【諸行無常】県代表駅⇒無人駅に没落した駅の現在の姿が悲惨すぎた…

  Рет қаралды 193,873

刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ

刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ

Күн бұрын

Пікірлер: 106
@へんたく
@へんたく Жыл бұрын
和歌山市内の駅の変遷はなんとなく知っていましたが、詳細な説明で歴史がよく理解できました。 新線開業により変化していったんですね。
@株式会社フロムナウ
@株式会社フロムナウ 11 ай бұрын
和歌山市出身ですが、知りませんでした。 いやはや・・・和歌山に帰省した時に昭和11年生まれの母が和歌山駅あたりを「東和歌山」と言っていたので、なんのこっちゃと思っていたのですが、やっとその意味がわかりました。 今でも母は東和歌山というとります。 ありがとうございます。
@kazsakha
@kazsakha Жыл бұрын
面白くて分かりやすい解説でした
@ひらひら-u6o
@ひらひら-u6o Жыл бұрын
はじめてこちらのチャンネルを拝見しましたが、題材の選び方も新鮮でとても面白かったです
@のぶ-f9w
@のぶ-f9w 10 ай бұрын
子供の頃叔母さん(母の妹)の家に行く時に和歌山線から紀伊中之島駅で阪和線に乗り換えて旧東和歌山駅(現在の和歌山駅)まで乗ったのをよく覚えています。紀伊中之島駅の横にラーメン屋がありたまに時間待ちの際にはよく連れて行ってもらいました。50年以上前ですがよく覚えています。当時は阪和線の電車?がかっこよく見えて乗るのが好きでした。先頭車輌の前が少し尖っていたのが斬新に見えて。あの頃の東和歌山駅の東口?はまだ田んぼだらけだったのを覚えています。紀伊中之島駅の姿を見せていただきありがとうございます。すごく懐かしかったです。
@たん-v1j
@たん-v1j 11 ай бұрын
関西の方は全く詳しくなく、恥ずかしながら和歌山駅も名前くらいしか聞いたことありませんでしたが、こんなに興味深い歴史があったことを知ることが出来てよかったです。 大変面白く動画を拝見させていただきました。 説明も図解も大変分かりやすかったです。
@長崎榛名
@長崎榛名 11 ай бұрын
きちんと現地調査もされてて、地図や歴史も交えての紹介でとても面白かったです。 かつてのターミナル駅が単線棒線無人駅になるとは衝撃でした。 和歌山駅ー和歌山市の扱いを見ると地域の利便性よりも繋ぐことが重要だったのがよく分かります。
@kuroshio_asuka
@kuroshio_asuka Жыл бұрын
子供の頃、紀和駅の近くに親戚があり遊びに行くとよくSLが多く行き来していたのを覚えています。紀和~田井ノ瀬間が廃線になる前は和歌山市からこの区間を通って東京まで行く急行「大和」の付属編成がありましたが、今となって「兵どもが夢の跡」ですね。今では考えられない事です。
@taka7218
@taka7218 Жыл бұрын
駅は没落しましたが、元々街はずれなので衰退という感じは無いですね。街はずれから新興地区へ移転させた感じです。 街はずれの駅でも熊本駅とか広島駅等は中心駅周辺が新興地区になったので事情が異なります。
@hawksjonr1008
@hawksjonr1008 10 ай бұрын
私の母も、1945年11月の生まれで娘時分に和歌山市内在住の友人が数人居たとか。 今でも、ずっと「東和歌山」と呼んでます。 1961年春に、大阪市内の公立中学校を卒業後大手光学機器メーカーへ工員として就職。 実家から、一度天王寺駅まで出て阪堺電気軌道上町線~阪堺線で大阪府堺市内の勤務先へ。 旧・阪和電気鉄道時代から残る、国鉄阪和線の電車で良く友人を訪ねては和歌山市内へ。 そんな時代だったと聞かされました。 そして、紀和駅が旧「和歌山駅」として開業して以降、戦後しばらくまで和歌山市役所も紀和駅周辺に在ったとか。 歌にも有名な「ぶらくり丁」からも、徒歩で紀和駅へ通えた事からかなりの商業地域でした。 後は、動画の通りですが和歌山市役所が現在地へ移転して以降、南海電気鉄道和歌山市内線の全廃もあって紀和駅周辺から「ぶらくり丁」界隈が、ドーナツ化の影響で地盤沈下になり現在に至ります。
@gorotaki
@gorotaki 10 ай бұрын
和歌山好き&電車好きな自分からしたら最高の動画です。 紀和駅の生い立ちはある程度は知ってましたが更に勉強になりました。 駅前に新地があったのは初めて知りましたね。街って衰退しだしたら一気に落ちるんだなぁ・・
@やすめた
@やすめた Жыл бұрын
相変わらずの深堀考察面白いです。和歌山ってこんなに複雑な経緯があったんですね!!
@うさぎねこ-l7o
@うさぎねこ-l7o Жыл бұрын
1970年代だったか、和歌山市新宮間が電化される前は、海南方面から来る普通は、全部和歌山市が終点でした。 天王寺まで行きたければ和歌山駅で乗り換えるか、もとから急行に乗って行くかでした。 「和歌山に遊びに行く」というと、繁盛していたぶらくり丁が近い和歌山市駅が便利で、和歌山駅より降車人数が多かったですよ。 今はシャッター商店街みたいで、当時とは雲泥の差ですけどね。 その当時の紀和駅には貨物のターミナルがあり、貨物駅の印象でした。 たしかJRになるまで貨物の取り扱いをしていたと思います。 和歌山駅にも巨大な貨物ターミナル(和歌山操駅)がありましたが、いまは「和歌山ビッグホエール」になってしまいました。
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ Жыл бұрын
どの駅も微妙に遠いから、繁華街に近い駅が一つでもあれば衰退は防げたのかも
@野村-t8n
@野村-t8n 10 ай бұрын
@@はるはるかがみ  和歌山(に限らず田舎は)車社会だから同じことでしょ。
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ 10 ай бұрын
ポテンシャルはあった 3つどの駅からも中途半端だった@@野村-t8n
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ 10 ай бұрын
それは結果論では@@野村-t8n
@山昭桝井
@山昭桝井 Ай бұрын
詳しい説明ありがとうございました!興味深く拝見させて頂きました。チャンネル登録させて頂きます!
@bictaka29
@bictaka29 Жыл бұрын
そもそも、和歌山市では私鉄の南海鉄道の方が省線(和歌山線)より利用者が多かったわけで、(初代)和歌山駅の地位そのものが高くなかったんだと思う。しかも、南海の和歌山市駅に乗り入れていたから、(初代)和歌山駅は実は途中駅だったし。 和歌山駅は、初代は大したことなかったけど、二代目がとんでもない急成長をして和歌山市の中心市街地そのものを駅周辺に移動させてしまった、そんな駅なんだと思う(路面電車を全廃して、和歌山市駅を中心をした都市設計を崩壊させた南海電鉄の自爆でもあるけど)。
@ゆかり王国民-z8i
@ゆかり王国民-z8i 10 ай бұрын
紀和駅が衰退した理由のひとつに路面電車が和歌山市内に出来たというのもあります。 昭和46年まであり、市内中心部を走っており、ブラクリ丁や百貨店の丸正までの足として利用されていました チンチンブラブラブラクリ丁という歌まであり、チンチン電車に乗りブラクリ丁に遊びに行くというのが流行りだった 和歌山ラーメンの車庫前系はこの路面電車の車庫前にあったのが由来ですね ちなみに、天王新地は細々ですがまだ営業されています 大抵の客はブラクリ丁近くにあるソープ街に遊びに行きますが
@yo2trader539
@yo2trader539 Жыл бұрын
鉄道路線のインパクトは絶大ですね。昔の街道沿いの宿場町もこんな感じでルートが地域の栄枯盛衰に直結。
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 9 ай бұрын
親御さんが、JR和歌山駅を、「東和歌山」と呼ぶと書かれている方がいらっしゃいますが、これは阪和線がかつて阪和電気鉄道という私鉄だったこと、そして当時の和歌山駅が、阪和東和歌山という駅名だったことに由来してます。ちなみに大阪側ターミナルの天王寺駅も、今の大和路線(関西本線)や大阪環状線の天王寺駅とは別の駅扱いで、「阪和天王寺」という駅名でした。このように、阪和間を南海本線に対抗すべく建設された阪和電気鉄道ですが、第二次世界大戦下の交通事業者統合政策で、奇しくも南海電気鉄道と統合され、「南海山手線」となりました。この際に「阪和〜」という駅名が、「東〜」という駅名に改称されました。阪和線に「東〜」という駅名がやたら多いのはこのためです。
@abotsu
@abotsu Жыл бұрын
高校生まで紀和駅の近所に住んでいました。近くの小学校の遠足は紀和駅に集合して電車で出かけたものです。また駅の北側の団地は、当時は汽車の引き込み線が10本近くあり、沢山の汽車が停車していたのを覚えています。間違いなく県の代表駅の風格でした。
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ Жыл бұрын
紀伊中ノ島駅はぼっとん便所なのに改札はフルスペックとかいうふざけた駅笑
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ 11 ай бұрын
そう@@user.ma52ma
@ゆかり王国民-z8i
@ゆかり王国民-z8i 10 ай бұрын
しゃーない 母の地元最寄駅だけど、無賃乗車の穴場みたいになっていたから 京都や大阪に遊びに行って、帰り入場券だけ買ってそのまま降車 連休中や夏休みなんかに、祖父母に会いに行くと、改札で捕まりまくっていた
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ 10 ай бұрын
捕まったらどうなるの??@@ゆかり王国民-z8i
@ゆかり王国民-z8i
@ゆかり王国民-z8i 10 ай бұрын
@@はるはるかがみ 入場券しか持っていないみたいな、明らかな不正乗車は3倍徴収される
@kk-fy5yo
@kk-fy5yo 9 ай бұрын
みどりの券売機出来たりしたら、もはや和駅より使える駅になりそうです😅
@ミニマムもやし
@ミニマムもやし Жыл бұрын
面白かったです! チャンネル登録しました!
@おり-t4c
@おり-t4c Жыл бұрын
紀伊中ノ島駅は一時期は阪和線快速は通過していましたが、今は朝晩の一部列車以外は快速は停車しています。日中は阪和線の各駅停車は熊取折返しという事情もあるのでしょうね。
@6113oa
@6113oa Жыл бұрын
紀伊中之島はその内に駅自体無くなりそうだな、和歌山和歌山市間も廃線にすれば良かったのに無駄な工事をしたな
@大艦巨砲主義-m2l
@大艦巨砲主義-m2l Жыл бұрын
なるほど、天王新地が何故あそこにあるのか初めて知りました。紀和と紀伊中ノ島が主要駅だったという事がよくわかる動画でした。
@UDON2364
@UDON2364 Жыл бұрын
ややこしい駅に八戸駅と本八戸駅もありますね。市街地は本八戸駅前で夜行バスもそこから出てたのに気づかなくて失敗しかけたことがあります
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 11 ай бұрын
本八戸駅が旧・八戸駅。 現・八戸駅は旧・尻内駅。
@ikukoiwamotokondo5573
@ikukoiwamotokondo5573 4 ай бұрын
大昔、中高生の頃、JR和歌山駅から、和歌山市駅まで、この路線を使って遊びに行っていましたが、紀和駅には降りたことがありません。こう言った歴史があったとは!目からウロコです。本当に初めて知りました。南海とJRが大阪からから伸びている不思議な地形ですが、私は和歌山市内ではなく、少し南の海南市育ちなもので、南海線はほとんど使ったことはありません。次回和歌山に帰るときは、紀和駅に行ってみたいと思います。
@KAZTAB
@KAZTAB 9 ай бұрын
和歌山駅の次の駅はすべて無人駅、という恐怖。 紀和駅、宮前駅(以上紀勢線)、紀伊中ノ島駅(阪和線)、田井ノ瀬駅(和歌山線)、田中口駅(和歌山電鐵貴志川線)。 すべて無人駅。
@watagashi926
@watagashi926 Жыл бұрын
10:06 「紀和という駅名はこの付近の地名から取ったもの」 紀和駅付近に『紀和』という地名は存在しないはずです……
@ATS-x5p
@ATS-x5p 10 ай бұрын
紀和町は過去にありましたよ。今でも名残はあります。
@watagashi926
@watagashi926 10 ай бұрын
@@ATS-x5p 参考文献や根拠資料があれば教えていただきたいです。 私自身、『紀和』の由来が分からず、勉強させていただきたいので。
@お好み焼き-d7m
@お好み焼き-d7m Жыл бұрын
阪和電鉄って初めて聞きました😲勉強になりました🙇中之島駅の旧ホームの名残とか地方ならではやなぁ😄
@名無しの権兵衛坂46
@名無しの権兵衛坂46 Жыл бұрын
今だけ見れば、紀和駅が元和歌山駅だったとはとても思えませんね。
@野村-t8n
@野村-t8n 10 ай бұрын
高架になる前はまだ何となく雰囲気はありましたけどね。でも何も役になってなかった広い敷地が犬の散歩や子供たちがそれなりに集まる公園になって良かったですよ。防災道具なんかもありますし。
@kizineko_tama
@kizineko_tama 7 ай бұрын
昔はにぎわった街の終着駅が、時代の変遷と交通インフラの発展とともにその存在感が薄れていく光景は、おもしろくもあり悲しい歴史でもありますね。
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 11 ай бұрын
現・和歌山駅~和歌山市駅は断然バスの方が便利。 和歌山駅前はすっかりシャッター街。
@ふりだしにもどる-f9t
@ふりだしにもどる-f9t 10 ай бұрын
なるほど。他コメントに有る ちんちんぶらぶらバスのことだな?
@稲岡敬二
@稲岡敬二 Жыл бұрын
嘗て和歌山出身の年長者と会話した時,“東和歌山”の駅名を出したら[アラ!懐かしい💕]と返事が来た😅
@あほっち-j4p
@あほっち-j4p Ай бұрын
20年ほど前に天王新地で遊んだことがありますが、なぜこんな寂れた所にそういう施設があるのか不思議でしたが、そういう事でしたか😮
@桑原宏-p5t
@桑原宏-p5t 9 ай бұрын
和歌山駅(現紀和駅)には機関区が有り多数のSLが留置されてましたね
@malaisek9420
@malaisek9420 5 ай бұрын
そうでしたね。C57が駅構内に3機並ぶような光景がありました。激変ぶりに呆然とします。
@takashike
@takashike Жыл бұрын
天王新地を紹介するのか。ディープですね。見識が深い。
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 Жыл бұрын
この区間もう少し何とかならんですかね? 和歌山市内交通の一部としてもう少し活用出来ないかと思いますね。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 11 ай бұрын
ただの事実上の移転これに似たケースは現役の鹿児島駅と中央駅でも同じことが言える無人化こそされていないが地位は中央駅の方が格上 阪和線と紀勢線の直通できる場所の東和歌山を和歌山県とした市駅は南海との接続駅という性格紀和駅は地元住民の要望で残った駅という位置付けだろうと思う。
@imyuki5368
@imyuki5368 9 ай бұрын
大阪に来て10数年、しばらく帰っていませんがなつかしい😢
@テイコウタロウ
@テイコウタロウ Жыл бұрын
阪和電気鉄道→南海山手線→阪和線に翻弄された駅ってことですね。
@cotakoohukachi6103
@cotakoohukachi6103 11 ай бұрын
0:45 神戸も、今は三宮が代表みたいですね
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 Жыл бұрын
子供の頃、現和歌山駅近くに住んでいました。懐かし〜!
@kaoruyamanori
@kaoruyamanori Ай бұрын
紀伊中ノ島駅は今はどうか知りませんが、昭和の頃は朝だけ快速が停車していました。昔、乗換駅だった頃のなごりだと親から聞いていました。
@hoshimai8546
@hoshimai8546 10 ай бұрын
紀勢線が実質和駅(和歌山駅)始点で和駅~市駅(和歌山市駅)間を支線的な運用にしたのがトドメになりましたね。 南海の紀ノ川にかかる橋も老朽化がひどいので、これを機に南海も和駅終点にして、ターミナルの集約&加太線ー和歌山電鉄貴志川線の直通運転の構想を実現出来れば… (南海はJRとの差別化が出来なくなるので嫌がるでしょうが)
@okhan
@okhan Жыл бұрын
地上時代の紀和駅も県庁所在地の代表駅としては小さいよ 元からそんなに重視してなかったのだろう
@dekopin777
@dekopin777 5 ай бұрын
うーん、、地元民からすれば、確かににぎわいはないだろうけど、和歌山市~和歌山間はJRへの乗り換え・南海への乗り換えで重要だし、紀伊中ノ島も通勤通学では必要駅なんですよ。だから「寂れた」とか「廃れた」とか言われるとある意味風評被害になっちゃうかもしれないので、やめてほしいところではある。
@Chu2007pae
@Chu2007pae 9 ай бұрын
駅名改称に当たり、和歌山・東和歌山が紀和・東和歌山、紀和、和歌山と一か月の間に二回改称がおこなわれ、一か月間和歌山駅が存在しなかった時期がある。
@小林正樹-v5i
@小林正樹-v5i 2 ай бұрын
昔は、南海「きのくに」号も停車してました。
@kazumafukuda8603
@kazumafukuda8603 10 ай бұрын
昔、和歌山市に住んでいた頃、紀和駅や紀伊中ノ島駅は中学の校区内でした。当時は、和歌山線の部分の線路自体は使われていないが、まだ残っていた時代でした。 和歌山市の鉄道は、繁華街を避けて敷設されたという話も来たことがあります。そのために、元々の繁華街を取り巻くような形になっていて、駅を中心に街が発展するという形にはならなかったという見方もできますね。和歌山における実質的な県代表駅は、戦後は和歌山駅か和歌山市駅かという感じですし。 他の方々のコメントにもありますが、紀和駅の駅名は地元の地名ではないはずです。そもそも和歌山県内でも紀和という地名がなかったような気もします。むしろ、紀和鉄道の名残りで付けられたのでは?という感じがしますが。
@スージーS-u4f
@スージーS-u4f Жыл бұрын
まさに栄枯盛衰、土地の記憶が僅かに残っていて ノスタルジーを感じます。
@stuttengarten
@stuttengarten 8 ай бұрын
毎月1度花山温泉へ医者通いと思い、大阪駅から紀州路快速に乗って和歌山駅まで通っていますが、そーでしたか、ありがとうございます。暴れん坊将軍が育った処、箕島高校も有名。 ネゴロ、雑賀を掌握したのか、堺への備えか、昔の人の智恵を偲びます。和歌山は 松下幸之助翁 の息がかかってるのでしょうね。
@伝説の超関サイヤ人
@伝説の超関サイヤ人 11 ай бұрын
1:34これが本当の「終点じゃないぞよ、もうちっとだけ続くんじゃ」
@palmhamaura01
@palmhamaura01 10 ай бұрын
まったく同じことを思った
@てっつん-u8r
@てっつん-u8r 6 ай бұрын
和歌山ネタはないかな?と思ってたら、まさかの紀和駅が!楽しく拝見できました。 旧和歌山駅時代には、駅の玄関口からでも和歌山城が見えたとか。 玄関口正面は商店街だった名残もちらほらと見られます。 南海和歌山市駅の玄関口は新しく改築され、きれいな建物に生まれ変わりました。高島屋が撤退、南海そばもなくなったのが残念ですが。 さて、和歌山駅から和歌山市駅まではバスでの移動が本数としても多いので早いのはわかるのですが、実は電車のほうが安いのです。でもやはり本数が少ないのと、ホームの移動を考えると結局バスに。中途半端だ。
@中津泰弘
@中津泰弘 11 ай бұрын
昭和四〇年頃まではこの駅から東京駅までの直通の寝台急行があり、私も東京に住んでいた頃乗ったことがあります。
@CG-qe2pu
@CG-qe2pu 10 ай бұрын
群馬の前橋駅も、この二の舞にならなければ良いが…
@jeremiah864
@jeremiah864 10 ай бұрын
紀伊中ノ島~紀和駅の廃線が衰退の決定打となった。 これによって紀伊中ノ島駅が乗り換え駅の役目を終えたが、同時に岩出、橋本方面から和歌山市駅への直接アクセスもなくなり、南海和歌山市駅界隈まで衰退し駅ビル内にあった高島屋も撤退し、和歌山市駅は建て替えの際は減築された。 路面電車の廃止後、衰退の一途をたどり、今やシャッター街となったブラクリ丁も同様。 和歌山市全体の衰退が止まらない。
@重松知憲
@重松知憲 Жыл бұрын
和歌山駅~和歌山市駅の朝9時台の移動は、市内バスタクシーが大半ですもんね。
@tonnula
@tonnula 8 ай бұрын
山東軽便鉄道にも触れてほしかったです。中之島が終点だったはずです。
@yM-dp2fn
@yM-dp2fn Жыл бұрын
車両がめっちゃ新しくなっててビックリ! 10年くらい前に乗った時は、なんかいじゃ聞いたこともない「キィィィィーーー」ってけたたましいヤバそうなブレーキ音しながら走ってたのにw
@yuiga1964
@yuiga1964 Жыл бұрын
和歌山駅が無人になちゃったのかとJR西もやばいのかなと思いましたが 紀和かよ 市駅も相当やばいと聞きます
@奈良府知事
@奈良府知事 3 ай бұрын
紀和駅、紀ノ川駅やったらまだ川に行くという感じで良いかも、、、
@中津泰弘
@中津泰弘 11 ай бұрын
中学校の修学旅行はこの駅から乗った記憶があります。
@友之森田
@友之森田 Жыл бұрын
諸行無常だね。
@野村-t8n
@野村-t8n 10 ай бұрын
紀和駅、風俗系KZbin番組ではよく出てきますよねw
@パンダコパンダ-g2f
@パンダコパンダ-g2f 9 ай бұрын
紀和駅の話でてきた瞬間に絶対遊郭?昔の風俗みたいな話出てくると思ったw 平成生まれですが子供の頃には既に遊郭?は廃れており大人になってからあの場所歩いたらまだやってる店があるのか熟...熟女...お婆さん...。みたいな人がセクシーな服きて座っててやべぇーとなったw
@とろぽん-s4u
@とろぽん-s4u 11 ай бұрын
10:07 紀和と言う駅名はこの付近の地名から取った とありますがその根拠はなんですか?
@ATS-x5p
@ATS-x5p 10 ай бұрын
現在の紀和駅の線路より南側は昔、紀和町や紀和本町という名前だった。
@ブノスヤンチャンネル
@ブノスヤンチャンネル Жыл бұрын
大没落。😢😢😢😢😢
@平井一光-o2y
@平井一光-o2y Жыл бұрын
昔は、市駅から亀山間客車も走っていた。😮
@上氷
@上氷 Жыл бұрын
現 和歌山駅前、閑散しとる。 しょぼ杉。
@qashqai4619
@qashqai4619 Жыл бұрын
和歌山線のホームの跡の位置関係がよくわかりません。マップが欲しかったですね。
@hitkd3509
@hitkd3509 3 ай бұрын
紀和駅から近くにボウリング場あるで!
@重松知憲
@重松知憲 Жыл бұрын
今では、無人駅の紀和駅もかつてはこんな栄光の時代があったと言う事実。
@紀伊-n4p
@紀伊-n4p Жыл бұрын
地元だ〜
@contemporaryJAPANARCHITECTURE
@contemporaryJAPANARCHITECTURE 11 ай бұрын
鉄道事業の内部事情に精通な人達はあらかじめ駅周辺の不動産を買い占めてお金持ちになったかもな。。
@TheA9817020
@TheA9817020 9 ай бұрын
かつては徳川御三家のお膝元なのにね
@とど-u3b
@とど-u3b 10 ай бұрын
まず前提に、日本はここ30年以上実質給与下がりっぱなしで不景気まっしぐら、という状況を国民の大半が理解してなかったりする。 まあ、悪いのは毎年経済状況を大本営発表する財務省や総務省、つまり政府と日銀なんだけどね。
@バスケ男-h2t
@バスケ男-h2t Жыл бұрын
新宿駅も見習ってほしい。 人が多すぎる。
@椎茸-i3t
@椎茸-i3t 11 ай бұрын
都市規模からして変に分散させるよりしっかりとターミナル駅作った方がよさそうなんだが… それをする体力すらもない感じかな
@bob3yorkie
@bob3yorkie 9 ай бұрын
東千葉駅 「私はまだマシな方か…。」
@かずやまつしげ
@かずやまつしげ 11 ай бұрын
な、なんですと紀和駅が元県代表ですとぅ。
@イオンマサトチャンネル
@イオンマサトチャンネル 11 ай бұрын
衰退化=スラム化ですな。 周辺が平成から令和になっても水洗化されていないボットンが未だに多いし💩🤮。 紀和も中ノ島も元々は主役駅&接続駅なのに、南海の市駅、阪和線の和歌山駅ができたことにより衰退しちゃったからね。 けど紀和駅は高架化されて幾分マシになったが(周辺はまだスラムが残っている)、中ノ島駅は変わっていない雰囲気だなぁ。
@mumumu-neko
@mumumu-neko 10 ай бұрын
単線なんだ😮
@野村-t8n
@野村-t8n 10 ай бұрын
鹿児島も和歌山を見習って鹿児島中央なんて名前じゃなく鹿児島駅にしたらよかったんだよ。地域エゴだわな。
@NATUAM
@NATUAM 8 ай бұрын
鹿児島にする案もあったけど、2駅同時に駅名改称するとコストが掛かるのと、歴史的経緯から見送られた。 ちなみに、鹿児島中央以外だと「新鹿児島」が有力候補だった。
@おならぷぅ-e6q
@おならぷぅ-e6q 10 ай бұрын
三ノ宮と神戸…
@AyutaTYujin
@AyutaTYujin Жыл бұрын
1 👍👍🏻👍🏿👍🏾👍🏼👍🏽👍
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
28:11
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 389 М.
日本一利用者数が多い無人駅に行ってきた
18:06
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 282 М.
【何がある?】奈良方面でよく見る謎の終着駅『加茂』をガチ観光してみた!
18:46
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 133 М.