KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【45駅連続通過】土日限定の特別なロマンスカー、スーパーはこね号に乗ってきた!!
14:33
計画はあるのに小田急多摩線はなぜ未だに延伸しないのか?【ゆっくり解説】
19:55
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
00:58
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
00:26
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
【直通廃止、特急廃止】年々寂しくなる小田急路線に乗ってきた 多摩線
Рет қаралды 50,736
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 120 М.
ナオヤ鉄道ch
Күн бұрын
Пікірлер: 100
@nyannko-kinng
Жыл бұрын
地元だからこういう情報はすごくありがたい😂
@nazonokasutera
2 жыл бұрын
昔はメトロ直通が多摩急行として殆どの列車が多摩線に行ってきたんですがね……
@Stusses
4 ай бұрын
栗平民です 小田急の中でも一際湧き出るローカル線感 だがそれがいい これからも細々と走り続けて欲しいです
@No38-l8e
4 ай бұрын
いやいや。足柄辺りのローカル線感は半端ないですよ。 そういう意味では多摩線は,まだ関東大手私鉄なんじゃないでしょうか。 それと同じ支線でも相鉄いずみ野線の方がローカル感は強いかもしれません。(ゆめが丘駅前の開発で代わるのかもしれませんが)
@鈴木-x3h
2 ай бұрын
桐光学園生ですか?
@鉄道を楽しむチャンネル
24 күн бұрын
@@鈴木-x3hそういうこと聞かない デリカシーないの?
@snipe-railway
2 жыл бұрын
2000年代前半に多摩急行の運行など、攻めてた感じがありましたが、ずいぶん寂しくなりましたね。
@ハローキティ-v6s
4 ай бұрын
2002年3月23日から2018年3月16日まで、JR常磐線、東京メトロ千代田線から、多摩急行と急行唐木田行きの直通運転をしてました。
@みかちん-u9w
Жыл бұрын
新百合ヶ丘折り返しだと完全に支線扱いですね 多摩急行なんで止めちゃったの
@おのちゃん-t2h
4 ай бұрын
千代田線〜多摩線の通し利用がほとんど無かった等が理由です。 (唐木田行きは乗客のほとんどが新百合ヶ丘で下車していたとか)
@天海琉歌
2 ай бұрын
多摩急行は柴又に行く時重宝していたので残念です
@たっつん-n8h
4 ай бұрын
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘(相模大野)の線路容量がネックだからどうしても多摩線系統が優先度低くなって割りを食うんだろな
@1128templiers
4 ай бұрын
去年まで黒川に住んでました。 新宿や多摩センターに行く時は小田急黒川駅か京王若葉台駅か、気分で利用駅を決めてました。 どっちの駅も歩いて同じ時間だった。 ただ若葉台は商業施設が充実してるのに対し、黒川駅は駅前には買い物できる場所がないので、買い物して帰りたいなら若葉台だったな。 黒川駅はすぐ近くに農業保護区があって徒歩10分で田舎の田園風景が楽しめます。
@んん-x6v
4 ай бұрын
住宅街というより学生街というイメージが強い多摩線沿線。 中でも有名なのは、野球で神奈川4強私学の一角で松井裕樹の母校でもある桐光学園。
@shob9448
4 ай бұрын
結局多摩ニュータウンルートは京王に負けた訳だね。せめて唐木田から先の相模原駅まで開通すれば良いが、可能性が低い…
@fal-bj8im
3 ай бұрын
2033年開業というのはコロナ前およびリニアが2027年に開業する前提での話でコロナ禍の情勢変化や建設費高騰、リニアの不透明化で延伸の可能性は限りなく低くなったでしょうね。東京都が進める多摩都市モノレールの町田延伸が決まれば多摩線の延伸も立ち消えになるでしょう。(元々小田急にやる気がない上に多摩線自体赤字なので)
@spplua
Ай бұрын
しかも京王にはリニアの橋本があるから、もう勝ち目ないっすね
@Shelf12345
15 күн бұрын
昼間に関しては元々勝つ気なかったと思うよ。相模原線と多摩線じゃ置かれた環境が違いすぎる だからこそ、小田急は朝ラッシュだけに力を入れた。結果、朝ラッシュに限ると小田急の方が利用者が多いというのを聞いたことがある
@今は亡きミコセン
Жыл бұрын
延伸したら目的地が京王と摩擦する多摩NTオンリーではなくなって旅客需要も現状より良好になるはずなので、優等列車を復活させて欲しいですね。あと通勤時間帯のロマンスカーも…。
@kenyanakase9419
4 ай бұрын
リニアを考えると、初期計画通り京王と重なっても橋本の方が良かったかも?
@-hz9kj-uz3uz
4 ай бұрын
京王と摩擦する?そんな日本語あったか? まあともかく延伸は現実的ではないな 橋本までにしてももう土地の余裕がないし、相模原市内で橋本一極集中が起きてしまうのも問題かと思う
@ヒカリニウム
4 ай бұрын
5、6年年くらいまでは唐木田から、都心部まで千代田線の乗り入れでノンストップで行けたけど、その後多摩急行がなくなって、一度、向ヶ丘遊園で降りてそこから、千代田線に乗り換える必要があり、めんどくさくなった。
@Mr.imonushi
2 жыл бұрын
多摩線の遠い未来の延伸にて影が濃くなるかもしれないってのは多摩線沿線民として聞き捨てなりませんね 上溝は相模線の駅利用者数の中でも上位に君臨するくらい発展してるのでこの延伸によって多摩線の影が濃くなることが期待できそうです
@naoya_railway
2 жыл бұрын
早く延伸が実現して欲しいですね!✨
@wangyan5420
4 ай бұрын
上溝延伸なんて夢のまた夢
@風呂泡
4 ай бұрын
小田急はかなり乗るけど、多摩線は一度も乗ったこと無いので貴重でした。ありがとうございます!
@ちゃんテレ
4 ай бұрын
朝は圧倒的に京王線より小田急ですね。
@kentsuchi4174
4 ай бұрын
横浜市営地下鉄3号線の新百合ヶ丘駅までの延伸とリニア中央新幹線橋本駅の開業で多摩線の利用者が将来増えることが想定されますね
@nao4649
4 ай бұрын
40年前、通学で利用してた時、2200形「1984年に廃車」2400形HE車の非冷房車がメインで夏は冷房が搭載されてる平日上り3本だけの新宿行の2600形NHE車に乗ってました。
@kuwamoiyahoo
2 ай бұрын
京王相模原線との競争については、朝ラッシュ時の着席狙いの乗客を獲得しましたが、その他は、運賃の安い京王相模原線に負けました。小田急多摩線は、①唐木田車両基地、②京王相模原線の代替路線、の二つの存在価値があります。
@asagiri9
Ай бұрын
何かと勝ったの負けたの言いますが、そんな浅い話じゃないでしょう。 多摩ニュータウンは競争上京王が優位だったうちに人口が定着した、つまり京王線利用が便利である人たちがより多くここへ住み着いているわけですよ。なので住人の入れ替わりがまだ進んでいない現段階では小田急が何をしても動線は大きくは変わりません。 「寂しい」その通りかも知れません。自分もそう思いますが、片や小田急は有限なリソースの適正な配分をしているとも言えます。 小田急は今その余裕がある間に小田原線の川崎市内の輸送力を増強し多摩線の遠くない未来に備えればいいわけです。それは沿線自治体の生き残り戦略にも大きく寄与すると思います。
@takanishi7441
4 ай бұрын
複々線開業後も朝の下り唐木田行きが残っていたんですけどね。 バスの免許維持路線のごとく千代田線内での案内表示を変えたくないために残していたかのような感じでしたが、それさえなくなってしまいましたね。 ただ、その後も回送では向ヶ丘遊園止まりの千代田線からの直通が唐木田まで回送して何故かそのまま折り返して向ヶ丘遊園まで戻って再び千代田線に行っていたようですが 京王との差別化のためにも多摩線の千代田線直通は意味があると思ったんですけどね 個人的には日中の急行向ヶ丘遊園行きを登戸で快速急行と接続させて快速急行の後を走って唐木田へ向かえば対面接続もできて良さそうなんだけどな
@藤原健一-d8s
4 ай бұрын
千代田線からの直通急行を復活してほしい。種別も「多摩急行」てはなく急行(向ヶ丘遊園停車)。新宿からの急行唐木田行を廃止し、それを小田原行(又は新松田行)に戻して町田止まりで意味のない赤丸急行を完全に無くしてほしい。
@sisi__prpr
Ай бұрын
唐木田~新百合の間に最寄りがあるけど通勤ラッシュじゃなければほぼ確で座れるから助かる!むしろ各駅だけでいい!ゆったりしてるのがいいんじゃ!
@湘南くん-s9g
Жыл бұрын
多摩線延伸楽しみだけど本当に実現するのかな~
@戸澤祐貴
4 ай бұрын
京王の橋本に対抗して相模原まで延伸、実現できるのでしょうか。
@No38-l8e
4 ай бұрын
何て名前になるのかな?新相模原とでもするのかな?
@戸澤祐貴
4 ай бұрын
@@No38-l8e さん、唐木田からの先の駅名ですか? 意外なところで 多摩美術芸大前 なんてありそうw 確か橋本から多摩美術芸大までバスが出ていたような気がするから。
@鉄道発祥の日
4 ай бұрын
無理ですね 京王ともどももうあのまま延伸の必要はないかと
@Arakaky
4 ай бұрын
もし延伸した際の駅名なら小田急相模原を改称するほうがいいでしょう
@Taira-no-Atsumori
4 ай бұрын
小田原側からずっと通ってたから改変が起こってもあんまり影響なかったです
@吉川佳吾-i4p
2 жыл бұрын
多摩線の延伸工事でさらに相模原、上溝駅まででさらに本数が増えるかもしれませんね、今後に注目になりそうです。
@naoya_railway
2 жыл бұрын
待ち遠しいですね!
@坂口平作
2 жыл бұрын
本数は増えません。唐木田発着を 延長するだけです。
@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
3 ай бұрын
相模原市はやる気があるが、小田急にやる気が無いので延伸は無理ですね。
@はやかわやおい
4 ай бұрын
多摩急行の廃止がきついかな 今も通勤急行はあるけど小田急沿線に住む人って千代田線方面に出勤する人が多いと思うし千代田線直通の利権を失ったのはきついかも 逆に昔と比べて発展したのは千代田線直通の準急が停まるようになった狛江とか千歳船橋やね
@土居八郎-l5r
Ай бұрын
千代田線直通の需要がなかったから廃止されたんだよ
@ヒカリニウム
4 ай бұрын
永山、多摩センター間は京王線と小田急線が併走していることの結果として、近年、私鉄の売店に置き換わっているセブンイレブンが、多摩センター駅において、ほんの10メートル以内のところに並んでいる。
@田撮音チャンネル
4 ай бұрын
実家が小田急多摩センター駅なので、毎回乗っています。
@戸澤祐貴
4 ай бұрын
京王や多摩都市モノレールも同居していますよ。 でも一番近いのが小田急多摩センター、という事でしょうか。 確かにイトーヨーカドーが多摩センターの昔からのシンボルですからね(元多摩市民)
@田撮音チャンネル
4 ай бұрын
@@戸澤祐貴 そうゆう事じゃなくて、別に多摩モノレールや京王相模原線を使ったっていいのですが、家が東急の下丸子で、東急線で、武蔵小杉駅まで行き、JR線に乗り換え、登戸まで行き、小田急線に乗るので、京王線や、多摩モノレールはあまり乗らないのです。 ちなみに、多摩センター駅からは、京王バスに乗り、実家へ行きます。
@戸澤祐貴
4 ай бұрын
@@田撮音チャンネル さん、そうでしたか。 それは失礼いたしました。 でもワタシは幼少期、病院が調布にあった事等により、京王派だったんですよ。
@田撮音チャンネル
4 ай бұрын
@@戸澤祐貴 京王派だったのですね。 僕も、京王相模原線はあまり乗りませんが、聖蹟桜ヶ丘からも実家へ行けるので、たまに京王線を使ったりします。
@Arakaky
4 ай бұрын
@@戸澤祐貴 手段があるなら経由地や目的地等の条件に合わせて使い分けるでしょ普通 なんでそんなどうでもいいこと訊くんだよ(笑)
@PORSCHE911TurboGTRX7
Ай бұрын
小田原線の住民ですが多摩線はもっと優遇されていると思いました。小田急線って本来新宿小田原間のショーカット&箱根観光でやって来たはずですが今は江ノ島線の優遇が酷いと思います。 東急田園都市線が相模川を越えて大山の麓まできていたら小田急なんか駄目だったでしょうね。
@meri9501
4 ай бұрын
京王線の運賃の改定で、多摩センター〜永山間の初乗りは小田急の方が4円安くなりましたね。(京王140円、永山136円) ただ、定期券になるとなぜか京王の方が安くなるので、結局のところ今も京王を使っています……。
@DMH17-x5y
4 ай бұрын
イベントの時に大賑わいする多摩線。
@大谷淳一-t2k
4 ай бұрын
多くのコメントは、テキトーな上辺の印象や決めつけだけで書いてますね。なんか、DISりたくて投稿してるとしか思えない。 新宿直通の、新百合ヶ丘〜新宿は急行になるのが、日中も1時間に3本あるし、新百合ヶ丘で快速急行と対面乗り換えできるし、むしろ便利になってます。
@PREVIEW5555
4 ай бұрын
「対面乗り換え」と「直通」では比較にならないだろう 「快速急行」と「急行」の差はそこまで無い
@鉄道発祥の日
4 ай бұрын
あてつけ、当て擦りにも程がある 何がいけないんだよ
@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
3 ай бұрын
@@PREVIEW5555 「登戸」を通過していた時代では快速急行は速かったですが・・・
@こたつみかん-p4o
4 ай бұрын
横浜線の駅に接続するまでは多摩線に優等はいらないでしょ そのスジを新百合化け急の本厚木行きにでもすればいいのっていつも思うわ あとJR相模原よりも淵野辺に接続とかのほうが京王と差別化できていいと思う
@syuntal
2 жыл бұрын
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ地元だー
@toypetaogangu
Ай бұрын
小田急多摩線の場合は京王相模原線に新宿方面へ負けても町田以西への需要がありますからね。
@KG-qo5zz
2 жыл бұрын
京王と比べるとどうしても遠回り感があるからなぁ
@user-pittv
4 ай бұрын
学生の街ですね 正午ごろはローカル線になります
@辰治望月
4 ай бұрын
まあこれからは不動産事業重点だからただいま 新宿建設中
@hasinomoto
4 ай бұрын
これでも開通当時に比べたら優等列車も運行されるようになり利用客も当時より増えてはいる、似たような相鉄いずみ野線は全く利用客は増えずいまだに空気輸送。
@坂口平作
2 жыл бұрын
通勤急行は、京王より早いです。
@naoya_railway
2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!
@ic-ms1bh
4 ай бұрын
小田急線は相模原駅が二つになりますね! 早く横浜線相模原駅に延伸して欲しいです!!
@ひろみ郷原
4 ай бұрын
新宿から多摩センター方面行く場合、京王の方が安いのもネックなんだよなあ… もうちょっと評価されるべき路線だと思うんですがね…
@wangyan5420
4 ай бұрын
せっかく本線が複々線になったのに多摩線の直通運転を縮小してしまうのは不思議ですね😮 これだと京王が安心してしまい、立体交差事業をまたサボってしまう😅
@にゃんにゃん太郎-m4h
4 ай бұрын
やはり唐木田から相模原駅経由で上溝駅経由田名バスターミナル経由愛川町内陸工業団地まで延伸が必要であります。
@鉄道発祥の日
4 ай бұрын
橋本延伸よりかは現実的かな?
@Astr0_Feline
Жыл бұрын
だんだん秘境駅になってきますね。
@今は亡きミコセン
Жыл бұрын
ぶっちゃけ元から秘境駅だよ() まあ平成初期の頃と比べたら大分マシになったけど
@大谷淳一-t2k
4 ай бұрын
秘境になんかなってないですよ。どこを見て書いてんのかな?むしろ発展してます。田園都市線沿線みたいに派手にやってないので、目立ちませんが(笑)むしろ落ち着いててイイですね。
@Arakaky
4 ай бұрын
どこが秘境やねん 普通に開けとるわwww
@Shelf12345
15 күн бұрын
秘境駅は語弊があるな()
@ちーーー-n3t
4 ай бұрын
京王相模原線に露骨にボロ負けしてる雰囲気漂ってて悲しい
@YuAOKI0319
2 ай бұрын
毎日必ず営業運転で20000系のホームウェイが乗り入れた過去はどこに
@ソーメン節
4 ай бұрын
京王がサンリオコラボでキティちゃんを駅長としているから対抗でシナモン君のロマンスカーでも運行したら?
@shinpeikitajima7115
4 ай бұрын
廃線になりませんように・・・・・
@1019ha
Жыл бұрын
ビックモータの本社が多摩に都落ちで人が増えるかも?私は唐木田より鶴川駅を利用します。
@cyourairai
4 ай бұрын
そこ延伸するなら、相鉄線を本厚木まで延伸受け入れなさいよ。 と、小田急線の計画事業者にモノ申したいw
@aristocratprofit2412
4 ай бұрын
現在の豊洲など、江東区のタワーマンション郡も、いずれは今の多摩ニュータウンのように寂れていくんだろうな・・・。人口減少に伴い、不動産価値もなくなり、外国人に売らなければマンションを維持できず、それにより治安も悪化する。
@朴秀박수毎日投稿中
4 ай бұрын
さすがにチャリで東京駅まで行けるような地域は多摩ニュータウンとは立地的優位性が違いすぎる
@Otto99874
4 ай бұрын
遊園止まりの準急は多摩線直通してほしい
@岡庭友典
2 ай бұрын
小田急は子供料金50円ですよね
@nobable
Жыл бұрын
下りの急行や各停が唐木田行きばかりになって迷惑極まりないです
@小島秀樹-y9c
Жыл бұрын
唐木田延伸は、単線かも知れないね?
@Arakaky
4 ай бұрын
唐木田にはすでに伸びています 相模原方面、唐木田以遠、唐木田以西ですね
@Shelf12345
15 күн бұрын
単線にするくらいだったら作らないだろ
14:33
【45駅連続通過】土日限定の特別なロマンスカー、スーパーはこね号に乗ってきた!!
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 30 М.
19:55
計画はあるのに小田急多摩線はなぜ未だに延伸しないのか?【ゆっくり解説】
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 50 М.
00:14
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
00:58
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
Кик Брейнс
Рет қаралды 7 МЛН
00:26
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 20 МЛН
00:18
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
boxtoxtv
Рет қаралды 4,9 МЛН
12:31
【悲劇】日本で唯一特急が来ない県庁所在地代表駅に行ってきた...
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 60 М.
16:24
【ラッシュ対決】小田急vs京王、通勤ラッシュはどっちが便利なのか徹底比較❗️【多摩センター→新宿】
コマキタ / 鉄道
Рет қаралды 46 М.
16:58
【未完成の鉄道】15年間 列車が来ていない線路と幻の延伸計画【多摩ニュータウンの鉄道事情】京王相模原線 小田急多摩線 多摩モノレール 西武多摩川線どれも未成線
オフオン
Рет қаралды 266 М.
27:39
【関東私鉄4社直通】Fライナー最長運用を乗り通してみた! 東武・東京メトロ・東急・横浜高速鉄道
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 40 М.
16:40
【藤沢分断間近!】5000形の快速急行「片瀬江ノ島」行きを乗り納め!
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 54 М.
12:12
【県境禁止】町田駅から神奈川県を通らず新宿駅に行く【町田は東京】
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 215 М.
8:43
【スイッチバック】小田急江ノ島線はなぜ藤沢駅で系統分離されてしまったの?
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 17 М.
43:41
【4K HDR/60fps 前面展望】小田急多摩~小田原線/急行(唐木田→新宿)@3000形
ヒロスケ鉄道・展望動画(Japanese railway front cab view)チャンネル
Рет қаралды 6 М.
20:09
【コスパ最強】小田急無課金最速種別を乗り通してみた!!
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 25 М.
43:32
変則的なホームが面白い小田急の小田原駅【終点】Railroad switch of Odawara station
塩バニラ
Рет қаралды 43 М.
00:14
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН