最強はどれ?スナイパーライフルの狙撃距離ランキング TOP10

  Рет қаралды 383,272

武器屋のおねえさん

武器屋のおねえさん

Күн бұрын

Пікірлер: 385
@真-g4b
@真-g4b 2 жыл бұрын
USMCの狙撃教練ではいかに遠くの標的を狙うかよりもいかに可能な限り標的に接近する事ができるかの方が重要な技術だって言ってたから・・・(震声)
@三又の猫又
@三又の猫又 2 жыл бұрын
10位のクリス・カイルは退役後に自身も苦しんだPTSDの治療の慈善事業に生涯を捧げ、その末にPTSDを患った元海兵に討たれるっていう物語性がありすぎる最期を送ってるし、調べてみるほど当時の背景が強く想起させられる人ですね ちなみに映画のアメリカンスナイパーのモデルとされてる人でもありますね
@みそ-s3p
@みそ-s3p 2 жыл бұрын
モデルというかあれはクリスカイル本人による自伝が原作です…
@ブライス-g5l
@ブライス-g5l 2 жыл бұрын
報国はアホのすることって趣旨の映画w
@しゅうと-p6z
@しゅうと-p6z 2 жыл бұрын
アメリカンスナイパー本編のラストに撃たれました〜とか言ってなかったっけ
@詭弁な奇便
@詭弁な奇便 2 жыл бұрын
@@しゅうと-p6z 確かPTSD患者の元兵士と射撃訓練に行くって言って映画が終わるんだよね。
@YS-np2nm
@YS-np2nm 2 жыл бұрын
アメリカン・スナイパーのモデルはカルロス・ハスコックだった気がする。だけど、調べたらアメリカン・スナイパーはクリス・カイルっぽい。
@日本之助
@日本之助 2 жыл бұрын
超長距離を狙撃できる専用の銃が生まれるまで(生まれてもしばらく)重機関銃で記録を保ち続けたハスコック氏。その記録もだけど、この人のエピソードが面白い。確実に狙撃を実行するため数日間匍匐だけで一切立ち上がらずに敵陣へ侵入したり、敵狙撃手のスコープを撃ち抜いて射殺したり、(奢ることなく「スコープを貫通した弾丸が相手の頭を射抜いたということは敵もこちらを捉えていたということか、と背筋を寒くしたそうな)とか。後年の挫折とそこからの復帰も良い話だったよ。
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
10日じゃなく3日ですね 帰りは分かりませんが、多分同じ時間を掛けたと思います ちなみに距離は約300mだとか
@日本之助
@日本之助 2 жыл бұрын
@@人食いレッサーパンダ すまん修正した。違う人の逸話と混同してたわw
@ベオベオ
@ベオベオ 2 жыл бұрын
リアルゴルゴかな?
@ノワール782
@ノワール782 2 жыл бұрын
ブレン機関銃もスナイパーまがいの使い方されてたっけな?
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
@@ノワール782 yes, it can. But must remove banana mags and make into single bolt rifle.
@雀-r4f
@雀-r4f 2 жыл бұрын
単純に重力で弾道が落下するのを計算するだけでも難しいだろうに 目に見えない風まで考慮せにゃならんって、本当に神業だよなぁ。
@rpauchi3363
@rpauchi3363 2 жыл бұрын
それどころか湿度と気温と気圧によっても発射薬の燃焼速度が変わって弾道が変わるし、2km越えの長距離ともなると地球の自転によって見た目上の弾道も曲がるって。 頭もよくなければなれない職業だよね。
@simanekop
@simanekop 2 жыл бұрын
メーカーOP(標準かも?)で弾道計算用のポケコンとデータセットみたいの付いてきますよ。 まぁでも最後は経験でしょうね。
@cardman2401
@cardman2401 2 жыл бұрын
700m位から自分の息程度でもサイトが上下するし日々の整備のほんの少しの差でめちゃくちゃずれるし 打ち続けてると同じように狙ってもずれていくし大変だったゾ 1000m以上で外さない人は観測手付きでも尊敬します 自分は無理
@aaabbbccc4545
@aaabbbccc4545 Жыл бұрын
まず150mが無理w
@julysixteen0716
@julysixteen0716 Жыл бұрын
こちとら視力検査のランドルト環の一番大きいやつも怪しいのに羨ましい
@daisukiusagi6813
@daisukiusagi6813 2 жыл бұрын
でもどんなにすごいスナイパーライフルでも武器屋のおねえさんのハートは射止められないんだよね…
@RetoRooRaa
@RetoRooRaa 2 жыл бұрын
もし米軍が試作している追尾する50口径弾が実用化されたら一気にこれらの記録も過去のものになっちゃうのかな...
@rhymester2423
@rhymester2423 2 жыл бұрын
さすがに別枠でしょ
@tadokorokoji
@tadokorokoji 2 жыл бұрын
レトローラーさん的にはm2ってスナイパーライフルですか?
@RetoRooRaa
@RetoRooRaa 2 жыл бұрын
@@tadokorokoji 僕的にはヘビーマシンガンです!
@じーの7171
@じーの7171 2 жыл бұрын
ちなみに、世界で初めて音速突破した、X-1は50BMGの弾頭形状を参考に機体を設計しています。
@sammy4489
@sammy4489 2 жыл бұрын
148年前に スコープ なしで 1.4kmの狙撃は 凄すぎデス!
@osakana555
@osakana555 2 жыл бұрын
長距離狙撃になると、バディの観測者の判断も重要ですね♪
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
よくヘイヘさんの狙撃戦果を正確に数え続けたな・・・・
@whitepandajp
@whitepandajp 2 жыл бұрын
観測手が指揮官のことが多いです。狙撃班は近距離では脆弱なので、さらに護衛がつくこともあります。
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c 2 жыл бұрын
スポッターはだいたい狙撃手より腕も知識も経験も上の兵士がなりますから、極端な話し狙撃手はスポッターの言うとおりに引き金を引いてるだけの場合もあるとか。
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c 2 жыл бұрын
@@reosYF708 1日25人狙撃した日もあるとか。
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
@@三池典太光世-n6c 同じとこウラーー!って走ってくるのを撃つなって言う方が無理だ。
@shoteocha6557
@shoteocha6557 2 жыл бұрын
ちなみに、狙撃距離の記録はこれでいいでしょうけど、アメリカ海兵隊の狙撃手養成プログラムの最後にやる1000点満点の試験は内容がずっと変わっていないそうだけど、歴代一位はカルロス・ハスコック氏の997点で、現在まで破られていないと聞いた。まあ、このランキングの中で断トツで古い記録だから納得できる。
@GPS0115
@GPS0115 2 жыл бұрын
M2はフォークランド紛争の時にアルゼンチン側で遠距離射撃に使われ、イギリスが苦戦してましたね
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c 2 жыл бұрын
結局ミラン対戦車ミサイルで吹き飛ばしましたね。 フォークランド紛争での狙撃戦は有名ですね。待ち構えていたアルゼンチン軍に狙撃兵の数で負けているうえ、ナイトビジョン等の装備数でも劣っていた為、遮蔽物の少ない開けたフォークランド諸島でイギリス兵は、狙撃に悩まされることになったんですよね。
@Sheila_555
@Sheila_555 2 жыл бұрын
L115A3はサプレッサー標準装備です。そのため、射撃時の音も聞こえず、狙撃手の姿も見ることもないことから《沈黙の暗殺者》「サイレントアサシン」と呼ばれています。
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
But right now, more silent assassin weapon from different company come out. Such as, vss vintores.
@カシュカシュ-f4z
@カシュカシュ-f4z 2 жыл бұрын
風を読んで気温を読んで地形を読んで重力を計算するとか物理学者みたい
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 2 жыл бұрын
狙撃競技は実戦とはまた全然別で興味深いんで紹介してほしいですね。
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 жыл бұрын
M2は凄い子!連射は出来るは狙撃にも使えるは航空機にも載せられるぞ!
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 2 жыл бұрын
WW2の戦闘機の標準機銃だし、朝鮮戦争のF86Fセイバーまで使われている。
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
現代主力戦車の対空機銃もこれだぞ
@午前の緑茶-l2f
@午前の緑茶-l2f 2 жыл бұрын
ヘリのドアガンとしても用いられてるしな
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
It used at anything, anywhere and have seen combat around the world.
@カレーフラッペ
@カレーフラッペ 2 жыл бұрын
部品の向きを変えるだけで右装填左装填ができるナイスガイ。
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 жыл бұрын
那須与一は的まで約50メートルですね。 屋島の対岸の八栗にその場所が残されていますが、50メートルでもかなりの難しさがあります。 (ふねのうえの的ですから、常に揺られていますし、風などの条件もありますから) それを鏑矢で射貫くのですから、かなりの腕前だったと思われます。
@zunda1873
@zunda1873 2 жыл бұрын
与一はその後舞を舞っていた オッサンを射貫いた。 (ソース:中学時代の教科書)
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 жыл бұрын
@@zunda1873私もその話は知っています、与一に『あいつも射貫いてやれ』と命じたのは、義経だったと言われていますね。
@guamjtm2024
@guamjtm2024 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 M2の狙撃は素晴らしいです。 ワンショットワンキルです。 50mの距離でセミオートワンショットでガスボンベと固形燃料でファイアーボールを作る(当たる)くらいすごい機関銃です。
@成崎海
@成崎海 2 жыл бұрын
1位の記録が3540mだからゴルゴ13よりも凄いね。 ゴルゴは最大射程距離が2000mだから、その倍をいくとは凄すぎるわ。 カナダの狙撃部隊はゴルゴ以上の腕を持っているから恐ろしいね。
@aous9593
@aous9593 2 жыл бұрын
ゴルゴ13がアニメ版にて2000m狙撃に使用したのは、TAC-50の.50MG弾薬より遥かに威力の低い300.8(300.6?)弾を使用する、ワルサーWA2000をベースにした特注の狙撃銃です。 ガンスミスの見立てでも最大射程3500m,目視有効射程800mとしています。 最大射程限界までの距離で言えば、TAC-50の記録は約4割程度。ゴルゴ13は限界距離の約6割ほどの距離に命中させています。 以上から、ゴルゴ13の方が凄いホモ・サピエンスだと言えるでしょう。
@cattiger6783
@cattiger6783 2 жыл бұрын
@@aous9593  単純に飛距離だけで言うなら5000mがゴルゴの最長記録です。「害虫戦争」というエピソードにおいて、バクテリアを仕込んだ澱粉糊を固めて作られた弾丸をレミントンM700から発射、澱粉糊の弾丸は上昇気流に乗って5000mの距離を飛翔し、標的である貯水タンクの中に落下しています。ただ、いささかトリッキーな射撃である為、ファンの間でも意見が分かれている模様です。
@rhymester2423
@rhymester2423 2 жыл бұрын
そもそもゴルゴは架空のキャラクターだからね?笑
@孝一郎岩崎
@孝一郎岩崎 2 жыл бұрын
一位のカナダ兵士は、今、ウクライナで戦っていると聞きました。
@一般市民-w8q
@一般市民-w8q 2 жыл бұрын
​​@@rhymester2423 その架空のキャラクターに勝ってるってのがすごいって話じゃねーのかアンポンタン
@lcyel6205
@lcyel6205 2 жыл бұрын
実戦での記録が更新される=どこかで戦争が起こってるって事なんだよなぁ…
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
2001年からアフガン戦争、2003年からイラク戦争、その後はIS戦争 これだけ続けたのは他にはない
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 2 жыл бұрын
なるほど、そんな長くの相手をどうやって探してるのかと思ったらサポートがいたんですね。 艦砲射撃の観測機みたいなものか。 それにしたって3キロ近く先だと風や重力などを読んで撃たないといけないだろうし本当に神業ですよね。
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
イラク戦争では、イラク軍狙撃手1人に米軍1個中隊が足止めを食らったと聞いたことがある その際取った手段が、狙撃手が居る建物を空爆
@百合丸錬
@百合丸錬 2 жыл бұрын
そこらへんは映画「ザ・シューター」で描かれているから見てみると良い。 山猫は眠らないも1は割とリアルに描いている。
@P2020_sawskw
@P2020_sawskw 2 жыл бұрын
@@人食いレッサーパンダ ザ・ウォールとか凄いよな
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c 2 жыл бұрын
@@人食いレッサーパンダ フォークランド紛争でもありましたね。 アルゼンチン軍のスナイパーが、カルロス・ハスコック張りにスコープを付けたM2でイギリス軍を悩ましていましたが、最終的にはミラン対戦車ミサイルで吹き飛ばされてしまいましたね。
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
@@人食いレッサーパンダ イギリスはマシンガンバンカーに対戦車ミサイル撃ったし アメリカなら普通の事。
@謎の戦士
@謎の戦士 2 жыл бұрын
やっぱりスナイパーって敵に憎まれて狙われるんだな
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
If the enemies know where sniper hides. Cause trained one also remember during training to always change spot everytime taking shot.
@レベル99-m9s
@レベル99-m9s 2 жыл бұрын
(思い切り大雑把に)立った状態で地平線までの距離が4キロちょいと考えると物凄いね。相手も止まってないだろうし。
@suoHnokami
@suoHnokami 2 жыл бұрын
集中力の持久力 鍛えるのは一体どんなトレーニングなんだろうか?
@zunda1873
@zunda1873 2 жыл бұрын
絶対に笑ってはいけない○○……とか?
@TAKAAKIRA00
@TAKAAKIRA00 2 жыл бұрын
最長狙撃距離は、資料によっては3,450mとされています。「3,540m説」が有力になったのは、ウクライナ戦争でその狙撃手本人がウクライナ入りした、という情報が発せられてから。 どちらも「四捨五入すれば3.5km」だから、上方修正で誤読して3,540mと言われるようになったのでしょうね。
@mjis1350
@mjis1350 2 жыл бұрын
セミオートだと艦砲射撃のような補正射撃がやり易いから戦場では、有利だよね。 M2やバレットが銃自体の射撃精度が大したことなくても風損やドロップの 補正で有利なら実績が稼げる理由。
@ScarletOwl3515
@ScarletOwl3515 2 жыл бұрын
マクミラン TAC-50はゴーストリコンでとてもお世話になっております。 ボルトアクションライフルとしてはすごく見た目カッコいいのもいい。 やっぱカナダ軍の狙撃部隊頭おかちい・・・
@兎森陽
@兎森陽 2 жыл бұрын
M2ブローニングとかいう核戦争後も使えるスーパーウェポン
@aska_ohtori
@aska_ohtori 2 жыл бұрын
ホワイトフェザーも結構伝説があるスナイパーだよねぇ。
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c 2 жыл бұрын
こういった極大射程の狙撃は、あとで同条件で行っても大抵再現できないとか。 つまり運の要素も大きいみたいですね。
@youkun6645
@youkun6645 Жыл бұрын
スナイパーライフルの種類をたくさん知ることができました。🎉
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
@ev_ene_env_hunt-suruga4167 2 жыл бұрын
銃の性能≦弾の性能であり、 銃に出来ることは弾の性能を引き出してやることだけ。 弾の性能の限界を超える性能は出しようがない。 それぞれの装弾には弾道学的な限界があり、 それを超えると弾道が大幅に狂って命中がおぼつかなくなるという。 338ラプアの場合だと、その限界は1600~1700あたりだと思う。 クリス・カイルの1920mというのは、 その限界を超えているわけでマグレとしか言いようがない。 と言っても、生半可なシューターではマグレでも当るわけがない。 プロ中のプロだからこそ成しえたマグレなのだけど。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 2 жыл бұрын
弾の性能… 難しい…💡
@kei_TE_
@kei_TE_ 2 жыл бұрын
こうやって記録と使用弾薬を見ていると 21世紀のこの時代でも.50BMGが最も長距離狙撃で活躍している事に考えさせられる。 てっきり今では.338ラプアマグナムの方がメジャーなのかと思っていた。 流石ブローニングは天才か・・・
@DisposalSite
@DisposalSite 2 жыл бұрын
BMGはブローニング・マジ・ゴッドの略でもある(嘘
@n-yoshi
@n-yoshi 2 жыл бұрын
弾体の質量、火薬の量(エネルギー)、弾薬と銃の重さやサイズ、反動制御、などなど、ヒトが背負って運べるバランスの上限がこの辺なのでしょうかね。そうなると、長距離狙撃記録の上位に入ってくるのは、単純により遠くまで飛んでく弾ッてコトに。 距離に関係なく、実際に狙撃に用いられている機会や狙撃に成功した数で云えば、もっと軽い弾の方が多数派なのでは?
@momonuko
@momonuko 2 жыл бұрын
wikiに依るとドイツの対戦車ライフルを参考にして、狩猟用の.30-06弾をサイズアップしたのが.50BMG弾みたいすね。弾道係数(小さい発射角で遠くまで飛ぶと良し)も 火薬量に対する弾の運動エネルギー効率も後発の実包と比べれば悪いはずなのに、ここまで遠距離射撃に引っ張りだこなのは親譲りの冗長性のお陰でしょうかね。
@さん名なし-h8b
@さん名なし-h8b 2 жыл бұрын
@@n-yoshi 同じ狙撃銃でも、通常のボルトアクションライフルやバトルライフルから選抜したり、バトルライフルのコンセプトを流用したマークスマン・ライフルならば500メートルくらいの狙撃を前提にしてますね。
@009-w3h
@009-w3h 2 жыл бұрын
そもそも、ラプアは有効射程が下がる事は承知で、1500m以内なら50BMGを越える精度を求めて作られた弾だから、2kmを越えるような距離なら50BMGに軍配が上がるよ 威力の維持も338口径じゃ限界があるしね ラプアは、普段から使い勝手のいい長距離スナイパーライフルが担当 50BMGは弾も銃もデカすぎ、重すぎで携帯が難しいからね その点、ラプアなら7.62x51mの狙撃銃より少し重いくらいで済む 想定状況がまるきり違う
@jm6jsy
@jm6jsy 2 жыл бұрын
日本製のライセンス版M2はメーカーがアレで指名停止食らって製造停止しました。
@jm6jsy
@jm6jsy 2 жыл бұрын
@@ケルシャー ご指摘ありがとうございます。修正しときます。 寝ぼけてたんかな自分…
@山陰のアツシ
@山陰のアツシ 2 жыл бұрын
『山猫は眠らない』のトーマス・ベケットと『ザ・シューター』のボブ・リー・スワガーのモデルがカルロス・ハスコックでしたっけ?
@砦庵-u5u
@砦庵-u5u 2 жыл бұрын
ボブ・リーは分からないですが、ベケット軍曹のモデルはそうです。
@byk-abcde
@byk-abcde 2 жыл бұрын
ラティライフルなんかも長距離狙撃に使われたらしいけど,人に撃つもんじゃないしなあ.フィンランドのどっかの倉庫に眠ってないですかねえ.
@ayatsuji_police
@ayatsuji_police 2 жыл бұрын
20×138b弾でしたっけ? .50BMGですら1.5km先の人間が真っ二つになるのに、そういうクラスの弾になるとえげつないことになりそうですね…
@阿部法正
@阿部法正 2 жыл бұрын
NTW-20[え…?]
@午前の緑茶-l2f
@午前の緑茶-l2f 2 жыл бұрын
カタログスペックで射程7000mとかいう狙撃銃あったよね...
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
That more likely using 20 or 30mm cannon.
@FateandIisacouple
@FateandIisacouple 2 жыл бұрын
SVLK-14SかDXL-5辺りかな?
@へもりゅん
@へもりゅん 2 жыл бұрын
ファーロングって、名前から長距離射撃するために生まれてきた感じがする
@鳥山友実
@鳥山友実 2 жыл бұрын
92式重機関銃も遠距離射撃的な使い方をされたそうです。 連射した弾丸のどれかが当たればよい。と考えてたようですね。
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
射撃おっとりが使うと、とんでもない精度に化ける奴か
@takana4381
@takana4381 5 ай бұрын
沖縄戦では、対戦車ライフルの九七式自動砲が同様の使われ方(敵指揮官等への遠距離狙撃)をしていた様です。
@fram4106
@fram4106 2 жыл бұрын
面白かった
@n-yoshi
@n-yoshi 2 жыл бұрын
ドリフターズの与一に上位のスナイパーライフルを使わせたくなるw
@こたつこたろう
@こたつこたろう 2 жыл бұрын
3500mって 梅田駅出た所から心斎橋駅歩いてる人見分けて狙撃するような感じか… この距離で伏せ撃ちだと完全に地平線に隠れるから高所じゃないと無理だな
@takana4381
@takana4381 5 ай бұрын
関東だと東京駅から上野駅にいる人を狙撃する感じ。
@yamatai2761
@yamatai2761 2 жыл бұрын
10位の方は確か映画アメリカン・スナイパーのモデルだったっけ。終わりが苦々しい感じで記憶に残ってる。
@todobk8733
@todobk8733 2 жыл бұрын
狙撃兵って、狙う対象が重要人物が多いから、やっぱり恨みを買いやすいんだな。射程のためとは言え、人間に50口径打つと洒落にならないダメージになってそう。
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
It can be seen the damage around movie or game, especially at movie Rambo 4. When rambo shoot enemies using M2 at final ending colaborate with m82 sniper.
@whitepandajp
@whitepandajp 2 жыл бұрын
一般兵士にとっては、お偉いさんが狙われても、まああまり関係ありません。それより狙撃兵というのは、自らの存在を秘匿して一方的に狙ってくるため、畏怖と怨恨の対象となり、捕虜になると、嬲られることが多々ありました。あと、火炎放射器を使う兵士なんかも、恨みを買いました。実際の攻撃力より、恐怖心に訴える兵器ですから。
@kukri_knife
@kukri_knife 2 жыл бұрын
鹿に撃った動画があったんだけど本当にエグかったな、人間の何倍もの体重の鹿が吹っ飛ぶんだぜ。
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
@@kukri_knife it probably using explosive ammo. But hunter using 12.7 either target head for instant death or heart.
@kukri_knife
@kukri_knife 2 жыл бұрын
@@blacrow337 explosive ammo?So that's what that was all about.Thanks!
@空亡-j3t
@空亡-j3t 2 жыл бұрын
これ以上の距離となると小型のレールガンを使うか赤外線精密誘導弾を使うしか無いですね。弾丸だと距離が長くなれば成るほど銃器も大きく重くなるので発想の転換で小型の精密誘導弾の方が軽くて扱いやすいのでは無いかと思います。弾丸より速度は遅いですが音速近くで迫ってくる小型ミサイルを回避できる人間はいないでしょう。
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 2 жыл бұрын
「ちょろいもんだぜ。その綺麗な顔を吹っ飛ばしてやる!」 「そのライフルの弾が命中したら、体が真っ二つになるぞ」
@ataki2642
@ataki2642 2 жыл бұрын
M2重機関銃は無改造でボルトアクション化して単発射撃が出来ます。 ただ、ボルトを引くのはコツが要るのが難点ですね。 後輩の女性隊員は引けませんでした。 演習でゲリラが接近中との事だったんで、スコープを載せようと意見具申したら小隊長に却下され、後で「やりたい気持ちは分からんでもないが、まずは偉くなれ」と説教されました... 旧日本軍も機関銃にスコープを載っけて狙撃してたんですけどね...
@犬エロ
@犬エロ 2 жыл бұрын
そんな遠くから狙われるとか怖すぎて家から出れねぇ
@はらひろし-q1o
@はらひろし-q1o Жыл бұрын
何か心当たりでも?
@esp76orz
@esp76orz Жыл бұрын
空中で自らを敵に誘導する弾(DARPA弾とかEXACTOとか言われてる奴)もそろそろ実戦配備されたんだろうなあと勝手に思ってる そのうち、そのシステムさえ積んでたら単発においては「最大射程=有効射程」になるんだろうとも 連射が「超近距離戦」か「制圧射撃」の時だけのシロモノになる感じで
@open_text
@open_text 2 жыл бұрын
実際の記録と比較すると。5.56mmでスナイプをするゴルゴ13って半端なく凄いんだなぁ…と思う俺。
@ロックアイス結居
@ロックアイス結居 Жыл бұрын
最初のターゲットゆうちゃん、毎回同じとこに当たるのと王様の発言からして超強力な磁石でも入ってそうですね にしてもスナイパーの記録にしれっと混じるM2怖すぎません?
@kumadaitai2203
@kumadaitai2203 2 жыл бұрын
スナイパーライフルではないけどWW2では戦車の主砲で3キロの狙撃成功させた人がいますね
@whitepandajp
@whitepandajp 2 жыл бұрын
湾岸戦争で、イギリスのチャレンジャー1が、APFSDSを用いて、イラク軍のT-55を、射程4100mで撃破しています。
@だし巻き卵-f1d
@だし巻き卵-f1d 2 жыл бұрын
M2にスコープつけて狙ってなるのシュールすぎ
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
Surreal, maybe. But when there no heavy sniper during that time only found M2 and combine with long range scope? Finally..
@sりょうすけ-t5g
@sりょうすけ-t5g 2 жыл бұрын
3位のやつどんな銃撃戦ゲームに元ネタとしても出てくるスナイパーだー!
@PFS001213
@PFS001213 2 жыл бұрын
クリス=カイル氏は「アメリカン・スナイパー」のモデルになっている伝説の人。 色々考えさせられる映画で、近年の映画では珍しく一見の価値はある作品に仕上がっていた。
@sks6421
@sks6421 Жыл бұрын
クリス·カイルは最期戦場ではなく、自国でカウンセリング相手に命を奪われたというのが何ともやるせないわな。
@瑞綺-r6r
@瑞綺-r6r Жыл бұрын
自分「へーマクミランか、おー次はバレットこれは有名だね、あーダネル聞いた事ある、次はM2かー M2?!?!?」
@ケルシャー
@ケルシャー 2 жыл бұрын
那須与一はトップ3に入ってるとおもってたからいとくやし
@siwayosen9680
@siwayosen9680 2 жыл бұрын
源為朝公「えっ!?」
@小林秀行-u4x
@小林秀行-u4x 2 жыл бұрын
@@siwayosen9680 この人達に、スナイパーライフルを使って、是非狙撃してみて欲しい。
@gin2805
@gin2805 2 жыл бұрын
ロビン=フットとウィリアム=テルが張り合って負けそう…?李行将軍なら勝てるかな?
@多々良長幸
@多々良長幸 2 жыл бұрын
狙撃といえばやはり 「山猫は眠らない」 ではないだろうか . ちょろいもんだぜ!(ちが
@mi-24p
@mi-24p 2 жыл бұрын
世界一腕の立つ殺しy••• いや、世界一腕の立たない殺し屋か。
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
原題の「Sniper」をこう訳した人は天才だと思う
@shoteocha6557
@shoteocha6557 2 жыл бұрын
モデルになったのがランクインしてるカルロス・ハスコック氏ですね。
@ナナシ-r3q
@ナナシ-r3q 2 жыл бұрын
スコープでも点にしか見えない相手を撃ち抜くとか人間の技とは思えんな…  50口径で撃たれた奴は真っ二つかバラバラになってるのがデフォ
@祖方檜
@祖方檜 2 жыл бұрын
半首の解説願います! リクエストここじゃなかったらすみません。
@虹色マストドン
@虹色マストドン 2 жыл бұрын
火薬の力で飛んでいく鉛弾から電気の力で飛んでいく五寸釘の時代になりそう
@たこヘッド
@たこヘッド 2 жыл бұрын
3.5kmも先の標的を当てるのもすごいが、そもそもよく撃とうと思ったな…外れて位置バレする可能性の方が高いやろ まあここまで離れていれば逃げるのも容易だろうけど
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 жыл бұрын
王様、いい腕してるなw。 まあ、リアルでも心底憎らしい奴の写真とか的にすると命中率が上がるとか。
@よた-h4e
@よた-h4e 2 жыл бұрын
超々長距離狙撃だと、地球の自転まで計算に入れるとか。 観測者との連携が大事なんやね。
@estd-oq8ts
@estd-oq8ts 2 жыл бұрын
おすすめ出てきた 狙撃銃なのか? 重機関銃というかAMRと言うか…
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 2 жыл бұрын
スナイパーといえばシモヘイヘが有名だが この中に専用銃はランクインしているのかな?
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
Nope. His weapon was mosin nagant old version. Also he never used scope during as sniped.
@sawakuro3156
@sawakuro3156 2 жыл бұрын
ブローニング君はほんとに優秀だな
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
他が育ってないだけ
@あいひあすずき
@あいひあすずき 2 жыл бұрын
アーマライトM16カスタムは?
@タモさん-w7d
@タモさん-w7d 2 жыл бұрын
やっぱ長距離狙撃の定番は12.7×99mm弾こと50BMGだよな。
@noah1908
@noah1908 2 жыл бұрын
ロシアの記録が公表されないのはロシア1の狙撃手もアル中だからとんでもなく記録が短いからだゾ
@殲滅小獣-v5y
@殲滅小獣-v5y 2 жыл бұрын
なんか、サムネに狙撃用途と違うの混ざってるような?
@satootto
@satootto 2 жыл бұрын
いや、間違って無いです。>ブローニングM2 フォークランド紛争でアルゼンチン軍が狙撃銃として使っています。
@blacrow337
@blacrow337 2 жыл бұрын
The one use m2 browning as sniper during vietnam war. It used by hathcock to shoot bicycle.
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 2 жыл бұрын
その前にアメリカの狙撃兵カルロス・ハスコックが、望遠鏡ポン付けしたM2単発射撃で2300mの狙撃をやらかしています
@Kongo_S
@Kongo_S 2 жыл бұрын
狙撃にも使えたって話だから「用途が違う」ってのはあってる。
@鵜鷺
@鵜鷺 2 жыл бұрын
クリスカイルは映画化もされてた気がす
@001lonestar7
@001lonestar7 2 жыл бұрын
ちなみに距離の確認ってどうやっているのでしょう?
@中年の背中
@中年の背中 Жыл бұрын
弓道大会にハンマー投げ選手が乱入したかのような存在感
@PC9801BlackRX
@PC9801BlackRX 2 жыл бұрын
もしレーザー兵器が開発されたら、キロ単位の狙撃になるのかな
@maxdevil8709
@maxdevil8709 2 жыл бұрын
日本も豊和やミロク辺りが近未来的なコンセプトモデル出してほしい。
@キク音
@キク音 Жыл бұрын
すごい記録だけど、撃たれた側がいるということを忘れてはならないな
@Curious1925
@Curious1925 Жыл бұрын
世の中には2キロ先から空き缶を狙い撃ちする奴が居るんだぜ 思いも寄らない様な所にポツンとね かつて私の父がそうだった…
@黒い豚-n5i
@黒い豚-n5i 2 жыл бұрын
ウクライナの狙撃距離は、一体何メートルぐらいだったんでしょうか?
@埴安神けーき
@埴安神けーき 2 жыл бұрын
これサムネにM2あるけど「スナイパーライフル」の記録ランキングよな?M2は重機関銃なんですが…
@とんぬら-f7d
@とんぬら-f7d Жыл бұрын
狙撃にはその行為自体に初めから名詞がついちまってる
@takek1957
@takek1957 2 жыл бұрын
長距離狙撃、アフガニスタンで好記録が出てるのは高地による空気の薄さも関係あるかもね。 あと未来の戦場では、歩兵携行型のドローンを観測機の様に使って、7Km先を曲射弾道で狙撃する視程外狙撃なんかもスマホの弾道計算アプリで出来る時代が来るかもね。
@rpauchi3363
@rpauchi3363 2 жыл бұрын
そこまで来たら狙撃手スポッターも不要で、設置したら索敵と重要度評価までやってくれるオールインワンの自動狙撃プラットフォームとかにした方が良さそう。 狙われる方はたまったもんじゃないけど。
@---tg6xz
@---tg6xz 2 жыл бұрын
スコープにAI搭載して弾道・着弾点の予測表示させた方が良さそう。 ゆくゆくは「撃つ」というプロセスすらも自動に
@shisa6893
@shisa6893 2 жыл бұрын
ルパンがM2で狙われたら2km先でも背中で感じちゃうんかな。
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin Жыл бұрын
3000m前後だと、弾が届いて正確でも、着弾まで何秒掛かるか知らないけど、標的が動く時間はありそうですね。
@黒家-w1v
@黒家-w1v Жыл бұрын
弾丸がいかに優秀かかと思ったな 今後SF自動追尾ドローン弾とか来たらこんな記録旧式の遺物だろうけど、スナイパーにはロマンがある
@kzazk6861
@kzazk6861 2 жыл бұрын
確かに、わざわざ狙撃銃で1発ずつ撃たなくても同じ弾を使う重機関銃で当たるまで撃てば良いよな。 と思ったら全く同じ事をウクライナ軍がやってた。
@smakocchann
@smakocchann 2 жыл бұрын
超長距離だと、連続射撃では銃が揺れて『標的の周囲数十mに数m間隔で弾をばらまく』事になって、まず当たらないのでは?。 標的もそんなに弾が飛んできたらすぐ隠れるでしょうし。 周囲を巻き込んでも良いなら迫撃砲でも重砲でもぶち込んだ方が手っ取り早いかも?。
@まだない-i4r
@まだない-i4r 2 жыл бұрын
撃ってから弾着まで何秒くらいかかるんだろ
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 2 жыл бұрын
一度、能力険定をしてほしいです武士と騎士はどちらが強いかを 時代別で
@小林秀行-u4x
@小林秀行-u4x 2 жыл бұрын
能力検定とか、何方が強いかとは違いますが、平安末期からの武士の装備する弓矢、特に矢の方ですが、鏃の形が(鏑矢は別にして)菱形になっていて、板金(大鎧等)を打ち抜く用の鏃になっていますので、(あくまでも私の妄想ですが)プレートアーマーの騎士ですと、打ち抜かれてしまう可能性が有ります。 逆にチェーンメイル(鎖帷子)だと、衝撃が吸収されてしまう為、打ち抜けないかも知れません。 チェーンメイルには、欧州等で使われていた、ニードルのような形の鏃の方が、有効なんだと思います。 逆に、ニードルのような形の鏃だと、プレートアーマーは中々打ち抜けないですし、板金を何枚も重ね合わせた武士の大鎧も、勿論打ち抜けないでしょうね。 (軽量化され、対火縄銃用の鎧である、当世具足は分かりませんけど。) 結局は、その国や地域の歴史や文化、気候や技術等で、変わってくるものだと思っています。
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
武具はどちらにも有利不利があり、どちらが強いということはない 体力が高い方が勝つ
@oppaidaisukittehokaniirurasii
@oppaidaisukittehokaniirurasii Жыл бұрын
1位の人が記録を達成させたときの動画が公開されましたね。ええんか?
@阿乱須美志
@阿乱須美志 2 жыл бұрын
AnzioのMag-Fedが最強かと思ったが…そうか公式記録がいるのか…。 スナイピングなんて公式記録ない狙撃のが多いだろうしな。
@松根一義
@松根一義 Жыл бұрын
一位は名前が公表されていませんが、一節には「デューク東郷」という日系の人物の仕事との事
@アマチュア-b8g
@アマチュア-b8g 2 жыл бұрын
M2はガチで重たい三脚だけでも14キロくらいある砲身が8キロで機関部は28キロくらいby某国兵士
@ms.m668
@ms.m668 2 жыл бұрын
狙ったとこの何cm以内で成功なの?
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん Жыл бұрын
山猫は眠らない トム・ベレンジャー リーサル・ウェポン メル・ギブソン シルバーボレット ビルボード
@HAL-1978
@HAL-1978 2 жыл бұрын
最初の茶番劇で「スナッチャー」の射撃練習場でふざけたときのメタルの反応を思い出した。
@御馬鹿
@御馬鹿 2 жыл бұрын
4位の人だっけ、弾無くなって同行してた米軍に弾貰ったら別物だったの。 だから狙撃出来たとか。
@ぷりおた
@ぷりおた 2 жыл бұрын
狙撃距離の次は狙撃数が気になります。 2位って誰なんだろう
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
上位5位は確実にWW2の人が入ると予想 ただ正確な記録があるか不明
@Mr-ll7cu
@Mr-ll7cu 2 жыл бұрын
詳しくはしらないからあれだけどスナイパーってことはきっと「あそこまで2300メートルだから~」みたいな情報を持って色々計算し、撃てると思って待ち構えるわけでしょう?「俺は五千メートルも余裕だぜ!」って言って通る世界じゃないだろうし、すごいよね。現環境でどこまで伸ばせるものなのか把握してる人たちもすごいし記録越えの任務を完遂する彼らもすごい。すごいっていうか怖いw もちろん武器も。中身どうなってんだか
@鈴木土下座右衛門-b1i
@鈴木土下座右衛門-b1i 2 жыл бұрын
50BMGが優秀なのはよくわかる。だが命中するとおよそ3トンの衝撃がくるので、命中すると木っ端微塵に。認識票しか残らない…
【武器解説】最強すぎる100年現役のマシンガン、M2ブローニング
19:30
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
いいかい?薬莢はこうやって綺麗にするんだよ
17:04
APFSDS弾解説【春日部つむぎのちょこっと軍事解説】
1:02:20
春日部つむぎのちょこっと軍事解説
Рет қаралды 192 М.
【武器解説】第二次大戦の進化した対戦車ライフルまとめ
18:57
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 139 М.
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН