#竹田の子守歌

  Рет қаралды 1,881

Radio keken

Radio keken

Күн бұрын

みなさんお元気ですか
私の人生普通だけとっても幸せkekenです。
本日R6.7.26日はまたまたとても暑くなりました。
皆様におかれましては引き続き
健康管理にお気をつけくださいませ。
さて前回の動画で触れました通り
先日(R6.7.21日曜日)ミニライブ
に参加して参りました。
今回の動画にも書きましたように
「納得は行かない」パフォーマンスでしたが、
その分何がそうさせたのか
やって見なければ分からなかった
という問題点が浮き上がり
自分にとっては収穫の多いライブでした。
昨年から予定している今年の「秋祭りコンサート」に
もしもぶっつけ本番で立っていたら
きっと今回と同じ問題点が発生して
「ガッカリな秋祭りコンサート」
になっていたと思います。
とにかく今回の足らなかった部分を修正して
「秋祭りコンサート」に臨みたいと思います。
それと、46年振りに人前で歌って感じた事は
聴いている人の気持ちがダイレクトに
伝わるという喜びがあったことです。
この気持ちを久しぶりに味わいました。
実はここ何年も私は地元の行事や
オールディーズバンドのコンサート等の
お手伝い(裏方)をやって来ました。
私の住む町内に面倒見のいい「Mさん」
という素敵な方がおられて、いつも
「keken君手伝ってよ」って声掛け頂き
なんでもやって来たのです。
それは本当に多岐に渡っていました。
行事進行、台本、進行台帳づくり、
ミキサー、ディレクター、照明
ビデオ撮影、動画編集、DVD作成
ステージ機材搬入設置、等々、
人が足らないところをどこでも穴埋めする感じです。
始めは頼まれてもほとんどが「初めて」の体験でしたが、
(自分は何でもできるという自己暗示をかけて)
断ることも無くやってきました。
結果喜んで頂き毎回のように「次回も」
頼まれるので上手く行っている気がします。
今回のミニライブは・・・勿論
Mさんから「ミニライブ参加する人が
少ないようなんだけどkeken君何曲か
歌ってくれないかね~ギター弾いて」
といういうものでした。
そう。やはり「穴埋め」ポジションです(笑)
勿論断る理由もなく手前味噌ではありますが、
徹夜でできそうな簡単な曲を練習して
出演したのが今回ここまでのストーリーです。
本気でギター弾いたのも、本気で練習したのも
多分高校以来です。
お陰で指先が結構固くなりました(笑)
で、結論も動画に書きましたが、
とにかく楽しかったのです。(自分の中で)
全く上手く行かないあのライブの時間も
心の中でウキウキしていたのです。
私の歌を聴いてくれるなんて・・
ド素人の私の・・・
みんなニコニコしている・・・
とか
そんなことばかり考えていました(笑)
オリジナル曲を含めて10曲位歌った
と思います。
4~5曲のつもりが「まだ歌ってよ」
みたいな微妙なアンコールの延長での10曲です。
前回の「東へ西へ」と今回の「竹田の子守歌」
以外はKZbinにもUPしてない曲ばかりなので
これから少しずつUPしていきたいと思います。
それから「ライブ」に目覚めた私は
あれから毎日ギターを握るようになりました。
(まだ4日目ですが)
そして今後「町内で」素人ライブに
立てるチャンスがあれば裏方ではなく
ステージ上に立って行こうと思います。
とりあえず今年の町内「秋祭りコンサート」
のステージを目指します。
DAWもいいけどライブもね・・
(おせちもいいけどカレーもね・・
の言い方で読んで下さい)
ここまで私の「ひとり盛り上がり」
にお付き合いいただきありがとうございました。
keken
#竹田の子守歌
#ギター弾き語り
#YAMAMACPX15
#アコギ弾き語り

Пікірлер: 82
@まゆみ73
@まゆみ73 6 ай бұрын
こんにちは😊 大好きな竹田の子守唄 高校時代、よく歌ってました 素敵な歌唱です ありがとうございました
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
誉めて頂きとても嬉しいです。 旋律がとても綺麗で覚えやすいですよね。 ありがとうございます。
@hanaaruku5292
@hanaaruku5292 4 ай бұрын
