【最強武器ランク】武器のランク表&おすすめ武器診断!【モンハン サンブレイク】

  Рет қаралды 426,947

はっぱく / happak

はっぱく / happak

Күн бұрын

最近のモンハン武器ごとの操作が多すぎて難しい……
チャプター
0:00 大剣
1:08 太刀
2:59 片手剣
4:23 双剣
5:56 ランス
7:03 ガンランス
9:17 ハンマー
10:51 狩猟笛
12:51 スラッシュアックス
14:43 チャージアックス
16:31 操虫棍
17:54 ゆみ
19:35 ライトボウガン
20:50 ヘビィボウガン

Пікірлер: 461
@happak
@happak 9 ай бұрын
苦手なモンスターのアンケートを取っています! ご協力よろしくお願いします! docs.google.com/forms/d/1o6QXPqOEUOhMCITDp8XoAPZiRlTHUE9LkmJPH8iIwpw/edit
@user-kj6zr5zk6o
@user-kj6zr5zk6o 4 ай бұрын
ガンランスは属性遊びができない分、闇討ち付けるか弱特付けるかのカスタム性もいいと思う 合気積むこともあるから、合気+リバブラ無敵+ガードの安定性もあるのも安定して好き
@troro_srirs
@troro_srirs 6 ай бұрын
個人的にSBの片手剣歴代1楽しいと思う、バクステと昇竜で完璧にいなすと脳汁ドバドバ出て気持ちい
@Evil_Disc
@Evil_Disc 7 ай бұрын
片手剣は火力も機動力も使い手の腕に依存しますからね……求められるプレイスキルと火力の釣り合いが取れてるかと言われたら、そうでないと答えざるを得ない。でも何でも出来るしモンハン力の高さが強さにそのまま反映される武器なので好きです。
@happak
@happak 7 ай бұрын
やれることが多くて自由な武器でいいですよね! ただその反動でやれることが多すぎて火力出すことも簡単ではなくなってしまって初心者向けの武器ではなくなってしまってるのが嬉しいやら悲しいやら……
@user-xl5yq2qe8q
@user-xl5yq2qe8q 10 ай бұрын
操虫棍は戦闘スタイルかっこいいし、周りで使ってる人も少ないから極めてみたいとは思うんだけど、必要な準備に火力が見合ってないんだよなぁ。 次回作頼むでー🙏
@happak
@happak 10 ай бұрын
手間と難しさと火力のバランスを良くしてほしいですよね…
@user-ks4ul5sf1m
@user-ks4ul5sf1m 10 ай бұрын
操虫棍とヘビィメインで使ってるけど、正直どっちも十分楽しい。サンブレイクの最弱武器は他のシリーズの中堅武器くらいのパワーはあるんじゃないかなって。良いインフレだと思います
@happak
@happak 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 今作は弱武器がないのがいいですよね! なので表記も分かりにくいですけど一番下をまあまあにしました笑 操虫棍の操作性は個人的には好きなので次回作に期待してます!
@shiro-yuutarogekioshi-saikyo
@shiro-yuutarogekioshi-saikyo 9 ай бұрын
周回するからヘビィボウガンなのか、 ヘビィボウガンだから周回するのか、 「格言」
@Tapioca.Y.
@Tapioca.Y. 9 ай бұрын
4からずっとチャアク使ってきたからSBでまた強武器に返り咲いてくれて嬉しい!ピザカッターもいいけどやっぱり超高出の気持ちよさは何物にも代えられないね!操作難しいって言われてるけど、慣れると「難しい武器扱えてる感」を感じれてマジで楽しい
@happak
@happak 9 ай бұрын
超高出の爽快さと難しいけど強いのバランスがいいですよね! ただ私はワールドの頃から使いこなせれば強いらしいと聞いては何度も難しくて挫折しました……笑
@shin8183
@shin8183 9 ай бұрын
コメ主と同じく初登場から10年、コンセプトに沿って独学で学んで扱ってきたけどこの武器の扱いが難しいと初めて知った時は「自分すげぇ!」と思った
@happak
@happak 9 ай бұрын
@shin8183 チャアクから始めたら他の武器では操作面での苦戦はなさそうですね!笑
@gguhvddyhhvc
@gguhvddyhhvc 2 ай бұрын
相当やり込んでる人なんだな〜という納得度の高いtier表 DPSMODつけてプレイしてるとだいたいこんな感じ
@user-bj2qs1wb3z
@user-bj2qs1wb3z 10 ай бұрын
その規格外のヘビィの立ち回りとか使う弾はどんなのが最強なんでしょうか? オルドマキナの拡散弾水平撃ちが楽しくてそれ以外の使い方がよく分かりません😂
@user-sx1ml5zu4w
@user-sx1ml5zu4w 10 ай бұрын
属性貫通ヘビィですねぇ
@happak
@happak 10 ай бұрын
各属性の貫通弾ですね! ライトもヘビィも属性貫通弾がぶち抜けて強いと思います!
@KT-pg4fk
@KT-pg4fk 7 ай бұрын
操虫棍は確かに火力が出にくいですね。 個人的にSB環境においては片手剣の攻撃範囲を広くして攻撃力を下げたような感じがします。 でも極めてくると戦場で踊るように戦えますし、片手剣とは違う形で何でも出来るので、使ってて凄く楽しいです。
@happak
@happak 7 ай бұрын
やっぱり空を飛べる操作性は唯一無二ですからね! やはり過去作で強すぎたのが問題だったんですかね……?
