【最強の節税効果】個人事業主必見。この動画見て税金対策、完璧になれます

  Рет қаралды 1,230,616

脱・税理士スガワラくん

脱・税理士スガワラくん

Күн бұрын

Пікірлер: 183
@datu-sugawara
@datu-sugawara Жыл бұрын
個人事業主で、こんなお得な節税あるよっているのがあったら教えてください。
@やまもとこういちろう-k4g
@やまもとこういちろう-k4g Жыл бұрын
1通り満額いったら、寄附で社会貢献
@一月三冊
@一月三冊 Жыл бұрын
@@白い巨塔-u1p ( ´-ω-)σ脱税です😅
@ぶんぶんがんがん
@ぶんぶんがんがん 9 ай бұрын
自民とうのように、金額欄に 不明と書いて出す。 押し通す。w
@TT1g
@TT1g 9 ай бұрын
いつもありがとうございます。一人法人は食料品販売で、個人事業主は料理教室です。例えば法人で年間100万円で購入した食料品を個人事業主に200万円で販売することで個人事業主の経費でマイナスにできる気がしますがあってますか? 法人の利益を出したいのと個人事業主の節税をしたいの両立ができる気がします。
@月見大福-i3y
@月見大福-i3y 4 ай бұрын
@@TT1g 凄いですね!!!
@wn6806
@wn6806 9 ай бұрын
個人事業主の妻です とても参考になりました! 他のも見たいと思います。 ありがとうございます♪
@yone-in1pz
@yone-in1pz 11 ай бұрын
小規模企業共済に月1万で加入していましたが、来年分年払いでMAXの月7万で支払ってきました❤ありがとうございます✨
@norichu7206
@norichu7206 Жыл бұрын
個人的に思う一番の節税対策は、信頼のおける税理士と顧問契約を結ぶことだと思ってます! おかげで税務調査が来た時も何事もなく終わりました。
@joishi014
@joishi014 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております、個人事業主です。 誰かに聞きたいけど誰に聞いて良いのかわからない質問を取り上げてくれて、さらに簡潔に楽しくわかりやすく解説していただける、凄く有難いチャンネルですね! なわたくんの率直な質問も非常に安心感を与えてくれます😊 それに面白くわかりやすく、答えてくれる菅原さんは貴重な存在です。 素晴らしい動画をありがとうございます。
@上善-m2t
@上善-m2t Жыл бұрын
節税のことを調べていて辿り着きました、とても分かりやすかったです! 当方個人事業主ですがまさに動画内であった「届け出の提出」を忘れました。 結果何故か5年後に税務調査が来て50万の追徴課税を払いました。 「忘れてるよ」なんて教えてくれるほど税務署もヒマじゃないので 皆さんもくれぐれも気を付けてください、ヤツらわざわざ5年分貯めてから来やがりますから!
@gracesuzuki8129
@gracesuzuki8129 8 ай бұрын
本当にタチが悪いですよね!
@nimaijitaman
@nimaijitaman Жыл бұрын
小規模事業共済とセーフティ共済は月払いではなく年払いにして その年の業績に応じて掛け金を増減する方法も言って頂きたかった
@宝くじ-x4x
@宝くじ-x4x Жыл бұрын
勉強になります!思いつかなかったです😂月払いにしてました〜💦
@メイプルシステムズ-望月祐介
@メイプルシステムズ-望月祐介 Жыл бұрын
小規模企業共済に入るかー!って調べてみたら、今日(2023年09月01日)からオンライン手続き開始だそうで、めっちゃタイムリーでした笑
@user-xs1ku2fn9i
@user-xs1ku2fn9i Жыл бұрын
専門的なお話を"そーいう事か!" と、落とし込みながら聴けるのが楽しくて こんな動画上がってないかな?と次々ポチポチし続けて 気づけば2時間以上色んな動画に齧り付いて見てしまいました😅 分かりやすい説明に話すスピードも丁度良く、勉強になります! 素敵なお話ありがとうございます!