おはよう御座います。 動画の展開がいいですね。 素晴らしい歌声ですね。 いい歌ですね。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 4 ай бұрын
コメント頂き嬉しいです。 画像もあれこれやった甲斐がりました。 ありがとうございます。
@キーkeyちゃん
@キーkeyちゃん 6 ай бұрын
kekenさん、 お久しぶりです☺️ とっても素敵な 竹田の子守唄♪ 私も大好きな🥰曲です。 本当、何の曲を聞いても、お上手ですね! ☺️ 何回も聞いてしまう! の、わかります。 そして、 弾き語りの、 ギターの音色が 切なさもあり良い感じですね😊 聞き心地最高❤でした。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
聴いて頂きお褒めの言葉感激です。 簡単な旋律で歌いやすいのに 格段に美しく心を打つメロディー ですよね。 ずっと歌い継がれていく名曲だと思います。 ありがとうございます。
@岡本政勝
@岡本政勝 6 ай бұрын
こんばんは🌃若い頃よく口ずさむました🎵めっちゃ重厚なギター演奏😮ハート感じる歌声と共にじっくりと聴かせて頂きました🥰👍
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
こころに響くメロディーですよね。 ギター、ボーカル誉めて頂き嬉しいです。 暖かいコメントありがとうございます。
@junchan-chi5940
@junchan-chi5940 6 ай бұрын
kekenさん、ミニライブ、お疲れ様でした😀☘️何でも経験してみないとわからないですよね。裏方から表舞台へ✨良いきっかけができて、よかったですね🤗 竹田の子守歌、沁み入る歌唱とギターの音色、なんだか感慨深い想いで聴きました🎸🎶
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
今回ライブで感じたのは 聴かれている方々のリアクションが ダイレクトに伝わってくる。 と言うところでした。 皆さんの楽しそうな眼を見て とても幸せな気持ちで 歌うことができました。 46年前の高校時代に持っていた 感覚が蘇ってきた感じです(笑) 歌も誉めて頂き嬉しいです。 ありがとうございます。
@nilzilchmusic
@nilzilchmusic 6 ай бұрын
ライブ参加、凄いですね❣️お疲れ様でした。こういうしっとりとした曲は歌詞の意味を噛み締めながら聴けるので大好物です。ありがとうございました😊
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
この曲喜んで頂けて嬉しいです。 46年振りに人前で歌いましたが ライブの良さを再認識しました。 これからはチャンスがあれば ステージに上がってみようと思います。 暖かいコメントありがとうございます。
@kazu1909
@kazu1909 6 ай бұрын
貴重な体験^ ^ やってみないと分からない事 分かった事ってのは 次に繋がる事だから 大切な事ですよね^ ^! ましてや、断る要素もなし! なんだから  楽しんでおられるのが全開! 伝わってきます^ ^ これからのご活躍も 楽しみにしてます^ ^✌️
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
今回のライブ経験は私の 気持ちの転換点となりました。 聴き手の反応を感じながらの 演奏はこの上なく楽しい時間でした。 この歳からですが自分を磨いてさらに 楽しく行きたいと思います。 暖かいコメントありがとうございます。
@kinopy5sub
@kinopy5sub 6 ай бұрын
Kekenさんこんばんわぁ=^_^=  竹田の子守歌聴かせて頂きました。   懐かしい歌をありがとうございます
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
お聴きいただき嬉しいです。 POPSやフォークソングとは 違うジャンルの名曲ですよね。 暖かいコメントありがとうございます。
@KENSHISHIDO1
@KENSHISHIDO1 6 ай бұрын
隠れた名曲😊 Kekenさんの選曲センスもいつも何かを感じます。オベイションかな?