@KT-pg4fk
@KT-pg4fk 7 ай бұрын
​​@@happak すみません(汗) 過去作の虫棒については詳しくないのですが、4シリーズではぶっ壊れとして有名らしいですね。 本当に何でこんな火力低いのか自分も不思議です。 ハンターの体力を維持しやすくて、マルチではサポートもこなせるので、その分、火力が削られた感じですかね。 個人的にはSBの虫棒楽しいので、火力面は気にしない事にしてますw
@user-kx8fi5mk5w
@user-kx8fi5mk5w 7 ай бұрын
4の棒はモーション値が優秀(三色バフ込み)。そして最強武器の爆破属性の棒が猛威を振るっていた。とにかくこの一本さえあればどこでもいける。手数の多い棒との相性も◎。 最後に「乗り」というシステム(操竜のようなもの)があったのだが、空中攻撃をヒットさせることでしか発動しないので必然的に棒の専売特許となる。 しかも操竜と違って空中攻撃をあてつづければ何回でも発動できる。(何回もダウンが奪える) 当初は棒の事をバッタと呼ばれていた。
@user-zi7zr2sc9c
@user-zi7zr2sc9c 6 ай бұрын
めちゃめちゃ納得のランクづけ!😂
@user-sw6bo3rc6e
@user-sw6bo3rc6e 5 ай бұрын
操虫棍は降竜より回帰猟虫の方が攻撃避けれて回復も出来てカウンターも出来て良いと思います。 あと、マルチなら速攻型をオススメします。 どちらもあまり使っている方見ませんが🥺 ガンランスは今作が最高の出来だと思います!! 片手剣は罠師にもオススメです✨ 狩猟笛はソロでも強いように思います。クリアタイムでは上にあげた武器の中ではトップかと。 モンスターによるところもありますが。。😅
@user-ei4pn7qz4c
@user-ei4pn7qz4c 4 ай бұрын
双剣一本ハンターだけど、狂化奮闘はマジで強い、代わりに完成させるのにとにかく時間かかる。 傀異クエスト進めたいのに狂化も奮闘も傀異クエスト進めなきゃ完成しない(お守り・錬成ガチャ無限回転)+中途半端だと使い物にならない(体力管理ムズ過ぎ)+属性揃える、は結構大変。傀異錬成はしんど過ぎて頭おかしくなるかと思った…w でもやっぱりそれを超える爽快感と躍動感+強さが最高なんだよね…。これからも双剣一本です。
@takapy4989
@takapy4989 8 ай бұрын
操虫棍は武器の性能かモーション値で火力があと1割高ければねぇ… あとは降竜が判定広くして、強襲突きみたいに慣性が乗って、着地後の後隙を無くして地上コンボに繋がれば文句はない
@happak
@happak 8 ай бұрын
2割高くていいですね!笑 やはり皆様降竜にとにかく不満がお有りのようで…… 次回作に期待ですね……
@levienkon
@levienkon 7 ай бұрын
大剣のBadはやはり一発外れたら高血圧が出ること
@bluesnake701
@bluesnake701 5 ай бұрын
俺が高血圧なのは溜め斬りを外しまくってるからか…
@fthymus3113
@fthymus3113 5 ай бұрын
チャアクも超高出力外しまくると血涙が止まらない
@user-zf4wz9yh4q
@user-zf4wz9yh4q 4 ай бұрын
外さない様に罠と環境生物ではめよう これならMRシャガルも一分で殺せる
@g4ken1130
@g4ken1130 2 ай бұрын
モンスターが暴れてるときに足元で3連続決めた時は賢者モードになる
@user-bg2bp9yz2n
@user-bg2bp9yz2n 2 ай бұрын
太刀の気刃解放斬り二発目で敵が転倒する時もヤバい
@user-hx1gl6wg1p
@user-hx1gl6wg1p 10 ай бұрын
弓は各属性で連射貫通拡散の武器を作らなきゃならないから作成難易度も激高
@happak
@happak 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! モンスターや好みによって矢のタイプを変えますからね! しかも狂化1と2で作り分けてたのでマイセットをめちゃくちゃ占領されました笑笑
@user-hv9zl9hk1w
@user-hv9zl9hk1w 9 ай бұрын
最終強化15種類×スロット+属性8攻撃1…まぁ、モンスターの肉質やら考えるとこれは使わなくても問題ないわって属性+矢種あるけどね
@happak
@happak 9 ай бұрын
@user-hv9zl9hk1w 結局使う矢の種類は限られてきますからね! 僕はほとんど貫通を使いませんでした!
@user-md1nn3me8l
@user-md1nn3me8l 2 ай бұрын
こんな褒めてくれる動画の中でもgoodよりbadが圧倒的に多い虫棒くん、、、 他武器種の動画見る度にダメージ差すごすぎてびっくりしますがこれからも愛で使い続けます
@user-wp4jm3yr9q
@user-wp4jm3yr9q 9 ай бұрын
狂化2、弱特1、2スロ2個のお守り来てから 双剣使ってるけどまじで楽しいし、強い
@happak
@happak 9 ай бұрын
良いお守り引きましたね! だいたい他の武器から双剣を試して見る人ってめっちゃいい護石引いてる人が多いので強い装備を作りやすいんですよね笑
@user-li7ui4dyna
@user-li7ui4dyna 8 ай бұрын
お守りバケモンすぎだろ
@kaz4883
@kaz4883 5 ай бұрын
まあ操虫棍は長いリーチ(と高い打点)&高い機動力を両立させた武器なので調整が難しいんだろうなと ちょっと強くするだけで壊れる可能性結構あるので
@bgasabi
@bgasabi 3 ай бұрын
粉塵集約(虫激竜珠付き)のダメージがお手ごろなのにそこそこ高いんですよね 回復もできるん… あれ 普通に安定性はあるな...
@honpan456
@honpan456 3 ай бұрын
SBのスラアク最高だよなぁ “良い強さ“だと思う。お手軽ぶっ壊れでも立ち回りが一択って訳でもなく、でもある程度練習したらそこそこ使えるようになる。マルチもソロも使いやすいし、フレーム回避とカウンターの気持ち良さも味わいやすい。良い武器。
@gguhvddyhhvc
@gguhvddyhhvc 2 ай бұрын
カウンターするか変形ループだから結構単純だろ
@user-oj2dz8hv4j
@user-oj2dz8hv4j 10 ай бұрын
次回作はダクソみたいに右左で自由に持たせてくれ!ダブルガンスでバルファルクになりたい 後質問なんですけど怪異克服シャガルとバルファルクってなんの武器が安定します?
@happak
@happak 10 ай бұрын
ランスの盾で守って片手剣と盾で殴るのも面白そう笑笑 双剣が強すぎて行けるのと安定という意味では天衣無崩3まで積んだランスですかね??
@user-zz9xv4pw4m
@user-zz9xv4pw4m 10 ай бұрын
今作は全体的に強くなってますね!自分の使いたい武器によって火力のもりかたがちかうのは楽しそうです‼️
@happak
@happak 10 ай бұрын
使うのが罰ゲームだろみたいな武器がないのは良いですよね! ただ装備と操作が違いすぎて使いまわしにくいのはしょうがないですけど難点ですよね……
@CLASH_MAN
@CLASH_MAN 9 ай бұрын
ライズの頃は双剣微妙だったけど サンブレイクで覚醒してくれて嬉しい しかも先日ボーッと錬金してたら狂化Lv2お守りがついに私の手元に!
@happak
@happak 9 ай бұрын
おめでとうございます!! 狂化2なだけでめっっちゃ良いお守りですからね〜
@user-zv4hb6kg9v
@user-zv4hb6kg9v 7 ай бұрын
それを俺によこさないか?
@user-jj2jx1jj1q
@user-jj2jx1jj1q 7 ай бұрын
@@user-zv4hb6kg9v ダメに決まってるダロォ?代わりに俺が貰ってやる
@user-pg5po7rc6j
@user-pg5po7rc6j 2 ай бұрын
操虫棍は、強いと言うより面白い武器になってる感じ。 (エキス取れれば)足速いし、(エキス取れれば)防御力も上がる。その上他の武器と違って上方向に逃げる選択肢もあるから、総じて生存力が高い。 だから、初心者にオススメしたい!火力はアレだけど楽しいから!
@user-nw5pr7kz8d
@user-nw5pr7kz8d 9 ай бұрын
自分の好きなランスとガンスがまあまあじゃなかったのが嬉しい😊
@happak
@happak 9 ай бұрын
ランスに関しては強武器に片足突っ込んでるくらいには強いですね! ただやはりガードが硬すぎる分火力控えめということで中堅の一番上にしました! 今作は下にされがちなこの二種が結構強いと思いました!
@xakoss029
@xakoss029 7 ай бұрын
ギルドカードに記録される部分はハンマー一筋で称号コンプした民です。サンブレイクハンマーは本当に強いし楽しいので溜め勇と緩衝は続投してほしい…! リーチが短いって弱点として挙げられやすいですが、どちらかというと個性の類で、「一点を狙いやすい」という長所でもありますね。闘技大会で他の武器使ってると狙った部位に当たらなくて困ることが多々あったので、基本頭を狙う武器という点と合わせて自己完結した性能だなと感じています。リーチが短くて困る時はそれこそ頭が高いミラボレアスとかガララアジャラとか相手の時ですがサンブレイクにはいませんからね…w 溜め勇ハンマーの本当の弱点は「隙の少ない相手への有効打が少ない」ことかなと。特別討究シャガルとかやってみると顕著ですが、溜め3まで繋げられる隙がほぼほぼ無いのでかなり地獄を見ることになります。幸いサンブレイクのモンスターはちゃんとターン制してくれる子が多いのでなんとかなりはしましたが…もっとも、本当に上手い人はそもそもモンスターに動く隙を与えないんでしょうけど、一般ハンターには無理ですw
@happak
@happak 7 ай бұрын
確かに特別討究シャガルはしんどかったですね…… シャガルレベルでターン制を無視してこなければ火力は高いですよね!
@xakoss029
@xakoss029 7 ай бұрын
@@happak ちなみに補足なんですが、ハンマーって属性鎖鎌ガルクと相性がいいので属性相性さえ把握していればなかなか頭を狙えない初心者でもとりあえず勇の溜め3振っていればガルクがなんとかしてくれるという面もあります。弱点を殴り続ける前提でもハンターの半分の火力をガルク2匹が出すとかなんとか…だからこそソロの方が強い場合が多くてマルチの舞台に出てくる人が少ないっていうのが人気がないように感じる理由かもしれませんね。緩衝がまだない頃の名残でハンマー使いだけで集まってワイワイやってるのも要因かもしれませんね。 騙されたと思って使ってみてほしい、知る人ぞ知る良武器ですね。狂化奮闘と合わせて血氣とも相性がいいので、脳死で相手の脳を破壊する(物理)だけで脳汁が出ますw
@user-oi9bt9js3s
@user-oi9bt9js3s 10 ай бұрын
納得のランクですね! ただボウガン系統はtawikiだと弾足りなくて結構武器ランク下がるんですよね
@happak
@happak 10 ай бұрын
視聴者の考えも取り入れながら作ったのでそう言っていただけると嬉しいです! tawikiの方は全く知らなかったので目から鱗ですね…… まさかボウガンが弱いフィールドがあるとは…
@LOLITA_PROTECTION-GROUP
@LOLITA_PROTECTION-GROUP 10 ай бұрын
ボウガンは弾丸節約という運ゲーのために日頃から徳を積んでおく必要がありますからね。いかに75%を引かないかが勝敗を分けると言っても過言ではありませんからね。
@happak
@happak 10 ай бұрын
@LOLITA_PROTECTION-GROUP 弾丸節約が発動しまくって画面の右が埋まると気持ちいいですよね笑笑
@Alan-smithee774
@Alan-smithee774 10 ай бұрын
ハンマーが不人気なのはただ一点 「緩衝珠の実装があまりにも遅すぎた」 これに尽きる
@happak
@happak 10 ай бұрын
たしかに遅すぎましたね… 次回作はもはや設定で切り替えられるようにしてほしいです……
@user-sc1iw6hy9x
@user-sc1iw6hy9x 20 күн бұрын
サンブレの操虫棍で何が一番辛かったかって言うと、アプデが来てもシナジーの有るスキルが来なくて他武器種にドンドン差を付けられてくのを横目で見てた事かな。
@happak
@happak 20 күн бұрын
天衣みたいなのもなかったですしねぇ……
@user-sv7mc7ib6k
@user-sv7mc7ib6k 7 ай бұрын
4gの頃の圧倒的なモーション値と武器倍率でどんなモンスターもペダン担げば蹂躙できたからな、操虫棍が全盛期に戻ったらマジで嬉しい
@user-kt2mw5bq3b
@user-kt2mw5bq3b 7 ай бұрын
飛ばない方が強い時代だ!
@user-zv4hb6kg9v
@user-zv4hb6kg9v 7 ай бұрын
@@user-kt2mw5bq3b今も昔も飛ばない方が強いんだよなぁ
@user-kt2mw5bq3b
@user-kt2mw5bq3b 7 ай бұрын
@@user-zv4hb6kg9v 今も飛ばない方が強いんかい!w
@01aster88
@01aster88 9 ай бұрын
太刀はチンパン居合兜のRISE時代と比べて専門性が非常に高い武器になってしまった うまい人が使う太刀はめちゃくちゃ強い
@happak
@happak 9 ай бұрын
火力を出すのが難しくなってしまいましたよね!
@user-ty6jb7fi3j
@user-ty6jb7fi3j 7 ай бұрын
操虫棍は今なら地上モーション値とエキスの強化倍率を4時代と同じにしても許される気がする……
@shu-cream
@shu-cream 9 ай бұрын
ライズは太刀、サンブレイクはチャアクガンスメインで使ってきましたが、チャアクガンスが段々と完成されて火力が上がっていくのが楽しくて仕方がなかったです。
@happak
@happak 9 ай бұрын
特にガンスの天衣無崩と緩衝珠で何もかも揃った感じがたまらないですよね!
@user-qi9ej4bt8r
@user-qi9ej4bt8r 3 ай бұрын
狂化だけの実装でも圧倒的防御と快適スキルとしてそれだけでもめっちゃ使われてたと思うけど、奮闘と号外によってまじでサンブレイクのバランス全てが壊れたよな…
@safuji424
@safuji424 9 ай бұрын
ヘビィボウガンは属性貫通強いけど、物理弾で避けて狙って撃つのが1番楽しいです!どの武器にも共通してますが楽しいこそが最強なのです!
@happak
@happak 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! まずそもそも楽しまないと意味ないですからね!
@user-rz4mz6il7m
@user-rz4mz6il7m 9 ай бұрын
狩猟笛使いとしてどういう評価なんだろう?って気になって拝見したけど納得でしたし、どの武器種も概ねそうだよねーと思って見られました👍。
@happak
@happak 9 ай бұрын
ありがとうございます! 自分が使った感想だけでなく実際に使っている人の意見も聞いて作ったので良かったです!
@user-nd4pn4rw3g
@user-nd4pn4rw3g 10 ай бұрын
ランス持った後に、他武器に持ち替えた途端に乙ります😂 他武器も持ちたいけど、何がいいのか分からない…
@happak
@happak 10 ай бұрын
ランスの硬さ凄いですからね…笑 拡散型のガンランスとか昔のランスに似てて良いですよ!
@user-nd4pn4rw3g
@user-nd4pn4rw3g 10 ай бұрын
​@@happakチクボンガンスはおすすめされて、楽しかったので使ってみます!
@user-cq9tj8ig3h
@user-cq9tj8ig3h 9 ай бұрын
動画を見るくらいモンハンをしっかりやる人はプレイヤースキルも備わってるからどうしても火力(場合によっては理論値)が正義な順位になってしまいますね。 相手の行動を把握しきれていない中級者を基準にした場合なら、ここでは低い評価をされてしまった操虫棍も、防御バフがある点や空中に飛べばある程度の攻撃をやり過ごせる点で差別化できそうですね。
@happak
@happak 9 ай бұрын
確かに弓とかヘビィは理論値前提な感じはありますね! ただ今作の狂化奮闘双剣はちょっと………笑 虫は防御バフや耳栓等あるのが偉いですよねぇ
@homura_kisaragi
@homura_kisaragi 2 ай бұрын
生まれてこのかた太刀しか使って来なかったしサンブレイクに関しては太刀以外0回レベルだけどそれでも使う理由ってほんとGoodのかっこいいからなんよな。 原初の11連撃カウンターし切った時の脳汁は計り知れない
@Ayamusema2
@Ayamusema2 5 ай бұрын
双剣強いけどつまらなすぎて引退して操虫棍使い始めたけど本当に楽しい
@user-pj8cm1tl7h
@user-pj8cm1tl7h Ай бұрын
操虫棍は空を飛び回りながら戦うのがあまりにも楽しすぎて手放せん……空中戦を挑んだり相手の攻撃を空を舞って避けたり……もっとみんな使ってよ……🥺🥺
@user-md3sk1xn5w
@user-md3sk1xn5w 8 ай бұрын
操虫棍の空中戦が唯一無二で使っててほんと楽しくてよく使ってるから火力もうちょいなんとかして欲しかったなあ
@happak
@happak 8 ай бұрын
今まで強かったせいでお仕置きとか言われてますからね…… てことは次回作は操虫棍が強くて双剣が弱かったり…?
@standardhy3925
@standardhy3925 10 ай бұрын
操虫棍は猟虫がいるおかげでモンスターがどこにいても戦える点が良い。近・中・遠距離に地上・空中と場所を問わない継戦能力こそが魅力だと思ってる。 カウンターがなくても猟虫が無敵だからモンスターが暴れ回っていようとスタンや部位破壊で行動阻止。高級耳栓で咆哮無効。飛竜が飛び上がろうとしたら猟虫の攻撃で撃墜して地上に縛る。 固定のルーティーンや大技が無い分、どの武器よりも“自由に戦える”ことが魅力だと思ってほしい。
@happak
@happak 10 ай бұрын
立ち回りの自由さは圧倒的ですね! やっぱり火力を戻しちゃうと4G時代に戻ってしまうことを危惧してるんですかね…?
@saociel6775
@saociel6775 9 ай бұрын
ガンナーですら適正距離外に飛び上がってるヌシレウスに飛び掛かっていって降竜まで決めて撃墜した時は優越感でした。 元々、飛竜と空中戦がしたくてはじめた操虫棍だったので。
@happak
@happak 9 ай бұрын
ガンランスは上には飛べないのでそこは操虫棍の独壇場ですね!
@Kakinumakeita
@Kakinumakeita 9 ай бұрын
変態がいますわ
@ryo5030
@ryo5030 6 ай бұрын
4からずっと使っています。皆さんの意見に大賛成ですが、、 それでもやっぱり不遇武器とは言わざるない 笑
@user-momomo12846
@user-momomo12846 9 ай бұрын
操虫棍使い『我々はどう生きるか』
@devilofpink
@devilofpink 9 ай бұрын
操虫棍使い以外と宮崎駿「君たちはどう生きるか」
@user-wu4hn9xh2b
@user-wu4hn9xh2b 9 ай бұрын
・頭にハンマー様がいますね 尻尾には大剣さんが、足元にはランスさんがいます …おや、遠くにイノシシが見えるではありませんか さぁ、あなたの仕事は一つです  を思い出した
@labi3230
@labi3230 5 ай бұрын
スラアクは変形武器やったことない人にとっては難しそうに見えるらしいですが 実の所1番ごちゃごちゃした儀式を要らない、モンハン復帰勢にオススメしたい武器 それでいてちゃんと強いという神調整
@happak
@happak 5 ай бұрын
本当にスラアクは良くできてましたね! ガチャガチャ変形して難しそうに見えてZR連打してるだけですし笑 スラアクを基準として色々調整してほしかった……
@user-lw3ob7nj1h
@user-lw3ob7nj1h 6 ай бұрын
モンハンの良いところは全武器後ちょっと足りなくて完璧な武器がないのがいいよな
@montblanc_drum
@montblanc_drum 9 ай бұрын
個人的にPvPゲームならともかく、コンピュータと闘うゲームにおいてはある程度インフレはしちゃっていいとは思ってる。 その点において、変にナーフされるより全体的に底上げして狩りやすくなってるのはいい傾向だと思う。 この武器じゃ全然モンスター狩れない、が昔はあったけど、基本的にタイムを気にしなければ今作はないから、色んな武器を楽しめる。 もちろん偏りが比較的少ない方が理想だけど、ぶっ壊れをなくすより、全く使えない武器を無くす方がPvEゲームには大事だと思う。 まあ狂化が壊れすぎってのは認めるけども 笑 あとヘビィってそこまで強かったんか、IBで貫通ヘビィ使ったっきり使ってなかったから、今度使ってみようかしら🤔
@happak
@happak 9 ай бұрын
ナーフよりアッパーで底上げしてほしいのは本当にそうですね! ナーフで萎えて辞めた友人も周りにいますし…… ただ練習してない武器なのに5分切れて今まで使い込んできた武器は10分かかるとかが起きてしまうと萎えてしまうのでそこらへんは流石に調整がほしいですね… ヘビィはチャートが必要だったり慣れがいりますけど周回は火力面でも楽さでもヘビィ1択レベルには抜けて強いですよ!
@montblanc_drum
@montblanc_drum 9 ай бұрын
@@happak 練習してない武器で…のくだり、その辺は顕著に出ますよねw まさに自分はそれで、IBで愛用してた大剣から大して使ってなかった双剣に乗り換えざるを得なくなりましたw やっぱりその辺の差があると、「新しく他の武器練習してみたいけど、どれだけ練習しても多分自分の腕じゃ双剣or弓のタイムを切ることはまずないな…」とか思うと萎えちゃいますよね 笑 なるほど!双剣で狂化奮闘業鎧に天衣無崩組み合わせられた時は、快適すぎて他の武器に移れねぇ…みたいになってましたが、まだまだ上があるものですね( ˘ω˘ ) 最近少し引退してたので、ヘビィ目当てでまたやってみますw
@user-ge8ct4nz5i
@user-ge8ct4nz5i 6 ай бұрын
この手のランキング動画でランスが火力も機動力もあるって言われてるのに驚いた・・・必ずしも使い手じゃないから仕方ないと思ってたけど・・・ サンブレイクのランスについてはホントにその通りで、歴代でも滅茶苦茶良いランスになりましたよね 派手さについては過去作が地味を極めてるので相対的に「今作のランスは派手だな!」と思ってました(笑)
@happak
@happak 6 ай бұрын
最低限使った上で評価したのと使い手の意見も結構配信で聞きましたからね! こう言ってもらえると嬉しいですね!
@user-ip5ns1sr5j
@user-ip5ns1sr5j 10 ай бұрын
4gの操虫棍は太刀の赤ゲージをぶんまわしてるのと同じぐらい強かったですね
@happak
@happak 10 ай бұрын
やっぱり素のモーション値って大事ですよねぇ… とくにダメージが可視化されたこともあってあまりにもダメージが低いと使う気が…
@user-sx6xk9du7y
@user-sx6xk9du7y 8 ай бұрын
安かったので今更購入して遊んでるんですけど、シリーズ通して狩猟笛しかろく使ってなかったので今作の各武器のイメージ掴めて色々使いたくなりました! 頑張ってハンターランク上げるぞ〜
@happak
@happak 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 笛の他にもいい武器と出会えるといいですね!
@user-lm4vk6ho8k
@user-lm4vk6ho8k 8 ай бұрын
烈禍襲来アマツや原初メルゼナみたいな一発の被弾で一気にペース崩される相手だとランスがあまりにも戦いやすい ガード系スキルを盛った上で「攻撃が来たらガード!」を徹底して被弾を抑えたら、ちゃんと他武器に負けないぐらいのタイムを出せるのも良い。 血氣覚醒ならガード削りも帳消しに出来るからランスは本当に"堅実"を体現した良武器だと実感します。
@happak
@happak 8 ай бұрын
強敵相手の安定感は凄いですよね! 何気に火力もありますし! ただ惜しいのが天衣3と血氣覚醒を両立させたかったですね……
@user-lm4vk6ho8k
@user-lm4vk6ho8k 8 ай бұрын
@@happak アマツ用装備に限っていえば、 演出や突進で天衣無崩が勝手に切れることも多いので斬れ味管理を達人芸&砥石高速にしちゃっても問題ないな、という感じでした。 スキルを盛りやすい環境だし、血氣覚醒使うなら斬れ味スキルを天衣に拘らなくとも十分組めますね、快適度とのトレードオフにはなりますが
@happak
@happak 8 ай бұрын
@user-lm4vk6ho8k スタミナ無限がほしいんですよね……笑
@user-lm4vk6ho8k
@user-lm4vk6ho8k 8 ай бұрын
@@happak 確かにランスにとってのスタミナ無限は確かに強いですよね... その辺は戦うモンスターや自分の立ち回りによってスキルを組み立てるしかないですよね...ある意味贅沢な悩みかもしれない
@happak
@happak 8 ай бұрын
@@user-lm4vk6ho8k 強敵相手のスタミナ無限ランスの無敵感すごいですからね笑笑 火力に振るか防御面に振るかいろんな型で迷えるのは良い武器の証拠ですよね! ワールドのガンスがこんな感じだった気がします!
@user-rt9qc7qi2s
@user-rt9qc7qi2s 9 ай бұрын
太刀はねえ、やっぱりソロで狩るのがいいのよね。太刀使い初めてから、モンスターの動き覚えるのが楽しくなったなあ。向き不向きはあるけど、最初は太刀使って、モーションを覚えていくのがいい気がする。あとカウンター成功は普通に気持ちいいし、なによりTA見ても分かるけどかっこいいよね。今作ほんとにどの武器も強いから色んな武器を試すいい機会な気がする。とても参考になりました。
@happak
@happak 9 ай бұрын
マルチでの太刀は太刀の良さを消してしまってますからねぇ……
@user-uf4kx1cm2c
@user-uf4kx1cm2c 9 ай бұрын
@@happak 太刀4人や3人だと合わせるの難しいっすけど太刀ペアだとシンクロ出来てカッコ気持ちいいっすよ💪
@happak
@happak 9 ай бұрын
@user-uf4kx1cm2c 太刀や大剣は合わせられたら気持ちいいし強そうですよね! ただあまりにも難しそうですけど……笑
@Fan04506
@Fan04506 5 ай бұрын
まとめ動画大変助かります。 相変わらずガンナーが強い...笑 新作も楽しみですね。
@happak
@happak 5 ай бұрын
ガンナーはどうあがいても強いですからね…… ただ新作は来年出てほしかった………
@user-lt8qf6yv4d
@user-lt8qf6yv4d 7 ай бұрын
以前のセールでモンハン復帰しましたが操虫棍しか使えなくなってました。どの武器も操作が複雑な上に動きがスタイリッシュすぎて指も頭も追い付きません(W以降のモンハンをやらなかった一番の理由でもあります)。 操虫棍は空中攻撃以外は従来と変わらないので使ってて安心しましたね、むしろ昔と扱い方があまり変わっていないからインフレについていけないのでしょうけど……。
@happak
@happak 7 ай бұрын
本当に操虫棍が弱いというより他が進化しすぎた感がありますよね…… 個人的には双剣が一番操作が簡単だと思っているのでおすすめです!
@user-lt8qf6yv4d
@user-lt8qf6yv4d 7 ай бұрын
ですが「上手い人が使った時の理論値」では劣っていても手数とリーチの両立、エキスによる耳栓とスーパーアーマー効果、白エキスの機動力、回帰猟虫による離脱と回復など 操作自体は快適なので、そこは間違いなく魅力と言えるかなと考えてます あとはホント攻撃力だけ高ければ……w
@dwarfjay
@dwarfjay 8 ай бұрын
最弱と最強の差が、ハンターの腕前で簡単にひっくり返るから面白いですよね
@happak
@happak 8 ай бұрын
使いこなせるかどうかが大事ですよね! あと最弱と言っても個人的には弱い武器がないのがいいですね!
@user-yz2tu7cn9e
@user-yz2tu7cn9e 5 ай бұрын
火事場とかの火力爆盛した場合考えると 火事場ヘビィと火事場その他武器で2倍くらいのDPS差あるのおかしいよな絶対
@13shota90
@13shota90 9 ай бұрын
ハンマーって今強武器になれるぐらい強くなったんですか? 最初の頃弱かったですよね 最近してないから最近の情報が疎い…
@happak
@happak 9 ай бұрын
ライズのときは弱くてサンブレイクにアプデされる際に大幅に強化された感じですね! 地味に強かったんですけど最後に仲間カチアゲ問題が解決してマルチでも使いやすくなったというだけで実は結構火力出る武器でした!
@user-xl1sm3fg3z
@user-xl1sm3fg3z 7 ай бұрын
通常合気ヘビィ面白いからオススメよ! 野良だと何にでも貫通多いし相性悪いラージャン相手に貫通のがね…的確に弱点狙える通常弾だとプロハンになれるよ多分… 片手剣で投げ小タル昇竜もかっこいいぞ〜
@happak
@happak 7 ай бұрын
合気ヘビィは聞いたことないですね! 合気は結構いろんな武器で楽しめて良いスキルでしたねぇ
@user-iz8ol2ox5v
@user-iz8ol2ox5v 9 ай бұрын
今は狂化前提の弓双剣より伏魔前提のボウガンのが難しいかもしれませんね
@happak
@happak 9 ай бұрын
個人的には簡単さ×火力は双剣が一番だと思うくらいには簡単ですね!
@yhidebu1192
@yhidebu1192 9 ай бұрын
双剣の残念な所 狂化2の御守り持ってる人が羨ましく見える。 狂化2の御守り欲しくて堪らないが出ない。
@happak
@happak 9 ай бұрын
確率がだいたい3000分の1とか言われてますからねぇ…… 僕もだすのにめちゃくちゃ沼りました……
@user-co4fk9in8m
@user-co4fk9in8m 12 күн бұрын
ガンランスは火力が高いとか操作しやすいとかそんなことは二の次なのよ ただただ楽しい 高速で空を飛び回りながらフルバをばら撒いて、FBFで脳汁出しまくる それがガンランス
@user-yh5cs1sv5k
@user-yh5cs1sv5k 7 ай бұрын
今作の操虫棍はXXのニャンターを彷彿とさせるよ... ナーフ食らって他武器より火力クソ低くて、でも生存力と自由度は高いからコアな層には使われてる
@user-nz9up7ru9c
@user-nz9up7ru9c 4 ай бұрын
操虫棍は俺が初めてちゃんと使えたぽかった武器だから一生担いでいく
@tak7653
@tak7653 9 ай бұрын
狂化奮闘双剣が超火力&超耐久でなぁ お仕置きとして次回作でワールド初期並の氷河期が来そうで怖い
@happak
@happak 9 ай бұрын
本当に次回作の双剣が怖いですね…… ただ悪いのはほぼほぼ狂化奮闘の方なのでお仕置きは勘弁してほしいですね…
@Mmakkottoletsgo
@Mmakkottoletsgo 9 ай бұрын
ランスがちゃんと評価されてて嬉しいよ…(涙)
@happak
@happak 9 ай бұрын
使ってみるとイメージより使いやすくて強くてびっくりしましたね笑 やっぱりちゃんと使うのは大事ですね!
@tawashi4502
@tawashi4502 10 ай бұрын
ぶっ壊れでもガンナーと近接の間には超えられない壁がある気がします…😢昔に比べれば、サンブレイクの武器バランスはかなりまともだとは思いますけども
@happak
@happak 10 ай бұрын
最後の双剣がようやく火力や機動力で追いついた感があるくらいで基本的には遠距離から攻撃できる=攻撃できる時間が多いガンナーには勝てませんからね……
@user-ki8yl9mp9f
@user-ki8yl9mp9f 7 ай бұрын
ヘビィメインだけど、ライトが昔みたいにサポート機能使う人がいないから火力お化けというよりしゃがみうちで汎用性のお化けとして扱ってます。 装備はやっぱり常に更新してたのは正に納得しました😊
@SNOW-of1ci
@SNOW-of1ci 10 ай бұрын
サンブレイクは狂化無くしてガンナーが弾補充できないくらいがちょうどいい感じかなぁと 弓はイカレ火力の代わりにペラいガンナーで近くにいなきゃいけないってとこでバランス保ってたのに前提が崩れたのがマジでダメ 壊れ組除いた強武器あたりから1番下までだけならシリーズ屈指の良バランスだと思う あといい加減独自のバフ行動とってようやく自己バフ無い武器と同じラインなのやめていただきたい
@happak
@happak 10 ай бұрын
いやー全くおっしゃるとおりですね… 強武器周辺を基準として調整してほしかったですね…… バフ関連もうまく調整できないならあんまり実装してほしくなかったり……
@user-hs2rl9yi4s
@user-hs2rl9yi4s 9 ай бұрын
ヘビィがあんなに上の方に! ヘビィ使いとしては嬉しいランキングですね。 よくお手軽でハメのイメージで語られるが、それは装備作成と言う戦いを既に終えて狩は勝てることを前提にしてるだけだと言うことを多くの人に知って欲しいですよね。
@happak
@happak 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 正直ヘビィ使ってる方はもうクリア後のやりこみみたいな方が多いですからね笑
@nicolbolas8362
@nicolbolas8362 4 ай бұрын
HR1から金策地獄上等でヘヴィで開始する人達に失礼な言い分ですね
@user-hs2rl9yi4s
@user-hs2rl9yi4s 4 ай бұрын
@@nicolbolas8362 え、これ俺怒られてる? xbox、ps、Switch、pcをヘビィで1から走ってるからゆるしてな
@goggirira_ciDer
@goggirira_ciDer 2 ай бұрын
RISEの最初から双剣使ってたからむっちゃ強くなって嬉しい
@happak
@happak 2 ай бұрын
ライズの双剣は中々に微妙でしたからね…… ここまで強くなるとは思いませんでしたがありがたい限りです笑
@Ganmen-Slime
@Ganmen-Slime 7 ай бұрын
双剣の何がヤバいって朧翔けと言う機動力+カウンターもあるよってところ。ちょっと太刀触ったけど、双剣使ってからは太刀を使わなくなっちゃった。はじめにやったハンティングアクションがゴッドイーターだからってのもあるけど
@happak
@happak 7 ай бұрын
双剣にない点はリーチくらいですからね… 火力も機動力も段違いすぎて僕も太刀は使う気失せましたね………
@user-el2qj7lj2z
@user-el2qj7lj2z 7 ай бұрын
ランスの音ゲーやってる感まじで好き
@happak
@happak 7 ай бұрын
ジャスガは別ゲーですよね笑笑 実はしっかり火力も出してくれる点も良いですよね!
@user-kc3jm6ob5t
@user-kc3jm6ob5t Ай бұрын
片手剣は器用貧乏じゃなくて 器用万能だと思うなー 高いレベルで何でも出来るけど そうする為にはプレイヤーの練度にかなり依存するからそこが難点な気がするんですけどどうですかね?
@neo8695
@neo8695 9 ай бұрын
好きな武器を使うか強い武器を使うかって、いままでのモンハンもこれからのモンハンも永遠に続くんだろうな そんな私はいまごろチャアクでサンブレイクやり始めたところです
@happak
@happak 9 ай бұрын
今までの作品よりは全武器戦いやすいかなとは思ったのでとにかく好きな武器で最低限戦えるバランスにはこれからもしてほしいですね!
@Emperor3048
@Emperor3048 4 ай бұрын
ヘビィの龍属性貫通に関してはもう大剣超えてるよね
@baby-ek9cn
@baby-ek9cn 9 ай бұрын
ランスはジャスガがしんどくて辞めたんですけど、なにかコツとかあるんですかね
@happak
@happak 9 ай бұрын
ジャスガに関しては反復練習しかないですよね…… 一応コツとしては各武器のカウンターごとのタイミング(攻撃を迎え入れる感じなのか、相手の攻撃にこちらの攻撃を当てに行く感じなのかなど)が結構違うのでそこら辺を把握するくらいですかね……? あまり力になれず申し訳ないです。
@Noodle-sc3vj
@Noodle-sc3vj 8 ай бұрын
全く何も知らないけど、フレーム回避できればできそう
@user-nd4pn4rw3g
@user-nd4pn4rw3g 8 ай бұрын
ジャスガはリズムゲーです。まずはナルガクルガで練習してみてください。
@loxo--189
@loxo--189 8 ай бұрын
操虫棍メインで近接は全武器使ってますが、操虫棍最弱は納得。TA wikiでも最下位争いしてますし。次回作でテコ入れに期待してます
@happak
@happak 8 ай бұрын
ありがとうございます! こういうのも何ですがこの武器だけ一世代前の武器感がありましたね…… この武器が弱いというよりかはこの武器以外みんな進化しているというか…
@laplace9756
@laplace9756 4 ай бұрын
操虫棍(麻痺コン)使いの俺からするとタイムより何回麻痺を取ったかを自分の中で競ってます笑笑
@xc5923
@xc5923 5 ай бұрын
ガードじゃなくてカウンターして高出力になる属性充填カウンターはスラアクにとってめちゃくちゃ革命
@happak
@happak 5 ай бұрын
見た目も派手で強いですからね! マジでサンブレイクのスラアクの調整を狂わせないでほしいです!
@user-jk8tv2yh1l
@user-jk8tv2yh1l 10 ай бұрын
階級ヘビィボウガンはw ソロだけでも強武器枠貰えたようで大剣使いとしては嬉しい限りです(TAだけならヘビィにも引けを取らないんですがねwでもこんな尖った性能が大好きなんで満足です)
@happak
@happak 10 ай бұрын
理論値はぶっ壊れなんですけどねぇ… 上の奴らそんな感じの火力を安定して出しよるので一応強武器ということで…笑
@osamu1940
@osamu1940 9 ай бұрын
こんにちは RISEから参戦のモンハン初心者です。 双剣が使い易いな?と思って双剣しか使ってこなかったのですが。 他の武器も使ってみたくなってたのでめちゃわかりやすくて参考になります!
@happak
@happak 9 ай бұрын
こんにちは! ご視聴ありがとうございます! 今作は蟲技もあってかなり操作が複雑だと思うので他の武器に触れるきっかけになっていただけたのであれば何よりです!
@BengijoV0ice
@BengijoV0ice 5 ай бұрын
双剣、虫棒、重弩をよく使っておりますが…… 正直狂化奮闘あんま好きじゃないんですよねー。強いもんは強いし使いはしますが、兎角露骨にスタミナ管理が下手になる。一回り弱くとも回避性能積んで蓄蓄毒双剣とかしてぇよォ……あと螺旋斬パナしてればOKのお手軽最強武器になっちまったの事実だけど甚だ遺憾だよォ……
@user-vz4vj2tg5k
@user-vz4vj2tg5k 9 ай бұрын
旋律効果に切れ味継続回復がついてる笛ならソロでも楽。イベクエ(カダキ亜種、レウス、テオ)では最初はメルゼナライト使ってたけど時間かかるから笛に変えたら楽になりました。  ヤツカダキ亜種→ライトで15分くらいかけて討伐 レウス→ライト使ってたけど2乙したから笛に変更して討伐 テオ→五分で終わった
@happak
@happak 9 ай бұрын
旋律効果があるから今作の笛はかなり楽に戦えますよね! ソロで不自由する武器がないのは今作のいいところだと思います!
@Ochinpo_Ver2
@Ochinpo_Ver2 7 ай бұрын
サンブレイクのガンランスは過去作のガンランスにはもう戻れないと言ってもいいくらいには楽しい武器になった 次回作では合気・天衣無崩頼みの疾替えやリバブラの入力が手癖で暴発しまくりそうで今から不安です
@happak
@happak 7 ай бұрын
リバブラだけは続投してほしいですよね…
@user-nm1qg9ih9l
@user-nm1qg9ih9l 7 ай бұрын
勇しか人権のないハンマーは個人的産廃武器 自分が好きなハンマーは「属性なんかおまけだよ、攻撃力こそ正義!」って感じで、勇で手数出して属性で押すような小綺麗な武器じゃないんだよなぁ それハンマーじゃなくていいじゃんってのが多すぎるからハンマーならではっていうのをちゃんと入れて欲しかった それでもハンマー使うんだけど
@happak
@happak 7 ай бұрын
あんまりハンマーらしくはないですよね… スタンプとかホームランでイメージが止まっていたので溜め勇はまぁなんか違う気がしてきますよね… 強いんですけども笑笑
@mil867_m
@mil867_m 6 ай бұрын
ライト大好きキッズやったけどガンランスの気持ちよさを知ってしまってリバブラキッズやってる。操作は慣れたら手癖になるし、とにかくかっこよくて楽しい。
@kaitokawahara
@kaitokawahara 2 ай бұрын
チャアクは脳汁になれる
@teramari799
@teramari799 Күн бұрын
翔り虫実装で操虫棍の操作がモンハンワールドと変わったので(それ以前はわかりませんが…)、 ごっちゃにならないようにライズは別武器でやろうかと思います! スラアクは少しやった事あるからライズでしっかりやってみようかなー。
@abcfftgr
@abcfftgr 4 ай бұрын
操虫棍はFの穿龍棍が出てくれたら 使う人が居なくなると言い切れるレベルの弱さなのがなぁと
@happak
@happak 4 ай бұрын
皆さん火力じゃなくて面白さを褒めて使ってますからね……
@hiro1996
@hiro1996 10 ай бұрын
4・4Gでの操虫棍は本当に意味わからんほど強かったです(ギルクエ以外では最強でした)。次作のモンハンの時に普通は弱体化されるんですけど、この時はむしろ強化されましたw
@happak
@happak 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! めちゃくちゃ強かったらしいですね…笑 4から4Gにかけて強化されてたんですね! ギルクエであまり名を聞かなかったので流石にそこで弱体化されたんだと思ってました!
@hiro1996
@hiro1996 10 ай бұрын
@@happak ギルクエでは操虫棍は単純に使われる回数が少なかっただけなんですよね。どちらかといえばG級クエスト向けって感じがします。ギルクエ周回の面でわざわざバッタ戦法で乗る時間があるとそこでタイムロスが起こるんですよ。そういう理由があると思います。G級クエスト→操虫棍、ギルクエ→大剣ほぼ一強といった感じでしたね。
@happak
@happak 10 ай бұрын
なるほど… 強いけど周回には不向きなんですね〜
@user-eq1kc6ch8v
@user-eq1kc6ch8v 5 ай бұрын
個人的には片手剣もう少し上かなー? 飛影、バンプで機動力よし クールタイムも短いし風纏で マジで気にならないレベル 抜刀アイテムで相性もいい マルチでも遠くでダウンしてても 鬼人粉まいて2つの突進技で 距離詰めて即ジャスラに 全体火力底上げ ダウンしてる時のスタン調整も 出来る ソロだと煽衛だけでも ガード斬り派生ジャスラの 範囲広くなってかなり火力が 出せる ゲージ管理とか儀式とかの事前準備なく 中火力を刻める SBのモーション値調整で ホントなんでも出来る武器に なったと思う反面 他の武器種の考え方で使うと 強武器の脳死ボタン連打ぐらいの 強さかなー 器用貧乏に感じる点は 車のMTとATが切り替えれるのに ATしか使ってないからそう 感じる人は多そう
@aruma2739
@aruma2739 Ай бұрын
昨日やっとIBのアルバ、ミラボソロ討伐したので ライズ/サンブレイクデビューしようかなと思ってます!大剣とスラアクだけ使ってたので 弓とかガンナー系デビューしようかなと思ってたけどぶっ壊れなんですね・・・
@happak
@happak Ай бұрын
正直壊れですね…… ただ装備がある程度揃うまではそこまでではないかなと… なのでストーリー中はいい感じの強さになってくれると思います!
@aruma2739
@aruma2739 Ай бұрын
@@happak ありがとうございます!遠距離デビューしてみます!
@nora-om2bn
@nora-om2bn 4 ай бұрын
近接のソロでのクリアタイム速い順が操虫棍>狩猟笛>その他の武器な自分…w
@user-sp6on4dn7e
@user-sp6on4dn7e 5 ай бұрын
最近、大剣からハンマーに移行したけど、簡単に安定して火力だせるし、動きやすいから気持ちいい。他のところではハンマーは不遇とか言われてるけど、全然そんなことないやんって思った
@happak
@happak 5 ай бұрын
ハンマーはマルチで不遇だった、という感じですね! ソロなら前から簡単で強かったと思います! マルチでは確かにかなり不遇でしたが……
@yume045
@yume045 18 күн бұрын
操虫棍一筋ハンターです。 4からずっと操虫棍しか上手く使えないので(RISEでライトボウガン使ってましたがRISEまででした)…。 気になるところとしてはやはり降龍が多段ヒットなら良かったかなと……。(IBの急襲突きの動画を見て思いました)。
@user-ww9vn1nh5e
@user-ww9vn1nh5e 7 ай бұрын
ランスを使ってる側からすると、なんで使用率低いのかが解らなかったりする。他の武器使うと死にまくるけど、ランスにすると途端に乱戦でも不死身になる。 ランスが好きなわけじゃないのに、下手くそだからランスしか使えない自分からしたら、逆に他の武器を使える人にびっくりする。
@happak
@happak 7 ай бұрын
やっぱりイメージですかね?? スキル抜きの武器だけの生存性能だけで言ったらランスとガンスがずば抜けてますからね……笑
@mira_aruma
@mira_aruma Ай бұрын
片手はプレイスキル依存なのがね… 使い手によって火力も出る万能武器から器用貧乏の残念武器に変わる
@kenpon5879
@kenpon5879 9 ай бұрын
ランキングは納得ですね。 私は基本シリーズ通してハンマー使いだけど、シリーズ毎に強い武器使うから今回はヘビーと双剣とライトも使ってますね。 次は弓かな? 怪異化周回はヘビー一択になっちゃいましたわ。
@happak
@happak 9 ай бұрын
ありがとうございます! 周回となると流石にヘビィと勝負になる武器はありませんからね……
@yopi_san
@yopi_san 9 ай бұрын
シリーズずっと双剣使ってきてるけど強すぎて厨武器使いだと思われるのがなんか嫌だ
@happak
@happak 9 ай бұрын
難しいところですよね…… 僕も2Gのころから使ってますけど好きな武器が強くなってくれて嬉しい反面強すぎて色々言われて悲しかったりと……
@user-wm6ov5ip2q
@user-wm6ov5ip2q 9 ай бұрын
ランス楽しいのに野良で全然いないの本当に悲しい。 やっぱり地味なのかな。
@happak
@happak 9 ай бұрын
マルチでもガードのおかげで死ににくいんですけどねぇ…… 聞いたところによるとそもそもガードという動作が馴染みない人には難しいというかとっつきにくいそうです…
【モンハン】サンブレイクの公式使用率に涙が止まらない
24:33
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 394 М.
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 57 МЛН
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 3,5 МЛН
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 2,9 МЛН
【※最終アプデ版】サンブレイク人気武器ランキング【使用率まとめ】
27:02
かみむー / モンハンマニア
Рет қаралды 738 М.
クソ簡単だと思わせて実は激ムズだった大詐欺クエスト18選【モンハン】
21:05
かみむー / モンハンマニア
Рет қаралды 2,2 МЛН
【サンブレイク】ハンターなら必ず知っておきたい便利な小技&豆知識20選
14:06
ハンター訓練所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 433 М.