【注意喚起】DIYでルーム球交換したらクルマが動かなくなった!簡単なDIYでもこのようなことが起こる可能性があります。その原因を徹底理解してみる動画。

  Рет қаралды 1,915,294

増満自動車

増満自動車

2 жыл бұрын

ホンダN-ONEのルームランプをDIYでご自宅にて交換中にちょっとしたミスが発生。すると何故かエンジンがかからなくなってしまったのです。全く原因がわからず結果的にロードサービスを手配して弊社に搬送されてくる事態に発展してしまいました。ルームランプ交換→エンジン始動不可なので軽くパニックになったはず、ユーザー様も重大な損傷を与えてしまったのではないかと心配していました。なぜこのような状況に陥ってしまったのでしょうか?その原因を深く掘り下げて考えてみようと思います。
増満自動車のHP
www.masumitu-j.com/
その他検証分解修理動画(KZbin)
【検証動画】壊れたCVTの内部が大変なことになっていた!走行不能になったトランスミッションK111を分解検証してみました。 • 【検証動画】壊れたCVTの内部が大変なことに...
【検証動画】壊れたATミッションの内部はいったいどうなっているのか!?検証してみたら内部で大変なことが起きていた。前編【再投稿】 • Video
【検証動画】壊れたATミッションの内部はいったいどうなっているのか!?検証してみたら内部で大変なことが起きていた。後編【再投稿】 • Video
【理解挑戦】理解できる??バラバラに解剖したプリウスのトランスミッションの内部は人類の英知が結集されたシンプルだけど複雑怪奇な良システムだった!?トヨタ製ハイブリッドTHSⅡの構造を暴く! • 【理解挑戦】理解できる??バラバラに解剖した...
【注意喚起】エンジン内部から悲鳴!?阿鼻叫喚のエンジン内部に絶句 走行不能になったK6Aエンジンを分解検証してみた! • 【被害拡大】「原因は小さな故障だったのに大掛...
【被害拡大】「原因は小さな故障だったのに大掛かりな修理をする羽目に」日産ノートの首をかしげるような故障事例。どうやって予防すればいいのよ… • 【被害拡大】「原因は小さな故障だったのに大掛...

Пікірлер: 1 000
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 Жыл бұрын
ホンダのライフに乗っていた頃、全く同じ経験をしました。 絶望とともにみんカラで検索したところ、エンジンルーム内のバックアップ回路がルームランプのヒューズであることがわかりました。 予備のヒューズも無かったので、隣にあったフォグランプのヒューズで代用、無事に復帰しました。 些細なトラブルでも探せば解決策が転がっているのは、この動画のように情報を発信してくれているからだと思います。 本当に感謝ですね!
@henneko9598
@henneko9598 Жыл бұрын
素晴らしい。 ここまで検証するとは驚きです。 動けばいい、それで完了にしない、徹底的に原因を追究してなお、関連することを突き詰める姿勢は素晴らしいです。
@user-sf8or5kl1v
@user-sf8or5kl1v 2 жыл бұрын
DIY関連ではありませんが、以前乗っていた車でエアコンのファンが回らなくなり修理に出しましたが、その後も同じ故障が続発。 修理工場も匙を投げかけていたところ、若い整備士さんがシガーソケット内にシャープペンの芯があるのを発見。取り除いて以降、再発しなくなりました。 一見何の関連もなさそうなパーツに落とし穴がある事例でした。 この一件以来、シガーソケットには必ず蓋をするようにしてます。
@iichiko5555
@iichiko5555 Жыл бұрын
同じくシガーソケット内に小さいセロファンの切れ端が落ちていてiPhone への充電ができなくなったことがあります。ナビに使用していたのでみるみるバッテリーが減り、道案内ができなくなって困りました。
@tomtin74
@tomtin74 2 жыл бұрын
相変わらず非常に的確な説明。 私もルームランプ程度ではバッテリー端子外さないですが、これを見ると基本は大事だと思いなおしました。
@user-rc6tl6dl8u
@user-rc6tl6dl8u 2 жыл бұрын
毎回、ためになる配信ありがとうございます。配線図がなかったら、中途半端に慣れてる人ほどパニックになる事例ですね💧
@noelshibager
@noelshibager 2 жыл бұрын
ガチ検証の動画かと思ったけど、見ておいて損ない動画。 いつも参考になります。
@SUKAI-R
@SUKAI-R 2 жыл бұрын
工場出荷時点でこの10Aヒューズは抜かれてますね ヤードに留置する間にバッテリーが上がらないように 港に陸揚げされた大量のNシリーズにヒューズを挿しててたのを思い出しました
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m Жыл бұрын
でもって中国製の無塗装だったアーム類が全部錆び錆びになってたわけだ、特に強度への問題はないとか言い訳してたっけ、そりゃまあ減価償却が終わる4年ぐらいは持つんだろうけどさ、その後はしらねって事だもんなーw
@user-yg6vc4ui7t
@user-yg6vc4ui7t Жыл бұрын
非常にためになる動画だ。 他の方々も仰っている通り、素晴らしい説明。 すごいの一言。
@step-to_yujiro
@step-to_yujiro Жыл бұрын
大変わかりやすく、いい動画でした。私も以前、短絡によりヒューズを飛ばしたことがあり、焦りましたが、いろいろ調べてエンジンルームのヒューズBOXにある「DOME」というヒューズ切れと判明しました。DIY作業は、バッテリーのマイナス端子を外すよう、いろいろな方が言われていますが、とても大切なことであることを再認識しました。ありがとうございます。
@user-qd6he3kg4h
@user-qd6he3kg4h 11 ай бұрын
元ホンダのディーラーに務めていましたが、新車時に、バッテリーが上がらない様にバックアップヒューズが抜いて有る状態で配送されます。 エンジン側のヒューズボックスのフタの裏のヒューズ配置図の太枠になっています。 ホンダでは、常識でした
@user-jq3vf8qs5z
@user-jq3vf8qs5z 9 ай бұрын
検証内容は言うに及ばず、謎解き感のあるBGMのチョイスまで最高です
@user-qd2cz5ib8y
@user-qd2cz5ib8y 2 жыл бұрын
ステップワゴンRP3で全く同じことが起こり、この動画を参考にバックアップを確認したら動画と同じく切れてまして、交換でエンジンかかりました。参考になりました。
@user-cz6tc5ub3z
@user-cz6tc5ub3z Жыл бұрын
電気的な故障診断の基礎の基礎をしっかり学べる、すごい動画でした。 この動画は、整備の専門学校などでも活用できる動画ですね。 解説も素晴らしかったです。
@masa8359
@masa8359 2 жыл бұрын
N-ONEオーナーです。これまでバッテリーにつないだまま、何気なしにカーナビや室内灯などをDIYしていました。背筋がゾッとする思いです。大変勉強になりました。
@RON-zd1xp
@RON-zd1xp Жыл бұрын
こんなことがおこるから電装系触る時は バッテリーターミナルのマイナスは外せってことですね。 今回も勉強させていただきました。 ありがとうございました。
@matts3124
@matts3124 2 жыл бұрын
いつもとても参考にさせて頂いています。 今回の事象と全く同じことが三菱ekワゴン(BW11)でありました。 観ていながら本当に全く同じだったので思わず「そうそう!」と声が www 切れたヒューズを見つけて交換したら呆気なく全てが正常に戻り「これだけかよ~」と どっと疲れが出たのを思い出しました。 後半の丁寧な説明で仕組みも理解することも出来ました。ありがとうございます。
@user-fr6qf5bj3g
@user-fr6qf5bj3g 7 ай бұрын
めっちゃ助かりました。レッカー移動しないといけないかと思いましたが、 16:33 イモビライザー機能というので、エンジンを掛ける事ができました。 ディーラーにはこの動画の話をして、ヒューズの交換だけで済み、4000弱で修理してもらいました。 本当に感謝🙏
@user-sl4qq1fm4g
@user-sl4qq1fm4g 2 жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しております。 わかりやすい画に的確な字幕ありがたいです。 当方もユーザーが弄り壊したパターンは何度か経験しましたが、大抵はヒューズなどの小さな部品で済んでますね。 問題はその後にいくら請求出来るかですかね(笑)
@user-ey9qx2ej7s
@user-ey9qx2ej7s Жыл бұрын
電装品を取り付ける時は、バッテリーのマイナス側を外して作業するのが基本ですね。
@user-cy7bj6vw4k
@user-cy7bj6vw4k 2 жыл бұрын
逆にいい勉強になる動画ですね。まさかバックアップヒューズとは思いません。ビックリです。
@hiyoinarukami2110
@hiyoinarukami2110 2 жыл бұрын
他社の業販営業をしている人間ですが、販売店様が新車のルームランプをLEDに交換しただけでエンジン始動、ドアロックができなくなる事象がありました。不思議なのはしばらくするとどちらも正常になるという点です。(後にルームランプが消えると問題がなくなることが判明)最近はできるだけ社外品は使わないよう案内しております。本当に今の車は想像以上に繊細になっていますね
@bianchiryu496
@bianchiryu496 Жыл бұрын
解析能力 素晴らしいです!もしこのような現象が起きて修理工場に搬送されても なかなかここまで 分析して原因解明してくれる所は 数少ないと思います! 片っ端から部品を交換して これが原因でしたみたいな 直るは直るけど 何故その部品が原因だったのか 分からずじまい 今回の動画を日本中の整備士は参考にしてくれる事を願います
@miya-lv1qm
@miya-lv1qm 6 ай бұрын
わかりやすく、原因をとことん追求するあたり・・・素晴らしい👍
@gardner-wp3em
@gardner-wp3em Жыл бұрын
ユーザーは故障時に修理工場やディーラー任せで出てきた見積書に 「高い!」と感じる人が多いのですがこうして検証動画を見ると やはりプロの仕事の工数はすごいなと思います。 無知だから工数の概念が無いのですね。 故障の原因を一つ一つ探っていく様はサスペンス映画の検証みたいですね。 物理的な不具合に加えて最近の車は電子制御の固まりになっているので 電気工学も知らねば修理もできない。すごい時代になりました。 ただこの手の説明を理解できるスキルが客側にないことが問題かも。
@user-ek8bj4cl9p
@user-ek8bj4cl9p Жыл бұрын
BGMすごく良いです。動画はわかりやすくて感動して見てます。これからも応援します。
@user-hc4yo5zp9c
@user-hc4yo5zp9c 2 жыл бұрын
何時も解りやすく丁寧な説明だけど、今回は更に理解しやすい。 トラブルシューティングのお手本かと。
@sakakiracingworks6318
@sakakiracingworks6318 Жыл бұрын
さすが整備士さん、凄いです!!!
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 2 жыл бұрын
なるほどと思いました。 やはり電気系統などをDIYで作業するときはバッテリーを外すのが無難ですね。 うちの兄がオーディオ交換した際に何かが触れたのか、一度ヒューズを飛ばしたことありました。 自力で調べて原因のヒューズを交換、幸い基盤は無事だったので何とか直ったそうです。 自己責任とはいえ、リスクは付きもの、手順を間違えると高額修理になりますね。
@yomomo5184
@yomomo5184 2 жыл бұрын
最近の車は走る止まる曲がるだけでなく、いろんな機能が付いてます。その中には電動も数多くあり(急発進防止やら電動スライドドアなどなど)、しかもその電気を生み出すものがダイナモだけでなく、さらにアイドルストップなるエンジンをストップゴーさせるというバッテリーにおいても過酷な環境。 よって“電気の出し入れ”がかなりシビアにチェックされております。動画では“短絡におけるヒューズ切れ。そのヒューズがかなり複数の機能を担当してたことによる多数の弊害”だったが、“一部の車側が予定してない過電流による弊害”も。消費電力の小さい電球ひとつで車が動かないとかチェックランプ点くといった面倒が起きやすいです。 チェックランプ点いたままでは車検も通りません。 まったくめんどくさい世の中になったもんです。
@hths222
@hths222 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます 社外品を接続する可能性のある電源ラインをエンジン始動に関わりのあるユニットと共通にしてるのが設計としてはマズイと思いますね・・・ たくさんの制御まとめたなら独立電源にしないとナンセンスコールの元になるかと😅
@user-hh1kq6vx7e
@user-hh1kq6vx7e Жыл бұрын
そうですよね…ルームランプからのイタズラでメインが全く作動しないんじゃ困りますよね…。まぁ事故とか大事にならなくて良かったとは思いますが…。
@yo-ed6ww
@yo-ed6ww Жыл бұрын
これではHONDAの設計のまずさが証明されますね。
@ShibitoP
@ShibitoP Жыл бұрын
逆だと思います。 ユーザーが変なDIYで壊す可能性が高いので、壊れた状態で走られて走行中に致命的な破損、事故になるくらいなら最初から始動できなくした方が却って安全。という設計しそうな気がします。 止まっていても必要な可能性のあるハザードとブレーキランプは点灯するのでわざとだと思います。
@hths222
@hths222 Жыл бұрын
@@ShibitoP そうなのかもしれないですが自分がいる雪国だとエンジンがかからないイコール死に直結する場面良くあるのでルームランプ如きでエンジンかからなくなるのは勘弁して欲しいっすね いつでもJAF呼べば来る街の車ですって言われたらそこまでですけど😥
@ShibitoP
@ShibitoP Жыл бұрын
@@hths222 補機バッテリーの12Vって最悪車両火災になりえますからどっちを優先するか判断が難しいところですよね。 ガレージで火災になっても命に直結しますし。。。
@zukashiramu2467
@zukashiramu2467 2 жыл бұрын
簡単にユーザーが触れるモノと重要なモノが同じ回路にぶら下がってるって設計的に疑問、勉強になりました有難うございました👍
@waten16
@waten16 Жыл бұрын
とてもタメになりました✨ 私もGP型FITのルームランプ交換で同じ目に遭いました😭 昔の車の感覚ではルームランプ1個の交換でバッテリーマイナス端子を外したりしませんもの・・・😅 MICUで統合制御なんてよっぽど頭の良き人が考えているのでしょうが、全体に影響が及ばない様に一部を遮断する筈のヒューズの意味が無くなっているような気がします
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j 4 ай бұрын
便利を求めた結果が本末転倒になっているとは…。😅 今の車は電子機器のカタマリですから少しの故障が致命的になりそうですねぇ…。😱💦
@user-xx1wz1bj9z
@user-xx1wz1bj9z Жыл бұрын
この動画のおかげで本当に助かりました!!!!ありがとうございます😭
@PomeloSour
@PomeloSour Жыл бұрын
文章や写真がとても分かりやすく、文系の自分でも理解することができました~ ありがとうございます🥰
@naoyan_enuichi
@naoyan_enuichi 2 жыл бұрын
見事な診断です…ちゃんと結論も出しておられて… 参考にさせていただきます!
@Dayz0747
@Dayz0747 Жыл бұрын
いろいろな方々が絶賛しておりますが 私も同意見です!とにかく勉強なります。 ありがとうございます
@btokyo119
@btokyo119 2 жыл бұрын
すげぇ~w さすがプロフェッショナルだ。 しかも説明が分かり易い。
@sho0808
@sho0808 Жыл бұрын
室内灯をショートさせてヒューズが切れるのはフェールセーフ的に当然なことですが、 MICUの一部電源まで切れてしまうのは、なんて言うか、単純な設計ミスのように思えてしかたありません。 山奥や人里離れた場所で室内灯がショートしただけで、車が動かなくなるのは致命的な欠陥に思えてしまうのは僕だけでしょうか (笑)
@kashiramoji.A
@kashiramoji.A Жыл бұрын
今まで無いような体験です。 ありがとうございます。
@toshikids31
@toshikids31 2 жыл бұрын
これ系は、マイナス制御が多いので、スイッチングで切ろうがショートは充分に有り得ます。
@yukiy6178
@yukiy6178 2 жыл бұрын
N-ONEユーザーなので非常に参考になりました。 最近のクルマは電装関連が昔に比べて超シビアになりつつあり、室内灯1つ交換、ウィンカー交換でもECUが壊れることがあるという話もホントなんだなと感じさせます。
@dekitagawa0
@dekitagawa0 2 жыл бұрын
ECU壊れなくて良かったですね。 今までウインカーのバルブ交換などでバッテリー端子外さずに作業していましたが、これからはちゃんと外そうと思います。
@123gonbe5
@123gonbe5 Жыл бұрын
ホンダは昔から電気関係はこういう設計ですよね…1989年製のGB250と言うオートバイでも似たことがありました。 転倒してウィンカーの接触が悪くなってからセルが回らなくなって首をかしげましたが、少し謎が解けた気がします。 やはりウィンカーを治すとセルは何事も無かったように回って何故こんなに回路的に遠い部分が干渉するのか不思議でした。
@user-ul5oe8ff5g
@user-ul5oe8ff5g 5 ай бұрын
というとホンダ車は電気系統がダメダメってことですね。
@mllkazoku
@mllkazoku Жыл бұрын
大変勉強になりました! ありがとうございます!
@user-uo5hk3kf7y
@user-uo5hk3kf7y Жыл бұрын
クルマのメカには完璧なのに電気系統に不具合があればこの様な症状が現れてしまい困ったことです。整備士さんも大変ですね!
@onarapipupepo3909
@onarapipupepo3909 2 жыл бұрын
こういう症例は部品としてのヒューズ一個の交換で修理完成となりますが、原因であるヒューズまでたどり着け、確実に原因がヒューズのみであって問題無しとしてユーザーに引き渡すまでの時間と手間を考えると修理費用としていくら請求してよいのか考えさせられます。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 2 жыл бұрын
要するに、ユーザーと作業時間と工賃の折り合いが付かない場合、ちょっと困りますね!ユーザーからすればヒューズ1本交換で数千円の工賃を取られれば納得できないだろうし・・・。
@user-kf5cq9wp1f
@user-kf5cq9wp1f 2 жыл бұрын
イレギュラーな修理はうちは時間工賃で出しますよ。納得もなにも、この場合、トラブルの原因を作ったのは客でありしっかりかかった時間で請求しなきゃやってられません。
@user-pc5ji8cr6z
@user-pc5ji8cr6z 2 жыл бұрын
部品代は100円程度。あとは修理時間。1人1時間6000円とかがディーラーの標準時間だったはず
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 2 жыл бұрын
何時間で完了するか、 作業員の経験値にもよりますよね。 例えば、入社2年目の作業員に作業してもらいました☺️ 本人なりにがんばって、原因究明に7時間、部品交換に1時間、合計8時間かかりました☺️ なので8時間分の工賃をお客に請求します☺️ さてさて、お客は納得するでしょうか?
@user-ki1dn9fj5f
@user-ki1dn9fj5f 2 жыл бұрын
@@user-bv2qk4jd4s この症例を入社2年目の人に合計8時間使わせる事、8時間分のリアル人件費を請求する事が異常(ベテランやサービス長クラスが工数を大幅オーバーしつつも自力で修理完了したら1〜2程度はあるかもしれないが) そして作業者は余分に時間が掛かると判断した時点でベテランにお願いすべきでそれでも無理なら電装屋に外注するのが一般的
@isoroku8554
@isoroku8554 2 жыл бұрын
電装系の作業を行う時は、必ずバッテリーのマイナス端子を外してから行いましょう。基本です。 壊れた時の知識も大事ですが、壊さない為の知識も大事です。
@hmmy6963
@hmmy6963 Жыл бұрын
昔慣れてきた頃にやっちゃいました。 その後は必ず外してます。
@user-gi1ou7ek7b
@user-gi1ou7ek7b Жыл бұрын
スグレモン自動車用品の動画は必ずバッテリー端子外しています 無用なトラブルを避けるためと毎回強調してます
@akiy5849
@akiy5849 2 жыл бұрын
こんな重要なコントローラーは電源は別系統で独立して取らないといけないと思う。
@yuu2chan
@yuu2chan 2 жыл бұрын
単なるI-Oゲートウエイだけどね。
@moba2979
@moba2979 8 ай бұрын
保護回路云々ではなくそもそも室内灯の短絡で切れるのは別のヒューズなんだからその時点で電気回路の設計ミスだと思う。コンピュータへの電源を独立させれば解決する話ではないのか?
@no-nt6ms
@no-nt6ms 2 жыл бұрын
危機管理の面からみれば重要な機械(動作)には影響を与えないという設計セオリーがあると思っていましたが、今回の場合はあえてこの回路設計にしてあるんでしょうかね?
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s Жыл бұрын
利益率を上げる為にあえてこう言う設計にしたとしか思えない、交換したヤツもおそらく電源を落とさず交換したマヌケだが ホンダも欲張りなヤツだと思う 味の素の塩の穴2倍で売上2倍の用な物だと思う。
@supaburo
@supaburo 2 жыл бұрын
24時間立たずに9万再生はやばい こういう動画は、動画内容にくわえ米欄も役に立つ ありがたや
@user-se5ur3ml2u
@user-se5ur3ml2u 2 жыл бұрын
こういうことがあるんですね。 何も考えずに交換していましたが、とても参考になりました。
@Yuki_JA
@Yuki_JA 11 ай бұрын
僕もN-ONEでやってしまいました. この動画を見たことがあったので、ドアミラーヒーターのヒューズが同じ10Aだったので応急処置的に抜き、交換. そしてホームセンターにヒューズ買いに駆け込みました. ありがとうございます!!
@yamage2023
@yamage2023 2 жыл бұрын
論理的な思考。まさに、ブロック図から解析され、解決の流れ、とても参考になりました。まさに、プロのなせる業ですね。
@TeaPK3000
@TeaPK3000 2 жыл бұрын
ショートさせるのが車にとってマズいという認識はもっていてもそのショートさせた箇所から簡単に想像できる該当ヒューズではないヒューズが切れるそしてその影響がエンジン始動不能というかなり意外なところまで広範囲に及ぶ、気を付けなければいけませんね。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i 2 жыл бұрын
何かね、該当ヒューズ出ない所が切れて、更に関係ない所が動作不良って設計ミスとしか思えない。いやミスなら良いが、ユーザーに自己修理させないための嫌がらせと思える。
@user-mb7md9tx2l
@user-mb7md9tx2l 2 жыл бұрын
謎を解明するミステリー感があっていいですねぇ! 車両用ヒューズの知識は皆無なのでとても参考になります
@hira-shine
@hira-shine 2 жыл бұрын
最近の車はライトまでブラックボックス化されているんですね。直って終わりでなく原因を調べるのがすごいです。
@toufuya1963
@toufuya1963 2 жыл бұрын
勉強になりました。 少なくともホンダのNシリーズは共通と言う認識でOKと存じます。 ありがとう。
@masakiakahata9768
@masakiakahata9768 2 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いております。 私も数年前に乗っていた2009年式のマツダ・アクセラセダンBLEFP型にて全く同じ症状になったことがあります。自分でトランクルーム球交換をした際にショートさせてヒューズが飛び、エンジンも動かなくなってかなり焦った記憶があります。数十分かかって原因のヒューズを探査して交換したら全て動くようになりました。この動画と全く同じ症状だったため、コメントさせて頂きます。
@keepkeepk2008
@keepkeepk2008 Жыл бұрын
回路図を見て治すのが確かに確実で速いですね。 検電器の方法もありますが、回路図等の知識があって機能しますね。
@ny8362
@ny8362 Жыл бұрын
ホント、目からウロコの動画でした。 自分、6年もののホンダN-BOXに乗っていますが、昨年このような体験をしました。 ちょっと買い物でコンビニに寄り、その後、たった数分後だったけど、車をスタートさせようとしたらリレー音のようなカチカチという音がするだけでスタートできなくなってしまい、、、結局JAFのお世話になることに。 なにか重大なトラブルが起きたとおもっちゃいましたが、、、JAFの方は、見事なもので、これバッテリーがヘタッてます、て一言。バッテリーケーブルの接続だけで見事復活! 単なる電圧の低下が原因でした。定期的にバッテリーの点検もお忘れなく。 ありがとうございました。
@yamas5
@yamas5 2 жыл бұрын
勉強になります、自車のメンテ時には気をつけないといけないし、その時は慌てず考えることが大事ですね。 整備工場からしたらいじらないで欲しいのかも知れないですがw
@sayaka888888
@sayaka888888 2 жыл бұрын
ヒューズ交換ならいい方です。 スバル車は場合により統合ユニットが飛びます。 keyデーターも統合ユニットが受け持ち。 統合ユニットが交換だとkeyも交換になることもあります。 壊れるのは統合ユニット内のMOS-FETなんですけど素人が交換できるレベルではありません。
@user-wt2w6izy8j
@user-wt2w6izy8j 2 жыл бұрын
スバルの車って、交換の可能性がある電子部品系統のショートごときで統合ユニットが死ぬようなショボい設計なの? 酷いな(笑)
@user-zv3pj5dc1j
@user-zv3pj5dc1j 2 жыл бұрын