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
そうなんですよ。この音 オベーション感ありますよね。 私も好きな音色です・・・が! これはYAMAMAエレアコcpx 15Eです。 大きな傷があり割安だった中古なのですが、 いい音がするんですよ(笑)さらに、 音色がギターの腕をカバーしてる曲 を選んでいます(笑) 選曲褒めていただき嬉しいです。 私の琴線に触れる曲の多くは きっと宍戸さんの琴線にも触れる気がします。 オベーションは私の究極の音なのですが・・・ またの機会に(笑) 暖かいコメントありがとうございます。
@ペコちゃん
@ペコちゃん 6 ай бұрын
Kekenさん~~本当に良い曲ですねー、えっ, ライブされたんですかー, わたし, 出かけており、観れませでしたね~~又、宜しくお願いしますねー🤗💝😱💖🙇‍♀️
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
ライブは実際にステージに上がるミニライブでした(笑) 46年振りに人前で歌いましたが とても楽しかったです。 今後はライブにも参加しようと思います。 暖かいコメントありがとうございます。
@junichi.f
@junichi.f 6 ай бұрын
kekenさん、こんばんは☺️❗️ まずはライブお疲れ様でした❣️イメージとは違ってしまった…とのことですが、収穫もあられたご様子で❣️音を立てて入ったスイッチはもう始動し始めましたのですね👍流石です👍❣️その調子だす!😀 竹田の子守唄、いつ聴いても良い曲ですよね❣️ギターの音もとても良かったです❣️ねんねんよー♫バージョン、良いですね❣️メロが頭に残ります😊とても良い時間でした❣️ありがとうございます☺️
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
藤川さんのように子守歌シリーズはないのですが、 この曲はコードも優しくライブの1曲目に歌いました。 少し民謡風な節回しを意識したのとCを若干Cmajor7で 弾いたりして遠近感が出ないかなと思ったりしてました(笑) ライブの良さはその場で聴いている人のリアクションが 得られるという事でした。 みなさん会話もせず聴いてくれているのを見ながら とても気持ちよく歌えました。 これからチャンスがあればライブに立ちたいと思いました。 暖かいコメントありがとうございます。
@SACHIEMAMASAN
@SACHIEMAMASAN 6 ай бұрын
ケケンさん、とても素晴らしい弾き語りです✨お世辞抜きで感動しました✨ やはりケケンさんは、表現者としてお人さまの前に立つのが向いておられるんですよ~実力を発揮できる力を持っておられます! ステージを観ているお客様はきっと幸せな気持ちになったと思います😊 これからもどんどんライブ活動してくださいね! 応援してます☺
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
わーいステージのプロから 誉められて嬉しいです。 聴く方たちの気持ちがダイレクトに 伝わってくるライブってやはり 別物でした。 そして直接誉めて頂けて 一気にやる気のスイッチが入りました(笑) これから益々楽しくなりそうです。 暖かいコメントありがとうございます。
@toopopo
@toopopo 6 ай бұрын
懐かしさを感じる素敵な曲ですね~ありがとうございました😊
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
こちらこそご視聴コメント頂き嬉しいです。 ありがとうございます。
@うちだたかゆき
@うちだたかゆき 6 ай бұрын
今日は。。。いいですね!レトロですね、、、ギターいいです。。。お歌もよかったです。。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
ギターも歌も誉めて頂き嬉しいです。 簡単な所から始めましたが、改めて 今回弾き語りに目覚めた気がします。 この歳から自分を磨く気持ちが膨らみました。 暖かいコメントありがとうございます。
@challenge60
@challenge60 6 ай бұрын
これは素敵ですねー この歌をこんな風に表現するとは、(心)をひょうげんなされてるのですねー ギターの響きも最高😊
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
歌やアレンジ、そしてギターの音。 こだわった甲斐がありました。 全部を誉めて頂き嬉しいです。 本当にありがとうございます。
@アボカドチャンネル
@アボカドチャンネル 6 ай бұрын
kekenさん 武田の子守り唄、しんみりと聴き入りました。親元離れて子守りされた、娘さんの気持ちが伝わる弾き語りです。今じゃ考えられない、子守り唄ですね。 ライブお疲れ様でした🤗ありがとうございました😌
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
