【最果てのドーミーイン】ドーミーイン稚内に宿泊し、試される大地の防波堤で無念の撤退【しばれる】

  Рет қаралды 4,013

モモtabiダイアリー

モモtabiダイアリー

Күн бұрын

Пікірлер: 21
@youitou5518
@youitou5518 Жыл бұрын
この為にだけ行くとは凄い😊
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
コメントをありがとうございました☺
@明智光秀-d7w
@明智光秀-d7w Жыл бұрын
戰後間も無い頃の防濤堤の前には驛が有った樣に記憶すると、生前の叔父が語ってゐました。樺太戰線でソ聯軍に捕まり、シベリアでの抑留を終えて船から稚内の地を踏んだ際、此の防濤堤の前で號泣したとも語ってゐました。歴史有る最果ての街です、どうか良き旅を。
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
ご視聴、コメントをありがとうございました☺ 叔父様は大変な経験をなさってこられたのですね。 このドームにはなんとも言えない壮絶な美しさがあり、まるで多くの方の思いがここに残っているようでした。 稚内の駅の外には、かつてもっと伸びていたであろう線路跡もありました。 早くもう一度ここを訪れ、防波堤を端まで歩いてみたいと思います!
@明智光秀-d7w
@明智光秀-d7w Жыл бұрын
態々御返信頂けるとは、思いも寄りませんでした、誠に有難う御座います。後で叔父の手記を見直して思い出したのですが、防濤堤前に嘗て有った驛は"稚内棧橋驛"とゐう名前でした。シベリアでの抑留を終えて復員された方々の多くは、樺太から船で此處の棧橋に降りて驛で待ってゐた汽車に乗ったのです。皆、生きて歸れた喜びと、歸國叶わず極寒のシベリアの土となった戰友の無念を想う氣持ちが一緒になって、大の漢がボロボロと涙に暮れたのです🥺。
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
防波堤前は稚内桟橋駅、という駅だったのですね。港に直結している駅は多くのドラマがありますね。 貴重なお話をありがとうございます。 「大の漢がボロボロと涙に暮れた…」という情景が目に浮かぶようです🚢@@明智光秀-d7w
@horehore3613
@horehore3613 Жыл бұрын
明日こちらに泊まりに行くのに予習できました。初ドーミーイン初夜鳴きそば楽しみです。
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
コメントをありがとうございます😊 この時期の北海道は気持ち良いですね〜!素晴らしい稚内、ドーミーインの旅になりますように👍😄
@yukihiro_reds
@yukihiro_reds Жыл бұрын
こんばんわ(^^)/ 安定のドーミーインですね(笑) ここの売りはやっぱり温泉と夜泣きそばですかね。 朝5:30から朝食開始ってことは、 朝一の特急に乗る人に合わせる為ですね。 なにせ、宗谷本線は「本線」ですが列車本数が少ないですから。 動画撮影用のカメラは自分はスマホに三軸ジンバル付けてとってます。 やはりバッテリーがすぐなくなるので、モバイルバッテリーを3個持ち歩いています。 稚内北防波堤ドームは、その昔サハリンへつながる道ですね。よく映画・ドラマなどに使われています。 あのホワイトアウトした先には、きっとサハリンがあったはず(笑)
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
コメントをありがとうございます😊 朝イチの特急というと、6:36のサロベツ2号ですね! 確かに朝食を食べたらちょうど良いですね😸 わたしも以前はモバイルバッテリーを持ち歩いていましたが、今のカメラは充電しながらの撮影ができず、モバイルバッテリーの重さに負けてしまって(荷物の軽量化に命をかけてます笑)持たなくなりました なので今回の「大雪」や「サロベツ」の様にコンセントがない列車では泣きたくなります😂 サハリン、船が出ているうちに行きたかったです 流石にもう一人で海外は行く勇気もないし、心を馳せるだけですね😆
@勝辻-i9n
@勝辻-i9n Жыл бұрын
モモさん、お疲れ様でした。こないだドーミーインに泊まった時もオレンジピールのケーキでした。その前はカスタードプリンでしたよ。今は高すぎて泊まれません。稚内も宗谷岬も行ってみたいです。
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
コメントをありがとうございます☺ プリンのドーミーインもあるのですね! 地域ごとに色々嬉しいおもてなしですね^^ 今回の宿泊費は閑散期の平日、最果ての地で一万越えはつらいですね~、でも泊まりたかったし、満足しています😸
@taroshiba1459
@taroshiba1459 Жыл бұрын
安心と信頼のドーミーインですね😺 稚内はチェーンの中でも古くからあるところなのかな、シリンダーキーのドーミーインは久々に見た気がします😺 カードキーと違って、壊れないというメリットありますが😸 冷蔵庫の中のウェルカムおやつ、地域によって違うのかな😺京都の野乃では季節のフルーツでした😺 大浴場、モモさんいったい何と一緒にお風呂入っていたのでしょうか🙀 ホラー映画だったら殺されるシーンじゃないか🙀 本当にパウダースノーなんですね、踏みしめるときの音がまさに片栗粉でしたね😺⛄️ 戦前はここから、南樺太行きの船が出ていたのかな😺
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
コメントをありがとうございます☺ ウエルカムおやつ、浅草と松本の野乃はやはりフルーツでした! そして高崎のドーミーインは何もありませんでした(笑) 確かに老舗っぽくはありましたが、どこも清潔で黴臭さとか全くなく、やはり安心、信頼のドーミーインでした😸 「大浴場の恐怖」ほんとに映画だったら振り向いたところでグサッ…ですね😿 パウダースノーはどれだけ吹雪かれても、髪も服も靴も全く濡れず、叩けばいいのでとても助かりました^^
@novriplly6229
@novriplly6229 Жыл бұрын
防波堤ドームは以前より興味がありました。 ほんの80年前くらい前まではその先の樺太も日本国だったんですよね。 終戦間際の樺太でのエピソードも文献で知っていますが、今それに一番近づけるのは稚内でしょうか… なので防波堤も行きたい候補でした。 モモさんの動画は見ていて共感できるのですよね~、心地よいと言うべきでしょうか。 良いチャンネルに出会えたと思います😊 これからも頑張って下さいね! ドーミーの夜鳴きそば、まだ食べたことないので一度食べたいですw
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
コメントをありがとうございます☺ 私もこの防波堤はとても興味がありました! ただ冬はどこまで行けるか不安でしたが、やはり先端まではたどり着けず… 天気の良い季節にはサハリンまで見えるというこのドーム、絶対また行ってきます! サハリン、極東ロシア、満州、なんだかものすごく惹かれます。 前世はそちらに住んでいたことがあるんじゃないかと思うくらいです(笑) 心地よいと言っていただけて嬉しいです~😿😿 どうぞこの先もご視聴よろしくお願いいたします^^ 夜鳴きそば、美味しいですよ~♪
@やまにゃん-t8d
@やまにゃん-t8d Жыл бұрын
稚内と言えばセイコーマート🎵(笑) ホテルの稼働率は良いの⁉️こんな雪深い季節だと正直モモちゃんくらいでしょ?泊まってるの❗(笑)カメラはモモちゃんにとっては必需品だから買い直した方が良いかもね!ちゃんとノジマ電気とかでね😂 PS横浜にロイホ食べ放題になるホテル有るらしいよ!🎵お疲れさま❗
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
コメントをありがとうございます😊 ホテルは結構混んでましたよ! 10時を過ぎてもチェックインしてる人もいましたし、もう最終列車もない時間、バスで来たのかなあと不思議でした😆 カメラはヨドバシで買ったSONYのもので、GoProと迷って、高いけどこっちがいいかなと選んだ物でした😅 買い換えるにもまだ元を取ってない(笑) ロイホいいですね〜! うちの近所のロイホはずいぶん前になくなって、長いこと行っていません 美味しいんですよね💕
@ぴーすけ-f5n
@ぴーすけ-f5n Жыл бұрын
人の第六感、シックスセンスを信じていませんね・・・しかも女性は周囲や人の微妙な変化に気づきやすいそうですよ 特に水回りに霊というものは集まるらしいです・・・(笑)きっと見知らぬ見えぬ誰かと一緒に入浴してたのかも・・・・ きゃぁ~~~!!(笑)  疲れから過敏になってたのかもしれませんね 稚内のご当地メニューは何だったのでしょうか、とっても気になります ドーミーインはどこでも安心して宿泊できるビジホですよね!!
@tabi3779
@tabi3779 Жыл бұрын
ぴーすけさん、やっぱりそうなんでしょうか(笑) 背中にビンビン感じる視線や、大人の女性が何で水面をバチバチ叩いているのか?などなど、髪を洗いながら不思議でしょうがなかったです… 振り向いたら誰もいないのが「うっそ~~!!!」という感じでした 長湯をせず、早々に出てきました(^^; ご当地メニュー、和食を見なかったので何だったのかわかりませんが、たぶんタコ、ホッケ、ウニ、もずく…これじゃあ居酒屋ですね(笑)
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
道の駅幌加内  そばを求めて弾丸ドライブ_2025
22:49
どこでも二人旅
Рет қаралды 412
【ソロキャンプ】真っ白な世界。雪に包まれながらひとり、ビール三昧。
22:39
東京独身男子 365日ソロキャンプ
Рет қаралды 4,2 М.
Ryokan Yamaichi] Hokkaido's No. 1 cospa strongest ㊙️ inn found in the northernmost city
11:41
北海道 旅ch 北海道トラベラー スヌスムムリク Hokkaido Travel Ch
Рет қаралды 142 М.
【衝撃】獲ってはいけない生物をとってしまいました。
15:09
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 97 М.
2025、1、2 軍艦島上陸
14:30
さー海行くか!
Рет қаралды 1,4 М.
稚内の道の駅周辺や神社をぶらり街歩きする旅|北海道ドライブ
23:07
北海道を旅するサカイ
Рет қаралды 52 М.
わがまま猫と親バカ飼い主!冬の快適おこもりキャンプ!
30:30
あちキャン🐈にゃーとソロキャンプ
Рет қаралды 39 М.
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН