KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【無駄回避】小さな部品が壊れただけで大きな部品を交換するハメになる自動車部品の闇をスーパーコメリで回避した動画
12:27
Deteriorated headlights of a Kei car were restored to like-new condition.
11:43
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
00:27
娃太多了!爸爸一碗水端的平吗? #四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
00:22
Noodles Eating Challenge, So Magical! So Much Fun#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:33
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
【注意喚起】DIYでルーム球交換したらクルマが動かなくなった!簡単なDIYでもこのようなことが起こる可能性があります。その原因を徹底理解してみる動画。
Рет қаралды 2,066,532
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 135 М.
増満自動車
Күн бұрын
Пікірлер: 1 000
@Raiga_GK5
Жыл бұрын
ホンダのライフに乗っていた頃、全く同じ経験をしました。 絶望とともにみんカラで検索したところ、エンジンルーム内のバックアップ回路がルームランプのヒューズであることがわかりました。 予備のヒューズも無かったので、隣にあったフォグランプのヒューズで代用、無事に復帰しました。 些細なトラブルでも探せば解決策が転がっているのは、この動画のように情報を発信してくれているからだと思います。 本当に感謝ですね!
@henneko9598
2 жыл бұрын
素晴らしい。 ここまで検証するとは驚きです。 動けばいい、それで完了にしない、徹底的に原因を追究してなお、関連することを突き詰める姿勢は素晴らしいです。
@masa8359
2 жыл бұрын
N-ONEオーナーです。これまでバッテリーにつないだまま、何気なしにカーナビや室内灯などをDIYしていました。背筋がゾッとする思いです。大変勉強になりました。
@tomtin74
2 жыл бұрын
相変わらず非常に的確な説明。 私もルームランプ程度ではバッテリー端子外さないですが、これを見ると基本は大事だと思いなおしました。
@ななしごんべ-z4i
2 жыл бұрын
DIY関連ではありませんが、以前乗っていた車でエアコンのファンが回らなくなり修理に出しましたが、その後も同じ故障が続発。 修理工場も匙を投げかけていたところ、若い整備士さんがシガーソケット内にシャープペンの芯があるのを発見。取り除いて以降、再発しなくなりました。 一見何の関連もなさそうなパーツに落とし穴がある事例でした。 この一件以来、シガーソケットには必ず蓋をするようにしてます。
@iichiko5555
Жыл бұрын
同じくシガーソケット内に小さいセロファンの切れ端が落ちていてiPhone への充電ができなくなったことがあります。ナビに使用していたのでみるみるバッテリーが減り、道案内ができなくなって困りました。
@ツカサオート
Ай бұрын
シャーペンの芯は電機通すので導通取れれば電気が流れ過放電すれば回路はダウンするとても重要なことなのでたかがシャーペンの芯では無いと思うっす
@yomomo5184
Ай бұрын
シガーソケットの過電流がエアコンのファンの電気回路に影響してたのでは?取り除いて以降、再発しなくなったってことはソレ以外に原因が無いとも。とりあえず直って良かった。それにしても若い整備士さんよく気が付いたなw先入観にとらわれないことが原因発見の秘訣か。
@step-to_yujiro
2 жыл бұрын
大変わかりやすく、いい動画でした。私も以前、短絡によりヒューズを飛ばしたことがあり、焦りましたが、いろいろ調べてエンジンルームのヒューズBOXにある「DOME」というヒューズ切れと判明しました。DIY作業は、バッテリーのマイナス端子を外すよう、いろいろな方が言われていますが、とても大切なことであることを再認識しました。ありがとうございます。
@nmj-e8z
2 жыл бұрын
毎回、ためになる配信ありがとうございます。配線図がなかったら、中途半端に慣れてる人ほどパニックになる事例ですね💧
@tomoyanjp2009
2 жыл бұрын
なるほどと思いました。 やはり電気系統などをDIYで作業するときはバッテリーを外すのが無難ですね。 うちの兄がオーディオ交換した際に何かが触れたのか、一度ヒューズを飛ばしたことありました。 自力で調べて原因のヒューズを交換、幸い基盤は無事だったので何とか直ったそうです。 自己責任とはいえ、リスクは付きもの、手順を間違えると高額修理になりますね。
@Dice-K67
2 жыл бұрын
電気的な故障診断の基礎の基礎をしっかり学べる、すごい動画でした。 この動画は、整備の専門学校などでも活用できる動画ですね。 解説も素晴らしかったです。
@きの-o1t
2 жыл бұрын
ステップワゴンRP3で全く同じことが起こり、この動画を参考にバックアップを確認したら動画と同じく切れてまして、交換でエンジンかかりました。参考になりました。
@noelshibager
2 жыл бұрын
ガチ検証の動画かと思ったけど、見ておいて損ない動画。 いつも参考になります。
@waten16
2 жыл бұрын
とてもタメになりました✨ 私もGP型FITのルームランプ交換で同じ目に遭いました😭 昔の車の感覚ではルームランプ1個の交換でバッテリーマイナス端子を外したりしませんもの・・・😅 MICUで統合制御なんてよっぽど頭の良き人が考えているのでしょうが、全体に影響が及ばない様に一部を遮断する筈のヒューズの意味が無くなっているような気がします
@オハラ正助
9 ай бұрын
便利を求めた結果が本末転倒になっているとは…。😅 今の車は電子機器のカタマリですから少しの故障が致命的になりそうですねぇ…。😱💦
@SUKAI-R
2 жыл бұрын
工場出荷時点でこの10Aヒューズは抜かれてますね ヤードに留置する間にバッテリーが上がらないように 港に陸揚げされた大量のNシリーズにヒューズを挿しててたのを思い出しました
@下田洋介-w4z
2 жыл бұрын
