KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【24時間365日】痰が1日中絡んでツラい人に朗報です。
29:21
【拡散希望】耳鼻科、脳神経外科に行っても治らない人。これ見て。
16:08
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
後鼻漏・痰・だるさを治すカギは、「夜の食事」と「首のこり」【上咽頭炎】
Рет қаралды 556,398
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 481 М.
耳鼻科専門GAKU鍼灸院〜こころ整骨院グループ〜
Күн бұрын
Пікірлер: 331
@gaku.jibika
Жыл бұрын
【2つのポイント】上咽頭炎を改善する食事について kzbin.info/www/bejne/Z4WroKd6bZuNiKc 【上咽頭炎】痰のへばりつきは治るのか?について解説します kzbin.info/www/bejne/nofKhYKuotaMnKs 【最新刊】鼻と喉の不調。上咽頭炎を東洋医学で治します【本要約】 kzbin.info/www/bejne/g3eWZqChjbyrkNU 上咽頭炎を悪化させる実験をしました kzbin.info/www/bejne/rqS9maanhLaDiac
@藤永修二-w7d
Жыл бұрын
有り難う御座います。
@井上幸子-d2z
Жыл бұрын
1:😮
@にゃー-k5y
Жыл бұрын
いくら病院に行っても「慢性的な副鼻腔炎」って言われてぜんぜん治らなかった症状が上咽頭炎だということが分かりました。ありがとうございます!
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@Ricky-c1h
10 ай бұрын
熱中症になってから春になると後鼻漏が酷くなってお腹が張ったり、中途覚醒の回数が多くなったり悪い循環に陥っていました。 油物食べると余計症状酷くなりがちだなって振り返って気付きました😢 体操は毎日やりたいと思います! 貴重な情報ありがとうございました😊
@gaku.jibika
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
@Kouhei-o6q
Жыл бұрын
こんにちは。数日間ずっと風邪による痰で悩まされてきましたが、先生の教えてくれたことを実践したら、今朝痰がポロッと出すことが出来ました!ありがとうございます! これからも食事の管理と、首周りを冷やしたりしないように心がけようと思います!
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@user-qt5mg8ki3d
Жыл бұрын
ありがとうございます。この一週間苦しんでいました。 咳は出るは、鼻の奥は痛くなるはで風邪だとばかり思っていました。 とにかく二つの体操を頑張ってみます。ありがとうございます😊
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@mikimiki496
Жыл бұрын
コロナ感染後しばらくして上咽頭炎の症状がでてきました。3日間熱、喉痛、鼻の奥に詰まった物による息苦しさ、その後毎日頭痛。鼻の奥にまだドロっとしたものが取れませんが、毎日鼻うがいと、先生の動画を色々見返し、出来る事を地道にやっております。自分の苦痛を理解してアドバイス頂けて、本当に有難く思います。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@oorer-y1h
Жыл бұрын
子供が保育園に行き始めてから風邪を毎月もらってしまい、副鼻腔炎になってしまって何度も病院通いでしたが、ガク先生の動画をみてアームカバーを半信半疑でつけて過ごしていたら朝起きてすぐ鼻水が酷かったのが軽減されて、夏でもアームカバーをつけていたら去年よりも辛い時期が短くて効果があったのでそこから先生の動画全部みて実践してます👏 ユニクロで夏用と普段用、手首だけのを買いましたが これからの時期だと長袖になるので あまり長すぎるときづらいなーと悩んでいました ガク先生方が考えてくださっている商品楽しみにしています!
@まなさん-p4r
6 ай бұрын
50歳更年期真っ只中です。 幼少期からの鼻炎に加え、20才からの逆流性食道炎、首の凝りやらいろいろな症状と戦ってますが、初めて上咽頭炎というのを聞き、当てはまる症状が多いのに驚きました。 少しずつ実践していきます。教えて下さり、ありがとうございます😭
@gaku.jibika
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
@徳武道子
Жыл бұрын
鍼灸師さんはいろんな分野の知識をお持ちな方が多くおられますよね。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@marikopingsong9024
Жыл бұрын
特に鼻に違和感や痛みはないのですが、首が痛くなりやすいので拝見しました。 長年、過敏性腸症候群(ガス型)ですが腸の調子が悪くなると首がとても痛くなります。なので首のコリを治すと腸の調子も良くなる気がしました。白砂糖、小麦粉などの精製食品は本当良くないですよね。カンジタの餌になりやすいのですぐに腸が炎症起こします。 チョコレートはハイカカオのだと重金属が沢山含まれるので副腎疲労の原因になりやすいそうですよ。以前仕事のストレスで副腎疲労になったので凄く気を付けてます。 長風呂がダメなのは意外でした!手首温めます!
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@美音-k8v
Жыл бұрын
逆流性食道炎です。常に口腔内まで胃酸が上がってます。喉がヒリヒリしたり咳も出ます。炎症だろうなと思いながら耳鼻科には行ってないです。 動画をみて上咽頭炎だと思いました。 耳鼻科医も殆ど知らないということにビックリです😮 食事は揚げ物、肉、甘い物 、お酒など胃が受け付けません。逆流性食道炎が良くならないとダメですね😭 とても参考になる動画でした。ありがとうございます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 他にも動画がございますので、参考になれば幸いです。
@美音-k8v
Жыл бұрын
逆流性食道炎の動画も見させていただいてます。参考にさせて頂いてます👍 どの動画も説明が分かり易くありがたいです。チャンネル登録させて頂きました。
@コンコン木枯らし
Жыл бұрын
先生の動画が観れて😭溢れる涙が止まりません😭夢と希望を😭有難うございます😭健康は大切な宝物😭🙏💕
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そう言っていただきうれしいです。
@aicoAA
6 ай бұрын
上咽頭炎ではありませんが、首のトレーニングはこんな簡単なのに、コリがとれて、目がぱっちりし、鼻の通りが良くなり、呼吸が深まりました。手首は確かにノーマークでした。気づきを沢山有り難う御座います。
@gaku.jibika
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。実は手首が大事なんです^^
@xiukrn
11 ай бұрын
中学2年で酷い副鼻腔炎になりました。 咳喘息にまでなってしまい、頑張って治療して治ったはずなんですが、正直その頃から治りきっていない感覚が続いていて、25歳になった今、7つ全て当てはまってました。笑 なんだかこの数年の悩みが解決されたかのように感じます! ありがとうございます!笑
@gaku.jibika
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。全部!!!また参考にしていただき何よりです。
@イサベル-e8f
Жыл бұрын
数年前によく逆流性食道炎になることが多く、後鼻漏が酷く、朝起きたら必ず喉に鼻水の痰が貯まっているので吐き出すという習慣でした。 たしかに耳鼻科を受診しても「まだ副鼻腔炎ではない。問題ない」と言われて困っていました。 最近は鼻水が喉に落ちてくることはなくなりましたが、寝起きは鼻水だらだらor鼻づまり状態です。 食事で鼻の状態が悪化したことはないので、ストレッチ&アームウォーマーの実践からやってみます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@yuriehira9932
3 ай бұрын
7つ全部当てはまってびっくりしました😂2週間に1回、酷いと毎週喉から風邪っぽい症状がでて、風邪だと思っていました。しかも生理の前後で必ず調子悪くなってました!目から鱗です!ありがとうございました!
@gaku.jibika
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。少しでも参考になりましたら幸いです。
@YT-gb4gh
11 ай бұрын
静岡県に引っ越して上咽頭炎になりました。辛い期間を過ごし色々あって今はだいぶマシになりました。そして札幌に戻ってから先生の動画見て、他では得られなかったセルフケアに感動してしまいました、良く効きます。感謝し今後の御活躍も期待しております。
@gaku.jibika
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。実践いただきうれしいです^^
@randy-v
Жыл бұрын
先生にはお世話になりっぱなしです✨いつも本当に為になる話しありがとうございます😊 喉痛くて抗生物質貰いましたがいっこうに良くならず、お腹だけ下しただけでした😢
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そう言っていただきうれしいです。
@かずにゃん-n8s
Жыл бұрын
ガク先生、私は常に疲れが取れず、うつ症状もあり、心療内科に行ってます。動画を見て症状が上咽頭炎に当てはまります💦参考にして治したいです。ありがとうございます👍️✨
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@yasuko-ey4ep
Жыл бұрын
色々と、教えて下さり有難うございます、大変勉強になりました🎵ありがとうございました。
@富岡浩之
Жыл бұрын
わかりやすくて、大変参考になりました。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@湯本南海繪
Жыл бұрын
偶然先生の動画が目に入りいま夢中で見ています。私の悩みにピッタリです。カラオケを教えて居るのに声が出ません。情けないです。先生の教えで改善したいと思います。毎日の悩みが、わかり天の助けと感謝しております。有難うございました。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@スガチェリー
Жыл бұрын
🌈9月にコロナにかかりました。症状は軽く熱が37〜38° 2日でたぐらいでした。咳も喉の痛みもありませんでした。 が、、なんか先生のおっしゃる上咽頭炎の症状が出てきて 治らないんです。コロナの後遺症と思っていた。 食事に関しての注意点にお酒以外当てはまります。 大好きなコーラ(炭酸)が 出なかったので少し安心😮💨 でも炭酸は 喉に刺激あるけど…😅 先生の動画観て 今から 上咽頭炎の勉強します。 この動画にたどりつけて よかったです。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@usergoogle1
25 күн бұрын
良いお医者さんの診察を受けているみたいでした。 ありがたかったです。 ありがとうございます😊✨️
@gaku.jibika
23 күн бұрын
コメントありがとうございます。少しでも参考になりましたら幸いです。 今後とも、当チャンネルをよろしくお願いいたします。
@usergoogle1
23 күн бұрын
@gaku.jibika はーい☺️
@まり-l8t9w
Жыл бұрын
先生、良く分かりました! 色々気を付けます。 手首は、寝る時は必ずあたためています。 ありがとうございます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@88-chan
Жыл бұрын
いつもながら適切、明確な素晴らしいご解説をありがとうございます✨ガク先生のチャンネルと出逢って光が見えて来ました。遠いアメリカからですがいつも応援しています☺️
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@koushido7621
11 ай бұрын
体がだるいし頭が重い首が凝る。 食事は魚野菜味噌豆腐を取ってますが、食後に甘いもの食べないと落ち着かなくて、肉嫌いで揚げたものなら食べられるのでカツフライ買ってます。まさしく良くないことしてます。 岳先生の動画で食べ物を変えなくては治らないと反省しながら見てても実行しなければダメですね、自律神経も良くしたいです。
@keikotanaka6080
Жыл бұрын
分かり易くて直ぐ実践してみます😂 先ずは砂糖と首のコリと手首温めをやってみます。有難う御座います❤
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@華-t1f
Жыл бұрын
ガク先生いつもみてます とても参考になり有難いです 耳鼻科に通っていて長いので少しでも改善したく頑張ってします ありがとうございます
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 頑張りましょう!参考になれば幸いです。
@たな-e8g
Жыл бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 鼻から喉にかけての違和感が常にあると、心もうつうつとしてきます。セルフケアを日々取り入れながら少しでも改善できていけたらと希望を持って実践していきます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@わらびー-g9y
28 күн бұрын
先生、なんで私の辛い所 全部わかるのかしら? と思うくらい当てはまります。甘いものをがまんするのは辛いですが😢こちらを参考に少しでも改善していきたいです。ありがとうございます。
@gaku.jibika
27 күн бұрын
コメントありがとうございます。少しでも参考になりましたら幸いです。
@わんぴーまん
Жыл бұрын
上咽頭炎で出血してかさぶたが喉から出てきます💦 後鼻漏もあります。良い情報とても有難いです✨😃
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@act-pq1wj
9 ай бұрын
3日間一切飲食せずにドライ断食をしたら鼻詰まりも後鼻漏もニキビも治りました。しかし断食終了後に欲に負けてコンビニの菓子パンを爆食いしたら鼻詰まりも後鼻漏もニキビも全て再発して食事の大事さを実感しました😅。
@gaku.jibika
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。食事の大切さを実感できたことは素敵です!
@tomoiwai4036
7 ай бұрын
最悪の物を爆食いしましたね・・・
@麗夏ちゃん-t2d
2 ай бұрын
GAKU先生⁉️オハヨウ〜❤昨日良質のハチミツ水飲んでも眠れず前に仕事してた時UVのアームがあったのを思い出し腕にアームを装着して眠れた⁉️その前に鎖骨の下を引っ張って『胸鎖乳突筋』のストレッチとか⁉️アキレス腱伸ばし腕の膨らんでいる所をグーパーしたりしてからUVカバーしてねたら眠れたよ〜⁉️今日もありがとうニャ〜⁉️GAKU先生⁉️後、副腎疲労で体全身が重たくて副腎もコリコリとかテニスボールで朝夕刺激してますが鉛の様な重たい体が中々軽くならずLグルタミンも飲んでリーキーガット症候群とかSIBOの改善を期待して飲んでますが便秘と普通便とゲップとガス腹の繰り返し⁉️上咽頭炎もそうだけど胸焼けとか便秘とか⁉️副腎疲労からくる体の重たい感を解消する方法無いですか⁉️こまってます⁉️🍇麗夏💕より
@麗夏ちゃん-t2d
2 ай бұрын
上咽頭炎つまり副鼻腔炎は甘い物ダメなのは知っているけど⁉️良質で純粋なハチミツならいいでするよね⁉️ゲップとガス腹に気をつかけて1日大さじ2杯でハチミツ水を゙作り飲みだしました.1日量6杯を推奨して来るDrもいますがそんなに取ったらゲップ&ガス腹が悪化して下痢になります⁉️私には2杯位がいいかも⁉️副腎疲労からくる体の重たい感も解消出来るストレッチもぜひ開発して下さい⁉️GAKU先生宜しくお願いします🙇🍇麗夏💕より❤
@BirdHZD.8310
Ай бұрын
料理上、必要最低限の味醂以外ダメでは?蜂蜜は、天然の抗生物質みたいなもので、本当に必要な時だけで、毎日摂るものではないし。何かを発酵させるために小さじ1~2位は仕方ないけど。本当に薬効高いのは、非加熱の生蜂蜜だし。熱いお湯に溶く、加熱する、をしたら酵素壊れて毒になるし。😅
@宮崎常雄-s6m
Жыл бұрын
初めてガク先生の動画を見て、詳しく明確に教えて頂き、参考になりました。実踐する様怒力したいと思います。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@BirdHZD.8310
Ай бұрын
いいね👍👍体操がとてもいいね👍♪😂でした。 本当に一度で首そり痛く無くなり、鼻がスーッと息しやすくなりました。ありがとうございます😊
@gaku.jibika
Ай бұрын
コメントありがとうございます。改善のきっかけになりましたら嬉しいです。
@AnnBrady-g3u
Жыл бұрын
I really liked your presentation. I learned a lot. Please continue.
@gaku.jibika
Жыл бұрын
Thank you for your comment. I'm glad if you can use it as a reference.
@rejina3313
3 күн бұрын
今はもうコロナ回復後期で平熱、怠さもなく見た目はピンピンですが、コロナ前よりも裏声が細くなっているのと得意のミドルボイスは🙅♂️。※指導者 完全回復にまだまだ時間かかりそう。とても参考になり解決に繋がる動画でした。📺😲🏃
@gaku.jibika
2 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。改善のための一歩につながれば嬉しいです。
@ぴーち-n4p
Жыл бұрын
GAKU先生、いつもご丁寧でわかりやすい動画をありがとうございます。 喉が痛く、体がたるかったので、たくさんの動画を見ましたがなかなか効果がありませんでした。 この動画をみて、セルフケアをしてみると、即だるさが消えて、すごく元気になり、喉の痛みも少しずつよくなりました! 本当にありがとうございます💐
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そう言っていただけるとやる気が上がります!
@ぴーち-n4p
11 ай бұрын
先生、お忙しいところ、お返事ありがとうございます!
@宮本和代-i3m
Жыл бұрын
もう、最強にこの解説凄いです。 喉の痛みに速攻に効く3つの方法の動画で、大事な仕事をのりきれました。それとは別に普段から、これらの方法で、予防につとめたいと思います。 特に「食事編」。あるヘルスコーチの講座で、同じことを学ぶようです。もっと詳しく習うんだろうけれど、そこに数十万円払わなくても、この4つを実践するだけで、格段に違うと思います。 そうか~辛味は血行をよくするから必要かなあ、と思っていましたが、そうではないんですね。気をつけます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@tomoiwai4036
7 ай бұрын
鼻うがいは非常に効果が有ります。怠けると又再発します。 鼻うがいは続ける事が一番大事です。 続けていると花粉症や風邪、鼻のアレルギーや喉の調子が非常に良いです。 継続が一番大事、調子が良くなると怠けてしまう(笑)
@gaku.jibika
7 ай бұрын
シェアいただきありがとうございます。
@junco4587
Жыл бұрын
私の場合は、胃からくるものだったようで、胃の不調改善のヨガをしてみたら鼻がスーッと通って行く感じがして楽になりました! 原因は様々なようですが、胃の不調もある方は、一度試してみてください。眼精疲労からきている場合はホットタオルなので目を温めるのが有効です。手にある労宮というツボも胃が楽になりました! 参考になれば幸いです😊
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。またシェアもありがとうございます。
@さくらすみ
5 ай бұрын
初めてgaku先生の動画を見ました。耳鳴りに悩んでいましたが、動画を見ながら体を動かし少し楽になりました。ありがとうございました。
@gaku.jibika
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。それは何よりです。
@ゆきはな-v7u
3 ай бұрын
すごくわかりやすいです。ありがとうございます🙏
@gaku.jibika
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。少しでも参考になりましたら幸いです。
@西尾多衣子
Жыл бұрын
ガク先生 揚げ物、スィーツ 控えるの結構 辛いですね😢でも いいね体操、前ならエ体操 毎日 やっています!今は 冬の寒さで首から肩甲骨までが直ぐに凝ります。それが 結構 辛いです😢アームウオーマーも夜寝るときにしてまーす❣
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。できることから1つずつやってみてください!
@KIMIKO.N-l7b
9 ай бұрын
まさに私がそれでした 今わかりました 逆流性食道炎と慢性副鼻腔炎の持病があります 症状がひどくなるのは 毎年3度ぐらいで、 耳鼻咽喉科にかかり、そのつど喉や鼻の吸入を受けて炎症止めの薬を処方されます 少しは楽になるので通院をやめては、風邪をひいて悪化してまた通院の繰り返しでした 今日、ガク先生の動画で 学んだことを実行します ありがとうございました🙇
@gaku.jibika
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ参考になれば幸いです。
@KEI-bt3oz
3 ай бұрын
先生こんにちは😊10月始めから71才になって初めて上咽頭炎になりなんだか息が苦しくなったり口の中がベタベタしたりアレルギーの薬を処方され寝る前に点鼻薬さしていますがこの寒暖差自律神経もあると思うのですがとても鬱陶しいです😭体操してみますね✌早く良くなりますように。年だと無理かなぁ〜😂
@gaku.jibika
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。私からも1日でも早く治るよう心より祈っております。どうか、ご自愛くださいね!
@Alishia974
Жыл бұрын
25分あっという間でした〜 薬がないって辛い😢 今日は、濃い内容でした ありがとうございました😆✨
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@甲斐みどり-c9d
5 ай бұрын
配信ありがとう 21:03 ございます。❤
@gaku.jibika
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になれば嬉しいです。
@buntk5037
Жыл бұрын
Bスポット引っ掻いて悪化、経験あります。なので、こちらの動画とても助かりました。首あたためてから、症状がほぼ改善しました。食事含めて、続けてセルフケアつづけます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ参考にしてください。
@高木美和子-o6c
Жыл бұрын
診断が分かりやすかったです😄
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@サワネコ
Жыл бұрын
こんにちは 最近、上咽頭の症状がまたで来ました 動画をみて勉強になりました 変形性股関節の手術をすることになったので 今日みた動画の事を実践したいと思います
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@リエコリエコ
Жыл бұрын
初コメです! チャンネル登録しました! 年末年始に自律神経を崩したのか 気の滞りなのか、フワフワとしためまい😵💫、その後に不安で息苦しさを感じることがあります。 仙骨の左が痛い時もあります。 改善方法が見つかればと思い チャンネル登録をしました🙏
@gaku.jibika
Жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます。めまいなどについてもお話ししておりますので参考になれば幸いです。
@まぁたん-x1u
Жыл бұрын
ガク先生に教えてもらってからアームウォーマーつけてます。 寝つきが良くなったのと、睡眠の質がすごく良くなりました😊 イイネ体操&前ならえ体操も 首が痛いと感じたらいつもしています。 一回で即効性があるのが凄いです!ただ、甘いものが止められません(;_;)
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@mihos.1224
2 ай бұрын
2週間前くらいに内科受診したら、上咽頭炎と診断されました。 これまでも耳鼻科に通ってたときもありますが、寒暖差アレルギーと言われたくらいで初めて言われて、動画検索してたら先生の動画に出会いました。 先月から首の痛みでも整形外科から整骨院に変えたばかりで😅 色々、改善しなくちゃなと思いました。
@gaku.jibika
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。少しでも改善のきっかけになりましたら幸いです。
@平チョココ
Жыл бұрын
がく先生、初めまして。 先日(8月)に急性突発性難聴(右耳)になり、現在、大学病院にて治療中(高圧酸素療法)です。自覚的には聴力は生活レベルには問題はありませんが耳鳴りが苦痛で、何か改善策はあるのでしょうか。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 耳鳴りの動画も出していますので、参考になれば幸いです。
@8139ALEX
13 күн бұрын
為になります 年末年始殆ど外出してないのに、ほぼ薬漬け💊 よく勉強されていますね!感心します スマホ依存症は万病の元 皮肉なことに😅
@gaku.jibika
13 күн бұрын
コメントありがとうございます。少しでも参考になりましたら幸いです。
@コーセー-q9y
Жыл бұрын
慢性上咽頭炎の症状で仕事が出来ないレベルになって2年半になります。 九州の田舎なので、慢性上咽頭炎と診断してくれる医者もいないし、元々、嘔吐反射が激しい私にはBスポット治療は無理です。 なので、あらゆる事を自分でやってきた私が、最近思った事をお伝えします。 2ヶ月前辺りに、快眠の為に、アイスノンで後ろ頭を冷やして寝ていたんですが、上咽頭炎の症状がやわらいで来た気がします。 私が思うに、首にある熱や炎症を冷やす事でやわらげたのではないか?と思っています。 ガク先生の慢性上咽頭炎の研究に役に立てばイイと思っています。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメント・体験談のシェアありがとうございます。
@user-ph2qo6rx6e
8 ай бұрын
去年、上咽頭炎と診断されてからEATをつづけていましたが、GAKU先生のおっしゃる通り完治は難しい感じでした。食生活に関しては悪いものばかり食べていたと思いましたので、これを参考に気をつけてみたいと思います。ありがとうございます!
@gaku.jibika
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考にしていただきうれしいです!一緒に頑張りましょう!
@starmarine175
Жыл бұрын
甘いもの、首コリ、これが多くなると後鼻漏再発してしまいます。 甘いものは少しならまだ良いのですが、沢山食べているな。。と自覚が出てくると そうすると段々と鼻がゆるくなり、後鼻漏へ影響が出始めます。 気をつけないといけないですね。 自律神経も乱れてしまいます。 前ならえ、いいね、体操はやっています。 手首の冷え。。忘れてました。気を付けます。 ありがとうございました。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@タナカサキコ
29 күн бұрын
そう言えば!!と思うことばかり。ありがとうございます!お酒にお惣菜、辛いもの、、、結構難しいですね。そこだったのか!とも。特に、甘いもの、美味しいものなどを食べた後で痰がからんできてとても苦しいのです。わからないなりに浸透圧の関係かと思っていました。また、逆流性食道炎も患っておりまして、首も凝りやすく鬱々とする事が多いです。首が凝って眠れないことも多く、まさにこれ!!です。とりあえず、できることから始めたいと思います。ありがとうございました。
@gaku.jibika
29 күн бұрын
コメントありがとうございます。少しでも参考になりましたら幸いです。
@SINA-jb1ii
Жыл бұрын
いつも動画を見させていただき参考にさせていただいております。コロナからの上咽頭炎になり先生の動画で紹介していただいたBスポット療法を耳鼻科で始めました。半端ない激痛です😅が、少しでも改善される事を目標に治療します。あとはストレッチ、鼻うがい、食事療法、手首の温めも同時に頑張ります。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@aesk853
Жыл бұрын
今更ながらチャンネル登録しました。今後も動画楽しみにしています!
@gaku.jibika
Жыл бұрын
チャンネル登録うれしいです!ありがとうございます。
@moremore7477
5 күн бұрын
私も堀田先生の病院で去年の春にBスポットをして貰いに行ってきました。 月2の割合で当初は通う予定でしたが結局一回行ったきりで、 後は毎日家でセルフ治療をやってました。 一時期は結構効果があってそのまま順調に改善していくのかと安堵していたのも束の間、 最近インフルエンザにかかり、 同時期に上咽頭炎が再発してしまいました。 ウィルスや細菌など、 どうやら免疫力の低下と何らかの関わりがあるのかなと言う気がしています。 インフルエンザから回復すれば自ずと喉も治ると思っていたのですが、 それが意外としつこくて簡単には治ってくれません。 今も鼻の奥は不快ですし、 何度鼻うがいしてもキリが無いレベルです。 Bスポットのやりすぎなのか、 鼻うがいし過ぎが原因か分かりませんが、 今度は鼻の中が異常に痒くなり、 朝方の決まった時間帯にほぼ毎日強い痒みで起こされてしまいます。 できる事ならBスポットから卒業もしたいんですが、 今なら鼻も一緒に診てもらいたいので改めて耳鼻科へ行こうかなと考えていたところです。
@gaku.jibika
4 күн бұрын
コメントありがとうございます。1日でも早く回復することを祈っております。
@hinakohina8923
Жыл бұрын
長年、上咽頭炎と後鼻漏に悩まされています! 揚げ物や甘いもの食べ過ぎて悪化してるんですね😂 わかりやすい説明ありがとうございました 大変参考になります😊 アームウォーマー付けます がく先生ありがとうございます😊🙏💕
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@大西洋子-q5y
Жыл бұрын
いつも動画拝見しています。長年耳鳴りで悩んでいます。耳鳴りの改善に関する動画を希望しています。よろしくお願いします。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@meretciel0905
9 ай бұрын
食事のこと、砂糖を摂ると途端に悪化する気がします...😭 甘いもの大好きなのですが、食べたら絶対咳が出ます...😭
@gaku.jibika
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
@user-bx2kc2qs
Жыл бұрын
分かりやすい動画をありがとうございます。いいね体操ですが、腕を上げずに普通に首だけを曲げるのと何が違って効果が出るのでしょう?私は首の横が痛いのですが、横バージョンも独自で同様にやってみたら、すぐに痛みが取れてびっくりです😊
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 機会があればお話ししますね。
@kamo705
Жыл бұрын
喉と鼻の間イガイガして、急に咳がでます。コロナにかかってからずっと治りません。それも上咽頭炎の可能性もありますか??
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あります。
@猫女将
Жыл бұрын
耳の違和感から耳鼻科に行ったらbスポット療法された?! とにかく痛かった。帰り道も、痛くて大人なのにすんすん泣きました。三回ほど受けました。耳の違和感は8割ほどなくなりました。 お試しあれ。🐸❤
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメント・体験談のシェアありがとうございます。
@法子木村
19 күн бұрын
はじめまして、こんにちは。私は風邪の熱が身体の中にこもる体質で、下げる方法がありますか?
@gaku.jibika
19 күн бұрын
コメントありがとうございます。熱がこもる場合、首肩のコリが一つ原因となることがありますので、下記の動画も参考にくださいませ。 kzbin.info/www/bejne/p2Kxe6Z3pqior9E
@黒澤由美-y3h
Жыл бұрын
とても難しいです。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@けんのきしずこ
Жыл бұрын
こんばは先生動画見てすごく助かりました、私ずーと悩んでいました所で、もし先生クリニックが近くでしたら飛んで行きました、でも良かったです有難うございました。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@北雅美-g2j
11 ай бұрын
身体をさするだけでも温まるし気分が良くなるよ❤
@gaku.jibika
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。そちらも良いですね^^
@kayah-mi9sp
10 ай бұрын
ありがとうございます✨ 手首温めてます、早速! 甘い物💥やめよう、やめたい!やめれるかな? いいね体操、マエナライ体操頸らくになりました😂めちゃ嬉しい❤感謝💓
@gaku.jibika
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ継続してくださいね^^
@三井康江-s3z
Жыл бұрын
まさに1ヶ月前から急に後鼻漏と体調不良の酷いのが急にきてアレルギーの薬飲んだら少し軽くなったけど未だ続いてます 長く体調不良で副鼻腔炎かもとBスポット療法の本を出された先生が自転車の距離に居られて行って治療受けたがなんか違う、、 調べて電車を乗り換え行ったクリニックは凄く痛くてこれだな!と暫く通いましたがコロナが始まり断念 タイムリーに先生の動画が現れくれてありがたいです チャンネル登録いたしました 勉強させて貰います🙇♀️
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@あおいろいなだ
8 ай бұрын
コロナ後遺症からBスポット治療してますけど、しんどいとはいえ聞いていたほど痛くはなかったんですよね でも耳鼻科で上咽頭の写真を撮ったところ、他の人と比べてボコボコしているようで。 もしかしたら他の人よりも擦過しづらいのかな?と思ったりしました(次耳鼻科で確認してみようかな)
@gaku.jibika
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になることがあれば幸いです。
@nijinouta5
6 ай бұрын
妊娠4ヶ月、初期から鼻の奥がすごく乾燥するような違和感があります。 逆流性食道炎の診断を受けたことはありませんが、悪阻の影響で吐いていたことで似たような状態になっている可能性はありますか? 食べれるものがあまりなく食生活は最悪、なかなか寝れなくて睡眠不足、首のコリがめちゃくちゃある…といろいろ当てはまるところが多かったです。
@nijinouta5
6 ай бұрын
手首めっちゃ冷たかったです…
@gaku.jibika
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。お身体を見ていないので、確実なことはお伝えできませんが、悪阻によって同じような現象があることは考えられます。
@minarin246
9 ай бұрын
私も上咽頭の症状あって、近くの耳鼻咽喉科行きました😮 上咽頭炎とは言われずただの風邪言われて薬もらいました😮 だいぶよくなりましたが夜に咳と痰でて寝られません😢 首のコリもあり動画一緒にやったらその後痰でてよくなった気がします😂 甘いスイーツ好きで食べてますが控え無いとならないですね😢 早く治るように頑張ります❤
@gaku.jibika
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。甘いものは減らしていけると良いですね!
@m.a8353
Жыл бұрын
先生 有り難う御座いました。 凄く良く判りました。 体操やってみます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@宮崎常雄-s6m
Жыл бұрын
ガク先生、後鼻漏と痰で半年前から苦しんでいましたが、動画を見て大変参考になりました、これから実踐する様に怒力したいと思います、本当に有難うございました。それと、首のうしろにホカロンをあててもいいですか。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 良いですよ。あたためる場所が大切ですね。
@kaguya7603
Жыл бұрын
首の前が突っ張る感じがありますのでやってみます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ参考にしてください。
@ifif3199
Жыл бұрын
50年前から、後鼻漏と逆流性胃炎です。胃炎の方は処方薬で押さえています。不快な後鼻漏の方は、最近 呼吸器科に行ったところ、色んなクスリを試しても効かず、最終的にステロイドのアラミスト噴霧用点鼻薬に変えてもらいました。これが結構、効果があり感動しているところですが、数時間くらい経つと、また喉の奥から粘液が降りてくる事も。それでも、ストレスが軽減された事は、良かったと思っています。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメント・体験談のシェアありがとうございます。
@伊東ミキ子
Жыл бұрын
@@gaku.jibika 2年前に突然唾液が口の中にたまるようになりすぐに目まい、首凝り、耳鳴りなど、たくさんの不調に悩まされています ガク先生のユーチューブをみて後鼻漏だと思いましたが、舌が分厚く歯型もついており、漢方薬局で水分のとりすぎといわれました。 ガク先生が前におすすめしていたハナノアを使用したら目まいが強くなりました。私は後鼻漏ですか?ハナノアは目まいが強くなっても使ったほうがいいですか? 長文失礼しました
@koushido7621
2 ай бұрын
食べ物は 体に善し悪しですね。鼻が悪いときは、油ものが多すぎてました
@igumayu
3 күн бұрын
上咽頭炎が原因の咳には咳止め薬は効かないですか。
@gaku.jibika
2 күн бұрын
コメントありがとうございます。個人差も多少はあると思います。
@おま-s6h
Жыл бұрын
全部当てはまる、、びっくり。風邪だと思ってました。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@黒澤由美-y3h
Жыл бұрын
寒暖差アレルギーですよね~。アームウォーマーはずせません。
@せつな-y8s
7 ай бұрын
先生こんにちは。 私は咽頭炎歴も10年近くですが便秘も酷いので納豆キムチを試したところ自分にはあったようでよく効きましたがキムチ、刺激物で避けるべきだと分かっていますが便秘改善の為に納豆キムチを食べていますが大丈夫でしょうか?咽頭炎の為には止めるべきですが便秘の為には食べたい食品です😂食べるのは毎日ではないのですが週2回位食べてます。
@gaku.jibika
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。納豆は良いですが、キムチの食べ過ぎはおすすめいたしません。
@せつな-y8s
7 ай бұрын
@@gaku.jibika 先生、お忙しい中、お返事を下さりありがとうございます。 キムチの件、了解を致しました。
@香乙恵
Жыл бұрын
悩みの種でした。 即効性があり、東洋医学は興味があり、他のも試して自律神経の乱れも 改善していきたいです。 チャンネル登録染ました。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@ちぇりー-i4f
4 ай бұрын
初めまして😊 この動画をみてめっちゃ今の私の症状じゃんと思いました。 明日から毎日実践したいと思います。 いくらかでも症状が改善されれば嬉しいです(*^^*)
@gaku.jibika
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひ実践してみてください!
@リサ299
24 күн бұрын
辛いものとお酒が大好き。常に首こり。しょっちゅう、鼻の奥が痛いから入る風邪をひきます。
@gaku.jibika
23 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@ハリー-x1l
3 ай бұрын
ポカリスエットとはちみつを一緒にして飲んでいるんですが、糖分という点は悪化する要因になるのでしょうか?
@gaku.jibika
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。ポカリスウェットが、白砂糖が入っているので、その部分だけを考えると悪化の1つにはなる可能性があります。
@niyahana6686
Жыл бұрын
血液検査すると炎症反応有り、白血球も常に高い状態です。内科では原因不明としか言われません。 上咽頭炎の可能性有りますよね😂
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あるかもしれませんね。
@陈晓煜-f9s
Жыл бұрын
先日Gagu先生の勧めた鼻を温めそして冷やすやり方で少しやってみたら、症状は少し良くなりました。本当に感激である。今日は引き続きやって行こうと思ってますが。 このビデオを見ると、おっしゃる通り納得してます。今までは病院へ行くと、待たされるし、お金掛かるし、抗生物質を飲んで症状を一時的に抑えられても、また出て来るその厄介な後鼻漏に頭が来てました。 朝食をしながら聴いてありましたので、時間を少しでも無駄をせず、しかもチキンと必要なモノを教えられ、感激感謝します。本当に若いのにと思いながら、ありがとうございます♪
@陈晓煜-f9s
Жыл бұрын
保存版にします。gaku先生、格上げ♪
@陈晓煜-f9s
Жыл бұрын
保存版にします。gaku先生、格上げ♪
@陈晓煜-f9s
Жыл бұрын
思うけど、擦過より歯の掃除するような水のジェットはどうかしらと、思ったりします。技術的に可能か、また効果はどうかは考えるモンでしょうか。。。。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@hiromi7352
Жыл бұрын
はじめまして。どこに行ってもスルーされた悩みを解説して頂けて、こんなにうれしいことはありません。 アームウォーマー、楽しみにしてます( *´꒳`* )
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。楽しみにしていてくださいね^^
@鈴木優子-g4q
8 ай бұрын
これらの症状で数件の耳鼻咽喉科に行き検査をしています。鼻腔カメラ、CT。そして決まって『何も異常はないので心意的なもの、心療内科へどうぞ』でした。 これまでの苦しんだ期間、医療費、労力を踏まえ声を大にして言いたい「自分の無知で患者を精神疾患扱いする医者はすぐに医師免許返上しろ」。 医者が医療の勉強をする以上に患者が医者を選ぶ勉強をしなくてはならない時代ですね。 早速、上咽頭炎の見識ある医者に受診しに行きます。 ガク先生ありがとうございました。
@gaku.jibika
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考にしていただき幸いです。
@すずきじゅん-d4w
11 ай бұрын
引っかかると苦しんですよね‼️
@gaku.jibika
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ参考になれば幸いです。
@加藤祐子-l2y
6 ай бұрын
後鼻漏とか、鼻の奥の痛みとかは全然なくて、風邪引いて以来、喉の違和感、たんの絡みのような感覚、声がかすれる、の症状がずっと続いてますが、これも、上咽頭炎なんでしょうか?
@gaku.jibika
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。痰のからみも上咽頭炎の1つの症状でもあります。
@藤永修二-w7d
4 ай бұрын
何か薬局で改善できる薬はありますか?
@gaku.jibika
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 薬については他にも動画載せてますので参考にしてみてください!
@yumiko-rb3pi
2 ай бұрын
鬱で口腔異状症や乾癬、原因不明の病気が出ます くしゃみ鼻水は、寒暖差の時に酷くて、呼吸困難になり何度か意識飛びました 今の時期毎日息苦しいです
@gaku.jibika
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。とても辛い状況だと思いますので、1日でも早く回復することを祈っております。
@ココ-h2b
3 ай бұрын
オリゴ糖とかはオッケーでしょうか?
@gaku.jibika
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。取り過ぎだけ控えていただければ、白砂糖が入っていないので良いです。
@ojyarun
Жыл бұрын
鼻の通りが悪くなる一方で、特に夜 布団に横になると鼻詰まり+喉の奥が粘つき呼吸しにくい+咳がでて水を飲んでも落ち着かない‥で悩んでいます。セルフケアはほぼ出来ていると思いますが手首のお話は驚きました。冬は寒いのではめて寝ますが秋口もやはりした方がいいのでしょうね。丁寧な説明ありがとうございます。
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@meguko0
4 ай бұрын
家族から風邪を移され、1週間ほど前に副鼻腔炎と診断されたものの一向に治ってる気がしない…。この連休も寝たきりで安静にしてるのに何故と思ったら、食生活が最悪だったようです。(毎日1.5リットルのポカリ、砂糖入りののど飴、好きな物を好きに食べたら気合いで治るだろうと思い間食にドーナツや生チョコ、主食にカレーやコンビニのおにぎり、キムチご飯などなど…) 食生活気をつけます。
@gaku.jibika
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひ気をつけてみてください!
@user-kc9ev3ib3j
Жыл бұрын
いつも上咽頭炎に役立つ情報ありがとうございます。 近くに鍼灸院がないので自分でツボを押そうとしますが、 緩項はどこにありますか?どこにも載ってないので
@gaku.jibika
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 機会があればお話しますね。
@user-kc9ev3ib3j
Жыл бұрын
ありがとうございます!! 他にも上咽頭炎や首コリに効くツボでわからない所が多いので是非お願いします!!
29:21
【24時間365日】痰が1日中絡んでツラい人に朗報です。
耳鼻科専門GAKU鍼灸院〜こころ整骨院グループ〜
Рет қаралды 796 М.
16:08
【拡散希望】耳鼻科、脳神経外科に行っても治らない人。これ見て。
耳鼻科専門GAKU鍼灸院〜こころ整骨院グループ〜
Рет қаралды 1,6 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
9:21
【耳鼻科医解説】【上咽頭炎】病院でも見逃される!? 後鼻漏「感」本当の原因と治療法
耳鼻科医 Drはなまる
Рет қаралды 94 М.
18:50
【ツボ押しよりも効く】止まらない咳を治す4つのセルフケア
耳鼻科専門GAKU鍼灸院〜こころ整骨院グループ〜
Рет қаралды 210 М.
13:44
【真面目にやれば改善する】痰が混じった咳を治す方法
耳鼻科専門GAKU鍼灸院〜こころ整骨院グループ〜
Рет қаралды 107 М.
18:13
【しかも腰痛・首こりまで取れる】カイロをあそこに貼るだけで基礎代謝が12%アップ!勝手に痩せ体質になれる方法
腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】
Рет қаралды 470 М.
17:20
【Dysautonomia】Just press for 10 seconds! Arrange the disturbed autonomic nervous, self-care!
のむら整骨院
Рет қаралды 2,5 МЛН
10:08
【風邪を早く治す方法】風邪薬や解熱剤だけじゃない!女医友利新が風邪を引いたときにすること
友利新公式チャンネル(内科・皮膚科医)
Рет қаралды 215 М.
2:06:26
432Hz- Fall Into Deep Healing Sleep, Regenerates Body and Mind, Emotional & Physical Healing
Healing Inner music
Рет қаралды 1,9 МЛН
1:22:54
【 胃痛 胃もたれ 早期満腹感 の原因の8割!?】 機能性ディスペプシア の治し方5選【医師解説】
あまが台ファミリークリニック
Рет қаралды 519 М.
17:28
【美容・病気予防】身体中の炎症が激減して最高の体調になる神食材5選を紹介します!
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 1,5 МЛН
1:15:28
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 610 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.