【知られざる秘湯】山間にひっそりと佇む超レトロな一軒宿 / これぞ源泉掛け流し!最高の露天風呂♨️秘境の温泉巡り/ 静岡県伊豆 「野天風呂 山の家」温泉宿

  Рет қаралды 146,088

Travel Jpan -watatabi-

Travel Jpan -watatabi-

Күн бұрын

▼チャンネル登録待ってます!
/ @watatabi
今回は静岡県伊豆にある超レトロな露天風呂を楽しんできました♨️
山間にポツンと佇む一軒宿で、自噴した温泉を空気に触れささず、加温や加水もせず、そのままの源泉掛け流しの温泉を堪能することができます!
レトロでどこか懐かしい館内も素敵です☺️
伊豆に観光するなら是非訪れてみてください✨
【チャプター】
0:00オープニング
0:32 今回の目的地
2:33 室岩洞
6:42 野天風呂 山の家
7:39 レトロな館内
9:13 最高の露天風呂
10:57 道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎
12:06 龍宮窟
【主な撮影機材】
メインカメラ1 SONY α7CII amzn.to/3TtpQPs
メインカメラ2 SONY ZV-E10 amzn.to/3XxLdyZ
メインカメラ3 DJI Pocket 2 amzn.to/46s1SYZ
メインカメラ4 GoPro HERO12 Black amzn.to/3TDkfpt
メインレンズ1 FE 20-70mm F4 G Gレンズ SEL2070G amzn.to/48nFiAi
メインレンズ2 SONY SELP1650 amzn.to/3JJevou
メインレンズ3 SAMYANG AF 12mm F2 Eマウント amzn.to/44vfPDq
NDフィルター amzn.to/4caPVd3
ジンバル1 amzn.to/3CWEWTZ
ジンバル2 amzn.to/44wLAMD
ドローン amzn.to/41wFXgR
▼【わた旅-watatbi-】
関西を中心に各地の観光地を巡り、食や体験などを動画にしています。
見て楽しんでいただけたり、また旅の参考になれば幸いです。
少しでも見て楽しんでいただけるよう、また旅の参考になれば幸いです。
▼【おすすめ動画】
ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城下町や宿場町に秘境集落、江戸時代の街並みがそのままに / グルメや食べ歩き/ 死ぬまでに行きたい絶景 レトロ観光 旅行vlog
• ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城...
怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 / 美しい日本の廃墟(絶景) / 秘境にある廃村や島に浮かぶ廃墟 活気を失った観光地など時が止まった風景
• 怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 /...
まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中に迷い込んだような幻想的な風景 / 秘境や自然、人工物から偶然できた神秘的な池 /死ぬまでに行きたい絶景 / 旅行 観光
• まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中...
まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 / 死ぬまでに行きたい神秘的や幻想的な日本の観光スポット
• まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 /...
【編集ソフト】
Filmora
【music】
Artlist
DOVA-SYNDROME
MOMIZizm MUSiC
#伊豆 #秘湯 #温泉