でもって中国製の無塗装だったアーム類が全部錆び錆びになってたわけだ、特に強度への問題はないとか言い訳してたっけ、そりゃまあ減価償却が終わる4年ぐらいは持つんだろうけどさ、その後はしらねって事だもんなーw
@なかお-m9n
Жыл бұрын
めっちゃ助かりました。レッカー移動しないといけないかと思いましたが、 16:33 イモビライザー機能というので、エンジンを掛ける事ができました。 ディーラーにはこの動画の話をして、ヒューズの交換だけで済み、4000弱で修理してもらいました。 本当に感謝🙏
@matts3124
2 жыл бұрын
いつもとても参考にさせて頂いています。 今回の事象と全く同じことが三菱ekワゴン(BW11)でありました。 観ていながら本当に全く同じだったので思わず「そうそう!」と声が www 切れたヒューズを見つけて交換したら呆気なく全てが正常に戻り「これだけかよ~」と どっと疲れが出たのを思い出しました。 後半の丁寧な説明で仕組みも理解することも出来ました。ありがとうございます。
@yomomo5184
2 жыл бұрын
最近の車は走る止まる曲がるだけでなく、いろんな機能が付いてます。その中には電動装備も数多くあり(急発進防止やら電動スライドドア、衝突防止安全機能などなど)、しかもその電気を生み出すものがダイナモだけでなく、さらにアイドルストップなるエンジンをストップゴーさせるというバッテリーにおいても過酷な環境。 よって“電気の出し入れ”がかなりシビアにチェックされております。15:00電装監視機構もその一環でしょう。 動画ではただの“室内灯短絡におけるヒューズ切れ。その切れたヒューズは室内灯ヒューズ(DOME)ではないヤツでかなり複数の機能を担当してたことによる多数の弊害”だった。ユーザーが予期していないとこのヒューズ切れ。。ルームランプをDIYでご自宅にて交換するくらいの人なら室内灯ヒューズ(DOME)の切れ確認くらいはやったことでしょう。。 最近の車は消費電力の小さい電球ひとつで車が動かないとかチェックランプ点くといった面倒が起きやすいです。チェックランプ点いたままでは車検も通りません。 便利機能は便利だが壊れたら不便どころか車動かないとは。。まったくめんどくさい世の中になったもんです。
@yukiy6178
2 жыл бұрын
N-ONEユーザーなので非常に参考になりました。 最近のクルマは電装関連が昔に比べて超シビアになりつつあり、室内灯1つ交換、ウィンカー交換でもECUが壊れることがあるという話もホントなんだなと感じさせます。
@柿本サモア
Жыл бұрын
検証内容は言うに及ばず、謎解き感のあるBGMのチョイスまで最高です
@bianchiryu496
Жыл бұрын
解析能力 素晴らしいです!もしこのような現象が起きて修理工場に搬送されても なかなかここまで 分析して原因解明してくれる所は 数少ないと思います! 片っ端から部品を交換して これが原因でしたみたいな 直るは直るけど 何故その部品が原因だったのか 分からずじまい 今回の動画を日本中の整備士は参考にしてくれる事を願います
@少佐-k8c
3 ай бұрын
「壊れた」と違い「壊された」はなかなかわからんのですよ。今回のはルームランプいぢってと言うワードがヒントになってますが、一般ユーザーは何かをしてしまっても覚えていない事が多いのです。
@ヒトシジン
2 жыл бұрын
何時も解りやすく丁寧な説明だけど、今回は更に理解しやすい。 トラブルシューティングのお手本かと。
@zukashiramu2467
2 жыл бұрын
簡単にユーザーが触れるモノと重要なモノが同じ回路にぶら下がってるって設計的に疑問、勉強になりました有難うございました👍
@hiyoinarukami2110
2 жыл бұрын
他社の業販営業をしている人間ですが、販売店様が新車のルームランプをLEDに交換しただけでエンジン始動、ドアロックができなくなる事象がありました。不思議なのはしばらくするとどちらも正常になるという点です。(後にルームランプが消えると問題がなくなることが判明)最近はできるだけ社外品は使わないよう案内しております。本当に今の車は想像以上に繊細になっていますね
@yomomo5184
Ай бұрын
たぶんルームランプをLEDに交換したせいでしょう。通常の球とLEDでは消費電流が違うので誤作動を引き起こすのかと。
@RON-zd1xp
2 жыл бұрын
こんなことがおこるから電装系触る時は バッテリーターミナルのマイナスは外せってことですね。 今回も勉強させていただきました。 ありがとうございました。
@tarach2498
4 ай бұрын
バッテリー外して作業して、間違って装着してたら、バッテリー戻した時点で同じにならないんすか?? 一年前のコメントに書き込む愚かさをお許しください
@gardner-wp3em
2 жыл бұрын
ユーザーは故障時に修理工場やディーラー任せで出てきた見積書に 「高い!」と感じる人が多いのですがこうして検証動画を見ると やはりプロの仕事の工数はすごいなと思います。 無知だから工数の概念が無いのですね。 故障の原因を一つ一つ探っていく様はサスペンス映画の検証みたいですね。 物理的な不具合に加えて最近の車は電子制御の固まりになっているので 電気工学も知らねば修理もできない。すごい時代になりました。 ただこの手の説明を理解できるスキルが客側にないことが問題かも。
@yomomo5184
Ай бұрын
この手の説明を理解できるスキルが客側にないことが問題では無い。客に知識がや技術が無くても修理工場は修理する。 この手の説明を理解できるスキルが客側にないことで技術料が高いとゴネる客が問題。 つか、この手の説明を理解できるスキルがDIY側になかったことが問題かw
@hths222
2 жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます 社外品を接続する可能性のある電源ラインをエンジン始動に関わりのあるユニットと共通にしてるのが設計としてはマズイと思いますね・・・ たくさんの制御まとめたなら独立電源にしないとナンセンスコールの元になるかと😅
@名切洋信
2 жыл бұрын
そうですよね…ルームランプからのイタズラでメインが全く作動しないんじゃ困りますよね…。まぁ事故とか大事にならなくて良かったとは思いますが…。
@yo-ed6ww
2 жыл бұрын
これではHONDAの設計のまずさが証明されますね。
@ShibitoP
Жыл бұрын
逆だと思います。 ユーザーが変なDIYで壊す可能性が高いので、壊れた状態で走られて走行中に致命的な破損、事故になるくらいなら最初から始動できなくした方が却って安全。という設計しそうな気がします。 止まっていても必要な可能性のあるハザードとブレーキランプは点灯するのでわざとだと思います。
