жыл бұрын
見かけは外国人でも実は日本生まれ日本育ちで英語は喋れません。って人もいるってことを忘れちゃいけない。
@yuukiyamuni
@yuukiyamuni 7 жыл бұрын
DAG17 僕がそれです
@user-sv4qk3kw3t
@user-sv4qk3kw3t 7 жыл бұрын
世界共通語なんだからしょうがないだろうが(笑) アジア人と思われる人に話しかけるときでもとりあえずhelloって言うわ
@user-sf9ml4vs4o
@user-sf9ml4vs4o 7 жыл бұрын
外国でハローやらニーハオやら言われたけど何とも思わなかった。
@user-fg9uv6wg6d
@user-fg9uv6wg6d 8 жыл бұрын
本当に納得させられる動画だった。 ものすごく反省している。 ボビーさんの動画は本当にためになることばっかり。
@poseidonyamakatu7305
@poseidonyamakatu7305 7 жыл бұрын
まぁ話しかけなければいい話だなこりゃ
@littlebigleonz
@littlebigleonz 5 жыл бұрын
この人の話を聞いたらそう思っちゃいますよね。でも、helloと言われて起こる外国人なんていないですよ。彼がめちゃくちゃなことを言ってるだけです
@himinnblar594
@himinnblar594 5 жыл бұрын
てかそもそも英語って世界共通語だし。
@supermario0319
@supermario0319 6 жыл бұрын
英語が共通語とされてるからHelloで正解だとおもいます。 動画主の方が言っているのばものすごく小さく切り取った場面なのでは… それと日本人はそこまで固定概念にとらわれてないような
@user-qr6hb1qc2s
@user-qr6hb1qc2s 8 жыл бұрын
わたしは以前、大きい荷物を持って地図を手にキョロキョロしてる白人男性に 英語で「多少この辺りはわかるのでお手伝いしましょうか?」と尋ねて道を英語で教えました。その方はわたしの英語に英語で返しました。しかしお礼の時に英語でありがとうと感謝の気持ちを伝えてくれた最後に「メルシー」と言いました。その時わたしはハッとしました。わたしは彼を英語を話す人だと はなから思って話しかけていたのです。そして彼はさりげなく自分はフランス人だよと教えてくれたと思いました。それからも英語で話しかけますが、今は世界共通語だからとそれ以外の外国語を話せないことであって この人は英語圏じゃないかもしれないと思うようになりました。話しは少し反れましたが、そんなことを思い出しました。 そしてこんなエピソードも。アメリカ人の友達が言ってました。日本人はHelloって声かけてくるけどおれがフランス人かもしれないのにね。とちょっといや顏で。。。 ちょっと外国人に英語で注意したら「I don't know English 」と逃げられました。でもよく考えると、たぶんロシア人で 向こうが1枚ウワテでした。。 わたしは見るからに外国人の彼女にきっと日本語より英語がわかるはずと決めつけて話しました。 意外に日本語ペラペラだったのかもしれません。 白人の相方とレストランに入ったら 子どもが「あ!アメリカ人がいるー!!」と大きな声で言いました。これらの経験をしていたわたしは 「どうやってアメリカ人ってわかったんだよ」と心の中でツッコミを入れてました!! そしてわたしたちのいわゆる「ハーフ」の娘にHelloって言われたり「この子は英語で話すの?」って言われたり、相方が日本語で話してるのに英語で返し続けるかたも結構います。 でも わたしも含め みんな悪気はないと思います。
@gkityo
@gkityo 10 жыл бұрын
 コメント差し上げるのは初めてだったと思います。「こんにちは!」  今回の動画での主張は大変に分かりやすく、納得出来、面白かったです。
@user-yj1dw7ml3b
@user-yj1dw7ml3b 7 жыл бұрын
「何語で話しかけるか」っていう問題について動画にしてますが、この問題で重要なのは、「文化の違い」だと思います。 英語で話しかけられるのが嫌なら、日本語をある程度勉強してからきてください。でなければ、せめて公用語の英語を勉強してください。 日本人としては確率的に、日本語より英語の方が伝わるだろうと、外国人に歩み寄って、Helloと話しかけているのだと思います。 それが日本人です。 それが日本の文化です。
@thitanu
@thitanu 7 жыл бұрын
橋佑一 もやもやしたとこ全部書いてあってすっきりしました。
@user-qs1ox8mc6f
@user-qs1ox8mc6f 7 жыл бұрын
橋佑一 それな 日本来て「hello」って言われて文句言うような奴は日本来んでよろしい
@yusukekashihata2150
@yusukekashihata2150 7 жыл бұрын
全くその通り過ぎて草 「あなたはニイハオって言われたら嫌ですよね?」とか言ってますけど、わざわざ黄色人種であることを加味してアジアの言葉を使ってくれてるわけですから、これを嫌がること自体そもそも筋違い
