治りにくい副腎疲労は慢性上咽頭炎の治療が必要(副腎疲労その1)

  Рет қаралды 59,139

みらいクリニック

みらいクリニック

4 жыл бұрын

今回は、副腎疲労と慢性上咽頭炎の関係についてお話しします。副腎疲労とは、副腎から分泌されるコルチゾル(コルチゾール)が問題となって引き起こされる症状、状態です。副腎疲労は心身のいろんな問題によって惹き起こされた結果であって、原因ではありません。その原因治療が求められます。なかなか治りにくい場合は、心身に慢性的なストレスを引き起こす慢性上咽頭炎の存在を疑うことも大切です。
今回は、口腔咽頭学会誌にて堀田修先生が書かれた論文を元にお話しします。
ブログ記事はこちらでお読みいただけます
mirai-iryou.com/2019/10/29/ad...
副腎疲労と加圧トレーニング 動かずにエクササイズを!?(副腎疲労その2)
mirai-iryou.com/2019/11/01/ad...
クリニック公式サイト mirai-iryou.com/
■関連サイト・ページ
ゆびのば体操
mirai-iryou.com/yubinoba/
あいうべ体操
mirai-iryou.com/aiube/
ゆびのばソックスオンラインショップ
yubinoba.com/
ゆびのばセミナー
mirai-spt.com/
-----
■著作一覧(アマゾン・アソシエイト)
足腰が20歳若返る 足指のばし
amzn.to/2R5NNK5
ストロングぴろぴろ「吹くだけ」超・健康法
amzn.to/2xTKqw
ゆびのば姿勢学
amzn.to/2z4QCpt
ぜんそくを自力で治す最強事典 (薬はへらせる! やめられる!)
amzn.to/2CTCQon
はいて歩くだけでやせる! 魔法のくつした
amzn.to/2Uvxmri
口呼吸をやめて万病を治す!【マウスリープ付き】
amzn.to/2CYT4fV
なるほど呼吸学―あいうべ体操で息育
amzn.to/2D5a1FV
■クリニック情報
みらいクリニック 
福岡市博多区博多駅東1-13-31 駅東サンシティビル6F  
TEL: 092-415-2153

