【隻腕のサムライ】スゴ技を目の当たり!居合・剣術・剣道の驚愕テクニック!!

  Рет қаралды 136,552

Kobudo - Asayamaichidenkai -

Kobudo - Asayamaichidenkai -

Күн бұрын

Пікірлер: 95
@赤井キツネ
@赤井キツネ Жыл бұрын
片腕を失ってしまったら普通なら刀など握ろうと思わなくなりそうなところですが、片腕を失いながらもそれでも尚剣士として生きようとする人には強い憧れと敬意を感じます
@原田浩太郎-e3w
@原田浩太郎-e3w Жыл бұрын
隻腕の剣士といえば、史実なら伊庭八郎、時代劇なら丹下左膳(しかも隻眼)が有名ですね。
@aska_ohtori
@aska_ohtori Жыл бұрын
史実ではないけれど、シグルイとその原作の駿河城御前試合の藤木源之助も隻腕でしたっけか
@Mizuki-rl4in
@Mizuki-rl4in Жыл бұрын
一伝流の大事とされてきた部分を動画で拝見してきてやっぱり合理的な動き方を追求する基礎がされているから左手だけでも応用が効きますね 関先生は先輩の話をするときは本当に嬉しそうで、やっぱり道を極める存在は人を惹きつける魅力がありますね
@gogglegoogle5165
@gogglegoogle5165 Жыл бұрын
長いこと一緒に練習していても一度も勝てない先輩に勝った時のうれしさよりも 先輩の強さ、カッコよさに憧れて真似したりしていたという当時の、関先生の態度が今の古流の大成に繋がったのだと拝察いたしました。 あらゆる可能性を考え、努力して鍛錬して成長するということは本当に人生を豊かにするものですね。
@呑んだくれ弐
@呑んだくれ弐 Жыл бұрын
個人的な諸々で最近視聴出来ていませんでした。関先生の先輩の方のお話、関先生の先輩の方への敬意に感動致しました。年のせい、環境を言い訳に全てを怠っている自分は卑怯者です。改めて猛省感謝申し上げます。
@おみこ-s9w
@おみこ-s9w Жыл бұрын
関先生よりも凄い人がいらしたなんて、何事もやる気と努力なんですね 人間て凄いなあと、久しぶりに 心に深く感じました
@堀高士-p5y
@堀高士-p5y Жыл бұрын
関先生の技や御先輩のお話が凄くて、拝見していてゾクゾクしました。 努力する人の力って凄いです。 とても勉強させて頂きました、ありがとうございました。
@山田山田-s4p
@山田山田-s4p Жыл бұрын
先生も先輩の話もかっこよすぎて涙が出るくらい感動しました
@yomt4104
@yomt4104 Жыл бұрын
今回も貴重な動画を有難う御座いました。関先生の先輩のお話 には感動致しました。本当に貴重なお話と思います、有難う御座いました。
@okamaru-g3n
@okamaru-g3n Жыл бұрын
竹刀とは言えシグルイの茎受けをガチでやる人本当にいるのが驚き
@hotsu_p4496
@hotsu_p4496 Жыл бұрын
自分も学生時代、県の大会で対戦はしませんでしたが、隻腕の方を視た事がありますね。予々上段に構えてらっしゃって受け手の抜き胴が上手かったのを覚えてます。準々決勝まで進んでました。
@onhon8484
@onhon8484 Жыл бұрын
愛知県の剣士の方ではありませんか? 記憶があります❗
@hotsu_p4496
@hotsu_p4496 Жыл бұрын
@@onhon8484  すみません。九州の大会での話です。愛知にもおられたんですね。なんせ握り手がスルスル変化するのを見て 先生じゃないですけどマネさせてもらってましたw
@あらた-u1p
@あらた-u1p Жыл бұрын
有名な高宮敏光さんかな?(熊本県出身だったはず)
@目頭
@目頭 14 күн бұрын
予々(かねがね)って読むんや…
@yykingdam
@yykingdam Жыл бұрын
今回も素晴らしい内容でした。 また先輩のお話もとても素敵でした。 目から鱗の驚きの動きの数々勉強になりました。 ありがとうございます!
@MinaFuruya-ow9kw
@MinaFuruya-ow9kw Жыл бұрын
伊庭八郎が大好きなので、ワクワクして見始めたのですが、最終的に感動して終わりました。 先生の先輩にそんな凄い方がいたのも驚きでした。
@ピー太郎-k3t
@ピー太郎-k3t Жыл бұрын
利き手でない左手でこれだけ出来るのは、凄いです。 一伝流の二刀の型で両利きのようになったと思いました。 先生の昔お話もとても良かったです。
@おみこ-s9w
@おみこ-s9w Жыл бұрын
関先生は本当に凄いです ビックリしちゃいました
@yuhichi74
@yuhichi74 Жыл бұрын
左一本で全国大会出場とは凄まじいですね…!! いつの時代にも努力の天才がいるものだなと感動いたしました。
@tadashi_161
@tadashi_161 Жыл бұрын
両手でしっかり握れない分、逆に動きの自由度が上がるのですね。 結果的にさばき方の発想が杖や棒と似てくるんだなと思いました。
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku Жыл бұрын
マンガのシニグルイ?の主人公も途中から隻腕になったのでホントにあんなことできるのか?と疑問でしたが、納得しました😮
@snufkinN_trail_razor
@snufkinN_trail_razor Жыл бұрын
隻腕の剣士の刃は 骨を断つことが出来るのか? 盲目の剣士の刃は 対手に触れることが出来るのか? 出来る 出来るのだ
@みかみん-j5i
@みかみん-j5i Жыл бұрын
刀の歴史は使い方の歴史でもあるんですね。 編み出した先人の方々の試行錯誤は凄いと思います。
@shusugai
@shusugai Жыл бұрын
3:50 などの塚田さんの胆力さすがです👍
@シゲ-q8u
@シゲ-q8u Жыл бұрын
昔、剣道の大会で大人の部だったと思うんだけど隻腕の剣士がいて、対戦相手が二刀流だったんだけど、相手から一本取っていてすげぇ…ってなった…まさか…
@dameookami
@dameookami Жыл бұрын
関先生、本当に何でも出来るなw 怪物だわww にしても先輩凄いなぁ。先生が憧れてたってのも分かるw
@鮎木佐彩子
@鮎木佐彩子 Жыл бұрын
ゲームならギルティギアのシシドバイケン。 丹下左膳も時代劇でよく見ました。こうして見ても、流石の先生。格好良いです。 動画としてもうあるのかも知れませんけれども、鍔迫り合いになった時点から肘打ちをしたりするのはありなのかも、出来たのなら見てみたいです!!
@hiro4958
@hiro4958 15 күн бұрын
私も中学生の頃、その方に憧れて遠く離れた宇都宮学園に進学したいという希望がありました。残念ながら その希望は叶いませんでしたが30年以上経って先生の口からこんな思い出話を聞けて感動しました。私も真似して手首を鍛えるのにビール瓶に砂を詰めて素振りをしたり伸びる竹刀の練習をしたりしました。あーまた剣道 やりたいな。
@seabell1701
@seabell1701 Жыл бұрын
敢えて片手極める人がいてもアリかも? と思えるぐらい、綺麗に見える。 必然的に片手の練度と剣速、腕力が極端に上がって意表を突く可能性もありそうな・・・ あと何だろう・・・、妙にリーチが長く見える。・・・錯覚かな
@月-s9h
@月-s9h Жыл бұрын
青眼などで身体の中心で構えるよりも、フェンシングに近い動作になっているからでは無いですかね?
@x-giotiger-x8172
@x-giotiger-x8172 Жыл бұрын
先輩凄すぎるやろ😅
@深爪した最悪
@深爪した最悪 Жыл бұрын
引き出しが多いこと!見入ってました😊
@一二三五十六
@一二三五十六 Жыл бұрын
先輩の主人公感ハンパない
@der_rosenkavalier
@der_rosenkavalier Ай бұрын
シグルイという隻腕の剣士が出てくる漫画で、先生の先輩の方が取られた戦術が全部出てきていました。 漫画の話ではありますが、術理が一致するのは面白かったです!
@トラトラトラ-k6l
@トラトラトラ-k6l Жыл бұрын
先輩さまのお話と実技、感動して涙が出ました😂 もう連絡はとってないのでしょうか?
@スケタノ
@スケタノ Жыл бұрын
出来る!出来るのだ! 本当に出来るんですね!!!
@井坂十蔵-h6l
@井坂十蔵-h6l 11 ай бұрын
関先生、いつもながら、凄技に驚かされます。剣道を少し、講道館と大東流系の柔をしてきましたが、全く持って、剣術には敵わない事が分かります。 切先が当たっただけで、終わりです。 勉強になりました。
@小烏丸岩融
@小烏丸岩融 Жыл бұрын
面白い試みですね。
@ねまきがめ
@ねまきがめ 11 ай бұрын
剣に焦ぐという漫画の主人公みたいでかっこいいね
@トラトラトラ-k6l
@トラトラトラ-k6l Жыл бұрын
あと、その先輩様がどうやってか片手で防具つけてたのか気になります!
@doutanuki-8
@doutanuki-8 Жыл бұрын
クロガネって漫画で隻腕の上段構えあったけど まさか本物を見てらしたとは・・・ 引き出しの多さが凄い
@dendenmuc
@dendenmuc Жыл бұрын
大阪で隻腕の剣士がいると噂で聞いたことがあります。
@galleryTOKU
@galleryTOKU Жыл бұрын
頭の硬い御仁は浅山一伝流習うと柔らかくなるかも知れません。
@hirosouth4557
@hirosouth4557 Жыл бұрын
ハンディキャップのある方の努力とは、並大抵なものではありませんね。先生と伊庭八郎がだぶってみえました。いつの世にも凄い方がいる物です。
@turu-1000
@turu-1000 11 ай бұрын
最初の抜刀、男ドアホウ甲子園の左文字を思い出しました。あの漫画良くて来てたんですねえ。
@スズキ-k2h
@スズキ-k2h 9 ай бұрын
素晴らしいと言うか、ゾッとすると同時に感動しました 努力と発想力かと思いますが、目頭もちょっと熱く
@鈴犬すずいぬ
@鈴犬すずいぬ Жыл бұрын
めちゃくちゃカッコイイ・・・・
@ktai0912skr7
@ktai0912skr7 2 ай бұрын
隻腕かっこよすぎる…!
@りえりる
@りえりる Ай бұрын
いや凄ェ!
@杉谷剛-h1m
@杉谷剛-h1m 10 ай бұрын
隻腕って聞いたら高宮先生が頭によぎった
@Bodulaw11499
@Bodulaw11499 Жыл бұрын
С коротким клинком,типа вакидзаси,удар с выхватыванием меча не будет удобнее?
@toshichika720
@toshichika720 9 күн бұрын
関先生かっこいい
@御伽-z6u
@御伽-z6u 9 ай бұрын
構え方的に高宮さんかな?前にテレビで見た気がする
@user-yw8zx5bg1e
@user-yw8zx5bg1e Жыл бұрын
戦国の世であれば、多くの隻腕の剣士いたでしょうね。
@こたつこたろう
@こたつこたろう 10 ай бұрын
理合は小太刀のそれに準ずる感じですね 体のひねりでリーチを伸ばせるまでは同じでも 柄も利用して更に伸ばしてプラス二の太刀は凄い
@Yaha-Gaming
@Yaha-Gaming Жыл бұрын
かっこよすぎる。。。
@barsalad257
@barsalad257 Жыл бұрын
隻腕剣術と聞くとゲームの梅喧というキャラを思い出します カッコイイですね
@やまかわ-o6u
@やまかわ-o6u Жыл бұрын
凡人の私なら、片腕剣士に負けたら心が折れて、挫折しそう。 隻腕で剣を極めた人も、別領域に入っている。
@senngokubusi
@senngokubusi Ай бұрын
大刀を指さず常に脇差にすれば刃を下にして抜くにも短くて抜きやすいかと思います。 また、刀を逆に差せば右手と同じように左手で抜刀できますね。 あとはは居合や抜刀術を使わないで最初から抜いておいて相手と相対したら抜刀しにくくても問題はないかと。
@天草屋
@天草屋 13 күн бұрын
あと、隻腕だと身体左右の重心バランスが崩れるから、それも結構ハンデキャップになるらしい。 アンパックじゃないけど体のバランスとる時に無意識に腕使ったりしてるしね
@xxxlifis
@xxxlifis 3 ай бұрын
先輩絶対好きになるw
@jm6jsy
@jm6jsy Жыл бұрын
姓は丹下 名は左膳
@瓜-i4p
@瓜-i4p Ай бұрын
その先生の先輩さんってもしかして片腕無いんですか。。。?すみません剣道についてあまり知ってないのですが、基本両手で持たないといけないと思ってるのでてっきり片腕無いから仕方なく片腕で剣道してると思ってるのですが違うのでしょうか?先生のお話を聞いてると剣道にまで興味が出てきました!
@長峯静雄-p5q
@長峯静雄-p5q Жыл бұрын
これは一言で『すごい!』
@yuki-ti4dk
@yuki-ti4dk 20 күн бұрын
総評すると、短期決戦向けになるのかな?
@kan983
@kan983 Жыл бұрын
シャンクスもそうだね
@あふよ-v9o
@あふよ-v9o 11 ай бұрын
先輩の試合みてぇぇぇ
@holstensolar4648
@holstensolar4648 Жыл бұрын
Exelente video
@ケンちゃん-b6g
@ケンちゃん-b6g Жыл бұрын
隻眼剣士と言えば。年末大型・時代劇・五稜郭の伊庭八郎(館ひろし)が強烈に脳裏に焼き付いています。
@今井学-g4s
@今井学-g4s Жыл бұрын
高宮さんを思い出しました。
@sai-g2n
@sai-g2n Жыл бұрын
左脚を鞘に絡めて固定してから左手で抜くかと思いきや左手だけでも抜けるものなのですね
@zabele1971
@zabele1971 Жыл бұрын
すごすぎる。
@РусланНиколаев-о7э
@РусланНиколаев-о7э Жыл бұрын
Молодцы! Правильная, нужная и редкая тема!
@マンダモ
@マンダモ 11 ай бұрын
隻腕という名のオリジナリティー
@eyefuldaisakusen
@eyefuldaisakusen Жыл бұрын
なんというリアル丹下左膳……。
@ヨシノソメイ-z6s
@ヨシノソメイ-z6s Жыл бұрын
楽しい🎉 どこよりも楽しい🎉
@田中太郎-x8p5f
@田中太郎-x8p5f 2 ай бұрын
かっけえ…
@toshichika720
@toshichika720 9 күн бұрын
伊庭八郎、隻腕無双😍👍👍ヒーロー
@zali-m5t
@zali-m5t Жыл бұрын
その先輩をゲストに呼んで下され(´・Д・)」
@paseri9697
@paseri9697 10 ай бұрын
シャンクスもこんな感じで抜刀してんのかな
@yy0410
@yy0410 Жыл бұрын
高宮さんの事でしょうか?
@とあん-p8r
@とあん-p8r Жыл бұрын
先輩って隻腕の剣士って言われた人?
@aa.4758
@aa.4758 Жыл бұрын
"隻腕の剣術などは覚え申さぬ"
@湯櫂
@湯櫂 Жыл бұрын
正に隻腕というオリジナルッッッ
@KateJohn2013England
@KateJohn2013England Жыл бұрын
👍🙏
@heavywater6350
@heavywater6350 8 ай бұрын
Is overexposure more appealing for Japanese people?
@mw814
@mw814 Жыл бұрын
隻腕の剣士といえば、フィクションならシグルイがあまり有名ではありませんね。
@alexey8615
@alexey8615 Жыл бұрын
Здравствуйте
@頭カニバル
@頭カニバル Жыл бұрын
両手でそれをやれば2倍強い説
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ Жыл бұрын
小田原城の奪還にコケた、伊庭七郎だか八郎だか? 実際は負傷後に、戦力外のまま現場で失血衰弱死ではないかな
@hidekano3136
@hidekano3136 Жыл бұрын
3倍努力の方かな?先輩
水平切りを知り尽くせ!強みと弱点【水平切りをされた時の対処法】
15:53
古武道 浅山一伝会 -Asayamaichidenkai-
Рет қаралды 31 М.
Divine work!The samurai who cut the speed of sound【Machii Isao】Iaido
19:33
極真空手世界王者 纐纈のYouTube道場
Рет қаралды 355 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
石川五エ門の斬鉄剣を現役刀鍛冶が分析してみたら…
18:28
HoyKey 一刀両断TV
Рет қаралды 566 М.
逆手の技は本当に使えるのか?【左逆手抜刀 弓手抜き】剣術、居合術解説!
13:27
古武道 浅山一伝会 -Asayamaichidenkai-
Рет қаралды 420 М.
神道流剣術(shinto-ryu kenjutsu)
7:51
北杖会
Рет қаралды 49 М.
The manufacturing process of more than 3,000 Japanese iaido swords per year
15:50
Samurai Craftsmanship
Рет қаралды 566 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.