@user-gx1hw1dx5c
@user-gx1hw1dx5c 7 жыл бұрын
橋佑一 文化の違い を重要視するなら日本の文化を他文化圏の人に押し付けるのも違うのではないかなと思います 日本に来てるんだから迎合して当然という考え方もいささか勝手なようにに感じます Helloという相手に合わせた声かけが心遣いからなのは十分承知していますがもし相手が英語圏の方でなかった場合不快の思う方もいるのではないか という趣旨の主張なので、確かに公用語である英語であれば通じる可能性は高いですがそうでなかった場合の相手への「心遣い」を呼びかけているのではと思います 相手の母国語に合わせて呼びかける というのではなく外国人だからどうせ英語だろうという決めつけでの呼びかけがここでの問題なのではないかと まあ公用語であることと大体の人に通じるというところでHelloでいいとは思いますけどね
@yusukekashihata2150
@yusukekashihata2150 7 жыл бұрын
田中太郎 そもそも日本の文化うんぬんの話ではなく、相手の人種を見て通じる可能性の高い言葉で話しかけるのは当然のことであり、我々に「ニイハオ」と話しかけてくださる人がいることからもわかように世界共通であるとは思いませんか? そしてそれを嫌がること自体、筋違いも甚だしいですね。 そんなに母国語で話しかけてほしいなら服に国旗でも貼り付けといてくださいってことですよ。 そんな子供じみた低レベルな欲求にわざわざ「気を遣って」こたえるのも愚かしい。 海外において、相手に自分の国籍及び母国語が伝わっていないことを前提と考えるのはあまりにも当たり前で、それすらもわからないのなら一生自国に引きこもっていればよろしい。 更に、動画の中で「日本語で話しかけましょう」などというもはや意味のわからない解決策が提案されていますが、これについても全く愚かであると思いますね。 当然、それで通じる可能性が低いと考えられるからです。 あえて通じる可能性の低い言語で話しかけることのどこが「心遣い」ですか? それこそ本末転倒ですね。 当人の気持ちが何であれ、英語で話しかける以外に有効な選択肢はないのだから、つまりどうしようもないことであり、どうしようもないことに文句を言ってるのは、故に「子供じみてて低レベル」なんです。 外国人だからどうせ英語だろうという考えは確かに安直ですが、最も可能性の高い選択肢を選ぶこともまた、人間としては当然のことであると思います。 めちゃくちゃ長くなってしまいましたが、言語も人種も文化も違う上で、それでも相手を慮ろうとすることは非常に重要なことだと思いますよ。 個人的には、どんな対応であれ、そこに異文化に対する「思いやり」が含まれていればそれでいいと思います。 その上で、どんな対応が適切かを考えていくこともやはり大切ですね。 超長文失礼しました笑
@user-qs1ox8mc6f
@user-qs1ox8mc6f 7 жыл бұрын
小さい頃、外国人に「hello」って言ったら強く腕掴まれて「私はフランス人なの!!アメリカのように野蛮な国の人じゃないの!!」って説教された事思い出したわ 小さい子供に挨拶されたごときでムキになって暴力振るう位なら日本に来ないで欲しいなー
@yuukih8139
@yuukih8139 7 жыл бұрын
ぬこ ぬこ それ怖すぎ
@user-wd1es6ml3m
@user-wd1es6ml3m 7 жыл бұрын
ぬこ ぬこ 怖スギィ
@user-cd9lv3go8v
@user-cd9lv3go8v 7 жыл бұрын
ぬこ ぬこ 待て、小さい頃にフランス語が分かるのか?それとも相手が日本語ペラペラなのか?
@r4hab372
@r4hab372 7 жыл бұрын
のりたまマキシマム 日本語に決まってるじゃん。
@naivesister
@naivesister 7 жыл бұрын
ぬこ ぬこ それマジ?やっぱ仏公クソやわ 野蛮なのはどっちなんですかねぇ
@harukanakamura6987
@harukanakamura6987 9 жыл бұрын
この動画に物申す!!!!(笑) 最近よく外国の方や国際交流を経験なさっている日本人の方が「これは失礼だ!」と憤っていらっしゃいますが、それは彼らが日本文化を十分理解していないからだ、と俺は思う。 俺もこの種の話をたくさん聞いていて、日本人が英語話者でない方に英語を話かけることに怒っている方や、メールの文章に必要以上のルビが振られていてなめられていると感じて怒り、同じように必要以上のルビを振ってメールを送り返す方などがいました。 最初は「まぁその通りなんかなぁ」と思っていましたが、同時に違和感も感じていました。何故か。それは俺が日本人で、日本人がしていることが理解できるからです。 日本人がしていることは何か。それは「気遣い」です。 恐らく私たち日本人が外国で現地人にニーハオと話しかけられてもイラつきません。恐らく、私たちは、この人は私に気を遣ってくれてるなと思います。 日本人が外国人に八ローというときや英語で話しかけるときは、おそらく以下のような思考回路でしょう。 (あ、外国の人だ。) ↓ (この人は慣れない土地に来て、多分不安に感じているんだろうな。) ↓ (少しでも不安を和らげる方法はないかな?) ↓ (外国の方だし、英語ならなじみがあるだろう。