Пікірлер: 40
@user-jp2uq7vm8f
@user-jp2uq7vm8f 19 күн бұрын
日本にはまだまだ良いところがあるんですね 見ていて癒されました 行った気になって楽しかったです これからもいろんな所を見せて下さい
@chram.ofsky7
@chram.ofsky7 22 күн бұрын
源泉かけ流しの湯100%凄いですね。 600円は良心的ですね。 レトロなお宿もいい雰囲気を醸し出していますね。 秘境のレトロな♨有難うございました。
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
普段から人が多いのかはわかりませんが、おすすめの温泉です♨️🥰
@user-eq3uw9ei9j
@user-eq3uw9ei9j 19 күн бұрын
風景と音楽がマッチしていて見ていて癒されます。 温泉行ってみたくなりました。
@watatabi
@watatabi 19 күн бұрын
是非訪れてみてください😊
@user-eu4xh5qu4k
@user-eu4xh5qu4k 22 күн бұрын
すんごく良い。見ているだけで癒される。
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
私も温泉と絶景に癒されました☺️
@cuta1126
@cuta1126 19 күн бұрын
ここめっちゃ気持ちいい温泉なんですよね 川のせせらぎが聞こえてやまに包まれてる感覚があって
@milkyblue2133
@milkyblue2133 22 күн бұрын
洞窟は知ってないと通り過ぎてしまうぐらいですね。今回も素晴らしい秘境と秘湯に感動しました😊
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
ここは知らないと確実に通り過ぎてしまいますね😅 またいい温泉があったらご紹介します🥰
@user-dp9mk5lp4c
@user-dp9mk5lp4c 15 күн бұрын
3週間前に群馬の南郷温泉しゃくなげの湯。 先週は長野県小海町の八峰の湯と乗鞍高原温泉の湯けむり館と温泉を廻ってきました! 乗鞍高原温泉のお湯が乳白色で良かったですよ~。 伊豆半島は 2年前と3年前に石廊崎まで行って、一度は時計回り、2回目は反時計回りで一周しました。 ほんと風光明媚。
@menta8109
@menta8109 22 күн бұрын
室岩洞がホラーすぎて笑いました😂一人では絶対無理! 温泉がたまらんすぎますね...あと、安すぎて心配になっちゃう。
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
1人では怖かったですが、スリルと絶景がよかったです😊 温泉が安いのはありがたいですが、やっていけるか心配になりますよね😥
@user-gy6il9km9b
@user-gy6il9km9b 22 күн бұрын
こんばんは わたさん^ ^ 今回はカラッと晴れてて いい旅でしたね
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
久しぶりに晴れました😅笑 富士山も綺麗に撮れたので、またお届けします😊
@bluegreenfuming2356
@bluegreenfuming2356 21 күн бұрын
今回もワクワクする旅ありがとうございました 静かな山里のホタル いつか映像で見せて下さい 勝手なお願いですみません
@watatabi
@watatabi 21 күн бұрын
蛍ですか、また来年チャレンジしてみたいです😊
@cotedazur_soi33
@cotedazur_soi33 18 күн бұрын
龍宮殿は夏の晴れた日に行くと光と影、青と黒のコントラストが素晴らしいですよ
@user-ov8go1uy6u
@user-ov8go1uy6u 22 күн бұрын
洞窟を抜けるとそこは絶景だった❗ですね~風情満喫の温泉これは穴場です
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
もっとわかるようにすれば人気の出そうな場所ですよね😊
@yoshifumiT
@yoshifumiT 22 күн бұрын
室岩洞は、海と洞窟の魅力が、代えがたい魅力を放ってますね。半島東側の海沿いの道も、開放的で途中に海を見ながら美味しいものをいただける店が多いので、良く使ってます。
@watatabi
@watatabi 21 күн бұрын
伊豆は食も景色も温泉も最高ですね😊✨
@ocean7277
@ocean7277 22 күн бұрын
洞窟の入口は見逃しそうです。でも洞窟の中とその後のラピュタの絶景は是非自分の目で見てみたい🥰 山の家は温泉も素敵ですが、泊まってみたい気がします。きっと昭和気分一杯になれそうです
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
是非、五感で楽しんでいただきたい場所です😊✨ 食事があれば泊まりたかったですね♨️
@user-pm4vp1lx2j
@user-pm4vp1lx2j 22 күн бұрын
室岩洞秘境感がいいですよね。 昨年一人で行きましたが、念のため入る前に家族に連絡しておきました。 雲見温泉そばの烏帽子山もよかったですよ。 直線階段が大変ですが、眺めが最高でした。
@watatabi
@watatabi 21 күн бұрын
いいですね😊雲見温泉も行ってみたいです🥰
@OizumiYakumoFILM
@OizumiYakumoFILM 22 күн бұрын
おお!また関東遠征ですか。(箱根関所の西側だから関東じゃないけど😅) 僕も先月、久しぶりに松崎に行ってました。山の家にも入りました。😍😄
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
ここ1ヶ月は仕事で関東を行ったり来たりしてます😅 昨日も千葉と東京にいて、今は長野県の山奥に😅 穴場の温泉をたくさん知ってらっしゃるのですね😳
@OizumiYakumoFILM
@OizumiYakumoFILM 22 күн бұрын
@@watatabi そうでしたか!松崎は好きな宿があってコロナ渦は休業していましたが、再開したようなので行ってきました。 ほう、僕も先週の週末は長野の渋温泉で過ごしてました!😄
@spitfiregriffon1
@spitfiregriffon1 22 күн бұрын
泊った事は無いけど、何度か入浴しに行きました 底からそのまま出てくるエメラルドグリーンの源泉は最高です 道路からは丸見えですがw 昔は混浴だったらしいけど、やはり伊豆と言う観光地で混浴は難しいらしく間に仕切りが出来たようです。残念ですね 黒根岩風呂もワニが居ついて今は完全に男女で分けてるとか あと伊豆の絶景風呂としては沢田公園露天風呂、ここも外せません
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
沢田公園露天風呂、いいですね😊 伊豆の洞窟風呂や野湯も回ったのですが、野湯はお湯がはってなくて、洞窟風呂は水着着用の混浴?で水着を持ってなかったので入れませんでした💦
@Hindutva_Mahakal
@Hindutva_Mahakal 22 күн бұрын
I love Japan ❤life is peaceful👌.
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
日本にもいらしてくださいね🥰
@user-lv9ni8vt5h
@user-lv9ni8vt5h 13 күн бұрын
わた旅さんの旅動画見てるとなんだか癒されます。 一緒に行きたくなってきましたー! 結婚してください。
@KachoFugetsu-SanshiSuimei
@KachoFugetsu-SanshiSuimei 8 күн бұрын
ありがとうございます。 良いお湯みたいですね。是非入りに行ってみたいです。 温泉を撮影するときはどうするのですか? 宿の理解を得てお客様のいない時のみ可能なのかしら? 時間調整は大変ですか? 硫黄の煙はカメラに良くないですよね? いろんな事が気になってしまいました。😅
@watatabi
@watatabi 8 күн бұрын
まずは撮影許可を取りましょう。営業時間前、清掃時間中、開店間際などその時に応じてお店側に対応していただいております。1週間前からお店にアポを取れば確実でしょう。撮影はお店のことも考えて3分以内に済ませておりますのでカメラに影響はないかと思います。
@KachoFugetsu-SanshiSuimei
@KachoFugetsu-SanshiSuimei 8 күн бұрын
@@watatabi そうなんですね! ありがとうごさいました。😄
@momotama8640
@momotama8640 22 күн бұрын
えー、お宿で食事は出ないんですか。どんなものが出てくるかと期待してしまったんですが。
@watatabi
@watatabi 22 күн бұрын
こちらは素泊まりのみです💦
@momotama8640
@momotama8640 22 күн бұрын
@@watatabi さん、そうなんですね。ご返答ありがとうございます。
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 2,9 МЛН
Traditional Japanese Onsen Ryokan with Monorail Built on a Mountain Slope | Kawaba Onsen Yutorian
29:22
It's Time to Travel🇯🇵 / 旅する時間
Рет қаралды 191 М.
ナオキマン解説!2025年の地震予知について詳しく聞く
11:58
中丸銀河ちゃんねる
Рет қаралды 309 М.
渓流釣り解禁! 誰もいない極寒の山奥で大イワナを釣り上げる
54:35