KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【若一調査隊】滋賀県大津市にある瀬田の唐橋にまつわる伝説&建部大社に伝わる2つの重要文化財を歴史散策 「急がば回れ」の語源!?「ムカデ退治伝説」の舞台!?
16:09
ここ滋賀5周年スペシャル対談『戦国のまち、近江・滋賀の名将たち』
1:06:29
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
0:55
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
0:37
Air Sigma Girl #sigma
0:32
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
【壮絶な歴史】「滋賀県」はなぜ「大津県」ではないのか? 〜琵琶湖より愛をこめて〜
Рет қаралды 139,636
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 76 М.
yuki-film
Күн бұрын
Пікірлер
@yuki-film
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 兵庫県と神戸市のバージョンは、コチラ↓ kzbin.info/www/bejne/rZObZ2t8fcppa6csi=XLJtQjzgNDQ8XJ-p
@bullettravelchannel5257
Жыл бұрын
触れられていなかったと思いますが、明治の滋賀県に、現在福井県の若狭国と敦賀が合併し、滋賀県が海あり県だった時期が4年ほどありました。 この時期の地図は滋賀県庁に飾られているとか。 福井県の南部は今でも滋賀県との繋がりが強い地域です。
@reindeer_cream
Жыл бұрын
滋賀県をチーズで語ってしまうとは…すごい着眼点ですね。
@weekly_pcengine
Жыл бұрын
映画の影響といえば、自分は『ちはやふる』で近江神宮に行きました。三井寺、石山寺など圧倒的なスケールの寺社もあって感動しました。わずか2駅で、京都に劣らないこんなに魅力的な観光都市があったんだと。滋賀県の歴史とても参考になりました。魅力度ランキングでは埼玉や北関東みたいに地味なイメージもたれてますが、滋賀県には素晴らしい魅力があるので、また訪問し、そして県の良さを宣伝したいと思ってます。
@tetsuoh9910
Жыл бұрын
確か国宝の数では京都、奈良より多かったはず⁈
@nion8851
Жыл бұрын
1/6の説明チーズに例えての説明わかりやすくて適切。
@大間薫夫
6 ай бұрын
ちょうど昨日滋賀に行ってた。毎度思うが道路渋滞がやばすぎ
@橋本博之-k6i
Жыл бұрын
滋賀県の変遷で、廃藩置県後に日本海側の若狭地域が一時的に滋賀県になっていた歴史が有ったはず。
@yukenak
Жыл бұрын
ためになったし面白かった。おまけのチーズも面白かったです。
@マルレーヌジョベール
Жыл бұрын
滋賀県は湖周道路と湖西道路が出来て本当によくなりました❤️
@aboya77
Жыл бұрын
為になる話でした。ありがとうございました。
@したし君
Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白くてすごく勉強になりました😊 こんな先生が授業してくれたら歴史が好きになる生徒も多いでしょうね🎉
@OHAGIRLFAN
Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@kousakuguma
Жыл бұрын
ただ、この調子でいろんなエピソードを解説してゆくと日本史の授業が1年で終わらないという罠が。
@TSUYOS185
Жыл бұрын
生涯学習と言う点では良いかもしれません。
@はやち-v3s
Жыл бұрын
新快速乗ったらわかるけど、 湖東の平野、めちゃくちゃ広いですよ
@東西南北-d8s
Жыл бұрын
琵琶湖が滋賀県全体の1/6であることは知っていましたが、たしかに(ほぼ)無色の地図を見れば1/3くらいに見えますね。 目の錯覚の説明もとても分かりやすかったです。 滋賀県の歴史も含めてとっても勉強になりました。
@pukopekopako
11 ай бұрын
滋賀県は「森林面積」が約20万ヘクタール(凡そ50%)を占めてるから、、、笑
@xoggy230
Жыл бұрын
6Pチーズの目の錯覚👀 めっちゃわかりやすかったです! 琵琶湖でかいですからね。 歴史もよかったです❤
@pukopekopako
11 ай бұрын
滋賀県は「森林面積」が約20万ha(凡そ50%)以上を占めてる。 「居住可能な面積」を考えると「滋賀の1/3は琵琶湖」というのも、あながち間違いじゃない。
@武田亥三男
Жыл бұрын
我は湖(うみ)の児 流離い(さすらい)の 旅に しあれば しみじみと 昇る 狭霧 や 漣(さざなみ)の 滋賀の都 よ いざ さらば。
@深海魚-o1i
Жыл бұрын
♪松は緑に 砂白き……
@winning-gamba8948
Жыл бұрын
滋賀県になるまでにそんな深い歴史があったとは あらためて県庁所在地が大津市なのも納得です! 関西人として今冬は琵琶湖の水不足が心配😳
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
琵琶湖が渇水になり水位が下がれば京都市内の水が飲み難く臭さが増す!「異常気象」と言うのは簡単だが取水制限は勘弁してや‼️
@Chu2007pae
7 ай бұрын
よく、滋賀県人は琵琶湖の水止めるぞというが、実際の琵琶湖の水の取水権は京都府が滋賀県に金払って取水しているので負け惜しみ言っても意味はない。
@dydocoffee44
7 ай бұрын
@@Chu2007pae 国土交通省の管理なんで勝手にできない
@tuffy8rhodes
Жыл бұрын
甲賀市のあたり、いわゆる琵琶湖が見えない県南東部が案外、広いのですよね。穴太衆の石積みと県名が繋がっていたとは勉強になりました。
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
旧甲賀郡やね⁉️
@伊藤祐介-c8w
10 ай бұрын
平成の大合併で、旧◯◯ばかりになりましたよね
@島秋春
Жыл бұрын
なるほど目の錯覚か。面白い動画でした。 大津京への遷都は通説では「対唐・新羅」だと言われますが、実は乙巳の変で成立した中大兄政権が、白村江での敗戦で基盤が危機的になり、未だ飛鳥で勢力があった古くからの貴族たちの反乱を恐れたともいわれます。大津ならば南から攻め上がられても北陸方面に逃れられるからです。 因みに中大兄は滋賀の豪族の息長氏に極めて近く、鎌足の息子不比等も息長氏と深い関係があったとする説もあります。古代史からで言えば継体欽明の乱~乙巳の変~壬申の乱と続く政権変遷に関係するとの説もありますね。中大兄(天智)と大海人(天武)とは兄弟というのも矛盾した資料もあります。天武が継体の流れ、天武が欽明の流れと考えれば、飛鳥で反乱が起これば、天智が北陸への後退(継体帝は越前から大和に入った帝)を考えていたともいえます。また桓武帝は天武帝5世の孫です。 天武系から天智系への皇統移動ですね。また、もし、唐・新羅が攻めて来るとしたら、丹後半島あたりに上陸して南下するルートの方が古来から半島と日本との通路でしたから(実際この方面に遺跡が多いし、製鉄跡も発掘されています)、大陸からの侵攻を考えるなら、おかしな選択です。 比叡山には都の鬼門である北東方向を抑える地であるから延暦寺が建立されましたが、これも南から京を攻められた時(京の弱点は南からの攻撃)の帝の避難場所であり、南とは無論南都の天武系旧貴族ですね。桓武帝は長岡京時代にすでに最澄(息長氏出身)に比叡山に寺院を建立させることを命じ、南都の宗派ではない新しい仏教を招致するために唐に派遣しています。つまり長岡京はあくまで一時的なもので最初から平安京を構想していたのでしょう。遷都理由に早良親王の亡霊と藤原種継暗殺を利用したとも考えられます。 大津事件の児島惟謙は後に大阪に関西法律学校を設立し、法曹の育成に当たります。現在の関西大学ですね。 滋賀には古代史の多くの謎が詰まっています。もっと注目されて良いんだけどな。
@あいたく-o9s
Жыл бұрын
琵琶湖と言えば、ダイダラボッチが比叡山につまずいたあと、怒って地面を蹴飛ばして出来た穴が琵琶湖、蹴飛ばして飛んで行って出来たのが淡路島、と言う話がありますね… 21:22 ちなみにその読み方は某ユキマークの製品のものだけで、他のメーカーの6Pチーズはそういうわけでもないようです。。
@kiha110oykot
Жыл бұрын
伝説の巨人「ダイダラボッチ」に所縁のある場所は全国各地に存在しますが、琵琶湖と淡路島にもそういう伝説があったとは初耳でした。😮 地元の長野県でも、長野市の郊外・飯綱高原の大座法師池が「ダイダラボッチ」に由来している他、安曇野の北部に位置する大町市の「木崎湖」「中綱湖」「青木湖」の通称「仁科三湖」はダイダラボッチの足跡だという言い伝えがありますし、塩尻市の高ボッチ高原はダイダラボッチが腰を下ろして休んだ場所という説があります。
@woody4490
Жыл бұрын
元京都市民ですが、非常に面白い動画でした。古津という名前があったことも初めて知りました。流通の要も運ぶ先がないと栄えないということですね。逆に京都が都になったのは大津があったからかも知れませんね。
@林健司-n6k
Жыл бұрын
琵琶湖の大きさを6Pで表現するとは、流石に上司ですね。🎉
@birdmokkin3530
8 ай бұрын
メッチャ面白い。知らんかったことばかり
@groove2056
7 ай бұрын
わかりやすくおもしろい最高の動画でした!
@takaohirai1393
Жыл бұрын
山科懐かしい。学生時代北陸方面から関西を通って一筆書きで東京経由で北陸に周回する切符を買う時に経由地に指定された所。山科→大阪間は短距離切符。 滋賀県と琵琶湖問題、琵琶湖の北西側に琵琶湖1個、北東部に1個、南側の膨らみに3つくらい入るから1/6と言われてしっくりきますが、計算すると有効数字3桁で1/6とは見事。
@TSUYOS185
Жыл бұрын
いつもありがとうございます。関西の地理の詳しさ、それを分かりやすく説明されていますね。生涯学習の教材としても成り立つものかと思います。
@大坂ナ-オミクロン-ボ
7 ай бұрын
😅😅😅😅😅😅
@新城朱華
Жыл бұрын
滋賀県か‼️‼️最近WEB小説、漫画で 淡海の海という作品を 読んでいます‼️‼️朽木の小大名が のし上がる作品で 面白いです‼️‼️
@リスのしっぽ-f8j
7 ай бұрын
今の膳所駅が大津駅だった時代もありました。
@gomaandvanilla
8 ай бұрын
2006年3月19日までは湖西のほうに『志賀町(しがちょう)』という町があったんですけどねえ、大津市と合併しちゃいました⭐︎ by滋賀県民
@youjikawabata8598
7 ай бұрын
一部分は京阪・ローズタウンになり住宅地として開発されてますね⁉️
@管理-q8c
Жыл бұрын
元大津市民ですが大津ってポジティブな事柄で有名になったことがあんまないです。大津事件、大津いじめ事件、大津幼児死亡自動車事故…。 でも、過ごしやすくて穏やかな街です
@西川健司-x8o
Жыл бұрын
某印と言ってましたが雪印が映ってましたよ。😊
@chipp1194
Жыл бұрын
琵琶湖県になんて変えたら、全国民にやっぱり琵琶湖しかないんだ…って思われるところだった。
@yuutatanimoto2861
11 ай бұрын
滋賀県出身なのですが!? 時々、滋賀県の事を思い出してしまう😊 なぜか懐かしくなってしまう県、滋賀県😂
@わたなべこういち-l9i
Жыл бұрын
山科駅から徒歩約15分で滋賀県やからなぁ。 京都から近すぎて知名度低い滋賀県。 京都観光に比叡山。 某ホテルは京都琵琶湖浜大津。 なんやねん。それ。 ちなみに家から滋賀県経由やないと、 どっこも行けない京都府民という事例も。
@秀樹増本
Жыл бұрын
「○んで埼玉」では、すごくディスられて、何もないと言われてますけど、滋賀にもこんな歴史があったとは!!何かありましたね🎉🎉
@かのんかのん-w6h
Жыл бұрын
喉元をすぎたからではなく、壬申の乱があったからですよ。
@iTa358
6 ай бұрын
確かに、「古代史上最大の戦乱」があっての遷都は正しい見解と思います。 ただ、 約10年前の「白村江の戦い」は相手が外国勢で、その唐と新羅は仲間割れが勃発。 それを見習うかのような「朝廷内の仲間割れ」の壬申の乱が勃発。 なので、 「喉元を過ぎれば熱さを忘れる」は、当たらずしも遠からずな言い回しと言えそうです。😓
@しいたけヨーグルトン
Жыл бұрын
琵琶湖の周りに薄皮饅頭のように陸地がへばりついているのが滋賀県のイメージ。面積比では陸と琵琶湖が同じくらい。
@fujiwara_shino
Жыл бұрын
県庁所在地と県名が異なるのは、明治維新で旧幕府側についた藩が、懲罰的な意味で県名に採用されなかった、と聞いた覚えがある。 近江、遠江はもともと 近つ淡海、遠つ淡海、淡海は淡水湖で、動画の通り琵琶湖と浜名湖。 奈良時代の慶字二字令で、淡海に同義の江をあてて近江、遠江になった。 ちかつあわうみは、単にあわうみ→おうみ、とおつあわうみは、とおとうみに縮まった。
@sangorouhorise2530
Жыл бұрын
いつもの「琵琶湖の水を止めるぞ」に対して 「新快速を山科で止めるぞ」
@東西南北-d8s
Жыл бұрын
「野洲の車庫が使えないから新快速は向日町で打ち切りだぞ」
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
@@東西南北-d8s 向日町駅近くの踏切はホンマに長かった‼️
@yukihiro7116
Жыл бұрын
ワシ山科で乗り換えの勝ち組
@dydocoffee44
Жыл бұрын
新快速止めても京都に行ける
@lcc7276
Жыл бұрын
???「琵琶湖を完全に堰き止めたったら水の逃げ道のうなって、近江盆地水没しよんで~ !」
@伊達孔明
7 ай бұрын
隣の三重県に住んでいましたので、良く滋賀県と京都以西に出かけました。 国道1号の鈴鹿峠を超えると滋賀県湖南ですが、ここから、大津市を抜けて京都に行く国道1号線のバイパスが無いのにびっくり、有料の京滋道路(名神高速のバイパスか?)しかなく、今時、国道1号線(1号だよ、元東海道だよ)が、片側1車線ぽっちで県庁所在都市の真ん中を通っています。これは、旧東海道で競合すると、「豊橋市のR1は路面電車の線路をまたいで、右折左折する」に匹敵しますが、豊橋の場合はR23がバイパスになり(蒲郡のミカン農家が邪魔した)このR23バイパス開通が、カウントダウンですから、大津の不便さが圧勝です。 また、琵琶湖大橋は、行き来する車両を見れば誰でもわかるように滋賀県民の生活道路ですが、琶湖大橋を未だ有料にして金取って平気な県庁(10年前に値下げはしたが今でも通るたびに金をとる)ですから、道路の不便さにビックりする滋賀県ですね。
@youjikawabata8598
7 ай бұрын
京滋バイパスやな🚗
@bictaka29
Жыл бұрын
滋賀県は山に囲まれてるから、可住地だけで見たら琵琶湖の面積と大差ないとも言える。 県名は「町名にするか郡名にするか」の明確なルールはなかったので、どちらかに別れたことにそこまで深い理由はないんだよね。群馬県にしても、高崎県にする予定だったが最終的に(郡名から)群馬県にしたという公文書も残ってるし。
@SamuelsDave
7 ай бұрын
❌ 別れた ️⭕️ 分かれた
@lcc7276
Жыл бұрын
子供ん時「滋賀県滋賀郡“志賀町”」を見て「惜しい!!」って思ってたわ
@user-ousama9854
8 ай бұрын
元々この一帯は「志賀」だったのが、後水尾天皇が天台門跡寺院に「滋賀院」の寺号を下賜したことから来てるらしい
@swhtrn
Жыл бұрын
結局、滋賀は京都とともに歩んできたんだな。
@Inunaki_Doraemon
Жыл бұрын
郡名とかそれ由来の県名気にしない人多いからこういうのいいよね 4:48 あはうみ←読み方としてはアパウミ、アファウミ、アワウミが適切かと あと明治9年の福井県分割は言及しないんですね?
@yasutoyoshimizu7095
Жыл бұрын
すごい事調べましたね。 私も浜大津駅がかつての大津駅で長浜まで連絡船が有ったのは知ってました。
@kiha110oykot
Жыл бұрын
大津駅は現在迄に以下の様に移転していますね。 初代:現・びわ湖浜大津駅 二代目:現・膳所(ぜぜ)駅 三代目:現在の大津駅
@yasutoyoshimizu7095
Жыл бұрын
@@kiha110oykot ありがとうございます。歴史詳しいですね。
@勢力誠
Жыл бұрын
6pチーズのPは「ピース」のPだと思ってたら、まさかの「ポーション」だったでござる。
@乾巽
Жыл бұрын
関東に育つと「県名と県庁所在地が違う?ふつうじゃん?」と思ってしまうが、少数派なんですよねぇ
@まゆめん
Жыл бұрын
関東だと同じなの千葉だけだからそう思いますよね
@砂姫婆酒樽
Жыл бұрын
当然ながら 江戸周辺は幕府側ばかりだから 倒幕側からの見せしめという説もある
@蒼龍-s1k
Жыл бұрын
栃木県なんて、栃木市あるけど、宇都宮市が県庁所在地ですからね。
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
まぁ山科駅は京都と大津に挟まれた貴重な駅…と言う事やな🚈!
@ときお-m6g
Жыл бұрын
@@まゆめん 埼玉県「」
@yahoofortran
Жыл бұрын
琵琶湖と言えば日本のBBCこと びわこ放送
@ひらっちゃん笑
Жыл бұрын
"翔んで埼玉"を観る前にたくさんの知識を得ることができた。いちばん驚いたのは、"飛び出しとび太"の声が男前だったことだ😂
@琵琶湖大鯰
6 ай бұрын
びわこミニ知識今から数万年まえは三重県との県界に琵琶湖はありました、地殻変動で今の場所に移動してきて琵琶湖になりました。
@mountainkicha2645
Жыл бұрын
フリー素材ですが BGMで某歴史物KZbinが浮かびました🤣
@SamuelsDave
7 ай бұрын
KZbin
@iTa358
6 ай бұрын
甲賀や伊賀(甲賀の南隣りで三重県)辺りは忍者の里としても全国的なので、 県名に『賀』がある「滋賀県」も、歴史や伝統に由来していると思います。 なので、 県名としての「大津県」にはなじめない…と感じる 近江から少しだけあずま(東)寄り?の旧称「遠江県」民です。😅
@kougei_EEL
Жыл бұрын
滋賀県って書くのが大変だから近江県に変わってくれればよかったのに。@旧栗太郡民
@ハナスケ-e9f
Жыл бұрын
「飛び出し とび太」の歴史解説もお願いします。 昔は滋賀県と兵庫県の真ん中あたりでしか見ませんでした。
@mickey390
7 ай бұрын
そんなもん言ったったら、 愛知県は通過するだけの所で、 何で名古屋県じゃないんだ!! って他県から通過しまくって何気に通過する県に移住してるって言う。
@みつ-s3g4d
7 ай бұрын
琵琶湖が1/6といっても、山間部が多いから1/3位のイメージ。そして田んぼが多い。
@ousui
Жыл бұрын
津と四日市の謎も解説してほしいです!
@OHAGIRLFAN
Жыл бұрын
その前に三重県も取り上げてほしいです。
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
関係ない‼️ 以上
@Inunaki_Doraemon
Жыл бұрын
安濃郡の津で本来は安濃津と呼ばれた場所が、安濃津県が設置された際に県庁が置かれ、現在の三重県の範囲を南の度会県と二分する形になった。その後、一時的に県庁を三重郡四日市町に移した際に三重県と改称。そのまま度会県を編入したあとも名前を残して現在に至る。
@roroh6170
Жыл бұрын
「古津」歴史ある由緒正しい街を思わせるから今更良い名前だと思った 県庁所在地が古津って渋くて格好いい
@kcmc3837
7 ай бұрын
滋賀県に越してきて12年そんな歴史があったなんて初めて知りました。 数年前に高知県でガソリン入れてたらスタンドのポイントカード作るように勧められて、「俺、滋賀から来たし」と言ったら、店員のオッさんが「え?シガって何県?」と聞かれた
@Chu2007pae
7 ай бұрын
近畿で一番知名度低いのが滋賀県。
@MARIOATUSHI
Жыл бұрын
映画効果で有名になったと思います。
@kakkazan2008
Жыл бұрын
古代首都が大津から飛鳥の地(藤原京)に戻ったのは、白村江の戦の数年後に発生した壬申の乱で天武朝側が勝利した事が大きいように思います。 そして皇統が天智系に還った時、首都は再び大和盆地から離れる…
@bikelifejapan227
Жыл бұрын
大津出身の私も知らないことがわかり勉強になりました
@和義可児
7 ай бұрын
スゲー勉強になりました!m(_ _)m感謝
@おみそみそ
Жыл бұрын
武田信玄も越えられなかった瀬田など、やはり滋賀の関は難関ですね 京都の周りは知れば知るほど深いです yukifilmさんの歴史解説は本当にタメになります
@SamuelsDave
7 ай бұрын
yuki-film
@RIE1721
Жыл бұрын
長知識了 謝謝~!!
@くろがだいた
Жыл бұрын
元々、幕府方だった地域は県名=県庁所在地名になりにくい。松平が治めていた島根県や香川県がその例。また、徳川御三家があった茨城県や愛知県も。明治新政府の報復的なところがあるが、例外は和歌山県。あの県だけは一致している。 江戸から遠く離れていて、江戸時代は外様大名だらけだった九州は7県全てが県名=県庁所在地名。特に、薩摩と肥前は倒幕の中心だったから尚更。
@SamuelsDave
7 ай бұрын
もも ➡ も ?
@くろがだいた
7 ай бұрын
@@SamuelsDave 誤字でした。 ご指摘ありがとう御座います。 訂正いたしました。
@yoshy3769
7 ай бұрын
甲賀にも都があった時代が...
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
(当時の)ニコライ皇太子が「大津事件」で津田三蔵によって切り付けられる詳細な説明…有難うございます(_ _)!そして日本の法治国家への歩みを具体的に語って頂き感謝致します‼️
@Chu2007pae
7 ай бұрын
ロシア皇帝の随員が日本の神社に対して敬意を払わなかったことが気に食わなかったと津田は言ってたそうだが、、、
@OHAGIRLFAN
Жыл бұрын
滋賀県の歴史が分かりました。こういう県名と県庁所在地の名前が一致しないシリーズ次は三重県、石川県とかも取り上げてほしいです。
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
三重県と石川県はどうでもええねん🤪
@まつし-q7w
Жыл бұрын
とうとう目の錯覚まで解説しだした優良教育チャンネル
@Y_Yamada
Жыл бұрын
幼少の頃、パウダースノーで有名な志賀高原は滋賀県にあるものと思い込んでいました。 時代劇によく出てくる草津温泉も滋賀県の事だな…と 映画「翔んで埼玉」も面白そうですね。 第一弾は笑い処の元ネタがいっぱい分からなくて悔しい思いをしましたが、今回はもうちょっと楽しめそうです。 明後日に観に行く約束をしています。
@kiha110oykot
Жыл бұрын
「草津」つながりで…「草津沼田道路」。 字面だけだと群馬県内の高規格道路の名称に見えるけど、さにあらず、広島市内の西区「草津」地区と安佐南区「沼田」地区を結ぶ都市型の高規格道路です。
@akiraimoto5826
Жыл бұрын
長浜ラーメンは、長浜市だと思ってました。
@sangorouhorise2530
Жыл бұрын
長浜って要所だったんですね 街も新幹線の止まる米原より、、、、、
@kiha110oykot
Жыл бұрын
「姉川の戦い」の後に羽柴秀吉(豊臣秀吉)が築城して城下町を築いたのが大きかったのでしょうね。
@SS-dy6df
Жыл бұрын
米原はもともと長浜彦根の空白地帯で農村くらいしかなかった
@Chu2007pae
7 ай бұрын
@@SS-dy6df 土地が空いていたからこそ鉄道の操車場や機関区、客車区を設置する空間が確保できたものである。
@岡秀美
Жыл бұрын
室町時代に琵琶湖と名付けられたとの事ですが、当時の人が空から全景が見えたのでしょうか?
@Chu2007pae
7 ай бұрын
比叡山に登れば見えるよ。
@namakehiguma
Жыл бұрын
日本史好きから見ても興味深い話しですね。 明治時代の県知事さんの決断があったから今の滋賀県の名前があるのでしょう。 大陪審の決断があったから、ロシア以外の列強国に認められたのですね。 大津は歴史のあちこちに顔を出してさらっと美味しいところを奪っていく街ですね。
@SamuelsDave
7 ай бұрын
❌ 話し ️⭕️ 話
@Chu2007pae
7 ай бұрын
大津事件の小島の訴訟指揮は刑事訴訟法違反だッテ知ってるか?これが元になって日本の司法の暴走が始まったのだよ。
@B-dt7or
7 ай бұрын
0:40大阪の県庁所在地は
@よねぽん
Жыл бұрын
大津が首都だった時代があったとは知らなかった。 今ある大津京の京、あれ詐称じゃなかったのですね。 😅 💦 個人的には、関西東部の県境に疑問があって、京都市とその周辺と滋賀県を一つの県として「京滋県」として割ったほうが人の流動的にはしっくりするような気がする。 日本海側の丹波地区と兵庫県の但馬地区を合わせて一つの県にしたほうがしっくりとしたような気がする。 問題は県名で?、福知山?、豊岡?、篠山?、どれにするのか迷う。
@user-ousama9854
8 ай бұрын
え? 日本史の時間は寝てたのか?
@Chu2007pae
7 ай бұрын
大阪の八尾に皇居があった時代もあるんだぜ。
@石田三成-x8w
Жыл бұрын
滋賀県の面積には琵琶湖の面積が入ってるから、琵琶湖と陸地の比率だと1:5だが目の錯覚を入れて1:3くらいに感じる。
@yyyxxx543
7 ай бұрын
❓
@YY-nf3ys
Жыл бұрын
埼玉とは比較にならない日本にとって重要な県なのに埼玉に同情されてしまう可哀想な滋賀県
@えすい-v4q
7 ай бұрын
埼玉も重要なんやで そもそも埼玉の由来の名前も古代古墳から取ってるし、歴史もある また滋賀と違ってJR東の全管区新幹線止まる ただネタにもできないほど滋賀は虐げられてるのは同情しかない
@jiafou
7 ай бұрын
それでも湖が県の面積の1/6占めてるって異常でしょww
@Chu2007pae
7 ай бұрын
べつに異常でも何でもない地形のせいでこうなっているだけ。周りが山で囲まれていなければ滋賀と京都、三重は一体化していたかもしれない。
@goro_tanaka
Жыл бұрын
でも、チーズは1/6位に見えるけど琵琶湖は1/6に見えないよね。
@xpo856
7 ай бұрын
旧幕府寄りの県は廃止された。ここだけではない、小倉県→福岡県 延岡県→宮崎県 まだあるはず。 当時の政府の方針‼️
@おーいよん
4 ай бұрын
うちは宇和島けんか
@prince_ITOIGAWA
Жыл бұрын
関ヶ原の後、大津城は廃城になりましたが、その機能は彦根ではなく、新築した膳所城が引き継いでいます。とはいえやはり大藩の彦根には勝てないですね。 大津城があった場所は動画にも出てきた浜大津駅、まさにその場所で、港側の歩道橋を降りたところに石碑が立っています。
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
園部城🏯も残ってるで‼️
@SamuelsDave
7 ай бұрын
@@youjikawabata8598 大津城・膳所城と どういう関係があるのですか?
@ああああ-n5p
Жыл бұрын
「政治か法か」を迫られた時、前者を採る今の日本の中央政府・地方政府は近代的じゃないね。明治時代未満。
@makotom825
Жыл бұрын
大津市は元々滋賀郡大津町、だよだからだよ 滋賀郡も今の大津市に統合され今は大津市志賀町
@biwa108
Жыл бұрын
名称問題には伏線があって、大津いじめ事件のあった当時の大津市長(自民党系)が、大津『宮』が本来の正しい呼び方なのに、マンションが「大津京」と名乗った事に便乗して、大津『京』という歴史改竄のためにJRの駅名変更などに税金を投入した事による批判が起こった事も影響が大きいです。 要するに滋賀県民が『滋賀』を好んだというよりも、『税金の無駄づかいをするな』という事で自民党発案の県名変更は馬鹿げた話として扱われたのが理由です。
@02paver21
Жыл бұрын
滋賀の歴史はさておき、 県庁所在地市と県名が一致しない県なんてざっと10以上はあるんじゃないですか?
@Inunaki_Doraemon
Жыл бұрын
由来はだいたい6パターンありますけどね 丸暗記してるようだと違和感にさえ気付かない
@Chu2007pae
7 ай бұрын
15じゃなかったかな。埼玉県はさいたま市だが字が違うので一致しないグループに入れる。
@exja38766
Жыл бұрын
彦根には裁判所も気象台も在るし、長浜も観光地として賑わってる。 大津はパルコも撤退するしまた古津に戻ってるな。
@blavoski
5 ай бұрын
「淡海」と書いても「おうみ」と呼び、京都から近い海「近つ淡海」から「近江」と呼んでいたともされる。 それに対して京都から遠い浜名湖を「遠つ淡海」で「遠江」となったともされる。 今でも滋賀は「京都の裏庭・別荘」扱いされてるが、長らく京都で事変が起きると天皇や将軍などが滋賀へ逃げ込んできていた。
@shingoyoshikawa7594
Жыл бұрын
歴史認識に異議あり。 江戸時代以前、室町時代の守護六角の本拠、四職の京極氏の本拠は湖東、織田信長が近江で本拠としたのは湖東の安土、秀吉が出世の足がかりを掴んだのも、湖東の長浜、秀吉の腹心、三成の本拠も湖東佐和山。 徳川以前から、滋賀県の政治の中心は湖東だつたのですよ?
@ゆえびん
Жыл бұрын
彦根県だったなら新幹線の駅は彦根駅に併設されただろうか。
@Chu2007pae
7 ай бұрын
それはないな。米原が町なのに新幹線の駅ができたのは北陸本線との分岐駅であったから。当時北陸本線は大幹線であった。
@kenjih1408
4 ай бұрын
長浜県だったなら新幹線の駅は長浜に併設されたかもね。 最初の頃、東海道線は長浜ルートで北陸本線との分岐駅でもあったから。
@ayabe9036
7 ай бұрын
県庁所在地はたしかに隣り合っているが、山(逢坂の関)が壁になっているから、隣という意識は誰も持っていない。
@SamuelsDave
7 ай бұрын
いや隣だと思っていますよ。 日本で唯一ですから。
@中村佳己-t4r
Жыл бұрын
どの県でも県知事と県庁所在地市長とは仲が悪いパターン多いですね‼️🤗 個人的考えですが、県知事と県庁所在地市長は兼任して同じ人物が兼ねていても良いのでは無いかと(県知事と県庁所在地市長の両方2人必要ない) さらに深く言えば県知事は無くしてしまって州知事(京都府と滋賀県を合併して)を京都府と滋賀県にある全ての市町村自治体の市長から代表者の中から選ぶ。 以前にあった市町村合併の県単位での合併版。 国会議員を減らすと共に県議会議員や市議会議員も徹底的に減らして無駄な議員手当てを削減して欲しいです。
@togyuu0966
Жыл бұрын
滋賀の中で大津の存在感は高くない
@metabo850mm
7 ай бұрын
滋賀を含む地名は安曇族と関係があると考えられる事が多いですね。 高島市には安曇の地名が多いです。継体天皇の時代に安曇族と呼ばれる集団は2つあった様です。 博多湾と琵琶湖ですね。 当時石だらけの場所は限り無くあったと思いますから、それが地名となったというのは?ですね。大津と京都間は悪路だったみたいです。
@WampakuKouziGenba
Жыл бұрын
結構間違われるけど、草津温泉は群馬県。草津で温泉つったらイオンモール草津の水春一択だな。
@せがわ-o2s
6 ай бұрын
昔草津川のトンネル付近に草津温泉っていう銭湯があった気がする。2024年に行ってみたら流石になかったけど。
@MikuHatsune-np4dj
Жыл бұрын
むしろ近江県にならなかったのが不思議です。変更するなら琵琶湖県になるのも面白いと思います。あと信楽が「シガらき」なのも忘れられてる気がします。
@kiha110oykot
Жыл бұрын
信楽も奈良時代の一時期に「紫香楽宮」として遷都されていましたね。
@梁天祐-c8j
Жыл бұрын
廃藩置県時に旧国名を県名に冠するのは意図して避けていたか、或いはそういうレギュレーションがあったのかなと思ってます
@MikuHatsune-np4dj
Жыл бұрын
@@梁天祐-c8j 徳川時代の地名(江戸など)は消したかったと聴いたことがありますが旧國名はどうなんでしょうね
@jn2eex
Жыл бұрын
某yukiマーク…
@自在電
Жыл бұрын
大津京という名称を使わないと、大津市役所前に怒られそう。 ちなみに、遠江は遠州ですが、近江は近州ではなく江州(ごうしゅう)です。近江米も昔は江州米でした。江州音頭は最近聞きませんね。
@866083
Жыл бұрын
彦根のイントネーションは箱根と同じ・・・・・地元民は「こ」にアクセントをつけるとかなんとか
@LAKing569
7 ай бұрын
志賀町あるな
16:09
【若一調査隊】滋賀県大津市にある瀬田の唐橋にまつわる伝説&建部大社に伝わる2つの重要文化財を歴史散策 「急がば回れ」の語源!?「ムカデ退治伝説」の舞台!?
読売テレビニュース
Рет қаралды 152 М.
1:06:29
ここ滋賀5周年スペシャル対談『戦国のまち、近江・滋賀の名将たち』
ここ滋賀チャンネル
Рет қаралды 44 М.
0:55
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
EXPLOSIVE MIKE
Рет қаралды 3,5 МЛН
0:37
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
Katya Klon
Рет қаралды 2,7 МЛН
0:32
Air Sigma Girl #sigma
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
0:31
SLIDE #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
1:13:20
日本一の湖「琵琶湖」の全て。琵琶湖の成り立ち、歴史、観光地、農業、漁業、環境問題(アオコ、ブラックバス・ブルーギル問題)を、日本一わかりやすく現地から徹底解説!【教養vlog】
日本創生TV
Рет қаралды 169 М.
37:14
京都を救った奇跡の運河「琵琶湖疏水」は京都をどう変えたのか?実際に現地を巡り、貴重な史料も交えて日本一わかりやすく徹底解説!
日本創生TV
Рет қаралды 180 М.
20:11
【日本地理】他県民が想像する滋賀県と現実の滋賀県はこちら【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 42 М.
36:34
【9割は「外来種」日本人のDNA】縄文人と弥生人は違う種だった?/人類は1万年前よりバカになっている?/沖縄3割・アイヌ7割「日本人の二重構造モデル」/国立科学博物館館長・分子人類学者篠田謙一氏に聞く
プレジデント 公式チャンネル
Рет қаралды 177 М.
19:23
なぜ豊臣秀吉の子孫は根絶やしにされたのか?|小名木善行
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 1,7 МЛН
20:55
京都市の南部に巨大な湖があった?「巨椋池」とはなぜ生まれ、なぜ消えたのか。各地の遺構を巡りながら、その歴史を日本一わかりやすく徹底解説!【教養vlog】
日本創生TV
Рет қаралды 912 М.
13:24
【実話】大阪府警vs日本陸軍。本当にあった壮絶な戦い。
yuki-film
Рет қаралды 211 М.
1:02:51
安土城編 STOP Believing the Lies About 天主台's Biggest Mystery!
歴史探訪レキトビラ
Рет қаралды 104 М.
12:57
【消えたホームの謎】とある理由で“ホームが半分以下に縮小された”悲運すぎる終着駅と空き地の謎に密着 嵐山線/阪急電車/特急車/関西私鉄
TK.Railway 鉄道チャンネル
Рет қаралды 131 М.
26:40
【偏見地図】滋賀民をざわつかせた地図【ゆっくり解説】
日本の地理ゆっくり解説
Рет қаралды 41 М.
0:55
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
EXPLOSIVE MIKE
Рет қаралды 3,5 МЛН