英語で会話出来たら、この人の気持ちも少しは楽になるかも!) ↓ (よし、《私英語出来ないけど、》英語で話しかけてみよう!) ↓ 「ハロー」 この感覚分かりますか?これが気を遣うということです。相手が何を望んでいるか、何をしたら喜んでもらえるか、それを想像して、実行する。「この人は○○だろう(○○かもしれない)。だから××してあげよう(××してみよう)。」 もちろん日本人の側にも問題はあります。まず一つの問題は、外国の方(特に白人の方)はみんな英語がペラペラという偏見です。(白人を見たら全員アメリカ人だ!なんておもう訳ではありません。)外国の方は日本人に比べて英語が喋れる、という風に思っているだけです。だから英語で話しかければ、会話が(スムーズに)出来るかもしれない、ということです。なぜこんなことを思うかと言えば、日本人は、日本人は英語を極端に出来ない(又は英語がとても下手だ)と思い込んでる(し、実際下手だ)からです。そこで、この人たちは私たちに比べて英語が得意なんだろうな、と思うわけです。そして私たちは英語以外の外国語をほぼ知りません。例え英語以外の言葉を知っていても、英語で話しかけるでしょう。なぜなら、例えばロシア語喋れたとしても、話しかける外国の方がロシア人である可能性は低いからです。それよりも、みんなが知っていてスラスラ話せる(であろう)英語で話しかけるのがベターです。英語以外のチョイスはないわけです。また、英語話者でない外国の方が英語で話しかけられた時に憤りを感じるということも知らないことも、日本人側の非でしょう。むしろ喜んでくれるだろうと思っているのです。 つまり、外国の方は英語をしゃべれるであろうという偏見、日本人が英語を出来ないという事実、そして外国のマナーを知らないことが、様々な事件を引き起こしているわけです。 そして、動画でアイデンティティーと話が出ていましたが、おそらく、日本人の多くは、日本人であることに誇りを感じていませんし、日本人であることをあまり意識していません。(ここは語弊が生じると思いますが…笑)戦後の教育のおかげ(せい?)で私たち日本人は日本人であることをあまり意識しなくなりました。(もしくは歴史を通して、明治、大正、昭和の初期以外は、日本人は日本人として意識はなかったのかもしれません。)ですから外国の地でニーハオと言われてもイラつかないわけです。(知らない人、しかも外国人に話しかけられた!それにニーハオって言われた!ってことでパ二くる可能性はありますが…笑)むしろ、この人は慣れない土地に来た(アジア人である)私を気遣ってくれてるのかな、と感じます。 あと日本人はアジア人を差別してるって意見も聞きます。たしかにその節はあるかもしれませんが(笑)、差別しているから英語を話さないのではなく、日本を知っているだろう(馴染みがあるだろう)と思うから英語で話さなくてもいいだろう、ということです。それとアジア人は英語を話せないと思っている節もあるかもしれません。(もちろん日本人が一番下手だって思ってますが…笑)もしくはアジア人(特に極東のアジア人)は見た目が日本人に似ているので、日本人だと思って話しかけているのかもしれません。でも、私は、これは恐らく差別(この人たちを貶めたいという訳)ではないと思います。これが(見えない)差別だというのなら、私の知識不足です。申し訳ありません。 さて、「気遣い」に対してどう思いますか?そんなのお節介だ!や、それでもムカつくわ!と思われるならばそれまでです。(笑)それと、気遣いと偏見は重なる部分があるかもしれません。気遣いと偏見は紙一重であると思います。ただ、日本人は良かれと思ってやっています。これをすれば喜んでもらえるだろうって思ってやってるわけです。 日本人が恥ずかしがり屋なのはしっていますよね?外国の方に話しけるのは勇気がいるわけです。それでも、喜んでもらいたいから話しかけてる訳です。しかも喋れない英語で。そうして話かけた時に、嫌な顔されたらどう思いますか?そっちの方が失礼ではありませんか? 方法が間違ってるんじゃ!と言われれば反論の仕方がありませんが、気遣いは日本の文化の一部なんです。日本に来ている人の多くは日本の文化を勉強しに来ていたり、味わうために来ているに、それを受け入れずに非難していたら、何をしに日本に来ているんですか?せっかく日本に来たのに、日本を外国風に変えたいの?ってことになります。文化の多様性や、個性を大切にしているのに、それを否定することになります。 日本にいて、日本の文化を学びたいならば、忍耐も必要です。もしハローと日本人に言われたら、微笑み、この人は気を遣ってくれてるのだな、と思いながら、「ハロー。でもね、私はアメリカ人やイギリス人じゃないから、オラーだよ。(もしスペイン人だったら)」と返すのが日本風です。 日本人は偏見をなくす必要がありますし、外国のマナーを学ぶ必要があります。 しかし、今回の件は、日本人が外国を理解していないってことだけでなく、外国人も日本を理解していないってことになるんです。 でもはるか!それは世界のマナーだよ!って言いたい人がいるでしょう。まぁそれはそうかもしれませんが、忘れないでください。 ここがジャパンだよ!(THIS IS JAPAN.)
