耕作放棄地を攻略する①
18:27
Пікірлер
@chizuka9224
@chizuka9224 9 минут бұрын
いつも説明が分かりやすく助けられています 家庭菜園で有機肥料でナス栽培しています 苦土石灰ではない物でマグネシウム補給するためにはどんな有機肥料があるのでしょうか?
@user-zo1dh1sm4y
@user-zo1dh1sm4y 37 минут бұрын
分かり易い説明ありがとうございます。昨年は3本仕立てだったので、今年は4本仕立てにしてみたいと思います。
@user-qg3qo1tf2c
@user-qg3qo1tf2c Сағат бұрын
ノウカノタネのKZbinをみて今年から家庭菜園を始めました🙌 なす、トマト、きゅうり何度も繰り返しみてます😂 ピーマンも植えたので動画上がるのとても楽しみです🥰 また、スペース問題によりプランターと袋栽培をしているので、畑がない人向けの動画もあったらすごく嬉しいです🥺✨ (田んぼ状態を再現するのに水をはった浅めケースに袋ごと入れてみたら、夏の水不足も解消できるかなあ?など日々妄想してます😂) つるちゃんとコッティ達のやりとりも大好きです🥰 これからもラジオ含め応援してますね👏 ではでは、楽しい楽しいノウカノタネラジオを聴きながら作業に行ってきます😂
@malagocommunity
@malagocommunity Сағат бұрын
ありがとうございました。勉強になります。ゴーヤの方もお願いします。
@user-dl4ct3ei2c
@user-dl4ct3ei2c 2 сағат бұрын
このシリーズ、いいねが1回しかできないのがもどかしいくらい秀逸です。育苗中に、過湿を嫌って水を控えていたのですが、これが成長を遅くしていたのですね。
@user-vt2tr8td5b
@user-vt2tr8td5b 3 сағат бұрын
おはようございます。 家の畑や庭では、ホオズキカメムシが毎年大量発生しています。😹 おすすめのスプレー薬剤、ホームセンターでも見たことあるので、早速買って置かなくちゃ。(笑) たいへん為になる動画、ありがとうございます。☺️
@user-kb8hj2tl8e
@user-kb8hj2tl8e 3 сағат бұрын
つるちゃんの経験と専門知識に感服します。 家庭菜園と貸し農園での栽培に中々、お金を掛けられないのと日本の農薬規制が緩く健康被害も目に見えないため、なるべく無農薬栽培を心掛けていますが、順調だった昨年とは違い種蒔きから育苗も今年の天候の性か失敗続きで、心が折れそうです。 ここ数年で肥料や資材の高騰によって、種や苗も高くなり農家さんも大変な苦労をされていると思います。 自給自足が出来る日本を取り戻したいと思いながら無力さを感じています。 第一次産業の活性化と耕作放棄地など利用して「食と健康」の繋がりを考える為にも国民の意識を向上させるグランドファンディングとか活動が広がればと思いますが、言論統制の今の社会では難しいかも知れませんね。 若い方が農業と向き合っている姿に感心しながら応援しています。
@user-lo4li2mc1v
@user-lo4li2mc1v 5 сағат бұрын
流石です。大変勉強に成りました。
@toshioide5215
@toshioide5215 6 сағат бұрын
非常に参考になりました
@spiritualmusiccomposer9103
@spiritualmusiccomposer9103 6 сағат бұрын
つるちゃんはネオニコ系殺虫剤についてどうお考えでしょう。 わたしは絶対反対しています。 理由はお解りかと思います。
@user-cs7uk6sx6z
@user-cs7uk6sx6z 6 сағат бұрын
詳しく教えて頂きありがとう ございます❤
@skipkain5468
@skipkain5468 10 сағат бұрын
何時も勉強になってます、ありがとう、今年はキュウリを4本植えてます、これを参考にして育てます、
@user-os8bx1gi1p
@user-os8bx1gi1p 11 сағат бұрын
水やりは、朝だけなのかな?3日分の水をどのタイミングで上げていったらいいのだろう
@mananyaaaable
@mananyaaaable 12 сағат бұрын
素人でもわかりやすい。神動画 違う方で、動画撮る側が変なド素人が多くて妙な質問ばかりするのをイライラしてたところ。 撮る側 答える側 どちらも良い〜
@mananyaaaable
@mananyaaaable 12 сағат бұрын
むちゃくちゃわかりやすい。 葉かきは何故必要なのかとか、元肥と追肥成分違いとか。 かなり大事なことをさらーと言ってるのでメモとってしまいます。 動画を撮っている方が(インタビュアーさん)知識がある方なので、話がサクサク進むのもまたいい。
@user-jw7hc3gg8l
@user-jw7hc3gg8l 13 сағат бұрын
周りにない葉っぱはどこに栄養を送っているんやろ
@user-qk5xm7oy7e
@user-qk5xm7oy7e 13 сағат бұрын
「ナスノキソ」ありがとうございます! 去年はある時点でパタッと実が取れなくなってしまって?????だったんですが、今年は基礎を押さえてやってみます! 実に番号札つけて何個取れたか数えてみようかと思います。
@brilitk
@brilitk 13 сағат бұрын
家庭菜園3年目でやっと理解できました!ありがとうございます🙏 去年のナスの剪定よりわかりやすかったです。ピーマン楽しみにしてます。できましたらカボチャも お願いします。
@tachicomans
@tachicomans 13 сағат бұрын
今年から栽培始めてたくさん気づくことあるんだ。 ・自分の学んだ意見を殺して人の言うこと聞くだけだと失敗したときすごい悔しい。(畝の高さが起因して病気になったり、肥料過多で病気にかかりやすくなったり。) ・病気はめっちゃ怖い。予防が大切。 ・水はけと育てる野菜に応じて畝の高さを決める。 ・畝の植えるところは少しだけ窪ませた方が発芽後の水やりが最小限で楽。 ・畝が長ければ畝幅を小さくして跨げるようにすると水汲みが楽。 ・自分で育てた野菜は待った分だけ美味しく感じやすい。 ・意外と簡単で丈夫な野菜が多い。 無農薬でどこまで行けるか分かんないけど楽しみながら知識を増やしていきたいな。
@rinmoca5050
@rinmoca5050 13 сағат бұрын
つるちゃんありがと!
@Pato0716
@Pato0716 14 сағат бұрын
一枝一果🍆 サツマイモ の栽培基礎できたらお願いします。
@user-yf1kn2ky8b
@user-yf1kn2ky8b 14 сағат бұрын
一つ教えてください。4本仕立でしようと思っています。一番花が出来てからの横にはわす枝ですが、両方に25㎝位伸びたあたりで一度摘心をするのですか?もしくは摘心せずに伸ばして 行くのか?教えてください。
@fuk_dacha
@fuk_dacha 14 сағат бұрын
摘芯しなくて良いです
@user-yf1kn2ky8b
@user-yf1kn2ky8b 14 сағат бұрын
@@fuk_dacha ありがとうございます。
@user-hm3cq1om1i
@user-hm3cq1om1i 14 сағат бұрын
いつも野菜の特徴を詳しく分かりやすく説明して下さり、本当に勉強になります!ありがとうございます! ナスは真夏前に切り戻しをして秋から収穫するのが当たり前と思ってましたし、ご近所の皆様もみ〜んなされてます。 ナスの育て方をこの方法で頑張ってしてみます。 ず〜っと収穫できるなんてすごいです! 楽しみです😊 次回は何の野菜をして下さいますか? オクラ、毎年上手く出来ないのでお願いしたいです😅
@Yaha-P_Music
@Yaha-P_Music 14 сағат бұрын
わかりやすくて、実践できそうな内容ばかり! ありがとうございます。 ピーマンも、ここ3年ぐらい上手く出来ていないので、動画楽しみにしております。 
@user-ys9zh6jd1r
@user-ys9zh6jd1r 15 сағат бұрын
つるちゃん先生のおかげで昨年は売り物のようなナスが長期に渡って農薬も使わずに沢山採れました、整枝もなんか枝が可哀想で、今までは曖昧に行ってきたのですが昨年は思いきって先生の言う通りに切り戻し、早採りして良かったです感謝!それから自然農の無肥料のナスってどうして出来るんですか?肥料食いのナスだけど本当に不思議です。
@user-dm2dn4gz2n
@user-dm2dn4gz2n 15 сағат бұрын
豊富な知識を惜しげも無く伝えて下さりありがとう御座います。集中して聴いていたら、あっという間の50分弱でした。今年私は茄子の収穫のみならず、管理をしていくので学ばせて頂きました。感謝致します。頑張るー!!
@user-ut5ib8ln9m
@user-ut5ib8ln9m 15 сағат бұрын
非常にためになる講義をいただき、ありがとうございます。 このチャンネルのおかげで去年はナスの栽培が過去一上手くいきました。 今年もとろ~り旨ナスと庄屋大長でナス三昧といきたいところです♪
@user-ir9vt3rd5s
@user-ir9vt3rd5s 16 сағат бұрын
去年はこちらの動画を参考にたくさんの茄子を収穫することが出来ました🎵初めてにしては上出来でした❗今回も参考にしてたくさん収穫します❗
@gmatu9057
@gmatu9057 16 сағат бұрын
保存版レベル!とにかくわかりやすくて参考になります! 去年初めて家庭菜園スタートしました。ナスを植えましたが、このチャンネル見ていたからそこそこ収穫できました。 今年もさらなるレベルアップを目指してがんばろうと思います!
@user-jv3bx2qt4i
@user-jv3bx2qt4i 17 сағат бұрын
家庭菜園レベルなのですが非常に役に立っています。m(_ _)m 動画を見て一つだけ質問があれます。 一株にどの程度の水を与えれば良いのでしょうか? 収穫が始まる前と後で与える量は・・・同じ? 秋になって気温が下がってきても量は・・・同じ? 自分が確認した水の量は5~10リッターと幅があるのですが・・・ 専業農家さんなら冠水チューブなどを使て一気に水やりが出来ますが 家庭菜園では・・・ 気が向いたら、返信を頂けると助かりますm(_ _)m
@user-ic7yw1ff2x
@user-ic7yw1ff2x 17 сағат бұрын
ためになる動画有難うございます。 砂地の畑でナス育てます。砂地でもアヅミン入れると効果ありますかね? 去年もその畑でナス育てまして、そこそこはできたとは思いますが、保肥力高めたいと思ってます。
@user-eh8oy2ns5c
@user-eh8oy2ns5c 17 сағат бұрын
一番わかりやすい説明いありがとうございます😊 いっも見てまーす❤
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u 18 сағат бұрын
ツルさんへ 次は、 ナス科シリーズ  「ピーマン」 を、是非、お願いしたいです。
@sae7596
@sae7596 18 сағат бұрын
米なすを種から挑戦中です。なす栽培自体初なので、色々と学べてとても嬉しかった。どうもありがとう( ´ ▽ ` )ノ
@witchlazybones
@witchlazybones 18 сағат бұрын
農薬のローテーション散布方法などの動画も検討していただけると助かります。 植付け時に使う粒剤の農薬って根っこから吸って、何センチくらい上まで効果を発揮するのでしょうか。
@tonton009
@tonton009 18 сағат бұрын
もしかして滅多に15℃を下回らない様な沖縄辺りの島なら多年草みたいに冬を越してそのまま次の年まで行けたりするんだろうか…。
@user-cf2fn6ge1e
@user-cf2fn6ge1e 18 сағат бұрын
初夏収穫分からの種を植えて秋冬栽培を思い付きました。どうでしょうか?
@st7936
@st7936 18 сағат бұрын
いつも参考にさせて貰っています!色々と必要な情報がまとまっていて勉強になりました。 一つ質問させてください。 黒マルチを張るようになってから、毎年ナメクジの食害に悩まされています。何か良い対策はありますか?
@user-cf2fn6ge1e
@user-cf2fn6ge1e 19 сағат бұрын
ベランダでのプランター栽培にむしろ向いてる印象ですね。
@dokokano-c3
@dokokano-c3 19 сағат бұрын
今年こそ一枝一果を迷わず切ってみせる!w 夏の早朝 畑の真ん中で茄子を見つめながら…ココ切っていい?ほんとに?🥺と言いながら最終的には身長と同じに。台風直撃なかったので良かったです。 それでも白ナスちゃんが最後の12月まで採れたので初めてにしては上々かな?と。コチラのチャンネルのおかげです♡
@user-fr8qc4tj7y
@user-fr8qc4tj7y 20 сағат бұрын
総まとめシリーズマジ最高です。ありがとうございます!
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro 20 сағат бұрын
去年は1枝1果って思いながら、一節先で切ってたからだんだん横に広がって結局持て余していました😂 そういうことだったんですね✨来年はチャレンジします!
@RUFYY
@RUFYY 20 сағат бұрын
家庭菜園のレベルでは水切りはできないと思った方が良いものができると思います🤔
@kutugen
@kutugen 20 сағат бұрын
大げさではなく有料級の保存版動画だと思う。 優秀な普及指導員に基礎を教えてもらうのと同じ。
@thisisapen3377
@thisisapen3377 20 сағат бұрын
今年から就農してナス、ピーマンをやるのでとても参考になりました!!!ありがとうございます🎉
@user-oh8eh7id2u
@user-oh8eh7id2u 21 сағат бұрын
信越地方で胡瓜のバイトしてましたが、設備が違くてビックリしました。 素晴らしいですね😉✨
@tyabo8241
@tyabo8241 21 сағат бұрын
めっちゃわかりやすく助かります👍
@user-gc4lc1yr8r
@user-gc4lc1yr8r 21 сағат бұрын
こちらの動画を参考に去年は食べきれないほどナス収穫できました! 今年もたくさん採れるといいなあ ナス農家さんならではのレシピとかあれば紹介してほしいです
@user-ws7qu4bg9k
@user-ws7qu4bg9k 21 сағат бұрын
今年は吊るしキュウリにトライします。 勉強させていただきます
@user-to6fo1sj8i
@user-to6fo1sj8i 22 сағат бұрын
ナスが肥料ガンガン欲しいといってくるけど、カルシュウムを身に流していて、収穫する度に畑から抜けて行くのは知らなかった! 逆に見たらナスには、 カルシュウムが 含まれているんですね。 ナス好きだから、より食べます!