Пікірлер: 41
@user-mo3wd1dt6p
@user-mo3wd1dt6p 4 жыл бұрын
今井一彰先生 いつも一緒懸命ありがとうございます!北海道に居ながらにして 先生のレクチャーを受けれる幸せは、感謝しかありません。シミはよくなっのでしょうか!先生の健康も応援しています。
@user-lv9ht6ky7k
@user-lv9ht6ky7k 3 жыл бұрын
すごいお話をありがとうございます! 体調不良が続き、副腎疲労による自律神経失調症だなぁと思って、副腎疲労の回復方法の動画を探していました。 なぜか風邪ではないのに痰が絡む事が多く、その症状がひどいときは自律神経失調症の症状もひどかったので、謎がとけました。感謝です。
@user-jo4zz1yz5e
@user-jo4zz1yz5e 3 жыл бұрын
副腎疲労にまさか上咽頭炎が関連していたとは。この動画を見てよかったです。
@oneness.abundance
@oneness.abundance 2 жыл бұрын
もう目から鱗です。
@user-sj6df7wd6t
@user-sj6df7wd6t 3 жыл бұрын
勉強になりました❣️副腎疲労の事を知れて良かったです。ありがとうございます❣️😌
@mami-kf5wv
@mami-kf5wv 2 жыл бұрын
慢性上咽頭炎について、もっと早く知りたかったです。 4年前に亡くなった父が慢性上咽頭炎で耳鼻科にも通院していたけれど、それ以前に脳梗塞も2度経験し、他にも健康上の問題がありました。 健康上の問題がストレスとなって、新たな問題を引き起こす、なんて皮肉ですね。 でも、慢性上咽頭炎が完治すれば副腎疲労も改善される、なんて嬉しい知らせでしょう‼︎
@butterflyrocket1505
@butterflyrocket1505 3 жыл бұрын
10年来の自分の症状から考えて少し納得
@hiroyasuarai9174
@hiroyasuarai9174 3 жыл бұрын
いつも体がだるく、副腎疲労か上咽頭炎かなととても考えていましたが、慢性上咽頭炎が原因なんですね。解決しました。早速Bスポット治療開始しました。しかし、だるさは中々完治しませんね。一度先生に診察して欲しいです。
@user-wm4fn7dr4k
@user-wm4fn7dr4k 11 ай бұрын
副腎疲労です。コルチゾールを無駄遣いする原因を取り除かなければ副腎疲労は改善しないことは分かっていましたが、慢性上咽頭炎は最近まで完全に見過ごしていました。すごくためになる動画ありがとうございます!
@mirakuri
@mirakuri 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!
@user-ux1nh9ns2r
@user-ux1nh9ns2r 2 жыл бұрын
目から鱗でした! 素晴らしい概念をありがとうございます♪
@haruki6706
@haruki6706 2 жыл бұрын
自分は、夜に途中で起きてしまうことが良くあり、副腎疲労による夜間低血糖が原因だと思い、食事を意識してきたのですが、あまり改善されませんでした。そしたらこの動画に出会い、炎症を取り除くことの大切さを知ることができました。上咽頭炎を治したり、食事で腸の炎症をなるべく取り除くようにして、根本から副腎疲労を改善して、自分史上最高の体調をゲットします😊
@mgtjd1023
@mgtjd1023 2 жыл бұрын
成功してからコメントお願いします。
@user-bx3jf5nx4r
@user-bx3jf5nx4r Жыл бұрын
夜間に低血糖になると昏睡状態になりなかなか起きないような気がします
@traintrainhashitteyuku
@traintrainhashitteyuku Жыл бұрын
​@@mgtjd1023 馬鹿じゃねーの?やるって宣言を書いてもいいだろ。
@user-ml4bb4lz4m
@user-ml4bb4lz4m Жыл бұрын
@@user-bx3jf5nx4r いいえ、夜間低血糖は目が覚めるようになりますよ
@user-bx3jf5nx4r
@user-bx3jf5nx4r Жыл бұрын
@@user-ml4bb4lz4m いいえちゃうねん。ちゃんと検査しとるわ
@bengosi_hoken_mikata
@bengosi_hoken_mikata 2 жыл бұрын
鼻の奥が乾くと喉がかゆくなって咳をしたくなることがありますが、僕は乾燥していない季節でもその症状が出たりしていました。今思えば、それも副腎疲労の原因だったのかなと感じました。
@usagi4561
@usagi4561 3 жыл бұрын
若い時からだるさ、眠気、気力のなさで悩んでいました。 18年間、パニック障害と鬱で薬を飲んで居ますが、全く変わりません。 睡眠の質が悪いのでCPAPもすすめられ、使っていますが逆に眠れません。 最近副腎疲労を知り、鼻がいつもつまり、喉には痰?か分かりませんがいつも何かが貼りついていて喉が不快です。 体調が良い時などなく、生きてても楽しくないと思うくらいです。1度耳鼻科に行ってみた方が良いでしょいか? よろしくお願いいたします。
@anefumosan
@anefumosan Жыл бұрын
炎症が副腎疲労に良くないのです。併せて食事改善、生活改善進めてみてはいかがでしょう 自分も糖代謝に問題があって昨夏さらにワクチンの身体的ストレスが上乗せされパニックや寝たきりを経験しました 今は安定剤の減薬も進みかなり落ち着いています パニックには個人差あると思いますがイノシトールが効く方もいるようです
@user-ih9nx5fi4n
@user-ih9nx5fi4n 2 жыл бұрын
すごい!勉強になりました。なかなか副腎の回復ができず、着眼は上咽頭炎だったんですね!今回、去年から上咽頭が気になってました、腫れてる感じで、飲み込み悪いし、周りの粘膜が荒れてる感じがあったので、心配してましたが、この時期下手に耳鼻科にいくと、かえってすごい菌感染をするのではと、行かず、自宅で抗菌性のサプリや漢方薬をやってましたが、なかなか上咽頭炎の状態がよくなく困ってました。…では、どうしたら良いのでしょうか、 引き継ぎ先生の動画を見て探したいと思います、👌😊👌m(_ _)m ps上咽頭炎の原因のひとつに、三年前から治療してる奥歯の根です。なかなか的を射る治療ができず、時間ばかり経ってしまってます。この炎症があるということは、細菌も繁殖してると感じられるので、心配の根源が断てず懸念の日々で、進展が持ててなく途方に暮れてました。m(__)m
@mirakuri
@mirakuri Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!
@123roro4
@123roro4 Жыл бұрын
こんにちは、自身の症状について当てはまる事から遡り原因追求をしています。膠原病も有るために、EAT治療も検討していますが、市外や県外にしか無いのでタイミングを検討しているところです。 色々合併して大変辛い日々なのですが、一つ一つ解決が出来る様に気を付けて生活して居ります。取り敢えずはステロイド服用しながら経過を見ている所で、 ライフスタイルから体質、両親からの遺伝的な事が判明しつつ有るのですが、解決に至りません。 もう少し時間が掛かるのかな? と思い自分でもお勉強中です。 合併した症状が出た際には何科に受診したら良いのかさえ分かりません。総合内科なのでしょうか? 内科、整形外科、膠原病内科に受診しています。以前は副鼻腔炎が有り耳鼻科受診もしてましたが、最近は余り受診してません。副鼻腔炎はレーザー治療を数回しました。副鼻腔炎は有るのかもしれませんが、溜まって炎症はしていないので抗アレルギー剤服用しながら過ごしています。後鼻漏が有る上に、他のストレスも重なっていて、先生が仰っておられた様にコルチゾールがずっと出て居たから枯渇して全く出ない様になってしまって居たのだと今回の動画で確信致しました。原因が判れば何とか治療方法も見つかるのかなと必死にになって居た時に検索したら先生の動画にやっと辿り着き、とても有り難い情報を発信して下さって居てとても心から感謝しております。有り難うございます‼️ これからまだまだ治療方法はお世話になっている先生方も検討して頂けるとは思いますが、自分の事が色々判れば家族にその様な症状が出てしまった場合参考にもなりますし、他の人達にも役立つかも知れません。その様に考えております。これからも貴重な情報発信をどうぞ宜しくお願い致します。rosemary
@mirakuri
@mirakuri Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@user-et8zk2qt6c
@user-et8zk2qt6c 3 ай бұрын
そっか‼️ ストレスは多いにある‼️ そして、楽しいことにもあるってことが、そっか😊 大変な時ばかりではないんですよね 私のことを書きたいので書かせてください。 ある程度の時期から自律神経はおかしいって思ってるし、元々低血圧なので中学生の時には起立性調節障害で不登校でした。 今、45歳です。息子が2人おり、下の子も中学生の時に同じく起立性調節障害で学校に行けず😖 もう、最近、酷い時には仕事に行って帰って来てからご飯食べる→爆睡(この時に頭を思いっきり、押し付けられているように寝てる)→晩御飯作りもできない→お風呂に入ることも面倒になる時がある😭 前はまだ気力でなんとかなったけど、最近はとにかくなんにもしたくないことがある ちなみにここ最近また後鼻漏の症状が出てる=とにかく朝が辛い😩 目から鱗で、副腎疲労になる原因を取り除けばいいんですね👍 やっぱりbスポット治療に行こう‼️ ちなみに、最終的に見つけた先生は、いまいりょうきち先生です😊
@mirakuri
@mirakuri 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 一日でも早い回復を願っております。
@user-et8zk2qt6c
@user-et8zk2qt6c 3 ай бұрын
お返事うれしいです💕 ありがとうございます☺️ そして、元々、小学生の時から耳鼻科に行っては急性で蓄膿と言われまして、当時は鼻うがいをしまして、大人になってからは、しばらくご無沙汰だったのに振り返れば下の子を出産して3ヶ月くらいした夏、今から17年前だなぁに、もう頭が痛くて病院に行ったら蓄膿ですと言われました。 そりゃ風邪薬を飲んでも治らないわけだぁ😅 って確かその時に思ったんだよなぁ
@miokusakari17
@miokusakari17 2 жыл бұрын
貴重な情報をシェアして頂きありがとうござます。お話では、副腎疲労の原因が慢性上咽頭炎と理解しましたが、逆に西進的ストレスなどからの副腎疲労が原因で免疫バランスが崩れ、慢性上咽頭炎を起こすことも考えられるのでしょうか?
@miina8019
@miina8019 2 жыл бұрын
アレルギーが原因だから絶食したら治ります。 腸内環境を整えたら良いです。 でも副腎疲労が治る所に結びつくかは定かではないです,私の場合は上咽頭炎が治っても慢性疲労症候群は治りませんでした。 線維筋痛症の痛みは少し軽くなりましたが此方もやはり治ることはないと確信しました,なぜなら天気や寒暖差,疲れ,ストレスですぐ悪化する状態が続いたからです。 副腎疲労と慢性疲労症候群は関連がある人もいるかもしれないけど多くは別物です。 慢性疲労症候群は神経性炎症とアメリカではすでに何年も前から言われ研究も続けられてます。 ストレスがあらゆる病気の症状を悪化させることはあっても原因ではありません,なので取り除いたからって治るものではありません。
@porukoa
@porukoa Жыл бұрын
僕がタバコ手放せない理由はこれか😊 無意識に上咽頭を刺激したいのかもしれん
@mirakuri
@mirakuri Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 タバコの刺激によって上咽頭炎は悪化してしまいます^^;
@obligenoblesse2973
@obligenoblesse2973 7 ай бұрын
副腎疲労の検査、保険適用されないって言われてしまったので診断されるまでのハードルが高すぎ
@mirakuri
@mirakuri 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@traintrainhashitteyuku
@traintrainhashitteyuku 2 жыл бұрын
こんなことにも上咽頭炎が関係してるのか。
@user-qk2rs6yr1z
@user-qk2rs6yr1z 2 ай бұрын
副腎疲労の検査を受けることができるのは内科でしょうか?
@mirakuri
@mirakuri 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。
@catnip5067
@catnip5067 2 жыл бұрын
副腎疲労なんて医学用語ないんですが。 新病でっちあげビジネスは儲かりますか
@user-bx3jf5nx4r
@user-bx3jf5nx4r Жыл бұрын
医学ではなく栄養学の範疇だそうです
@anefumosan
@anefumosan Жыл бұрын
副腎疲労は通称です。動画内でもHPA軸機能障害と言っています 風邪も医学的には正しくないのででっち上げですね
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 18 МЛН
医師解説:慢性上咽頭炎と片頭痛の関係について
9:40
みらいクリニック
Рет қаралды 15 М.
【吸入薬と】咳喘息は慢性上咽頭炎を疑え【おさらば】
14:54
みらいクリニック
Рет қаралды 20 М.
多発筋炎に加圧トレーニングを施行したケース
14:03
みらいクリニック
Рет қаралды 4,8 М.