@bbbrich3787
@bbbrich3787 9 жыл бұрын
気を遣っているつもりがお節介かもしれません。街中の外人は必ずしも観光者とは限りません。日本歴10年目で凄く日本語が流暢で英語より日本語の方が得意な外人は、英語のHelloを聞いても安心しないかもしれません。 例えばボビーさんの様な日本語が流暢で長年住んでいる外国人からすれば、私はイングリッシュスピーカーじゃないし、英語より日本語が得意だからこんにちはと言われたいと感じる人も居るだろうと思います。 また、観光者では、韓国人中国人その他の外国人はHelloと言われたいと思うかもしへませんし、こんにちはよりHelloの方が安心するかもしれません。 観光者は日本語が分からない場合、Helloは安心するかも? 日本語が流暢な非イングリッシュスピーカーはHelloを不快に思うかも。
@8111931
@8111931 9 жыл бұрын
森内貴子 気持ちは分かるけど、日本国内で外人にhelloだのwhat's upだの言っても別に悪気ないから良いと思うよ。 いちいち外人が何語喋るかなんて気にする必要ないでしょ?w 俺はNY行った時、メトロで黒人によく笑顔でニーハオって言われたけど、面倒だから全然ニーハオって笑顔挨拶してたけど、圧倒的にコリアンとチャイニーが多いから仕方ないし、別に気にならないよ。
@SuperLuckySuperRich66888
@SuperLuckySuperRich66888 9 жыл бұрын
+8111931 海外に住んでいて呼びかけられる言葉に一喜一憂してしまうけど8111931さんのように良く考えたら相手の人悪気では私に言っていません。自分が頭にくる事こない事.それ世界でもないし自分の周りでもなくて私の頭の中の概念だ。そう考えたら相手がゆう事仕方ないし.別に気にしなくなる。決めた! 8111931さんみたいに行こう。
@bbbrich3787
@bbbrich3787 9 жыл бұрын
+8111931 結論、日本人が外人に対して言うハローに悪気は無い
@harukanakamura6987
@harukanakamura6987 9 жыл бұрын
「その国にいるのだからその国の言語で話したい。」って好奇心と、「私は某国人だから某国語で話したい。」って言うナショナリズムが各国のみなさんに今回のようなことを起こさせてるってことは考えられませんかね。多くの日本人はナショナルとしての意識はそこまで強くないと思いますし、不慣れな外国人への対応も相まって、ハローって言ってしまうんじゃないですか。ハローならとりあえず通じますしね。
@K1y07
@K1y07 7 жыл бұрын
正しいけれど日本人の性格として『思いやる心』があります。(全員ではないけれど 多分この『思いやる心』が「この外国の人は日本語分からないんじゃないんだろうか」と思い英語で話しかけてしまうんだと思います。
@user-gc4st9yw5o
@user-gc4st9yw5o 7 жыл бұрын
キヨッピー それは本末転倒だろ だからむやみに自分の我が儘で話しかけるな
@user-dq2lb5wk4f
@user-dq2lb5wk4f 7 жыл бұрын
低脳チンパン 僕はこれから道聞く海外の人に全て日本語で説明します。
@user-us8jl2sk1g
@user-us8jl2sk1g 7 жыл бұрын
キヨッピー 忖度
@whitemusk3128
@whitemusk3128 6 жыл бұрын
なんでこの人がこんなに言われてるのか分かりません。 そういう時のための世界共通語ではないのですか?
@user-lm7ye8ru2i
@user-lm7ye8ru2i 6 жыл бұрын
きよ ありがた迷惑って知ってる?
@user-hq6wc7cv6j
@user-hq6wc7cv6j 7 жыл бұрын
僕はフランスに行った時、ナマステ〜と言われました🙏Σ(゚д゚lll)
@ao.taso.7
@ao.taso.7 7 жыл бұрын
佐藤啓斗 クッソワロタwww
@ash9246
@ash9246 7 жыл бұрын
悪気があってやってるわけじゃないんだよね。私ももやられたことあるけど、めっちゃ謝られた。 こっちの海外事情詳しくない日本人が、イタリア人相手に親しみ込めてボンジュールとか言っちゃう感じかな。
@user-uz9pr9to1l
@user-uz9pr9to1l 6 жыл бұрын
佐藤啓斗 ナマステ草
@jeft9047
@jeft9047 6 жыл бұрын
そもそも前提がおかしい。日本人がHelloを使うのは世界共通語だからであって相手のことをアメリカ人やイギリス人だと決めつけているわけじゃない。
@sakamotoke
@sakamotoke 6 жыл бұрын
jef T あああーもう本当にその通り。戦争に勝ったか何か知らないけど、共通語を英語だと決めて我々日本人にもそれを無理やり学ばせる仕組みを作ったのはお前らだろ!!!って言いたいですよね。
@jeft9047
@jeft9047 6 жыл бұрын
bluehawaii000 まさか今更『英語が世界共通語じゃない』なんて聞くとは思いませんでしたよ(笑) 思い出してみてください。世界的に著名な論文は何語で書いてありましたか?あなたが理系であった場合(大学によっては文系でさえ)、論文などを書く時何語で書けと言われていましたか?母国語が英語ではない国の留学生は母国語と日本語のほかに何語を話していることが多かったでしょうか?海外の空港では母国語以外に何語が使われていましたか?確かに英語が世界共通語であると明記してある法律などはないですが『実質』英語が世界共通語であることは疑いようのない事実であると思いますが。 まあ私も日本に来てるなら日本語で話せば?派の人間なんですがね。ただ、 『日本語は世界中で日本しか使われていない上に難しい言語だし、せっかく世界共通語の英語習ったんだから相手が話しやすいように英語で話しかけてあげよう』という優しさにさえ文句をつける投稿者に腹が立ったのでコメントしました。