@TomTom-ut5us
@TomTom-ut5us 20 күн бұрын
個人事業主のはじめ方がわからなかったので、本当に助かりました! ありがとうございます😊
@たもちゃん-n3t
@たもちゃん-n3t Жыл бұрын
先生の動画を見てすぐふるさと納税やりました! 今年はちょっとしんどいですが、来年からの期待ですね。 頑張ります! ありがとうございます。
@うまいよいもころ
@うまいよいもころ Жыл бұрын
先週 個人的に国税にやられた   月セーフテイ20万だけ助かったが、足りない部分もこの動画を見てればもっと節税できたと,猛省しておる  返せ 900万
@佐々木雄介-g3e
@佐々木雄介-g3e Жыл бұрын
小規模企業共済は、掛金納付月数が、240か月(20年)未満で任意解約をした場合は、掛金合計額を下回ります。これは注意点だと思います。
@gracesuzuki8129
@gracesuzuki8129 8 ай бұрын
😱😱😱😅😅😅
@wasabi-jc8ej
@wasabi-jc8ej 8 ай бұрын
しかし掛金を売上から減算出来るので、毎年所得税を減らす事が出来ます。 自身の所得税率の大きさに依存しますが、20年未満で解約したからといって損失で終わるという単純な話ではない事を誤解されない様に。 また、廃業による解約の場合は元本割れしません。
@raouandabba1
@raouandabba1 4 ай бұрын
これから個人事業主となって仕事をする予定なのでとても役に立ちました! ノートにメモしたのでそれ見ながら実際に役立てて行きたいと思います😃✨
@keiko5525
@keiko5525 Жыл бұрын
いつも拝見してます! 個人事業主、飲食店経営5年目です。コロナでこの3年間大変でしたがコロナ融資のおかげで続けてこれました。 菅原さんのおかげでいまは小規模企業共済MAX、iDeCo MAXかけて節税してます! ありがとうございます^ ^
@pippi_gunma
@pippi_gunma Жыл бұрын
>個人事業主と法人どちらも残すといい 個人と法人で行う事業が同じ場合問題があるって税理士さんも多くいらっしゃいますね
@まみや-q9q
@まみや-q9q Жыл бұрын
経営セーフティは増額は自由だけど、減額できる理由は決められてるからなぁ… 何入るにしても自分で調べて入るのが大事ですね。
@やまもとこういちろう-k4g
@やまもとこういちろう-k4g Жыл бұрын
個人事業主の節税動画みるとだいたいやってる物ばかりで新たな発見がなくがっかりします。が小規模共済の借り入れの動画を見て新たな知識を得てよかったです。運用は上手く出来る気がしないので、出口戦略で借り入れを利用しようかと考えました。
@笹倉祐紀
@笹倉祐紀 Жыл бұрын
法人の場合の家事関連費は、法人独自とみなされ100%落ちますよね。 携帯の場合は個人用、法人用あればベストかなと。
@花田仁伸
@花田仁伸 Жыл бұрын
勉強になる事ばかりです😂 早速、小規模事業共済の手続きしました。 法人化して、一期目が終わったのでセーフティー共済の手続きもさせてもらいました
@ちゃまま増田
@ちゃまま増田 Жыл бұрын
セイフティ共済も入って年間120万くらい飛ばしています。
@テストプレイ
@テストプレイ Жыл бұрын
セーフティ共済のいいところは、売り上げ多くていきなり始める時、1年間分前納して240万円経費にできるのも良いですよね。 前納だと前納減額金が戻ってくるのもよいですよね。
@死角マニア
@死角マニア 11 ай бұрын
ただ、経費の一貫性があるため、前納と月払いを年毎に変更することはできないはずなので、最初の時ぐらいですね。 セーフティ共済自体は本当に優秀だと思う 自分もやっています
@きゅんきゅん-u7r
@きゅんきゅん-u7r 9 ай бұрын
僕もやっていますが、ありがたいです@@死角マニア
@Natsuki_256
@Natsuki_256 3 ай бұрын
この動画見て少し調べてすぐに7万年払いで契約してきました!
@kawagtmi
@kawagtmi Жыл бұрын
今回の動画で個人事業主(青色申告)と法人の併用を薦められてましたが、ある起業セミナーで「法人成りする場合は事業内容が同じになってしまうので個人事業主は廃業する必要がある」と聞きました。 法人成りでも個人事業主(青色申告)と法人を併用できる上手い方法があるのでしたら是非ご教示いただきたく。
@池戸正-x5b
@池戸正-x5b 9 ай бұрын
小規模企業共済4万で初めて1年後の今年7万に増額しました。セーフティー共済は売り上げが増えたら検討します。次の事業検討しながらその開業資金目的で始めようと思います。
@オムはむ魚屋立呑み開業勉
@オムはむ魚屋立呑み開業勉 Жыл бұрын
はじめまして。 わかりやすい配信ありがとうございます😊 最初の動画からやっとここまできました! これからもよろしくお願いします!
@きらやまと-b2p
@きらやまと-b2p Жыл бұрын
個人事業主の交際費は事業関連性を証明できないといけないから、金額的には制限はないけど、意外と否認される項目が多く、取引実態がない相手との交際費はほぼ認められない。 一方、法人は800万の上限はあるものの、会社運営の円滑化という名目で事業との直接関連性がなくても認められる。 実際、個人事業主で800万以上の交際費が認めらるような事業が出来る人は、売上げが1億くらいないと中々現実的ではない。 その場合は、収益にかかる税金を下げるためにはやはり法人にする方が有利ということになる。
@chanpi7428
@chanpi7428 Ай бұрын
個人事業主です。 国民はこんなに細かく言われるのに、政治家はなんで、曖昧で許されるんでしょうか😡
@岩田恵-f1i
@岩田恵-f1i Жыл бұрын
個人事業主です。 菅原さんの動画とても勉強になります。 小規模企業共済・イデコ両方満額やっていますが、他にも節税できるものを探しておりました。 今日早速セーフティ共済の件を商工会で 話を聞いてきました。 満額20万でやっていこうと思っています。 とても為になる情報をありがとうございます。 今後、法人化にしようかとても迷ってる所です。 商工会や知り合いの税理士さんからは、 この売り上げあったら法人化にした方がいいとアドバイスをいただいたりしますが、なかなか踏ん切りがつきません。
@bankin7890
@bankin7890 7 ай бұрын
法人にして、社会保険に加入したほうが老後の年金が増えると思います。国民年金は少ないですよ!
@シバさん-s4j
@シバさん-s4j Жыл бұрын
昨年8月に開業し、昨日小規模企業共済の動画を拝見し1万円ですが、加入してきました。 ふるさと納税はまだ出来ていませんが、今年はやって行きます‼︎
@user-iproject
@user-iproject Жыл бұрын
セーフティ共済に入る時駆け込みで240万円一括払いしたのは間違えじゃなかった🥺よかった
@コカコーラ-j8x
@コカコーラ-j8x Жыл бұрын
銀行で借入する予定があるなら開業届は出しておかないと金融機関によっては後でややこしいですよ。
@damepobamk
@damepobamk Жыл бұрын
3月20日に青色申告提出期限の説明ないす!
@ぞーぞー-y5b
@ぞーぞー-y5b Жыл бұрын
ふるさと納税毎年やっていますが何となく「税金の前払い」てところが腑に落ちてない(笑)
@likefashion2556
@likefashion2556 Жыл бұрын
個人事業主です。 小規模企業共済と経営セーフティネット共済、2024年から始まる新NISAの積み立てのどれを優先して積み立てるべきですか?順番を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
@kurimori
@kurimori Жыл бұрын
小規模は支払時は所得控除で、 貰うときは大抵廃業時なので一括受取にすれば退職所得控除が使える。 まずは小規模かなー
@ohana4
@ohana4 Жыл бұрын
うわぁ~😮 もう6万人やぁ~🎉 はやっ😂😂 こりゃぁ人気が出すぎて、顧問になってもらえんなぁ😅😢
@m4wt7dwgepm
@m4wt7dwgepm Жыл бұрын
フリーエンジニアなので働かなかった月は無収入、仕入などもないので、年間の売り上げがへるだけでそもそも赤字がありません。なので赤字年にセーフティ共済の解約をすると得する算段がなく税金の先延ばしをしているだけな気がしてセーフティ共済に入るのに抵抗感がありますが、教えてください。
@神田崇-i5j
@神田崇-i5j 14 күн бұрын
年金受給しながら個人事業主をしていますが、事業の方は赤字決算だけど国民健康保険と介護保険はしっかり取られるのですが、保険料を安くする方法があったらご教示お願い致します。
@鈴木加菜-y6r
@鈴木加菜-y6r 8 ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。赤字4年の時はどうなるんでしょうか?どの税理士も解説していないのでお願いしたいです
@tim2997
@tim2997 9 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすくて助かりました。
@うーさん-q6y
@うーさん-q6y 15 күн бұрын
先生教えて下さい。 個人事業主でも入れる社会保険があるそうです。「フリーランス支援事業」がやってますが安いので釣りなのか不安なの教えて下さい。 月の掛け金が36,000で家族全員入れて、国民年金も払わなくても済むらしいです。
@アムール311
@アムール311 Жыл бұрын
先生の動画を見て小規模企業共済に興味出ました!ためになる動画をありがとうございます😊
@daina4056
@daina4056 Жыл бұрын
すがわらせんせい、いつもありがとうございます😂
@rokuichitairano9964
@rokuichitairano9964 Жыл бұрын
携帯、水光熱、車などすべて領収書が必要かと思いますが、どのように按分して申告するのでしょうか?
@koji5263
@koji5263 Жыл бұрын
私も動画を見て小規模企業共済と倒産防止共済をMAXで入りました。 今まで知りませんでした…もったいない💦 ありがとうございます。これからも動画楽しみにいています。
@A_ska
@A_ska 9 ай бұрын
2階居住、1階不動産賃貸 個人事業者。賃貸者が目にする部屋から見える木々の伐採は 年1回程度は何割か 経費扱いですか。賃貸者がベランダから見える位置しか木々ありません。
@kenboy1956
@kenboy1956 8 ай бұрын
勉強になりました。こういうことを教えてくれる人がいないので助かります。
@ママママ-d7g
@ママママ-d7g 2 ай бұрын
個人事業から、マイクロ法人へ資金移す場合の、具体的なやり方が知りたいです。その場合の勘定名は、どのようになるのでしょうか? 例えば.個人事業でえた収益金を、、マイクロ法人の方の役員ボーナスや旅費規定代に当てるということなのでしょうか?
@Relax-gj8ng
@Relax-gj8ng 15 күн бұрын
開業届けを出して、今年から確定申告します。起業のための学びの講座を受けたのが、昨年なるのですが、今年ではないので経費にはならないですよね?
@みる-z4p
@みる-z4p 9 ай бұрын
いつも、仕込みをしながら耳を傾けております。よくある事業に使っている経費について「証明」はどの様に説明するのでしょうか?携帯代金6割使ってます!って言う証明や、「ガソリン8割経費にしてます!」など本当は何割事業なのかどうなのか?って、誰にもわからない気がします。信用ありきの事なのでしょうか?
@samlion1980
@samlion1980 10 ай бұрын
12:26 これって、雇用されてて、副業もしてて、 雇用先から得た給料と副業との損益で、赤字の場合、 シンプルに副業のみの経費部分で消費税の還付受けられるのかな?
@中央物流
@中央物流 10 ай бұрын
運送会社 事務員。小規模企業加入したようなので、今度は、経営セーフティ共済進めます。社長始めるでしょうか? 育み基金の話もドライバーさんたちに話始めてます。
@fitness3493
@fitness3493 8 күн бұрын
質問です! 開業を去年の10月にして、 今年からインボイス登録をしたのですが、 開業2年以内は消費税払わなくて良い制度だと思いますが今年は消費税は払わなくても良いですか?
@chi13te19
@chi13te19 Жыл бұрын
いつも動画楽しみにしております。 もし可能であれば医療法人でも使える節税があれば教えていただきたいです!
@noraneko_nikki
@noraneko_nikki Жыл бұрын
経費経費ゆーても結局は稼がないと経費もへったくれもないんやけどw
@まる-b3l8j
@まる-b3l8j 11 ай бұрын
大丈夫!!稼いでなければ税金かからないから(* ˊ꒳ˋ*)
@noraneko_nikki
@noraneko_nikki 11 ай бұрын
生活保護最強説。
@しぎかたな
@しぎかたな 10 ай бұрын
何を当たり前の事を…
@アイアンマン-i8y
@アイアンマン-i8y 8 ай бұрын
稼いでる人向けの動画ですよ、貧乏人はブラウザバックしといてください
@nr570
@nr570 8 ай бұрын
バイトしろよ
@ryukato7822
@ryukato7822 Жыл бұрын
小規模企業共済 70000円手続きしました。
@マド-p9l
@マド-p9l Жыл бұрын
企業共済、本日申し込みしてきました。 ただ、貸付を返済せず最終共済金との相殺ができるか確認したら分からないと言われました笑
@あみめきりん
@あみめきりん Жыл бұрын
例えば6月から起業の準備、10月に事業を始めて、売上がほぼなく赤字だったら、翌年は白色申告。3月までに青色申告すれば再来年の確定申告に好影響があるってことでしょうか❓ 事業とは別に持株が上がってたら何か相殺されるのでしょうか❓
@ひろ太郎-i4j
@ひろ太郎-i4j 5 ай бұрын
個人事業主の場合は、売上に直結しない交際費は、否認されると思うのですがその辺りの説明はありましたか。
@tpiokd8653
@tpiokd8653 Жыл бұрын
いつも菅原さんの動画見て勉強してます。よく個人と法人両方あった方がいいといいますが税理士さんに聞くと同じ業種やと難しいですと言われます。 どうすれば同じ業種で個人と法人にできますか??
@yuusukematubara5832
@yuusukematubara5832 Жыл бұрын
動画みたら、勉強になります たくさん相談したいことありますー!
@alansmithee5443
@alansmithee5443 Жыл бұрын
個人事業主です。今日、小規模企業共済に入りに銀行言ってきました、MAX7万円で。セーフティ共済はどこかの団体にはいらないと手続きできないので、適当な団体を探してます。
@やまもとこういちろう-k4g
@やまもとこういちろう-k4g Жыл бұрын
商工会に行ったらはいれませんか?
@alansmithee5443
@alansmithee5443 Жыл бұрын
@@やまもとこういちろう-k4g ありがとうございます。おっしゃる通り商工会に入れば手続きできるようです。ただ、私の住所の地域では商工会が無いので 商工会議所に入ることになりそうです。
@alansmithee5443
@alansmithee5443 Жыл бұрын
@@ひろし-o1i 一応、ルール的には銀行の場合は融資取引のある銀行に限られます。私は融資の取引がある銀行がないのです
@kabao8998
@kabao8998 Жыл бұрын
@@alansmithee5443 2、3年程度前ですが、法人でもない個人の事業、融資なし、商工会議所未加入で、Mずほ銀行から申し込んでセーフティー共済入りました。一度、中小機構等に問いあわせてみてはいかがでしょう?電話で既に問い合わせてダメですと言われてたらすみません。あと銀行によって対応は違うとは思います。
@alansmithee5443
@alansmithee5443 Жыл бұрын
@@kabao8998 有益な情報、ありがとうございます😊
@しさまたや
@しさまたや Жыл бұрын
倒産防止共済は個人事業主では解約時の経費の落とし所が 難しいですよね。それも言って欲しい。
@しさまたや
@しさまたや Жыл бұрын
個人事業は240万掛けた時の節税効果は凄いですが40ヶ月以上掛けて解約時に収益になるので退職金で落とせる法人と違い出口戦略が必要ということです。 個人は累進課税ですしね。
@リリィ-k6q
@リリィ-k6q Жыл бұрын
情報を提供する際にメリットデメリットあるといいです📝
@ribian
@ribian 9 ай бұрын
小規模企業共済は銀行やら何やらでの手続きが面倒でやらなかったんですが、オンラインでできる様になって即加入した。オンライン便利。
@クロエ-u5z
@クロエ-u5z Жыл бұрын
単純に声が聴きやすい
@user-ez5cp1ef5e
@user-ez5cp1ef5e 10 ай бұрын
飲食店勤務ですが、勉強のために飲食したものは経費で落とせますかね?
@trsketch
@trsketch 11 ай бұрын
サラリーマンの節税でふるさと納税以外のものがあったら動画にして頂ければ幸いです
@bbbkkk
@bbbkkk Жыл бұрын
仕事的に数年以内に会社員(個人事業主は副業として継続予定)になる可能性もないとは言えないのですが、その場合も小規模企業共済に入った方が良いと言えるでしょうか?
@キャベツとんかつ
@キャベツとんかつ 7 ай бұрын
スガワラくん動画コンプしたら資格もらえるようにしてほしいくらいの内容
@masahiros8888
@masahiros8888 6 ай бұрын
副業開業して、会社の源泉徴収と副業の納税を分けるにはどうすれば良いですか?会社とは別にしたいので。
@マツナガM
@マツナガM Жыл бұрын
営業先の会社はこうやって節税をしてるのかと勉強になります。 ちなみに私は会社員で副業ありですがどんな節税がありますでしょうか。 今は先生オススメのふるさと納税とDC,住宅ローン減税に保険料控除をしております。 また、国も副業を推進してますし、副業から独立、法人成りにすべき事をご教授頂ければ幸いです。
@0806hiroshi
@0806hiroshi Жыл бұрын
有益な情報ありがとうございます、簡易課税で赤字の場合でも還付申請可能でしょうか?
@arisaris-r4g
@arisaris-r4g Жыл бұрын
不動産業 宅地開発し土地のみの分譲をしています、土地の売買に手数料に消費税、宅地造成に工事費を掛け消費税を払い、道路・公園その他市に寄付させられます。住宅家賃収入と駐車場収入があります。消費税の回収は駐車場料金だけ、支払い消費税は非課税収入との割合で計算されるから、駐車場の消費税額をほぼ全額払います、輸出業と違い払い戻しがありません。 建物を建てる時には、前もって課税業者になると、支払いすぎた建物に関する消費税の還付は受けられますか?
@きゅんきゅん-u7r
@きゅんきゅん-u7r 9 ай бұрын
法人だったら変わるのでしょうか?
@Macnishio
@Macnishio Жыл бұрын
例えば卸業・小売業・サービス業をやってたら簡易課税はどうなるのでしょう?
@ju-tf2wl
@ju-tf2wl 6 ай бұрын
経営セーフティ共済がMAXの800万円にいってしまいました。何かほかに節税できる方法はないでしょうか? もちろん小規模企業共済も毎月7万円かけてます。
@呉屋芽吹-y8d
@呉屋芽吹-y8d Ай бұрын
年利2%の利息だけの支払いで元金は最大20年後に支払える方法で借入ができそうですがどう思いますでしょうか?アドレスいただきたいです。 例えば、年末に480万借入し、新ニーサで年末に240万投資、翌年に残り240万を投資、投資先はVYMへ全額、平均配当金が3%あるとおもうので、それで金利を支払い、増配見込みで20年後に元金を支払うという考えは甘いでしょうか? ちなみに、最大2000万借入可能。少しグレーな方法で借入します。
@RintaroFujioka5047
@RintaroFujioka5047 9 ай бұрын
ささやかな物件を貸している青色10万円控除の不動産賃貸事業者ですが、物件の償却がすすみ、所得が増えるなあと思っていたところにこの動画に出あい、早速オンラインで申請しました。 私は年金受給者であり、以前副業で雑貨製造販売をしていましたが、赤字続きで副業として基準以下のため廃業届を出しました。そこで細々と赤字覚悟で事業を継続し、通算できる雑所得の赤字申告をしてみようと考えています。だいじょうぶでしょうか?
@RintaroFujioka5047
@RintaroFujioka5047 9 ай бұрын
電話がかかってきて、「青色申告していますか」などと、事業規模を聞かれ10万円控除ですと等やり取りがあり、結局「加入できません後日葉書で連絡します」との結果で終わりました。赤字ながら雑貨製造を続けていればよかったかも…
@はむたろう-p6m
@はむたろう-p6m Жыл бұрын
企業共済7万申し込みました😂
@mshin7167
@mshin7167 Жыл бұрын
商品を買った時に支払う振り込み手数料が今までは引いていたのをインボイスになってこちら持ちと言われます。また、古い会社が分引き3%ある会社の分引き消費税の処理もわかりません。
@クロエ-u5z
@クロエ-u5z Жыл бұрын
頭が良すぎですね、全てが頭の中に入ってる😮
@山ちゃんキヨくん
@山ちゃんキヨくん 9 ай бұрын
専従者って何人までですか? 親と別住所でも平気ですか?
@なせー-h3q
@なせー-h3q Жыл бұрын
小規模企業共済ってすぐ銀行行って良かったんですね..!? スガワラさんの動画で興味を持って、共済制度のHP見たら加入手続きは資料請求になっていたので資料請求しちゃいました! まぁ数日で届くみたいなので記入してから持ってくだけの状態にしようと思います。 これからも参考にさせて頂きます!
@マシュマロン-s9w
@マシュマロン-s9w Жыл бұрын
分かりやすすぎて驚きました笑笑
@ココ-r3b
@ココ-r3b Жыл бұрын
いつも勉強になります。ありがとうございます。 特殊法人(宗教法人)の事も御教授お願い致します。(^^) 賃貸で収益の分もあります。 一般法人も勉強になりますが、特殊法人のもお願いいたします。 ココ と 申します。 宜しくお願いいたします。
@o_opzz
@o_opzz Жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。 動画をみて、プライベートカンパニーの設立に踏み切ることができました。 さて、今回は教えてもらえると助かります。 現在FXのみで生活をしていて、確定申告もしています。 個人事業主にはなれないと思うので、メルカリなどで「定期的」にものを売って事業として個人事業主になってはどうかと考えています。 その場合、年額数千円ほどの利益となると思います。この場合、小規模事業共済のマックスがけは可能でしょうか?
@shu7070
@shu7070 Жыл бұрын
freeeなどで開業手続きをした=青色申告できる ではないのでしょうか?
@mons4541
@mons4541 8 ай бұрын
いつも拝見しております。 質問です。 個人事業としてエステ業で登録していますが、コロナ禍からはほぼお客様をとっておらず、福祉の資格を活かしケアマネとして企業と業務委託契約し、固定で「給与」として報酬を得ています。社保等には加入しておりません。自分の車、自分のスマホ、自分のPCを使っているためそれらは経費として昨年は青色申告しております。 事業所得がないまま青色申告で良いのか心配しております。 教えていただけますと幸いです。
@あにまら-r3p
@あにまら-r3p Жыл бұрын
車はローンで買う方が良いですか? キャッシュに余裕がありまくってる人は一括で買う方が得な気がしますが キャッシュ減らしたくない場合はローンの方が良いんですかね?
@OTTO_hiroge
@OTTO_hiroge Жыл бұрын
キャッシュ減らしたくないならローンしかないやろ笑
@たかたか-o7o
@たかたか-o7o Жыл бұрын
40代個人事業主です。節税面だけ考えたら法人化した方が良い感じです。 ふまえた上で老後の事など最近考えています。小規模企業共済 国民年金基金 イデコ 現在どれも加入していませんがどれがお得でしょうか?
@あいうえおかき-r8d
@あいうえおかき-r8d Жыл бұрын
小規模企業共済はやらない理由がないですよ~ idecoは好き好きかな、、国民年金基金はやってたほうが良いかもくらい
@mark-v8o8e
@mark-v8o8e 2 ай бұрын
これから税金気をつけます😅
@富運
@富運 2 ай бұрын
経費計上しすぎたら 逆に手取り額が更に減る原因になるのではないでしょうか? 年収660万 - 経費100万=560万 国民健康保険 584,800 円 国民年金 203,760 円 所得税 308,700 円 復興税込みで315,100円 ※2024年から減税または7万円の現金給付が始まります。 住民税 378,100 円 ※調整控除後は375,600円 手取り収入 4,120,740 円 会社員の場合 560万 手取り 434万円 経費が膨らみすぎると、こんな感じで 会社員より損しますよね。 経費が増える=手取り額が減るってことでしょ? 来年から個人事業主になるんだけど その事前に勉強しようと思って見てる 19歳ですが、誤解してたりしてたら 教えて欲しいです。
@うるる-u7c
@うるる-u7c Жыл бұрын
法人から一部を個人事業主にするのも可ですか?
@mayko7853
@mayko7853 Жыл бұрын
今年マイクロ法人立ち上げました。 微々たる売上なので、赤字だと来年の経営セーフティ共済に加入は 難しくなりますか?
@user-tooruyumi
@user-tooruyumi Жыл бұрын
実行します!
@sk-in9kc
@sk-in9kc 2 ай бұрын
副業だから小規模企業共済加入できませんでした、、、
@CHILLOUT.LOFIWORLD
@CHILLOUT.LOFIWORLD Ай бұрын
副業より会社員給料が低かったら加入できるんですか?
@sk-in9kc
@sk-in9kc Ай бұрын
@@CHILLOUT.LOFIWORLD 給与所得があると加入出来ないと言われました
@Jinyart
@Jinyart Жыл бұрын
飲食代「プライベート」と「営業(交際・接待)」との区別どう見分けられるの1品注文なら、プライベートでしょうが2品以上注文したら、一人か複数人か判らないし、領収書も合計金額なら人数分からないと思いますが???
@月見大福-i3y
@月見大福-i3y 4 ай бұрын
13:31 インボイスの届けだしたので、結局免税事業者になれないですもんね??🥲
@EEE-vs7ls
@EEE-vs7ls Жыл бұрын
まぁこのレベルの事業者で、初年度から黒字が出る事業なら税務署にバレるまでは、事業やってる事を隠して、領収書だけはひたすら貯めておくのがいいやろうね〜。それと並行して、開業費だけたは、とことん計算だけはしておくのも大事。
@khkawa8042
@khkawa8042 Жыл бұрын
ナワタくんいいね
【完全版】これを見れば小規模企業共済の全てがわかります!
13:46
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 911 М.
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 9 МЛН
FOREVER BUNNY
00:14
Natan por Aí
Рет қаралды 22 МЛН
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
Can You Find Hulk's True Love? Real vs Fake Girlfriend Challenge | Roblox 3D
00:24
【超重要】知らない人が多すぎる、住民税を大幅に下げる方法について解説します
14:50
社長の資産防衛チャンネル【税理士&経営者】
Рет қаралды 1,1 МЛН
【完全版】税理士が選ぶ!本当に効果のある節税ベスト12!
34:37
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 598 М.
【合法裏ワザ】知らない人多すぎ、、税務のプロが教える最強の節税方法!
18:24
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 9 МЛН