@hths222
Жыл бұрын
@@ShibitoP そうなのかもしれないですが自分がいる雪国だとエンジンがかからないイコール死に直結する場面良くあるのでルームランプ如きでエンジンかからなくなるのは勘弁して欲しいっすね いつでもJAF呼べば来る街の車ですって言われたらそこまでですけど😥
@ShibitoP
Жыл бұрын
@@hths222 補機バッテリーの12Vって最悪車両火災になりえますからどっちを優先するか判断が難しいところですよね。 ガレージで火災になっても命に直結しますし。。。
@タロスの木馬
2 жыл бұрын
私も室内灯ショート経験者です。トヨタ車で、幸いエンジンはかかりましたがオプティトロンメーターの明かりと電磁ロックが効かなくなりました。足元、エンジンルームのヒューズ全部見て切れた物を交換で復活しました。ラインが被っていて見つけにくかったです。
@123gonbe5
2 жыл бұрын
ホンダは昔から電気関係はこういう設計ですよね…1989年製のGB250と言うオートバイでも似たことがありました。 転倒してウィンカーの接触が悪くなってからセルが回らなくなって首をかしげましたが、少し謎が解けた気がします。 やはりウィンカーを治すとセルは何事も無かったように回って何故こんなに回路的に遠い部分が干渉するのか不思議でした。
@不動産-j3y
9 ай бұрын
というとホンダ車は電気系統がダメダメってことですね。
@yomomo5184
Ай бұрын
バイクもかよw 車と違ってバイクは転倒ってよくあるし配線も車よりかはむき出しって多いから。。
@キー太郎-w9c
2 жыл бұрын
非常にためになる動画だ。 他の方々も仰っている通り、素晴らしい説明。 すごいの一言。
@satokei1257
Жыл бұрын
メーカーの設計にも問題ありそうだけど、これは勉強になりますね。せめてユーザー交換できる箇所は独立の回路ヒューズで持ってきて欲しいところ。回路系統が複雑であちこち波及するからプロでも困りますからね。
@sakakiracingworks6318
2 жыл бұрын
さすが整備士さん、凄いです!!!
@dekitagawa0
2 жыл бұрын
ECU壊れなくて良かったですね。 今までウインカーのバルブ交換などでバッテリー端子外さずに作業していましたが、これからはちゃんと外そうと思います。
@sayaka888888
2 жыл бұрын
ヒューズ交換ならいい方です。 スバル車は場合により統合ユニットが飛びます。 keyデーターも統合ユニットが受け持ち。 統合ユニットが交換だとkeyも交換になることもあります。 壊れるのは統合ユニット内のMOS-FETなんですけど素人が交換できるレベルではありません。
@user-wt2w6izy8j
2 жыл бұрын
スバルの車って、交換の可能性がある電子部品系統のショートごときで統合ユニットが死ぬようなショボい設計なの? 酷いな(笑)
@isoroku8554
2 жыл бұрын
電装系の作業を行う時は、必ずバッテリーのマイナス端子を外してから行いましょう。基本です。 壊れた時の知識も大事ですが、壊さない為の知識も大事です。
@hmmy6963
2 жыл бұрын
昔慣れてきた頃にやっちゃいました。 その後は必ず外してます。
@香風智乃-g2d
2 жыл бұрын
スグレモン自動車用品の動画は必ずバッテリー端子外しています 無用なトラブルを避けるためと毎回強調してます
@イエチー
Жыл бұрын
元ホンダのディーラーに務めていましたが、新車時に、バッテリーが上がらない様にバックアップヒューズが抜いて有る状態で配送されます。 エンジン側のヒューズボックスのフタの裏のヒューズ配置図の太枠になっています。 ホンダでは、常識でした
@miya-lv1qm
11 ай бұрын
わかりやすく、原因をとことん追求するあたり・・・素晴らしい👍
@koichinakayama7001
2 жыл бұрын
自分と同じことやらかす人がいるのですね。このような場合のエンジンの掛け方を教授してあげたら良いですよ。 自分はそれを知っていたので自走してディーラーに行き「ヒューズじゃないかと思うのですが。」と言って見てもらったらその通りで直ぐに直してくれました。お世話になりました。
@HM51256
2 жыл бұрын
DIYでヒューズ飛ばすようなことした場合、思わぬところに影響が出て苦労することありますね。 私が見た事例ではオルタネーターの電源系統のヒューズを飛ばしたっていうものがあって、発電不能でエンジン停止となりました。 こういう一見して「何の関係が?」っていうトラブルは配線図でも持ってないと解明不能になります。
@sho0808
Жыл бұрын
室内灯をショートさせてヒューズが切れるのはフェールセーフ的に当然なことですが、 MICUの一部電源まで切れてしまうのは、なんて言うか、単純な設計ミスのように思えてしかたありません。 山奥や人里離れた場所で室内灯がショートしただけで、車が動かなくなるのは致命的な欠陥に思えてしまうのは僕だけでしょうか (笑)
@supaburo
2 жыл бұрын
24時間立たずに9万再生はやばい こういう動画は、動画内容にくわえ米欄も役に立つ ありがたや
@TeaPK3000
2 жыл бұрын
ショートさせるのが車にとってマズいという認識はもっていてもそのショートさせた箇所から簡単に想像できる該当ヒューズではないヒューズが切れるそしてその影響がエンジン始動不能というかなり意外なところまで広範囲に及ぶ、気を付けなければいけませんね。
@七誌権兵衛-p3f
2 жыл бұрын
何かね、該当ヒューズ出ない所が切れて、更に関係ない所が動作不良って設計ミスとしか思えない。いやミスなら良いが、ユーザーに自己修理させないための嫌がらせと思える。
@user-tq6kq6rk4r
21 күн бұрын
ユニークな考え方。ユーザーに自己修理させない為の嫌がらせではなく、限られたスペースと軽量化の為、どのメーカーも似たりよったり。比較的低容量の常時電源系は一纏めにする。ホンダの言うところのMECUは一般的にBCM(ボディコントロールモジュール)といいます。BCMで検索しましょう。
@ysubaru776
2 жыл бұрын
最近の車はかなり繊細なので気をつけないと大変な目に合います シガーソケット(最近はアクセサリーソケット)に3連ソケット使ってドラレコ、レーダー、スマホの充電器を刺したらヒューズが飛んだ状態になったのだがヒューズは切れてなく全部のヒューズみたが切れてなく統合ユニットが死んでました
@田島秀人-g4c
2 жыл бұрын
逆にいい勉強になる動画ですね。まさかバックアップヒューズとは思いません。ビックリです。
@スープラお兄さん
2 жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しております。 わかりやすい画に的確な字幕ありがたいです。 当方もユーザーが弄り壊したパターンは何度か経験しましたが、大抵はヒューズなどの小さな部品で済んでますね。 問題はその後にいくら請求出来るかですかね(笑)
@yomomo5184
Ай бұрын
請求金額よりもユーザー様の心理が心配。。ルームランプをDIYでご自宅にて交換するくらいの人なら室内灯ヒューズ(DOME)の切れ確認くらいはやったことでしょう。。独り者ならいざ知らず家庭持ちなら 「よーしパパルームランプをDIYで明るいLEDに交換しちゃうぞー!(^_-)-☆」 「パパ頑張ってー!(*'▽')」 パパも車も動かなくなりました。。→レッカー修理工場逝き。 総当たりでヒューズ全部チェックしていれば。。
@HISASHINAKAMURA-l6k
Жыл бұрын
電装品を取り付ける時は、バッテリーのマイナス側を外して作業するのが基本ですね。
@みむP
2 жыл бұрын
ちゃんと正直なお客さんで良かったですねぇ。 自分が出会ったお客は「ホームセンターの駐車場で、突然動かなくなった」って連絡して来て、中古で販売したばかりのNワゴンのせいにされました。 駐車場でヒューズ切れが分かったので、工場に持ち帰り点検するも、異常なし。 19時過ぎでホンダに相談することも出来なかったので、様子を見てもらうって事で乗って帰ってもらったのですが、2日後にまた同じ症状。 他の作業も沢山あったので、「預かってホンダに出す」って事にしようとしたら、その客が「どこのヒューズが切れるのか?」と聞いて来たので、場所を教えると「また様子を見る」って言って帰りました。 その後、しばらく連絡はなく普通に乗ってたようですが、今度はキーレスエントリーが作動しにくいと苦情。 その時、ルームランプやスモール、バックなどLEDに変わってました。 「なるほどな」って思いました。 ちなみにキーレスが作動しにくかったのは、LEDルームランプのせいで、そのメーカーのが悪いのか、その個体が悪かったのかは分からなかったのですが、交換したらなおりました。
@yomomo5184
Ай бұрын
LEDと通常球との抵抗や消費電流の差異での障害ですな。
@yeg6rsir2b16a
2 жыл бұрын
私も、ルームランプ交換で、同じミスをしました。車はRP型ステップワゴンです。最初パニックになりましたが、ヒューズを一つ一つ確認して、たどり着きました。今では良い経験が出来たと思ってます。
@yomomo5184
Ай бұрын
ヒューズ総当たり確認、大成功(∩´∀`)∩
@toshikids31
2 жыл бұрын
これ系は、マイナス制御が多いので、スイッチングで切ろうがショートは充分に有り得ます。
@ウエムラマスオ
Жыл бұрын
BGMすごく良いです。動画はわかりやすくて感動して見てます。これからも応援します。
@ri8744
2 жыл бұрын
ルームランプぐらいなら自分で変えてみようかと思ってしまいますが、ショートにも注意が必要なんですね。全然知りませんでした。ご紹介ありがとうございました。
@iklaxon
2 жыл бұрын
私は6年目の車で、突然エンジンが掛からなくなりました。ディーラーに持ち込んだところECUが壊れたらしく、ヤフオクで中古のECUを購入して交換してもらいました。交換費用が2万円くらいでした 色んな電装品を素人知識の自分が取付けたので、そのうちの何かが悪さした様な気がしてます
@37564-all
2 жыл бұрын
私もナンバー灯をLEDに変えた時ヒューズ飛んでライト系全部つかなくなり、その日の晩はどこにも行けなかったの思い出しました。 それ以降、ヒューズは予備で積んでありますが、本当こういう時焦りますよね。
@スピナーツイン
5 ай бұрын
想像だけど。 15Aと10Aのヒューズ2個直列になってましたよね。これって「頻繁にショートが起きる(素人がやらかす)系統をここに集めて手厚く保護しときましょ」っていうメーカーの配慮なのでは? で、重要なMICUのヒューズを独立させるべきという他の方のコメントはそのとおりだけど、MICUの中でもエンジンスターター取付けとかでいじられる可能性のある部分を独立させて、でもコストダウンもしたいからルームランプと同じ系統にしたのでは?
@masakiakahata9768
2 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いております。 私も数年前に乗っていた2009年式のマツダ・アクセラセダンBLEFP型にて全く同じ症状になったことがあります。自分でトランクルーム球交換をした際にショートさせてヒューズが飛び、エンジンも動かなくなってかなり焦った記憶があります。数十分かかって原因のヒューズを探査して交換したら全て動くようになりました。この動画と全く同じ症状だったため、コメントさせて頂きます。
@ポンせんべいの部屋
3 ай бұрын
マツダも同じ回路使ってるんですね。情報ありがとうございます。 って事は、現行のマツダ車も同じ可能性が高いかもしれません。
@onarapipupepo3909
2 жыл бұрын
こういう症例は部品としてのヒューズ一個の交換で修理完成となりますが、原因であるヒューズまでたどり着け、確実に原因がヒューズのみであって問題無しとしてユーザーに引き渡すまでの時間と手間を考えると修理費用としていくら請求してよいのか考えさせられます。
@つゆだく-c5h
2 жыл бұрын
要するに、ユーザーと作業時間と工賃の折り合いが付かない場合、ちょっと困りますね!ユーザーからすればヒューズ1本交換で数千円の工賃を取られれば納得できないだろうし・・・。
@黄桜じむにー
2 жыл бұрын
イレギュラーな修理はうちは時間工賃で出しますよ。納得もなにも、この場合、トラブルの原因を作ったのは客でありしっかりかかった時間で請求しなきゃやってられません。
@あおいゆう-k8e
2 жыл бұрын
部品代は100円程度。あとは修理時間。1人1時間6000円とかがディーラーの標準時間だったはず
@オレはイケメン
2 жыл бұрын
何時間で完了するか、 作業員の経験値にもよりますよね。 例えば、入社2年目の作業員に作業してもらいました☺️ 本人なりにがんばって、原因究明に7時間、部品交換に1時間、合計8時間かかりました☺️ なので8時間分の工賃をお客に請求します☺️ さてさて、お客は納得するでしょうか?
@ちょぴ-l3w
2 жыл бұрын
@@オレはイケメン この症例を入社2年目の人に合計8時間使わせる事、8時間分のリアル人件費を請求する事が異常(ベテランやサービス長クラスが工数を大幅オーバーしつつも自力で修理完了したら1〜2程度はあるかもしれないが) そして作業者は余分に時間が掛かると判断した時点でベテランにお願いすべきでそれでも無理なら電装屋に外注するのが一般的
@no-nt6ms
2 жыл бұрын
危機管理の面からみれば重要な機械(動作)には影響を与えないという設計セオリーがあると思っていましたが、今回の場合はあえてこの回路設計にしてあるんでしょうかね?
@健久保田-x4k
2 жыл бұрын
利益率を上げる為にあえてこう言う設計にしたとしか思えない、交換したヤツもおそらく電源を落とさず交換したマヌケだが ホンダも欲張りなヤツだと思う 味の素の塩の穴2倍で売上2倍の用な物だと思う。
@mtkpapapa
2 жыл бұрын
短絡時に被害を抑えるためのヒューズ切れで、まさか他の重要な場所に電源供給されなくなる仕様だとは素人には理解し難いと思います。 つまり、このホンダの配線の場合だと、出先で変えようとルームランプ交換時にショートさせてしまったらエンジンがかからなくなる(イモビ機能除く)ということですよね。怖すぎ。 設計に問題あるような、、、。 某通販サイトにもショートさせてMICUを壊してディーラー行きになったレビューなどもあったので、とても参考になりました。
@わたるくん-f5z
Жыл бұрын
クルマのメカには完璧なのに電気系統に不具合があればこの様な症状が現れてしまい困ったことです。整備士さんも大変ですね!
@ny8362
2 жыл бұрын
ホント、目からウロコの動画でした。 自分、6年もののホンダN-BOXに乗っていますが、昨年このような体験をしました。 ちょっと買い物でコンビニに寄り、その後、たった数分後だったけど、車をスタートさせようとしたらリレー音のようなカチカチという音がするだけでスタートできなくなってしまい、、、結局JAFのお世話になることに。 なにか重大なトラブルが起きたとおもっちゃいましたが、、、JAFの方は、見事なもので、これバッテリーがヘタッてます、て一言。バッテリーケーブルの接続だけで見事復活! 単なる電圧の低下が原因でした。定期的にバッテリーの点検もお忘れなく。 ありがとうございました。
@btokyo119
2 жыл бұрын
すげぇ~w さすがプロフェッショナルだ。 しかも説明が分かり易い。
@hirobon6400
2 жыл бұрын
私のCR-Zは2週間位乗らないとバッテリーが上がり5年程で3回も交換しました。欠陥じゃあないのかと言ったが、ホンダの説明では「常に電気を供給しているので」との事であったがこういったコンピューターの事だと思われる。
@yamas5
2 жыл бұрын
勉強になります、自車のメンテ時には気をつけないといけないし、その時は慌てず考えることが大事ですね。 整備工場からしたらいじらないで欲しいのかも知れないですがw
@Dayz0747
Жыл бұрын
いろいろな方々が絶賛しておりますが 私も同意見です!とにかく勉強なります。 ありがとうございます
@madkenkyujo
2 жыл бұрын
いつも興味深い動画を拝見させて頂いております。私は、ヒューズといえばガラス管の印象が強い年代です(笑)。そういえば昔の某スポーツカーで、走行中にいきなりACC電源が落ちた事がありました。走行には影響なし。シガーソケットが運転席と助手席の間の部分に有って上向きの車種です。シガーライターは取り外された状態でした。じつはそこへ1円玉が落ちたのが原因でした。近くのホームセンターに寄ってヒューズを買って交換しました。つまらない事ですが、いきなりで驚いたものでした。
@42cm7
2 жыл бұрын
どうやって一円玉を取り出したのか、そっちの方が気になります 私は海外製のシガープラグを挿した際に抜けなくなりインパネをバラす羽目になりました
@yomomo5184
Ай бұрын
やはりこういうトコの配線ヒューズは切れても“走行には影響なし”ってのがデフォだと思う。MICUとか重要なトコのヒューズまで逝かせたらダメかと。本件はMICUのヒューズだけで済んだから良かったけど、ECUコンピュータが逝ったらと思うと。。恐ろしい。
@andydavis4419
4 ай бұрын
他の方のおっしゃられる通り、大変素晴らしい動画だと思います。修理だけで終わらず検証もしっかりとされていて、自分の様な「にわかDIY者」には非常に為になる動画でした。 このN-ONEのユーザーさんも冷や汗ダラダラだったでしょうね。ものすごく気持ちが分かります。たかが室内灯でも気をつけなければいけないと大変勉強になりました。
@uni534
2 жыл бұрын
N-WGNを中古で入手したあと走行中にエンジンチェックランプがついて動かなくなった(数分放置後再始動で帰宅) 原因は前オーナーが社外HIDを入れてて電流の流れが想定外になっていたためという診断結果で純正戻ししました(購入1週間後だったので無料)
@葛西明-t8d
Жыл бұрын
先日信号待ちで電源が切れて愛車が全く動かなくなってパニックになりJAFを始めて利用しました。一週間前にT10豆電球をLEDに交換していたので、それが原因かと悩みました。結局、JAFの方がバッテリー端子の緩みが原因とのことでネジを締め付けることで復活したのですが、この動画を見てLEDランプの交換と言う簡易なDIYで大変な事態が起きる可能性があることを痛感しました。
@toufuya1963
2 жыл бұрын
勉強になりました。 少なくともホンダのNシリーズは共通と言う認識でOKと存じます。 ありがとう。
@はるハル-e9z
2 жыл бұрын
MICUの故障を未然に防止するという意味合いでは正常な回路設定だと思いますが回路図は知識がないとわからないと思うのでユーザー側がショートミスをしても直列で別途ヒューズが切れるように改善してほしいところですね。
@akiy5849
2 жыл бұрын
こんな重要なコントローラーは電源は別系統で独立して取らないといけないと思う。
@yuu2chan
2 жыл бұрын
単なるI-Oゲートウエイだけどね。
@moba2979
Жыл бұрын
保護回路云々ではなくそもそも室内灯の短絡で切れるのは別のヒューズなんだからその時点で電気回路の設計ミスだと思う。コンピュータへの電源を独立させれば解決する話ではないのか?
@yama115
2 жыл бұрын
車屋に「配線や電球弄るときはバッテリー端子を抜かないと、後々面倒なことになりますよ?」って言われたことがありますが、こういう事なんですよね。とても参考になります。面倒でもバッテリー端子は抜くようにします。
@naoyan_enuichi
2 жыл бұрын
見事な診断です…ちゃんと結論も出しておられて… 参考にさせていただきます!
@enchanter.m9233
6 ай бұрын
過去フリードで同じような症状が発生して保証もなくディーラーから廃車を宣告された怒りが沸々思い出しました。車検後に帰ってきて程なくDIYなんてしていないが電装系一部とエンジンがセルが作動しない症状でした。
@紙谷佳正
2 жыл бұрын
室内灯のヒューズ切れでエンジンが掛からなくなるなんて怖いですね!勉強になりました。
@ipodtouch5th
2 жыл бұрын
ホームセンターの駐車場でそれなったら大慌てですよね 結構買ったその場で交換してく人いますから
@dansinda
2 жыл бұрын
物によっては、ルームランプをLEDに変えるだけで、ヒューズ溶断どころか、イモビライザーが作動するものもありますね。DIYは奥が深いです。
@下田洋介-w4z
2 жыл бұрын
ドイツ車とかECUがブッ壊れて数十万コースとかあるらしいですね、おっとろし....
@cyberterro
2 жыл бұрын
同じ経験あります、自分の場合はバック灯のLED球交換でソケット形状が異なってた為に改造して取り付けてる最中でした。 エンジンはかかり走行出来るのですがウインカーとスピードメーターが不作動、そしてエンジンがすこぶる調子悪い。 この動画と同じく操作系とヒューズが同じだったらしく、切れたヒューズもコンピューター系の表示だったので探すのに苦労しました。
@jackalevo2571
2 жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます。昔なら電装系を弄る時は、バッテリー端子を外すのが常識でしたが、最近の車は、イモビライザが標準装備だったりしますので、車種によっては電源カットだけでセキュリティが発動され、ディーラーでのイモビリセットなど面倒な車もありますよね。DYIで室内灯交換くらいなら、せめてルームランプのスイッチだけでもOFFって欲しかったですね。
@三澤健治
2 жыл бұрын
ルームランプなどのバッテリー直結系のものは、ヘタするとメインヒューズ飛ばしたりして部品がなくて焦ることになる。
@kyoto-nanamidori
2 жыл бұрын
ルームランプのスイッチをオフにしても通電は一応しているようなので要注意です。
@yamage2023
2 жыл бұрын
論理的な思考。まさに、ブロック図から解析され、解決の流れ、とても参考になりました。まさに、プロのなせる業ですね。
@PomeloSour
2 жыл бұрын
文章や写真がとても分かりやすく、文系の自分でも理解することができました~ ありがとうございます🥰
@akibow1503
2 жыл бұрын
なかなか興味深い内容で勉強になりました。ディーラーなどで新車入庫時にはバックアップヒューズが抜かれてる状態で搬入されるので、まさしくこの状態に近いです。いい故障探究動画です。お疲れさまでした。
@benikoji3
2 жыл бұрын
なるほど、きっと「バックアップヒューズを抜くことで、待機電力を食う電装系を止めることができる」って思想なんでしょうね💦 ならば、この回路から出た先でもう一つ分岐させて「オーディオ/室内灯ヒューズ」を(室内のヒューズボックスで)通してから…って設計がユーザや整備士に優しいですね
@zika0-d1x
2 жыл бұрын
@@benikoji3 本当にその通りだと思います。 「ヒューズ1個で待機電力を止められる」事を意図したとすると、その下にスマートキーやオートヘッドライト、室内灯が来るのは理解できますが、 各機器の安全に対する重要度が大きく異なるので、重要度の低く、また品質の低い社外部品が取り付けられる恐れもある電装品には別ヒューズが欲しかったですね… 「正常な純正品だけを使って下さい、耐久年数以上は使わず、DIYなんてしないで下さい」というのがメーカーの立場としては当然なのでしょうけれど、 せめて走行用灯火類だけでも別にできなかったのかと不思議に思います。
@benikoji3
2 жыл бұрын
@@zika0-d1x 車幅灯/ヘッドライトはメインスイッチOFFでも点く装備なので、待機電源で動作する制御装置の配下にあるのは当然かと思います。エンジンがかかってもライト点かないなら夜間に動かすな、ってことでしょう💦 走行中に消えたらビビりますが… 最初に見たときは、なんで室内灯とオーディオに行ってるのか不思議だったのですが、オーディオのメイン電源ではなく、(時計等のックアップ用の)常時電源の方ですね。 だから名称が「バックアップ電源」なのね、と後から納得した(笑)
@40-555
2 жыл бұрын
@@zika0-d1x このコメント読むと、もはや灯火の類も新車買うときにオプションでLED化しないとダメなのかも…という気がしてきた
@雪国-f4h
2 жыл бұрын
なるほど確かに荷下ろしの為の走行には問題ない状態ですね。
@tatsuonagai4863
2 жыл бұрын
探求心の凄さに驚かされました。車の進化の恩恵を受けるもののこんな副作用もあるかと考えさせられました。貴重な動画です!
@tomosucya
2 жыл бұрын
配線の簡略化とコストダウン、 今時の必要とされる色々な電子制御をやりたいがためにこうなっているのでしょうね。 走るのに必要な箇所以外にも なんでもかんでも電気仕掛けで動くのが偉いみたいな作り方だしお客様もそれを喜びますから・・・ 他の人もコメントされていますが、 今回紹介された系統の電源を意図的に切れるようにしておくと盗難防止に使えそうですね。 施工者以外にはまずわからないでしょうし。
@daiginahitotomodachiyori
9 ай бұрын
ルームランプをDIYでご自宅にて交換中に・・・結果的にロードサービスを手配して弊社に搬送され・・。こんな想定は不要ですよ、元々ナンバーもない車なんだからw ルームランプをDIYでもこんな重大な症状に発展!!! でいいんじゃないですか。とても参考になりました。
@keepkeepk2008
2 жыл бұрын
回路図を見て治すのが確かに確実で速いですね。 検電器の方法もありますが、回路図等の知識があって機能しますね。
@mata8271
Жыл бұрын
スズキのエブリイ(DA17V)で、エンジン警告灯が付いたという診断で、室内灯が点かない、診断機が使えない(OBD2端子への電源供給がされてない)と言う現象も同時に発見して、四苦八苦したんですが、結果はバックアップのヒューズが切れていたということがありました。 そんなに深く回路図は見てなかったのですが、最近の車にはホンダ車以外にも統合コンピューターみたいなのが、バックアップヒューズ経由で繋がっているのかもしれないですね。
@hira-shine
2 жыл бұрын
最近の車はライトまでブラックボックス化されているんですね。直って終わりでなく原因を調べるのがすごいです。
@hamakko-rider325
2 жыл бұрын
見ごたえある動画でした。回路図なしに手を出してはいけませんね。 ところで、19:15 で15Aヒューズは切れていないと言っていますが、切れていないからといって無事だとは限りません。10Aのヒューズと同じ電流が流れたのですからそれなりのダメージがあると考えるべきです。10Aのヒューズが0.5秒以内に切れたのなら、30A以上の電流が流れた可能性があります。15Aのヒューズが、次は10A以下で切れてしまうかもしれません。
@40-555
2 жыл бұрын
数多くのヒューズが使われているので、何かあっても分散して何か一つしか止まらないようになっているかと思いましたが コントロールユニットにつながっているとこんなに多くの機能が影響を受けてしまうものなのですね 同時期のホンダ車に乗っているのでとても参考になりました (ハイビームと全室内灯をDIYでLED化したけど、ショートしなくてよかった…汗)
@お祭り好きの電気屋
2 жыл бұрын
本来はそういう設計だし、 そのために回路が分けてあって 多数のヒューズがある。 これは明らかにアホンダの 設計ミスか、手抜き設計。
@Femjp512
2 жыл бұрын
為になる動画ありがとうございます。ただ、メーカの設計者には、もう少し考えてほしい気はします。前照灯など走行に絶対必要な機能とオーディオやマップライトが同系統なのはどうかと思います。ただし、一つ言えるのは最近の車は室内灯も洒落てフェードアウトのようにゆっくりと消えるようになっていたりと、何かとコンピュータで制御されています。下手にショートさせるとこのような処理をしているコントロールユニットの回路が壊れて高額な修理が必要になるかもしれないので電球1個の交換でもこまめにバッテリの端子外したほうが良さそうです。
@kyoto-nanamidori
2 жыл бұрын
その昔、過去に機内照明などの高圧配線が経年劣化でショートしたために燃料計器や系統へスパークしてしまい、墜落原因となった旅客機がありましたね。
@yuu2chan
2 жыл бұрын
フェイルセーフ機能が働いて安全サイドに動作しているのにそれをやめろとかもう少し勉強してからにしてくださいね。
@TheTomo47
2 жыл бұрын
今回は、安価なヒューズ1つで収まりましたが、ディラーの取り付け工賃より修理費のほうが高くなる危険をはらんでいることがわかりました。協調制御をしている現代の車は、DIYをしないほうが無難かもしれません。
@七誌権兵衛-p3f
2 жыл бұрын
diyをしない方が無難なんでしょうね。で、俺の様に車イジりたい客にとってそんな物は車じゃない。今の新車って本当に魅力がない。大人4人のせて60キロ出てリッター20リッター以上走る事。70年前のヒトラーさんがフォルクスワーゲンビートルに要求した事。車ってこの程度で十分な筈。要らない機能載せて値段釣り上げたいだけとしか思わない。
@七誌権兵衛-p3f
2 жыл бұрын
@@七宮まみ 本当にね、戦争には負けたが、経済官僚、政治家としては超有能。腐敗したワイマール共和国の天下り官僚を一掃し、軍人、役人の天下りを厳しく取り締まった。第一次大戦で発生した大量の母子家庭の保護に熱心で、補助金や託児所を作り、彼女らの職場を作り支援した。安倍さん亡き今、日本に再誕して指導者になって欲しいわ。ヨーロッパの最貧国に落ちぶれた無能なワイマール共和国を世界第2位の経済大国、ドイツ第三帝国を作った男。今の日本には彼こそ必要だ。
@fddkd3333
Жыл бұрын
ディスプレイオーディオにして社外オーディオを入れさせない、アイドリングストップにしてオルタ、ベルトその他補機類に負担かけて壊れやすくする LEDにして容易に球交換させない まぁ、利益を追求した結果ですわ。 何がエコなのかわからないっすね エコじゃなくてただのエゴですよ。
@yagihash
Жыл бұрын
全然異なる車種ですが電装系のアフターパーツ付けた後にキーレスでエンジンかからずいろいろ切り分けしてる中でルームランプが付かないことから連想してこの動画を思い出し、エンジンルーム側のヒューズボックスで切れてるものを見つけて事なきを得ました。ありがとうございました。 ヒューズ飛んだ理由は不明ですが、今後は横着せずにバッテリー切って作業しようと思います。
@mania3bb
2 жыл бұрын
室内灯のように、電源OFFの状態でも使える機能は、うっかり通電状態になりがちなので、特に注意が必要ですね。
@ミゲル-e4m
2 жыл бұрын
未だヒューズ切れだけで済んで良かったとも言えます 以前経験した中で、室内灯をLEDに交換してしばらくすると、エンジン異常の警告灯が点いた事例ではN社のディーラーに持ち込んだ所、社外LEDに交換した影響でECUが壊れたと言われ数万円の見積もりが出た事があります 更に、別のN社の車ではやはり室内灯をLEDに交換して1年ぐらいした後、インテリジェントキーの警告が点くようになりコンサルトで調べてもらっても原因が判らず、やはり社外のLEDが原因と根拠も無く断定されてしまい放大な見積もりが出た記憶があります 車のLEDホム球はホムセンなどでも気楽に購入出来て素人でも手軽にDIYが出来ると思っている人も多くそこに落とし穴がある事にどれだけの人がきずいているのやら ? メーカーによっては数百円のルーム球のおかげで数十万円の修理代が発生する事を知る必要が有りますね
@nomadeja4116
2 жыл бұрын
電装関係弄る時はバッテリーを外す 基本こそが最大の対抗策って感じでしたね まさかの回路図を使っての説明、蛇足と思わせておいてしっかりした検証 非情に分かりやすい動画で勉強になりました
@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
2 жыл бұрын
バルブ交換ですらそれが必要なのは面倒ですが、それが正しいですね。
@HIJYOSHOKU
2 жыл бұрын
バッテリー外すと面倒な車種も増えましたね...
@青龍-g1u
2 жыл бұрын
カーナビがロックされます(盗難防止用に、ロックして使用不能になる)
@はるはる-u6g
2 жыл бұрын
バルブ交換でショートさせる人はバッテリー外すときにショートさせそう・・・
@kaze_daizaemon1957
Жыл бұрын
カーナビがロックされる?今はそうなんだ。じゃあバッテリー交換はどうするのかな?
@taku373
2 жыл бұрын
電球交換の際には電球側の説明書にバッテリーを外してから交換作業を行ってくださいとあり、疑問でした。しかし、短絡だけでなくこのような事態に陥る可能性があるからこそのものだったんだと解釈できました。予備知識のない私のような人間は予期せぬトラブルを引き起こしてしまうと思うとDIYのハードルがまた上がりました(笑)
@太郎山田-y4f
2 жыл бұрын
ランプつけっぱなしで交換しようとしたのかな。 しかしそれだけでこんな被害が出るとは、恐ろしい。。 あとはDIYするなら少なくとも自分で対応できるようにトラブルがあれば落ち着いて対応する心がけも必要ですね
@_shm5153
2 жыл бұрын
ホンダ車じゃなくて古い三菱車ですが、かなり前にキーシリンダー球交換時に短絡させてしまったら、ウィンカーとホーンがキーOFFなのに常時ONになって焦った事ありますわ… 今回のようにヒューズで保護出来なかったたらしくETACS(三菱車の電装コントロールユニット)がご臨終なのがその挙動の原因でした… 最近の車は保護機能が進んでいるんですね。
@スラモン-c4d
2 жыл бұрын
謎を解明するミステリー感があっていいですねぇ! 車両用ヒューズの知識は皆無なのでとても参考になります
@tarouyamada8046
2 жыл бұрын
初めまして。 電装系は素人には中々取っ付き難い分野のトラブルだと思いました。 実は私もバックランプを怪しい格安品と交換作業を行い見事に エンジン起動困難となりディラー搬送修理となりました。 切れたヒューズは私の場合はメーター照明部だったのですが 解説動画と原因は恐らく同じなのでしょうね。
@ちょいやまガレージ
2 жыл бұрын
お疲れ様でした。DIYが、die作業に。ルームランプも、電子制御が噛んで芸が増えたのはいいけど、、、。弊害?常時+が飛ぶと、走行に必要なものが止まり大事故ってのも回路設計上どうかと思いますね。電装にもメーカー設計の癖が出ますね。
@heppoko6261
2 жыл бұрын
この車種に限らず、DIYで電装関連の作業するときは、バッテリーケーブル外しておいた方が良さそうですね。 時計とかリセットされてしまいますが、万一の被害を考えるとその手間を惜しむより得策な気がします。
12:27
【無駄回避】小さな部品が壊れただけで大きな部品を交換するハメになる自動車部品の闇をスーパーコメリで回避した動画
増満自動車
Рет қаралды 141 М.
11:43
Deteriorated headlights of a Kei car were restored to like-new condition.
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 871 М.
00:27
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
hasan and nour shorts
Рет қаралды 10 МЛН
00:22
娃太多了!爸爸一碗水端的平吗? #四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
四小只吖
Рет қаралды 18 МЛН
00:33
Noodles Eating Challenge, So Magical! So Much Fun#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 62 МЛН
00:31
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
Daily Viral Brief
Рет қаралды 25 МЛН
25:53
【業界の闇】業者専用オークションで車を仕入れたら、エンジンルームからとんでもない物が出て来た!※業者オークション仕入れ問題PART①
BICチャンネル(BEEFITCARS)
Рет қаралды 1 МЛН
18:20
納車直後に故障した車の点検修理
ガレドリ改
Рет қаралды 3,1 МЛН
19:37
【注意喚起】DIYであり得ない場所にまでオイルが侵入する異常事態に!撮影中も抑えきれない心の声が漏れ出る…
増満自動車
Рет қаралды 2,6 МЛН
17:40
Remove scratches on the bumper. Redoing the paint. Repair with a magic UV pen. mini truck
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 2,2 МЛН
49:48
【拡散希望】特定のスズキ車に発生するエアコンが突然効かなくなる謎症状。少しでも悩む技術者が減るように知ってほしい現象。
増満自動車
Рет қаралды 1,5 МЛН
23:51
過走行のボロボロ中古車エンジンに添加剤を入れたら凄い事になりました。エンジンオイル交換の前にフラッシング
あかでみっくラバー博士のくるま奮闘記 AMC Racing
Рет қаралды 1,2 МЛН
6:18
Very few people know that you can change a tire with a rope.
T.HANABI
Рет қаралды 1,6 МЛН
10:04
新型N-BOX【コストを抑えてルームランプLED化】電球だった室内灯を全てAmazonで買ったLEDに変更しましたDIY
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 40 М.
23:47
I fixed the dent on my car using DIY.
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 317 М.
33:09
【注意喚起】前所有者のツケを現所有者が払うというやるせない事例。力持ちだけど繊細なターボ車でオイル交換をサボるとこうなる。
増満自動車
Рет қаралды 1,5 МЛН
00:27
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
hasan and nour shorts
Рет қаралды 10 МЛН