ご視聴頂き嬉しいです。 この曲調と歌詞で情景が浮かびますよね。 同じような作風の曲は今の社会からは (イイ意味でもありますが、) もう出ないかもしれませんね。 その分歌い継がれていく名曲だと思います。 暖かいコメントありがとうございます。
@artcreative16
@artcreative16 6 ай бұрын
kekenさん、ナイス👍 聞きたかった歌、この素朴で真っ直ぐな感じがたまりませんね。いい声と歌い回しに感動です。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
聴きたかった曲という事ですが、 この曲はコードも簡単でとても私向きでした(笑) 歌いまわしの工夫も褒めていただき嬉しいです。 ありがとうございます。
@haruko201111
@haruko201111 6 ай бұрын
いい歌ですよねぇ~~大好きです🎶 ライブ楽しかったようで何よりです☺ 秋のステージも楽しみですね!☺ いくつになってもやりたい事があるのはすんごくいいことだッ!🌟
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
約半世紀ぶりのライブ。簡単な所から始めましたが、 改めて今回弾き語りに目覚めた気がします。 この歳から自分を磨く気持ちが膨らみました。 さらに楽しくなりそうです。 暖かいコメントありがとうございます。
@Maro-bass-caregiver
@Maro-bass-caregiver 6 ай бұрын
kekenさん、ライブお疲れ様でした🙏 実際にやってみると、必ず予想外のことが起こりますね😱 だから面白いんですよね😆 出番前のセッティング、焦りますよね🙀 ライブの緊張感、良いですね🤩 お祭りとかに声の掛かる、kekenさんのそういう環境が羨ましいです😊 これまでの人との関わりの積み重ねですね💎 これからもライブをガンガンやってください👍
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
そうなんですよ。 46年振りに人前で歌いましたが、 すっかり忘れていたライブ魂が よみがえりました。 とにかく聴いている人の顔やリアクションが ダイレクトに伝わるのが一番の幸せでした。 一応に楽しんで頂けた気がします。 練習やスキルとは別のセッティングや 音響の課題を修正して行きたいと思います。 ライブも楽しいんで行きたいと思います。 暖かいコメントありがとうございます。
@suko2443
@suko2443 6 ай бұрын
kekenさん、おはようございます! ライブでの演奏、いいですね。シンプルなギターでの歌唱、私にはやっぱりこれが一番心に響くように思います。 「武田の子守歌」は放送禁止になったりした時もあったり、「翼をください」のかげに隠れたり・・・ですが、赤い鳥の曲として年配の者には忘れられない曲ですね。特に山本潤子さんの歌唱は絶品で、お気に入りです✨ 今回の渋い歌声もとても良かったです😊いろいろ活躍されて、素晴らしいですね👍 これからも楽しみにしております。 ありがとうございます🌻🎸🎵
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
46年振りに人前で歌いました.。 聴いている人のリアクションが その場で見えるのでライブは 何とも言えない楽しさがあります。 この曲はコードもメロディーも 簡単なのでライブ1曲目で歌いました。 誉めて頂きうれしいです。 暖かいコメントありがとうございます。
@Breath_Music
@Breath_Music 6 ай бұрын
「武田の子守唄」って「翼をください」と同じ人の曲だったんですね。 唱歌か何かだと思ってました。「荒城の月」と同じような感じで私の記憶の中にあります。 とても心に沁みる好きな曲です。 生のステージ演奏、やはり何ものにも代えられない味わいや達成感がありますね。 秋のステージ、楽しみです。🥰💗💕
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
そうですね「竹田の子守歌」は元歌があるようですが 世に知れ渡ったのはこのレコードからですね。 どちらの曲も半世紀以上「赤い鳥の曲」として 未だに歌い継がれているって凄い事だと思います。 そして今回ステージにハマってしまいました。 これから益々楽しくなりそうです。 暖かいコメントありがとうございます。
@larni4811
@larni4811 6 ай бұрын
美しいアコースティックソング 聴いていて本当に楽しい🤗
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
とても嬉しいコメントありがとうございます。 歌った甲斐がありました。
@マーレーK
@マーレーK 6 ай бұрын
いいですね〜👍 神秘的なアレンジで 心洗われる感じがします👍
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
アレンジのところ聴いて頂き嬉しいです。 この曲に対する自分の感覚で歌いました。 暖かいコメントありがとうございます。
@wavyarmor2366
@wavyarmor2366 6 ай бұрын
こんばんは😌こちらへのコメントありがとう御座いました😌最近スマホがまたダメで💦💦💦 なかなか皆様のチャンネルへ訪問出来ておりません💦申し訳ありません💦 ミニライブ参加されたんですか? 素晴らしいですね🎤 私はライブ経験無いので尊敬です😌 竹田の子守唄 良いですねぇ 音の処理が夢見心地にさせます🎤 素晴らしい演奏 レコーディング ミキシング 様々学ばせて戴きました😌
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
スマホ大変ですね。マイペースで訪問頂くだけで嬉しいです。 確かwavyさんは居酒屋カラオケで「恋」を歌い、歌声を聴いた 居酒屋内が静ってからの大絶賛とのお話がありましたよね(笑) 絶対ライブ向きだと思います。 私も46年振りに人前で歌いましたが昔の記憶がよみがえりました。 お客さんのリアクションがその場で得られるのがライブの醍醐味で 楽しそうに聴いてくれている方たちの顔を見ながら歌うのは至福の時でした。 これからは機会があればステージに立ってみようという気持ちになりました(笑) 人生どう転ぶか分からないのも楽しいものです。 暖かいコメントありがとうございます。
@shinobu.n
@shinobu.n 6 ай бұрын
kekenさんこんばんは(^O^)/ Mさんがきっかけで目覚めた気持ち 思うようにいかなかったかもですけど 秋のライブではきっと想像以上の収穫がありそう! DAWも良いけどライブもって言葉が未来を感じますね~😃👍
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
46年振りに人前で歌いましたが この歳になって改めてギターの良さを 実感し、自分磨きに燃えそうです(笑) 秋に向けて頑張ります。 暖かいコメントありがとうございます。
@おたま歌舞伎
@おたま歌舞伎 6 ай бұрын
久々に聞きました。この曲。 祖母が好きでした。 ライブお疲れ様でした。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
私も知ってから52年経ちますが まだまだこれからずっと 歌い継がれて行く曲ですね。 歌っていても気持ちが入りました。 ライブ楽しかったです。ヌマりそうです。 ありがとうございました。
@ekenmusiclab5686
@ekenmusiclab5686 6 ай бұрын
ケケンさん、ライブに参加されたんですね✨ ライブ良いですよね~👍 しかも、10曲も😮 自分もギター頑張ってますよ🎸 そしてこの曲、ライブでよく披露しているのを聴きますよ✌ 人気曲なんですよね~。その裏面が『翼をください』だとは 知りませんでした。 どちらも良い曲ですよね❤
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
発売から半世紀以上に渡り AB両面の曲が歌い継がれているとは 凄い事だと思います。 しかも全く違う曲風ですよね。 今回46年振りに人前で歌いましたが ギターの良さを改めて感じました。 定年後でも自分磨きに拍車がかかりました(笑) 暖かいコメントありがとうございます。
@子守熊のはな
@子守熊のはな 6 ай бұрын
似顔絵…😂井上陽水そっくりでしたよ😂🎉 こちらの歌、最近知ることができまして…えらく感動したのを覚えています!! けーけんさんのカバーもすっごくすっごく素敵ですね😢 この歌唱は聴き入っちゃいますよ!!😊 スイッチオン🎵 素敵です🎉
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
46年振りに人前で歌いました。 聴いている人のリアクションが ダイレクトに伝わりとても楽しくて ライブ魂に火が付いた感じです。 この歌はギターコードも簡単で 旋律も綺麗なのに歌も簡単で なおかつ知名度が高いという 3拍子揃った曲なので最初に歌いました。 嬉しいコメントありがとうございます♡
@Miho12
@Miho12 6 ай бұрын
ライブお疲れ様でした😊 井上陽水に扮したお顔が見れなかったのは残念でしたが、次の秋祭りにつながりますね😃 笑顔を見ながらステージで歌う、思う存分楽しめますように! イナバウアー、背もたれ付きの椅子で断念で大笑い😂 ところで私もイベントのお手伝いを頼まれた事がありましたが、何もかもわからないのでお断りしてきました。 kekenさんは断らずになんでもやって偉いですね!見習います✨
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
ライブの良さって観ている方のリアクションが その場で伝わるのが魅力ですね。 喜んでいるリアクションでこちらも 気分ノリノリになるところは最高です。 イナバウワー覚えてくれていて ありがとう( ;∀;) 頼み事されるとチャレンジ的なことは 割と断ることないのですが 特にこの場合Mさんの人柄が大きいと思います。 47年前、高2の私を夏祭りのステージに 立たせてくれてからのお付き合いです。 感謝しかないです。Mさん・・ 包容力の大きさに引かれるんですよね~ 「陽水」そうそう。どうせなら変装して 揚水の曲だけをワンステージやろうかな・・・ と思ったりもしましたよ(笑) 嬉しいコメントありがとね~♡
@kako7691
@kako7691 6 ай бұрын
ライブお疲れ様でした☺ 楽しかったならきっとOKですね♫ またワクワク始まりますね♥♥ 秋のライブではイナバウアー高得点 狙って行きましょう🥰
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
約半世紀ぶりでしたが、 ステージからお客さんの 楽しそうな顔、顔、顔を 見ながらの演奏はこの上なく 楽しい時間でした。 イナバウワーも練習して 磨きをかけたいと思います(笑) 嬉しいコメントありがとうございます。
@ヤギオツトム
@ヤギオツトム 6 ай бұрын
この歌をライブで演奏したんですね! 当日はなかなか思い通りにはいかない面もあったようですが音を立ててスイッチが入ってなによりです。 僕も30代半ばまでひたすらライブばかりやってましたからその感覚わかるつもりでいます。 瞬間瞬間が「生」ならではの面白さがあり残酷さもありまさに生き物ですよね。 これから存分に人の心を揺さぶってきてくださいませ。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
そうなんですよ! ただ出て歌うというのとは 全く違っていて自分は 「こんな音をこんな音量で出したい」 と考えていたのですが、これ しょぼい音で出てしまうと ステージ上の自分ではもう 何もできない事を痛感しました。 ステージなのに何だか「路上 パフォーマンス」みたいな感じで。 でも皆さんのノリや顔が見られて ライブの楽しさを46年振りに 再認識いたしました。 20名に満たないお客様たちですが (半分以上が出演者)皆さん清聴して 褒めてくださりと。 この時私は人の心を揺さぶれる 可能性について考えるように なりました(笑) 共感頂き嬉しいです。 ありがとうございます。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
ヤギオさん申し訳ございません。 「月はやさしく」に頂いたコメント 私のミスで削除してしまいました(涙) 私の返信を書き直そうとして諸とも消してしまったかんじです。 頂いたコメントには大切な大切な内容が含まれていたので 思い出しますと・・ 「月はやさしく」の前回UPした時に書いた エピソードを覚えて頂いていたのと 最後に紅白歌合戦に落選したら 僕と一緒に紅白水泳大会からのオファーを 待ちましょうというのがありました。 そしてこの場ですみません。 それに対して書いた返信内容が以下のとおりです。 紅白落選の可能性コメントを読んで ふと我に返り、ギターの練習などはやめて スイミングの年間会員登録を済ませてきました。 早速今日は顔を水につけるのを習ってきました。 水につけるのはかなり怖いですが インストラクターさんは0歳児なら2分でクリアするとのこと (何なら0歳児は体ごと行きまっせ~!とか言ってます) 頑張ります! あと欲を言えば私、騎馬戦は左の後ろがいいです。 利き腕に乗っていただきたいんデス。 そのためにも明日はタヒぬきで顔を水につけます! ギターはメルカリでとっとと売って水泳の上級指導を受けます。 その日が来るまで共に頑張りましょう! 人生のヒントを今日もありがとうございます。 次回は「ギターはやめたよプールだよの巻」 乞うご期待!!
@香里園カラオケ美子
@香里園カラオケ美子 6 ай бұрын
こんばんは😊 この曲大好きです😻😍 たまに✌️歌友と歌唱します🌻🙆😃 一緒に唄わせて頂きましたよ〜🥰💞💞 有難うございます🥳🤗
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
ギターも簡単なコードで シンプルなのにとても 心に響く曲ですよね。 一緒に歌って頂きライブみたいです(笑) 嬉しいコメントありがとうございます。
@TATEBAYASHIsologuitar
@TATEBAYASHIsologuitar 6 ай бұрын
練習音源とのことでずが、何という美しいギター音と歌声・・・。私の場合は、多数の人前で弾き語りをしましたのは大学生の時だけでしたが、同じサークルの多くの方々の機材準備とリハーサルがあってこその、ささやかな成功だったことを自覚しています。不十分な準備と環境の中で自己実現を実行されたkeken様に、敬意と労いをお伝えいたします。今の私は、配偶者の拍手と声援の中で満足しているに過ぎませんで、大海に出られ活躍されるkeken様を心より応援いたします。もし、私がkeken様と同じ状況を与えてもらいましたら・・・ソロギター(歌唱なし)で、「海のトリトン」をかまそうと、今回の動画で奮い立ってきました。私の内にある勇気と野心を奮い立たせていただき、ありがとうございました。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