@user-oi9vy8dc1t
@user-oi9vy8dc1t 6 жыл бұрын
jef T 馬鹿はほっといた方が幸せだよ
@saikoukansai2877
@saikoukansai2877 6 жыл бұрын
bluehawaii000 ばか
@user-oo8wq8yz1j
@user-oo8wq8yz1j 6 жыл бұрын
jef T その優しさと思ってることが、やだって人もいるからやめとけって話でしょ? (動画あまり見ずに、コメ欄ばっか見てた人の感想)
@user-yg1ld2rz7w
@user-yg1ld2rz7w 7 жыл бұрын
外国人は「こんにちは」すら知らずに日本に来るからこんにちはって言うと 何いってるんだこいつ、みたいな顔するよね
@af6114
@af6114 7 жыл бұрын
基本的に他人に話しかけないから大丈夫だけど、頭に入れときます。
@user-vc8dc1ch1l
@user-vc8dc1ch1l 7 жыл бұрын
日本に来てるなら「こんにちは」くらいはあらかじめ覚えるだろうから、こちら側は「こんにちは」って言った方が、外国人は普通に挨拶されたって感じで気分が良いんじゃないかな
@user-br4to3gg9i
@user-br4to3gg9i 7 жыл бұрын
そう言われるとなんだか納得する
@user-kd6nw6vb5z
@user-kd6nw6vb5z 6 жыл бұрын
覚えもせずに英語喋れよ!って人が多いからみんなHelloって言うんだと思う
@user-Nupe
@user-Nupe 6 жыл бұрын
ぺー推し 自分が思ってた事コメントしてあって嬉しいです😊 学校などでよく日本人の英語の先生が挨拶で「hello」って言ってました。その影響で自分が今いる場所の事を考えないで英語で挨拶してしまっているのかなぁって思いました。
@harutan812
@harutan812 6 жыл бұрын
この人事叩いてる人がいるけど、外国人なのにこんなにも上手な日本語で世界の人達とのより良い関わり方を説明してくれてる時点で俺は好感を持てる。
@minami_alinko
@minami_alinko 10 жыл бұрын
私はボビーさんに同意できません。 なぜなら、日本国内で「何者かわからない外国人」にかける挨拶の言葉が、「こんにちは」「Hello」のどちらを選ぶかは、善意に基づく限りにおいて、日本人が自由に選択すればよいからです。 一般論として「外国人は訪問国の人に善意の内容を強制するべきではない」と、私は考えます。
@user-hc5jj8ub6c
@user-hc5jj8ub6c 8 жыл бұрын
+安西譲治 でもヨーロッパに言ったらむかつくと思うよ 嫌味ったらしいっから
@HamtaroSUN
@HamtaroSUN 7 жыл бұрын
多国語喋れると文化レベルで問題を客観視できるようになるんだね 少し外国語学に興味出た
@ochibidongri8637
@ochibidongri8637 7 жыл бұрын
英語圏の人って思ってるわけじゃなくて、コミュニケーションを取るための挨拶として共通語の英語を使ってるんじゃないのかな?
@misosiruzeri
@misosiruzeri 7 жыл бұрын
ochibi dongri 例えば共通語が中国語だとして、自分は日本人なのに毎日ニーハオって言われたら気にならない?ってことだと思います!
@flytakesi7478
@flytakesi7478 6 жыл бұрын
電車で外国人に話しかけられる時、大体は英語。 日本人も義務教育で簡単な英語くらいできるからそんなにイライラしないよ 昔、飛行機でハワイに行った時隣のアメリカ人が日本語で話しかけてきてくれたのは嬉しかった。自分は子供で向こうは大人だったけど、どんな食べ物が好きとか、基本日本語だったけど、私の奥さんが日本人なんだって英語で言われて納得した。相手が自分の言葉を理解してるってのは嬉しいと思うよ まぁ、日本人は自分から話しかけたりしないからね…
@TokiWaPrecious
@TokiWaPrecious 10 жыл бұрын
ボビーさんに激しく同意です。僕はオーストラリア人で母国語は英語なのですが、日本で知らない方にハローと挨拶されたり急に英語で話しかけられたりすると正直腹立ちますね。日本で仕事するための今までの努力などを全て否定されているように感じ、ちょっと気に障ります。なぜなら、今頃なってまだ「外国の顔」してる日本人がいないと思い込み、勝手に外人やからって先に英語を使う人が未だにいることがおかしいと思うからです。ここは21世紀ですから、ダブルの子だって多いし、ヨーロッパや違う国の血を引いてるけど日本生まれ育ちというような典型的な日本人の顔とはまた別の特徴を持つ日本人が存在していることにええ加減みんなに気付いて頂きたいです。さすがに日本人は自分と同じ日本人に馴れ馴れしくハローハローなんて挨拶されたら不愉快な思いをするでしょうからとりあえずみんなは日本にいる限り(そして向こうは日本語喋れないという証拠を持ってない限り)、どんな顔をしていようが日本人に挨拶する勢いで「こんにちは」と言うべきなのではないかと僕は思います。以上、少し良い方が厳しいところもありましたが、僕の意見でした。
@yukimurahybrid
@yukimurahybrid 7 жыл бұрын
ぼびー こんにちは。 先日 外国から来た観光客と 誰もいない道で すれ違うときに、 挨拶しなきゃ! と思った瞬間、 この動画を思い出しました! こんにちはーと 挨拶したら、観光客も こんにちは! と応えてくれました。 互いに笑顔でした。 この動画をみてて よかった!と思いました! ありがとう!
@user-gd8xu8pz8l
@user-gd8xu8pz8l 7 жыл бұрын
m w いっつ平和。👍
@user-ic8xp8wx8g
@user-ic8xp8wx8g 7 жыл бұрын
なんで挨拶したんだ? 日本人にも挨拶するのか?
@ch-ni1ic
@ch-ni1ic 6 жыл бұрын
sato toshi いや、する人いるでしょ
@kou61899
@kou61899 6 жыл бұрын
sato toshi 都会の人にはわからないかもしれないが、田舎に住んでると人とすれ違うことがあまりないから外国人でも日本人でも必ず挨拶するんだよ。それが普通。それが常識。少なくとも俺が住んでる地域の話ね。
@unkonow3811
@unkonow3811 6 жыл бұрын
sato toshi 登山とかしてる時にすれ違ったりすると殆どの人が挨拶するよ(俺の見た世界)
@user-qx7no3jr4g
@user-qx7no3jr4g 7 жыл бұрын
日本人は知らない外国人には、まず話しかけないです。道を聞かれた時に、英語を話せませんと言って逃げるか、ゴーストレート、アンド、ターンレフト、みたいなカタカナ英語でとりあえず答えるか、そんなもんです。
@user-oi9vy8dc1t
@user-oi9vy8dc1t 6 жыл бұрын
すみチャンネル それめちゃめちゃ思った
@isshisan6035
@isshisan6035 6 жыл бұрын
気にしすぎな気がする
@IconiaTube
@IconiaTube 10 жыл бұрын
 ボビー、君は日本語が上手で日本文化にもかなり詳しいようだが、どうやらまだ「日本人」のことは深い部分まで理解していないようだから、私が教えてあげよう。  日本人が日本で会う初対面の外国人に英語で話しかける理由: 1 まず第一に、日本人というのは常に相手(他人)の立場に立って物事を考え、行動しようとする相対思考の持ち主であるということ(相手《他人》の立場に「合わせて」と言ってもいいし、相手《他人》の立場を「尊重して」と言い換えてもいい)。    相手が子どもなら、子どもの目線で話を聞いてやり、こちらが話す言葉も子どもが理解できるようなレベルのものを選んで(相手の年齢によっては時に幼児言葉なども交えながら)語りかける。  人が何か意見を言っている場合は、それが自分と全く異なる立場のものであろうと、まずその言い分を最後まで聞いてやり、そのあとで初めて自分の意見を言う。  ハサミを渡すときには必ず柄の方を相手に向けて差し出す。  歩いているときに向こうから友達が近づいてくるのに気づいても、いきなり周囲がびっくりするような大声で叫んでその名前を呼ぶようなことはせず、また普通の声で話せるほどに距離が縮まったあとも、ふたりで道を塞いで通行の邪魔にならぬよう常に周囲を気遣い、必ず端へよけて話をする。  急いでいる人のためにエスカレーターの片側を空けたり、駅のフォームで列を作って待っている人たちが、電車内の乗客が先に降りきるのを見届けてから乗り込む光景は、もうよく見て知っているでしょう。    これらは日本ではごく当たり前の事柄だけど、君の母国アメリカではまず考えられないことでしょう。アメリカ人ならば、子どもであろうと子どもの事情を酌んで大人が譲歩することなど、あまりしないだろうし、議論の途中で異なる意見の持主のたわ言などには耳を貸さず、話を遮って間髪入れず自分の主張をまくし立てるだろう。  アメリカ人は、そんな日本人のことをいつも「礼儀正しい」という単純な一言で表現して済ませようとするが、上に挙げた現象はどれもそういう表面的な言葉で片付けられるようなものではなく、長い歴史の中でゆっくりと時間をかけて培われてきた日本人の持つ高度に洗練された社会性の現れなんだよ。  自分に相手の方を近づけて、自分の土俵で自分の都合のいいように相手を理解し、自分の土俵で相手に自分のことを理解させるのではなく、自分の方から相手に近づいていって相手の土俵で相手を理解し、相手の土俵で自分を理解してもらおうとするのが日本人なんだよ。  君たちアメリカ人は、原宿にある「神宮橋」のことを"Harajuku Bridge"と、渋谷の「スクランブル交差点」のことを"Shibuya Crossing"と、固有名詞まで勝手に変えて呼んでいるが、日本人は、日本人の舌には発音しにくいからといって「マサチューセッツ工科大学」のことを「ボストン工業大学」などと呼んだりはしないんだよ。  こういう日本人の社会性は、日本人が日本国内で外国人に接するときも何ら変わることなく発揮され、必ず相手の土俵に立ち相手の立場に立って理解し、理解してもらおうとする。  日本語が必ずしも得意ではないかも知れぬ相手のために、あえて日本語ではなく英語で語りかけようとし、また自己紹介の時も、"My name is Abe Shinzo."ではなく、英語圏やその他世界の多くの国でより一般的な名前の表記順序で、"My name is Shinzo Abe."と言うのもそのためだ。 2 では、第二に、なぜ「英語」なのか?  その理由はきわめて単純明快。英語が世界でもっともポピュラーな国際公用語であり、日本人もそう認識しているからだ。  相手が中国人と分かっても、日本語が話せそうにないと思えば、日本人である自分が中国語に堪能でない限り、たとえ片言であったとしても英語を使う。  日本語を理解しない中国人と中国語を理解しない日本人が日本国内でコミュニケーションを図ろうとした場合、その手段として考えられる最も有効なツールが英語だからだ。  フランス人に英語で話しかける場合も基本的に同じ理屈だ。別にそのフランス人のことを、アメリカ人やその他英語圏出身の外国人と思ったからというわけではないはずだ。  君は日本人が外国で「ニーハオ」と挨拶される場合を引き合いに出しているが、同列には論じ得ないよ。中国語が世界中のどの外国人に対しても通じる可能性の最も高い国際公用語としての地位を確立しているとは言いがたいからだ。にもかかわらず「ニーハオ」と挨拶されて「自分は中国人じゃない」と、もし日本人が不満に思うとすれば、その心理はもっともなものだと思うがね。  他方、ローマを訪れている観光客の日本人が現地の人に英語で話しかけられてたとしても、「俺はアメリカ人じゃない」などと不平を言ったりはしないだろう。イタリア語を話す可能性が低いと思われた日本人と、日本語を話す可能性の低いイタリア人がしばしの時間を共有したいと思えば、その一番の近道は「英語」だとお互い知っているからだ。  そもそも英語を公用語として世界に普及させ、半ば強要したのはたのは他ならぬ君たちアメリカ人やイギリス人ではないか。そしてあるときは日本国内で英語が通じない、英語の表記が少なく不便だと不満を言ったかと思えば、今度は親切にも英語で話しかけてきてくれる日本人に対して、英語で話しかけるのは失礼だとか、英語の勉強に利用するなとか手前勝手な論理で日本人をこき下ろす。  そういう自分勝手で自己中心的な態度こそ、日本人が最も嫌い軽蔑する振る舞いであるということを、君なら分かるはずだ。  長くなってしまったが、いい機会と思いコメントさせてもらいました。  Hope you understand what I want to say! Thank you.  
@user-zl5mr3bx1k
@user-zl5mr3bx1k 7 жыл бұрын
修学旅行で東京で見知らぬ外国人にhelloってテンション低めで言われたけど何だったんだ めっちゃPentatonixのケビンに似てたw
@aomori07
@aomori07 7 жыл бұрын
かき たぶんそれ本物だよ
@WhiteStew
@WhiteStew 10 жыл бұрын
私の職場(東京、汐留)の近くにはベルギーの会社があって、フランス語で話をしてる人達を毎日たくさん見かけます。 近くには大きなホテルもあるので、毎日何十人もの英語、フランス語、イタリア語、中国語、タガログ語を話す人々と すれ違います。 そんな訳で、すれ違う時やあいさつする時には、いつも日本語で 「こんにちは」 と言ってます!
@nightskycrescent7116
@nightskycrescent7116 6 жыл бұрын
年寄りに席譲ったら年寄り扱いするなって怒られた話に似てる気がする
@karakarasatou
@karakarasatou 10 жыл бұрын
私は、日本の高校生ですが、この意見には賛同できません。 英語はやはり世界共通語として一般的に通っていますし、 それを言うなら、なぜ外国の方は、日本にきて日本人に話しかける時、日本語ではなく英語やその他の言語で話しかけるのでしょうか。 実体験で道に迷ったり、困っている外国の方に「なにかお困りですか?」と最初に話しかけるようにしていますが、殆どは日本語がわからない。結局英語でのコミュニケーションになります。 そこまで言う外国の方。日本に来る際は、日本語を学んでから日本に来てください。 フランス語で話しかけろ、ドイツ語で話しかけろ、中国語で・・・。 そんなこと出来ませんよね。日本人は基本的に英語教育しか受けていません。 それに目くじら立てて、「差別だ」「失礼だ」というのはどうかと。 I'm Chinese. とか、 Oh, Sorry, I don't speak English. でいいのでは? 何が言いたいかというと、互いにゆとりが必要なのでは? こんなことを問題視していたら、なにも進みません。 こんなことを問題視することそのものが差別を助長して、コミュニケーションできなくしてしまっているのでは? 英語で物を書くのは得意ではないので、日本語で失礼致します。
@krm6892
@krm6892 10 жыл бұрын
同感!!! 私は外国に住んでいる日本人で、ほぼ毎日ニーハオって声かけられます。 現地の人から見れば中国人も日本人もみんな同じに見えるのは仕方ないし(私も見分けつかないことがたまにあるw)、だからこそ現地の言葉であいさつしてくれたらそれでいいのになと思います。 日本語が分からなくったって『こんにちは』っていう単語は知ってるっていう人も多いしね(^_^)
@tabesuginomisugi
@tabesuginomisugi 10 жыл бұрын
もし中国語が共通語なら問題はないけどね もしそうなら日本人も日本で外国人相手に最大限気遣って「ニーハオ」と挨拶するだけ だからその場合のニーハオと現時点で共通語である英語のハローは全く意味が違う
@user-nz4et1yy2i
@user-nz4et1yy2i 7 жыл бұрын
多分、僕アニョハセヨって言われたら相手をぶん殴ってしまうと思います。
@srantoma4869
@srantoma4869 7 жыл бұрын
それはコリアンっぽいのでやめましょうw
@avatar7368
@avatar7368 7 жыл бұрын
超笑ったw
@user-ld5fg5ny8o
@user-ld5fg5ny8o 7 жыл бұрын
カマイタチ wwwwふいたww
@user-gx5cm3pp9i
@user-gx5cm3pp9i 7 жыл бұрын
わろたw
@user-ln3jm8uh8i
@user-ln3jm8uh8i 7 жыл бұрын
殴るなんて子供的ですね。 そんな奴等は無視すれば良いんですよ。
@user-ff7zy2td5h
@user-ff7zy2td5h 5 жыл бұрын
何処までも自分本位。 The白人って感じだねw
@user-kg9ml7hv9x
@user-kg9ml7hv9x 7 жыл бұрын
投稿者様へ そもそも日本は社会性を重視し、相手に敬意を持って「相手に合わせる」ことが美徳であるという価値観があります。もし外国人の方が片言の日本語で話しかけてくれれば、「この人は我々に合わせようと努力している」と、寧ろ敬意を持つ人も多いと思います。 それに対し、外国の方の価値観というものはあくまで「自分」が中心に動いている印象を受けます。もちろん、「ハロー」と声をかけられるのが不快だというのはわかりますし、不快ならばすべきでないとは思います。ですが、その下手くそな「ハロー」の一言にこそ日本人の大切にしてきた伝統的価値観があることを時には考えてみてください。また、外国の持つ「自分」の文化と日本の持つ「他人」の文化が重なったとき、常に譲り続け搾取され続けるのはどちらになるか、ということも考えてみてください。 文明開化により優れた西洋の物品が入ってきた時代にさえ「西洋科学、東洋倫理」と言われ西洋の倫理が受け入れられなかったのは、あなた方の倫理の感覚こそが「自分」を主体としたあまりに脆く危ういものだと、日本人は気付いていたからではないでしょうか。 「ハロー」と声をかけるのは、嫌になる人がいるそうなのでこれからやめたいと思います。
@user-tn5em6pq6y
@user-tn5em6pq6y 7 жыл бұрын
全くもって同じ考え。
@user-lg6gg9pf5t
@user-lg6gg9pf5t 6 жыл бұрын
自分の国の言語で話しかけてくるのが嫌だという話ではなく自分がその言語を使う国の人だと決めつけられるのが嫌だという話ではないでしょうか。 例えばスペイン語だとこんにちははHolaだったりフランス語だとBonjourだったりしますよね? 外国の人は皆英語圏の人だという偏見が嫌な人も多いということではないでしょうか。
@user-cs2xz2dh6u
@user-cs2xz2dh6u 6 жыл бұрын
じょーさん 世界共通語だぞこの野郎
@Marvelous_Chuzo
@Marvelous_Chuzo 6 жыл бұрын
じょーさん でもぱっと見じゃその人がどの国の人か見分けがつかないと思うんです。白人とすれ違ったら「Hello」って挨拶をしてしまうのも仕方のないことだと思います。
@user-yw8cq8um8p
@user-yw8cq8um8p 10 жыл бұрын
日本人相手なら「こんにちは」、国籍がハッキリしないなら「HELLO」 良くも悪くも英語が一番話されていると思うから。HELLO言われても平気な顔で母国語なり日本語なりで返事すりゃいいのよ。日本なんだから日本語でっていうのもわかるけど、日本だからこそ他人に少しでも伝わるかもしれない(というかそれしかよく知らない)言語を使っちゃうわけよ。なんかなー外国の人ってほんと肌の色とか言語とか無駄に気にし過ぎ!禿げるよ?
@sakurai8919
@sakurai8919 8 жыл бұрын
日本語うめえな
@user-yr4pg8cz2d
@user-yr4pg8cz2d 4 жыл бұрын
世界共通語で挨拶されて怒る人は自国から出ないでほしいです(^ν^)
あなたは外国人を褒めすぎていない?
5:37
Bobby Judo
Рет қаралды 77 М.
ネイティブが英語が上手い男性アーティストをランキング付けしたら意外な結果に
11:01
He bought this so I can drive too🥹😭 #tiktok #elsarca
00:22
Elsa Arca
Рет қаралды 44 МЛН
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 1 МЛН
アメリカで話しちゃいけない話題ってあるの? #120
7:44
アーサー (IU-Connect)
Рет қаралды 623 М.
【衝撃】外国人は日本人のカタカナ英語を聞いてこう思っていた
17:23
タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
Рет қаралды 2,7 МЛН
英語ネイティブに発音の疑問ぶつけまくってみたww【Kevinさん】
11:59
外国人に聞くべき質問!
5:09
Bobby Judo
Рет қаралды 97 М.
日本を大嫌いになった理由?
17:46
BrooklynTokyo
Рет қаралды 341 М.
He bought this so I can drive too🥹😭 #tiktok #elsarca
00:22
Elsa Arca
Рет қаралды 44 МЛН