佐藤 亮子氏 × 高濱 正伸「どうすれば勉強が楽しいと思って取り組めるようになる?」

  Рет қаралды 23,787

花まる子育てカレッジ

花まる子育てカレッジ

7 күн бұрын

今週の新着動画は佐藤 亮子氏 × 高濱 正伸による「家庭学習&しつけ! 令和の子育てお悩み相談室 」の一部です。
■ 全編動画はこちらから
www.hanamaru-college.com/vide...
登壇者プロフィール
=========================
佐藤 亮子氏(さとう りょうこ)
大分県生まれ。津田塾大学英文学科卒業。大分県の私立高校で英語教諭として勤務後、結婚。長男、次男、三男、長女の4人の子を育てる。長男、次男、三男は灘中・高等学校を経て東京大学に入学。それぞれ理科三類から医学部医学科を卒業。長女は洛南高等学校附属中学校・洛南高等学校を経て東京大学に入学。同じく理科三類から医学部医学科を卒業し、子ども全員が東大卒の医師になる。母親ならではの、子どもの気持ちに寄り添う姿勢、効率的で細やかな学習サポート方法が注目されている。進学塾「浜学園」でアドバイザーとして活動するほか、メディアなどで発言。「決定版・受験は母親が9割佐藤ママ流の新入試対策』(朝日新書)『3男1女東大理3合格!教えて!佐藤ママ18歳までに親がやるべきこと』(祥伝社)『中学 高校 大学志望校に一発合格する過去問攻略法』(光文社)など著書多数。
高濱 正伸(たかはま まさのぶ)
花まる学習会 代表
1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。
1993年「花まる学習会」を設立、会員数は23年目で20,000人を超す。
花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。武蔵野美術大学客員教授。環太平洋大学(IPU)特任教授。「情熱大陸」などTV出演多数。
==================
【花まる子育てカレッジの動画ご覧になりたい場合はこちらから】
月額980円で子育ての専門家による動画250本以上が見放題!
www.hanamaru-college.com
【花まる子育てカレッジでの講演会申し込みはこちらから】
www.hanamaru-college.com/lect...
【花まる学習会はこちらから】
www.hanamarugroup.jp/
==================
親も学ぶ「花まる子育てカレッジ」チャンネルにようこそ!
花まる子育てカレッジは、母体である「花まる学習会」を運営する株式会社こうゆう 代表の高濱正伸や、花まるグループ スクールFC の有名講師陣、そして教育分野の著名人の講演会を配信する、”子育ての専門家”による動画サイトです。
当社の講演会のテーマは「親も学ぶ」。
講師の多くが、学習の現場で、子どもたちだけでなく多くの保護者の方と向き合い積み重ねてきた経験をベースに、お父さん・お母さんに向けた「子育ての在り方」をお伝えしています。
※詳細は下記HPにてご覧ください。
■花まる子育てカレッジ
www.hanamaru-college.com
<関連サイト>
◎花まる学習会(花まる学習会公式)
www.hanamarugroup.jp/hanamaru/
◎花まるオンライン(花まる学習会 オンライン授業紹介)
hanamaru-online.com/
◎スクールFC(花まるグループ進学塾部門)
www.schoolfc.jp/​
<運営会社:株式会社EDUPLA(エデュプラ)について>
花まる学習会を運営する株式会社こうゆうのグループ企業として、保護者向けの教育系講演会事業を展開。講演会の動画を「花まる子育てカレッジ」(動画配信サイト)で提供している。
#佐藤亮子 #高濱正伸 #花まる子育てカレッジ

Пікірлер: 13
@sakusakupanda9117
@sakusakupanda9117 3 күн бұрын
佐藤ママにキツイこと言わせてる動画ばかりだったので、単純にそのまんまの佐藤ママの意見が聞けて良かったです。お互いの考えを邪魔せずに話していて、聴き心地が良かったです。
@mmy5383
@mmy5383 4 күн бұрын
佐藤ママを誤解している人にぜひ見ていただきたいですよね。 佐藤ママが好きな人達はは理3に4人入れたことを真似したいのではなく 佐藤さんの勉強も子育てを含めて楽しく過ごしたコツを、学びたいのではないかなと思います。やる事残して楽しいことばかりでは困るので、やらなきゃいけない事を楽しく効率よくムダを省いてやってるなと感じてます。アサガオの話が微笑ましすぎます😆
@user-wp8ig8ge5e
@user-wp8ig8ge5e 5 күн бұрын
佐藤ママのすごさをあらゆる動画の中で一番感じました🎉
@oh-nigiri.oh-nigiri
@oh-nigiri.oh-nigiri 4 күн бұрын
でもね、佐藤ママさんって締めるところは締めてますよ。お子さんがたもいつでもなんでも楽しくニコニコ勉強が止まらな~い、って感じじゃなかったとお話ししています。「やらなきゃいけないことだよね?」「それはダメだよね」と甘えや驕り、慢心、怠け、そういうところは寄り添わずに厳しく対応していたようです。なんでも気持ちに寄り添うだけでないところがお子さんとの信頼関係あってこそだなと思います。
@himawarieisei
@himawarieisei 3 күн бұрын
母親の鏡だと思いました😊実際私が楽しそうに話していると、子ども達も興味持ってくれることを実感しているので、自分が一緒になって楽しむのが一番ですよね。佐藤ママのことを勘違いしてる方が多いことが残念でならない…
@jinhara8801
@jinhara8801 5 күн бұрын
この御二方の好きなところは、よーく子供を観察されているところです。今子供が何を求めているのか、日頃ちゃんと子供の行動や気持ちを観ていないと、気付かないんですよね。ただ見ているだけじゃなくて、何に興味を持っているのかな、何かいつもと様子が違うな、イライラしてるな、楽しそうだなって子供に興味を持てば自然と関わり方が見えてきそうな気がします😊 いつも勉強になります!動画ありがとうございます!!
@user-sc4vn1zy8w
@user-sc4vn1zy8w Күн бұрын
佐藤ママの笑顔が大好きです!私もそんな笑顔になれるママになりたいです。 高濱先生も父性ももった素敵な先生ですね。私の旦那も高濱先生から学んでもらいたいといつも思ってます。
@uu873
@uu873 5 күн бұрын
実際にやってみよう、作ってみよう、行ってみよう、見てみようって感じで、 佐藤ママは面白がってやってあげてますよね。凄いです。 親と一緒にやってあげるのが子供にとっても嬉しいんだという事も頭では理解してる。 でも、親の準備片付けも考えると。。気力ないです(笑)まぁその手伝いもさせればいいのでしょうけど。
@nation9599
@nation9599 2 күн бұрын
親が楽しんでないと、楽しいと思うわけないですね。とても納得しました。
@chieko5137
@chieko5137 4 күн бұрын
自分の子の受験時にはしませんでしたが、生徒に教えるようになり、本も読むし、サイコロも作って見せるようになりました。その方が興味を持たせられるし、説明にメリハリが付けやすいんです。勉強に興味を持ってほしいから、大変な時もありますが、苦にはなりません。おうちの方が、それが楽しいかでしょうか。
@chiduruy1195
@chiduruy1195 4 күн бұрын
すごい😮🎉🎉
@user-kp6xq7iq4c
@user-kp6xq7iq4c 4 күн бұрын
20代で産んで自分は仕事しなくてもお金を好きなように使えたらこうしたかったな〜って理想。
10代20代で知っていると生きるのが楽になる!2:6:2の法則!みんなに好かれなくてもいいんだよ。
8:52
看護師・心理カウンセラー・長谷静香の『勇気のしずく』チャンネル
Рет қаралды 121
【小学校・漢字】この教え方、超オススメ
12:44
キャリーI教育応援家 教育を熱く応援する
Рет қаралды 12 М.