とても勉強になった。ありがとうございました。
@HM51256
@HM51256 2 жыл бұрын
DIYでヒューズ飛ばすようなことした場合、思わぬところに影響が出て苦労することありますね。 私が見た事例ではオルタネーターの電源系統のヒューズを飛ばしたっていうものがあって、発電不能でエンジン停止となりました。 こういう一見して「何の関係が?」っていうトラブルは配線図でも持ってないと解明不能になります。
@yeg6rsir2b16a
@yeg6rsir2b16a 2 жыл бұрын
私も、ルームランプ交換で、同じミスをしました。車はRP型ステップワゴンです。最初パニックになりましたが、ヒューズを一つ一つ確認して、たどり着きました。今では良い経験が出来たと思ってます。
@ri8744
@ri8744 2 жыл бұрын
ルームランプぐらいなら自分で変えてみようかと思ってしまいますが、ショートにも注意が必要なんですね。全然知りませんでした。ご紹介ありがとうございました。
@user-gz9tc1ri6p
@user-gz9tc1ri6p Жыл бұрын
新年そうそうnワゴンでルームランプヲ交換してて同じ事がおきました。 大変困って探したらこの動画を見つけました。 n1の動画ですが、同じホンダ車で大変助かりました。 同じ手順で同じヒューズでした。 大変助かりました。 ありがとうございます。
@shikishima_jr_twitch_youtube
@shikishima_jr_twitch_youtube 2 жыл бұрын
チャンネル登録者数10万人おめでとうございます。
@nyakita9456
@nyakita9456 2 жыл бұрын
ルームランプなどはカーテシのマイナスコントールですから、ショートでヒューズだけで済んだのは幸運でしたね。
@user-bc1il2dn3o
@user-bc1il2dn3o 2 жыл бұрын
動画を色々見させていただきまして、検証開始のBGMがかかると軽く鳥肌立つようになった、増満自動車のいい意味で中毒です(笑)
@user-ty3cq2co2t
@user-ty3cq2co2t 2 жыл бұрын
ちゃんと正直なお客さんで良かったですねぇ。 自分が出会ったお客は「ホームセンターの駐車場で、突然動かなくなった」って連絡して来て、中古で販売したばかりのNワゴンのせいにされました。 駐車場でヒューズ切れが分かったので、工場に持ち帰り点検するも、異常なし。 19時過ぎでホンダに相談することも出来なかったので、様子を見てもらうって事で乗って帰ってもらったのですが、2日後にまた同じ症状。 他の作業も沢山あったので、「預かってホンダに出す」って事にしようとしたら、その客が「どこのヒューズが切れるのか?」と聞いて来たので、場所を教えると「また様子を見る」って言って帰りました。 その後、しばらく連絡はなく普通に乗ってたようですが、今度はキーレスエントリーが作動しにくいと苦情。 その時、ルームランプやスモール、バックなどLEDに変わってました。 「なるほどな」って思いました。 ちなみにキーレスが作動しにくかったのは、LEDルームランプのせいで、そのメーカーのが悪いのか、その個体が悪かったのかは分からなかったのですが、交換したらなおりました。
@koichinakayama7001
@koichinakayama7001 2 жыл бұрын
自分と同じことやらかす人がいるのですね。このような場合のエンジンの掛け方を教授してあげたら良いですよ。 自分はそれを知っていたので自走してディーラーに行き「ヒューズじゃないかと思うのですが。」と言って見てもらったらその通りで直ぐに直してくれました。お世話になりました。
@uni534
@uni534 2 жыл бұрын
N-WGNを中古で入手したあと走行中にエンジンチェックランプがついて動かなくなった(数分放置後再始動で帰宅) 原因は前オーナーが社外HIDを入れてて電流の流れが想定外になっていたためという診断結果で純正戻ししました(購入1週間後だったので無料)
@satokei1257
@satokei1257 Жыл бұрын
メーカーの設計にも問題ありそうだけど、これは勉強になりますね。せめてユーザー交換できる箇所は独立の回路ヒューズで持ってきて欲しいところ。回路系統が複雑であちこち波及するからプロでも困りますからね。
@tarouyamada8046
@tarouyamada8046 2 жыл бұрын
初めまして。 電装系は素人には中々取っ付き難い分野のトラブルだと思いました。 実は私もバックランプを怪しい格安品と交換作業を行い見事に エンジン起動困難となりディラー搬送修理となりました。 切れたヒューズは私の場合はメーター照明部だったのですが 解説動画と原因は恐らく同じなのでしょうね。
@user-dy9dc3gw4o
@user-dy9dc3gw4o Ай бұрын
オプションカプラーから電気を取ろうとしていますが、こういった事案があること前もって知れてよかったです!
@dansinda
@dansinda 2 жыл бұрын
物によっては、ルームランプをLEDに変えるだけで、ヒューズ溶断どころか、イモビライザーが作動するものもありますね。DIYは奥が深いです。
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m Жыл бұрын
ドイツ車とかECUがブッ壊れて数十万コースとかあるらしいですね、おっとろし....
@hisokamorow671
@hisokamorow671 2 жыл бұрын
電装品を触るときはバッテリーマイナスを外せって書いてある意味が分かりますね・・ 特にDIYでは無駄なリスクは負いたくないものです。
@ysubaru776
@ysubaru776 2 жыл бұрын
気をつけないと行けないのは車種によってはバッテリー外すと学習機能がリセットされてメーター内が警告灯だらけになる
@hisokamorow671
@hisokamorow671 2 жыл бұрын
@@ysubaru776 全ての車種でどうかは分からないですが、学習中に動かすとダメみたいですね。それでも、統合ユニットを壊すリスクと、警告灯をディーラーで消してもらうことを天秤にかけると後者のほうが圧倒的にいいと思います。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 2 жыл бұрын
@@ysubaru776 特に、欧州車系は注意しないと大変な目に遭います!
@hisokamorow671
@hisokamorow671 2 жыл бұрын
@@user-th5ez3ti7r もしよろしければ、どの様な目にあわれたのか教えていただけませんか?
@user-xd1qs5tg1w
@user-xd1qs5tg1w 2 жыл бұрын
@@user-th5ez3ti7r メルセデスとかは衛星で自動車の現在位置を把握してるって何かで観たな… あと、定期整備の時間を常に計測してるとかなんとか…
@yagihash
@yagihash 9 ай бұрын
全然異なる車種ですが電装系のアフターパーツ付けた後にキーレスでエンジンかからずいろいろ切り分けしてる中でルームランプが付かないことから連想してこの動画を思い出し、エンジンルーム側のヒューズボックスで切れてるものを見つけて事なきを得ました。ありがとうございました。 ヒューズ飛んだ理由は不明ですが、今後は横着せずにバッテリー切って作業しようと思います。
@user-ts6ti9xm9t
@user-ts6ti9xm9t 2 жыл бұрын
電気知識があり回路が読める事が前提になりますが、自身の乗っている車両の配線図を持っていればDIYする際に重宝しますし、万が一の電装トラブルの場合でも原因究明に役立ちますね😃 私も配線図を持っているのでDIYするのに役立てています。
@andrettigabriele612
@andrettigabriele612 Жыл бұрын
ナイス動画です どれほど簡単な作業であってもバッテリーのマイナスを外すのが吉。 ってことですネ
@hirobon6400
@hirobon6400 2 жыл бұрын
私のCR-Zは2週間位乗らないとバッテリーが上がり5年程で3回も交換しました。欠陥じゃあないのかと言ったが、ホンダの説明では「常に電気を供給しているので」との事であったがこういったコンピューターの事だと思われる。
@rapisrapis
@rapisrapis 7 ай бұрын
はじめまして、この動画を見て助かりました。私もルームランプをLEDに替えようとして何かがショートしてランプとストップランプが点かなくなりました。この動画を見てメインヒューズをみたらストップのヒューズが切れてました。交換すると無事点灯しました。本当にありがとうございました。
@user-ck2ys7xg9h
@user-ck2ys7xg9h Жыл бұрын
大変為に成りました。 ホンダ軽トラックHA8に乗ってますが、私も誤ってハザードランプをショートさせて、ライト・ハザードが付かない状態になり、ヒューズボックス交換で、痛い出費をしました。 わかりやすい説明で宜しくお願いします。
@Ryuya-gu1kl
@Ryuya-gu1kl 2 жыл бұрын
いやこれは見てて鳥肌立ったわ すごいわこの動画
@user-zi6bx2xq7x
@user-zi6bx2xq7x 2 жыл бұрын
室内灯のヒューズ切れでエンジンが掛からなくなるなんて怖いですね!勉強になりました。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th Жыл бұрын
ホームセンターの駐車場でそれなったら大慌てですよね 結構買ったその場で交換してく人いますから
@user-uz9exあやあやあやpb9l
@user-uz9exあやあやあやpb9l 4 ай бұрын
なるほどね~。😊 勉強になりました✨。
@user-et4lc4bp7w
@user-et4lc4bp7w Жыл бұрын
一昔前の車両では、ルームランプに関わる配線にDOMEという表記のヒューズがありましたが、昨今の新型車はコンピュータ回路を経由するのですね。 勉強になりました。高年式車の整備時に役立たせていただきます。
@user-xw8rn3wi2e
@user-xw8rn3wi2e 2 жыл бұрын
私もナンバー灯をLEDに変えた時ヒューズ飛んでライト系全部つかなくなり、その日の晩はどこにも行けなかったの思い出しました。 それ以降、ヒューズは予備で積んでありますが、本当こういう時焦りますよね。
@tatsuonagai4863
@tatsuonagai4863 2 жыл бұрын
探求心の凄さに驚かされました。車の進化の恩恵を受けるもののこんな副作用もあるかと考えさせられました。貴重な動画です!
@user-ov3eu5vw3z
@user-ov3eu5vw3z Жыл бұрын
私、某カー用品店勤務ですが、こうゆうことが起きるんですね、参考にさせていただきます
@minmiLUKE
@minmiLUKE 4 ай бұрын
配線図見たりヒューズボックス見たりして原因考察しまくってヒューズ変えて解決した時が一番気持ちいいよね
@ysubaru776
@ysubaru776 2 жыл бұрын
最近の車はかなり繊細なので気をつけないと大変な目に合います シガーソケット(最近はアクセサリーソケット)に3連ソケット使ってドラレコ、レーダー、スマホの充電器を刺したらヒューズが飛んだ状態になったのだがヒューズは切れてなく全部のヒューズみたが切れてなく統合ユニットが死んでました
@oresikigc82f3
@oresikigc82f3 Жыл бұрын
1つのトラブルを追って知識にし皆に教える。感動レベルの動画です✨
@yama115
@yama115 Жыл бұрын
車屋に「配線や電球弄るときはバッテリー端子を抜かないと、後々面倒なことになりますよ?」って言われたことがありますが、こういう事なんですよね。とても参考になります。面倒でもバッテリー端子は抜くようにします。
@user-oo3wp4ez2u
@user-oo3wp4ez2u Жыл бұрын
私も室内灯ショート経験者です。トヨタ車で、幸いエンジンはかかりましたがオプティトロンメーターの明かりと電磁ロックが効かなくなりました。足元、エンジンルームのヒューズ全部見て切れた物を交換で復活しました。ラインが被っていて見つけにくかったです。
@TheTomo47
@TheTomo47 2 жыл бұрын
今回は、安価なヒューズ1つで収まりましたが、ディラーの取り付け工賃より修理費のほうが高くなる危険をはらんでいることがわかりました。協調制御をしている現代の車は、DIYをしないほうが無難かもしれません。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i 2 жыл бұрын
diyをしない方が無難なんでしょうね。で、俺の様に車イジりたい客にとってそんな物は車じゃない。今の新車って本当に魅力がない。大人4人のせて60キロ出てリッター20リッター以上走る事。70年前のヒトラーさんがフォルクスワーゲンビートルに要求した事。車ってこの程度で十分な筈。要らない機能載せて値段釣り上げたいだけとしか思わない。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i Жыл бұрын
@@user-ti1pq4yj9w 本当にね、戦争には負けたが、経済官僚、政治家としては超有能。腐敗したワイマール共和国の天下り官僚を一掃し、軍人、役人の天下りを厳しく取り締まった。第一次大戦で発生した大量の母子家庭の保護に熱心で、補助金や託児所を作り、彼女らの職場を作り支援した。安倍さん亡き今、日本に再誕して指導者になって欲しいわ。ヨーロッパの最貧国に落ちぶれた無能なワイマール共和国を世界第2位の経済大国、ドイツ第三帝国を作った男。今の日本には彼こそ必要だ。
@fddkd3333
@fddkd3333 7 ай бұрын
ディスプレイオーディオにして社外オーディオを入れさせない、アイドリングストップにしてオルタ、ベルトその他補機類に負担かけて壊れやすくする LEDにして容易に球交換させない まぁ、利益を追求した結果ですわ。 何がエコなのかわからないっすね エコじゃなくてただのエゴですよ。
@madkenkyujo
@madkenkyujo 2 жыл бұрын
いつも興味深い動画を拝見させて頂いております。私は、ヒューズといえばガラス管の印象が強い年代です(笑)。そういえば昔の某スポーツカーで、走行中にいきなりACC電源が落ちた事がありました。走行には影響なし。シガーソケットが運転席と助手席の間の部分に有って上向きの車種です。シガーライターは取り外された状態でした。じつはそこへ1円玉が落ちたのが原因でした。近くのホームセンターに寄ってヒューズを買って交換しました。つまらない事ですが、いきなりで驚いたものでした。
@42cm7
@42cm7 2 жыл бұрын
どうやって一円玉を取り出したのか、そっちの方が気になります 私は海外製のシガープラグを挿した際に抜けなくなりインパネをバラす羽目になりました
@cyberterro
@cyberterro 2 жыл бұрын
同じ経験あります、自分の場合はバック灯のLED球交換でソケット形状が異なってた為に改造して取り付けてる最中でした。 エンジンはかかり走行出来るのですがウインカーとスピードメーターが不作動、そしてエンジンがすこぶる調子悪い。 この動画と同じく操作系とヒューズが同じだったらしく、切れたヒューズもコンピューター系の表示だったので探すのに苦労しました。
@user-ut9wq6tr1o
@user-ut9wq6tr1o 2 жыл бұрын
T車のディーラーに勤めてます。 クラウンAWS210でDC/DC120Aのヒューズ切れで入庫した車がいました。DIYで補機バッテリーを交換しようとしたら逆接したようでした😂
Remove scratches on the bumper. Redoing the paint. Repair with a magic UV pen. mini truck
17:40
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 2,1 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 3,8 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 16 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 29 МЛН
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 16 МЛН
Удаление ржавчины на авто, простой способ.
14:57
14万km無交換のCVTフルードを交換した結果【♯06 N-ONEリフレッシュ計画】
46:41
カーライフナビゲーターabetomo
Рет қаралды 1,1 МЛН
Remove windshield wiper scratches.
8:32
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 714 М.
自動車電装DIY リレーの使い方 リレーの解説!リレーって何!?
9:42
TAKEBASEたけべぇーす
Рет қаралды 1,2 МЛН
TURBO Snail Race | Car edition
1:00
Delikwenth
Рет қаралды 4 МЛН
A estos dos los dejaba sin carnet - Dashcams España
0:31
Dashcams España
Рет қаралды 15 МЛН