そうなんですよ。 ここ最近、DAWを初めて確信してるのですが、 プロとアマの大きな違いはアーティスト個人に 帰属するところは当然ですが、 それ以上に「プロの音にするスタッフが居る」 という事を実感しています。 この違いは大きく、同じイベントに プロがゲストで最後に登場すると 「上手い」と言う前に「サウンドが全くちがう」 という状況が生まれるという事です。 「アマはアマの音」と多くの人は 思い込んでいるのですが、 プロのクリエーターが居れば 少々のアマのでも「プロのように」 聴かせることができるということです。 何だか伝わっている気がして嬉しいです。 実はこの練習音源。 スタートのギターの音だけでもライブで再現できるのです。 しかし私のライブ当日の音は生音に近い音しか出ませんでした。 ボーカルもしかり。 勿論音質の問題なので聴く人には「素人の音はこんなもの」 という感じで誰も違和感なく喜んで聴いてくれていました。 メインのミキサー調整すればいいのですが私はステージに おります。始めるしかありませんでした。 勿論ミキサーを触れる人もいない訳です。 今後のライブはサウンドメイク出来る人を 見つけるしかないのかなと思います。 海のトリトンをいつの日にか・・ ブチかまし願います(笑) 暖かいコメントありがとうございます。
@TATEBAYASHIsologuitar
@TATEBAYASHIsologuitar 6 ай бұрын
いつも、ご丁寧なご返信をいただき、こちらこそ、本当にありがとうございます。たかが地方大学のFolk&Rock研究会という素人たちのサークルでさえ、コンサート会場でミキサー調整してもらいながらリハーサルをしました。そのため、自分の実力以上の演奏になったように感じて、ありがたい思い出となっています。keken様と同じく「人の心を揺さぶりたい」気持ちが、私も強く持っていまして、その気持ちで、働いていました。最近、ギターへのモチベーションがやや下がり気味でしたので、今回の動画では、その本能を奮い立たせていただき、こちらこそ、ありがとうございます。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
@SARASASINGS
@SARASASINGS 6 ай бұрын
『翼をください』は、コーラスや合唱で歌わることが多く、認知度が高いですが、、、 私は、この曲が好きでした😊 なぜか、昭和の時代の、、、何とも言えない懐かしさを感じ、ウルウルってなってしまいました🥲🙏👏👏👏👍💕
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
このレコードは凄いですよね 半世紀以上どちらの曲も 現役で歌い継がれています。 嬉しいコメントありがとうございます。
@kazuF
@kazuF 6 ай бұрын
kenkenさん、こんばんは😊 やっぱりライブはいいですよね(@^^)/~~~ 先ず、失敗しても楽しさしか残らない(自分の中では🤣🤣) 「秋祭りコンサート」楽しみですね(^_-)-☆ 町内にそのような催しがあっていいなぁ~ ところで、DAWもいいけどライブもね・・(おせちもいいけどカレーもね・・) って結構伝わらなくて😅😅そんなに歳も変わらない方に「知らない」って言われました💦勿論僕は知ってますが、、、毎日ギターを握る🎸いい事ですねっ いつか機会があればご一緒したいです🙋‍♂へたっぴーです(;^_^A 素敵な「竹田の子守歌」を聴かせていただきありがとうございます_(._.)_✨✨
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
46年振りに人前で歌いましたが 今回のライブ経験は改めて自分の 音楽生活の転換点になりました。 この歳で自分磨きに力が入りそうです。 私もKAZUさんのように上手になって ギャルバンドからオファーが来るような 立派な人間になることを目標にします。 そしてギターご一緒できる位にもなります。 ついでに「スチールドラコン搭乗年齢上限」 に引っ掛かる前にそちらのエリアに 遊びに行きたいなと思います(笑) 暖かいコメントありがとうございます。
@ogiwara.nizaemon
@ogiwara.nizaemon 6 ай бұрын
こんにちは、ケケンさん。 生でのステージ演奏は色々ありますよね。 私も、毎回ステージでは練習したことを100%出しきれません。 その都度スタッフさんも違うのでスタジオ練習の感覚とは別物ですよね。 いつの日かケケンさんの弾き語り動画を見れる事楽しみにしています。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
ステージってある種の中毒性がありますよね。 一度その良さを知ると忘れられないというか(笑) 今回久し振り過ぎて殆ど初心者のようでした。 おまけに練習はヘッドホンで音質重視して やってたものですから調整不備の音の違いに 心が折れそうでした(折れませんがww) しっかりした自分が動画でUPできるよう 頑張ってみたいと思います。 ありがとうございます。
@KMsong
@KMsong 6 ай бұрын
現場に居なかったので(残念!!)、詳細承知いたしませんが このビデオを聴く限りでは、よくできている、と思いました。 これにさらに一層磨きがかかるとなるとぉーーーー この秋の「ホンチャン」は、ばっちり!! ですね💛 他に歌った、10曲ほども、ぜひアップしてください。
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
DAWもいいけどライブもね! と、大きく転換期を迎えたこのチャンネル・・・ いったいどこへ進んでいるのやら。 ということで、ライブ用に練習した曲。 (まあ、これらしか今UPする材料がないと言った方がはやいのですが) 中心にこれから録音して投稿して行こうと思います。 何だかギターが可愛くなりました。 コメント頂きました通り (下手なりにですが)磨きをかけて行きたいと思います。 「よくできている」とのお言葉嬉しいです。 ありがとうございます。
@KMsong
@KMsong 6 ай бұрын
行先知らず・・・ いいですねぇ、風の吹くまま、気の向くまま!!! この方向の意外性!!! がいいんですよね(笑)
@MokkoCh
@MokkoCh 6 ай бұрын
こんばんは。はじめてだろうか、概要欄のニューヨークにつられて読んでしまいました。Cの一弦解放とか、そんなところのセオリーが変わっているとは💦  さて、ライブに生きるということで、最近はファーストテイクとか流行っていて、定義は良く知りませんが、ライブのその一回限りの価値は、繰り返すdawには敵わないなと思います。少なくとも、買ってくるおせちよりは手作りカレーの方が美味しいです(^^♪
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
そうですよね。 キャンプファイヤーでおせち作る人は 見たことないですがカレーなら 現地で作れますもんね・・・ やっぱり・・カレーなんですよね・・世の中。 概要までお読みいただき ニューヨークに住んだことない自分に 悔いてます。 申し訳ありません 勢いだけで概要を 書いてしまって( ;∀;) 今回ライブに惹かれたのは 聴かれている方々のリアクションが ダイレクトに伝わってくる。 と言うところでした。 皆さんの楽しそうな眼を見て とても幸せな気持ちで 歌うことができました。 これからはカレーのように ライブも大切にしたいと思います。 楽しいコメントありがとうございます。
@ちゃんいちご-g4n
@ちゃんいちご-g4n 6 ай бұрын
kekenさん〜 初めて聴く曲ですがとても落ち着いた曲ですね😌 耳に優しい🥺 なんとも切ない曲ですね💕︎ ステージに立たれたんでしょうか。 その時の音源ですか•́ω•̀)? それは心に響きますよね🍀*゜ これからもどんどんギター弾き語りステージに上がってボルテージをあげて下さい😊 私は明日演奏会があります(*^^*) 頑張ります(ง •̀_•́)ง
@radiokeken2390
@radiokeken2390 6 ай бұрын
いちごさんこんばんは 高校以来のステージでとても楽しいライブでした。 お陰でギターを毎日握るようになりました。 高校以来の事です(笑)これから ライブをもっと楽しみたいと思います。 暖かいコメントありがとうございます。
山本潤子 竹田の子守唄
4:15
小麦紫野
Рет қаралды 8 МЛН
「竹田の子守唄」放送禁止になった名曲の背景を考察!赤い鳥 被差別部落
25:41
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
山本潤子 J's
47:10
miyalotus
Рет қаралды 172 М.
もうYouTubeで弾き語り動画は出せなくなりました
5:44
なつばやし natsubayashi
Рет қаралды 32 М.
芸達者 坂崎幸之助
6:45
ひーふじ
Рет қаралды 2,8 МЛН
胡耀邦:李宗仁是被毛下令毒死的[离骚1949
21:19
晓松闲谈
Рет қаралды 239 М.
竹田の子守唄 原曲 ~ 赤い鳥Ver. 【cover】
5:19
吉田拓郎・沢田研二
46:37
HS
Рет қаралды 1,2 МЛН
山本潤子竹田の子守唄
3:15
tomodati72
Рет қаралды 4,5 МЛН
鈴木康博 ☆ 山本潤子 ☆ 伊勢正三
55:13
flower tomorrow
Рет қаралды 84 М.
倍賞千恵子/竹田の子守唄
3:23
abm00007
Рет қаралды 332 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН