織田信長さんは最強でもないし権威や大義名分を重んじたし神官の家系で神社も大事にしたって本当?【ゆっくり解説日本史】

  Рет қаралды 56,211

GameLite

GameLite

Күн бұрын

Пікірлер: 309
@homeforest6
@homeforest6 3 жыл бұрын
住職さんに取った「好きな戦国武将は?」のアンケートに信長が上位に入っていた。 ある住職さんは彼の行為によって仏教が人心を救う本分に帰る事が出来たからと言ってた
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
そんな面白いお話が!
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
当時の仏教勢力って武装して武士とバチバチにやりあってましたからね
@user-bm6ql2wt7u
@user-bm6ql2wt7u 3 жыл бұрын
部下にも冷酷無比なイメージがあるが、失敗しても許すし、裏切られてもしっかり再登用したりもしてる。 酒にも強そうだが、実は甘党 自己中心的かと思いきや、武田上杉にはものすごく低姿勢で決戦をなるべく避けた、以外に慎重 歴史に詳しくない人はみんな信長を誤解してるし、それ以上に秀吉を誤解している。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
秀吉さんも・・・フムフムφ(・ω・。)
@mamono4869
@mamono4869 3 жыл бұрын
秀吉はやべえやつって言う説もあるし、、、、
@user-kt5bm4uz9i
@user-kt5bm4uz9i 3 жыл бұрын
秀吉は秀次に対する扱いがヤバいんだよな
@user-fj8oy3qi3v
@user-fj8oy3qi3v 3 жыл бұрын
失敗しても許すとか裏切られても許されるのは本当に優秀な家臣だけじゃないかな、戦法に関しても勝てる戦いを作るのがうまくて賭けはなるべくしないイメージ
@まるまるふくろう
@まるまるふくろう 3 жыл бұрын
冷酷無比なのは、むしろ秀吉の方なんだよな
@caither2413
@caither2413 3 жыл бұрын
桶狭間に関しては信長本人も後年「あれはまぐれ」って発言してたらしいですね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
そんな発言が・・・そのあとはとにかく数重視してたみたいですね
@user-dv3fo5dm6c
@user-dv3fo5dm6c 3 жыл бұрын
天候に恵まれたってのは間違いないでしょうね
@user-yt9fq6ug3l
@user-yt9fq6ug3l Жыл бұрын
信長さんが大好きな理由は、ネネの愚痴に送った自筆の手紙。
@ナオユキ
@ナオユキ 3 жыл бұрын
部下が活躍してなくて叱責しても困ったら相談にのるぞって話好き。見放すこともあるかも知れないけど手紙で奮起をさせるのも一流の君主。だからこそ人を魅了する人物かも知れない。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
折檻状もわざわざ自ら書いていて、「なんで相談しないの?」という怒り方をしてるようですね。暴君はそんなことしませんよね・・・
@yamatotakeru2008
@yamatotakeru2008 3 жыл бұрын
毎回掛け合いがすごく面白いです。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ”
@user-fo6xp5oh9k
@user-fo6xp5oh9k 6 ай бұрын
桶狭間では竜巻と雹が降ったんだね。ノブリン持ってるね。
@user-il1og6yf3i
@user-il1og6yf3i 3 жыл бұрын
熱田神宮には信長壁ってのもあるし。信仰心は強いんじゃないのかな?
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
桶狭間で勝ったあとにちゃんとお礼をしたそうですね
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 жыл бұрын
桶狭間の前に先勝祈願した時 「社の奥から具足の鳴る音がしたからこの戦は我らの勝ちぞ」 ってオバケとか信じない信長さんは最強だよ その頃今川家では家督争いに敗れた兄の亡霊が出たりしてたし
@user-bz6hq4tx9r
@user-bz6hq4tx9r Жыл бұрын
信長は恐怖で支配してたとかパワハラ野郎だったっていうけど馬廻りの鉄の忠誠心は格好いいし、裏切ったのは皆畿内周辺の勢力が室町将軍の帰洛に協力するということで将軍側についただけなんですよね
@sorakohama758
@sorakohama758 3 жыл бұрын
信長はドラマ等で冷酷な人間という表現をされるが、実際は戦うギリギリまで交渉したり、手紙をマメにやり取りしたり、手紙の送り相手の家族を気遣う文章が残されており、単純に恐怖で支配した大将ではなく、部下を思いやる大将だから部下も忠誠心を強く持ったのだと思う。 家康って影武者と本人の違いなのか、初期の家康は短気だが後期の家康は有利な機会を待つ忍耐力と食の好みすらも変わっていたりするから、本物の家康はどこかの戦で戦死していたのでは?って話もある様ですね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
おぉ、家康さんにそんな説が・・・
@あぼぼです
@あぼぼです Жыл бұрын
家康は双子説もあるようです、途中で兄が死んで弟にすり替わったという説がありますね。辛抱強い性格に変わったのが弟に入れ替わったという話です
@渡邊秀一-d2c
@渡邊秀一-d2c Жыл бұрын
足軽大将の娘寧々が藤吉郎に不服があることを手紙で信長に伝えた時に、信長は藤吉郎のよい部分を述べ離婚などは踏みとどまるように返信した手紙が残っています。
@渡邊秀一-d2c
@渡邊秀一-d2c Жыл бұрын
甘いもの大好きの信長は歯痛に悩まされていたそうで、姉川の戦いの屈辱的な敗退、また、敗走中での杉谷善住坊の狙撃未遂にあったり散々の口惜しい気持ちで予定より早く帰城。歯痛と敗北の悔しさの中で信長の目に映ったのは城の雑用仕事を怠けている下々の家来の姿だった。怒りに任せて下男下女を刀の錆に変えてしまう一面も。自分が信長の立場だったら同じことをしていたかもしれません。
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan 3 жыл бұрын
信長のエピソードって、結構面白いのも多いからその内紹介して欲しいなぁ。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
信長さんをもっと調べないといけませんね
@岩口直樹
@岩口直樹 3 жыл бұрын
尾張で池の龍を見つけるため水を汲み出したって話もありますね。
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan 3 жыл бұрын
@@gamelite9988さん 意外と恋バナ好きとか、最近は色々と面白いエピソードが公開されたりしてますよ
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan 3 жыл бұрын
@@岩口直樹 相撲が好きで、沢山の力士を集めてトーナメント戦みたいなイベントをした記録もありますね
@user-ym6mb1bk9t
@user-ym6mb1bk9t 2 жыл бұрын
毛利家当主が元就の頃は信長と仲が良かったらしく、元就おなじみのやたら長い手紙を頻繁に送られてさすがの信長も辟易としていたっていう話が、勝手に気に入ってきて話の長い先輩をめんどくさがる後輩みたいで人間味感じられて好き
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
信長さんの苦笑いが思い浮かぶようです
@user-ym6mb1bk9t
@user-ym6mb1bk9t 2 жыл бұрын
@@gamelite9988 信長さんも根は優しい方なので、困惑しつつもちゃんと相手してあげてたんだろうなと思います笑
@pythonMk20jp
@pythonMk20jp 2 жыл бұрын
実は文化人だったり若い頃に村の人と相撲してたみたいな話好き
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
お相撲好きだったみたいですね~
@おやすミタパン
@おやすミタパン 3 жыл бұрын
同盟を自分の方から破棄しないという律儀なところもあるし
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
やっぱり評判には気を使ってるんですね
@user-rq6rk3bc5p
@user-rq6rk3bc5p 3 жыл бұрын
浅井「朝倉討伐は約束違反」 ↑これは破棄してないといえるのか?(無知)
@user-ms6kz9yl6t
@user-ms6kz9yl6t 3 жыл бұрын
@@user-rq6rk3bc5p 討伐じゃなくて、朝倉侵攻するなら予め知らせとけってだけな。
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
「信長公記」と「甫庵信長記」は、「三国志」と「三国志演義」くらい違うイメージ
@user-jv1so5hh6o
@user-jv1so5hh6o Жыл бұрын
俺の信長のイメージ。いいところのおぼっちゃんが妹大好きで妹とチョメチョメしたら社会的に立派と評価の高い父親にぼろくそ殴られてイジケてグレた。父親の死去で一念発起して真面目になる。こういう所は平清盛に境遇が似てる。尾張や美濃に関して死に物狂いで対応していたら京都から評価されて将軍の上洛の手伝いに誘われた。このまま地方の大名として暮らすのがもっとも安定した人生だが、頭のいい信長は世の中にもっと未来があるのではと人生を掛けて自分の哲学を全うしようと決意。将軍上洛を手伝い室町幕府の中興を目指す。ところがこの将軍愚劣も愚劣、まるで溥儀のような人間。真面目な信長は世直しを志すようになる。将軍と決別し日本中を敵にまわすことになるが。信長の目指すのは戦国の世で荒廃したモラルの建て直し。「真面目に出勤して真面目に働いて、嘘偽りなく報告を上げてもらい、ホウレンソウしっかりする」まるで現代経営者みたいなことを目指す。こんなイメージもってる
@user-tl6yq5st2p
@user-tl6yq5st2p 3 жыл бұрын
浮気した秀吉に怒り狂うねね、この時ねねのご機嫌をとるような笑える手紙を書いてる。 信長って本当は面白い人だったのでは?と思わせる。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
なんか、厳しいことを言ったあとにジョーク飛ばして和ませる、とかもしたみたいです
@user-rq6rk3bc5p
@user-rq6rk3bc5p 3 жыл бұрын
逆にいえば統一まであと一歩の覇者になれるほどの心の広さとか器量があったんやろ
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
総合的にみるとやっぱりすごい人ですね
@kirin4126
@kirin4126 3 жыл бұрын
心広すぎて一番信用していて大事にしていた光秀に裏切られるのは無情ですよ
@帝国陸軍第203特務戦闘
@帝国陸軍第203特務戦闘 3 жыл бұрын
自分が戦で失敗しても信長に挽回のチャンス与えてくれたら惚れそう
@Takky-3
@Takky-3 3 жыл бұрын
島津と戦ってかてるわきゃねえのに許されなかった仙石は本当に可哀想 やはり主君の違いは大事だと思う いややっぱ先走った仙石が悪いわ
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
それはもう
@user-yy9np2hl2h
@user-yy9np2hl2h 3 жыл бұрын
あのあたりは猛烈な風が吹き、雨が降るのは住んでみてわかりました。台風でもないのに。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
なんと、実際そうなんですね・・・
@user-cm8mt7zd6t
@user-cm8mt7zd6t 3 жыл бұрын
昔の歴史本には信長は酒乱だった、なんて書いてあったりしますね。今は甘党で下戸だったと云うのが定説ですが。(笑)
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
下戸なんですね・・・安心しました・・・
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 ちなみに信長にお酒を教えたのはなんとあの マムシの娘、正室の濃姫なんだとか それまで信長は一滴も酒が飲めなかったらしいですよ
@user-tz2mv8jr9o
@user-tz2mv8jr9o 3 жыл бұрын
信心深かったから腐れ坊主が許せなかった説分かる気がする。過激すぎたけど‥
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
怖いお話も残ってますね(( ;゚Д゚))))
@user-ml5kx6ju3b
@user-ml5kx6ju3b 3 жыл бұрын
比叡山延暦寺などの仏教寺院組織は豊富な資金源を利用して高利貸等を行い当時の日本の金融界の中心を担っている存在でもあった、 経済金融面での勢力拡大も狙っていた信長にとってはなんとしても排除しなければならない政敵だったことが仏教界への厳しい態度の理由 なんて説もありますね。
@uybo1
@uybo1 2 жыл бұрын
敵の敵は味方とばかりに比叡山から敵視され焼き討ちにあってた日蓮系や浄土宗といった鎌倉新仏教は手厚く庇護してましたね。 一向宗だけは敵の敵であってもやっぱり敵でしたがw
@user-bv2fm8px9s
@user-bv2fm8px9s 2 жыл бұрын
3:49ラジオ感覚で聞いてて え? この回も面白い
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ”
@渡邊秀一-d2c
@渡邊秀一-d2c 2 жыл бұрын
今川義元を倒した時もその御首を丁重に祀ったと言われてるし桶狭間の戦いも発端は織田領と今川領の国境間での争いが発端だったし様子見を兼ねて側近の馬廻と共に少数で田楽間に行ってみたら今川勢がいました。みたいなもの。江戸時代の軍記もの信長記でかなり脚色されたみたいです。
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
様子見で偶然・・・
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
なお大河ドラマ「どうする家康」では義元の首を槍先に引っ掛けて馬で疾走する模様
@user-ng1zr8tf5b
@user-ng1zr8tf5b 3 жыл бұрын
義景と長政のドクロを飾って白木の台に並べたのはもしかすると鎌倉時代に流行った髑髏本尊に則ったのでは。 高位の故人の髑髏を化粧して白木の祭壇(?)に祀りその前で宴を催すことで故人が本尊として成仏することを願ったのではないだろうか。 一話に髑髏本尊の信仰は若干の形を変えて一部の神社関係者達に受け継がれていったという。 信長の家系が神官の家系ならば或いはそれが故人への最高儀礼として伝承されていた可能性もあるのでは。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
なんと、そんな習慣が・・・ それにしても怖い(( ;゚Д゚)))
@渡邊秀一-d2c
@渡邊秀一-d2c 2 жыл бұрын
信長の上洛や天下布武論でも松永久秀を参考にしたのが多いですし。朝廷関連に詳しかったので明智光秀を登用した、というお話まであるくらいです。
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
松永さんを・・・フムフムφ(・ω・。)
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h 3 жыл бұрын
権威否定やら残虐冷血やら、仮にそうだとしたら史実の行動がおかしかったり、本人直筆の手紙の内容とは性格が違ったりするんだよね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
ですよね
@uoratnis
@uoratnis 3 жыл бұрын
運も実力の内、だけどそもそも実力がなければその「運」をつかいこなせないし運がむいてることにすら気が付かない。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
まったくそのとおりですね・・・
@user-jt1od4wv7m
@user-jt1od4wv7m 2 жыл бұрын
手取川の戦いは無かったと言うのが最近の研究からわかって来ています。
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w 3 жыл бұрын
頼山陽とか徳富蘇峰とかが今の信長イメージを作り上げたみたいなとこある
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
徳富さんの著作の最初に来る人だからインパクトがないと!ということだったんでしょうね
@岩口直樹
@岩口直樹 3 жыл бұрын
織田信長が日本史上凄いところは桶狭間でやった事を二度としなかった事を誰かが言っていましたが、それまでの日本人が戦術家ばかりだったのに、戦略家日本人の先駆けとなったのは凄いと思います。
@kaji1493
@kaji1493 3 жыл бұрын
「戦いは数だよ兄貴」を地で行くお方らしい
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
普通の人ならいい気になって同じことして失敗しそうですよね
@masao750
@masao750 3 жыл бұрын
信長は幼い頃から城下町内外をウロウロして下情に通じていた そこで僧侶の堕落した状況もみていた 叡山を焼き討ちしたのは宗教的権威を背景に裏側で女を囲ったり金貸しで儲けたりしていた僧侶が大勢いたから 信長は仏は偉大だがそれを利用して 金儲けや世俗に介入してくるのは納得できなかった もの言わぬ伊勢神宮や熱田神宮には尊崇して進んで寄進もしている 桶狭間に行く途中に熱田神宮に寄ったのは誰でも知っている広い場所で施設もあり兵を集合させやすかったから 足利義昭も私利私欲がなく天下万民の政治をする態度があれば信長も尊崇したはず 要は足利将軍としての器ではないから追放した
@Blue-Max1918
@Blue-Max1918 3 жыл бұрын
いま、なんか「バノックバーンの戦い」を思い出した スコットランド王国対イングランド王国 兵の数と質において圧倒的に勝るイングランド軍に平野で決戦を挑むスコットランド軍。 その指揮官、ロバート・ザ・ブルースは様々な策を用いて対抗。 ロバート・ザ・ブルースは、過酷な状況下で大変な決断をして、長弓兵を蹴散らしてイングランド軍を撃退。 しかし、ロバート・ザ・ブルースは2度とイングランド軍に平野で戦いを挑むことはなかった。
@岩口直樹
@岩口直樹 3 жыл бұрын
勉強不足ですいません。バノックバーンの戦いはいつかやる社長のチャンネルで拝見した程度の知識しか私はありません。 年代てきにはブレイブハートのおじさんです。
@森岩光
@森岩光 3 жыл бұрын
織田信長公のルーツは 越前国二宮の剣神社の社家神官の織田家。 北陸地方は古くは「道の国」と呼ばれた出雲王国の支配下/親戚が治めた地方。 地方の豪族/首長が実権を喪失して神社の社家神主となる事は ある種、パターン化した習い。 織田家の先祖は元々、越前地方を領した出雲王国の王族か親戚筋の豪族/首長で有ったとしても 別段おかしくありません。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
織田家は思ってた以上に由緒正しいかもしれないんですね・・・
@user-ec3hf8gs7q
@user-ec3hf8gs7q 3 жыл бұрын
ドクロの件は遺影が無かった時代の遺影代わりとみると理解しやすいかと。 位牌持ち出す訳にもいかんだろうしね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
なるほど遺影代わり・・・
@atm-mh2qf
@atm-mh2qf 3 жыл бұрын
ここまで信長のイメージが変わってきているというのに先年の大河では相変わらずのステレオタイプな信長に心底がっかりした。 しかもそこそこ評価が高いっていう・・・こびりついたイメージを覆すのにはまだまだ時間がかかりそう。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
視聴率とかそういう関係かもしれませんね・・・
@chdaiji
@chdaiji 3 жыл бұрын
司馬遼太郎「悲運の名将なんて嘘。将軍は結果出してナンボなんだから勝った奴が名将。運も名将のうち。」(司馬さん出したら叩かれるかな?)
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
やれることを全部やってるので、幸運が訪れたときに即掴むことができる、という感じですね~
@kei6983
@kei6983 3 жыл бұрын
信長の行動は6代義教と被るところが多く、沢彦の影響が言われているより大きいと感じる。 途中までは、人を信じるし、人の意見を聞く人だったと思う。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
手本の一つにしたんじゃないかという話もありました
@user-qw3sb1my6e
@user-qw3sb1my6e 3 жыл бұрын
1579年に替え玉になったらしい
@岩口直樹
@岩口直樹 3 жыл бұрын
信玄上洛の以前外交的に暗躍していたのは家康で、謙信と同盟してたり、織田と武田の婚姻を阻止しようとしていた事は余り知られていませんね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
あ、暗躍しすぎて信玄さんに怒られたのかな・・・(( ;゚Д゚))))
@user-tj3ln1et2t
@user-tj3ln1et2t 3 жыл бұрын
個人的には、今でいうアーリアダプター(初期採用者)だと思ってる。開発者ではなく。 楽市楽座も鉄砲隊の編成も、その他の諸政策全般よく調べれば大体六角や三好、今川とかの他大名が先駆けてやってるから、それらを統合してマーケティングする能力に優れてるんだと思う。 言わばジョブズと同じ感じかな。 PCの技術や部品開発を最初に手掛けたのはゼロックスだしappleもその基礎は殆どウォズニアックが開発したものだけど、それを後から真似してスタイリッシュに見せ大々的にやる。 現代に生まれてたら、広告代理店の社長としても天下取れたかもね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
ナルホド・・・だから優れた経営者みたいに見えるんですね
@yukizokin
@yukizokin 2 жыл бұрын
桶狭間の戦いは奇襲じゃなくて正面突撃・・こっちの方が面白いような。
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
そして勝ってしまう!
@mcxgf9051
@mcxgf9051 Жыл бұрын
天下統一まで全然あと一つじゃなかったし
@YO-high
@YO-high 3 жыл бұрын
動画お疲れ様です。 信長は、時代によって評価が変わるよね。昭和の時代だと信長は「部下に裏切られた」と評価されてて「豊臣秀吉」が一番人気だったんだよね。 新しもの好きですが、古い権威に捕らわれないというのは違いますよね。なんか、勝手に苛烈なイメージを植え付けられている印象ですなぁ。 最近だと、阿波の三好家が天下人であったと言う評価もそうだし、これからも信長の評価も変わってくるのでしょうなぁ。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
福沢諭吉さんも秀吉さんを圧倒的に評価してたそうですね
@Takky-3
@Takky-3 3 жыл бұрын
本願寺がガチの畜生なのが表に出てこないのが本当にひどいと思う 今でもネチネチ信長批判聞きし、やはり彼らは根切りにすべきだったんや
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
そ、そんなに・・・
@38chikuwabu
@38chikuwabu 3 жыл бұрын
どくろで酒を飲む話のたぐいだけど、今では敵の首をとる事自体、残酷な行為だから何言っても怖い人のイメージは壊せないけど、戦国時代は敵将の首をとって初めて真の勝利と周りも認めるわけでそこは戦国時代では仕方のない行為だったし、敵の首に対し敬意を示す意味で綺麗に洗い、髪を結い、腐敗しないように塩詰にするのが礼儀で、更には死化粧をして美しくして首をとった功労者が主君に確認を願い認められて恩賞を貰うわけで、更には主君は敵将に対し礼を尊び鎮魂迄するのが通常で火攻めにより多分見るに忍びない状況になってであろう敵将に対し死化粧は無理な訳で綺麗に洗い清め死化粧の代わりとして金漆で綺麗にして礼を払ったと考えられる訳で戦国が終わり戦国の礼儀作法を知らぬ百姓らに信長を嫌う勢力により伝えられたため、ここの部分が礼を尽くした行為が悪人の行為とされて可能性がある。  しかし、第六天魔王という称号は当時同盟者であり目上の立場にあった信玄公からお叱りの言葉を貰ってるらしい。でも、信長公は若い時がそうであるように、勘違いしたイメージ作りにより、相手が信長を怖い存在だと思わせひるませるのに役立ったり、いつかは敵対するであろう南蛮勢力の先兵たる宣教師らに自らを神と思っている狂人だと思わせるため今の時代からすればおかしいと思われる行動をとっていたのは事実であろうし自らの命を縮める結果となる行為だったんだろうね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
今の常識で判断してはいけない良い例なんですね
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt 3 жыл бұрын
気遣いの人、織田信長🎵 やはり、ここの魔理沙さんがワタシの知る限りのゆっくり界隈ではイッチにカワエエ 特に 「○○さん、○○だったのね~」 みたいな言い回し(正確では無いかもですが)が好きです🎵
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ”
@なんちゃら陸軍
@なんちゃら陸軍 3 жыл бұрын
あらゆる面で理性的でリアリストだったんだと思う
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
現代人が見習いやすいのかもしれませんね。謙信さんとかはムリ・・・
@黄金愚者
@黄金愚者 3 жыл бұрын
信長は自分を切腹してまでいさめてくれた平手政秀のために政秀寺を建立してる 恩人のために寺を建てるとか仏教信じまくってないとしない それ以外にも津島神社が妙に分社が多いのも信長が地元の津島神社を寄進支援しまくったおかげ 熱田神社に戦の前に祈ってたのも有名だしけっこう宗教にはまりやすい人だったのかもしれない
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
やっぱり信心深いんですね・・・
@user-mb8tg9nr8u
@user-mb8tg9nr8u 3 жыл бұрын
平手政秀のために政秀寺を建立したというのは創作じゃないですかね。そもそも信長公記にその記述はなく平手五郎左と馬の取引を巡って不仲になったので平手が切腹したとのみあって、政秀寺建立の話は信長記にしかありません。しかも日本外史では平手清秀(きよひで)と清秀寺になってます。
@samlie93
@samlie93 3 жыл бұрын
織田劔神社の神官の末裔らしいから、ある程度の信心があっても不思議ではないな。
@user-nf6qx3dp8w
@user-nf6qx3dp8w 3 жыл бұрын
うーん、色々合わせて考えると、宗教にはまりやすいっていうより 独自の宗教観を持っている人かなーって思います
@user-qw3sb1my6e
@user-qw3sb1my6e 3 жыл бұрын
後継ぎに決まっていたのに 兄弟親戚が躍起になって蜂起していたので諫めるため自刃した
@user-dl9db5rf9l
@user-dl9db5rf9l 3 жыл бұрын
信長は最終的な勝利のためなら、宿敵の浅井 浅倉の前で土下座だってする男
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
そういうところも強さの秘密ですね(ФωФ)
@あぼぼです
@あぼぼです 3 жыл бұрын
息子の信雄もある意味父親と同じように、いざというときは相手に土下座も靴も舐められる器量がありましたね。 最期なんだかんだで大名に返り咲いたのはすごいとも言える。
@ikojiku
@ikojiku 3 жыл бұрын
秀吉の女癖を怒ってる奥さんに「あのハゲネズミは、仕様が無いね」という手紙を返信してたり、 街中を歩いていたときに、ぶつかった女性に声を荒げたら周囲の空気が悪くなったのを察して、上半身裸になって踊って和ませたってエピソードを、テレビで紹介してたな
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
おぉ! そんな面白いエピソードが!
@magippe
@magippe 3 жыл бұрын
1:21 人間爆弾はやめろ…
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
あのエピソードはひどい・・・
@kazunoko6414
@kazunoko6414 3 жыл бұрын
無双シリーズだと魔王的キャラなのに...
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
き、きっとあの世界では演じてくれてるんです・・・午後5時過ぎると素に戻ります・・・
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 それはあるな
@100EIZO
@100EIZO 3 жыл бұрын
信長勤皇家って、むしろ80年前に戻ったとも言える 強いイメージは……あんまり無いかも。「尾張の弱兵」だし。最強はやっぱ古典的だけど武田じゃん?上杉は…えーっと野望が小さい。 面白くないという信長公記の方が、桶狭間は天候演出のせいでドラマチックww
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
戦後のイメージなんですね・・・フーム
@honda10102004
@honda10102004 3 жыл бұрын
3人の天下人の中では最も皇室を敬っていた人 敬うというのははっきり言えばいくら金を出したかでしょ
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
献金が足りなくて認められない、ということもあったみたいですね
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 жыл бұрын
秀吉は天皇の落胤だとほざいたり 家康は天皇をないがしろにして朝廷を牛耳ったり 信長は安土城に天皇を行幸させて住まわせようとしたり(未遂)
@user-uz8rd5wr9f
@user-uz8rd5wr9f 3 жыл бұрын
信長の成功の秘訣は幸運を掴む素早さと常に大軍勢で戦うの二つを徹底できたってところかな?
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
ということは、けっこう基本に忠実・・・
@ssmm9359
@ssmm9359 3 жыл бұрын
今回も楽しく勉強させてもらいました😊歴史の中で戦国時代が一番にがってだったのですが、お三方武将のあの人物像が分かるとされていた、たとえで 鳴かぬなら○○○てしまえホトトギス、、は 後付けなのかもしれませんね。
@おやすミタパン
@おやすミタパン 3 жыл бұрын
化政文化の頃に連歌の会で生まれたっぽい
@ssmm9359
@ssmm9359 3 жыл бұрын
@@おやすミタパン さん なるほど、人物像というより文化
@ssmm9359
@ssmm9359 3 жыл бұрын
@@おやすミタパン 的要素が強かったのですね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
「怖い」というより「思い切りがいい」ことを表現したもの、という解釈もあるみたいです
@ssmm9359
@ssmm9359 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 さん ふむふむ 😊 信長さん 魅力的
@user-ty5fm4sg8r
@user-ty5fm4sg8r 3 жыл бұрын
桶狭間合戦では、信長軍は天からの【追い風】の御陰で勝てた…という訳ですな。天候の変動というのは、恐いですな…。
@user-ty5fm4sg8r
@user-ty5fm4sg8r 3 жыл бұрын
若き日の家康公は短気なので、兄貴分の信長公は(家康公宛に)「とにかく浜松城から動くな」という忠告の書状を送信したわけですか…。でも、家康公はそれを無視して動いたために、信玄公に大敗した…。
@user-ty5fm4sg8r
@user-ty5fm4sg8r 3 жыл бұрын
信長公と言うのは、仏教派ではなく「神道派」な訳なんですな。が、これだと、戦前の国家神道につながってしまえそうなものが…。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
それで家康さんは反省して、逃げ帰った直後にご自分の絵を描かせてますね・・・
@740Gintoki
@740Gintoki Жыл бұрын
髑髏のハクダミは死者への敬意を示す古代中国の風習なので全然残酷でもなんでもないですよ
@user-zc7nt7jl9x
@user-zc7nt7jl9x 3 жыл бұрын
「織田弾正忠家」出身の織田信長は、『歴名土代』に「織田弾正忠、平信長」と記載があり、朝廷に公認された官職を持っていた。 弾正忠の職務は中央行政の監察及び、京内の風俗の取り締まりなので、朝廷や将軍家を監察するべき立場だったようです。 人身売買をしていた南蛮寺の隣の本能寺に泊まっていたのは、職務にとても忠実だったからかもしれません。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
なんと、本能寺にそんな曰くが・・・
@pontarou01
@pontarou01 3 жыл бұрын
坊主、神官から武家になった家は多い。うちもそう
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
何か家だけに伝わる秘密とかありそうですね・・・
@pontarou01
@pontarou01 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 そうですねー、武家やってたときに沢山人を殺してるでしょうから祟りとかありそうですね。
@shri442000
@shri442000 3 жыл бұрын
私の地元近くの織田町(おた)や劒(つるぎ)神社が織田氏のルーツに関わりがあると聞いたことがあります
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
信長さんは劒神社の神官の子孫、とされているようですね
@エッソエジソン
@エッソエジソン 3 жыл бұрын
まあ、まともに当時の資料とかの研究が進んできたのはここ十年かそこらだしね。権威ある人が言ったかどうかより、事実関係も重視されるようになったし。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
いろいろわかってくると面白いですね~
@タカハシヒロトシ
@タカハシヒロトシ 3 жыл бұрын
まあ…ベンチャー企業系の スターに祭り上げられた感😄 今でも戦国武将では大人気
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
大成功のベンチャーですね・・・
@GG-fd9qg
@GG-fd9qg 3 жыл бұрын
いやいや雹混じりの強風の方が創作っぽいやん(笑) 結局信じられないようなラッキーが数々起きるのが歴史に残る偉人の証明なんだよなぁ
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
事実は小説よりもなんとかというパターンでしょうか
@panda688
@panda688 3 жыл бұрын
信長さんのイメージは肖像画より役所広司か『野望』のパッケージ。 某歴史小説家がエッセイで「史実より物語を書いた作家の方が影響力が大きいよね」と義経をネタに書いていたりするね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
ドラマティックな方が記憶に残りやすいですからね
@jodasow
@jodasow 2 жыл бұрын
肖像画も実はたくさんあって、そのうちの多くはくたびれたオッサンみたいですね。一般に教科書に載っている肖像画も他の多くの肖像画からはけっこう浮いてる。
@ultimategarbage9797
@ultimategarbage9797 3 жыл бұрын
信長だけが残虐というより当時の有名無名な武将誰もが勝つ為に非情な手段を選び実行していた。それ程厳しく辛い時代だった。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
へ、平和な時代に生まれてよかった・・・
@user-fz8hq9gf9i
@user-fz8hq9gf9i 2 жыл бұрын
名古屋に天寧寺という寺があります。信長の時代は円徳院と言ったそうです。その寺の三宝荒神を信長は守本尊としたそうです。天寧寺の伝承では、信長は、せっかく子供が誕生してもすぐに亡くなってしまうのを悲しんでいたが、三宝荒神を祀り、子供の健康を祈願すると、無事に成長するようになったとか。 正室濃姫と結婚してから、嫡男信忠が誕生するまでに6、7年もかかっていますから、案外、この伝承は正しいのかもしれませんね?
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
それなら信心深くなりそうです
@sgmail6734
@sgmail6734 2 жыл бұрын
織田信長+上杉謙信=オリヴァー・クロムウェル。
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
く、クロムウェルさんそれほどまでに・・・
@00kumakuma
@00kumakuma 3 жыл бұрын
信長さんの最大の特徴は負けても回復が速い
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
漫画の主人公みたい・・・
@rui_koshigawa
@rui_koshigawa 3 жыл бұрын
負け戦でも致命的な負けになる前に 見切りをつけて退く判断力でしょうね。 浅井長政が裏切り朝倉義景と挟み撃ちになった時に、 一目散に逃げたの様に。
@高須淳
@高須淳 3 жыл бұрын
滋賀の陣や金ヶ崎崩れはやらないのね・・・
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
動画の時間的制約が(( ;゚Д゚)))) そのうち取り上げてみたいです
@user-ki3us4vd8b
@user-ki3us4vd8b 2 жыл бұрын
佐久間と林を追放したのがまずかったと思う。 自分が部下だったら「なんだよ」ってなる。
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
昔からの人の扱いは難しそうですね
@kenishi461
@kenishi461 3 жыл бұрын
地元の殿様は首取られたけど、相手がちゃんと洗って死に化粧して送り返してもらったらしい。 戦相手の首には敬意を持って接したみたいなんで、宴会に首だけ招待も有りかも。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
そこまでやったんですねフムフムφ(・ω・。)
@高須淳
@高須淳 3 жыл бұрын
上杉家との利害関係は対武田だから 武田の力が弱まれば別に織田家とよしみを通じる必要が無い
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
警戒すべきは武田さん・・・
@user-mb8tg9nr8u
@user-mb8tg9nr8u 3 жыл бұрын
・・・桶狭間は、雨が上がるをご覧じ、槍をおっ取って大音声を上げ「すわ、かかれかかれと」仰せけり(信長公記より)とあるように雨上がりに攻撃なんだけど。 神祇に関しては津島天王社を皮切りに伊勢神宮、熱田大明神、熊野新宮、春日大社、石清水八幡宮と手当たり次第に信仰してるような感もあるけれど、仏教に関しても敵対しなければ寛容なんだよね。比叡山などは単なる寺ではなくて一大商業都市って有様で、それが信長に敵対的姿勢を見せてるから攻めたのだし。むしろ焼き討ちやら皆殺しやらは光秀の仕業w なお後年、キリシタンの高山右近などが摂津や近江の寺社を破却して回ったのだけど、その際も(信長が信仰してるので)天王社には手を出すなということになっていたので各社は祭神を天王に変えて災いを逃れたとか。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
信長さんのおかげでけっこう守られてるんですね・・・
@user-mb8tg9nr8u
@user-mb8tg9nr8u 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 通説で語られている信長像というやつは秀吉による印象操作(惟任退治記に既にそれがある)を嚆矢とする怪しげな逸話が多いと思いますよ。かなり後年の軍記物での記述(大体100年以上後に書かれた)を引いてきて「これが史実だ」とか言ってるのとか小説などの創作が入っちゃってる例がかなり多いので。少なくとも竹生島弁財天を自ら勧請するために赴くくらいには寺社仏閣に敬意と尊崇を抱いていたのは間違いないです。
@tt_2336
@tt_2336 3 жыл бұрын
人類は織田信長を、まだ正当に評価できていない
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
100年後の人がいまの信長さんのドラマを見てびっくりしたりして
@therapy2040
@therapy2040 3 жыл бұрын
『尾張の弱兵』って言われるぐらい兵力大したことない地盤からよくここまで勝ち上がったもんだと思う。 あと一回裏切られたぐらいでは見切らない懐の深さも持ってるんだよなぁ。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
裏切られても冷静に、どう対処したら未来のためになるか考えるんでしょうね・・・
@僕はね名無しさんなんだ
@僕はね名無しさんなんだ 3 жыл бұрын
その弱兵ってやつはただの脚色ですよ
@user-jb5sv3gh9c
@user-jb5sv3gh9c 3 жыл бұрын
尾張の経済力と美濃の強兵
@user-ph2tg7gs9b
@user-ph2tg7gs9b Жыл бұрын
50年前はクリスマスケーキに生の国産イチゴは載ってなかったのよ(泣) 現在はイチゴの苗を夏に富士山の風穴(洞窟)で冬と思わせてクリスマスケーキに間に合わせます。信玄は1573(イチゴ並み)に富士山の近くに寝ているのですね。合掌m(_ _)m。ご冥福をお祈りいたしますので、埋蔵金のおこぼれでいいですから欲しいな~
@masizu
@masizu 3 жыл бұрын
死ぬまで生活できた・・・はずの服部一忠さんと毛利良勝さんの最期。秀次事件で賜死、本能寺の変で討死。諸行無常だわ
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
秀吉さんのほうが怖いですね・・・
@FUJIIHA
@FUJIIHA 3 жыл бұрын
信長は裏切りあっても許すから甘いとか言われて舐められてたから謀反裏切りが後をたたなかったって言われてますねぇ。 あとおねの秀吉の浮気相談とかすごい優しいんですがw
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
それなのに暴君イメージが・・・
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 狂気な部分があったのも事実らしいよ いわば裏表がはっきりしてたんじゃないかな?
@2h914
@2h914 2 жыл бұрын
元々の人となりや評価を聞けば、理論で行動を組み立てられる聡明で、おおよそ部下に対しても愚かな行動をとるような人には思えない人ですが、今に伝えられる部下に対する苛烈な行動は主に晩年の話がクローズアップされてて、それは何らかの病気による体調不良で苦しさの余りイラッとしてた挙げ句の、言わばトチ狂った行動的な話が出てたりしますね
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
きっと働きすぎで心身ともに・・・
@user-tx9hd3ol8t
@user-tx9hd3ol8t 3 жыл бұрын
豪運にも程があるw
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
主人公補正かかってるとしか・・・
@破滅のチャラ男
@破滅のチャラ男 3 жыл бұрын
主人公タイプじゃん…
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
ナルホド・・・
@yamatoosafune7124
@yamatoosafune7124 3 жыл бұрын
親方!空からゴリラが・・・
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
そしてパズーさんが見事にキャッチ
@Blue-Max1918
@Blue-Max1918 3 жыл бұрын
面白い話、ご馳走さまです! 光秀の動画もおもしろかったです! 6:40 朝倉さんの帰宅は、(今、帰らないと来年の春まで雪に阻まれてお家に帰れなくなる!)とかだと個人的に思います(笑) 数ヶ月も、主が帰らないのはいろいろとマズいんじゃないかな 仏教勢力は、当時、立派な経済基盤があってそれでかなりお金儲けしていたようですね。 この儲けたお金で政治的な権力を手に入れ、大名だけでなく、朝廷も無視できない(力)を持っていたんじゃないでしょうか 個人的には、信長は、これが許せなかったんだ、と思います。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ” 権威も軍事力も持ってて仏教勢力強そうですもんね・・・
@user-uu3mk8nd6w
@user-uu3mk8nd6w 2 жыл бұрын
信長はやはり信心は薄かった気がする。 実際に信長に会った人間の「一切の神を信じない」のインパクトはやはりでかい。
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
なんと・・・
@user-sp5qt4rg1x
@user-sp5qt4rg1x 3 жыл бұрын
尾張の石高だけで今川の三ヵ国の石高とほぼ同じなんでしょ?
@user-ms6kz9yl6t
@user-ms6kz9yl6t 3 жыл бұрын
それ確か江戸からの石高らしいですよ。当時は三河は一応鎌倉から続く農耕地だったらしいんですけど、尾張は港と東海道からの莫大な金が旨味だったはず
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
やっと尾張統一くらいで、まだ動員もままならないのでそのタイミングを今川さんが狙った、という話がありますね
@user-ms6kz9yl6t
@user-ms6kz9yl6t 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 ってか桶狭間の前の布陣図、義元本体の北側ガバガバすぎません?生山に警戒部隊も配置してないし(笑)善照寺砦→中島砦から有松通って背後に出られる事考えてなかったんですかね。。それとも絶対籠城すると考えてたとかですかね
@taraspa8
@taraspa8 3 жыл бұрын
いや、朝倉さん、本拠地からの道が雪で閉ざされたらどうしょうもないから帰っただけだからね?
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
むむ、名誉回復しておかないと・・・
@ATHUPON
@ATHUPON 3 жыл бұрын
最近の研究の結果もあるが、信長ファンが年を取って丸くなったのもあるかもね。 若い時だと「残忍だけど革新的で権威なんか蹴っ飛ばす信長カッケー」でもいいけど、 年を取っても同じ考えだと周りが引くんだろうから、「信長は実際は家臣思いで権威も 大事にする人間なんだよ」と変えて来てるんだろう。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
意識しないといけない相手も増えますよね・・・
@motokigata
@motokigata 3 жыл бұрын
この人の一番すごいところは、「目的のために行動できること」だと思う。 第一信長包囲網を切り抜けた時も、普通なら自暴自棄になって突っ込むところを、天皇(だったっけ?)の権威を引っ張り出して無理矢理(?)和睦して、そのあと一人づつしらみつぶしにつぶしていった。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
絶対諦めずできること全部やる感じですね・・・
@sugatakarino3123
@sugatakarino3123 3 жыл бұрын
信長が天下統一に近いところまで行ったのは桶狭間で超ラッキーパンチが当たったのと、美濃の一色氏(斎藤氏)がほとんど勝手に自滅したことが大きい。尾張美濃二国で経済規模一位と二位だから、あのタイミングで尾張美濃を所有していれば、それなりの人物なら大体あそこまでは行ける。 信玄の攻勢が危なかったが病死してくれたのもよかった。 勿論信長が無能とは言っていないがとんでもなく有能というわけでもない。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
尾張美濃で満足してもいいくらい大きかったんですね・・・
@usamirenko12
@usamirenko12 3 жыл бұрын
武田信玄も魅力的だけど、 信長にはカリスマ性があるよね。 はるか先へ導いてくれそうな。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
若い頃は自分で殿をつとめて家来を逃したこともあったそうで・・・
@user-tl2gh6qx2v
@user-tl2gh6qx2v 3 жыл бұрын
時間を無駄にし己のやるべきことをさぼる奴こそ乱世の元凶 で…あるぞ( ^ω^ ) By きっぽーし
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
すごく真面目な人・・・
@user-jx3eo8ey1g
@user-jx3eo8ey1g 2 жыл бұрын
ゴ、ゴ、ゴ、ゴリラ🦍ゲイウ😂🤣😂🤣😂あーたのしー💓
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
ごりら降ってきたらめっちゃたいへんですよね・・・
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 3 жыл бұрын
寒いから帰るは分かるわ笑 冬の夜営は大変。自費で長くやるのは財布が辛すぎ。。。 信長って運使いすぎて、本能寺なんかなー。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
光秀さんをいちばん信頼してたっぽいですね
@ワタナベぶん回し堂
@ワタナベぶん回し堂 3 жыл бұрын
信長って実は江戸川コナンだったんじゃね?
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
見た目は大人!・・・じゃなくて・・・エート・・・
@user-uz8rd5wr9f
@user-uz8rd5wr9f 2 жыл бұрын
もしかして倉山満の本読んだ?
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
何冊か読んでいます(・Θ・)ゝ”
@user-us7nn1iv3h
@user-us7nn1iv3h 3 жыл бұрын
恐ろしい所業は秀吉、家康も例外ではなく、この時代の戦国武将に共通したもので 信長だけがと云う訳でもない、例外的に上杉謙信からは余り虐殺の話は聞かない、男色ではありましたが。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
さ、さすが謙信さん
@岡本真人-q3b
@岡本真人-q3b 3 жыл бұрын
武田が同盟を破ったのは、徳川の領地の人間が武田の領地で乱暴狼藉繰り返して、徳川に言っても改まらないので、それについて同盟者の信長に書状を送ったら、信長はなぜか上杉と武田の和解について書状を送ってきて徳川の行いについて触れてなくてそれに怒ったから 完全に自業自得
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
なんと、そんなお話が・・・ 信長さん、もっと気をつけないと・・・
@岡本真人-q3b
@岡本真人-q3b 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 私の私見ではありますが、信長は武田が 甲相駿三国同盟を破って駿河に侵攻したことで、北条、今川、上杉と三方向囲まれて駿河に侵攻により家臣反発した状態で、これ以上敵を増やす行為はしないだろうとの考えがあったのではないかと思います。 家康の行いも若い家康に過去主君殺し前例がある血の気の荒い古参の家臣たちを御しきれないのも致し方がないと考えていたのではないかと思います。 信玄から見たら、上杉や今川北条同盟を相手にするより、大義名分があり味方となるものの多い織田、徳川の方が与しやすいと思ったのではないのでしょうか
@脂塗肉太郎のにくちゃんねる
@脂塗肉太郎のにくちゃんねる 3 жыл бұрын
ノッブ、戦国無双だと攻めっぽい感じだけど、実際はウケ専でノブ×蘭じゃなく蘭×ノブだったってホントですか??
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
ホントです( ー`дー´)キリッ
@ishyan1759
@ishyan1759 3 жыл бұрын
謙信「こっちの要請は何度もスルーするし手前勝手な要請ばかりするヤツなんて信頼出来ないね さて関東に出稼ぎに行くかな」
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
関東の大名「また来るのか・・・とりあえず白旗の準備を・・・」
@陸奥法斎
@陸奥法斎 3 жыл бұрын
@@gamelite9988 そして謙信が帰っていくと無かったかのように裏切るの繰り返し・・・ もはや伝統芸能の域
@sphee12
@sphee12 3 жыл бұрын
信長は第六天魔王を熱く信奉してたとか。秀吉時代に信長のたたりを恐れて?第六天神社めっちゃ潰されたんですよね。
@gamelite9988
@gamelite9988 3 жыл бұрын
なんと、そんなことが・・・
@sphee12
@sphee12 3 жыл бұрын
@@gamelite9988  今検索したら第六天神社というwikipediaの項目ありましたよ。秀吉によって西日本の第六天神社は壊滅したみたいですね・・・
@ムラサメフォウ
@ムラサメフォウ 2 жыл бұрын
うむうむ。
@gamelite9988
@gamelite9988 2 жыл бұрын
うむうむ。
Cute
00:16
Oyuncak Avı
Рет қаралды 7 МЛН
Throwing Swords From My Blue Cybertruck
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 11 МЛН
【衝撃】重力よりも強い存在3つ!
23:12
宇宙 ガイド れいちゃんねる
Рет қаралды 3 М.
A First Timer's Kilt Buying Experience
14:12
USA Kilts & Celtic Traditions
Рет қаралды 415