ZX-4Rに続き48PS/176㎏のスポーツ全振りクルーザー爆誕「ELIMINATOR400、SE」【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 215,039

ゼータ【Z】

ゼータ【Z】

Күн бұрын

Пікірлер: 289
@windowsxp7090
@windowsxp7090 7 ай бұрын
これレンタルバイクで運転したけど、めちゃくちゃ扱いやすくてびっくりした。めちゃくちゃ軽いしパワーあるからノンストレス
@newdrile
@newdrile Жыл бұрын
最近のKAWASAKIの勢いは凄いな スーフォアがなくなった今この勢いでZ400RSを造ってくれたら最高
@SUNSAN_33
@SUNSAN_33 Жыл бұрын
スーフォア以上のパワー、再現性の高いクラシック感 もし出たら400の人気率は圧倒的1位確定かもしれない…
@ギンペン-w2y
@ギンペン-w2y Жыл бұрын
めちゃくちゃかっこええ!!! GB待ちしてて良かった! こっち買うわ😊
@いろはす-j4i
@いろはす-j4i Жыл бұрын
「レブルに400があればなぁ」って人に クリティカルヒットしそう
@カメイコウイチ
@カメイコウイチ Жыл бұрын
大型免許取ろうとしてたがこれにしようかなっておもた。
@yotaro385
@yotaro385 Жыл бұрын
やばい…これはかっこいい…レブルから乗り換えたくなる
@heavenzol29
@heavenzol29 Жыл бұрын
費用以外に負ける要素がないね
@ウッホッホ原人
@ウッホッホ原人 Жыл бұрын
@@heavenzol29費用もエンジンパワーとetc、ドラレコまで考えると...
@moss_moss
@moss_moss Жыл бұрын
空白地帯を埋めるカワサキの戦略、さすがです! 400CC(ガラパゴスな排気量)だから大阪モーターサイクルショーで世界初公開になるわけですね。 「日本のライダーに乗って欲しい」というカワサキの心意気を買って、レッドバロンに注文入れました!
@くろじー
@くろじー Жыл бұрын
今日契約してきました 早ければ6月ごろに入荷可能かもしれないとのことでした 白色が今の所人気だそうです
@春さん-h6t
@春さん-h6t Жыл бұрын
バイクの免許取得中なんですけど取得してすぐエリミネーターは初心者には向かないですか?😢
@N1K3A527
@N1K3A527 Жыл бұрын
ガチで近い将来二ダボから乗り換えようか迷ってる。
@KT-fb2tv
@KT-fb2tv Жыл бұрын
早速SEの見積もり取ってきました。発売日、入荷台数が決まったら購入意思確認の電話が来るそうです。 ただし先着のようで、はたして私は何番目になるのやら・・・
@kazukemorin5630
@kazukemorin5630 Жыл бұрын
気になります😁。
@とりあえずやってみよ
@とりあえずやってみよ Жыл бұрын
中古のドラスタか新車のエレミか人生で一番悩んでいます。v型の音も捨てがたいしなぁ…
@xsr0522
@xsr0522 Жыл бұрын
400ccという市場を狙ってきたのが流石ですね。やはり普通二輪免許だと400ccに乗りたくなるもんな。スタイルも格好良い。
@VANQUISH0108
@VANQUISH0108 Жыл бұрын
くっそわかる レブル欲しかったけど、「中型免許で400㏄まで乗れるのに、わざわざ250㏄買うのはなんかなぁ」って思ったし、じゃあ一つ上でと思ったら500で大型免許取らないといけないしで結局買わなかった
@SUNSAN_33
@SUNSAN_33 Жыл бұрын
流石に26PSは低いなぁ…単気筒だし仕方ないけど… と思ってたがこっちの不満はまず無さそうだから良いんだよな
@papajahara9014
@papajahara9014 Жыл бұрын
Sepeda Motor yang keren sekali, sayang di Indonesia kami tidak memiliki ini..!!
@たけのこ-m6m
@たけのこ-m6m Жыл бұрын
人生初めてのバイク、これにしたい
@もち屋だよ
@もち屋だよ Жыл бұрын
エリミネーター復活!?!? いい時代になりましたね
@MrCokasan
@MrCokasan Жыл бұрын
楽しみだなー 去年の秋にZ400新車で買っちゃったから乗り換えるのに微妙に抵抗あるけど買いたい
@豪浦野
@豪浦野 Жыл бұрын
ここ最近は、カワサキが微妙に空いた隙間を埋めてくれてますね
@ほやんほほ
@ほやんほほ Жыл бұрын
7:48 SS並のシート高!!
@mike-kumamo
@mike-kumamo Жыл бұрын
ずっとDS400かレブル買おうか迷ってたからこれは・・・欲しい!
@マニア川崎
@マニア川崎 Жыл бұрын
個人的にはもう少しタンデムシートを大きくして欲しい。
@QZR05455
@QZR05455 Жыл бұрын
er-4nの系統からリメイクしてエリミネーターを復活させてきた。大型バイクでは危機感があり、2半がカッタルイ人、特にワイルド女子系にニーズがあるかもしれない。風防をつけサイドバックを付けるとハーレー気分。
@茶座
@茶座 Жыл бұрын
ホンダが何故か開けておいたポジションに順当に入った感
@Nano-pg6td
@Nano-pg6td Жыл бұрын
環境規制さえなければ400ccはcb400だけで良かったからな、、、
@トモトモ-j7d
@トモトモ-j7d Жыл бұрын
ヤバイ…乗り換えたくなる!
@オダジョリギー-t4f
@オダジョリギー-t4f Жыл бұрын
個人的にはバルカンsの斜め横とか横から見たフォルムとか超好きだったから、金貯まったら買いたかったけど…バルカンs在庫とかないならこれになりそうだなあ。
@づめ-y5j
@づめ-y5j Жыл бұрын
軽いのにずっしり感のある見た目、ニンジャ400乗ってるからわかる安定力あるエンジン、SEなら豪華な装備、それこそニンジャ400買っていなければ間違いなく買っていた、今後はこの車体にニンジャ650のエンジン乗っけたバルカンの後継みたいな感じでエリミネーター650とかあるのかな?排ガス規制やら電動化の流れの中でまだエンジンバイクの夢を魅せ続けてくれるのは感謝ですね
@starname2013
@starname2013 Жыл бұрын
7:47 シート高表記間違い→正735
@しそじす
@しそじす Жыл бұрын
今日実物見ました! どういうカテゴリーかわかんなかったけどかっこよかったです
@shin8708
@shin8708 Жыл бұрын
大阪モーターサイクルショーでまたいできました。 レブルとかよりシートとか質感が良い。やっぱり400ミドルクラス、250クラスより質が段違いに良く感じました。
@tubemimimi
@tubemimimi Жыл бұрын
これいいな、デカすぎずに軽いのがいい、こういうのが欲しかった
@sinta1787
@sinta1787 Жыл бұрын
ETCとドラレコをメーカーが付けてくれているのは今の時代嬉しいですね
@nichiham-NO
@nichiham-NO Жыл бұрын
コストパフォーマンスが良いね。後付けなら工賃が半端ないよ。
@wiizii3
@wiizii3 Жыл бұрын
ちょーかっこいいな
@user-ud1rl2cq3e
@user-ud1rl2cq3e Жыл бұрын
エリミネーター400se乗りだった身としては、かなり嬉しい情報
@ジャンク塵-p7k
@ジャンク塵-p7k Жыл бұрын
自分も高1、16歳の時から初めて愛車がエリミ400seでした!かなり珍車でしたが(-ω-;)
@MT-38-l8w
@MT-38-l8w Жыл бұрын
これは良い…まだ乗り換え予定は無いけど候補筆頭!
@みか鈴木-z1j
@みか鈴木-z1j Жыл бұрын
レブル一択から、 選択肢が増えた!
@yumog5920
@yumog5920 Жыл бұрын
ZRX2乗りだけど、乗り換えの時が来たようだ😍
@tomokonisi7563
@tomokonisi7563 Жыл бұрын
当時何と言って売り出してたか知らないですけど、そもそもエリミネーターはV-MAXやX-4と同じくドラッグレーサーをイメージしてるのでアメリカンやクルーザーといった呼称は間違いなんですよね。一部ではドラッガーと呼ばれてたと思います
@ロブ-k5t
@ロブ-k5t Жыл бұрын
かっこええ✨
@ryota57
@ryota57 Жыл бұрын
見るサイトによってこのバイクの評価が真っ二つに分かれてるの面白いなぁ。
@book0819
@book0819 Жыл бұрын
メーターを完全にデジタルに、タイヤをキャストホイールにしてきた辺り、リターン層よりもこれからバイク乗るぞ!って層に向けた商品なんだろな。やっぱこの国は400がなきゃ、寂しいよね。カワサキさんは二輪業界を盛り上げてくれますね!
@gawa.t
@gawa.t Жыл бұрын
レブルを研究したのか以外とクルーザー感は抑えたのか若干ポジションは立ち気味な印象ですね、レブルの需要をどれだけ奪えるか?期待です
@福岡-b3k
@福岡-b3k Жыл бұрын
少なくともレブル500は完全に食われそうですね… 安くて軽くて馬力も上回っててETC標準装備と完全上位互換みたいな子
@NovaD-h1f
@NovaD-h1f Жыл бұрын
バルカンSが消えたことを思えば、レブル500ももう長くない気がする‥
@8mangogo
@8mangogo Жыл бұрын
開発に10年かけてるのでタイミングよかっただけでレブルのライバルとして出すわけではないみたいです。
@つっちー-v8m
@つっちー-v8m Жыл бұрын
バルカンSもこのデザインならもっと売れてたと思う
@相生さん
@相生さん Жыл бұрын
レブル一強に選択肢が増えたの嬉しい こっちにしようかな
@aigis1385
@aigis1385 Жыл бұрын
レブルオーナーだけどエリミネーターは欲しすぎて沼
@ダックスフンドカニンヘン
@ダックスフンドカニンヘン Жыл бұрын
今日朝から大阪モーターショー行ったらカワサキブースの人が凄くて4RRかなって思ったらこいつの発表だったわ。
@銀時宇治-o4t
@銀時宇治-o4t Жыл бұрын
アメリカンの形をしたネイキッド
@マスラオ-o2t
@マスラオ-o2t Жыл бұрын
本当にかっこいいとしか言葉が出てこないよ...
@バイト戦士R2
@バイト戦士R2 Жыл бұрын
去年NINJA400買ってETCとドラレコ後付けしたけど今ならこっち買いたいレベル
@ぽこ助
@ぽこ助 Жыл бұрын
2月にMT-03買ったけど、もう少し待ってたらエリミネーター買ってたかもしれん…
@Kujiramochi752
@Kujiramochi752 Жыл бұрын
数年前手放したのがバルカンSなんで、こいつで復帰したい。あれも見た目と違って、走る曲がる止まるの良いバイクだった
@うんこたれぞう-w8h
@うんこたれぞう-w8h Жыл бұрын
お~エリミネーター復活か、個人的にはレブルよりこっちの方が全然いいじゃないですか!
@ペケポン-g8v
@ペケポン-g8v Жыл бұрын
バイクにもクロスオーバーというジャンルが生まれつつある気がする
@幕末志士三郎
@幕末志士三郎 Жыл бұрын
日本の公道に丁度良い感じ、日本人の体型に丁度良い感じ この車重は欲しくなる マルチに日常的に使えそう 大型からのダウンサイジング層にも響くなぁ〜 バイクってこのくらいが丁度良いのかも
@UG-sz4oc
@UG-sz4oc Жыл бұрын
判断が早いワイ、この動画を見て予約決意👺
@サセ-z6w
@サセ-z6w Жыл бұрын
今400のストファイで、次はバルカンSにでもと思ってたけど これにしそう…。
@幻夢-o1v
@幻夢-o1v Жыл бұрын
免許取得中でR15やMT03と悩んでたのにエリミネーターかっこよくて決められない…。 かっこいいけど自分には似合わない気がして気後れする悩むなー笑
@a5261
@a5261 Жыл бұрын
価格といいデザインといいカワサキやりますね😆👍
@えびまよ-o5f
@えびまよ-o5f Жыл бұрын
かっこいい!!バイクって感じで好き
@biiittksss167
@biiittksss167 Жыл бұрын
微妙にレブルとずらしてきてるのがうまいな〜 めちゃくちゃかっこいいです
@KenKen-fj4sv
@KenKen-fj4sv Жыл бұрын
良いですね。文句ばかりのおじさんたちに迎合するZ***RSよりも、ちゃんと若い購買層を狙っている感があります。それでいて、でかい大型に飽きたおじさんたちの受け皿にもなりそう。レブルとちょっとずらして400ccにしたところが戦略的ですね。名前はバルカンでも良かった気がするけど、伝統感と一新した感じの両方をだそうとしたのかな?
@jannbo01
@jannbo01 Жыл бұрын
タンクまでは見た目ネイキッドやけど、全体で違和感ないのすごい。
@succubus1
@succubus1 Жыл бұрын
今ELIMINATOR125に乗っているので原2の125出ないかな
@ちぇ-f2v
@ちぇ-f2v Жыл бұрын
バイク初心者です。アメリカンバイクの良いところ教えてください。友達もネットでもレブルがカッコいいって言ってますが、私はカッコいいと思えません。どなたかアメリカンバイクの魅力を教えほしいです。よろしくお願いいたします。
@GegegeHockey
@GegegeHockey Жыл бұрын
SEのドラレコ標準装備は嬉しいポイント…
@toujousen
@toujousen Жыл бұрын
現レブルあたりからアメリカンじゃなくなって完全なジャメリカンです 悪口じゃなく良い意味で ルーツはやっぱり初代エリミやVMAXあたりからの流れ 最近じゃ海外の方が真似してる なのでアメリカンと思って買っちゃう人には実は微妙という
@ぼにぇー
@ぼにぇー Жыл бұрын
遂に復活!!! それにしてもエンジン強すぎるだろw
@zimusp2
@zimusp2 Жыл бұрын
排気量ずらしてレブルに対抗かー。ぐらいの感覚で詳細見たらとんでもない、本格的に漢カワサキ仕様だったという嬉しい誤算
@mushroom_Jintaro
@mushroom_Jintaro Жыл бұрын
走りとクルーザーっぽさが破綻しない程度にほんのり上げたリアの車高、上から見た時のクビレたタンクからシートにかけてのボディライン、カスタムチョッパーっぽくもあるデザイン········。 恋しちゃった····
@khoshimi
@khoshimi Жыл бұрын
「 CBR400R や 400X で使ってるエンジンがあるのに、どうしてレブルの 400c.c. 版を売らないんだよ、ホンダ」とずっと思っていた中免持ちのわたしからすると、どストライクなところに登場してきました、エリミネーター。今までカワサキ車なんてずっとアウト・オブ・ガンチュウだったのに、いいところを攻めてきます。高速走行時のパワー不足を実感していた初代レブル 250 乗りとしては、次の乗り換え最有力候補に躍り出てきましたね。
@雁木-b6k
@雁木-b6k Жыл бұрын
ロンツーも考えてる、足付き考えてクルーザーに乗りたい…けどレブル250では高速不安とか考えてる隠れた勢力が大型取るまでって形で売れそう
@stratobear4989fakedj
@stratobear4989fakedj Жыл бұрын
この情報待ってた!しかし軽いな、まさかエリミ250Vよりも軽量とは。確かに勝ち確定だろね。
@ピーター-k8c
@ピーター-k8c Жыл бұрын
予想外なところから候補トップに躍り出た。
@t-youtube-view
@t-youtube-view Жыл бұрын
5:41 ブルーバードは車ですよ バイクはブルバード
@maimai662
@maimai662 Жыл бұрын
これは乗りたい
@くるりんパ-l4x
@くるりんパ-l4x Жыл бұрын
見た目に反してかなり軽いのがいいな もう少しタンク容量が欲しかったけど、レブルを買う前に出てくれて良かった ロンツー旅バイクに最適かもしれない
@匿名希望-u4i
@匿名希望-u4i Жыл бұрын
コンセプトを一つ一つ拾うとチグハグなのに全体見ると違和感無いな
@NexusHiroya
@NexusHiroya Жыл бұрын
レブル500とNinja400のエンジンはどっちも欧州A2ライセンスの35kWに合わせてあるから、日本では実質レブル500相当のスペックに中型免許で乗れるってのがエリミネーター
@NexusHiroya
@NexusHiroya Жыл бұрын
3/17(金)に大阪で跨ってきました シートとサスはフッカフカ、ラバーステップはグニャグニャ、クラッチレバーはNinja400以上に軽くて手の小さいユーザーに合わせた開き具合 明らかに初心者と女性ライダーをターゲットにしてますね ただ細かいところを見るとコストカットが目立つので250ccで出すと質感でレブル250には勝てないかな
@user-rd1sk8bj8n
@user-rd1sk8bj8n Жыл бұрын
すげー欲しいけど買えるかな。 値段はまったく問題ないんだけど 在庫の問題が怖い…
@ばろ-t5e
@ばろ-t5e Жыл бұрын
かっこよすぎて嫉妬するレベル なにこれ…
@森の神-z4i
@森の神-z4i Жыл бұрын
うわ~かっこいい!欲しくなってきた!
@SUNSAN_33
@SUNSAN_33 Жыл бұрын
カワサキも出してきたし、ホンダが作ると噂されてるCB400SFの後継と言われてるエンジンでアメリカン出してきたらバチバチで面白そうだなw ホーク、ホーネット、とんでダックスとリメイクシーズン来てるからホンダからも本気バイクが出てきそう ちょうど中型が抜けてるからワンチャンありそうな気がする ただカワサキと違ってこれといった2〜4気筒アメリカン作ってないから、V型復活でも面白いかもなぁw
@SUNSAN_33
@SUNSAN_33 Жыл бұрын
でもナイトホークとかいうクルーザー?があるから リメイクネームとして、排気量が低めという意味でも 「ライトホーク」とか シンプルに逆の意味で 「ブライトホーク」 なんてのも面白いかも😂
@SUNSAN_33
@SUNSAN_33 Жыл бұрын
でもCLを400で出してきたらちょうど良いライバルにできるな スクランブラーとクルーザーという絶妙な差別化、近めのスペック 購買層を上手いこと迷わせる状況を作れるかも
@Harupyon48
@Harupyon48 Жыл бұрын
レブルとGBで悩んでいるユーザーにぴったり。
@anakinskywalker3308
@anakinskywalker3308 Жыл бұрын
めっちゃクール! レブルの焼き増しのようなCLを出したホンダより高級感あって、かつパワーあって価格も抑えてる。すごい。 7:47 しかしシート高835ってオフ車かよマジかと思って公式見に行ったらシート高735でしたね。びっくりした。笑
@esohsa4759
@esohsa4759 Жыл бұрын
バルカンなくなったのか。 自分だけかもしれないけど大型免許持ってるとなんか400ccって避けちゃうんだよね。 リッタークラス乗ってて、買い足すか下のクラスに降りるとなると650とか250になりがちなんよ。 650はまぁ大型の範囲として中型だといっそ250とか150辺りまで降りるのは割りきれるんだけど400ってなると何故かモヤモヤしてしまいますw だからエリミ懐かしくて好きなデザインだけど排気量的になんか引っ掛かっちゃうんだよなぁ。 ZX-4Rとか出されると馬力的にニンジャやZの650の立場無いってw 650購入検討してるのに心がかき乱されてますw
@box2nao70
@box2nao70 Жыл бұрын
350でも良かったのにと、個人的には思います。 エリミネーター346とか。
@ちんぴーだんす
@ちんぴーだんす Жыл бұрын
ふつうに神。 400丸目ネイキッドクルーザーを待ってた。 レブル500の完全上位互換といった印象。
@syan-nei8115
@syan-nei8115 Жыл бұрын
個人的にレブルの唯一の見た目問題が、あの4連LEDヘッドライトだったからこれは購買意欲そそられるわ…
@gi_ta-
@gi_ta- Жыл бұрын
流石俺たちのカワサキだぜ
@kei257
@kei257 Жыл бұрын
あんま被りたくないからみんなにネガキャンしてほしい
@DDH141haruna
@DDH141haruna Жыл бұрын
大馬力、大排気量を好むバイクおじさんを無視して、令和からバイクに入った人たちをターゲットにしている感じがするな~。 バイク界隈に新しい風が吹き込み始めましたね!!
@どっこいショット-w2p
@どっこいショット-w2p Жыл бұрын
昔のエリミネーターはエイリアンっぽくて好きだったな 実際乗るのはヨーロピアンばかりでアメリカンタイプは乗った事無いけどエリミネーターとVmaxは好き
@レモン羊羹
@レモン羊羹 Жыл бұрын
CL250/500のアップマフラーが嫌だったからエリミネーターでもいいなぁ
@こまこま-u5h
@こまこま-u5h Жыл бұрын
おっさんの俺には丁度よいなぁ。250ccだと高速しんどいし、大型だとパワーありすぎて怖いし。やっぱり400ccが良い。 試乗したいわぁ
@jh5890
@jh5890 Жыл бұрын
あ これ好き
@monde5722
@monde5722 Жыл бұрын
海外市場も考えたら650も後から追加されたりすんのかな
@b.b9161
@b.b9161 Жыл бұрын
シート高735 mmの間違いじゃないですかね
@sarome888
@sarome888 Жыл бұрын
すげ、250CCなみに軽い・・・。以前エリミ250V乗ってたけど、重さも同じくらいで400CCなんて信じらんないw 大型持ってないけど、これなら乗れるし、欲しいなぁ~金ないけどw これ発表まえなら、アメリカンはレブルかなぁって思ってたけど、これはもうエリミ400一択だw
@isidro1120
@isidro1120 Жыл бұрын
バルカンSに更にネイキッドの風味プラスしたって感じだな
@ちどり-r3h
@ちどり-r3h Жыл бұрын
初期型レブル乗っててそろそろ乗り換えようと考えてるけどこれのSEにしようかなぁ
@heavenzol29
@heavenzol29 Жыл бұрын
これ売れるわ! ホンダがどう出るか見もの♪ ヤマハとスズキにも隙間ではなくシェアを取りに行く姿勢が欲しい
@hiiya1080
@hiiya1080 Жыл бұрын
結構新規パーツも多い、しかもETC標準装備でニンジャ400と同価格って凄いな
@ヌママー
@ヌママー Жыл бұрын
エリミネーターはクルーザーじゃないんだよ ドラッグなんだよ
@masarag1
@masarag1 Жыл бұрын
やべぇ! CL250と同じくらいビビッときた!!
IM BACK!! TUNED ZX4RR DESTROYS TOP SPEED RECORD
14:23
Tareq
Рет қаралды 29 М.
How to whistle ?? 😱😱
00:31
Tibo InShape
Рет қаралды 22 МЛН
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 17 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 16 МЛН
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 4,8 МЛН
バイク女子ばかりのイベントが大炎上...オワコン化が進むバイク業界はどうなる?【ゆっくり解説】
24:47
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 229 М.
Inside a JAPANESE HELMETS FACTORY: here's WHY they are INSANE! - Arai
21:18
Alberto Naska ENG
Рет қаралды 895 М.
340bhp Supercharged Triumph Rocket 3 | Dream Rides!
11:25
Bike World
Рет қаралды 102 М.
How to whistle ?? 😱😱
00:31
Tibo InShape
Рет қаралды 22 МЛН