最強?のボアアップ!原付二種ギリギリのトゥデイ(TODAY)エンジン完成~【TODAY(トゥデイ AF61)“最強ボアアップ”計画⑥】

  Рет қаралды 47,242

DIY道楽 テツ

DIY道楽 テツ

Күн бұрын

トゥデイ先生「最強のボアアップ」への道のり⑥ボーリング加工したシリンダーと、0.25mmオーバーサイズピストンを合わせることで排気量は「50.56cc」にアップ!ノーマルのバランスと耐久性を残したまま30km/h制限と二段階右折を解除できる最強(?)のボアアップエンジンの完成です~!
★今回のアイテム
(浮気相手のエンジンオイル)
(¥1,113 / 1L)AZ バイク 4サイクルエンジンオイル10W-40 MA2規格 1L [MEB-012/ONROAD] 100%化学合成油 2輪
(¥3,049 / 4L)AZ(エーゼット) バイク用 4サイクル エンジンオイル 4L 【10W-40/MA2規格/100%化学合成油/2輪用】 MEB-012/EG044/ONROAD
amzn.to/3TOG4kv
(初期潤滑のおまじない)
・スズキ機工 LSベルハンマー スプレー420ml
 amzn.to/3DpAtIG
・スズキ機工 LSベルハンマーゴールドスプレー420ml
 amzn.to/3jiC62v
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
0:00 (チャプター)
0:43 やっと・・・ボアアップの準備が整いました!
2:24 ピストンの取り付けから始めます
3:48 ベースガスケットとノックピン
4:14 恒例のベルハンマーシャワー
4:33 ※ごめんなさい!勘違いしてました・・・。
5:18 シリンダーの組付け
7:29 シリンダーヘッドを載せましょう
7:48 ロッカーアームホルダー取り付けが楽しい♪
9:24 ボルトとナットの締め付け
11:16 カムチェーンテンショナー
12:20 エンジンが組みあがりました~!
12:54 ワタクシ、浮気します(オイルの話です)
15:06 忘れてないよ?ミッションオイル
16:05 ファイナルギヤ部のオイル注入
17:53 トゥデイ先生「最強?のボアアップ」完成!
+----------------+
★本を書きました!よかったらチェックしてください♪
・「ハンドヘルド溶接機」って知ってる? amzn.to/4cT8QZW
・なんでも直したくなる人(↓)の頭ン中 amzn.to/3UBst2i
・「人生を楽しむチカラが身に付く本」 amzn.to/3KLUUEF
★動画へのいいね!(高評価)& チャンネル登録おねがいします♪\(≧∀≦)/
 kzbin.info?...
★メッセージはこちらへ♪ フォローお願いします
  ⇒ Twitter (@diy_douraku) / diy_douraku
◎オリジナルグッズ販 売開始しました↓↓↓  ↓↓↓
 クリエイターページURL:muuu.com/collections/27438-2869
 磨き人(ピカんちゅ)Tシャツ販売中!:muuu.com/collections/ondemand...
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
 ■(再生リスト)
 ・DIYガレージ作業 
   • DIYガレージ作業日誌
 ・バイクで遊ぼう!
   • バイクで遊ぼう ツーリング レビュー
 ・ママチャリ整備&改造 
   • ママチャリ 整備&改造
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
■トゥデイ「最強ボアアップ計画」(TODAY AF61)
①「最強ボアアップ」してみたい!エンジンの分離まで
  • トゥデイ先生「最強のボアアップ」への道のり。...
②エンジン腰上分解|シリンダーの取り外し
  • TODAYのエンジンって外も中もカッコ良い!...
③アフロ君でエンジンを磨く!部品を洗う♪
  • エンジン磨きの優秀アイテム発見??「アフロ君...
④突撃!隣の内燃機屋さん|シリンダーボーリング加工見学
  • 【大人の工場見学】エンジンのボアアップ|シリ...
⑤ボール盤で「DIY ホーニング」やってみた!
  • 【DIYホーニングに再挑戦】「ボール盤」でホ...
⑥エンジン組み立て
  • 最強?のボアアップ!原付二種ギリギリのトゥデ...
■スズキ GAG(ギャグ)レストア&改造計画
①青春バイク☆スズキ GAG(ギャグ)がやってきた
  • 【ヤフーオークションで衝動買い】スズキGAG...
②リトルカブのエンジンを載せたいからフィッティングしてみた
  • GAGにリトルカブのエンジンを搭載したい!→...
③エンジン移植#1 寸法測ってステー切り出し
  • 「簡単」と言ったらダメ!エンジン載せ替え:エ...
④エンジン移植#2 ジャッキを使ってエンジン位置の調整
  • 【エンジン載せ替え】ミリ単位で位置を調整!ホ...
⑤エンジン移植#3 【エンジン搭載】ホームセンターの金具でステーを作ってみた
  • 【エンジンが載ったぞ~!】ホームセンターで買...
⑥エンジン移植#完成 エンジンぶん回してチェーンラインチェック!
  • 【エンジンの移植完成】チェーンラインの最終チ...
⑦フロントフォーク分解したら重大な問題発覚!
  • 【フロントフォークOH】致命的な問題発覚! ...
⑧苦戦だらけのブレーキ分解→超音波洗浄に頼るしかない?
  • 【固着と腐食!】苦戦の予感しかない?ブレーキ...
⑨ブレーキの「窓」交換
  • ブレーキの「窓」交換に初挑戦してみた!(ブレ...
⑩「真っ黒でドロドロ」ガソリンタンクを綺麗にしたい!
  • 【開かずのガソリンタンク】「真っ黒でドロドロ...
⑪フロントフォークの曲がり修正に挑戦してみた結果
  • 曲がったフロントフォークの修正にチャレンジ!...
⑫せっかくだから!シート表皮を手縫いで自作してみたい
  • 破れたシートを直したい。せっかくだから“シー...
⑬【失敗】シート表皮の手作りなんて無謀な挑戦だったのか・・・?
 シート表皮の手作りなんて無謀な挑戦
⑭手縫いで挑む!DIY「シート表皮」手作り作戦
  • 手縫いで挑む!シート表皮を手作りしてみよう作...
⑮DIY手動油圧プレス機で、曲がったフロントフォーク修正に挑む
  • 【単管パイプで油圧プレス機を作ってみた】 曲...
⑯プラサフでバトルプレーン(仮)カラーリングにしてみた
  • 【バイクDIY塗装】今回は「プラサフ塗装」ま...
⑰洗ってサビ落として塗装して組み立て!
  • 【手間かかる作業ひとまとめ!】洗って 磨いて...
⑱ホイールが歪んでる疑惑?塗装→車体へ組付けまで
  • 歪んでいたら即終了!?前後ホイールのチェック...
⑲(変な溶接機再び!)シフトペダルを改造してみる
  • 【溶接工作】シフトペダルをチョン切って 好き...
⑳マフラーをニコイチ!ハンドヘルド溶接機でパイプ溶接は無謀だった?
  • 【溶接工作】ラストはマフラーのニコイチ!「ハ...
■ハッスル★レストア スズキハスラー50 七日間レストアバトル
①スズキハスラー(TS50)がやってきた!
  • 【新ネタ】 先輩っ!ここは「ハスラー50」で...
②【初日】まずは全バラから始めよう!
  • 【DAY1】ハスラー50を全バラにします!≪...
③【2日目】フレーム塗装
  • 【DAY2】フレームよ青春(アオハル)を取り...
④【3日目】フロントフォークの錆落としとオーバーホール
  • 【DAY3】サビ落としはむしろ“ご褒美”です...
⑤最悪なサビのガソリンタンクのサビ落としに挑む
  • 燃料タンクのサビ取り! 錆が酷すぎて挫折しか...
⑥【4日目】スポークホイールの錆落としとタイヤ交換
  • スポークホイールの錆が大変なことになってます...
⑦【5日目】ボルトが回らない!エンジンが開かない?(エンジン前編)
  • スタッドボルトが折れそうっ!シリンダーが外せ...
⑧(エンジン後編)ベルハンマー原液注入!焼き付き防止の初期潤滑
  • ベルハンマー原液注入!エンジンよ、キミを焼き...
⑨【6日目】全塗装|世界一周したカラーリングを目指して
  • 世界一周したハスラーの色に塗りたい! 外装部...
⑩【最終日】車体を組み立て!そしてキャブレターの中身は?
  • 自画自賛しちゃうくらいに(車体は)キレイにな...
⑪エンジン復活するか!? ≪火入れの儀式≫
  • エンジンは始動するのか!? レストアの最後...
⑫【最終回】泥まみれ!元気いっぱいのテスト走行
  • レストア完成!テスト走行(転倒アリ)冒険ダー...

Пікірлер: 77
@DIYdouraku
@DIYdouraku 2 ай бұрын
★今回のアイテム (浮気相手のエンジンオイル) (¥1,113 / 1L)AZ バイク 4サイクルエンジンオイル10W-40 MA2規格 1L [MEB-012/ONROAD] 100%化学合成油 2輪 (¥3,049 / 4L)AZ(エーゼット) バイク用 4サイクル エンジンオイル 4L 【10W-40/MA2規格/100%化学合成油/2輪用】 MEB-012/EG044/ONROAD amzn.to/3TOG4kv (初期潤滑のおまじない) ・スズキ機工 LSベルハンマー スプレー420ml  amzn.to/3DpAtIG ・スズキ機工 LSベルハンマーゴールドスプレー420ml  amzn.to/3jiC62v ※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります! 0:00 (チャプター) 0:43 やっと・・・ボアアップの準備が整いました! 2:24 ピストンの取り付けから始めます 3:48 ベースガスケットとノックピン 4:14 恒例のベルハンマーシャワー 4:33 ※ごめんなさい!勘違いしてました・・・。 5:18 シリンダーの組付け 7:29 シリンダーヘッドを載せましょう 7:48 ロッカーアームホルダー取り付けが楽しい♪ 9:24 ボルトとナットの締め付け 11:16 カムチェーンテンショナー 12:20 エンジンが組みあがりました~! 12:54 ワタクシ、浮気します(オイルの話です) 15:06 忘れてないよ?ミッションオイル 16:05 ファイナルギヤ部のオイル注入 17:53 トゥデイ先生「最強?のボアアップ」完成!
@user-sh7sw5in2z
@user-sh7sw5in2z 24 күн бұрын
喜んでる60代です 昔~昔~あったHONDAのDJ1-Lみたいな感じですね
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
よかったです!!
@user-si5yy8rh4g
@user-si5yy8rh4g 24 күн бұрын
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います!テツさん、中々良いですね。 またまた、楽しみになりましたね。😊 また、配信楽しみにしてます。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
いつも応援ありがとうございます~!
@TakeKoba_W800
@TakeKoba_W800 21 күн бұрын
テツさんがAZのオイルを使ってなかったのが意外ですね。 ボクはYBR125にはAZオイル使っています👍
@user-mh4md6nx5j
@user-mh4md6nx5j 25 күн бұрын
リミッターカットしてた🤣懐かしい 組み立て楽しそう 家のバイクと比べてみて やっとこのエンジンがカッコいいのがわかった👍
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
やっぱりかっこいいですよね!???(笑)
@user-mh4md6nx5j
@user-mh4md6nx5j 24 күн бұрын
@@DIYdouraku かっこイイと思います😁
@nirusunirusu8700
@nirusunirusu8700 23 күн бұрын
久々にハイジィさんとコラボ待ってまーす!
@pazuzuchannel5406
@pazuzuchannel5406 25 күн бұрын
オイル入れてるカップ、ダイレクトにオイル入れられて良いですね、即買いします。 AZオイル全化学合成で純正オイルよりも安くて高性能と思われるので愛用しています。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
この園芸カップは便利です(笑)
@ichiharaster
@ichiharaster 23 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。一点気になった事がありカムホルダーの締め付け後、バルブクリアランスの確認をされていなかったようですが、こちらはエンジンを車体に載せる前に一度確認された方が良いかと思ったので投稿しました。カムホルダーの締めつけトルクなどは、エンジンを開ける前と変わってしまうので、一度クリアランスの確認だけでもした方がいいと思いました。もし左記作業が動画に入っていないだけでしたらご容赦ください。
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 25 күн бұрын
お疲れ様です!🙇‍♂️ 無事にエンジン組上がりましたね!🙇‍♂️ おめでとうございます!🙇‍♂️ ドデカイ段ボール📦気に成りますね!🙇‍♂️ 次回、楽しみですね!🙇‍♂️
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ありがとうございます! 何が入っているかはお楽しみです(笑)
@pppsuruzo6670
@pppsuruzo6670 25 күн бұрын
本当に面白い動画です。見入ってしまいます!明日は、壱発ラーメンですね!
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ありがとうございます!!!!
@yoshi_9885
@yoshi_9885 18 күн бұрын
AZが好きならベルハンマーなんか使わなくても同じ性能のCKM-001が有りますよ、1485円 広告費使ってない分お安いです
@rhf3copen
@rhf3copen 25 күн бұрын
知ってたらすいません。ピストンサークリップ組付時、e型は中心に伸びる部分をピストン運動の方向と合わせると曲げ部から折れるリスク減りますよ。昔それを知らずに組付して慣性でサークリップ曲げ部に負荷が掛かり折れてピストンとシリンダーおしゃかになったことがあったんで。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ありがとうございます。参考にさせていただきます~!
@Getta0422
@Getta0422 4 күн бұрын
Hi! I need your help, where can I get cylinder head for my honda today? It's for repair
@zoltanV
@zoltanV 25 күн бұрын
ミッション部分はベルハンマーでも良かった気がしますね。色々試すのも面白いかと。 AZオイルは私も気になってたので試してみます!
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ぜひぜひ!具合もいいですよ♪
@user-dp3dg6qo7m
@user-dp3dg6qo7m 24 күн бұрын
お疲れ様でございます❤ いつも楽しみにみております❤ ファイナルギアに ベルハンマー  ヤナマカスペシャル  すこし 入れると スルスル タイヤ回りますよ🛞 よかったら お試しください❤
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ありがとうございます。それは気になります!!
@user-dp3dg6qo7m
@user-dp3dg6qo7m 24 күн бұрын
@@DIYdouraku ズーマーちゃんに 乗ってて いれてます😊 ベルハンマー入れてるおかげで心配事はなくなりますよね😊
@user-of1sx5ov9w
@user-of1sx5ov9w 25 күн бұрын
磨いたヘッド付けると仰る通りカッケーっすねwスクーターのオイルはクラッチを気にしなくていいので選択肢が増えますね。自分はギアオイル交換にドレッシング容器を使いました。シリンジだと量も計れるので便利ですね。さてさて、黄ナンバーのトゥデイは世界に何台あるんでしょう(Kカーの事じゃないですよw)
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
確かにドレッシング容器便利そうですね!!
@user-of1sx5ov9w
@user-of1sx5ov9w 24 күн бұрын
こんにちは🖐️何気にドレッシング容器便利です。ブレーキフルードの交換にも使ってます。垂れにくいし樹脂がダメにならないので重宝してます。
@user-wv9ku8lj2z
@user-wv9ku8lj2z 25 күн бұрын
ボアアップキットでは無く、純正のシリンダーをボーリング、オーバーサイズピストン?凄い!原付一種でやる事では無い🤣 エンジン単体でのファイナルギアのオイル交換は理想ですね〜! 普段は絶対出来ないけど😅
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
確かに、原付一種でやる事では無いかもです(笑)
@traction5465
@traction5465 24 күн бұрын
俺たちのフルバンク‼️🤣
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
青春ですね!!(笑)
@ha23s43
@ha23s43 25 күн бұрын
80年中盤以降 原付チューニングが多かったし カスタムパーツメーカーも今では考えられない多さ 90年後期から だんだんメーカーが減り始めた時代 2スト改造パーツで元祖1番古い「オートボーイ」ペリカンジョグ・チャンプ・Hi-R・ギャグ(原付4スト初パーツ出したメーカー)スズキ車に強いバイクショップがパーツ開発販売 今では考えられない  色々カスタム出来るのは原付くらいですよね^^
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
古い原付はカスタム天国でしたよね~!!
@user-cb9cf2zi1o
@user-cb9cf2zi1o 25 күн бұрын
高校の時にZXにアドレス110のエンジン積み替えて遊んでました〜動画的にスワップとかの方が目に留まりやすそうですが方向性が違うんすかねw 頑張って下さい!!
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
常に自分がやってみたい、興味あることをやっていきたい所存です♪
@user-qi9uw7ef2y
@user-qi9uw7ef2y 25 күн бұрын
お疲れ様です、ボァアップ㊗️おめでとうございます。原付が無くなる方向で進むらしいですね。メーカーも、50cc以下を作らなく方向ですね。淋しい気持ち😭😭でも切り替えて走りを楽しみです✨
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
さみしいですよね~ 50ccはロマンがあります!
@dentakun8686
@dentakun8686 25 күн бұрын
その昔、HONDAにDJ1-Lという微妙に50ccを超えたスクーターがありましたなぁ~(遠い目)
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ありましたね~ 懐かしい!(遠い目)
@TA-bs5mx
@TA-bs5mx 23 күн бұрын
原付免許で出力制限された125まで乗れるように(白ナンバー?)なるみたいだし、そのうち排気量アップだけでは黄色ナンバー貰えなくなったりするのかな
@user-cz8nw8mj1q
@user-cz8nw8mj1q 14 күн бұрын
それは二段階右折や30キロ制限があるので区別するために残るのでは?
@141.12otakon
@141.12otakon 24 күн бұрын
次回はマフラーかな?
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ご期待ください(笑)
@user-nw5rn4pt3f
@user-nw5rn4pt3f 25 күн бұрын
テツさんに伺いみたいな企画提案ですが普段の企画にプラスしてテツさんの腕を活かしてのポンコツ部品からの1台のバイクを作ってみてほしい企画を実現して欲しい。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
いつかやってみたいですね!!
@user-ls6sv2bm3l
@user-ls6sv2bm3l 24 күн бұрын
廃油の処理はどうしてますか?
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
行きつけのガソリンスタンドでお願いしてます〜!
@user-fm7qp5fx8j
@user-fm7qp5fx8j 25 күн бұрын
AZの4サイクルオイルって化学合成油なのにホームセンターの激安鉱物油と同じくらいの値段なのすごいですよね
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
同感です。凄いですよね~!
@user-cl7lc2xu9l
@user-cl7lc2xu9l 25 күн бұрын
同じOIL我が作業場にありますぜ😅
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
おお! 先輩ですね!!
@user-pj6ch3rk1t
@user-pj6ch3rk1t 25 күн бұрын
熱対策として「クーリング・ファン」大きくしたり、排熱ダクト新設とかどすか? 、
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
大型のクーリングファンもあるのでしょうかね??
@user-pj6ch3rk1t
@user-pj6ch3rk1t 23 күн бұрын
@@DIYdouraku 90〜125位のファンで自作してみると良いかと思いますよ。 どちらかと言うと、エンジン冷却の為には、扇風機大きくするより排熱(風の出口を拡大する)の方が安価に加工出来そうですね。
@realfordf1865
@realfordf1865 25 күн бұрын
ボアアップ、リミッターカット、カストロールは40代以上のノスタルジー&マロンですよね? 組み込むパーツってもしやロンスイ・・・(違)
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
確かに!ボアアップ、リミッターカット、カストロールは40代以上のノスタルジー&マロンですね(笑)
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 25 күн бұрын
出力が気になりますね、次回も楽しみにしてます😄部品のコレも?気になる
@user-ss5mn2ip3h
@user-ss5mn2ip3h 25 күн бұрын
対して上がらないと思う、排気量を50ccオーバー(原付2種)にする為の改造だから。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ツーリングレポートをご期待ください~!
@user-tf1kv7ej1y
@user-tf1kv7ej1y 25 күн бұрын
Az のエンジンオイル悪くないみたいですね
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
なかなかに良好でございます~!
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 25 күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。 シリンダーごと交換する方が 結果として楽だったような… 後輪のは[デフオイル]交換? AZさんのオイル観てみます。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
ぜひぜひチェックをば~!
@kazuoa.4951
@kazuoa.4951 25 күн бұрын
まじっすか。T◯KUMIを使い切ってM◯N◯TAR◯の全合成に変えたら品質の良さにびっくりしてるところなのに…
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
申し訳ございません💦
@deichan2189
@deichan2189 25 күн бұрын
デカい段ボールはもしやマフラー? もしくはタイヤ…?
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
何が出てくるか ・・・ ご期待ください♪
@okepri3207
@okepri3207 25 күн бұрын
駆動の、オイルに僕はベルハンマーの原液を混ぜて入れてます
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
期待できますね!!
@okepri3207
@okepri3207 24 күн бұрын
@@DIYdouraku さん、ギアオイルは、当分替えないのでずっと効力を発揮しそうだし!
@akishimat
@akishimat 25 күн бұрын
排気量の小数点以下は切り捨てなので、50.56ccは50cc扱いなのでは?
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
市役所の判断はどうなりますかね!??ドキドキです
@lupin1967
@lupin1967 25 күн бұрын
排気量50.56ccで気に成ったのですが、私の住む東京都練馬区では50ccまで原付扱いで、51ccから原付2種と言われパッソルは51cc登録しております。(笑) 恐らくオーバーピストンは原付のままでOKみたいなので、その辺り登録する市町村で確認された方が良いかも知れません。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 24 күн бұрын
どうなるかご期待ください!
@user-nw5rn4pt3f
@user-nw5rn4pt3f 25 күн бұрын
50.56cc?それならリードのエンジンに乗せ換えた方が楽しいんじゃないですか?
Japanese HELIX Restoration Omnibus EP.1  フュージョンを復活させよう 総集編 1章
1:02:04
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 25 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 17 МЛН
フレームを塗装する【TZR250R 3XVレストア】
19:23
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 58 М.
なぜ?《徹底解説》エンジンオーバーホール120万もかかるのか⁉️【CBX400F】@DEEPFIELD
12:41
おぜやん ディープフィールド《DEEPFIELD》
Рет қаралды 121 М.
水平対向6気筒エンジン解説【まーさんガレージライブ切り抜き】
17:17
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 120 М.
25年不動だった【CB400 Four 】フルレスのご依頼いただきました
8:24
レストアショップ カタギリ
Рет қаралды 481 М.
【First start】1970 CB750 HONDA
23:10
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 2,3 МЛН
薄くなった液晶メーターを修理【11万円のCBR929RR】
23:48
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 291 М.
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
0:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 21 МЛН
Переобулся в воздухе🙀
0:31
Алексей Корчун
Рет қаралды 1,3 МЛН
Do you love helping homeless ? #homeless #youtubeshorts #comedy
0:55
Mr 99cm Kindness
Рет қаралды 14 МЛН
There’s a surprise balm in every snack!? #challenge #candy
0:10
We Wear Cute
Рет қаралды 37 МЛН